結婚・子育て...埼玉県 川島町...

15
家を購入・改修する …………………… p3,4,5 家を借りる …………………… p2 空き家 …………………… p6 設備 …………………… p7 住まい 子育て・教育 …………………… p8,9 出産 …………………… p10 結婚 …………………… p11 医療 …………………… p12 結婚・子育て 起業・事業・就職 …………………… p13 農林水産業 …………………… p14 仕事 移住体験 …………………… p15 移住・転入 …………………… p15 その他 - 1 - WEBサイトに掲載している支援制度はリストに載っていません。 WEBサイトに戻る場合はコチラ

Transcript of 結婚・子育て...埼玉県 川島町...

Page 1: 結婚・子育て...埼玉県 川島町 若者の定住促進に係る固定資産税の課税免除制度 税務課 049-299-1757 新潟県 - ふるさと越後の家づくり事業

家を購入・改修する …………………… p3,4,5

家を借りる …………………… p2

空き家 …………………… p6

設備 …………………… p7

住まい

子育て・教育 …………………… p8,9

出産 …………………… p10

結婚 …………………… p11

医療 …………………… p12

結婚・子育て

起業・事業・就職 …………………… p13

農林水産業 …………………… p14

仕事

移住体験 …………………… p15

移住・転入 …………………… p15

その他

- 1 -

WEBサイトに掲載している支援制度はリストに載っていません。 WEBサイトに戻る場合はコチラ

Page 2: 結婚・子育て...埼玉県 川島町 若者の定住促進に係る固定資産税の課税免除制度 税務課 049-299-1757 新潟県 - ふるさと越後の家づくり事業

都道府県 市町村 制度/事業名 お問合わせ先

担当部署名 電話番号

北海道 滝川市 滝川市住み替え支援補助制度 建設部 建築住宅課 0125-28-8040

福島県 三春町 三春町家を借りる住宅家賃助成事業 総務課 企画情報グループ 0247-62-8125

茨城県 河内町 子育て支援住宅(たいようの里団地) 都市整備課 0297-84-2111

茨城県 常陸太田市 市営住宅の整備(住居条件緩和) 都市計画課 0294-72-3111

栃木県 宇都宮市 宇都宮市若年夫婦世帯家賃補助制度 建設部 住宅課 028-632-2552

栃木県 那珂川町 那珂川町定住促進住宅用地貸付事業 農林振興課 0287-92-1113

富山県 小矢部市 定住促進賃貸住宅家賃助成金 企画政策課 0766-67-1760

和歌山県 かつらぎ町 定住促進住宅補助金 企画公室 企画係 0736-22-0300

兵庫県 赤穂市 新婚世帯家賃助成事業 市長公室 企画広報課 0791-43-6867

広島県 世羅郡世羅町 雇用促進住宅家賃補助金 建設課 0847-22-5309

宮崎県 川南町 新婚家庭家賃助成事業 総合政策課 企画政策係 0983-27-8002

長崎県 松浦市 定住促進住宅 家賃減額制度 まちづくり推進課 0956-72-1111

鹿児島 いちき串木野市 定住促進住宅【定住促進子育て支援住宅】 都市計画課 0996-21-5154

住まい:家を借りる

- 2 -

*制度/事業名をクリックすると詳細ページヘリンクします。

WEBサイトに掲載している支援制度はリストに載っていません。 WEBサイトに戻る場合はコチラ

家を購入・改修する

…………………… p2 家を借りる

…………………… p3,4,5

空き家 …………………… p6

設備 …………………… p7

住まい 子育て・教育 …………………… p8,9

出産 …………………… p10

結婚 …………………… p11

医療 …………………… p12

結婚・子育て 起業・事業・就職 …………………… p13

農林水産業 …………………… p14

仕事

移住体験 …………………… p15

移住・転入 …………………… p15

その他

Page 3: 結婚・子育て...埼玉県 川島町 若者の定住促進に係る固定資産税の課税免除制度 税務課 049-299-1757 新潟県 - ふるさと越後の家づくり事業

