相談対応窓口の設置状況 (都道府県) - mhlw...平日 休日...

33
平日 休日 1 北海道 本庁 保健福祉部保健医療局健康安全室 011-204-5253 24時間 24時間 1 北海道 保健所 ○江別保健所 011-383-2111 9時~21時 9時~21時 1 北海道 保健所 ○千歳保健所 0123-23-3175 9時~21時 9時~21時 1 北海道 保健所 ○岩見沢保健所 0126-20-0115 9時~21時 9時~21時 1 北海道 保健所 ○滝川保健所 0125-24-6201 9時~21時 9時~21時 1 北海道 保健所 ○深川保健所 0164-22-1421 9時~21時 9時~21時 1 北海道 保健所 ○富良野保健所 0167-23-3161 9時~21時 9時~21時 1 北海道 保健所 ○名寄保健所 01654-3-3121 9時~21時 9時~21時 1 北海道 保健所 ○岩内保健所 0135-62-1537 9時~21時 9時~21時 1 北海道 保健所 ○倶知安保健所 0136-23-1951 9時~21時 9時~21時 1 北海道 保健所 ○江差保健所 0139-52-1053 9時~21時 9時~21時 1 北海道 保健所 ○渡島保健所 0138-47-9400 9時~21時 9時~21時 1 北海道 保健所 ○八雲保健所 0137-63-2168 9時~21時 9時~21時 1 北海道 保健所 ○室蘭保健所 0143-24-9843 9時~21時 9時~21時 1 北海道 保健所 ○苫小牧保健所 0144-34-4168 9時~21時 9時~21時 相談対応窓口の設置状況 (都道府県) 特記事項 開設時間 相談受付の電話番号 特別区 設置場所 ※発熱相談センター機能を有する窓口は先頭に”○” - 1 - 都道府県

Transcript of 相談対応窓口の設置状況 (都道府県) - mhlw...平日 休日...

Page 1: 相談対応窓口の設置状況 (都道府県) - mhlw...平日 休日 相談対応窓口の設置状況 (都道府県) 特記事項 開設時間 特別区 設置場所 相談受付の電話番号

平日 休日

1 北海道 本庁 保健福祉部保健医療局健康安全室 011-204-5253 24時間 24時間

1 北海道 保健所 ○江別保健所 011-383-2111 9時~21時 9時~21時

1 北海道 保健所 ○千歳保健所 0123-23-3175 9時~21時 9時~21時

1 北海道 保健所 ○岩見沢保健所 0126-20-0115 9時~21時 9時~21時

1 北海道 保健所 ○滝川保健所 0125-24-6201 9時~21時 9時~21時

1 北海道 保健所 ○深川保健所 0164-22-1421 9時~21時 9時~21時

1 北海道 保健所 ○富良野保健所 0167-23-3161 9時~21時 9時~21時

1 北海道 保健所 ○名寄保健所 01654-3-3121 9時~21時 9時~21時

1 北海道 保健所 ○岩内保健所 0135-62-1537 9時~21時 9時~21時

1 北海道 保健所 ○倶知安保健所 0136-23-1951 9時~21時 9時~21時

1 北海道 保健所 ○江差保健所 0139-52-1053 9時~21時 9時~21時

1 北海道 保健所 ○渡島保健所 0138-47-9400 9時~21時 9時~21時

1 北海道 保健所 ○八雲保健所 0137-63-2168 9時~21時 9時~21時

1 北海道 保健所 ○室蘭保健所 0143-24-9843 9時~21時 9時~21時

1 北海道 保健所 ○苫小牧保健所 0144-34-4168 9時~21時 9時~21時

相談対応窓口の設置状況 (都道府県)

特記事項開設時間

相談受付の電話番号特別区 設置場所

※発熱相談センター機能を有する窓口は先頭に”○”  - 1 - 都道府県

Page 2: 相談対応窓口の設置状況 (都道府県) - mhlw...平日 休日 相談対応窓口の設置状況 (都道府県) 特記事項 開設時間 特別区 設置場所 相談受付の電話番号

平日 休日

相談対応窓口の設置状況 (都道府県)

特記事項開設時間

相談受付の電話番号特別区 設置場所

1 北海道 保健所 ○浦河保健所 0146-22-3071 9時~21時 9時~21時

1 北海道 保健所 ○静内保健所 0146-42-0251 9時~21時 9時~21時

1 北海道 保健所 ○帯広保健所 0155-27-8637 9時~21時 9時~21時

1 北海道 保健所 ○釧路保健所 0154-22-1233 9時~21時 9時~21時

1 北海道 保健所 ○根室保健所 0153-23-5161 9時~21時 9時~21時

1 北海道 保健所 ○中標津保健所 0153-72-2168 9時~21時 9時~21時

1 北海道 保健所 ○網走保健所 0152-41-0695 9時~21時 9時~21時

1 北海道 保健所 ○北見保健所 0157-24-4173 9時~21時 9時~21時

1 北海道 保健所 ○紋別保健所 0158-23-3108 9時~21時 9時~21時

1 北海道 保健所 ○稚内保健所 0162-33-2417 9時~21時 9時~21時

1 北海道 保健所 ○留萌保健所 0164-42-8324 9時~21時 9時~21時

1 北海道 保健所 ○上川保健所 0166-46-5989 9時~21時 9時~21時

2 青森県 本庁 保健衛生課 017-734-9284 8:30~17:30 8:30~17:30 平日および祝祭日ともに

2 青森県 保健所 弘前保健所 0172-33-8521 8:30~17:30 8:30~17:30

2 青森県 保健所 八戸保健所 0178-27-5111 8:30~17:30 8:30~17:30

※発熱相談センター機能を有する窓口は先頭に”○”  - 2 - 都道府県

Page 3: 相談対応窓口の設置状況 (都道府県) - mhlw...平日 休日 相談対応窓口の設置状況 (都道府県) 特記事項 開設時間 特別区 設置場所 相談受付の電話番号

平日 休日

相談対応窓口の設置状況 (都道府県)

特記事項開設時間

相談受付の電話番号特別区 設置場所

2 青森県 保健所 五所川原保健所 0173-34-2108 8:30~17:30 8:30~17:30

2 青森県 保健所 むつ保健所 0175-24-1231 8:30~17:30 8:30~17:30

2 青森県 保健所 上十三保健所 0176-23-1996 8:30~17:30 8:30~17:30

2 青森県 保健所 東地方保健所 017-741-8116 8:30~17:30 8:30~17:30

3 岩手県 本庁 保健福祉部補保健衛生課 019-629-546624時間

(土日祝祭日含む)24時間

(土日祝祭日含む)

3 岩手県 本庁 保健福祉部補保健衛生課 019-629-547224時間

(土日祝祭日含む)24時間

(土日祝祭日含む)

3 岩手県 保健所 県央保健所 019-629-6573 9:00~17:30 9:00~17:30 土日祝祭日含む

3 岩手県 保健所 花巻保健所 0198-22-2331 9:00~17:30 9:00~17:30

3 岩手県 保健所 北上保健所 0197-65-2735 9:00~17:30 9:00~17:30

3 岩手県 保健所 奥州保健所 0197-22-2861 9:00~17:30 9:00~17:30

3 岩手県 保健所 一関保健所 0191-26-1415 9:00~17:30 9:00~17:30

3 岩手県 保健所 大船渡保健所 0192-27-9913 9:00~17:30 9:00~17:30

3 岩手県 保健所 釜石保健所 0193-25-2702 9:00~17:30 9:00~17:30

3 岩手県 保健所 宮古保健所 0193-64-2218 9:00~17:30 9:00~17:30

3 岩手県 保健所 久慈保健所 0194-53-4987 9:00~17:30 9:00~17:30

※発熱相談センター機能を有する窓口は先頭に”○”  - 3 - 都道府県

Page 4: 相談対応窓口の設置状況 (都道府県) - mhlw...平日 休日 相談対応窓口の設置状況 (都道府県) 特記事項 開設時間 特別区 設置場所 相談受付の電話番号

平日 休日

相談対応窓口の設置状況 (都道府県)

特記事項開設時間

相談受付の電話番号特別区 設置場所

3 岩手県 保健所 二戸保健所 0195-23-9206 9:00~17:30 9:00~17:30

4 宮城県 本庁 疾病・感染症対策室 022-211-2632 8:30~17:00 9:00~16:00

4 宮城県 保健所 ○石巻保健所 0225-95-1430 8:30~17:00 9:00~16:00

4 宮城県 保健所 ○塩釜保健所 022-363-5504 8:30~17:00 9:00~16:00

4 宮城県 保健所 ○大崎保健所 0229-91-0714 8:30~17:00 9:00~16:00

4 宮城県 保健所 ○気仙沼保健所 0226-22-6661 8:30~17:00 9:00~16:00

4 宮城県 保健所 ○仙南保健所 0224-53-3121 8:30~17:00 9:00~16:00

4 宮城県 保健所 ○栗原保健所 0228-22-2117 8:30~17:00 9:00~16:00

4 宮城県 保健所 ○登米保健所 0220-22-6119 8:30~17:00 9:00~16:00

5 秋田県 本庁 健康福祉部健康推進課 018-860-1425 24時間対応 24時間対応

5 秋田県 保健所 大館保健所 0186-52-39528:00~20:00

土日祝祭日含む8:00~20:00

土日祝祭日含む

5 秋田県 保健所 北秋田保健所 0186-62-11658:00~20:00

土日祝祭日含む8:00~20:00

土日祝祭日含む

5 秋田県 保健所 能代保健所 0185-52-43318:00~20:00

土日祝祭日含む8:00~20:00

土日祝祭日含む

5 秋田県 保健所 秋田中央保健所 018-855-51708:00~20:00

土日祝祭日含む8:00~20:00

土日祝祭日含む

5 秋田県 保健所 由利本荘保健所 0184-22-41228:00~20:00

土日祝祭日含む8:00~20:00

土日祝祭日含む

※発熱相談センター機能を有する窓口は先頭に”○”  - 4 - 都道府県

Page 5: 相談対応窓口の設置状況 (都道府県) - mhlw...平日 休日 相談対応窓口の設置状況 (都道府県) 特記事項 開設時間 特別区 設置場所 相談受付の電話番号

