再構築時代のGIS...多目的利用とデータ統合 「GIS再構築」時代へ CADからGIS...

2
多目的利用とデータ統合 GIS再構築」時代へ CADからGIS 「空間情報管理」の時代へ 単独GISからWebGIS GIS当たり前」の時代へ ALANDIS NEO since 2010 Asia Land Information System ALANDISフルモデルチェンジ。 GISはゼロから再構築の時代へ。 リアル統合型GIS分散と統合を同時実現する真の統合を可能としたGIS http://www.ajiko.co.jp/ 神奈川県川崎市麻生区万福寺1-2-2新百合トウェンティワン6F アジア航測株式会社/システム販売促進グループ TEL(044)969-7549 / FAX(044)953-7270 ystem ata rocess 真の「統合」を実現する。 システムを統合する データを統合する 業務を統合する 柔軟なシステム構成 費用対効果が求められる GIS利用対象の規模とかけら れる予算によって、かつ将 来的に無駄な投資とならな い柔軟なシステム構成が求 められます。 成果データ管理や窓口対応など 1台または23台で運用するコス トパフォーマンス重視のシステム 構成です。 mall scale 単独/複数台GIS edium scale 部門内/部門間連携GIS 部門内全職員での利用や、共有 可能な他部門と小規模に連携す るシステム構成です。 arge scale 全庁利用GIS 全庁全部門・全職員が利用でき る統合型GISとして導入するシス テム構成です。 Think with ALANDIS about ALANDIS NEO統合性 豊富なアプリケーション 基幹系システムとも連携する。 地域情報プラットフォーム対応 ベースデータを統合する。 共用空間データの整備 地物・事業単位に更新する。 データ更新サイクル構築 GIS活用推進相談会。 運用推進コンサルティング データ相互利用の分析。 複合業務処理の実現 従来の個別GISは統合型GISは独立して構築されることが多く、 データ連携やシステム拡張、操 作性など多くの課題がありました。 ALANDIS NEOは個別機能をも 含めた「真の統合」を実現します。 GISの命でもある空間データは、 基盤の地図データが共用空間 データとして統合され、より高精 度に、より迅速に、より安価に更 新されるしくみづくりが重要です。 システムは導入することが目的 ではありません。統合型GISの導 入目的は全庁的BPR(業務改 革)の推進であり、システムが組 織間をつなげることで新たな業 務プロセスによる住民サービス を実現します。 従来の 統合型GIS 間接的連携 個別GISの1つ ALANDIS NEO 直接連携 真の統合 システム構成例 部門A 部門B 部門C 部門D mall edium arge )全国地域情報化推進協会(APPLIC)の 地域情報プラットフォーム・GISユニットに 定められる仕様に対応済みです。 基幹系システムやExcelなどの住所付き データがGISデータとして利用可能です。 ALANDIS NEO 基幹系A システム 地域情報PF仕様 C 目指すイメージ :GIS以外のシステムとも連携 □共用空間データ整備 ・航空写真オルソ画像 ・道路台帳電子化 ・地番家屋図整備 ・都市計画基本図整備 □各種主題図整備 □製品仕様書作成 例)災害時要援護者の分布 基準点 道路台帳 都市・建築 地番図 筆更新 建物新築 民間開発 道路事業 筆更新 道路更新 道路更新 建物更新 モノづくりと同時に「人づくり」 を重視した様々な運用推進 コンサルティングメニューを 揃えています。 複数部門にまたがる 業務テーマを設定し、 意識づくり、データ づくり、ルールづくり をサポートします。 いわば ALANDIS NEOパンフレットver.2 2011.2 座標管理 道路更新 より高精度に より迅速に より安価に 建物更新 基準点 (整合) 道路台帳 (整合) 都市計画 (整合) 地番図 (整合) 共用空間 データ 空間情報コンサルタント。 1990 2000 2010 部門A 部門B from Reform to Scrap & Build 再構築時代のGIS個別 個別 個別 DB 個別 ⑥再 個別 ②再 統合型 GIS (Web) 個別 個別 個別 個別 個別 個別 簡易 簡易 変換 × 変換 不可 ALANDIS NEO 従来連携 Web GIS 変換 変換 河川管理課 道路管理課 建築指導課 宅地課 街路課 文化課 下水道管理課 区画整理課 都市計画課 建築確認 指定道路 開発区域 宅造規制 国土利用 都市計画 基本図 区画整理 排水管路 都計道路 市道網図 文化財 下水管路 データ 相互利用カルテ