都道府県 市町村 制度/事業名 お問合わせ先

担当部署名 電話番号

北海道 旭川市 旭川市山村定住促進補助金 建築指導課 0166-25-8597

北海道 芦別市 住宅リフォーム助成事業 経済建設部 商工観光課 商工振興係 0124-22-2111

北海道 芦別市 持ち家取得奨励事業 総務部企画課 まちづくり推進係 0124-22-2111

北海道 芦別市 西芦別地区宅地分譲地販売 総務部企画課 まちづくり推進係 0124-22-2111

北海道 更別村 更別村住宅建設等助成金 建設水道課 0155-52-5200

北海道 上士幌町 定住住宅建設等促進奨励事業① 企画財政課 01564-2-2111

北海道 上士幌町 定住住宅建設等促進奨励事業② 企画財政課 01564-2-2111

北海道 上士幌町 定住住宅建設等促進奨励事業③ 企画財政課 01564-2-2111

北海道 上士幌町 土地の販売・分譲 総務課 01564-2-2111

北海道 新ひだか町 新築・リフォーム等促進事業 経済部 建設課 0146-43-2111

北海道 新得町 持家等住宅建築促進制度 地域戦略室 地域戦略係 0156-64-0521

北海道 新得町 子育て及び定住支援補助金 総務課 契約管財係 0156-64-5111

北海道 西興部村 持ち家建設奨励補助金 住民課 0158-87-2111

北海道 滝上町 滝上町認証材活用住宅建設奨励補助 建設課 建築係 0158-29-2111

北海道 滝上町 滝上町定住促進宅地分譲 まちづくり推進課 0158-29-2111

北海道 滝川市 ニュータウンせせらぎ分譲 総務部 財政課 0125-28-8008

北海道 滝川市 滝川市住宅改修補助制度 建設部 建築住宅課 0125-28-8040

北海道 福島町 定住促進住宅等奨励金事業 総務課 企画グループ 0139-47-3001

北海道 北竜町 宅地取得奨励事業 企画振興課 企画係 0164-34-2111

北海道 北竜町 持ち家取得奨励事業 企画振興課 企画係 0164-34-2111

北海道 北竜町 町並み整備建築事業 企画振興課 企画係 0164-34-2111

北海道 北竜町 商工振興奨励事業 企画振興課 企画係 0164-34-2111

北海道 幌加内町 幌加内町定住促進条例制度 建設課 0165-35-2123

秋田県 - 住宅リフォーム推進事業 建築住宅課 018-860-2561

秋田県 - 分譲宅地減額譲渡制度 建築住宅課 018-860-2436

秋田県 男鹿市 男鹿市住宅リフォーム助成事業 産業建設部建設課 0185-24-9146

山形県 庄内町 庄内町若者定住促進助成事業 建設課 都市計画係 0234-42-0860

福島県 白河市 行政分譲地販売斡旋報奨金 市長公室 企画政策課 0248-22-1111

福島県 白河市 行政分譲地建築助成金 市長公室 企画政策課 0248-22-1111

福島県 白河市 行政分譲地子育て支援制度 市長公室 企画政策課 0248-22-1111

福島県 中島村 定住化奨励金 建設課 0248-52-3484

福島県 二本松市 定住促進奨励金 総務部 企画財政課 0243-55-5090

茨城県 常総市 常総市いきいき子育て住宅支援補助金制度 保健福祉部 子どもすくすく課 0297-23-2914

茨城県 行方市 定住支援制度 企画政策課 0299-72-0811

茨城県 常陸太田市 住宅取得促進助成金 企画課 0294-72-3111

茨城県 美浦村 美浦村定住促進奨励金制度 総務部 企画財政課 029-885-0340

千葉県 大多喜町 大多喜町住宅取得奨励金 建設課 0470-82-2115

千葉県 匝瑳市 転入者マイホーム取得奨励金 企画課まちづくり戦略室 0479-73-0081

千葉県 富津市 富津市定住奨励制度 企画財政部 企画政策課 0439-80-1223

栃木県 鹿沼市 永住希望者等住宅取得支援補助金 都市建設部 建築課 0289-63-2217

栃木県 鹿沼市 鹿沼市住宅リフォーム助成事業補助金 経済部 産業振興課 0289-63-2182

住まい:家を購入・改修する

- 3 -

*制度/事業名をクリックすると詳細ページヘリンクします。

WEBサイトに掲載している支援制度はリストに載っていません。 WEBサイトに戻る場合はコチラ

Page 4: 結婚・子育て...埼玉県 川島町 若者の定住促進に係る固定資産税の課税免除制度 税務課 049-299-1757 新潟県 - ふるさと越後の家づくり事業

栃木県 栃木市 栃木市定住希望者住宅新築等補助制度 都市整備部 建築課 0282-21-2622

栃木県 矢板市 「暮らし」のびのび定住促進補助金① 矢板市秘書政策班 0287-43-1112

栃木県 矢板市 「暮らし」のびのび定住促進補助金② 矢板市秘書政策班 0287-43-1112

群馬県 桐生市 過疎地域定住促進奨励金 黒保根支所地域振興整備課 0277-96-2113

埼玉県 小鹿野町 小鹿野町定住促進奨励金制度 産業観光課 0494-79-1100

埼玉県 川島町 若者の定住促進に係る固定資産税の課税免除制度 税務課 049-299-1757

新潟県 - ふるさと越後の家づくり事業 農林水産部 林政課 025-280-5324

新潟県 十日町市 住宅リフォーム補助事業 都市計画課 025-757-9935

長野県 飯島町 飯島町住宅建設資金利子補給金 産業振興課 定住促進室 0265-86-3111

長野県 飯島町 飯島町若者定住化促進住宅補助金 産業振興課 定住促進室 0265-86-3111

長野県 大町市 定住促進マイホーム取得助成事業 企画財政課 定住促進係 0261-22-0420

長野県 大町市 住宅リフォーム促進事業 建設課 建築住宅係 0261-22-0420

長野県 原村 住宅リフォーム促進事業補助金 建設水道課 0266-79-7933

長野県 原村 若者定住促進新築住宅補助金 建設水道課 0266-79-7933

富山県 入善町 安心定住促進事業 建設下水道課 0765-72-1100

岐阜県 笠松町 定住促進助成金 総務部 税務課 058-388-1112

岐阜県 七宗町 移住定住奨励金 企画財政課 0574-48-2291

石川県 小松市 「ようこそ小松」定住促進奨励金制度 建築住宅課 0761-24-8104

石川県 小松市 まちなか住宅建築奨励金制度 建築住宅課 0761-24-8104

石川県 小松市 農山村住宅建築奨励金制度 建築住宅課 0761-24-8104

石川県 小松市 住まいる小松奨励金制度 建築住宅課 0761-24-8104

石川県 小松市 小松地域産材利用促進奨励金制度 建築住宅課 0761-24-8104

石川県 小松市 飛行場周辺地区居住環境整備助成金制度 建築住宅課 0761-24-8104

石川県 小松市 3世代家族住宅建築のための家屋解体補助金制度 建築住宅課 0761-24-8104

石川県 能美市 定住促進助成金 地域振興課 0761-58-2232

石川県 能美市 既存建築物耐震改修工事費等補助制度 建築住宅室 0761-58-2251

三重県 紀宝町 固定資産税減免制度 税務住民課 0735-33-0337

三重県 鳥羽市 鳥羽の定住応援事業奨励金 企画財政課企画経営室 0599-25-1101

和歌山県 広川町 定住促進奨励金 総務政策課 まちづくり班 0737-63-1122

兵庫県 相生市 転入者住宅取得奨励金交付事業 建設経済部 建設管理課 建設総務係 0791-23-7134

兵庫県 相生市 若者定住促進奨励金交付事業 建設経済部 建設管理課 建設総務係 0791-23-7134

兵庫県 赤穂市 転入者定住支援金交付事業 市長公室企画広報課 0791-43-6867

兵庫県 赤穂市 住宅リフォーム助成 建設経済部 産業観光課 商工係 0791-43-6838

広島県 江田島市 定住促進事業補助金 交流促進課 0823-40-2785

広島県 神石高原町 住宅取得促進奨励金交付事業 まちづくり推進課 0847-89-3332

広島県 神石高原町 町有林樹木無償譲渡事業 総務課 0847-89-3330

広島県 世羅郡世羅町 新規定住者奨励金 企画課 0847-22-3206

広島県 世羅郡世羅町 住宅リフォーム補助金事業 建設課 0847-22-5309

島根県 吉賀町 子育て世代住宅取得資金利子補給金制度 企画課 0856-77-1437

山口県 下関市 人口定住促進対策事業(定住奨励金) 企画課 083-231-1911

山口県 下関市 市有地等活用定住促進助成金事業 企画課 083-231-1911

山口県 長門市 住宅リフォーム資金助成事業 経済観光部商工水産課 0837-23-1136

高知県 - UIターン希望者向け住宅改修事業 地域づくり支援課 088-823-9775

香川県 さぬき市 リフォーム促進支援事業 建設経済部都市計画課 087-894-1113

- 4 -

WEBサイトに掲載している支援制度はリストに載っていません。 WEBサイトに戻る場合はコチラ

Page 5: 結婚・子育て...埼玉県 川島町 若者の定住促進に係る固定資産税の課税免除制度 税務課 049-299-1757 新潟県 - ふるさと越後の家づくり事業