平日 休日

相談対応窓口の設置状況 (都道府県)

特記事項開設時間

相談受付の電話番号特別区 設置場所

5 秋田県 保健所 大仙保健所 0187-63-34038:00~20:00

土日祝祭日含む8:00~20:00

土日祝祭日含む

5 秋田県 保健所 横手保健所 0182-32-40058:00~20:00

土日祝祭日含む8:00~20:00

土日祝祭日含む

5 秋田県 保健所 湯沢保健所 0183-73-61558:00~20:00

土日祝祭日含む8:00~20:00

土日祝祭日含む

6 山形県 本庁  保健薬務課 023-630-2315 9:00~20:00 9:00~20:00

6 山形県 保健所 ○村山保健所 023-627-1117 9:00~17:00 9:00~17:00

6 山形県 保健所 ○最上保健所 0233-29-1268 9:00~17:00 9:00~17:00

6 山形県 保健所 ○置賜保健所 0238-22-3002 9:00~17:00 9:00~17:00

6 山形県 保健所 ○庄内保健所 0235-66-4920 9:00~17:00 9:00~17:00

7 福島県 本庁 ○医療看護課 024-521-7995 午前9時~午後5時 午前9時~午後5時発熱相談センターは午後7時~午前9時(発熱相談センターはそれぞれ別電話番号)

7 福島県 保健所 ○県北保健所 024-534-4113 午前9時~午後5時 午前9時~午後5時発熱相談センターは午後7時~午前10時(発熱相談センターはそれぞれ別電話番号)

7 福島県 保健所 ○県中保健所 0248-75-7816 午前9時~午後5時 午前9時~午後5時発熱相談センターは午後7時~午前11時(発熱相談センターはそれぞれ別電話番号)

7 福島県 保健所 ○県南保健所 0248-22-6405 午前9時~午後5時 午前9時~午後5時発熱相談センターは午後7時~午前12時(発熱相談センターはそれぞれ別電話番号)

7 福島県 保健所 ○会津保健所 0242-29-5512 午前9時~午後5時 午前9時~午後5時発熱相談センターは午後7時~午前13時(発熱相談センターはそれぞれ別電話番号)

7 福島県 保健所 ○南会津保健所 0241-63-0306 午前9時~午後5時 午前9時~午後5時発熱相談センターは午後7時~午前14時(発熱相談センターはそれぞれ別電話番号)

7 福島県 保健所 ○相双保健所 0244-26-1329 午前9時~午後5時 午前9時~午後5時発熱相談センターは午後7時~午前15時(発熱相談センターはそれぞれ別電話番号)

※発熱相談センター機能を有する窓口は先頭に”○”  - 5 - 都道府県

Page 6: 相談対応窓口の設置状況 (都道府県) - mhlw...平日 休日 相談対応窓口の設置状況 (都道府県) 特記事項 開設時間 特別区 設置場所 相談受付の電話番号

平日 休日

相談対応窓口の設置状況 (都道府県)

特記事項開設時間

相談受付の電話番号特別区 設置場所

8 茨城県 本庁 ○保健福祉部保健予防課 029-301-4001 9:00~21:00 9:00~21:004/30現在。今後の状況によっては時間延長もありうる。

8 茨城県 保健所 ○水戸保健所 029-241-0100 9:00~17:00 9:00~17:004/30現在。今後の状況によっては時間延長もありうる。

8 茨城県 保健所 ○常陸大宮保健所 0295-52-1157 9:00~17:00 9:00~17:004/30現在。今後の状況によっては時間延長もありうる。

8 茨城県 保健所 ○日立保健所 0294-22-4188 9:00~17:00 9:00~17:004/30現在。今後の状況によっては時間延長もありうる。

8 茨城県 保健所 ○鉾田保健所 0291-33-2158 9:00~17:00 9:00~17:004/30現在。今後の状況によっては時間延長もありうる。

8 茨城県 保健所 ○潮来保健所 0299-66-2114 9:00~17:00 9:00~17:004/30現在。今後の状況によっては時間延長もありうる。

8 茨城県 保健所 ○竜ヶ崎保健所 0297-62-2161 9:00~17:00 9:00~17:004/30現在。今後の状況によっては時間延長もありうる。

8 茨城県 保健所 ○土浦保健所 029-821-5342 9:00~17:00 9:00~17:004/30現在。今後の状況によっては時間延長もありうる。

8 茨城県 保健所 ○筑西保健所 0296-24-3911 9:00~17:00 9:00~17:004/30現在。今後の状況によっては時間延長もありうる。

8 茨城県 保健所 ○常総保健所 0297-22-1351 9:00~17:00 9:00~17:004/30現在。今後の状況によっては時間延長もありうる。

8 茨城県 保健所 ○古河保健所 0280-32-3021 9:00~17:00 9:00~17:004/30現在。今後の状況によっては時間延長もありうる。

8 茨城県 保健所 ○つくば保健所 029-851-9287 9:00~17:00 9:00~17:004/30現在。今後の状況によっては時間延長もありうる。

8 茨城県 保健所 ○ひたちなか保健所 029-265-5515 9:00~17:00 9:00~17:004/30現在。今後の状況によっては時間延長もありうる。

9 栃木県 本庁 栃木県保健福祉部健康増進課 028-623-3089 8:30~17:30 8:30~17:30※左記時間外対応 080-2031-4255

9 栃木県 保健所 ○栃木県県西健康福祉センター(県西保健所) 0289-64-3125 8:30~17:30 8:30~17:30※左記時間外対応 080-2031-4255

※発熱相談センター機能を有する窓口は先頭に”○”  - 6 - 都道府県

Page 7: 相談対応窓口の設置状況 (都道府県) - mhlw...平日 休日 相談対応窓口の設置状況 (都道府県) 特記事項 開設時間 特別区 設置場所 相談受付の電話番号

平日 休日

相談対応窓口の設置状況 (都道府県)

特記事項開設時間

相談受付の電話番号特別区 設置場所

9 栃木県 保健所 ○栃木県県東健康福祉センター(県東保健所) 0285-82-3323 8:30~17:30 8:30~17:30※左記時間外対応 080-2031-4255

9 栃木県 保健所 ○栃木県県南健康福祉センター(県南保健所) 0285-22-1219 8:30~17:30 8:30~17:30※左記時間外対応 080-2031-4255

9 栃木県 保健所 ○栃木県県北健康福祉センター(県北保健所) 0287-22-2679 8:30~17:30 8:30~17:30※左記時間外対応 080-2031-4255

9 栃木県 保健所 ○栃木県安足健康福祉センター(安足保健所) 0284-41-5895 8:30~17:30 8:30~17:30※左記時間外対応 080-2031-4255

10 群馬県 本庁 保健予防課 027-226-2607 9:00~17:00 9:00~17:00

10 群馬県 保健所 伊勢崎保健所 0270-25-5066 9:00~17:30 9:00~17:30

10 群馬県 保健所 渋川保健所 0279-22-4166 9:00~17:30 9:00~17:30

10 群馬県 保健所 藤岡保健所 0274-22-1420 9:00~17:30 9:00~17:30

10 群馬県 保健所 富岡保健所 0274-62-1541 9:00~17:30 9:00~17:30

10 群馬県 保健所 吾妻保健所 0279-75-3303 9:00~17:30 9:00~17:30

10 群馬県 保健所 利根沼田保健所 0278-23-2185 9:00~17:30 9:00~17:30

10 群馬県 保健所 館林保健所 0276-72-3230 9:00~17:30 9:00~17:30

10 群馬県 保健所 西部保健所 027-322-5101 9:00~17:30 9:00~17:30

10 群馬県 保健所 桐生保健所 0277-53-4131 9:00~17:30 9:00~17:30

10 群馬県 保健所 東部保健所 0276-31-8243 9:00~17:30 9:00~17:30

※発熱相談センター機能を有する窓口は先頭に”○”  - 7 - 都道府県

Page 8: 相談対応窓口の設置状況 (都道府県) - mhlw...平日 休日 相談対応窓口の設置状況 (都道府県) 特記事項 開設時間 特別区 設置場所 相談受付の電話番号

平日 休日

相談対応窓口の設置状況 (都道府県)