Transcript of 再構築時代のGIS...多目的利用とデータ統合 「GIS再構築」時代へ CADからGIS...

Page 1: 再構築時代のGIS...多目的利用とデータ統合 「GIS再構築」時代へ CADからGIS 「空間情報管理」の時代へ 単独GISからWebGIS 「GIS当たり前」の時代へ

多目的利用とデータ統合 「GIS再構築」時代へ

CADからGIS 「空間情報管理」の時代へ

単独GISからWebGIS 「GIS当たり前」の時代へ

ALANDIS NEO since 2010 Asia Land Information System

ALANDISフルモデルチェンジ。 GISはゼロから再構築の時代へ。

「リアル統合型」GIS。 分散と統合を同時実現する真の統合を可能としたGIS

部門システムから全庁的なデータ相互利用へ

http://www.ajiko.co.jp/

神奈川県川崎市麻生区万福寺1-2-2新百合トウェンティワン6F

アジア航測株式会社/システム販売促進グループ

TEL(044)969-7549 / FAX(044)953-7270

System

Data

Process

真の「統合」を実現する。

システムを統合する

データを統合する

業務を統合する

柔軟なシステム構成 費用対効果が求められる GIS利用対象の規模とかけられる予算によって、かつ将来的に無駄な投資とならない柔軟なシステム構成が求められます。

成果データ管理や窓口対応など 1台または2、3台で運用するコストパフォーマンス重視のシステム構成です。

Small scale

単独/複数台GIS

Medium scale

部門内/部門間連携GIS 部門内全職員での利用や、共有可能な他部門と小規模に連携するシステム構成です。

Large scale

全庁利用GIS 全庁全部門・全職員が利用できる統合型GISとして導入するシステム構成です。

Think with ALANDIS

about ALANDIS NEOの統合性

豊富なアプリケーション 基幹系システムとも連携する。 地域情報プラットフォーム対応

ベースデータを統合する。 共用空間データの整備 地物・事業単位に更新する。 データ更新サイクル構築

GIS活用推進相談会。 運用推進コンサルティング データ相互利用の分析。 複合業務処理の実現

従来の個別GISは統合型GISとは独立して構築されることが多く、データ連携やシステム拡張、操作性など多くの課題がありました。ALANDIS NEOは個別機能をも含めた「真の統合」を実現します。

GISの命でもある空間データは、基盤の地図データが共用空間データとして統合され、より高精度に、より迅速に、より安価に更新されるしくみづくりが重要です。

システムは導入することが目的ではありません。統合型GISの導入目的は全庁的BPR(業務改革)の推進であり、システムが組織間をつなげることで新たな業務プロセスによる住民サービスを実現します。

従来の

統合型GIS

間接的連携 個別GISの1つ

ALANDIS NEO

直接連携

真の統合

システム構成例 部門A

部門B

部門C

部門D

Small Medium

Large

財)全国地域情報化推進協会(APPLIC)の地域情報プラットフォーム・GISユニットに 定められる仕様に対応済みです。 基幹系システムやExcelなどの住所付きデータがGISデータとして利用可能です。