香川県 さぬき市 定住奨励金 総務部政策課 087-894-1112

大分県 豊後高田市 すてきな親子支えあい住宅建設奨励金 企画情報課 0978-22-3100

大分県 豊後高田市 昔ながらの家なみづくり住宅建設奨励金(実施予定) 企画情報課 0978-22-3100

大分県 豊後高田市 安心住まい改修支援事業(実施予定) 建設課 0978-22-3100

大分県 豊後高田市 定住者向け分譲団地 建設課 0978-22-3100

大分県 豊後高田市 ウェルカム新築応援事業(実施予定) 地域・文化推進室 0978-22-3100

福岡県 うきは市 木材利用助成制度 農林商工観光課 山村振興係 0943-75-4986

福岡県 久留米市 久留米暮らし・ウェルカムキャンペーン 定住情報窓口 総合政策部

くるめの魅力向上推進室 0120-888-748

福岡県 柳川市 マイホーム取得支援事業 柳川市定住サポートセンター 企画課 0944-77-8423

宮崎県 川南町 持家取得助成事業 総合政策課企画政策係 0983-27-8002

熊本県 八代市 八代市定住支度金事業 企画政策課 0965-33-4104

鹿児島 いちき串木野市 定住奨励金 政策課 0996-33-5634

鹿児島 いちき串木野市 住宅建築補助金 政策課 0996-33-5634

鹿児島 いちき串木野市 土地購入補助金 政策課 0996-33-5634

鹿児島 薩摩川内市 A定住住宅取得補助 B定住住宅リフォーム補助 C新幹線通勤定期購入補助

企画政策部企画政策課 (定住支援センター)

0996-23-5111(内線4822) フリーダイヤル 0120-420-200

鹿児島 志布志市 定住促進事業 企画政策課 099-474-1111

鹿児島 南九州市 南九州市移住定住促進対策補助金 企画課 0993-83-2511

- 5 -

WEBサイトに掲載している支援制度はリストに載っていません。 WEBサイトに戻る場合はコチラ

家を購入・改修する

…………………… p2 家を借りる

…………………… p3,4,5

空き家 …………………… p6

設備 …………………… p7

住まい 子育て・教育 …………………… p8,9

出産 …………………… p10

結婚 …………………… p11

医療 …………………… p12

結婚・子育て 起業・事業・就職 …………………… p13

農林水産業 …………………… p14

仕事

移住体験 …………………… p15

移住・転入 …………………… p15

その他

Page 6: 結婚・子育て...埼玉県 川島町 若者の定住促進に係る固定資産税の課税免除制度 税務課 049-299-1757 新潟県 - ふるさと越後の家づくり事業

都道府県 市町村 制度/事業名 お問合わせ先

担当部署名 電話番号

北海道 新得町 空き家活用促進制度 地域戦略室 地域戦略係 0156-64-0521

北海道 増毛町 増毛町住宅リフォーム等補助事業 建設水道課 建築係 0164-53-1115

北海道 由仁町 やっぱり由仁定住応援事業 総務まちづくり課 まちづくり室 0123-83-2112

秋田県 横手市 空き家リフォーム助成事業 市民生活部 くらしの相談課 0182-35-4099

秋田県 横手市 雪国生活支援事業 市民生活部 くらしの相談課 0182-35-4099

山形県 - 山形県移住推進等空き家利活用支援事業補助金 企画振興部市町村課 023-630-3083

茨城県 笠間市 定住化支援事業(空き家活用支援補助金) 都市建設部 まちづくり推進課 0296-77-1101

茨城県 利根町 子育て活用促進奨励金 まちづくり推進課 0297-68-2211

茨城県 利根町 空き家リフォーム工事助成金 まちづくり推進課 0297-68-2211

茨城県 常陸太田市 空き家活用支援事業 農政課 0294-33-8752

茨城県 常陸大宮市 常陸大宮市空き家対策事業 市民部市民協働課 地域づくり支援G 0295-52-1111

新潟県 糸魚川市 UJIターン促進空き家改修事業 企画財政課 地域振興係 025-552-1511

長野県 飯島町 飯島町住宅リフォーム支援補助金 産業振興課 定住促進室 0265-86-3111

長野県 信濃町 若者定住家賃補助 産業観光課 026-255-5925

富山県 射水市 きららか射水移住支援事業 産業経済部 商工観光課 0766-82-1958

富山県 入善町 空き家バンク活用促進事業 建設下水道課 0765-72-1100

岐阜県 飛騨市 飛騨市移住促進住宅改修事業 企画課 0577-73-6558

岐阜県 七宗町 移住定住奨励金 企画財政課 0574-48-2291

石川県 小松市 環境王国移住住宅改修奨励金制度 建築住宅課 0761-24-8104

石川県 小松市 空き家有効活用家賃補助金制度 建築住宅課 0761-24-8104

石川県 珠洲市 空き家改修費補助金 自然共生室 0768-82-7720

三重県 大紀町 大紀町空き家等有効活用推進事業支援補助 企画調整課 0598-86-2214

広島県 神石高原町 空き家及び住宅改修補助金交付事業 まちづくり推進課 0847-89-3332

広島県 世羅郡世羅町 空き家活用事業補助金 企画課 0847-22-3206

島根県 吉賀町 空き家活用集落担い手確保事業補助金 企画課 0856-77-1437

山口県 長門市 空き家リフォーム助成事業 企画総務部 企画政策課 0837-23-1229

山口県 山口市 山口市空き家バンク改修事業補助金 中山間地域活性化推進室 083-934-2778

大分県 豊後高田市 空き家利用促進契約代行支援事業 地域・文化推進室 0978-22-3100

大分県 豊後高田市 空き家リフォーム事業 地域・文化推進室 0978-22-3100

大分県 豊後高田市 お帰りなさい住宅改修事業(実施予定) 地域・文化推進室 0978-22-3100

大分県 豊後高田市 空き家活用住宅整備事業 地域・文化推進室 0978-22-3100

大分県 豊後高田市 空き家リユース拠点施設整備事業(実施予定) 地域・文化推進室 0978-22-3100

福岡県 うきは市 空き家リフォーム事業費補助 企画課 企画調整係 0943-75-4984

福岡県 柳川市 空き家改修支援事業 柳川市定住サポートセンター 企画課 0944-77-8423

福岡県 八女市 空き家改修費補助金制度 市長公室 0943-24-9009

住まい:空き家

- 6 -

*制度/事業名をクリックすると詳細ページヘリンクします。

WEBサイトに掲載している支援制度はリストに載っていません。 WEBサイトに戻る場合はコチラ

家を購入・改修する

…………………… p2 家を借りる

…………………… p3,4,5

空き家 …………………… p6

設備 …………………… p7

住まい 子育て・教育 …………………… p8,9

出産 …………………… p10

結婚 …………………… p11

医療 …………………… p12

結婚・子育て 起業・事業・就職 …………………… p13

農林水産業 …………………… p14

仕事

移住体験 …………………… p15

移住・転入 …………………… p15

その他

Page 7: 結婚・子育て...埼玉県 川島町 若者の定住促進に係る固定資産税の課税免除制度 税務課 049-299-1757 新潟県 - ふるさと越後の家づくり事業