特記事項開設時間

相談受付の電話番号特別区 設置場所

11 埼玉県 本庁 ○疾病対策課(企画・調整担当) 048-830-3572 終日 終日

11 埼玉県 本庁 ○疾病対策課(感染症対策担当) 048-830-3557 終日 終日

11 埼玉県 保健所 ○川口保健所 048-262-6111 8:30~17:15

11 埼玉県 保健所 ○朝霞保健所 048-461-0468 8:30~17:15

11 埼玉県 保健所 ○鴻巣保健所 048-541-0249 8:30~17:15

11 埼玉県 保健所 ○所沢保健所 04-2903-1777 8:30~17:15

11 埼玉県 保健所 ○東松山保健所 0493-22-0280 8:30~17:15

11 埼玉県 保健所 ○秩父保健所 0494-22-3824 8:30~17:15

11 埼玉県 保健所 ○本庄保健所 0495-22-6481 8:30~17:15

11 埼玉県 保健所 ○熊谷保健所 048-523-2811 8:30~17:15

11 埼玉県 保健所 ○加須保健所 0480-61-1217 8:30~17:15

11 埼玉県 保健所 ○春日部保健所 048-737-2133 8:30~17:15

11 埼玉県 保健所 ○越谷保健所 048-964-1266 8:30~17:15

11 埼玉県 保健所 ○幸手保健所 0480-42-1101 8:30~17:15

11 埼玉県 保健所 ○坂戸保健所 049-283-7815 8:30~17:15

※発熱相談センター機能を有する窓口は先頭に”○”  - 8 - 都道府県

Page 9: 相談対応窓口の設置状況 (都道府県) - mhlw...平日 休日 相談対応窓口の設置状況 (都道府県) 特記事項 開設時間 特別区 設置場所 相談受付の電話番号

平日 休日

相談対応窓口の設置状況 (都道府県)

特記事項開設時間

相談受付の電話番号特別区 設置場所

12 千葉県 本庁 疾病対策課 043-223-2665 9:00~17:00 9:00~17:00 26日から当面の間

12 千葉県 本庁 健康福祉政策課 043-223-2675 9:00~17:00 9:00~17:00 26日から当面の間

12 千葉県 保健所 市川保健所 047-377ー1101 終日 終日 夜間は留守電にて番号案内

12 千葉県 保健所 松戸保健所 047-361-2139 終日 終日 夜間は留守電にて番号案内

12 千葉県 保健所 野田保健所 04-7124-8155 終日 終日 夜間は留守電にて番号案内

12 千葉県 保健所 印旛保健所 043-483-1133 終日 終日 夜間は留守電にて番号案内

12 千葉県 保健所 長生保健所 0475-22-5167 終日 終日 夜間は留守電にて番号案内

12 千葉県 保健所 夷隅保健所 0470-73-0145 終日 終日 夜間は留守電にて番号案内

12 千葉県 保健所 市原保健所 0436-21-6391 終日 終日 夜間は留守電にて番号案内

12 千葉県 保健所 君津保健所 0438-22-3743 終日 終日 夜間は留守電にて番号案内

12 千葉県 保健所 習志野保健所 047-475-5151 終日 終日 夜間は留守電にて番号案内

12 千葉県 保健所 香取保健所 0478-52-9161 終日 終日 夜間は留守電にて番号案内

12 千葉県 保健所 海匝保健所 0479-22-0206 終日 終日 夜間は留守電にて番号案内

12 千葉県 保健所 山武保健所 0475-54-0611 終日 終日 夜間は留守電にて番号案内

12 千葉県 保健所 安房保健所 0470-22-4511 終日 終日 夜間は留守電にて番号案内

※発熱相談センター機能を有する窓口は先頭に”○”  - 9 - 都道府県

Page 10: 相談対応窓口の設置状況 (都道府県) - mhlw...平日 休日 相談対応窓口の設置状況 (都道府県) 特記事項 開設時間 特別区 設置場所 相談受付の電話番号

平日 休日

相談対応窓口の設置状況 (都道府県)

特記事項開設時間

相談受付の電話番号特別区 設置場所

13 東京都 本庁 福祉保健局健康安全部感染症対策課 03-5320-4509 17:00~9:00 24時間

13 東京都 保健所 西多摩保健所 0428-22-6141 9:00~17:00 ―

13 東京都 保健所 南多摩保健所 042-371-7661 9:00~17:00 ―

13 東京都 保健所 町田保健所 042-722-0621 9:00~17:00 ―

13 東京都 保健所 多摩立川保健所 042-524-5171 9:00~17:00 ―

13 東京都 保健所 多摩府中保健所 042-362-2334 9:00~17:00 ―

13 東京都 保健所 多摩小平保健所 042-450-3111 9:00~17:00 ―

13 東京都保健所(支所)

島しょ保健所大島出張所 04992-2-1436 9:00~17:00 ―

13 東京都保健所(支所)

島しょ保健所三宅出張所 04994-2-0181 9:00~17:00 ―

13 東京都保健所(支所)

島しょ保健所八丈出張所 04996-2-1291 9:00~17:00 ―

13 東京都保健所(支所)

島しょ保健所小笠原出張所 04998-2-2951 9:00~17:00 ―

14 東京都 その他 ○東京都発熱相談センター 03-5320-4509 17:00~9:00 24時間 *都・特別区合同実施

14 神奈川県 本庁 ○保健福祉部保健福祉総務課 045(633)3777 9:00~21:00 9:00~21:00 臨時電話

14 神奈川県 保健所 ○平塚保健福祉事務所 0463(32)0130 9:00~17:00 9:00~17:00

14 神奈川県 保健所 ○鎌倉保健福祉事務所 0467(24)3900 9:00~17:00 9:00~17:00

※発熱相談センター機能を有する窓口は先頭に”○”  - 10 - 都道府県

Page 11: 相談対応窓口の設置状況 (都道府県) - mhlw...平日 休日 相談対応窓口の設置状況 (都道府県) 特記事項 開設時間 特別区 設置場所 相談受付の電話番号

平日 休日

相談対応窓口の設置状況 (都道府県)

特記事項開設時間

相談受付の電話番号特別区 設置場所

14 神奈川県 保健所 ○小田原保健福祉事務所 0465(32)8000 9:00~17:00 9:00~17:00

14 神奈川県 保健所 ○三崎保健福祉事務所 046(882)6811 9:00~17:00 9:00~17:00

14 神奈川県 保健所 ○厚木保健福祉事務所 046(224)1111 9:00~17:00 9:00~17:00

14 神奈川県 保健所 ○足柄上保健福祉事務所 0465(83)5111 9:00~17:00 9:00~17:00

14 神奈川県 保健所 ○秦野保健福祉事務所 0463(82)1428 9:00~17:00 9:00~17:00

14 神奈川県 保健所 ○大和保健福祉事務所 046(261)2948 9:00~17:00 9:00~17:00

14 神奈川県 保健所 ○茅ヶ崎保健福祉事務所 0467(85)1171 9:00~17:00 9:00~17:00

15 新潟県 本庁 ○福祉保健部健康対策課 025(280)5200 8:30~17:15 9:00~19:00

15 新潟県 保健所 ○新発田保健所 0254(26)9651 8:30~17:15

15 新潟県 保健所 ○新津保健所 0250(22)5174 8:30~17:15

15 新潟県 保健所 ○三条保健所 0256(36)2362 8:30~17:15

15 新潟県 保健所 ○長岡保健所 0258(33)4932 8:30~17:15

15 新潟県 保健所 ○魚沼保健所 025(792)8612 8:30~17:15

15 新潟県 保健所 ○南魚沼保健所 025(772)8142 8:30~17:15

15 新潟県 保健所 ○十日町保健所 025(757)2401 8:30~17:15

※発熱相談センター機能を有する窓口は先頭に”○”  - 11 - 都道府県

Page 12: 相談対応窓口の設置状況 (都道府県) - mhlw...平日 休日 相談対応窓口の設置状況 (都道府県) 特記事項 開設時間 特別区 設置場所 相談受付の電話番号

平日 休日

相談対応窓口の設置状況 (都道府県)

特記事項開設時間

相談受付の電話番号特別区 設置場所

15 新潟県 保健所 ○柏崎保健所 0257(22)4165 8:30~17:15

15 新潟県 保健所 ○糸魚川保健所 025(553)1933 8:30~17:15

15 新潟県 保健所 ○村上保健所 0254(53)1975 8:30~17:15

15 新潟県 保健所 ○佐渡保健所 0259(74)3403 8:30~17:15

15 新潟県 保健所 ○上越保健所 025(524)6134 8:30~17:15

15 新潟県 保健所 ○新潟市保健所(政令市) 025(212)8194 8:30~17:30 9:00~19:00

15 新潟県 その他 ○長岡市 0258(32)5000 8:30~18:00 8:30~18:00

15 新潟県 その他 ○三条市 0256(34)5511 8:30~17:30 8:30~17:30

15 新潟県 その他 ○柏崎市 0257(20)4210 8:30~19:00 8:30~17:00

15 新潟県 その他 ○新発田市 0254(22)9435 8:30~17:15 8:30~17:15

15 新潟県 その他 ○小千谷市 0258(83)3640 8:30~17:15 8:30~17:15

15 新潟県 その他 ○加茂市 0256(52)0080 終日 終日

15 新潟県 その他 ○十日町市 025(757)9759 8:30~17:30 8:30~17:30

15 新潟県 その他 ○見附市 0258(61)1370 8:30~17:30 8:30~17:30

15 新潟県 その他 ○村上市 0254(53)2111 9:00~17:00 9:00~17:00

※発熱相談センター機能を有する窓口は先頭に”○”  - 12 - 都道府県

Page 13: 相談対応窓口の設置状況 (都道府県) - mhlw...平日 休日 相談対応窓口の設置状況 (都道府県) 特記事項 開設時間 特別区 設置場所 相談受付の電話番号

平日 休日

相談対応窓口の設置状況 (都道府県)

