笑顔をつなぐ情報誌 広 報 Vol - city.shima.mie.jp · 笑顔をつなぐ情報誌 広...

24
笑顔をつなぐ情報誌 笑顔をつなぐ情報誌 広 報 広 報 しま しま 2019. 2019. shima shima Vol.229 Vol.229 志摩市 創業 する 応援 しています! 特 集 志摩市創業支援事業 創業者インタビュー

Transcript of 笑顔をつなぐ情報誌 広 報 Vol - city.shima.mie.jp · 笑顔をつなぐ情報誌 広...

Page 1: 笑顔をつなぐ情報誌 広 報 Vol - city.shima.mie.jp · 笑顔をつなぐ情報誌 広 報しま 2019.3 shima Vol.229 特 集 志摩市創業支援事業 創業者インタビュー

笑顔をつなぐ情報誌笑顔をつなぐ情報誌

広 報広 報 しま しま 2019.2019.33shimashima

Vol.229Vol.229

特 集  志摩市創業支援事業 創業者インタビュー

志摩市は 創業する人を

応援しています!

特 集  志摩市創業支援事業 創業者インタビュー

Page 2: 笑顔をつなぐ情報誌 広 報 Vol - city.shima.mie.jp · 笑顔をつなぐ情報誌 広 報しま 2019.3 shima Vol.229 特 集 志摩市創業支援事業 創業者インタビュー

 志摩市を元気にする創業支援補助金は、市内において創業や第二創業を行う事業者に対し、創業時の経営基盤強化を目的とした補助金を交付する制度です。 市内の地域資源を活用するなどして、地域の活性化に資する事業を志摩市で起こそうとする人を商工会や協定金融機関と共に支援することで、地域に仕事を創出することを目的としています。

 今回は、この補助金を利用して創業した皆さんをご紹介していきます。� 問い合わせ 観光商工課  44・0005  44・5262

志摩市を元気にする創業支援補助金について

 サーフィンスクールも行っていて、お客さんとのつながりを大切にしています。 創業してよかったことは、今まで自分が培ってきたサーフィンを仕事にすることができたことと市外や県外の方々と繋がることができていることです。つながった人に志摩の良さを伝えられるのもいいところです。

 創業支援補助金の活用で、安心して起業することができました。創業する人が増えて、雇用の場が増えていけば志摩市が元気になっていくと思います。

 以前は京都に住んでいましたが、父の故郷である志摩市に早期退職した両親とともに移住しました。仕事をきっかけにいろいろな人と会うことができ地域に溶け込めました。 創業支援補助金があったので起業に踏み切れました。個人経営でもニーズはあると思うので、若い方や女性の方はぜひ起業してほしいと思います。 一人でも多くの方が健康で元気に生活できるよう微力ながらお手伝いしたいと思っています。

①創業支援補助金……融資額の 1/2 以内(上限 50 万円)②利子補給補助金……借入利子の全額(最長 12 カ月、上限 10 万円)③家賃補助金…………事業所家賃の 1/2 以内(最長 12 カ月、上限 50 万円)

相あい

田だ

めぐみ さん

リラクゼーション整体 RE 楽 X ☆めぐ megood

江え

頭がしら

慎しん

吾ご

さん サーフショップ EG-Ride

補助内容

2

志摩市創業支援補助金について

Page 3: 笑顔をつなぐ情報誌 広 報 Vol - city.shima.mie.jp · 笑顔をつなぐ情報誌 広 報しま 2019.3 shima Vol.229 特 集 志摩市創業支援事業 創業者インタビュー

 創業してからは自分の時間が取れ、家具屋さんをのぞいてみたり、おしゃれな喫茶店に立ち寄ってみたり毎日が楽しいです。これらは、設計のヒントを得ることにも役立っています。 創業するうえで資金の問題は誰もが悩むところだと思い

ますが、怖気づく自分の背中を押していただいたことに、本当に感謝しています。 将来は都市計画に携わりたいと思っています。志摩市を元気にするために、カンフル剤となる都市計画案を調剤できたらと思います。

 お客様に居心地の良い環境づくりを心掛けていて、店内は車椅子やベビーカーもスムーズに入ってもらえる構造です。起業する時は資金のことが悩みの1つでしたが、創業支援補助金を活用することで悩みを希望に変えることができたと思います。そして、自分に自信を持つことができました。明るい志摩人、きれいな