住まい:設備

都道府県 市町村 制度/事業名 お問合わせ先

担当部署名 電話番号

北海道 滝川市 滝川市住宅用太陽光発電導入支援補助金 市民生活部 くらし支援課 0125-28-8014

茨城県 笠間市 住宅用太陽光発電システム設置費補助金 市民生活部 環境保全課 0296-77-1101

長野県 大町市 太陽光発電システム普及促進事業 生活環境課 環境保全係 0261-22-0420

長野県 飯島町 飯島町太陽光発電設置補助金 住民税務課 生活環境係 0265-86-3111

長野県 飯島町 飯島町太陽熱利用システム設置補助金 住民税務課 生活環境係 0265-86-3111

長野県 飯島町 飯島町家庭生ごみ処理施設事業補助金 住民税務課 生活環境係 0265-86-3111

長野県 飯島町 飯島町耐震補強工事補助金 建設水道課 調査計画係 0265-86-3111

長野県 飯島町 飯島町合併処理浄化槽設置補助金 建設水道課 水道係 0265-86-3111

長野県 飯島町 飯島町水道事業遠距離給水管町費施工 建設水道課 水道係 0265-86-3111

長野県 原村 太陽光発電システム設置補助金 建設水道課 0266-79-7933

石川県 能美市 自然エネルギー設備設置補助 環境生活課 0761-58-2217

和歌山県 広川町 住宅用太陽光発電システムの設置費補助金制度 総務政策課 まちづくり班 0737-63-1122

和歌山県 広川町 浄化槽設置の補助金制度 住民生活課 住民環境班 0737-63-1122

広島県 神石高原町 情報通信基盤整備事業費補助金 まちづくり推進課 0847-89-3332

広島県 神石高原町 住宅用太陽熱温水器設置費補助事業 環境衛生課 0847-89-3336

広島県 神石高原町 雨水利用タンク設置費助成事業 環境衛生課 0847-89-3336

広島県 神石高原町 住宅用太陽光発電システム等設置費補助事業 環境衛生課 0847-89-3336

大分県 豊後高田市 浄化槽設置整備事業 環境課 0978-22-3100

大分県 豊後高田市 住宅用太陽光発電システム設置事業(実施予定) 企画情報課 0978-22-3100

- 7 -

*制度/事業名をクリックすると詳細ページヘリンクします。

WEBサイトに掲載している支援制度はリストに載っていません。 WEBサイトに戻る場合はコチラ

家を購入・改修する

…………………… p2 家を借りる

…………………… p3,4,5

空き家 …………………… p6

設備 …………………… p7

住まい 子育て・教育 …………………… p8,9

出産 …………………… p10

結婚 …………………… p11

医療 …………………… p12

結婚・子育て 起業・事業・就職 …………………… p13

農林水産業 …………………… p14

仕事

移住体験 …………………… p15

移住・転入 …………………… p15

その他

Page 8: 結婚・子育て...埼玉県 川島町 若者の定住促進に係る固定資産税の課税免除制度 税務課 049-299-1757 新潟県 - ふるさと越後の家づくり事業

