不用になったパソコン・小型家電等の都市鉱山リサイクル 自治体 … ·...

4
報道関係者各位 リネットジャパン株式会社(本社:愛知県大府市、代表取締役社長:黒田 武志、以下「リネットジャパン」)が提供 する使用済小型家電の宅配回収について、自治体と連携した取り組みが100自治体を突破しましたので、お知ら せします。なお、新たに、東京都青梅市・大阪府河内長野市・大阪府泉佐野市・大阪府田尻町・静岡県函南町 と協定を締結し、4月1日から連携をスタートすることも、お知らせします。 当社は2014年7月より、小型家電リサイクル法の認定事業として、国内で唯一、不用なパソコン・小型家電を宅 配便で回収・リサイクルするサービスを開始しています。宅配回収は「便利」で「パソコンもあんしん」して回収できる ことから、これまで自治体が行ってきた回収の課題(限られた回収拠点・持ち込む手間・情報機器の取扱等)を解 決するサービス、かつ行政回収の一環として、自治体の小型家電リサイクルの回収方法として公式採用されてき ました。 連携自治体では、「ごみの分別案内」や「住民向け広報誌」等で、パソコン・小型家電の捨て方として宅配回収 が案内されています。また、京都市で行った実証事業では2カ月でパソコンを約1万台回収、東京都と行ったモデ ル事業では1カ月でパソコンを約1.2万台回収と、新たな取組等で自治体と連携を強化しながら、回収量と利用者 を拡大してきました。 また、本社を置く愛知県大府市とは、「都市鉱山メダル連携促進委員会」を発足し、不用になったパソコン・小型 家電等に含まれる資源(=都市鉱山)を活用したリサイクルメダル運動を開始しており、前年比1.6倍で回収量 が伸びる等の効果も出ています。なお、2020 年東京オリンピック・パラリンピック競技大会の入賞メダルには、小 型家電リサイクル由来の都市鉱山が活用されることが決定しており、既に全国600を超える自治体が参加を表明 しています。 リネットジャパンは、今後も自治体との連携を更に拡大し、都市鉱山のリサイクルに貢献していきます。 (Page 1/4) PRESS RELEASE 不用になったパソコン・小型家電等の都市鉱山リサイクル 自治体との連携 100を突破! 小型家電の宅配回収が全国の自治体に拡大 本件に関するメディアの 皆さまのお問合せ先 リネットジャパングループ株式会社 担当:長堂 TEL:0562-45-2930 / FAX:0562-45-2903 ※本リリースに掲載している写真をはじめ、各種素材のご提供もしております。 2017年3月31日 リネットジャパングループ株式会社 (東証マザーズ 証券コード3556) 新たに、東京都青梅市・大阪府河内長野市・大阪府泉佐野市・大阪府田尻町・静岡県函南町の5市町と協定を締結 リネットの宅配回収 自治体によるボックス回収 参考 (粗大ごみ回収) 回収場所 自宅の玄関先から 公共施設数か所 自宅前 マンションは集積場 回収日時 年中無休 希望日時 (最短翌日) 各施設の開館時間 平日のみ 週1回 回収品目 パソコンを中心に400品目以上 多くても50品目まで パソコンは対象外 備考 処理完了までの情報(トレーサビリティ)を提供 パソコンのデータ消去ソフトが無料 拠点・持込不要 土日祝も対応 情報機器も対応

Transcript of 不用になったパソコン・小型家電等の都市鉱山リサイクル 自治体 … ·...

Page 1: 不用になったパソコン・小型家電等の都市鉱山リサイクル 自治体 … · 不用になったパソコン・小型家電等の都市鉱山リサイクル 自治体との連携100を突破!

報道関係者各位

リネットジャパン株式会社(本社:愛知県大府市、代表取締役社長:黒田武志、以下「リネットジャパン」)が提供

する使用済小型家電の宅配回収について、自治体と連携した取り組みが100自治体を突破しましたので、お知ら

せします。なお、新たに、東京都青梅市・大阪府河内長野市・大阪府泉佐野市・大阪府田尻町・静岡県函南町

と協定を締結し、4月1日から連携をスタートすることも、お知らせします。

当社は2014年7月より、小型家電リサイクル法の認定事業として、国内で唯一、不用なパソコン・小型家電を宅

配便で回収・リサイクルするサービスを開始しています。宅配回収は「便利」で「パソコンもあんしん」して回収できる

ことから、これまで自治体が行ってきた回収の課題(限られた回収拠点・持ち込む手間・情報機器の取扱等)を解

決するサービス、かつ行政回収の一環として、自治体の小型家電リサイクルの回収方法として公式採用されてき

ました。

連携自治体では、「ごみの分別案内」や「住民向け広報誌」等で、パソコン・小型家電の捨て方として宅配回収

が案内されています。また、京都市で行った実証事業では2カ月でパソコンを約1万台回収、東京都と行ったモデ

ル事業では1カ月でパソコンを約1.2万台回収と、新たな取組等で自治体と連携を強化しながら、回収量と利用者

を拡大してきました。

また、本社を置く愛知県大府市とは、「都市鉱山メダル連携促進委員会」を発足し、不用になったパソコン・小型

家電等に含まれる資源(=都市鉱山)を活用したリサイクルメダル運動を開始しており、前年比1.6倍で回収量

が伸びる等の効果も出ています。なお、2020 年東京オリンピック・パラリンピック競技大会の入賞メダルには、小

型家電リサイクル由来の都市鉱山が活用されることが決定しており、既に全国600を超える自治体が参加を表明

しています。

リネットジャパンは、今後も自治体との連携を更に拡大し、都市鉱山のリサイクルに貢献していきます。

(Page 1/4)