特記事項開設時間

相談受付の電話番号特別区 設置場所

15 新潟県 その他 ○燕市 0256(63)4001 8:30~17:15 9:00~19:00

15 新潟県 その他 ○糸魚川市 025(552)1684 8:30~17:15 8:30~17:15

15 新潟県 その他 ○妙高市 0255(74)0055 8:30~17:15 8:30~17:15

15 新潟県 その他 ○五泉市 0250(43)5099 8:30~17:15 8:30~17:15

15 新潟県 その他 ○上越市 025(526)5111 8:30~17:15 8:30~17:15

15 新潟県 その他 ○阿賀野市 0250(61)2474 8:30~17:15

15 新潟県 その他 ○佐渡市 0259(63)2110 8:30~17:30 8:30~17:30

15 新潟県 その他 ○魚沼市 025(797)4803 8:30~17:15 8:30~17:15

15 新潟県 その他 ○南魚沼市 025(777)5231 8:30~18:00 8:30~18:00 5月2日から(5月1日までは025(777)3850)

15 新潟県 その他 ○胎内市 0254(43)6111 8:30~17:15 8:30~17:15

15 新潟県 その他 ○聖籠町 0254(27)6511 8:30~17:15

15 新潟県 その他 ○弥彦村 0256(94)3133 8:30~17:30 8:30~17:30

15 新潟県 その他 ○田上町 0256(57)6112 8:30~17:15 9:00~17:00

15 新潟県 その他 ○阿賀町 0254(92)3110 8:30~17:15

15 新潟県 その他 ○出雲崎町 0258(78)2293 8:30~17:15 9:00~17:00

※発熱相談センター機能を有する窓口は先頭に”○”  - 13 - 都道府県

Page 14: 相談対応窓口の設置状況 (都道府県) - mhlw...平日 休日 相談対応窓口の設置状況 (都道府県) 特記事項 開設時間 特別区 設置場所 相談受付の電話番号

平日 休日

相談対応窓口の設置状況 (都道府県)

特記事項開設時間

相談受付の電話番号特別区 設置場所

15 新潟県 その他 ○川口町 0258(89)4418 8:30~17:15 8:30~17:15

15 新潟県 その他 ○湯沢町 025(784)3149 8:30~17:15 8:30~17:15

15 新潟県 その他 ○津南町 025(765)3114 8:30~17:15 8:30~17:15

15 新潟県 その他 ○刈羽村 0257(45)2244 8:30~17:15 8:30~17:15

15 新潟県 その他 ○関川村 0254(64)1472 8:30~17:15 8:30~12:00

15 新潟県 その他 ○粟島浦村 0254(55)2111 8:30~17:30 8:30~17:30

16 富山県 本庁 厚生部健康課 076-444-3225 9:00~21:00 9:00~21:00

16 富山県 保健所 ○新川厚生センター 0765-52-2647 9:00~17:30 9:00~17:30

16 富山県 保健所 ○新川厚生センター魚津支所 0765-24-0359 9:00~17:30 9:00~17:30

16 富山県 保健所 ○中部厚生センター 076-472-1234 9:00~17:30 9:00~17:30

16 富山県 保健所 ○高岡厚生センター 0766-26-8414 9:00~17:30 9:00~17:30

16 富山県 保健所 ○高岡厚生センター射水支所 0765-56-2666 9:00~17:30 9:00~17:30

16 富山県 保健所 ○高岡厚生センター氷見支所 0766-74-1780 9:00~17:30 9:00~17:30

16 富山県 保健所 ○砺波厚生センター 0763-22-3512 9:00~17:30 9:00~17:30

16 富山県 保健所 ○砺波厚生センター小矢部支所 0766-67-1070 9:00~17:30 9:00~17:30

※発熱相談センター機能を有する窓口は先頭に”○”  - 14 - 都道府県

Page 15: 相談対応窓口の設置状況 (都道府県) - mhlw...平日 休日 相談対応窓口の設置状況 (都道府県) 特記事項 開設時間 特別区 設置場所 相談受付の電話番号

平日 休日

相談対応窓口の設置状況 (都道府県)

特記事項開設時間

相談受付の電話番号特別区 設置場所

17 石川県 本庁 石川県健康福祉部健康推進課 076-225-1438 8時30分から17時15分 8時30分から17時15分

17 石川県 保健所 ○南加賀保健福祉センター 0761-22-0796 終日 終日

17 石川県 保健所 ○南加賀保健福祉センター加賀地域センター 0761-76-4300 終日 終日

17 石川県 保健所 ○石川中央保健福祉センター 076-275-2250 終日 終日夜間、休日は留守電でアナウンスされる携帯電話にて対応

17 石川県 保健所 ○石川中央保健福祉センター河北地域センター 076-289-2177 終日 終日夜間、休日は留守電でアナウンスされる携帯電話にて対応

17 石川県 保健所 ○能登中部保健福祉センター 0767-53-2482 終日 終日夜間、休日は留守電でアナウンスされる携帯電話にて対応

17 石川県 保健所 ○能登中部保健福祉センター羽咋地域センター 0767ー22-1170 終日 終日夜間、休日は留守電でアナウンスされる携帯電話にて対応

17 石川県 保健所 ○能登北部保健福祉センター 0768-22-2011 終日 終日夜間、休日は留守電でアナウンスされる携帯電話にて対応

17 石川県 保健所 ○能登北部保健福祉センター珠洲地域センター 0768-22-2011 終日 終日夜間、休日は留守電でアナウンスされる携帯電話にて対応

18 福井県 本庁 福井県新型インフルエンザ警戒本部 0776-20-0701 24時間対応 24時間対応

18 福井県 保健所 ○福井健康福祉センター 0776-36-1116 8時30分~21時 8時30分~21時

18 福井県 保健所 ○坂井健康福祉センター 0776-73-0600 8時30分~21時 8時30分~21時

18 福井県 保健所 ○奥越健康福祉センター 0779-66-2076 8時30分~21時 8時30分~21時

18 福井県 保健所 ○丹南健康福祉センター 0778-51-0448 8時30分~21時 8時30分~21時

18 福井県 保健所 ○二州健康福祉センター 0770-22-3747 8時30分~21時 8時30分~21時

※発熱相談センター機能を有する窓口は先頭に”○”  - 15 - 都道府県

Page 16: 相談対応窓口の設置状況 (都道府県) - mhlw...平日 休日 相談対応窓口の設置状況 (都道府県) 特記事項 開設時間 特別区 設置場所 相談受付の電話番号

平日 休日

相談対応窓口の設置状況 (都道府県)

特記事項開設時間

相談受付の電話番号特別区 設置場所

18 福井県 保健所 ○若狭健康福祉センター 0770-52-1300 8時30分~21時 8時30分~21時

19 山梨県 本庁 福祉保健部健康増進課 055-223-1494 8:30~21:00 8:30~17:30 一般的な相談の窓口として開設

19 山梨県 保健所 ○中北保健所 055-237-1403 8:30~21:00 8:30~17:30

19 山梨県 保健所 ○中北保健所峡北支所 0551-23-3074 8:30~21:00 8:30~17:30

19 山梨県 保健所 ○峡東保健所 0553-20-2752 8:30~21:00 8:30~17:30

19 山梨県 保健所 ○峡南保健所 0556-22-8158 8:30~21:00 8:30~17:30

19 山梨県 保健所 ○富士・東部保健所 0555-24-9035 8:30~21:00 8:30~17:30

20 長野県 本庁 衛生部健康づくり支援課 026-235-7148 9:00~21:00 9:00~21:00

20 長野県 保健所 ○佐久保健福祉事務所 0267-63-3163 9:00~21:00 9:00~21:00発熱相談の機能を併せ持つが、県内発生期を目途に発熱相談電話として番号を変更の上、増設の予定あり。公表時には連絡いただきたい。

20 長野県 保健所 ○上田保健福祉事務所 0268-25-7148 9:00~21:00 9:00~21:00発熱相談の機能を併せ持つが、県内発生期を目途に発熱相談電話として番号を変更の上、増設の予定あり。公表時には連絡いただきたい。

20 長野県 保健所 ○諏訪保健福祉事務所 0266-57-2926 9:00~21:00 9:00~21:00発熱相談の機能を併せ持つが、県内発生期を目途に発熱相談電話として番号を変更の上、増設の予定あり。公表時には連絡いただきたい。

20 長野県 保健所 ○伊那保健福祉事務所 0265-76-6837 9:00~21:00 9:00~21:00発熱相談の機能を併せ持つが、県内発生期を目途に発熱相談電話として番号を変更の上、増設の予定あり。公表時には連絡いただきたい。

20 長野県 保健所 ○飯田保健福祉事務所 0265-53-0444 9:00~21:00 9:00~21:00発熱相談の機能を併せ持つが、県内発生期を目途に発熱相談電話として番号を変更の上、増設の予定あり。公表時には連絡いただきたい。

20 長野県 保健所 ○木曽保健福祉事務所 0264-25-2232 9:00~21:00 9:00~21:00発熱相談の機能を併せ持つが、県内発生期を目途に発熱相談電話として番号を変更の上、増設の予定あり。公表時には連絡いただきたい。

20 長野県 保健所 ○松本保健福祉事務所 0263-40-1939 9:00~21:00 9:00~21:00発熱相談の機能を併せ持つが、県内発生期を目途に発熱相談電話として番号を変更の上、増設の予定あり。公表時には連絡いただきたい。

※発熱相談センター機能を有する窓口は先頭に”○”  - 16 - 都道府県

Page 17: 相談対応窓口の設置状況 (都道府県) - mhlw...平日 休日 相談対応窓口の設置状況 (都道府県) 特記事項 開設時間 特別区 設置場所 相談受付の電話番号

平日 休日

相談対応窓口の設置状況 (都道府県)