結婚・子育て:子育て・教育

都道府県 市町村 制度/事業名 お問合わせ先

担当部署名 電話番号

北海道 芦別市 第3子以降保育料無料事業 市民福祉部 児童課 子ども家庭係 0124-24-2777

北海道 芦別市 第3子以降幼稚園以降幼稚園保育料等補助事業 教育委員会 学務課 総務係 0124-22-2387

北海道 芦別市 芦別高等学校修学費助成 教育委員会 学務課 総務係 0124-22-2387

北海道 芦別市 第2子保育料半額事業 市民福祉部 児童課 子ども家庭係 0124-24-2777

北海道 更別村 更別村入学祝金 教育委員会 0155-52-3171

北海道 上士幌町 保育料の助成 保育課 01564-2-3686

北海道 新ひだか町 奨学金制度 教育委員会 管理課 0146-49-0088

北海道 北竜町 保育料半額減免措置 住民課 福祉係 0164-34-2111

北海道 北竜町 学校給食費助成 教育委員会 総務学校教育係 0164-34-2111

北海道 北竜町 青春エール助成金(高等学校等通学等助成) 企画振興課 企画係 0164-34-2111

北海道 幌加内町 子育て支援事業(児童養育手当) 保健福祉課 0165-35-3090

北海道 幌加内町 子育て支援事業(保育料)① 保健福祉課 0165-35-3090

北海道 幌加内町 子育て支援事業(保育料)② 保健福祉課 0165-35-3090

北海道 幌加内町 子育て支援事業(保育料)③ 保健福祉課 0165-35-3090

福島県 中島村 子育て支援奨励金 建設課 0248-52-3484

茨城県 笠間市 すこやか保育応援事業 福祉部 子ども福祉課 0296-77-1101

茨城県 笠間市 笠間市寺子屋事業 教育委員会 生涯学習課 0296-77-1101

茨城県 河内町 医療福祉費支給制度 子育て支援課 0297-84-2111

茨城県 常陸太田市 幼稚園・保育園保育料の第2子減額、第3子無料 こども福祉課 0294-72-3111

茨城県 常陸太田市 乳児おむつ購入費の助成 こども福祉課 0294-72-3111

新潟県 糸魚川市 糸魚川市医師養成資金制度 健康増進課 健康づくり係 025-552-1511

新潟県 十日町市 地域子育て応援カード事業 子育て支援課 025-757-3619

長野県 飯島町 飯島町の子育て支援事業(各種) 教育委員会こども室 健康福祉課 保健医療係

0265-86-3111

長野県 大町市 入学おめでとう!入学お祝い 教育委員会 学校教育課 0261-22-0420

長野県 大町市 子育て応援します!育児家庭応援 子育て支援課 子育て支援係 0261-22-0420

長野県 下諏訪町 子育てふれあいセンター 子育てふれあいセンター 0266-27-5244

長野県 下諏訪町 子育て応援カード 教育こども課 子育て支援係 0266-27-1111

長野県 原村 保育料の負担軽減 保健福祉課 0266-79-7092

長崎県 松浦市 松浦市立小中学校給食費補助金事業 教育総務課 0956-72-1111

長野県 松川町 保育料軽減 教育委員会こども課 0265-36-7023

群馬県 桐生市 過疎地域定住促進奨励金 黒保根支所地域振興整備課 0277-96-2113

三重県 紀宝町 チャイルドシート購入補助金 福祉課 0735-33-0339

三重県 鳥羽市 高等学校通学費等補助金交付制度 教育委員会総務課 庶務係 0599-25-1262

三重県 鳥羽市 保育所・幼稚園2人目からは無料 健康福祉課子育て支援室 0599-25-1184

三重県 鳥羽市 とばっ子カード事業 健康福祉課子育て支援室 0599-25-1184

和歌山県 広川町 第3子以降で3歳未満児の保育料無料 住民生活課 保健福祉班 0737-63-1122

兵庫県 相生市 保育料軽減事業(私立・保育園) 健康福祉部 子育て支援室 0791-22-7175

兵庫県 相生市 子育て応援券交付事業 健康福祉部 子育て支援室 0791-22-7175

兵庫県 相生市 市立幼稚園給食の実施 教育委員会学校教育課 0791-23-7143

兵庫県 相生市 市立幼稚園預かり保育事業 教育委員会管理課 0791-23-7142

兵庫県 赤穂市 幼児2人同乗用自転車購入費助成制度事業 健康福祉部 子育て健康課 こども支援係 0791-43-6808

- 8 -

*制度/事業名をクリックすると詳細ページヘリンクします。

WEBサイトに掲載している支援制度はリストに載っていません。 WEBサイトに戻る場合はコチラ

Page 9: 結婚・子育て...埼玉県 川島町 若者の定住促進に係る固定資産税の課税免除制度 税務課 049-299-1757 新潟県 - ふるさと越後の家づくり事業

広島県 神石高原町 第3子以降保育料半額免除 福祉課 0847-89-3335

広島県 世羅郡世羅町 私立幼稚園子育て支援補助金事業 世羅町教育委員会学校教育課 0847-22-0548

広島県 世羅郡世羅町 保育所(園)保育料等補助事業 子育て支援課 0847-25-0295

高知県 土佐清水市 子育て教育支援① 福祉事務所 0880-82-1118

高知県 土佐清水市 子育て教育支援② 学校教育課 0880-82-1116

宮崎県 木城町 就学祝金 企画課 0983-32-4727

大分県 豊後高田市 一時保育 福祉事務所 0978-22-3100

大分県 豊後高田市 第2子以降の保育料無料化 福祉事務所 0978-22-3100

大分県 豊後高田市 ホームスタート 子育て・健康推進課 0978-22-3100

大分県 豊後高田市 ファミリーサポート 子育て・健康推進課 0978-22-3100

大分県 豊後高田市 病後児保育事業「天使のゆりかご」 子育て・健康推進課 0978-22-3100

大分県 豊後高田市 奨学金の贈与・貸与(高・大学等) 学校教育課 0978-53-5112

大分県 豊後高田市 要保護・準要保護家庭への援助 学校教育課 0978-53-5112

大分県 豊後高田市 休日保育 福祉事務所 0978-22-3100

大分県 豊後高田市 延長保育 福祉事務所 0978-22-3100

大分県 豊後高田市 放課後児童クラブの充実 子育て・健康推進課 0978-22-3100

大分県 豊後高田市 子育て支援拠点施設「おひさまひろば」 子育て・健康推進課 0978-22-3100

大分県 豊後高田市 子育て支援拠点施設「花っこルーム」 子育て・健康推進課 0978-22-3100

大分県 豊後高田市 にこにこ赤ちゃんブックスタート 子育て・健康推進課 0978-22-3100

大分県 豊後高田市 学校支援地域本部事業 教育庁総務課 0978-53-5112

大分県 豊後高田市 通園バス、通学バスによる送迎支援 教育庁総務課 0978-53-5112

大分県 豊後高田市 都甲小中一貫校の開校 教育庁総務課 0978-53-5112

大分県 豊後高田市 学びの21世紀塾 いきいき土曜日講座 学校教育課 0978-53-5112

大分県 豊後高田市 学びの21世紀塾 のびのび放課後活動 学校教育課 0978-53-5112

大分県 豊後高田市 スポーツの力でまちを元気に!!推進事業 学校教育課 0978-53-5112

大分県 豊後高田市 適応指導教室(ビリーブ) 学校教育課 0978-53-5112

大分県 豊後高田市 特別支援員等の配置 学校教育課 0978-53-5112

大分県 豊後高田市 特別支援教育就学奨励 学校教育課 0978-53-5112

大分県 豊後高田市 市立幼稚園の預かり保育制度 学校教育課 0978-53-5112

大分県 豊後高田市 “安心・安全”な学校給食の提供 学校給食センター 0978-23-5111

- 9 -

WEBサイトに掲載している支援制度はリストに載っていません。 WEBサイトに戻る場合はコチラ

家を購入・改修する

…………………… p2 家を借りる

…………………… p3,4,5

空き家 …………………… p6

設備 …………………… p7

住まい 子育て・教育 …………………… p8,9

出産 …………………… p10

結婚 …………………… p11

医療 …………………… p12

結婚・子育て 起業・事業・就職 …………………… p13

農林水産業 …………………… p14

仕事

移住体験 …………………… p15

移住・転入 …………………… p15

その他

Page 10: 結婚・子育て...埼玉県 川島町 若者の定住促進に係る固定資産税の課税免除制度 税務課 049-299-1757 新潟県 - ふるさと越後の家づくり事業