ALANDIS NEO

基幹系A

システム

地域情報PF仕様

C

目指すイメージ

:GIS以外のシステムとも連携

□共用空間データ整備 ・航空写真オルソ画像 ・道路台帳電子化 ・地番家屋図整備 ・都市計画基本図整備 □各種主題図整備 □製品仕様書作成

例)災害時要援護者の分布

基準点

道路台帳

都市・建築

地番図 筆更新

建物新築 民間開発 道路事業

筆更新

道路更新

道路更新

建物更新

モノづくりと同時に「人づくり」を重視した様々な運用推進コンサルティングメニューを揃えています。

複数部門にまたがる業務テーマを設定し、意識づくり、データ づくり、ルールづくりをサポートします。

いわば

ALANDIS NEOパンフレットver.2 / 2011.2

座標管理

道路更新

より高精度に より迅速に より安価に

建物更新

基準点

(整合) 道路台帳

(整合) 都市計画

(整合) 地番図

(整合)

共用空間

データ

空間情報コンサルタント。

1990 2000 2010

部門A

部門B from Reform to Scrap & Build

再構築時代のGIS。

個別

個別

個別

④ DB

個別

⑥再

個別

②再

統合型GIS

(Web)

個別

個別

個別

個別

⑥旧

個別

個別

簡易

簡易

② 変換

×

変換 不可

ALANDIS NEO

従来連携

Web

GIS

変換 変換

河川管理課

道路管理課

建築指導課 宅地課

街路課

文化課 下水道管理課

区画整理課

都市計画課

建築確認

指定道路

開発区域 宅造規制 国土利用

都市計画

基本図

区画整理

排水管路

都計道路

市道網図

文化財 下水管路

データ 相互利用カルテ

Page 2: 再構築時代のGIS...多目的利用とデータ統合 「GIS再構築」時代へ CADからGIS 「空間情報管理」の時代へ 単独GISからWebGIS 「GIS当たり前」の時代へ

下水道

一般ユーザ層

より 簡単に

より 利用促進

より 広範囲に

10年先を見て新しさを追求する

必要な機能は今後も必ず増えていく

「10年先を見据えた」GIS。 「簡単にvs専門的」を融合するGIS。 GISをとりまく様々な環境の変化を先取りしたシステム Web方式の集中管理とスタンドアロン型GISの個別機能のいいとこどりをしたシステム

洗練されたユーザ・インターフェイス ユーザも機能も増える GISはOAソフトのひとつとして、より見やすく、よりわかりやすく、より簡単に扱えなければなりません。

Think with ALANDIS

about ALANDIS NEOの先進性

Microsoft Office2007、2010に標準採用されているリボンインターフェイスにより、一目瞭然で業務に即した操作をおこなえます。

Ribbon interface

リボンインターフェイス

Floating window

フローティングウィンドウ 地図ウィンドウをできる限り大きくするため、よく使う機能は周囲にタブとして折りたたんで必要な時に大きく配置させます。

Undo/redo

元に戻す/やり直し 図形編集や位置検索結果の「元に戻す/やり直し」や「ラベル自動再配置」など、あると便利な機能を多数搭載しています。

圧倒的なデータ処理性能 データはさらに重く 複雑になる GISデータはより多く、より重く、より複雑化していきます。データが増えても処理性能の低下が少ないことが望まれます。

データに特別な加工をしない状態でも高速に地図を表示できるだけでなく、データが増えても遅くなりにくい性能を備えています。

Processing speed

大量データ高速表示

Seamless data link

シームレスデータリンク 異なる業務の異なるシステム環境下の複数ユーザに対しても、高度なDBMSによる統合的なデータ管理を実現します。

Live view

全周囲映像地図 全周囲映像地図を地図上から呼び出し、任意方向の映像を閲覧することが可能です(映像データは別途費用)。

変化する環境への適応性 利用環境・開発環境は 日進月歩である パソコン、ネットワークをはじめ次の時代にむけての準備ができていなければ、すぐに再投資の必要性が生じてしまいます。