志摩人、かっこいい志摩人が増えることで志摩が元気になると考えており、自分の仕事をとおして志摩市に貢献できればと思っています。

 ノルウェーとポーランドの大使館や志摩観光ホテルに勤務した経験を活かし、志摩の新鮮な食材を使った料理を提供しています。お客様に喜んで帰っていただけることが一番うれしいですね。創業支援補助金の存

在は本当にありがたいと思いました。仕事を通じていろいろな人と繋がりができて、創業してよかったと思っています。もっと志摩の食材を使って、志摩のおいしさを伝えていきたいです。

中なか

井い

明あ す か

香 さん 美容室 ASUKA

平ひら

石いし

正まさ

生お

さん フランス料理店「ノルポル」

中なか

井い

研けん

介すけ

さん くり建築設計事務所

3

志摩市創業支援補助金について

Page 4: 笑顔をつなぐ情報誌 広 報 Vol - city.shima.mie.jp · 笑顔をつなぐ情報誌 広 報しま 2019.3 shima Vol.229 特 集 志摩市創業支援事業 創業者インタビュー

正解は P21にあります。

Q .41 Everyday “OMOSAMA”Art の “OMOSAMA” とは大王町波切地区の方言ですが、その意味は?①楽しい  ②たくさん  ③若い人

お も さ ま

問い合わせ 

44・0203 

44・5252

地域防災室 

[email protected]

シリーズ

防災 

その93

津波対策の基本は早く逃げることです ~東日本大震災から8年~

津波対策の基本は早く逃げることです ~東日本大震災から8年~

4

 東日本大震災が発生してから、3月11日で8年

になります。直接的に被害を被っていない人々に

とっては、8年も経過するとその記憶が薄れてく

るのはやむを得ないことかもしれませんが、近い

将来南海トラフ地震が必ず起こるとされる地域に

住むわたしたちは、あの悲惨な大震災の様相を決

して忘れてはなりません。この機会に、東日本大

震災を思い起こし、備えを再確認するとともに、

防災意識をより一層高めましょう。

犠牲者の大半は、津波による溺死でした

 

東日本大震災では、死者19,667人、行方

不明者2,566人の人的被害(平成30年9月7

日現在)が発生しました。

 左のグラフのとおり、その死因の約92%は津波

による溺死という結果が出ています。これは、犠

牲者個々のいろいろな事情により津波から逃げ遅

れた結果ですが、想定外の津波だったとはいえ、

もう少し津波に対する意識を持っていれば、もっ

と被害を防ぐことができたかも知れないと言われ

ています。

津波対策の基本は早く逃げることです

 この震災後、三重県が平成25年度に発表した南

海トラフ地震被害想定結果によると、地震直後に

全員が避難すれば、避難が遅れた場合(避難率

20%)に比べて犠牲者を半数以下に減災すること

ができるというシミュレーション結果が出ていま

す。「自分だけは大丈夫」とか「このくらいの揺

れは大丈夫」などという根拠のない判断は避け、

経験したことのないような強い揺れ、またはゆっ

くりした長い揺れを感じたら、空振り覚悟で速や

かに避難することが重要です。

防災講話の活用をお願いします

 市では、防災意識の啓発のために、地域防災室

の防災技術指導員による防災講話を実施していま

す。自治会、学校などはもとより老人会等のグルー

プへも出張して対応します。

 実施日時(休日や夜間でも

可能)や講話内容は可能な限

り希望に応じますので気軽に

ご活用ください。詳しくは地

域防災室(

44・0203)

にお問い合わせください。

東日本大震災の被害状況

人的被害

死者 19,667 人

行方不明者 2,566 人

負傷者 6,231 人

住家被害全壊 121,783 棟

半壊 280,965 棟

火災 発生状況 330 件

【消防庁ホームページ:平成 23 年(2011年)東北地方太平洋沖地震 ( 東日本大震災 ) について(第 158 報)より作成】

【東日本大震災発災時の津波の状況】

【防災講話実施状況】

東日本大震災における死因(岩手県、宮城県、福島県)(平成 23 年 4 月 11 日現在)