結婚・子育て:出産

都道府県 市町村 制度/事業名 お問合わせ先

担当部署名 電話番号

北海道 更別村 更別村出産祝金 住民生活課 0155-52-2112

北海道 新ひだか町 新ひだか町特定不妊治療費助成事業 健康生活部 健康推進課 0146-42-1287

北海道 北竜町 出産祝金 住民課 福祉係 0164-34-2111

北海道 幌加内町 子育て支援事業(出産祝金) 保健福祉課 0165-35-3090

茨城県 古河市 出産子育て奨励金制度 子ども課 0280-92-3111

茨城県 笠間市 特定不妊治療費助成事業 0296-77-1101

栃木県 栃木市 赤ちゃん誕生祝金 保健福祉部 こども課 0282-21-2511

埼玉県 小鹿野町 出産褒賞金 住民課 0494-75-1418

長野県 大町市 出産祝い金 子育て支援課 子育て支援係 0261-22-0420

長野県 下諏訪町 誕生祝金 教育こども課 子育て支援係 0266-27-1111

長野県 松川町 めばえ支援 保健福祉課 0265-36-7034

富山県 小矢部市 出産等支援交通費助成事業 健康福祉課 0766-67-8606

石川県 かほく市 赤ちゃんすくすく応援事業 子育て支援課 076-283-7155

石川県 能美市 妊産婦医療制度 子育て支援課 0761-58-2232

山梨県 身延町 出産祝金 政策室 0556-42-4801

山梨県 身延町 不妊治療費の助成 福祉保健課 0556-20-4611

三重県 鳥羽市 とばっ子子育て応援券交付事業 健康福祉課 子育て支援室 0599-25-1184

和歌山県 かつらぎ町 出産奨励金 住民福祉課 福祉係 0736-22-0300

和歌山県 広川町 出産祝い金 住民生活課 保健福祉班 0737-63-1122

兵庫県 相生市 出産祝金支給事業 健康福祉部 子育て支援室 0791-22-7175

兵庫県 赤穂市 産婦健康診査費補助事業 健康福祉部 保健センター 0791-43-9855

兵庫県 赤穂市 特定不妊治療費助成事業 健康福祉部 保健センター 0791-43-9855

兵庫県 赤穂市 出産費助成事業 健康福祉部 子育て健康課 こども支援係 0791-43-6808

島根県 吉賀町 妊産婦通院補助 保健福祉課 0856-77-1111

山口県 下関市 人口定住促進対策事業(出産祝金) 企画課 083-231-1911

徳島県 阿波市 出産祝い金支給事業 市民部 市民課 0883-35-7800

大分県 豊後高田市 妊婦さん専用駐車場(マタニティマーク) 子育て・健康推進課 0978-22-3100

大分県 豊後高田市 不妊治療費の助成 ウェルネス推進室 0978-22-3100

大分県 豊後高田市 不育治療費の助成 ウェルネス推進室 0978-22-3100

大分県 豊後高田市 妊婦超音波検査 ウェルネス推進室 0978-22-3100

宮崎県 木城町 出産祝金 企画課 0983-32-4727

鹿児島 いちき串木野市 未来の宝子育て支援金 福祉課 0996-33-5618

- 10 -

*制度/事業名をクリックすると詳細ページヘリンクします。

WEBサイトに掲載している支援制度はリストに載っていません。 WEBサイトに戻る場合はコチラ

家を購入・改修する

…………………… p2 家を借りる

…………………… p3,4,5

空き家 …………………… p6

設備 …………………… p7

住まい 子育て・教育 …………………… p8,9

出産 …………………… p10

結婚 …………………… p11

医療 …………………… p12

結婚・子育て 起業・事業・就職 …………………… p13

農林水産業 …………………… p14

仕事

移住体験 …………………… p15

移住・転入 …………………… p15

その他

Page 11: 結婚・子育て...埼玉県 川島町 若者の定住促進に係る固定資産税の課税免除制度 税務課 049-299-1757 新潟県 - ふるさと越後の家づくり事業

都道府県 市町村 制度/事業名 お問合わせ先

担当部署名 電話番号

秋田県 - 出会い・結婚支援事業 少子化対策局 018-860-1249

群馬県 桐生市 過疎地域定住促進奨励金 黒保根支所地域振興整備課 0277-96-2113

長野県 下諏訪町 出会い・婚活の場の提供 総務課 企画係 0266-27-1111

長野県 松川町 結婚祝品 住民税務課 0265-36-7024

山梨県 身延町 結婚祝金 政策室 0556-42-4801

富山県 小矢部市 結婚活動支援事業 市民協働課 0766-67-1760

広島県 神石高原町 新婚定住祝い金支給事業 まちづくり推進課 0847-89-3332

広島県 神石高原町 ブライダルセンター まちづくり推進課 0847-89-3332

大分県 豊後高田市 婚活応援事業 企画情報課 0978-22-3100

福岡県 うきは市 うきコン うきは市婚活実行委員会 0943-75-4984

結婚・子育て:結婚

- 11 -

*制度/事業名をクリックすると詳細ページヘリンクします。

WEBサイトに掲載している支援制度はリストに載っていません。 WEBサイトに戻る場合はコチラ

家を購入・改修する

…………………… p2 家を借りる

…………………… p3,4,5

空き家 …………………… p6

設備 …………………… p7

住まい 子育て・教育 …………………… p8,9

出産 …………………… p10

結婚 …………………… p11

医療 …………………… p12

結婚・子育て 起業・事業・就職 …………………… p13

農林水産業 …………………… p14

仕事

移住体験 …………………… p15

移住・転入 …………………… p15

その他

Page 12: 結婚・子育て...埼玉県 川島町 若者の定住促進に係る固定資産税の課税免除制度 税務課 049-299-1757 新潟県 - ふるさと越後の家づくり事業

