環境省 温暖化対策シンポジウム 「家庭部門のCO2 …...株式会社...

50
株式会社 住環境計画研究所 JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC. 環境省 温暖化対策シンポジウム 「家庭部門のCO2排出実態統計調査と地球温暖化対策への活用」 基調講演 ついに実現する家庭用エネルギー・CO2統計 2017年1月10日 於:JA共済ビルカンファレンスホール 会長 中上 英俊

Transcript of 環境省 温暖化対策シンポジウム 「家庭部門のCO2 …...株式会社...

Page 1: 環境省 温暖化対策シンポジウム 「家庭部門のCO2 …...株式会社 住環境計画研究所 JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC. 環境省 温暖化対策シンポジウム

株式会社 住環境計画研究所

JYUKANKYO RESEARCH

INSTITUTE INC.

環境省 温暖化対策シンポジウム

「家庭部門のCO2排出実態統計調査と地球温暖化対策への活用」

基調講演

ついに実現する家庭用エネルギー・CO2統計

2017年1月10日

於:JA共済ビルカンファレンスホール

会長 中上 英俊

Page 2: 環境省 温暖化対策シンポジウム 「家庭部門のCO2 …...株式会社 住環境計画研究所 JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC. 環境省 温暖化対策シンポジウム

JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC.

© 2017 Jyukankyo Research Institute Inc. 1

講演内容

はじめに

1.家庭用エネルギー消費のトレンド

2.諸外国の統計

3.家庭CO2統計の構想と実現

4.全国試験調査結果に見る実態

5.今後への期待

はじめに

1.家庭用エネルギー消費のトレンド

2.諸外国の統計

3.家庭CO2統計の構想と実現

4.全国試験調査結果に見る実態

5.今後への期待

Page 3: 環境省 温暖化対策シンポジウム 「家庭部門のCO2 …...株式会社 住環境計画研究所 JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC. 環境省 温暖化対策シンポジウム

JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC.

© 2017 Jyukankyo Research Institute Inc.

• 家庭のエネルギー消費構造に注目した理由

– 工業化住宅の性能評価指標としてエネルギーに着目

– 住宅全般のエネルギー消費に関する研究の不足

当時(1970年頃)の建築学における住宅のエネルギーに対する関心は暖冷房・給湯のみ

• 既存統計データに基づくエネルギー消費量の推計

– 「家計調査」(総務省)の光熱費支出を利用した先行研究

– 「家庭用エネルギー統計年報」の作成 (1983年版~)

– 消費構造の分析はできない

住宅の種別、世帯人数別、機器の保有状況との関係…

2

はじめに

Page 4: 環境省 温暖化対策シンポジウム 「家庭部門のCO2 …...株式会社 住環境計画研究所 JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC. 環境省 温暖化対策シンポジウム

JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC.

© 2017 Jyukankyo Research Institute Inc.

1.家庭用エネルギー消費のトレンド

3

Page 5: 環境省 温暖化対策シンポジウム 「家庭部門のCO2 …...株式会社 住環境計画研究所 JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC. 環境省 温暖化対策シンポジウム

JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC.

© 2017 Jyukankyo Research Institute Inc.

光熱費支出金額の推移(2人以上の世帯)

4

• 光熱費支出金額は1995年頃以降、年20万円前後で推移。

• 支出金額、消費支出に占める割合のいずれも2014年に1970年以降で最高。

(出所) 住環境計画研究所「家庭用エネルギー統計年報 2014年版」 注)2人以上の世帯

Page 6: 環境省 温暖化対策シンポジウム 「家庭部門のCO2 …...株式会社 住環境計画研究所 JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC. 環境省 温暖化対策シンポジウム

JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC.

© 2017 Jyukankyo Research Institute Inc.

エネルギー種別消費原単位の推移(2人以上の世帯)

5

• エネルギー消費原単位は1995~2005年頃に飽和したのち減少傾向。

• 2014年はピーク(2001年)比15%減であり、電気のシェアは46%に伸長。

(出所) 住環境計画研究所「家庭用エネルギー統計年報 2014年版」 注)電力二次換算、2人以上の世帯

※電気は二次換算

1kWh=3.6MJ

Page 7: 環境省 温暖化対策シンポジウム 「家庭部門のCO2 …...株式会社 住環境計画研究所 JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC. 環境省 温暖化対策シンポジウム

JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC.

© 2017 Jyukankyo Research Institute Inc.

エネルギー種別消費原単位の変化(2人以上の世帯)

6

• 2014年のエネルギー消費原単位は、2005年比▲14%、▲6.6GJ。

• 灯油(▲37%、▲4.5GJ)とLPG(▲26%、▲1.5GJ)が大きく減少。

(出所) 住環境計画研究所「家庭用エネルギー統計年報 2014年版」 注) 2人以上の世帯、電力二次換算

Page 8: 環境省 温暖化対策シンポジウム 「家庭部門のCO2 …...株式会社 住環境計画研究所 JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC. 環境省 温暖化対策シンポジウム

JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC.

© 2017 Jyukankyo Research Institute Inc.

用途別エネルギー消費原単位の推移(2人以上の世帯)

7

• 照明・家電製品他用のシェアが上がり、暖房のシェアが低下。

(出所) 住環境計画研究所「家庭用エネルギー統計年報 2014年版」 注)電力二次換算、2人以上の世帯

※電気は二次換算

1kWh=3.6MJ

Page 9: 環境省 温暖化対策シンポジウム 「家庭部門のCO2 …...株式会社 住環境計画研究所 JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC. 環境省 温暖化対策シンポジウム

JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC.

© 2017 Jyukankyo Research Institute Inc.

用途別エネルギー消費原単位の変化(2人以上の世帯)

8

• 2005年以降、暖房用(▲20%、▲2.5GJ)と給湯用(同▲16%、▲2.4GJ)が大幅減。

• 照明・家電製品・他用も、2011年以降、減少傾向。

(出所) 住環境計画研究所「家庭用エネルギー統計年報 2014年版」 注) 2人以上の世帯、電力二次換算

Page 10: 環境省 温暖化対策シンポジウム 「家庭部門のCO2 …...株式会社 住環境計画研究所 JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC. 環境省 温暖化対策シンポジウム

JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC.

© 2017 Jyukankyo Research Institute Inc.