PRESS RELEASE

不用になったパソコン・小型家電等の都市鉱山リサイクル

自治体との連携 100を突破!小型家電の宅配回収が全国の自治体に拡大

本件に関するメディアの皆さまのお問合せ先

リネットジャパングループ株式会社 担当:長堂TEL:0562-45-2930 / FAX:0562-45-2903

※本リリースに掲載している写真をはじめ、各種素材のご提供もしております。

2017年3月31日

リネットジャパングループ株式会社

(東証マザーズ 証券コード3556)

新たに、東京都青梅市・大阪府河内長野市・大阪府泉佐野市・大阪府田尻町・静岡県函南町の5市町と協定を締結

リネットの宅配回収 自治体によるボックス回収※参考

(粗大ごみ回収)

回収場所 自宅の玄関先から 公共施設数か所自宅前※マンションは集積場

回収日時年中無休希望日時 (最短翌日)

各施設の開館時間平日のみ※週1回

回収品目 パソコンを中心に400品目以上多くても50品目まで※パソコンは対象外

備考処理完了までの情報(トレーサビリティ)を提供パソコンのデータ消去ソフトが無料

拠点・持込不要

土日祝も対応

情報機器も対応

Page 2: 不用になったパソコン・小型家電等の都市鉱山リサイクル 自治体 … · 不用になったパソコン・小型家電等の都市鉱山リサイクル 自治体との連携100を突破!

(Page 2/4)

●2016/10 愛知県大府市と都市鉱山メダル連携促進委員会を発足

●2014/7 愛知県でサービス開始大村知事も参加して記念セレモニー

●2015/5 京都市と実証事業自治体と連携した成功パターン

●2016/2 東京都と協定を締結しモデル事業中小企業向けに宅配回収の実証

●2017/2 日経優秀製品サービス賞2016年の最優秀賞を受賞

2014/6/12愛知県大府市久野市長

2014/9/24京都市足立局長

2014/6/25愛知県小牧市山下市長

2015/2/2さいたま市清水市長

2015/3/26浜松市鈴木市長

2015/5/13川崎市福田市長

2015/7/21福岡市髙島市長

2015/6/30京都府長岡京市中小路市長

2015/9/30新潟市篠田市長

2015/9/29東京都稲城市高橋市長

2015/12/17埼玉県本庄市吉田市長

2016/1/27相模原市加山市長

2016/2/23埼玉県川口市奥ノ木市長

2016/2/24仙台市

伊藤副市長

2016/2/24宮城県涌谷町大橋町長

2016/3/25福島県須賀川市橋本市長

2016/3/18弘前圏域定住自立圏8市町村の首長

2015/5/18桑名市伊藤市長

■ 自治体との連携

Page 3: 不用になったパソコン・小型家電等の都市鉱山リサイクル 自治体 … · 不用になったパソコン・小型家電等の都市鉱山リサイクル 自治体との連携100を突破!

(Page 3/4)

■ 全国102自治体と連携

●政令市

●東日本

●西日本

※2017年3月31日時点

Page 4: 不用になったパソコン・小型家電等の都市鉱山リサイクル 自治体 … · 不用になったパソコン・小型家電等の都市鉱山リサイクル 自治体との連携100を突破!

(Page 4/4)

【会社名】 リネットジャパングループ株式会社 (東証マザーズ 証券コード3556)【所在地】 愛知県大府市一屋町三丁目45番地【設立】 2000年7月【代表者名】 代表取締役社長 黒田 武志【資本金】 5億7,698万円【従業員数】 338名(パート・アルバイト含む)【事業内容】 インターネットと宅配便を活用した「ネットリユース事業」と「ネットリサイクル事業」の2つの

ビジネスモデルで資源を循環させる事業を行っています。【URL】 http://corp.renet.jp/

■リネットジャパングループ会社概要

本件に関するメディアの皆さまのお問合せ先

リネットジャパングループ株式会社 担当:長堂TEL:0562-45-2930 / FAX:0562-45-2903

■ リネットジャパンの 「あんしん宅配回収」 ~ サービス概要 ~

※本リリースに掲載している写真をはじめ、各種素材のご提供もしております。

■利用方法:

・ インターネットから申し込み後、希望日時(年中無休・最短翌日)に佐川急便がご自宅まで回収に伺います。

・ 回収後は、国の認定工場で確実に処理を行います。

・ 回収から処理完了までのトレーサビリティーは、マイページとメールで確認することが可能です。

・ 対象品目は、パソコンを中心に400品目以上、殆どの家電製品が対象です。

・ 1箱1,500円(税抜) → 【連携自治体限定 優遇料金】 パソコンを含むと無料

※パソコン本体を含まない回収、2箱目以降の回収は1箱1,500円(税抜)

※箱に入れば小型家電(400品目以上)は何点詰めてもOK

※箱のサイズは3辺合計140センチ、重量20キロ以内

※パソコンのデータ消去ソフトも無料で利用可能、別料金で消去作業+証明書発行も可能

※優遇料金は、リネットジャパン(株)と協定を締結している自治体限定の料金です。