都道府県 市町村 制度/事業名 お問合わせ先

担当部署名 電話番号

北海道 更別村 更別村児童医療費助成 保健福祉課 0155-53-3000

北海道 上士幌町 子どもの医療費助成 保健福祉課 01564-2-2111

北海道 北見市 乳幼児等医療費助成 保健福祉部 国保医療課 0157-25-1130

北海道 栗山町 乳幼児等医療費助成制度 住民福祉課 0123-73-7508

北海道 新得町 医療費の助成 町民課国保年金係 0156-64-0528

北海道 新ひだか町 ひとり親家庭等療費助成制度 住民福祉部 福祉課 0146-43-2111

北海道 新ひだか町 重度心身障がい者療費助成制度 住民福祉部 福祉課 0146-43-2111

北海道 新ひだか町 乳幼児等医療費助成制度 住民福祉部 福祉課 0146-43-2111

北海道 新ひだか町 新ひだか町健康づくり商品券発行事業 経済部商工労働観光課 0146-43-2111

北海道 滝川市 乳幼児等医療費助成制度 市民生活部 市民課 0125-28-8018

北海道 滝上町 乳幼児等医療給付事業 保健福祉課 保健係 0158-29-2111

北海道 北竜町 乳幼児等医療費助成 住民課 国保医療係 0164-34-2111

北海道 西興部村 子ども医療費無料化事業 住民課 0158-87-2111

北海道 沼田町 子育て支援制度 商工観光課 0164-35-2112

北海道 登別市 ひとり親家庭等医療費補助制度 保健福祉部 年金・長寿医療グループ 0143-85-2137

北海道 登別市 乳幼児医療費助成制度 保健福祉部 年金・長寿医療グループ 0143-85-2137

北海道 幌加内町 子育て支援事業(子供医療費助成) 住民課 0165-35-2124

栃木県 鹿沼市 こども医療費助成制度 保健福祉部 こども支援課 0289-63-2172

長野県 下諏訪町 妊婦一般健康診査 保健センター 0266-27-8384

長野県 下諏訪町 不妊治療助成事業 保健センター 0266-27-8384

長野県 下諏訪町 福祉医療費給付金制度 住民環境課 国保年金係 0266-27-1111

山梨県 身延町 子育て支援医療費の助成 子育て支援課 0556-20-4580

富山県 射水市 子ども医療費助成制度 福祉保健部 子育て支援課 0766-82-1953

岐阜県 恵那市 子ども福祉医療費助成 保険年金課 0573-26-2111

岐阜県 七宗町 乳幼児福祉医療制度 住民課 0574-48-1112

三重県 大紀町 乳幼児・児童医療費助成 健康福祉課 0598-86-2216

三重県 紀宝町 子ども医療費補助 福祉課 0735-33-0339

三重県 鳥羽市 中学3年生まで子どもの医療費無料 市民課 保険年金係 0599-25-1148

和歌山県 かつらぎ町 かつらぎ町子ども医療費給付条例 やすらぎ対策課 保険係 0736-22-0300

和歌山県 広川町 乳幼児医療及び子ども医療費助成 住民生活課 保健福祉班 0737-63-1122

和歌山県 広川町 病児・病後児保育事業 住民生活課 保健福祉班 0737-63-1122

兵庫県 相生市 こども医療費助成事業 市民環境部 市民課 国保年金係 0791-23-7154

兵庫県 赤穂市 乳幼児等医療費助成制度 健康福祉部 医療介護課 国保医療係 0791-43-6813

兵庫県 赤穂市 乳児健康診査費補助事業 健康福祉部 保健センター 0791-43-9855

岡山県 玉野市 こども医療費助成制度 子育て支援課 0863-32-5554

広島県 神石高原町 こども医療費支給 福祉課 0847-89-3335

広島県 世羅郡世羅町 児童医療費支給事業 子育て支援課 0847-25-0295

島根県 吉賀町 子ども医療費助成 保健福祉課 0856-77-1111

山口県 長門市 福祉医療費助成事業 市民福祉部 福祉課 0837-23-1243

高知県 土佐清水市 医療費無料制度 福祉事務所 0880-82-1118

大分県 豊後高田市 子ども医療費の無料化 子育て・健康推進課 0978-22-3100

大分県 豊後高田市 乳幼児健康診査 ウェルネス推進室 0978-22-3100

大分県 豊後高田市 がん検診受診時の託児 ウェルネス推進室 0978-22-3100

大分県 豊後高田市 予防接種費の助成 ウェルネス推進室 0978-22-3100

大分県 豊後高田市 健康運動教室(e-wellness BT) 子育て・健康推進課 0978-22-3100

長崎県 松浦市 こども医療費助成 子育て・こども課 0956-72-1111

結婚・子育て:医療

- 12 -

*制度/事業名をクリックすると詳細ページヘリンクします。

WEBサイトに掲載している支援制度はリストに載っていません。 WEBサイトに戻る場合はコチラ

Page 13: 結婚・子育て...埼玉県 川島町 若者の定住促進に係る固定資産税の課税免除制度 税務課 049-299-1757 新潟県 - ふるさと越後の家づくり事業

都道府県 市町村 制度/事業名 お問合わせ先

担当部署名 電話番号

北海道 芦別市 ふるさと就職奨励金交付制度 経済建設部 商工観光課 商工振興係 0124-22-2111

北海道 芦別市 看護師就業支援金貸与制度 市立芦別病院事務局 総務係 0124-22-2701

北海道 登別市 若年者等キャリアカウンセリング事業 総務部 商工労政グループ 0143-85-8286

北海道 登別市 地域職業相談室 総務部 商工労政グループ 0143-85-8286

北海道 栗山町 栗山町空き店舗活用支援事業 くりやまブランド推進室 0123-73-7516

北海道 滝上町 企業振興促進補助 商工観光課 0158-29-2111

北海道 登別市 空き店舗活用事業補助金 総務部 商工労政グループ 0143-85-8286

秋田県 - 公益財団法人あきた企業活性化センター 公益財団法人あきた企業活性化センター 018-860-5603

茨城県 笠間市 笠間焼陶芸家支援事業 産業経済部 商工観光課 0296-77-1101

茨城県 行方市 行方無料職業紹介所 商工観光課 0291-35-2111

栃木県 鹿沼市 鹿沼市空き店舗等活用新規出店支援事業補助金 経済部 産業振興課 0289-63-2182

栃木県 鹿沼市 雇用創出補助金 経済部 産業振興課 0289-63-2266

栃木県 栃木市 栃木市空き店舗活用促進事業補助金 産業振興部 商工観光課 0282-21-2541

新潟県 - にいがたで「暮らす・働く」応援プロジェクト事業 県民生活・環境部県民生活課 025-280-5112

新潟県 糸魚川市 ふるさと就職資金貸付制度 商工農林水産課 企業支援室 025-552-1511

新潟県 糸魚川市 U・Iターン登録制度 商工農林水産課 企業支援室 025-552-1511

新潟県 糸魚川市 医療技術者修学資金貸付制度 健康増進課 健康づくり係 025-552-1511

長野県 飯島町 飯島町若者就職応援補助金 産業振興課 定住促進室 0265-86-3111

長野県 大町市 空き店舗活用事業(2) 商工労政課 0261-22-0420

長野県 大町市 空き店舗活用事業(3) 商工労政課 0261-22-0420

長野県 大町市 空き店舗活用事業(4) 商工労政課 0261-22-0420

長野県 信濃町 信濃町無料職業紹介 産業観光課 026-255-5925

長野県 下諏訪町 チャレンジ起業支援事業補助金 産業振興課 商工観光係 0266-27-1111

長野県 下諏訪町 空店舗活性化事業補助金 産業振興課 商工観光係 0266-27-1111

長野県 松川町 松川町無料職業紹介所 産業観光課 0265-36-7027

山梨県 身延町 就職奨励金 政策室 0556-42-4801

島根県 吉賀町 医療従事者確保事業補助金 保健福祉課 0856-77-1111

島根県 吉賀町 吉賀町無料職業紹介所 企画課 0856-77-1437

高知県 - 高知県UIターン人材情報システム 雇用労働政策課 088-872-2035

大分県 - おおいた産業人財センター運営事業 商工労働部 雇用・人材育成課 097-506-3343

大分県 豊後高田市 ふるさとハローワーク 商工観光課 0978-22-3100

大分県 豊後高田市 開業支援制度 商工観光課 0978-22-3100

大分県 豊後高田市 空き店舗活用事業 商工観光課 0978-22-3100

宮崎県 木城町 新規起業準備助成金 企画課 0983-32-4727

長崎県 松浦市 ふるさと就職奨励金 まちづくり推進課 0956-72-1111

仕事:起業・事業・就職

- 13 -

*制度/事業名をクリックすると詳細ページヘリンクします。

WEBサイトに掲載している支援制度はリストに載っていません。 WEBサイトに戻る場合はコチラ

家を購入・改修する

…………………… p2 家を借りる

…………………… p3,4,5

空き家 …………………… p6

設備 …………………… p7

住まい 子育て・教育 …………………… p8,9

出産 …………………… p10

結婚 …………………… p11

医療 …………………… p12

結婚・子育て 起業・事業・就職 …………………… p13

農林水産業 …………………… p14

仕事

移住体験 …………………… p15

移住・転入 …………………… p15

その他

Page 14: 結婚・子育て...埼玉県 川島町 若者の定住促進に係る固定資産税の課税免除制度 税務課 049-299-1757 新潟県 - ふるさと越後の家づくり事業