総世帯平均・家庭部門全体の傾向

9

• 2014年の総世帯の原単位は、ピーク(2000年)比16%減。(2005年比15%減)

• 2014年の家庭部門の総エネルギー消費量は、ピーク(2005年)比8%減。

(出所) 住環境計画研究所「家庭用エネルギー統計年報 2014年版」,国勢調査(一般世帯数)を基に住環境計画研究所推計

※電気は二次換算

1kWh=3.6MJ

政府「エネルギー

需給実績」とは推

計方法、期間が異

なる。

Page 11: 環境省 温暖化対策シンポジウム 「家庭部門のCO2 …...株式会社 住環境計画研究所 JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC. 環境省 温暖化対策シンポジウム

JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC.

© 2017 Jyukankyo Research Institute Inc.

エネルギー消費原単位の地域比較(2人以上の世帯)

10

• 北海道 全国の1.47倍(暖房2.8倍)

• 北陸 全国の1.39倍(暖房1.7倍、給湯1.3倍、照明・家電他1.3倍) ※住宅が大きく、世帯人数も多い。

• 沖縄 全国の0.66倍(冷房4.6倍、給湯0.7倍)

(出所) 住環境計画研究所「家庭用エネルギー統計年報 2014年版」 注)電力二次換算、2人以上の世帯

Page 12: 環境省 温暖化対策シンポジウム 「家庭部門のCO2 …...株式会社 住環境計画研究所 JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC. 環境省 温暖化対策シンポジウム

JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC.

© 2017 Jyukankyo Research Institute Inc.

地域別エネルギー消費原単位の推移(2人以上の世帯)

11

• 北海道のエネルギー消費原単位は長期的に減少傾向。

• 北海道以外の地域では、全国平均に類似の傾向。

(出所) 住環境計画研究所「家庭用エネルギー統計年報 2014年版」 注)電力二次換算、2人以上の世帯

Page 13: 環境省 温暖化対策シンポジウム 「家庭部門のCO2 …...株式会社 住環境計画研究所 JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC. 環境省 温暖化対策シンポジウム

JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC.

© 2017 Jyukankyo Research Institute Inc.

2.諸外国の統計

12

Page 14: 環境省 温暖化対策シンポジウム 「家庭部門のCO2 …...株式会社 住環境計画研究所 JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC. 環境省 温暖化対策シンポジウム

JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC.

© 2017 Jyukankyo Research Institute Inc.

エネルギー種別消費原単位の国際比較

13

• 米国のエネルギー消費原単位は日本の2.2倍。欧州諸国は1.6~1.7倍。

(出所) 各国の統計データをもとに住環境計画研究所作成

5

12

16

10

5 0.2

9

5

5

44

48

23

27

24

10

1

0.3

1

3

41

16

21

14

12

19

1

11

9

0.1

3

5

3

95

71

70

72

53

43

0 20 40 60 80 100

U.S.A (2009)

U.K (2010)

France (2010)

Germany (2010)

Korea (2008)

Japan (2012)

Household energy consumption by fuel-type [GJ/household/year]

oil fuel oil kerosene propane/ LPGnatural gas city gas coal electricitywood heat

Page 15: 環境省 温暖化対策シンポジウム 「家庭部門のCO2 …...株式会社 住環境計画研究所 JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC. 環境省 温暖化対策シンポジウム

JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC.

© 2017 Jyukankyo Research Institute Inc.

用途別エネルギー消費原単位の国際比較

14

• 日本の暖房用の消費原単位は、米国・欧州諸国や韓国を大きく下回る。

(出所) 各国の統計データをもとに住環境計画研究所作成

39

47

50

53

23

10

17

10

6

8

13

14

2

4

2

5

3

2

1

1

1

9

9

7

15

6

0.1

1

1

33

10

95

70

70

72

53

43

0 20 40 60 80 100

U.S.A (2009)

U.K (2010)

France (2010)

Germany (2010)

Korea (2008)

Japan (2012)

Household energy consumption by end-use [GJ/household/year]

space heating hot water cookinglighting appliances lighting&appliancesspace cooling others

Page 16: 環境省 温暖化対策シンポジウム 「家庭部門のCO2 …...株式会社 住環境計画研究所 JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC. 環境省 温暖化対策シンポジウム

JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC.

© 2017 Jyukankyo Research Institute Inc.

東南アジア諸国のエネルギー消費実態

15

• 東南アジア諸国で家庭用エネルギー消費実態調査を実施中。

• 都市部の家庭では、暖房・給湯を除くと先進国を上回る。

95

102

70

72

70

53

33

19

21

19

13

10

13

12

0 20 40 60 80 100 120

アメリカ('09)

カナダ('10)

フランス('10)

ドイツ('10)

イギリス('10)

韓国('08)

日本('15)

バンコク('15)

ハノイ('15)

ホーチミン('15)

プノンペン('15)

サムットサコーン('15)

ホアビン('15)

カンダル('15)

北米

欧州

日韓

東南

アジ

世帯あたり用途別エネルギー消費量

照明・家電

調理

冷房

給湯

暖房

(GJ/世帯・年)

(出所)

東南アジア:環境省の環境研究総合推進費(1-1502:アジアの民生用エネルギー需要構造と将来予測に関するプラットフォーム構築) (実施主体:株式会社住環境計画研究所, 共同実施:早稲田大学)により実施された研究調査結果

欧米・韓国:各種資料より住環境計画研究所作成

日本: 環境省「家庭からの二酸化炭素排出量の推計に係る実態調査 全国試験調査」による

都市近郊

農村部

都市部

Page 17: 環境省 温暖化対策シンポジウム 「家庭部門のCO2 …...株式会社 住環境計画研究所 JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC. 環境省 温暖化対策シンポジウム

JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC.

© 2017 Jyukankyo Research Institute Inc.

アジアの民生用エネルギー需要構造と将来予測に関するプラットフォーム構築 ※環境研究総合推進費【1-1502】(参考)

16

家庭用エネルギー消費実態調査

タイ

ベトナム

カンボジア

※対象地域:都市部、都市近郊農村部

※調査規模(2015年度):各国で約300世帯

※調査規模(2016年度):各国で約200世帯

既存調査結果収集

各国の既存調査結果

その他データ

マクロデータ収集整理

気象データ収集整理

Upload

実態調査 データベース構築

研究者

エネルギー業界

政策 決定者

BELDA

データベース

オープンプラットフォーム

ホームページ

BELDA: Building Energy structure and Lifestyle Database

of Asia

• 東南アジアの民生部門温暖化対策立案に資するデータ整備を実施。

• 民生部門の二酸化炭素排出実態に関するデータベースとプラットフォーム構築を実施。

• 発展段階に応じた二酸化炭素削減方策の立案に貢献する。

• 東南アジアの二酸化炭素削減に関する我が国の高効率技術移転に貢献する。

環境政策への貢献

Page 18: 環境省 温暖化対策シンポジウム 「家庭部門のCO2 …...株式会社 住環境計画研究所 JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC. 環境省 温暖化対策シンポジウム

JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC.