【東北大学災害科学国際研究所 災害統計グローバルセンター 東日本大震災関連統計データベースより】

焼死1.1%

溺死92.4%

不 詳 2.0%圧死等 4.4%

Page 5: 笑顔をつなぐ情報誌 広 報 Vol - city.shima.mie.jp · 笑顔をつなぐ情報誌 広 報しま 2019.3 shima Vol.229 特 集 志摩市創業支援事業 創業者インタビュー

志摩市では、地方創生事業の一環として、さまざまな取り組みを実施しています。このコーナーでは、その取り組み事例について紹介します。

地方創生シリーズ ★ 取り組み事例紹介総合政策課  44・0205 

FAX 44・5252 E-mail [email protected]

正解は P21にあります。

Q .41 Everyday “OMOSAMA”Art の “OMOSAMA” とは大王町波切地区の方言ですが、その意味は?①楽しい  ②たくさん  ③若い人

お も さ ま

 大王地区においては、波切地区にゆかりのある10代から40代の住民が集まり、地域の未来を考えるグループ「波切ライフスタイル変革プロジェクト実行委員会」を組織し、「絵かきの町」らしくアートあふれる町にすることを目指し活動しています。 今回、実行委員会では、以前から取り組んでいる Everyday“OMOSAMA”Artプロジェクトの新たな取り組みとして、平成30年12月から31年1月にかけて、県立志摩高等学校美術部との共同企画「井2 BUS停アート」を実施しました。これは、無機質なコンクリートの「大王支所前」バス停の待合所を高校生の手でアート化し、みんなに愛される素敵な場所を作り、地域の活性化・バスの利用促進につながることに期待した企画で、最終日には、地元小学生にもペイントに参加してもらい、「水族館」をテーマにした待合所へと変化させました。 年末の作業時には、地域住民の方々から志摩高美術部へ温かい声援、多くの差し入れが届きました。また、完成後、普段、バス停を利用している大王中学校の生徒からは、「以前は建物が怖くて中に入るのが嫌だったけど、きれいになってよかった」、「描かれた絵を見て、バスを待つ時間が楽しめる」といった声もありました。 実行委員会では、今後もアートあふれる町をめざし、アート化の取り組みを進めていきます。

 Everyday “OMOSAMA” Art 井2 BUS 停アート

 地域資源の活用に向けた講演会を開催します志摩市地域資源活用プラットフォーム創出事業

心豊かな暮らしを育む人材育成事業

 現在における「食」を取り巻く諸問題を「ガストロノミー(美食学)」という概念を使って読み解き、具体的な事例を交えながら、日本の地域や世界が抱える様々な課題に対して、持続可能で多様性が担保される社会を実現するために、「食」がどう働きかけられるのかをお話しいただきます。と き 3月16日(土) 13時30分から15時30分まで ところ 志摩市役所 本庁舎 4階 会議室  参加料 無料

「�ガストロノミー(美食学)と地域」 講 師 辻調理師専門学校 小

お山やま

伸しん

二じ

氏第1弾

 6次産業化とは、1次産業者が所得向上などを目的に、2次産業(食品加工など)や3次産業(飲食業など)に参入する取り組みのこと。  6次産業化に必要な地域資源の活用において、マーケティングの視点により事例紹介も交えてわかりやすく学んでいただきます。と き 3月26日(火) 13時から15時まで ところ 志摩市役所 本庁舎 4階 会議室  参加料 無料

「�地域資源と6次産業化」 講 師  三重大学 大学院 生物資源学研究科

准教授 三み

島しま

隆たかし

第2弾

食×地域

×6 次産業化

地域資源

地方創生シリーズ

5

Page 6: 笑顔をつなぐ情報誌 広 報 Vol - city.shima.mie.jp · 笑顔をつなぐ情報誌 広 報しま 2019.3 shima Vol.229 特 集 志摩市創業支援事業 創業者インタビュー

シリーズ �SDGs未来都市志摩市は、SDGsの達成を通して地域の活性化を図る「SDGs未来都市」に選定されました。これから、SDGsに関する詳しい情報や志摩市の取組の進め方について、市民の皆さんにお伝えしていきます。SDGsについて理解して、みんなで持続可能なまちづくりを一緒に進めましょう。

全ての目標を達成に関わる目標目標17の17:�さまざまなパートナーシップの経験や資源戦略を基にした、効果的な

公的、官民、市民社会のパートナーシップを奨励・推進する

第8話 � �SDGs目標17 �パートナーシップで目標を達成しよう

問い合わせ 里海推進室 � 44・0206  �44・5252

しまこさん: 志摩市がSDGs未来都市に選ばれて、5つの目標の達成に優先的に取り組んでいくことは良くわかったわ。でも、これまでの新しい里海のまちづくりとはどこが違うの?