都道府県 市町村 制度/事業名 お問合わせ先

担当部署名 電話番号

北海道 芦別市 新規就農者支援制度 経済建設部 農林課 農政係 0124-22-2111

北海道 上士幌町 農林水産業への就業支援 農業委員会事務局 01564-2-2111

北海道 上士幌町 農林水産業への就業支援 農業委員会事務局 01564-2-2111

北海道 上士幌町 農業経営承継事業(農業再生協議会事業) 農林課 01564-2-2111

北海道 上士幌町 起業(創業)支援 商工観光課 01564-2-2111

北海道 北見市 経営開始農地借上支援事業 農林水産部 農政課 0157-25-1142

北海道 北見市 経営開始農業施設借上支援事業 農林水産部 農政課 0157-25-1142

北海道 更別村 更別村新規就農者受入特別措置 産業課 0155-52-2115

北海道 新ひだか町 新規就農支援制度 農林水産部 農政課 0146-33-2111

北海道 壮瞥町 壮瞥町就農者支援制度 経済環境課 0142-66-2121

北海道 滝上町 新規就農支援事業 農政課 農政係 0158-29-2111

北海道 福島町 農林業担い手養成事業 農林課 0139-47-3002

北海道 福島町 水産業担い手支援事業 水産商工課 0139-47-3004

北海道 増毛町 増毛町新規就農者招致特別措置事業 経済課 農林係 0164-53-1117

新潟県 十日町市 資本装備支援事業 十日町市担い手育成総合支援センター 十日町市役所農林課

025-757-3130

新潟県 十日町市 冬期アグリビジネスチャレンジャー 農林課 025-757-3120

富山県 射水市 就業研修者支援事業 産業経済部 農林水産課 0766-82-1959

岐阜県 - 就農・就業相談会 農業経営課 058-272-842

岐阜県 - 農業やる気発掘夜間ゼミ 農業経営課 058-272-842

岐阜県 - 農業で夢再発見研修 農業経営課 058-272-842

岐阜県 - あすなろ農業塾 農業経営課 058-272-842

岐阜県 - いちご新規就農者研修 全農岐阜県本部営農対策課 058-276-5301

山口県 長門市 就農円滑化対策事業(農業) 経済観光部 農林課 0837-23-1237

山口県 長門市 青年就農給付金事業(農業) 経済観光部 農林課 0837-23-1237

山口県 長門市 ニューフィッシャー確保育成事業(漁業) 経済観光部 商工水産課 0837-23-1145

山口県 長門市 ニューフィッシャー確保育成事業(漁業) 経済観光部 商工水産課 0837-23-1145

山口県 長門市 移住者支援事業 企画総務部 企画政策課 0837-23-1229

高知県 土佐清水市 漁業就労支援制度 産業振興課 0880-82-1115

大分県 - 就農準備研修 大分県立農業大学校 0974-22-7581

大分県 豊後高田市 農地バンク制度 農業委員会 0978-22-3100

大分県 豊後高田市 アグリチャレンジスクール 農林振興課 0978-22-3100

大分県 豊後高田市 新規就農相談 農林振興課 0978-22-3100

大分県 豊後高田市 農業研修期間中の家賃助成 農林振興課 0978-22-3100

仕事:農林水産業

- 14 -

*制度/事業名をクリックすると詳細ページヘリンクします。

WEBサイトに掲載している支援制度はリストに載っていません。 WEBサイトに戻る場合はコチラ

家を購入・改修する

…………………… p2 家を借りる

…………………… p3,4,5

空き家 …………………… p6

設備 …………………… p7

住まい 子育て・教育 …………………… p8,9

出産 …………………… p10

結婚 …………………… p11

医療 …………………… p12

結婚・子育て 起業・事業・就職 …………………… p13

農林水産業 …………………… p14

仕事

移住体験 …………………… p15

移住・転入 …………………… p15

その他

Page 15: 結婚・子育て...埼玉県 川島町 若者の定住促進に係る固定資産税の課税免除制度 税務課 049-299-1757 新潟県 - ふるさと越後の家づくり事業

都道府県 市町村 制度/事業名 お問合わせ先

担当部署名 電話番号

北海道 登別市 移住体験事業 総務部 企画調整グループ 移住相談ワンストップ窓口

0143-85-1122

長野県 飯島町 飯島町田舎暮らしリサーチ住宅 産業振興課 定住促進室 0265-86-3112

岐阜県 七宗町 空き家情報バンク 田舎暮らし体験ハウス 企画財政課 0574-48-2291

大分県 豊後高田市 「半住半旅」田舎暮らし体験事業(実施予定) 地域・文化推進室 0978-22-3100

都道府県 市町村 制度/事業名 お問合わせ先

担当部署名 電話番号

秋田県 にかほ市 にかほ市定住奨励金等交付 企画情報課 0184-43-7510

新潟県 - にいがた暮らし相談窓口 総務管理部 地域政策課 025-280-5088

新潟県 三条市 移住相談 地域経営課 地域振興係 0256-34-5511

長野県 小谷村 小谷村定住促進事業 特産推進室 0261-82-2589

石川県 珠洲市 若者定住促進支援事業 産業振興課 0768-82-7775

岐阜県 恵那市 移住定住支援「恵那暮らしサポートセンター」 企画課 ふるさと活力推進室 0573-26-2111

徳島県 阿波市 阿波市移住ナビ 総務部 企画課 0883-35-4112

熊本県 玉名市 玉名市定住希望者登録制度 企画経営課 地域振興係 0968-75-1421

その他:移住体験

その他:移住・転入

- 15 -

*制度/事業名をクリックすると詳細ページヘリンクします。

*制度/事業名をクリックすると詳細ページヘリンクします。

WEBサイトに掲載している支援制度はリストに載っていません。 WEBサイトに戻る場合はコチラ

WEBサイトに掲載している支援制度はリストに載っていません。 WEBサイトに戻る場合はコチラ

家を購入・改修する

…………………… p2 家を借りる

…………………… p3,4,5

空き家 …………………… p6

設備 …………………… p7

住まい 子育て・教育 …………………… p8,9

出産 …………………… p10

結婚 …………………… p11

医療 …………………… p12

結婚・子育て 起業・事業・就職 …………………… p13

農林水産業 …………………… p14

仕事

移住体験 …………………… p15

移住・転入 …………………… p15

その他