© 2017 Jyukankyo Research Institute Inc.

諸外国の家庭用エネルギー統計

17

• エネルギー消費量を含む調査に基づく統計は米国、カナダ、ドイツ、韓国でも作成されている。

(出所) 米国エネルギー省エネルギー情報局

項目 内容

統計・調査名 Residential Energy Consumption Survey (RECS)

調査主体 Department of Energy (DOE), Energy Information Administration (EIA)(エネルギー省・エネルギー情報局)

調査方法 • 各世帯に調査票を送付 • 調査員が戸別訪問してインタビューを行い、住宅、設

備等のエネルギー消費量に関わる情報を収集 • エネルギー供給事業者に向けて、燃料種別の使用量及

び支出金額に関する情報の提供を要請

調査周期 4年(1993年以降) 注1) 1978年開始当初は毎年実施。 注2) 2009年の次は2015年となった。

調査件数 有効回答数12,083件(2009年)

米国の家庭用エネルギー消費量調査(RECS)の概要

https://www.eia.gov/consumption/residential/

Page 19: 環境省 温暖化対策シンポジウム 「家庭部門のCO2 …...株式会社 住環境計画研究所 JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC. 環境省 温暖化対策シンポジウム

JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC.

© 2017 Jyukankyo Research Institute Inc.

米国 RECSの調査事項

18

• エネルギー消費量に影響を与える事項を詳細に調査している。

(出典) 米国エネルギー省エネルギー情報局 https://www.eia.gov/survey/#eia-457

米国RECS2015調査票(紙版)

•調査票分量 19頁

•設問数 185問

•設問分野

住宅, 機器(主にキッチン系),電子情報機器, 暖房, 空調, 給湯, 照明, 省エネプログラム, エネルギー請求書(※1), 世帯, エネルギー支援(設備故

障等による使用停止等), エネルギー供給者・使用状況(※2)

※1 支払範囲, 非家庭用の有無, スマートメーターの設置有無 等

※2 月別データは供給者から収集

Page 20: 環境省 温暖化対策シンポジウム 「家庭部門のCO2 …...株式会社 住環境計画研究所 JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC. 環境省 温暖化対策シンポジウム

JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC.

© 2017 Jyukankyo Research Institute Inc.

3.家庭CO2統計の構想と実現

Page 21: 環境省 温暖化対策シンポジウム 「家庭部門のCO2 …...株式会社 住環境計画研究所 JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC. 環境省 温暖化対策シンポジウム

JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC.

© 2017 Jyukankyo Research Institute Inc.

エネルギー消費量と属性事項を一体的に把握

20

• 従来、エネルギー消費量(Y)とその説明要因(X)が別々に把握されていた。

• 同じ世帯のYとXをまとめて把握すれば、きめ細かい分析が可能となる。

(注)枠内は従来よく利用されてきたデータ

エネルギー消費量(Y)

世帯 住宅

機器

• 電力調査統計

• ガス事業統計

• 家計調査 等

• 国勢調査

• 住民基本台帳

• 全国消費実態調査

• 消費動向調査

• 製品出荷データ

• 住宅・土地統計調査

• 着工統計

行動

• NHK生活時間調査

• 単発で実施される各種調査

説明要因(X)

Page 22: 環境省 温暖化対策シンポジウム 「家庭部門のCO2 …...株式会社 住環境計画研究所 JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC. 環境省 温暖化対策シンポジウム

JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC.

© 2017 Jyukankyo Research Institute Inc.

「家庭CO2統計」の検討経緯

21

• 2015年度までに試験調査が2回実施、2017年度から本格調査開始。

• 正式名称が本格調査で変更される。

• 略称として「家庭CO2統計」を使用。

期間 実施内容

2010~2011 基本検討、予備調査

2012~2013 試験調査(※1) 対象地域:関東甲信、北海道

2014~2015 全国試験調査(※2)

2016 全国試験調査の確報発表、本格調査の準備 他

2017~ 本格調査(※3)

<統計調査の正式名称>

※1 家庭からの二酸化炭素排出量の推計に係る実態調査 試験調査

※2 家庭からの二酸化炭素排出量の推計に係る実態調査 全国試験調査

※3 家庭部門のCO2排出実態統計調査

Page 23: 環境省 温暖化対策シンポジウム 「家庭部門のCO2 …...株式会社 住環境計画研究所 JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC. 環境省 温暖化対策シンポジウム

JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC.

© 2017 Jyukankyo Research Institute Inc.

第II期公的統計基本計画における位置づけ

22

• 公的統計基本計画では環境に関する統計の整備を推進。

• 取り組み内容に「家庭からの二酸化炭素排出実態を把握すること」が明記。

(出所) 「公的統計の整備に関する基本的な計画 第Ⅱ期基本計画」(平成26 年3月25 日閣議決定)

2 分野別経済統計の整備

(1) 環境に関する統計の整備

世界的に重要な課題であり、また、我が国においても国民の関心が高まっている地球環境問題については、課題解決に向けた対応の基礎となる統計の整備が不可欠である。この取組の一環として、関係府省は、温室効果ガスの排出及び吸収に関する統計データの充実や、廃棄物及び副産物の把握など、地球温暖化対策等に関連した統計の整備を進めている。

一方、「環境基本計画」(平成24 年4月27 日閣議決定)においては、環境に関する統計の整備を行うこととされており、また、骨太方針及び「日本再興戦略」においても、地球環境への貢献や、環境・エネルギー制約の克服等が掲げられており、このような環境・エネルギーを取り巻くニーズへの的確な対応が必要となっている。

また、温室効果ガスの排出量等は、関連する様々な分野の統計を組み合わせて算出されているが、廃棄物等に関する統計やエネルギーに関する統計の精度向上等が重要な課題となっている。

さらに、環境分野分析用産業連関表は、平成17 年表の作成(平成25 年度公表予定)の際、基礎となる部門別の投入量等に係る精度の高いデータが十分に得られなかったことから、平成23 年表の作成に向けてその課題解決も必要となっている。

このため、家庭からの二酸化炭素排出実態を把握することなど、温室効果ガスの排出及び吸収に関する統計データの更なる整備や、廃棄物等に関する統計の精度向上及び公表の迅速化に向けた検討に引き続き取り組み、エネルギー消費に関する統計データの精緻化及び精度の高い環境分野分析用産業連関表の作成を行う。

また、環境分野分析用産業連関表の整備を促進するために、総合エネルギー統計、産業連関表などの概念及び数値の整合的な分析が可能となるよう、加工統計間で連携を図る。

Page 24: 環境省 温暖化対策シンポジウム 「家庭部門のCO2 …...株式会社 住環境計画研究所 JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC. 環境省 温暖化対策シンポジウム

JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC.