あ お サ ~: SDGsは、環境だけじゃなくて幅広い分野で持続可能なまちをつくるための目標だよね。志摩市のSDGs未来都市計画は、これまで新しい里海創生によるまちづくりで目指してきた、「人が共生するまちづくり」に関わる目標に優先的に取り組むことを位置付けた計画なんだ。

しまこさん: じゃあ、SDGs未来都市計画と里海創生基本計画は同じ目的の計画だってことね。

あ お サ ~: SDGs未来都市計画は、里海創生基本計画を「SDGsの基準で整理し直した計画」っていうことだね。違っているところは、SDGs未来都市計画には、まちづくりの成果を評価するための指標や目標が設定されているっていうことなんだ。

しまこさん: 計画を見直すことで、どんな効果があるのかしら。

あ お サ ~: SDGsは、世界中の国や自治体、企業、団体の取組の目的を共有するためのものなんだ。SDGsを使うことで世界中の人に志摩市のまちづくりの目標や成果を伝えやすくなるよ。それに、今は世界中の企業や団体が同じ目標を持つ人と連携することを求めているんだ。志摩市が日本で最初のSDGs未来都市に選ばれて、計画を作ったことは、こうした企業や団体とつながっていく大きなチャンスなんだ。

しまこさん: SDGsって、志摩市を応援してくれる人を増やすために役立つものな のね。

あ お サ ~: 目標17は「パートナーシップで目標を達成しよう」だよ。 これまでに説明してきた5つの目標を達成するために、より

たくさんの人たちとつながりながら取り組みを進めて、暮らし続けることのできる志摩市のまちづくりを進めたいね。

志摩市 SDGs未来都市 検�索

6

シリーズ

SDGs未来都市

Page 7: 笑顔をつなぐ情報誌 広 報 Vol - city.shima.mie.jp · 笑顔をつなぐ情報誌 広 報しま 2019.3 shima Vol.229 特 集 志摩市創業支援事業 創業者インタビュー

◆�

第3回志摩市民病院臨床実

習生卒業式のお知らせ

と き 

平成31年3月22日(金)

17時〜17時30分 

ところ 志摩市民病院1階ロビー

 

志摩市民病院が医学生、看護学生、

リハビリ学生の臨床実習生を受け入

れ始め3年が経ちました。これまで当

院で臨床実習をした実習生のうち、今

年度卒業予定の27人の学生が国家試

験を受験し、4月から社会人として医

療の現場に就職する予定です。

 昨年度、卒業した学生のうち2人は

今年度より当院に就職し、住民の皆様

のために精進しています。この卒業式

は志摩市民病院で実習をした学生の

卒業を祝うとともに卒業生たちが将

来医療者として志摩市にもどってき

てくれることを願い、平成29年度から

開催をしています。住民の皆様には地

域医療を守る未来の医療者を育成し

ていただき、本当にありがとうござい

ました。今後とも、ご迷惑をおかけす

ることもあると思いますが、温かく実

習生たちを育て、見守っていただける

と幸いです。よろしくお願いいたしま

す。

志摩市民病院 研修委員会

◆�

村岡ケンイチさんの作品を

展示

 似顔絵セラピストとして医療施設・

介護施設を中心に活動をしている村

岡ケンイチさんが、昨年度に引き続き

今年度の病院まつりでもライブペイ

ントを行い、志摩市民病院にその作品

を展示しました。この作品は、地域包

括ケア病床で病院から在宅へ帰る様

子をイメージしています。

 

リハビリなど入院生活で大変な時

に、もう少し頑張ろうと思ってもらえ

るような温かい作品です。

 また、以前の病院まつりでの作品も

正面玄関などに展示していますので、

ご来院のときはご覧ください。

問い合わせ

 志摩市民病院 

72・5555

        

72・3949

志摩市民病院だより

就職やスキルアップを応援します! 

