特設Webサイトの視聴および ログイン方法のご案内...Google Chrome for...

6
特設Webサイトの視聴および ログイン方法のご案内 必ず、本総会への参加登録をお済ませください。 参加登録いただく際にご登録いただいたID(メールアドレス)、パスワードが、 特設WebサイトへのログインID、パスワードとなります。 <配信方法・期間> ①会期・ライブ配信 :3月10日(水)~月13日(土) ②事後オンデマンド配信 :4月1日(木)~4月30日(金)予定 ※事後オンデマンド配信は、会期中のライブ配信を収録したものを配信いたします。 ※ライブ配信対象セッションの発表データは、事後オンデマンド配信期間のみご視聴 いただけます。会期中はライブ配信でのみ視聴可能となります。 ※国際名誉会員特別講演、デジタルポスター、ELSA セッション、International Digital Posterは上記①の期間からご視聴可能となります。 <視聴推奨環境> 以下のブラウザをご使用ください。 Windows 10/8 Google Chrome、Mozilla Firefox、Microsoft Edge(全て最新版) Macintosh macOS Mojave以上 Google Chrome for mac、Safari、Mozilla Firefox(該当OSで使用できる最新版) 特設Webサイトオープン(予定):3月10日(水)10:00~

Transcript of 特設Webサイトの視聴および ログイン方法のご案内...Google Chrome for...

Page 1: 特設Webサイトの視聴および ログイン方法のご案内...Google Chrome for mac、Safari、Mozilla Firefox(該当OSで使用できる最新版) 特設Webサイトの概要

特設Webサイトの視聴およびログイン方法のご案内

必ず、本総会への参加登録をお済ませください。

参加登録いただく際にご登録いただいたID(メールアドレス)、パスワードが、

特設WebサイトへのログインID、パスワードとなります。

<配信方法・期間>

①会期・ライブ配信 :3月10日(水)~月13日(土)

②事後オンデマンド配信 :4月1日(木)~4月30日(金)予定

※事後オンデマンド配信は、会期中のライブ配信を収録したものを配信いたします。

※ライブ配信対象セッションの発表データは、事後オンデマンド配信期間のみご視聴

いただけます。会期中はライブ配信でのみ視聴可能となります。

※国際名誉会員特別講演、デジタルポスター、ELSA セッション、International

Digital Posterは上記①の期間からご視聴可能となります。

<視聴推奨環境>

以下のブラウザをご使用ください。

Windows 10/8

Google Chrome、Mozilla Firefox、Microsoft Edge(全て最新版)

Macintosh macOS Mojave以上

Google Chrome for mac、Safari、Mozilla Firefox(該当OSで使用できる最新版)

特設Webサイトオープン(予定):3月10日(水)10:00~

Page 2: 特設Webサイトの視聴および ログイン方法のご案内...Google Chrome for mac、Safari、Mozilla Firefox(該当OSで使用できる最新版) 特設Webサイトの概要

特設Webサイトのログイン方法

特設Webサイトへログインいただくには、事前参加登録を済まし、決済まで完了ください。ログイン情報は、参加登録時のID(メールアドレス)および設定いただいたパスワードとなります。

※参加招待の方は、事前にご案内のログイン情報にてお入りください。

同意の上、ログイン

ログイン情報

「同意する」をクリックし、ログインください。※3月10日(水)10:00~オープン予定

推奨環境

以下のブラウザをご使用ください。

Windows 10/8

Google Chrome、Mozilla Firefox、Microsoft Edge(全て最新版)

Macintosh macOS Mojave以上

Google Chrome for mac、Safari、Mozilla Firefox(該当OSで使用できる最新版)

Page 3: 特設Webサイトの視聴および ログイン方法のご案内...Google Chrome for mac、Safari、Mozilla Firefox(該当OSで使用できる最新版) 特設Webサイトの概要

特設Webサイトの概要

ライブ配信

日程表から視聴希望セッションを選択ください。

演題検索

国際名誉会員特別講演、

デジタルポスター等、

オンデマンド配信の

演題を検索できます。

発表動画を音声入りで、

ご視聴いただけます。

Educational Lecture(ランチョンセミナー)、Educational Symposium、Evening Lectureなどの企業セミナーのライブ配信をご視聴いただけます。