© 2017 Jyukankyo Research Institute Inc.

4.全国試験調査結果に見る実態

<注意>

全国試験調査結果は

①調査員調査、②インターネットモニター調査、③両調査の統合集計

の3種類が公表されている。

ここでは③を使用する。

23

Page 25: 環境省 温暖化対策シンポジウム 「家庭部門のCO2 …...株式会社 住環境計画研究所 JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC. 環境省 温暖化対策シンポジウム

JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC.

© 2017 Jyukankyo Research Institute Inc. 24

全国平均の世帯当たりCO2排出量

• 世帯当たり年間CO2排出量は全国平均で3.49 t-CO2。

• エネルギー種別にみると電気が70.5%、ガスが17.8%を占める。

• 用途別では照明・家電製品等が約5割で最も多く、給湯、暖房が各約2割。

図.年間エネルギー種別CO2排出量(全国) 図.年間用途別CO2排出構成比(全国)

(出所)環境省「家庭からの二酸化炭素排出量の推計に係る実態調査 全国試験調査(確報値)<統合集計(参考値)>」2016年6月

70.5

12.9

4.9

11.7

電気 都市ガス LPガス 灯油

合計 3.49 [t-CO2/世帯・年]

(n=11,632)

22.4

2.6

23.8

3.8

47.4

暖房 冷房 給湯 台所用コンロ 照明・家電製品等

Page 26: 環境省 温暖化対策シンポジウム 「家庭部門のCO2 …...株式会社 住環境計画研究所 JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC. 環境省 温暖化対策シンポジウム

JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC.

© 2017 Jyukankyo Research Institute Inc. 25

住宅の建て方別CO2排出量

• 戸建のCO2排出量は集合と比べて約2倍。

• 戸建における暖房による排出量が集合と比べて約3倍。

• 戸建、集合共に照明・家電製品等によるCO2排出量が最も多い。

図.建て方別年間エネルギー種別CO2排出量 図.建て方別年間用途別CO2排出量

4.43

2.29

3.49

0 1 2 3 4 5 6

戸建(n=7974)

集合(n=3658)

全体(n=11632)

[t-CO2/世帯・年]

電気 都市ガス LPガス 灯油

1.1

0.4

0.8

0.1

0.1

0.1

1.1

0.5

0.8

0.1

0.1

0.1

2.0

1.2

1.6

0 1 2 3 4 5

戸建(n=7233)

集合(n=3603)

全体(n=10836)

[t-CO2/世帯・年]

暖房 冷房 給湯 台所用コンロ 照明・家電製品等

(出所)環境省「家庭からの二酸化炭素排出量の推計に係る実態調査 全国試験調査(確報値)<統合集計(参考値)>」2016年6月

Page 27: 環境省 温暖化対策シンポジウム 「家庭部門のCO2 …...株式会社 住環境計画研究所 JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC. 環境省 温暖化対策シンポジウム

JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC.

© 2017 Jyukankyo Research Institute Inc. 26

世帯類型別CO2排出量

• 世帯類型別にみると、高齢世帯は若中年世帯よりもCO2排出量が多い。

• 高齢世帯は若中年世帯に比べ暖房、照明・家電製品等の排出量が多い。

図.世帯類型別年間エネルギー種別CO2排出量 図.世帯類型別年間用途別CO2排出量

(出所)環境省「家庭からの二酸化炭素排出量の推計に係る実態調査 全国試験調査(確報値)<統合集計(参考値)>」2016年6月

2.12

1.71

3.69

3.17

4.65

4.18

4.79

3.49

0 1 2 3 4 5 6

単身・高齢(n=885)

単身・若中年(n=1172)

夫婦・高齢(n=1624)

夫婦・若中年(n=891)

夫婦と子・高齢(n=1074)

夫婦と子・若中年(n=3033)

その他(n=2670)

全体(n=11632)

[t-CO2/世帯・年]

電気 都市ガス LPガス 灯油

0.5

0.3

0.9

0.7

1.1

0.8

1.1

0.8

0.4

0.3

0.8

0.7

1.1

1.1

1.2

0.8

1.1

0.9

1.7

1.5

2.1

1.9

2.1

1.6

0 1 2 3 4 5

単身・高齢(n=833)

単身・若中年(n=1130)

夫婦・高齢(n=1517)

夫婦・若中年(n=841)

夫婦と子・高齢(n=998)

夫婦と子・若中年(n=2819)

その他(n=2436)

全体(n=10836)

[t-CO2/世帯・年]

暖房 冷房 給湯 台所用コンロ 照明・家電製品等

Page 28: 環境省 温暖化対策シンポジウム 「家庭部門のCO2 …...株式会社 住環境計画研究所 JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC. 環境省 温暖化対策シンポジウム

JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC.

© 2017 Jyukankyo Research Institute Inc. 27

世帯人数別CO2排出量

• 世帯人数が多いほど排出量が多いが、一人当たりの排出量は少ない。

• 集合住宅では、世帯人数と暖房用の排出量の相関が小さい。

図.世帯人数別年間エネルギー種別CO2排出量 図.世帯人数別年間用途別CO2排出量

(出所)環境省「家庭からの二酸化炭素排出量の推計に係る実態調査 全国試験調査(確報値)<統合集計(参考値)>」2016年6月

(注)括弧内の数値は一人当たり排出量

Page 29: 環境省 温暖化対策シンポジウム 「家庭部門のCO2 …...株式会社 住環境計画研究所 JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC. 環境省 温暖化対策シンポジウム

JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC.