特記事項開設時間

相談受付の電話番号特別区 設置場所

20 長野県 保健所 ○大町保健福祉事務所 0261-23-6526 9:00~21:00 9:00~21:00発熱相談の機能を併せ持つが、県内発生期を目途に発熱相談電話として番号を変更の上、増設の予定あり。公表時には連絡いただきたい。

20 長野県 保健所 ○長野保健福祉事務所 026-225-9045 9:00~21:00 9:00~21:00発熱相談の機能を併せ持つが、県内発生期を目途に発熱相談電話として番号を変更の上、増設の予定あり。公表時には連絡いただきたい。

20 長野県 保健所 ○北信保健福祉事務所 0269-62-6311 9:00~21:00 9:00~21:00発熱相談の機能を併せ持つが、県内発生期を目途に発熱相談電話として番号を変更の上、増設の予定あり。公表時には連絡いただきたい。

21 岐阜県 本庁 健康福祉部保健医療課 72-1111(内線2543、2544、 9:00~21:00 9:00~21:00

21 岐阜県 保健所 ○関保健所 0575-33-4011(内線360) 9:00~17:00発熱相談センターは休日の9:00~17:00も開設

21 岐阜県 保健所 ○東濃保健所 0572-23-1111(内線361) 9:00~17:00発熱相談センターは休日の9:00~17:00も開設

21 岐阜県 保健所 ○恵那保健所 0573-26-1111(内線260) 9:00~17:00発熱相談センターは休日の9:00~17:00も開設

21 岐阜県 保健所 ○岐阜保健所 058-380-3004 9:00~17:00発熱相談センターは休日の9:00~17:00も開設

21 岐阜県 保健所 ○西濃保健所 0584-73-1111(内線276) 9:00~17:00発熱相談センターは休日の9:00~17:00も開設

21 岐阜県 保健所 ○中濃保健所 0574-25-3111(内線363) 9:00~17:00発熱相談センターは休日の9:00~17:00も開設

21 岐阜県 保健所 ○飛騨保健所 0577-33-1111(内線309) 9:00~17:00発熱相談センターは休日の9:00~17:00も開設

22 静岡県 本庁 ○厚生部 054-221-8560 24時間対応 24時間対応21時から翌日9時は携帯電話に自動転送。

22 静岡県 保健所 ○賀茂保健所 0558-24-2230 24時間対応 24時間対応21時から翌日9時は携帯電話に自動転送。

22 静岡県 保健所 ○熱海保健所 0557-82-9250 24時間対応 24時間対応21時から翌日9時は携帯電話に自動転送。

22 静岡県 保健所 ○御殿場保健所 0550-82-5755 24時間対応 24時間対応21時から翌日9時は携帯電話に自動転送。

※発熱相談センター機能を有する窓口は先頭に”○”  - 17 - 都道府県

Page 18: 相談対応窓口の設置状況 (都道府県) - mhlw...平日 休日 相談対応窓口の設置状況 (都道府県) 特記事項 開設時間 特別区 設置場所 相談受付の電話番号

平日 休日

相談対応窓口の設置状況 (都道府県)

特記事項開設時間

相談受付の電話番号特別区 設置場所

22 静岡県 保健所 ○富士保健所 0545-65-2166 24時間対応 24時間対応21時から翌日9時は携帯電話に自動転送。

22 静岡県 保健所 ○東部保健所 055-920-1007 24時間対応 24時間対応21時から翌日9時は携帯電話に自動転送。

22 静岡県 保健所 ○中部保健所 054-644-7410 24時間対応 24時間対応21時から翌日9時は携帯電話に自動転送。

22 静岡県 保健所 ○西部保健所 0538-37-3818 24時間対応 24時間対応21時から翌日9時は携帯電話に自動転送。

23 愛知県 本庁 健康対策課 052-954-6272 9:00~17:00 9:00~17:00

23 愛知県 保健所 一宮保健所 0586-72-0321 0:00~24:00 0:00~24:00通常の新型インフルエンザ相談窓口は9:00~17:00

23 愛知県 保健所 瀬戸保健所 0561-82-2197 0:00~24:00 0:00~24:00通常の新型インフルエンザ相談窓口は9:00~17:00

23 愛知県 保健所 春日井保健所 0568-31-2188 0:00~24:00 0:00~24:00通常の新型インフルエンザ相談窓口は9:00~17:00

23 愛知県 保健所 江南保健所 0587-56-2157 0:00~24:00 0:00~24:00通常の新型インフルエンザ相談窓口は9:00~17:00

23 愛知県 保健所 師勝保健所 0568-23-5811 0:00~24:00 0:00~24:00通常の新型インフルエンザ相談窓口は9:00~17:00

23 愛知県 保健所 津島保健所 0567-26-4137 0:00~24:00 0:00~24:00通常の新型インフルエンザ相談窓口は9:00~17:00

23 愛知県 保健所 半田保健所 0569-21-3341 0:00~24:00 0:00~24:00通常の新型インフルエンザ相談窓口は9:00~17:00

23 愛知県 保健所 知多保健所 0562-32-6211 0:00~24:00 0:00~24:00通常の新型インフルエンザ相談窓口は9:00~17:00

23 愛知県 保健所 衣浦東部保健所 0566-21-4778 0:00~24:00 0:00~24:00通常の新型インフルエンザ相談窓口は9:00~17:00

23 愛知県 保健所 西尾保健所 0563-56-5241 0:00~24:00 0:00~24:00通常の新型インフルエンザ相談窓口は9:00~17:00

※発熱相談センター機能を有する窓口は先頭に”○”  - 18 - 都道府県

Page 19: 相談対応窓口の設置状況 (都道府県) - mhlw...平日 休日 相談対応窓口の設置状況 (都道府県) 特記事項 開設時間 特別区 設置場所 相談受付の電話番号

平日 休日

相談対応窓口の設置状況 (都道府県)

特記事項開設時間

相談受付の電話番号特別区 設置場所

23 愛知県 保健所 新城保健所 0536-22-2203 0:00~24:00 0:00~24:00通常の新型インフルエンザ相談窓口は9:00~17:00

23 愛知県 保健所 豊川保健所 0533-86-3177 0:00~24:00 0:00~24:00通常の新型インフルエンザ相談窓口は9:00~17:00

24 三重県 本庁 ○健康危機管理室感染症対策グループ 059-224-2339 9:00~21:00 9:00~21:00

24 三重県 保健所 ○桑名保健所 0594-24-3625 8:30~17:15 8:30~17:15

24 三重県 保健所 ○鈴鹿保健所 059-382-8671 8:30~17:15 8:30~17:15

24 三重県 保健所 ○津保健所 059-223-5185 8:30~17:15 8:30~17:15

24 三重県 保健所 ○松阪保健所 0598-50-0531 8:30~17:15 8:30~17:15

24 三重県 保健所 ○伊勢保健所 0596-27-5148 8:30~17:15 8:30~17:15

24 三重県 保健所 ○伊賀保健所 0595-24-8045 8:30~17:15 8:30~17:15

24 三重県 保健所 ○尾鷲保健所 0597-23-3454 8:30~17:15 8:30~17:15

24 三重県 保健所 ○熊野保健所 0597-89-6115 8:30~17:15 8:30~17:15

25 滋賀県 本庁 ○健康推進課 077-528-4983 24時間 24時間

25 滋賀県 保健所 ○草津保健所 077-562-3526 9時~16時 -

25 滋賀県 保健所 ○甲賀保健所 0748-63-6111 9時~16時 -

25 滋賀県 保健所 ○東近江保健所 0748-22-1253 9時~16時 -

※発熱相談センター機能を有する窓口は先頭に”○”  - 19 - 都道府県

Page 20: 相談対応窓口の設置状況 (都道府県) - mhlw...平日 休日 相談対応窓口の設置状況 (都道府県) 特記事項 開設時間 特別区 設置場所 相談受付の電話番号

平日 休日

相談対応窓口の設置状況 (都道府県)

特記事項開設時間

相談受付の電話番号特別区 設置場所

25 滋賀県 保健所 ○彦根保健所 0749-22-1770 9時~16時 -

25 滋賀県 保健所 ○長浜保健所 0749-65-6660 9時~16時 -

25 滋賀県 保健所 ○高島保健所 0740-22-2525 9時~16時 -

26 京都府 本庁 健康対策課 075-414-4726 24時間 24時間 一時的な窓口は対策本部

26 京都府 保健所 ○乙訓保健所 075-933-1153 24時間 24時間

26 京都府 保健所 ○山城北保健所 0774-21-2911 24時間 24時間

26 京都府 保健所 ○山城南保健所 0774-72-0981 24時間 24時間

26 京都府 保健所 ○南丹保健所 0771-62-2979 24時間 24時間

26 京都府 保健所 ○中丹西保健所 0773-22-6381 24時間 24時間

26 京都府 保健所 ○中丹東保健所 0773-75-0806 24時間 24時間

26 京都府 保健所 ○丹後保健所 0772-62-4312 24時間 24時間

27 大阪府 本庁 ○健康医療部保健医療室地域保健感染症課 06-6944-6791 24時間対応 24時間対応聴覚障害者用FAX相談を併設  FAX番号:06-6944-6602

27 大阪府 保健所 ○池田保健所 072-751-2990 午前9時から午後6時まで 午前9時から午後6時まで

27 大阪府 保健所 ○豊中保健所 06-6849-1721 午前9時から午後6時まで 午前9時から午後6時まで

27 大阪府 保健所 ○吹田保健所 06-6339-2225 午前9時から午後6時まで 午前9時から午後6時まで

※発熱相談センター機能を有する窓口は先頭に”○”  - 20 - 都道府県

Page 21: 相談対応窓口の設置状況 (都道府県) - mhlw...平日 休日 相談対応窓口の設置状況 (都道府県) 特記事項 開設時間 特別区 設置場所 相談受付の電話番号