マイクロソフト社製のOSで動作するプログラム仮想実行環境として今後の利用が推奨されている仕組みを採用しています。

.Net

.NET対応

最新OSへの対応 Windows7

2009年に発売されたWindows7に既に対応済みです。現時点で最も長くサポートされる環境で使い始めることが可能です。

Click once

クリックワンス方式 機能追加・バージョンアップ時のプログラム更新が自動で行え、運用管理負担を大幅に軽減します。

MS Excel2007 ALANDIS NEO

各GISのデータ処理性能比較(当社比)

データ統合を維持しながら機能拡張する ユーザ増大・機能拡張とデータ統合は相反する GISは利用レベルが上がるほどスタンドアロン型GISのような高機能なGISが求められ、データやシステムの断片化による2重3重管理となってしまいます。

簡単操作、簡単開始のWeb版GISにより、ユーザの拡大要求に応えます。

User

誰でも使えるWebGIS

Heavy user

クリックワンス型高機能GIS 個別業務系ユーザの機能拡張要求に応えます。

Manager

統合&分散の管理機能 ユーザ・データ・システム機能を統合管理しつつ、役割をユーザ権限毎に分散しながら運用できます。

Think with ALANDIS

about ALANDIS NEOの拡張性

ALANDIS NEO

管理機能

ALANDIS NEO

業務A

ALANDIS NEO

WebGIS

シームレスデータリンク

各業務 データ

ログイン

プログラム

プログラム

プログラム 常に最新

クリックワンス方式

クライアント サーバ

端末管理が容易

自動更新

拡張・修正に伴う管理者負担減

WindowsVista

Windows7

JAVA,VB ランタイム

JAVA,VB プログラム

Windows* OSに依存

バージョンに依存

ALANDIS NEO (.NET)

その他.NET プログラム

.NET Framework

依存性が低い

.NETプログラムの利点

目指したのは みんなが満足するために

表示方向 変更

LiveView

各OSのサポート期間

フローティングウィンドウ

リボンインターフェイス

ラベル自動再配置

×

×

固定資産

道路管理

水道

都市計画

Function management

機能管理

Data management データ管理

Log management

ログ管理

画地計測

認定路線管理

施設集計

施設リスク評価

地区特性分析

凡例

地図操作

図形入力

起動時 操作時 尐量データ

大量データ

尐人数 多人数

ALANDIS NEO 普通 速い 速い 速い 速い 速い

GIS A 普通 速い 速い 遅い 速い 速い

GIS B 遅い 普通 速い 遅い 速い 遅い

2009 2010 2011 2012 2013 2014

Windows2000Pro 延長サポート

WindowsXP Pro 延長サポート

WindowsVista メインサポート 延長サポート

Windows7 発売

メインサポート(5年間)

一般ユーザ層

ヘビーユーザ層

管理者層

サーバGISエンジン

統合管理機能

クライアントGISエンジン

GISコア機能

業務 A

WebGIS機能

Internet Explorer

業務 B

業務 C

業務 D

統合データベース

いつ誰が何をしたか 記録する

終了 2010/7/31

2009/4/14 終了 2014/4/8

2012/4/10

ユーザによって使える機能を設定する

ユーザによって使えるデータを設定する

管理者層 ヘビーユーザ層

より多くのユーザが インターネット感覚で 使えるWebタイプのGISです。

固定資産、道路、水道、下水道、都市計画など 業務に特化した機能拡張をクリックワンス型GISが実現します。

多種大量なデータを 運用可能な高性能な サーバGISエンジンと 管理機能の組合せで、 分散利用とデータ統合を同時実現します。

プロッター未設置部門でも広範囲の地図を印刷できます。また、PDFに出力できるため、毎回システム起動しなくても印刷システムのように使えます。

入力した図形を移動・分割・結合編集できるだけではなく、接する2つ以上のポリゴンの形状を同時に変更することができます。 (共有ライン同時編集)

PDF出力 連続印刷

見たい地図の組み合わせ・表現の地図セットを作っておき、ユーザはその中から使いたいものを選び、切り替えて使えます。

より 専門的に

より 限定的に

より 追跡管理