© 2017 Jyukankyo Research Institute Inc. 28

延べ床面積別CO2排出量

• 延べ床面積が大きいほど、排出量が多い。(集合150㎡以上は例外)

• 延べ床面積は暖房、照明・家電製品等への影響が大きい。

図.延べ床面積別年間エネルギー種別CO2排出量 図.延べ床面積別年間用途別CO2排出量 (出所)環境省「家庭からの二酸化炭素排出量の推計に係る実態調査 全国試験調査(確報値)<統合集計(参考値)>」2016年6月

2.99

3.45

3.68

4.16

4.72

5.10

5.93

6.28

4.43

1.21

1.77

2.50

2.95

3.53

3.85

2.55

2.82

2.29

0 1 2 3 4 5 6 7

25~50㎡未満(n=142)

50~75㎡未満(n=480)

75~100㎡未満(n=1280)

100~125㎡未満(n=1805)

125~150㎡未満(n=1663)

150~200㎡未満(n=1480)

200~300㎡未満(n=638)

300㎡以上(n=133)

戸建全体(n=7974)

25㎡未満(n=210)

25~50㎡未満(n=868)

50~75㎡未満(n=1405)

75~100㎡未満(n=709)

100~125㎡未満(n=119)

125~150㎡未満(n=32)

150~200㎡未満(n=32)

200~300㎡未満(n=27)

集合全体(n=3658)

戸建

[t-CO2/世帯・年]

電気 都市ガス LPガス 灯油

0.7

0.8

0.9

1.0

1.2

1.3

1.6

1.8

1.1

0.2

0.3

0.4

0.5

0.7

0.9

0.5

0.5

0.4

0.6

0.8

0.9

1.0

1.2

1.2

1.4

1.3

1.1

0.3

0.4

0.6

0.7

0.9

0.7

0.5

0.7

0.5

1.4

1.6

1.7

1.9

2.1

2.3

2.6

3.0

2.0

0.6

0.9

1.3

1.5

1.8

1.6

1.3

1.4

1.2

0 1 2 3 4 5 6 7

25~50㎡未満(n=133)

50~75㎡未満(n=451)

75~100㎡未満(n=1187)

100~125㎡未満(n=1661)

125~150㎡未満(n=1504)

150~200㎡未満(n=1328)

200~300㎡未満(n=543)

300㎡以上(n=113)

戸建全体(n=7233)

25㎡未満(n=205)

25~50㎡未満(n=859)

50~75㎡未満(n=1385)

75~100㎡未満(n=700)

100~125㎡未満(n=117)

125~150㎡未満(n=31)

150~200㎡未満(n=30)

200~300㎡未満(n=25)

集合全体(n=3603)

戸建

[t-CO2/世帯・年]

暖房 冷房 給湯 台所用コンロ 照明・家電製品等

Page 30: 環境省 温暖化対策シンポジウム 「家庭部門のCO2 …...株式会社 住環境計画研究所 JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC. 環境省 温暖化対策シンポジウム

JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC.

© 2017 Jyukankyo Research Institute Inc. 29

世帯年収別CO2排出量

• いずれの用途でも、世帯年収が多いほど、概ね排出量が多い。

図.世帯年収別年間エネルギー種別CO2排出量 図.世帯年収別年間用途別CO2排出量 (出所)環境省「家庭からの二酸化炭素排出量の推計に係る実態調査 全国試験調査(確報値)<統合集計(参考値)>」2016年6月

3.24

4.21

4.78

4.89

5.07

5.50

6.25

4.43

1.71

2.20

2.58

2.78

3.31

3.23

4.04

2.29

0 1 2 3 4 5 6 7

250万円未満(n=1084)

250~500万円未満(n=2495)

500~750万円未満(n=1678)

750~1000万円未満(n=1151)

1000~1500万円未満(n=605)

1500~2000万円未満(n=99)

2000万円以上(n=36)

戸建全体(n=7974)

250万円未満(n=719)

250~500万円未満(n=1176)

500~750万円未満(n=752)

750~1000万円未満(n=438)

1000~1500万円未満(n=202)

1500~2000万円未満(n=36)

2000万円以上(n=16)

集合全体(n=3658)

戸建

[t-CO2/世帯・年]

電気 都市ガス LPガス 灯油

0.8

1.1

1.2

1.1

1.2

1.3

1.4

1.1

0.3

0.4

0.4

0.5

0.6

0.6

0.8

0.4

0.6

1.0

1.2

1.3

1.2

1.3

1.4

1.1

0.3

0.5

0.7

0.7

0.8

0.7

1.0

0.5

1.5

1.9

2.1

2.2

2.2

2.5

2.7

2.0

0.9

1.1

1.3

1.4

1.7

1.5

2.2

1.2

0 1 2 3 4 5 6 7

250万円未満(n=990)

250~500万円未満(n=2284)

500~750万円未満(n=1514)

750~1000万円未満(n=1039)

1000~1500万円未満(n=544)

1500~2000万円未満(n=90)

2000万円以上(n=32)

戸建全体(n=7233)

250万円未満(n=705)

250~500万円未満(n=1161)

500~750万円未満(n=742)

750~1000万円未満(n=431)

1000~1500万円未満(n=200)

1500~2000万円未満(n=35)

2000万円以上(n=15)

集合全体(n=3603)

戸建

[t-CO2/世帯・年]

暖房 冷房 給湯 台所用コンロ 照明・家電製品等

Page 31: 環境省 温暖化対策シンポジウム 「家庭部門のCO2 …...株式会社 住環境計画研究所 JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC. 環境省 温暖化対策シンポジウム

JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC.

© 2017 Jyukankyo Research Institute Inc. 30

省エネルギー行動実施率別CO2排出量

• 省エネルギー行動(18項目)の実施率が高いほど、CO2排出量が少ない。

• 省エネルギー行動によるCO2削減余地は、まだ十分にある。

(出所)環境省「家庭からの二酸化炭素排出量の推計に係る実態調査 全国試験調査(確報値)<統合集計(参考値)>」2016年6月

図.省エネルギー行動実施率別年間CO2排出量(戸建)

5.25

5.01

4.81

4.49

3.78

4.43

0 1 2 3 4 5 6

20%以下(n=113)

20%より大きく40%以下(n=583)

40%より大きく60%以下(n=1917)

60%より大きく80%以下(n=3278)

80%より大きく100%以下(n=1751)

戸建全体(n=7974)

[t-CO2/世帯・年]

電気 都市ガス LPガス 灯油

▲15%

Page 32: 環境省 温暖化対策シンポジウム 「家庭部門のCO2 …...株式会社 住環境計画研究所 JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC. 環境省 温暖化対策シンポジウム

JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC.