平日 休日

相談対応窓口の設置状況 (都道府県)

特記事項開設時間

相談受付の電話番号特別区 設置場所

27 大阪府 保健所 ○茨木保健所 072-624-4668 午前9時から午後6時まで 午前9時から午後6時まで

27 大阪府 保健所 ○枚方保健所 072-845-3151 午前9時から午後6時まで 午前9時から午後6時まで

27 大阪府 保健所 ○寝屋川保健所 072-829-7771 午前9時から午後6時まで 午前9時から午後6時まで

27 大阪府 保健所 ○守口保健所 06-6993-3131 午前9時から午後6時まで 午前9時から午後6時まで

27 大阪府 保健所 ○四條畷保健所 072-878-1021 午前9時から午後6時まで 午前9時から午後6時まで

27 大阪府 保健所 ○八尾保健所 072-994-0661 午前9時から午後6時まで 午前9時から午後6時まで

27 大阪府 保健所 ○藤井寺保健所 072-955-4181 午前9時から午後6時まで 午前9時から午後6時まで

27 大阪府 保健所 ○富田林保健所 0721-23-2681 午前9時から午後6時まで 午前9時から午後6時まで

27 大阪府 保健所 ○和泉保健所 0725-41-1342 午前9時から午後6時まで 午前9時から午後6時まで

27 大阪府 保健所 ○岸和田保健所 072-422-5681 午前9時から午後6時まで 午前9時から午後6時まで

27 大阪府 保健所 ○泉佐野保健所 072-462-7701 午前9時から午後6時まで 午前9時から午後6時まで

28 兵庫県 本庁 健康福祉部健康局疾病対策室 078-362-3226 9:00~21:00

28 兵庫県 保健所 芦屋保健所 0797-32-0257 終日 終日

28 兵庫県 保健所 伊丹保健所 072-777-4111 終日 終日

28 兵庫県 保健所 宝塚保健所 0797-74-7099 終日 終日

※発熱相談センター機能を有する窓口は先頭に”○”  - 21 - 都道府県

Page 22: 相談対応窓口の設置状況 (都道府県) - mhlw...平日 休日 相談対応窓口の設置状況 (都道府県) 特記事項 開設時間 特別区 設置場所 相談受付の電話番号

平日 休日

相談対応窓口の設置状況 (都道府県)

特記事項開設時間

相談受付の電話番号特別区 設置場所

28 兵庫県 保健所 明石保健所 078-917-1128 終日 終日

28 兵庫県 保健所 加古川保健所 079-422-0006 終日 終日

28 兵庫県 保健所 加東保健所 0795-42-6287 終日 終日

28 兵庫県 保健所 龍野保健所 0791-63-5143 終日 終日

28 兵庫県 保健所 赤穂保健所 0791-43-2321 終日 終日

28 兵庫県 保健所 福崎保健所 0790-22-1234 終日 終日

28 兵庫県 保健所 豊岡保健所 0796-26-3678 終日 終日

28 兵庫県 保健所 朝来保健所 079-672-5995 終日 終日

28 兵庫県 保健所 丹波保健所 0795-72-3488 終日 終日

28 兵庫県 保健所 洲本保健所 0799-26-2051 終日 終日

29 奈良県 本庁 ○健康安全局健康増進課 0742-27-8658 9時-21時 9時-21時

30 和歌山県 本庁 (本庁)難病・感染症対策課 073-441-2643 9:00~21:00 9:00~21:00

30 和歌山県 保健所 ○海南保健所 073-482-0600 9:00~17:45 9:00~17:45時間外については別途連絡先を留守電で知らせています。

30 和歌山県 保健所 ○岩出保健所 0736-61-0020 9:00~17:45 9:00~17:45時間外については別途連絡先を留守電で知らせています。

30 和歌山県 保健所 ○橋本保健所 0736-42-3210 9:00~17:45 9:00~17:45時間外については別途連絡先を留守電で知らせています。

※発熱相談センター機能を有する窓口は先頭に”○”  - 22 - 都道府県

Page 23: 相談対応窓口の設置状況 (都道府県) - mhlw...平日 休日 相談対応窓口の設置状況 (都道府県) 特記事項 開設時間 特別区 設置場所 相談受付の電話番号

平日 休日

相談対応窓口の設置状況 (都道府県)

特記事項開設時間

相談受付の電話番号特別区 設置場所

30 和歌山県 保健所 ○湯浅保健所 0737-64-1291 9:00~17:45 9:00~17:45時間外については別途連絡先を留守電で知らせています。

30 和歌山県 保健所 ○御坊保健所 0738-22-3481 9:00~17:45 9:00~17:45時間外については別途連絡先を留守電で知らせています。

30 和歌山県 保健所 ○田辺保健所0739-26-7933

夜間0739-26-79319:00~17:45 9:00~17:45

時間外については別途連絡先を留守電で知らせています。

30 和歌山県 保健所 ○新宮保健所 0735-21-9630 9:00~17:45 9:00~17:45時間外については別途連絡先を留守電で知らせています。

30 和歌山県 保健所 ○新宮保健所串本支所 0735-72-0525 9:00~17:45 9:00~17:45時間外については別途連絡先を留守電で知らせています。

30 和歌山県 その他 和歌山市保健所073-433-2280

夜間080-1490-09848:30~17:15 8:30~17:15

31 鳥取県 保健所 ○鳥取保健所 0857-22-5100 8:30~17:15 8:30~17:15 時間外は電話転送又は番号案内

31 鳥取県 保健所 ○倉吉保健所 0858-22-7006 8:30~17:15 8:30~17:15 時間外は電話転送又は番号案内

31 鳥取県 保健所 ○米子保健所 0859-31-5800 8:30~17:15 8:30~17:15 時間外は電話転送又は番号案内

32 島根県 本庁 ○健康福祉部健康推進課 0852-22-6131 9:00~21:00 9:00~21:00

32 島根県 保健所 松江保健所 0852-23-1314 9:00~17:00 9:00~17:00

32 島根県 保健所 雲南保健所 0854-42-9635 9:00~17:00 9:00~17:00

32 島根県 保健所 出雲保健所 0853-21-1185 9:00~17:00 9:00~17:00

32 島根県 保健所 浜田保健所 0855-29-5557 9:00~17:00 9:00~17:00

32 島根県 保健所 益田保健所 0856-31-9550 9:00~17:00 9:00~17:00

※発熱相談センター機能を有する窓口は先頭に”○”  - 23 - 都道府県

Page 24: 相談対応窓口の設置状況 (都道府県) - mhlw...平日 休日 相談対応窓口の設置状況 (都道府県) 特記事項 開設時間 特別区 設置場所 相談受付の電話番号

平日 休日

相談対応窓口の設置状況 (都道府県)

特記事項開設時間

相談受付の電話番号特別区 設置場所

32 島根県 保健所 県央保健所 0854-84-9805 9:00~17:00 9:00~17:00

32 島根県 保健所 隠岐保健所 08512-2-9714 9:00~17:00 9:00~17:00

33 岡山県 本庁 健康対策課 086-226-7331

33 岡山県 保健所 ○備前保健所 086-272-3934 8:30-17:15

33 岡山県 保健所 ○備前保健所東備支所 0869-92-5180 8:30-17:15

33 岡山県 保健所 ○備中保健所 086-434-7024 8:30-17:15

33 岡山県 保健所 ○備中保健所井笠支所 0865-69-1675 8:30-17:15

33 岡山県 保健所 ○備北保健所 0866-21-2836 8:30-17:15

33 岡山県 保健所 ○備北保健所新見支所 0867-72-5691 8:30-17:15

33 岡山県 保健所 ○真庭保健所 0867-44-2990 8:30-17:15

33 岡山県 保健所 ○美作保健所 0868-23-0163 8:30-17:15

33 岡山県 保健所 ○美作保健所勝英支所 0868-73-4054 8:30-17:15

33 岡山県 その他 ○コールセンター 086-273-8092 17:15-21:00 9:00-21:00

34 広島県 本庁 ○健康福祉局保健医療部健康対策課 082-228-2154 8:30-17:30 夜間対応時間除く

34 広島県 本庁 ○健康福祉局保健医療部健康対策課 082-228-2111 8:30-17:30 夜間対応時間

※発熱相談センター機能を有する窓口は先頭に”○”  - 24 - 都道府県

Page 25: 相談対応窓口の設置状況 (都道府県) - mhlw...平日 休日 相談対応窓口の設置状況 (都道府県) 特記事項 開設時間 特別区 設置場所 相談受付の電話番号

平日 休日

相談対応窓口の設置状況 (都道府県)

