Chatbot hack 登壇資料2017

13
hachidori株式会社 本資料は第三者への開示・コピーを禁止しております “ユーザーに嫌われない”UI/UX設計 チャットボット開発・運営クラウドプラットフォーム 伴 貴史 2017年2月7日
  • Upload

    -
  • Category

    Business

  • view

    120
  • download

    0

Transcript of Chatbot hack 登壇資料2017

Page 1: Chatbot hack 登壇資料2017

hachidori株式会社本資料は第三者への開示・コピーを禁止しております

“ユーザーに嫌われない”UI/UX設計

チャットボット開発・運営クラウドプラットフォーム

伴 貴史 2017年2月7日

Page 2: Chatbot hack 登壇資料2017

hachidori株式会社本資料は第三者への開示・コピーを禁止しております

運営会社概要

社名 hachidori株式会社

設立 2015年5月

本社 東京都品川区東五反田1-11-8 大阪屋ビル 4階

代表者 伴 貴史

事業内容 チャットボット開発運営ツール「hachidori」及び「hachidori plus」の企画・開発・販売

自己紹介hachidori株式会社 代表取締役CEO 伴貴史

Facebook: Takashi Van 16歳からオーストラリア、日本、アメリカを転々とし、 投資銀行にてM&Aやエクイティファイナンスに従事

退職後、hachidori株式会社設立、同職。

「伴」という名前を聞き取ってもらえないため、電話嫌い。 食事の予約は「ワタナベ」です。 なんでもチャットで済ませたい。

Page 3: Chatbot hack 登壇資料2017

hachidori株式会社本資料は第三者への開示・コピーを禁止しております

サービス概要

# プログラミング一切不要でチャットボットの作成が可能

# 国内初。LINEやFacebook Messenger、Webチャットのチャッ

トボットをGUIで作成できる

# アナリティクスやユーザー情報などを一覧でき、効率的な運用が可能

Page 4: Chatbot hack 登壇資料2017

hachidori株式会社本資料は第三者への開示・コピーを禁止しております

hachidori、どんな使い方されてるの?

マーケティング 問い合わせの半自動化

Page 5: Chatbot hack 登壇資料2017

hachidori株式会社本資料は第三者への開示・コピーを禁止しております

マーケティングの活用方法

EX:商品の案内

Tap!

Tap!

画像の中にボタンを埋め込んで、タップ可能な画像イメージを作成します。

画像をタップするだけで、ユーザーの好むカテゴリに移動することができます。 この手法によって、ローディングの手間のかかるWEBで遷移することなく、LINEの上でユーザーの求めている商品まで案内することができます。

Page 6: Chatbot hack 登壇資料2017

hachidori株式会社本資料は第三者への開示・コピーを禁止しております

マーケティングでの取り組み紹介

ソーシャルPLUSと連携開始!LINEの「Official Web App」とチャットボットを組み合わせ、LINE上で会員の属性や行動履歴に加えトーク履歴をもとにした精度の高いコミュニケーションを実現

Page 7: Chatbot hack 登壇資料2017

hachidori株式会社本資料は第三者への開示・コピーを禁止しております

お問い合わせでのチャットボット活用

# ボット/人力の切り替えがワンクリックで可能

# ユーザーへの対応情報を自動で記憶する「クラウドオペレーション」

# 使えば使うほどオペレーターの負担を下げることができる

Page 8: Chatbot hack 登壇資料2017

hachidori株式会社本資料は第三者への開示・コピーを禁止しております

お問い合わせでのチャットボット&オペレータースキーム

他のオペレーターの解答例

オペレーターの回答を自動登録 他のオペレーターの解答例

オペレーターの回答を自動登録

FAQなどのデータベースにある情報はhachidoriのチャットボットが候補表示でユーザーに提示

データベースで対応できないものはOPERATORへ通知

公開できるQ&Aはクリックで登録することで、次回からチャッ

トボットが対応

ユーザー

Page 9: Chatbot hack 登壇資料2017

hachidori株式会社本資料は第三者への開示・コピーを禁止しております

お問い合わせでのチャットボット活用事例

自己解決促進 半自動化

自由文

同じようにお困りの質問があります!

候補A 候補B 候補C

オペレーターと話したい

電話番号教えてください

090-1111-1111です!

蜂鳥 太郎さん090-1111-1111

定型的なやりとりを全てボットに任せることで、オペレーターコストを削減し、ボットから得た情報を

元に深いコミュニケーションに集中出来る

滅多に見られないFAQをボット化することで、ユーザーの自己解決を促す

Page 10: Chatbot hack 登壇資料2017

hachidori株式会社本資料は第三者への開示・コピーを禁止しております

お問い合わせでのチャットボット活用事例

自己解決促進 半自動化

30%

70%

約70%のユーザーが自己解決に至っています。

0

25

50

75

100

約30%減少

定型的なやりとりだけを自動化すると、オペレーターのコストが30%減。 本質的な会話に集中できるように。

Page 11: Chatbot hack 登壇資料2017

hachidori株式会社本資料は第三者への開示・コピーを禁止しております

お問い合わせでのチャットボット設計におけるポイント

BOTはBOTらしく ユーザーの視線を考える

1.BOTを名乗ってしまう

2.人間には使わないフォーマットを送る

ボットが承っております…

カルーセルやボタンなど、ボットと明確に分かるフォーマットを使用する

Page 12: Chatbot hack 登壇資料2017

hachidori株式会社本資料は第三者への開示・コピーを禁止しております

各プラットフォームでのコミュニケーションの違い

ウェブと統一された口調多少かしこまっていても大丈夫“友達”になるイメージ

“口調”

ウェブ内で繊維させるコンテンツ(ログイン支援など)

Facebookページから飛んでくる人に向けてのコンテンツ重視

スタンプやリッチメッセージを用いて、視覚的に分かりやすく

“コンテンツ”

ワンタイム性を意識継続的な対応を意識継続的な対応を意識

“ユーザーと継続的なコミュニケーション”

Page 13: Chatbot hack 登壇資料2017

採用もしています。

話しかけてください!!