© 2017 Jyukankyo Research Institute Inc. 31

省エネルギー行動18項目

(出所)環境省「家庭からの二酸化炭素排出量の推計に係る実態調査 全国試験調査(確報値)<統合集計(参考値)>」2016年6月

[%]実施してい

る実施してい

ない該当しない 不明

給湯 (1) シャワーを使うときは、不必要に流したままにしない 73.8 18.3 7.5 0.4

(2) 家族が続けて入浴するようにしている 41.4 24.5 34.0 0.2

(3) 食器を手洗いするときは、お湯を流したままにしない 68.8 23.4 7.6 0.3

(4) 台所でお湯を使う場合は、温度を低めにしている 64.8 25.1 9.8 0.3

(5) 給湯器を使用しないときは、コントローラー(リモコン)の電源を切るようにしている

43.7 33.1 22.7 0.4

テレビ (6) テレビの明るさを抑えている 36.7 59.2 3.4 0.7

(7) テレビを使用しないときは主電源をオフにしている 36.5 59.7 3.4 0.4

冷蔵庫 (8) 冷蔵庫の温度設定を夏は“中”以下、他の季節は“弱”にしている 53.6 45.5 0.6 0.3

(9) 冷蔵庫に物をつめこみ過ぎないようにしている 68.4 30.4 0.6 0.7

トイレ (10) 温水洗浄便座の温水の設定温度を低めにしている 55.3 8.5 36.1 0.1

(11) 冬以外は暖房便座機能を使用しない 45.9 22.7 31.3 0.1

その他家電(12) パソコンを使用しないときは電源を切るか低電力モード(“スリープ”など)に切り替えている

73.7 9.2 17.1 0.1

(13) モデム・ルータ等を必要のないときはオフにしている 11.9 55.0 32.8 0.3

(14) 炊飯器の保温機能を極力使用しないようにしている 65.8 22.6 11.4 0.3

照明(15) 状況に応じて照明の明るさを調整している(減灯や自動調光機能の利用を含む)

53.9 27.7 17.9 0.5

(16) 短時間でも場所を離れるときは消灯を心がけている 80.9 18.7 0.5 0.0

コンロ (17) 鍋ややかんでお湯を沸かすときは水を適量にしている 89.1 9.5 0.4 1.1

自動車 (18) 自動車をゆっくり加速させるなど、燃費の良い運転を心がけている 57.5 16.2 26.0 0.3

Page 33: 環境省 温暖化対策シンポジウム 「家庭部門のCO2 …...株式会社 住環境計画研究所 JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC. 環境省 温暖化対策シンポジウム

JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC.

© 2017 Jyukankyo Research Institute Inc. 32

建築時期別CO2排出量(戸建)

• 2011年以降に建築された戸建住宅に住む世帯はCO2排出量が顕著に少ない。

• 暖房、給湯、照明・家電製品等など各用途で省CO2が進んでいる。

(出所)環境省「家庭からの二酸化炭素排出量の推計に係る実態調査 全国試験調査(確報値)<統合集計(参考値)>」2016年6月

4.14

4.27

4.20

4.43

4.53

4.62

4.93

4.84

3.78

4.43

0 1 2 3 4 5 6

1970年以前(n=820)

1971~1980年(n=1154)

1981~1985年(n=738)

1986~1990年(n=767)

1991~1995年(n=941)

1996~2000年(n=974)

2001~2005年(n=877)

2006~2010年(n=843)

2011年以降(n=612)

戸建全体(n=7974)

[t-CO2/世帯・年]

電気 都市ガス LPガス 灯油

図.建築時期別年間エネルギー種別CO2排出量(全国・戸建) 図.建築時期別年間用途別CO2排出量(全国・戸建)

1.1

1.1

1.1

1.1

1.1

1.1

1.1

1.1

0.9

1.1

0.9

1.0

0.9

1.0

1.0

1.1

1.3

1.3

1.0

1.1

1.9

1.9

1.9

2.0

2.0

2.1

2.2

2.1

1.6

2.0

0 1 2 3 4 5 6

1970年以前(n=745)

1971~1980年(n=1064)

1981~1985年(n=675)

1986~1990年(n=702)

1991~1995年(n=876)

1996~2000年(n=894)

2001~2005年(n=796)

2006~2010年(n=732)

2011年以降(n=518)

戸建全体(n=7233)

[t-CO2/世帯・年]

暖房 冷房 給湯 台所用コンロ 照明・家電製品等

Page 34: 環境省 温暖化対策シンポジウム 「家庭部門のCO2 …...株式会社 住環境計画研究所 JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC. 環境省 温暖化対策シンポジウム

JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC.

© 2017 Jyukankyo Research Institute Inc. 33

LED照明への転換

• 2011年以降築の住宅では、LED照明を「居間及び居間以外の場所で使用」している割合が54%で、2006~2010年築の住宅の2倍。

(出所)環境省「家庭からの二酸化炭素排出量の推計に係る実態調査 全国試験調査(確報値)<統合集計(参考値)>」2016年6月

図.建築時期別LED照明の使用状況

24

20

23

26

32

30

28

27

54

27

6

4

5

6

5

6

5

4

3

5

16

19

20

19

17

17

17

14

8

16

45

46

44

39

37

40

44

45

27

42

10

12

9

11

8

6

7

10

8

10

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

1970年以前(n=952)

1971~1980年(n=1482)

1981~1985年(n=1009)

1986~1990年(n=1109)

1991~1995年(n=1316)

1996~2000年(n=1431)

2001~2005年(n=1346)

2006~2010年(n=1229)

2011年以降(n=847)

全体(n=11632)

居間および居間以外の場所で使用 居間のみで使用

居間以外の場所で使用 使用していない

不明

Page 35: 環境省 温暖化対策シンポジウム 「家庭部門のCO2 …...株式会社 住環境計画研究所 JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC. 環境省 温暖化対策シンポジウム

JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC.