特記事項開設時間

相談受付の電話番号特別区 設置場所

34 広島県 保健所 ○西部保健所 0829-32-1181 8:30-17:30

34 広島県 保健所 ○西部東保健所 082-422-6911 8:30-17:30

34 広島県 保健所 ○東部保健所 0848-25-2011 8:30-17:30

34 広島県 保健所 ○北部保健所 0824-63-5181 8:30-17:30

34 広島県 保健所 ○西部保健所広島支所 082-513-5521 8:30-17:30

34 広島県 保健所 ○西部保健所呉支所 0823-22-5400 8:30-17:30

34 広島県 保健所 ○東部保健所福山支所 084-921-1311 8:30-17:30

34 広島県 その他 廿日市保健センター 0829-20-1610 8:30-17:30 5/2~6,9,10開設

34 広島県 その他 安芸高田市保健福祉部保健医療課 0826-42-5619 8:30-17:30 8:30-17:30

34 広島県 その他 海田町保健センター 082-823-4418 8:30-17:30

34 広島県 その他 江田島市福祉保健部保健医療課 0823-40-3247 8:30-17:30 8:30-17:30

34 広島県 その他 東広島市福祉部健康長寿課 082-420-0936 8:30-17:30 8:30-17:30 夜間は082-422-2111

34 広島県 その他 竹原市民生部福祉保健課 0846-22-4499 8:30-17:30 8:30-17:30 夜間は0846-22-2270

34 広島県 その他 三原市保健福祉部保健福祉課 0848-67-6053,6037 8:30-17:30 8:30-17:30

34 広島県 その他 尾道市総合福祉センター 0848-24-1962 8:30-17:30 5/2~6は開設

※発熱相談センター機能を有する窓口は先頭に”○”  - 25 - 都道府県

Page 26: 相談対応窓口の設置状況 (都道府県) - mhlw...平日 休日 相談対応窓口の設置状況 (都道府県) 特記事項 開設時間 特別区 設置場所 相談受付の電話番号

平日 休日

相談対応窓口の設置状況 (都道府県)

特記事項開設時間

相談受付の電話番号特別区 設置場所

34 広島県 その他 世羅町保健福祉課 0847-25-0294 8:30-17:30 夜間は0827-22-1111

34 広島県 その他 三次市福祉保健部健康推進課 0824-62-6232 8:30-17:30 8:30-17:30

34 広島県 その他 庄原市保健医療課 0824-73-1111 8:30-17:30 8:30-17:30

35 山口県 本庁 健康福祉部健康増進課(母子保健・感染症班) 083-933-2956 9:00~21:00 9:00~21:00 FAX 083-933-2969

35 山口県 保健所 ○岩国環境保健所 0827-29-1521 9:00~21:00 9:00~21:00 FAX 0827-29-1594

35 山口県 保健所 ○柳井環境保健所 0820-22-3631 9:00~21:00 9:00~21:00 FAX 0820-22-7286

35 山口県 保健所 ○周南環境保健所 0834-33-6423 9:00~21:00 9:00~21:00 FAX 0834-33-6510

35 山口県 保健所 ○防府環境保健所 0835-22-3740 9:00~21:00 9:00~21:00 FAX 0835-22-0962

35 山口県 保健所 ○山口環境保健所 083-934-2533 9:00~21:00 9:00~21:00 FAX 083-934-2527

35 山口県 保健所 ○宇部環境保健所 0836-31-3200 9:00~21:00 9:00~21:00 FAX 0836-34-4121

35 山口県 保健所 ○長門環境保健所 0837-22-2811 9:00~21:00 9:00~21:00 FAX 0837-22-6363

35 山口県 保健所 ○萩環境保健所 0838-25-2663 9:00~21:00 9:00~21:00 FAX 0838-26-0691

35 山口県 保健所 ○下関市立下関保健所 083-231-1530 9:00~21:00 9:00~21:00 FAX 083-235-3901

36 徳島県 本庁 ○健康増進課感染症・疾病対策室 088-621-2228 24時間 24時間

36 徳島県 保健所 徳島保健所 088-602-8907 9:00~17:00 9:00~17:00

※発熱相談センター機能を有する窓口は先頭に”○”  - 26 - 都道府県

Page 27: 相談対応窓口の設置状況 (都道府県) - mhlw...平日 休日 相談対応窓口の設置状況 (都道府県) 特記事項 開設時間 特別区 設置場所 相談受付の電話番号

平日 休日

相談対応窓口の設置状況 (都道府県)

特記事項開設時間

相談受付の電話番号特別区 設置場所

36 徳島県 保健所 阿南保健所 0884-28-9867 9:00~17:00 9:00~17:00

36 徳島県 保健所 美波保健所 0884-74-7343 9:00~17:00 9:00~17:00

36 徳島県 保健所 吉野川保健所 0883-24-1114 9:00~17:00 9:00~17:00

36 徳島県 保健所 美馬保健所 0883-52-1017 9:00~17:00 9:00~17:00

36 徳島県 保健所 三好保健所 0883-72-1122 9:00~17:00 9:00~17:00

37 香川県 本庁 薬務感染症対策課 087-832-3303 8:30~21:00 8:30~17:15

37 香川県 保健所 ○東讃保健所 0879-29-8261 8:30~17:15 8:30~17:15

37 香川県 保健所 ○小豆保健所 0879-62-1373 8:30~17:15 8:30~17:15

37 香川県 保健所 ○中讃保健所 0877-24-9962 8:30~17:15 8:30~17:15

37 香川県 保健所 ○西讃保健所 0875-25-2052 8:30~17:15 8:30~17:15

38 愛媛県 保健所 ○四国中央保健所 0896-23-3360 24時間対応 24時間対応 21:00~ 090-9770-8583

38 愛媛県 保健所 ○今治保健所 0898-23-2500 24時間対応 24時間対応 21:01~ 090-9770-8495

38 愛媛県 保健所 ○松山保健所 089-909-8757 24時間対応 24時間対応 21:00~ 090-9770-8492

38 愛媛県 保健所 ○宇和島保健所 0895-22-5735 24時間対応 24時間対応 21:00~ 090-9770-8489

38 愛媛県 保健所 ○西条保健所 0897-56-1300 24時間対応 24時間対応 21:00~ 090-9770-8496

※発熱相談センター機能を有する窓口は先頭に”○”  - 27 - 都道府県

Page 28: 相談対応窓口の設置状況 (都道府県) - mhlw...平日 休日 相談対応窓口の設置状況 (都道府県) 特記事項 開設時間 特別区 設置場所 相談受付の電話番号

平日 休日

相談対応窓口の設置状況 (都道府県)

特記事項開設時間

相談受付の電話番号特別区 設置場所

38 愛媛県 保健所 ○八幡浜保健所 0894-22-4111 24時間対応 24時間対応 21:00~ 090-9770-8487

39 高知県 本庁 健康づくり課 088-823-9677

39 高知県 保健所 ○幡多福祉保健所 0880-35-5979 8:30-17:30 8:30-17:30

39 高知県 保健所 ○須崎福祉保健所 0889-42-1875 8:30-17:30 8:30-17:30

39 高知県 保健所 ○中央東福祉保健所 0887-53-3171 8:30-17:30 8:30-17:30

39 高知県 保健所 ○中央西福祉保健所 0889-22-1240 8:30-17:30 8:30-17:30

39 高知県 保健所 ○安芸福祉保健所 0887-34-3175 8:30-17:30 8:30-17:30

39 高知県 その他 ○高知県発熱相談センター 088-823-9092 24時間 24時間 高知県・高知市と合同設置(24時間対応)

40 福岡県 本庁 ○福岡県庁保健衛生課 092-643-3279 24時間 24時間 24時間対応

40 福岡県 保健所 ○筑紫保健福祉環境事務所 092-513-5584 9時から17時

40 福岡県 保健所 ○粕屋保健福祉環境事務所 092-939-1529 9時から17時

40 福岡県 保健所 ○宗像保健福祉環境事務所 0940-36-2045 9時から17時

40 福岡県 保健所 ○朝倉保健福祉環境事務所 0946-22-3964 9時から17時

40 福岡県 保健所 ○糸島保健福祉環境事務所 092-322-1439 9時から17時

40 福岡県 保健所 ○遠賀保健福祉環境事務所 093-201-4161 9時から17時

※発熱相談センター機能を有する窓口は先頭に”○”  - 28 - 都道府県

Page 29: 相談対応窓口の設置状況 (都道府県) - mhlw...平日 休日 相談対応窓口の設置状況 (都道府県) 特記事項 開設時間 特別区 設置場所 相談受付の電話番号

平日 休日

相談対応窓口の設置状況 (都道府県)

特記事項開設時間

相談受付の電話番号特別区 設置場所

40 福岡県 保健所 ○鞍手保健福祉環境事務所 0949-23-3120 9時から17時

40 福岡県 保健所 ○嘉穂保健福祉環境事務所 0948-21-4972 9時から17時

40 福岡県 保健所 ○田川保健福祉環境事務所 0947-42-9345 9時から17時

40 福岡県 保健所 ○久留米保健福祉環境事務所 0942-30-1054 9時から17時

40 福岡県 保健所 ○八女保健福祉環境事務所 0943-22-6960 9時から17時

40 福岡県 保健所 ○山門保健福祉環境事務所 0944-72-2185 9時から17時

40 福岡県 保健所 ○京築保健福祉環境事務所 0930-23-3935 9時から17時

41 佐賀県 本庁 ○ 0120-82-1025 24時間対応 24時間対応

41 佐賀県 保健所 ○鳥栖保健事務所 0120-82-1025 8:30~17:15 なし県で共通番号のため、時間外は本庁で対応中。

41 佐賀県 保健所 ○唐津保健事務所 0120-82-1025 8:30~17:15 なし県で共通番号のため、時間外は本庁で対応中。

41 佐賀県 保健所 ○伊万里保健事務所 0120-82-1025 8:30~17:15 なし県で共通番号のため、時間外は本庁で対応中。

41 佐賀県 保健所 ○佐賀中部保健事務所 0120-82-1025 8:30~17:15 なし県で共通番号のため、時間外は本庁で対応中。

41 佐賀県 保健所 ○杵藤保健事務所 0120-82-1025 8:30~17:15 なし県で共通番号のため、時間外は本庁で対応中。

42 長崎県 本庁 福祉保健部医療政策課 095-895-2046 24時間対応 24時間対応

42 長崎県 保健所 ○壱岐保健所 0920-47-0260 9:00~17:00 9:00~17:00

※発熱相談センター機能を有する窓口は先頭に”○”  - 29 - 都道府県

Page 30: 相談対応窓口の設置状況 (都道府県) - mhlw...平日 休日 相談対応窓口の設置状況 (都道府県) 特記事項 開設時間 特別区 設置場所 相談受付の電話番号