※「ライブ配信」の日程表からはご視聴いただけません。※視聴後は、各社のアンケートの回答にご協力ください。

企業のハンズオンセミナーをライブにてご視聴いただけます。※事前に参加申し込みが必要なセミナーもございます。詳細はこちらをご参照ください。

ブースセミナー等、スポンサー関連セッションをいつでもご視聴いただけます。※ブースセミナー詳細はこちらをご参照ください。

※企業セミナー(ライブ配信)の事後オンデマンド配信は一部対象外です。

特設Webサイト トップページガイダンス①

オンラインクイズ選手権

33回総会企画!!お一人でも多くの方にご視聴いただきたく、準備しております。ぜひ視聴ください!!

企業セミナー(ライブ配信)・ハンズオンセミナー(ライブ配信)スポンサー関連セッション(オンデマンド配信)

Page 4: 特設Webサイトの視聴および ログイン方法のご案内...Google Chrome for mac、Safari、Mozilla Firefox(該当OSで使用できる最新版) 特設Webサイトの概要

特設Webサイトの概要

医工連携企画

医工連携セッション、

出展企業情報、

バーチャルツアー

(ライブ配信)を

ご覧いただけます。

教育セミナー

現地参加および事後オンデマンド配信を予定しております。事後オンデマンド配信の場合でもJSES技術認定申請のための点数付与対象となります。※教育セミナーのご参加には、総会への参加が必須となります。総会の参加登録後、別途教育セミナーにお申し込みください。

抄録

総会サイトへ直接アクセスいただけます。

別の端末から本サイトを視聴ご希望の場合には、必ずログアウトを行ってから、別端末にてログインください。1アカウントから、複数端末から同時にログインいただけませんので、ご注意ください。

特設Webサイト トップページガイダンス②

こちらからご確認いただけます。

総会サイト・ログアウト

Page 5: 特設Webサイトの視聴および ログイン方法のご案内...Google Chrome for mac、Safari、Mozilla Firefox(該当OSで使用できる最新版) 特設Webサイトの概要

特設Webサイトの概要ライブ配信セッション視聴方法

進行中セッション

進行中のセッションをご確認いただけます。

時間調整

前後の時間の日程表にずらすことができます。

視聴したいセッションをクリックください。

セッション視聴

別日日程表

別日の日程表を確認する場合には、ページを上下にスクロールし、プログラムをご確認いただけます。

セッション視聴画面右下にコメントを入力いただけます。投稿すると、ご自身のお名前、ご所属も表示されます。誹謗中傷は一切禁止いたします。

チャットによるコメント・質問投稿

Page 6: 特設Webサイトの視聴および ログイン方法のご案内...Google Chrome for mac、Safari、Mozilla Firefox(該当OSで使用できる最新版) 特設Webサイトの概要

特設Webサイトの概要オンデマンド配信演題の視聴方法および質問・コメント投稿

発表に対するコメントや質問を投稿いただけます。クリックするとコメント画面が表示されますので、入力の上「質問」ボタンを押してください。

チャットによるコメント・質問投稿

デジタルポスターセッションについて司会:ご担当セッションの演題を閲覧いただき、

会期中に必ず各演者へ1つ以上コメントや質問を投稿ください。

演者:司会や参加者からチャット投稿がされると、ご自身のメールへお知らせが届きます。

特設Webサイトへログインいただき、発表の補足や、

司会・参加者からのコメント・質問への応答をお願いします。

積極的にコメント・質問を投稿し、活発な議論にご協力をお願いいたします。

演題動画

演題検索(オンデマンド配信)より、視聴したい演題を検索、選択ください。演題をクリックすると、発表データの再生画面に移動します。※取り下げ演題は表示されません。※データ未登録の演題は、表示されますが選択できません。

データ保護のため、コピー操作やカーソルを視聴エリアを外れるとアラーと画面が表示されます。

演題プレビュー

クリックし、右に移動し、音声調整ができます。それでも小さい場合には、ご自身のPCの音量調節をしてください。

再生ボタン