© 2017 Jyukankyo Research Institute Inc. 34

窓の断熱性能の向上

• 2011年以降築の住宅では、二重サッシまたは複層ガラスが「すべての窓にある」割合が55%で、2006~2010年築の住宅より9ポイント高い。

(出所)環境省「家庭からの二酸化炭素排出量の推計に係る実態調査 全国試験調査(確報値)<統合集計(参考値)>」2016年6月

9

10

9

12

13

21

33

46

55

21

13

14

15

12

13

16

18

17

16

15

77

74

74

74

72

60

45

32

24

61

1

2

2

3

3

3

4

5

4

3

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

1970年以前(n=952)

1971~1980年(n=1482)

1981~1985年(n=1009)

1986~1990年(n=1109)

1991~1995年(n=1316)

1996~2000年(n=1431)

2001~2005年(n=1346)

2006~2010年(n=1229)

2011年以降(n=847)

全体(n=11632)

すべての窓にある 一部の窓にある ない わからない

図.建築時期別二重サッシ・複層ガラスの窓の有無

Page 36: 環境省 温暖化対策シンポジウム 「家庭部門のCO2 …...株式会社 住環境計画研究所 JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC. 環境省 温暖化対策シンポジウム

JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC.

© 2017 Jyukankyo Research Institute Inc. 35

最も良く使う暖房機器(戸建:建築時期別)

(出所)環境省「家庭からの二酸化炭素排出量の推計に係る実態調査 全国試験調査(確報値)<統合集計(参考値)>」2016年6月

図.建築時期別最も良く使う暖房機器(戸建)

Page 37: 環境省 温暖化対策シンポジウム 「家庭部門のCO2 …...株式会社 住環境計画研究所 JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC. 環境省 温暖化対策シンポジウム

JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC.

© 2017 Jyukankyo Research Institute Inc. 36

地方別CO2排出量

• CO2排出量が最も多いのは北陸地方、最も少ないのは関東甲信地方。

• CO2排出量の地方間の差は主に暖房に起因している。

5.28

4.62

2.92

5.32

3.24

3.09

4.53

4.13

3.48

3.49

3.49

0 1 2 3 4 5 6

北海道(n=1011)

東北(n=1113)

関東甲信(n=2002)

北陸(n=985)

東海(n=1260)

近畿(n=1359)

中国(n=1066)

四国(n=957)

九州(n=1125)

沖縄(n=754)

全国(n=11632)

[t-CO2/世帯・年]

電気 都市ガス LPガス 灯油

図.地方別年間エネルギー種別CO2排出量 図.地方別年間用途別CO2排出量

1.9

1.6

0.6

1.6

0.7

0.6

0.9

0.7

0.6

0.0

0.8

0.0

0.0

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.4

0.1

1.0

1.1

0.7

1.3

0.8

0.7

1.1

1.0

0.8

0.5

0.8

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.2

0.1

1.9

1.7

1.4

2.1

1.5

1.5

2.3

2.2

1.8

2.4

1.6

0 1 2 3 4 5 6

北海道(n=871)

東北(n=1010)

関東甲信(n=1907)

北陸(n=915)

東海(n=1178)

近畿(n=1293)

中国(n=1001)

四国(n=897)

九州(n=1041)

沖縄(n=723)

全国(n=10836)

[t-CO2/世帯・年]

暖房 冷房 給湯 台所用コンロ 照明・家電製品等

(出所)環境省「家庭からの二酸化炭素排出量の推計に係る実態調査 全国試験調査(確報値)<統合集計(参考値)>」2016年6月

注)電気のCO2排出係数は地域の一般電気事業者(当時)の実排出係数(2014年度値)

Page 38: 環境省 温暖化対策シンポジウム 「家庭部門のCO2 …...株式会社 住環境計画研究所 JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC. 環境省 温暖化対策シンポジウム

JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC.

© 2017 Jyukankyo Research Institute Inc. 37

地方別年間支払金額

• 寒冷地での支払金額が多い。ただし、CO2排出量より地方による差は小さい。

• 関東甲信および近畿で自動車用燃料の支払金額が少ない。

(出所)環境省「家庭からの二酸化炭素排出量の推計に係る実態調査 全国試験調査(確報値)<統合集計(参考値)>」2016年6月

11.5

12.4

11.2

13.5

12.2

10.7

11.9

11.7

10.7

9.8

11.4

2.3

1.5

4.7

2.8

4.7

5.5

2.1

1.0

2.1

0.5

3.9

2.7

3.5

1.7

2.4

2.3

0.8 3.3

3.7

3.2

4.1

2.1

6.4

4.5

0.7

3.0

1.0

0.5

1.4

1.3

1.1

0.5

1.4

22.9 21.9

18.3 21.7

20.1 17.6

18.6 17.7

17.2 14.9

18.8 0 5 10 15 20 25 30

北海道(n=1011)

東北(n=1113)

関東甲信(n=2002)

北陸(n=985)

東海(n=1260)

近畿(n=1359)

中国(n=1066)

四国(n=957)

九州(n=1125)

沖縄(n=754)

全国(n=11632)

[万円/世帯・年]

電気 都市ガス LPG 灯油

8.6

11.1

5.4

12.4

9.7

5.9

10.3

10.0

9.4

9.6

7.6

0.4

0.3

0.1

0.3

0.2

0.1

0.3

0.1

0.1

0.3

0.2

8.9 11.4

5.5 12.7

9.9 6.0

10.6 10.1

9.5 9.9

7.8 0 2 4 6 8 10 12 14

北海道(n=960)

東北(n=1071)

関東甲信(n=1849)

北陸(n=933)

東海(n=1184)

近畿(n=1242)

中国(n=1008)

四国(n=918)

九州(n=1066)

沖縄(n=701)

全国(n=10932)

[万円/世帯・年]

ガソリン 軽油

図.地方別エネルギー種別年間支払金額 図.地方別自動車用燃料種別年間支払金額

Page 39: 環境省 温暖化対策シンポジウム 「家庭部門のCO2 …...株式会社 住環境計画研究所 JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC. 環境省 温暖化対策シンポジウム

JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC.

© 2017 Jyukankyo Research Institute Inc. 38

最も良く使う暖房機器(地方別)

(出所)環境省「家庭からの二酸化炭素排出量の推計に係る実態調査 全国試験調査(確報値)<統合集計(参考値)>」2016年6月

図.地方別最も良く使う暖房機器

Page 40: 環境省 温暖化対策シンポジウム 「家庭部門のCO2 …...株式会社 住環境計画研究所 JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC. 環境省 温暖化対策シンポジウム

JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC.

© 2017 Jyukankyo Research Institute Inc.