平日 休日

相談対応窓口の設置状況 (都道府県)

特記事項開設時間

相談受付の電話番号特別区 設置場所

42 長崎県 保健所 ○西彼保健所 095-856-0691 9:00~17:00 9:00~17:00

42 長崎県 保健所 ○県央保健所 0957-26-3304 9:00~17:00 9:00~17:00

42 長崎県 保健所 ○県南保健所 0957-62-3287 9:00~17:00 9:00~17:00

42 長崎県 保健所 ○県北保健所 0950-57-3933 9:00~17:00 9:00~17:00

42 長崎県 保健所 ○五島保健所 0959-72-3125 9:00~17:00 9:00~17:00

42 長崎県 保健所 ○上五島保健所 0959-42-1121 9:00~17:00 9:00~17:00

42 長崎県 保健所 ○対馬保健所 0920-52-0166 9:00~17:00 9:00~17:00

43 熊本県 本庁 熊本県健康福祉部健康危機管理課 096-333-2240 9:00~21:00 9:00~21:00

43 熊本県 保健所 山鹿保健所 0968-44-4121 9:00~17:30 9:00~17:30

43 熊本県 保健所 菊池保健所 0968-25-4155 9:00~17:30 9:00~17:30

43 熊本県 保健所 阿蘇保健所 0967-32-0535 9:00~17:30 9:00~17:30

43 熊本県 保健所 御船保健所 096-282-0016 9:00~17:30 9:00~17:30

43 熊本県 保健所 八代保健所 0965-33-3229 9:00~17:30 9:00~17:30

43 熊本県 保健所 水俣保健所 0966-63-4104 9:00~17:30 9:00~17:30

43 熊本県 保健所 人吉保健所 0966-22-3107 9:00~17:30 9:00~17:30

※発熱相談センター機能を有する窓口は先頭に”○”  - 30 - 都道府県

Page 31: 相談対応窓口の設置状況 (都道府県) - mhlw...平日 休日 相談対応窓口の設置状況 (都道府県) 特記事項 開設時間 特別区 設置場所 相談受付の電話番号

平日 休日

相談対応窓口の設置状況 (都道府県)

特記事項開設時間

相談受付の電話番号特別区 設置場所

43 熊本県 保健所 有明保健所 0968-72-2184 9:00~17:30 9:00~17:30

43 熊本県 保健所 宇城保健所 0964-32-1165 9:00~17:30 9:00~17:30

43 熊本県 保健所 天草保健所 0969-23-0172 9:00~17:30 9:00~17:30

44 大分県 本庁 健康対策課 097-506-2669 24時間 24時間

44 大分県 保健所 ○東部保健所 0977-67-2511 24時間 24時間

44 大分県 保健所 ○中部保健所 0972-62-9171 24時間 24時間

44 大分県 保健所 ○南部保健所 0972-22-0562 24時間 24時間

44 大分県 保健所 ○豊肥保健所 0974-22-0162 24時間 24時間

44 大分県 保健所 ○西部保健所 0973-23-3133 24時間 24時間

44 大分県 保健所 ○北部保健所 0979-22-2210 24時間 24時間

44 大分県 その他 東部保健所国東保健部 0978-72-1127 24時間 24時間

44 大分県 その他 中部保健所由布保健部 097-582-0660 24時間 24時間

44 大分県 その他 北部保健所豊後高田保健部 0978-22-3165 24時間 24時間

45 宮崎県 本庁 福祉保健部健康増進課 0985-26-7079 8:30~17:15 8:30~17:15休日は、新型インフルエンザが終息するまで(当面)

45 宮崎県 保健所 中央保健所 0985-28-2111 8:30~17:15 8:30~17:15休日は、新型インフルエンザが終息するまで(当面)で、主に、発熱相談センター(コールセンター)から連絡のくる、症例定義該当者の対応となる。

※発熱相談センター機能を有する窓口は先頭に”○”  - 31 - 都道府県

Page 32: 相談対応窓口の設置状況 (都道府県) - mhlw...平日 休日 相談対応窓口の設置状況 (都道府県) 特記事項 開設時間 特別区 設置場所 相談受付の電話番号

平日 休日

相談対応窓口の設置状況 (都道府県)

特記事項開設時間

相談受付の電話番号特別区 設置場所

45 宮崎県 保健所 日南保健所 0987-23-3141 8:30~17:15 8:30~17:15休日は、新型インフルエンザが終息するまで(当面)で、主に、発熱相談センター(コールセンター)から連絡のくる、症例定義該当者の対応となる。

45 宮崎県 保健所 都城保健所 0986-23-4504 8:30~17:15 8:30~17:15休日は、新型インフルエンザが終息するまで(当面)で、主に、発熱相談センター(コールセンター)から連絡のくる、症例定義該当者の対応となる。

45 宮崎県 保健所 小林保健所 0984-23-3118 8:30~17:15 8:30~17:15休日は、新型インフルエンザが終息するまで(当面)で、主に、発熱相談センター(コールセンター)から連絡のくる、症例定義該当者の対応となる。

45 宮崎県 保健所 高鍋保健所 0983-22-1330 8:30~17:15 8:30~17:15休日は、新型インフルエンザが終息するまで(当面)で、主に、発熱相談センター(コールセンター)から連絡のくる、症例定義該当者の対応となる。

45 宮崎県 保健所 日向保健所 0982-52-5101 8:30~17:15 8:30~17:15休日は、新型インフルエンザが終息するまで(当面)で、主に、発熱相談センター(コールセンター)から連絡のくる、症例定義該当者の対応となる。

45 宮崎県 保健所 延岡保健所 0982-33-5373 8:30~17:15 8:30~17:15休日は、新型インフルエンザが終息するまで(当面)で、主に、発熱相談センター(コールセンター)から連絡のくる、症例定義該当者の対応となる。

45 宮崎県 保健所 高千穂保健所 0982-72-2168 8:30~17:15  休日は、新型インフルエンザが終息するまで(当面)待機し、主に、発熱相談センター(コールセンター)から連絡のくる、症例定義該当者の対応となる。

45 宮崎県 その他 ○発熱相談センター(コールセンター) 0120-793-089 24時間 24時間H21年5月1日14時から新型インフルエンザが終息するまで設置

46 鹿児島県 本庁 鹿児島県保健福祉部健康増進課 099-286-2724 8:30~21:00 8:30~21:00 左記以外の時間は公用携帯へ転送

46 鹿児島県 保健所 ○指宿保健所 0993-22-2171 8:30~17:15 8:30~17:15左記以外の時間は,留守番電話で緊急連絡先を知らせる等し,疑わしい患者が発生した際は対応できる体制をとっている

46 鹿児島県 保健所 ○加世田保健所 0993-53-2315 8:30~17:15 8:30~17:15

46 鹿児島県 保健所 ○伊集院保健所 099-273-3111 8:30~17:15 8:30~17:15

46 鹿児島県 保健所 ○川薩保健所 0996-23-3165 8:30~17:15 8:30~17:15

46 鹿児島県 保健所 ○出水保健所 0996-63-3111 8:30~17:15 8:30~17:15

46 鹿児島県 保健所 ○大口保健所 0995-23-5103 8:30~17:15 8:30~17:15

※発熱相談センター機能を有する窓口は先頭に”○”  - 32 - 都道府県

Page 33: 相談対応窓口の設置状況 (都道府県) - mhlw...平日 休日 相談対応窓口の設置状況 (都道府県) 特記事項 開設時間 特別区 設置場所 相談受付の電話番号

平日 休日

相談対応窓口の設置状況 (都道府県)

特記事項開設時間

相談受付の電話番号特別区 設置場所

46 鹿児島県 保健所 ○姶良保健所 0995-44-7800 8:30~17:15 8:30~17:15

46 鹿児島県 保健所 ○志布志保健所 099-472-1021 8:30~17:15 8:30~17:15

46 鹿児島県 保健所 ○鹿屋保健所 0994-43-3121 8:30~17:15 8:30~17:15

46 鹿児島県 保健所 ○西之表保健所 0997-22-1131 8:30~17:15 8:30~17:15

46 鹿児島県 保健所 ○屋久島保健所 0997-46-2024 8:30~17:15 8:30~17:15

46 鹿児島県 保健所 ○名瀬保健所 0997-52-5411 8:30~17:15 8:30~17:15

46 鹿児島県 保健所 ○徳之島保健所 0997-82-0149 8:30~17:15 8:30~17:15

47 沖縄県 本庁 ○福祉保健企画課 098-866-2165 17:00~翌日9:00 24時間

47 沖縄県 保健所 ○北部保健所 0980-52-5219 9:00~17:00

47 沖縄県 保健所 ○中部保健所 098-938-9701 9:00~17:00

47 沖縄県 保健所 ○南部保健所 098-889-6591 9:00~17:00

47 沖縄県 保健所 ○中央保健所 098-854-1005 9:00~17:00

47 沖縄県 保健所 ○宮古保健所 0980-73-5074 9:00~17:00

47 沖縄県 保健所 ○八重山保健所 0980-82-3240 9:00~17:00

※発熱相談センター機能を有する窓口は先頭に”○”  - 33 - 都道府県