5.今後への期待

39

Page 41: 環境省 温暖化対策シンポジウム 「家庭部門のCO2 …...株式会社 住環境計画研究所 JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC. 環境省 温暖化対策シンポジウム

JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC.

© 2017 Jyukankyo Research Institute Inc.

• 米国では、家庭用エネルギー消費量調査(RECS)を利用した分析やサービスの開発が進められている。

(例)

– マッキンゼー、行動による家庭の省エネルギーポテンシャルの推計

– Opower、「ホームエネルギーレポート」の開発

• 我が国の実態に即した施策の展開、製品・サービスの開発を。

40

統計の活用

Page 42: 環境省 温暖化対策シンポジウム 「家庭部門のCO2 …...株式会社 住環境計画研究所 JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC. 環境省 温暖化対策シンポジウム

JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC.

© 2017 Jyukankyo Research Institute Inc. 41

• ライフスタイルに影響を与えない範囲の行動変容による削減余地は、米国の家庭用エネルギー需要の16~20%と推計

• 暖房温度で5~6%、冷房温度で2~3%、給湯温度や給湯の使用時間短縮で4~5.4%

米国の省エネルギー行動のポテンシャル

暖房で5~6% 給湯で4~5.4%

合計で16~20%の削減余地

(出典) Heck, S. & Tai, H. Sizing the potential of behavioral energy-efficiency initiatives in the US residential market. (2013).

米国の省エネルギー行動による削減ポテンシャル

暖房 給湯 冷房 冷蔵庫 洗濯 照明 情報家電 調理 合計

冷房で2~3%

Page 43: 環境省 温暖化対策シンポジウム 「家庭部門のCO2 …...株式会社 住環境計画研究所 JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC. 環境省 温暖化対策シンポジウム

JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC.

© 2017 Jyukankyo Research Institute Inc.

ホームエネルギーレポートの例(A4 両面1枚)

42

表面 裏面

• 海外で実績のあるレポートをベースに、日本向けにアレンジして作成

• 紙面1枚のシンプルなデザインが特徴

(出典)住環境計画研究所「平成27年度エネルギー使用合理化促進基盤整備事業(エネルギー使用状況等の情報提供による家庭の省エネルギー行動変容促進効果に関する調査)」(経済産業省委託事業)

Page 44: 環境省 温暖化対策シンポジウム 「家庭部門のCO2 …...株式会社 住環境計画研究所 JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC. 環境省 温暖化対策シンポジウム

JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC.

© 2017 Jyukankyo Research Institute Inc.

ホームエネルギーレポート送付の省エネ効果

43

北陸地方での省エネ効果 諸外国との比較

• 省エネ効果は、レポート送付1ヶ月後は0.9%、2ヶ月後は1.2%

• 仮に月次の省エネ効果が1.2%で維持された場合、2万世帯の年間の省エネ効果は、約226万kWh/年になると推計される

• 全国の家庭で同様の効果(1.2%)が期待できれば、削減ポテンシャルは約28億kWh/年に達する

冷蔵庫 1,500万台分の買い替え効果に相当。

• 諸外国の事例と比べて早い段階から高い省エネ効果が発現

• 諸外国の類似事業では、1年目は省エネ効果が徐々に上がり2年目から安定する傾向

• レポート送付を継続すれば、省エネ効果は1.5~2%程度に達した可能性がある

経過期間(月)

(出典)住環境計画研究所「平成27年度エネルギー使用合理化促進基盤整備事業(エネルギー使用状況等の情報提供による家庭の省エネルギー行動変容促進効果に関する調査)」(経済産業省委託事業)

Page 45: 環境省 温暖化対策シンポジウム 「家庭部門のCO2 …...株式会社 住環境計画研究所 JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC. 環境省 温暖化対策シンポジウム

JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC.

© 2017 Jyukankyo Research Institute Inc.

消費者行動が決め手

消費者目線でものを考えるべき

• 消費者が鍵であり、技術は道具に過ぎない

• 消費者行動が全てを決める

作り手は使い手の実状をどこまで押さえているか

消費者こそスマートであるべきでは

44

Page 46: 環境省 温暖化対策シンポジウム 「家庭部門のCO2 …...株式会社 住環境計画研究所 JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC. 環境省 温暖化対策シンポジウム

JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC.

© 2017 Jyukankyo Research Institute Inc.

エイモリー・ロビンズさんの指摘

•現代人の生活は、カチンカチンに冷やしたバターを電動ノコギリできっているようなものだ!

•バターを使う前に冷蔵庫から出しておけば、箸でもバターをきることができるのに!

45

(出典)エイモリー・ロビンズ「ソフト・エネルギー・パス」室田泰弘・槌屋治紀訳、時事通信社、昭和54年6月1日

Page 47: 環境省 温暖化対策シンポジウム 「家庭部門のCO2 …...株式会社 住環境計画研究所 JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC. 環境省 温暖化対策シンポジウム

JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC.

© 2017 Jyukankyo Research Institute Inc.

ドイツでの私の経験から

•ドイツでは真冬にタクシーの運転手さんは厚手のヤッケを着て運転している。

•タクシー乗り場では運転手さんは車を降りて待合室でストーブに当たっている。

•客として乗り込んだ車は震撼と冷えていた。サービスが悪いと言ったら・・・

•止まっている車のエンジンをかけっぱなしにして暖房して待っているなどと言うことは、倫理的・道徳的におかしい!

46

Page 48: 環境省 温暖化対策シンポジウム 「家庭部門のCO2 …...株式会社 住環境計画研究所 JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC. 環境省 温暖化対策シンポジウム

JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC.

© 2017 Jyukankyo Research Institute Inc.

ご清聴有り難うございました

住環境計画研究所

会長 中上 英俊

Page 49: 環境省 温暖化対策シンポジウム 「家庭部門のCO2 …...株式会社 住環境計画研究所 JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC. 環境省 温暖化対策シンポジウム

JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC.

© 2017 Jyukankyo Research Institute Inc.

どちらが便利?

48

Page 50: 環境省 温暖化対策シンポジウム 「家庭部門のCO2 …...株式会社 住環境計画研究所 JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC. 環境省 温暖化対策シンポジウム

JYUKANKYO RESEARCH INSTITUTE INC.

© 2017 Jyukankyo Research Institute Inc.

インタフェースデザインの重要性

49 (出典) Meier, A., Presentation at ICEF 2016 Concurrent Sessions Buildings/residences in smart cities. Tokyo, October 6, 2016.