がんばる市民を応援する事業 雇用の創出や安定化を図るため、起業や就職、就労に必要な資格取得を広く支援する補助金と、志摩市に必要な資格として指定した資格の取得者を確保するための奨励金を交付します。

 交付を受けたい方は、資格を取得した日の翌日から60日以内に申請書を提出する必要があります。 交付要件、申請方法、対象資格など当該事業の詳細については、事前に志摩市観光商工課までお問い合わせください。※予算に限りがございますので、対象となる方は、早めの申請をお願いします。

【実績紹介】〈資格取得支援事業補助金〉 宅地建物取引士 2名(平成29年度)大型第1種免許及び けん引免許 1名(平成29年度)

介護福祉士 1名(平成30年度)介護職員初任者研修 2名(平成30年度)

〈資格取得奨励金〉 全国通訳案内士 1名(平成29年度)野菜ソムリエ 2名(平成30年度)

補助金名 概  要

資格取得支援事業補助金

・ 対象資格は、教育訓練給付制度において厚生労働大臣が指定する講座で取得可能な資格

・ 対象経費は、資格取得に要した講座及び研修の受験料、受講料及び登録料や試験の受験料や検定料が対象。

・補助対象経費の20%(上限50,000円)資格取得奨励金

・ 対象資格は市が指定する資格又は免許 ※ 対象資格は右記「奨励資格リスト」のとおり

・ 補助額は各資格によって異なり最大50,000円

志摩市資格取得奨励金�奨励資格リスト奨励資格 奨励金額

全国通訳案内士 50,000円 唎酒師 50,000円 野菜ソムリエ 50,000円 アドバンス・ライフ・セーバー 50,000円 観光コーディネーター 30,000円 観光士 30,000円 販売士1級

(商工会議所検定資格) 30,000円 ベーシック・ライフ・セーバー 30,000円 MDA防災ドローンパイロット認定 (※) 30,000円 観光プランナー 10,000円 観光特産士1級 10,000円 日本さかな検定

(1級・上級) 10,000円 ※ (一社)三重県ドローン協会が認定している制

度で、2月から奨励資格に加わりました!

観光商工課  44・0005   44・5262  [email protected]

締切は、3月29日まで! 志摩市 資格取得支援 検�索

地域包括ケア病床ナースステーション前(2階)で展示しています。

7

志摩市民病院だより・就職やスキルアップを応援します!がんばる市民を応援する事業

Page 8: 笑顔をつなぐ情報誌 広 報 Vol - city.shima.mie.jp · 笑顔をつなぐ情報誌 広 報しま 2019.3 shima Vol.229 特 集 志摩市創業支援事業 創業者インタビュー

◆�

保険料納付のお願い

 国民年金保険料の納付期限は、法令で

「納付対象月の翌月末日」と定められて

いますので、納付期限までに納めてくだ

さい。

 国民年金第1号被保険者のうち、現金

で納付されている場合は、4月初旬に1

年度分の納付書が送付されます。ただ

し、国民年金保険料の一部が免除されて

いる場合は4月分から6月分まで、年度

の途中で60歳になられる場合は60歳到

達日(誕生日の前日)の属する月の前月

分までの納付書となります。

 納付書での支払いの場合は、納付期限

または使用期限までに銀行などの金融

機関の窓口、コンビニエンスストア、電

子納付にて納めてください。

 なお、忙しくて金融機関の窓口等で支

払う時間がない場合は、口座振替やクレ

ジットカード納付を利用していただく

と、手間もかからず納め忘れも防げま

す。

 

また、納付義務者は被保険者本人、連

帯して納付する義務を負う配偶者及び

世帯主となっています。

納付期限までに保険料を納めないと

障害年金や遺族年金が受給できない

場合がありますので、忘れずに納めて

ください。

◆�

大切な「未来」への情報、�

「ねんきん定期便」をお届け

しています

 日本年金機構では、厚生労働省からの

委託を受け、毎年1回、誕生月に国民年

金および厚生年金保険の加入者(被保険

者)に、年金加入記録の確認や保険料納

付の実績や将来の年金給付に関する情

報をわかりやすい形でお知らせする「ね

んきん定期便」を送付しています。

 誕生月の2か月前に作成し、誕生月に

国民年金および厚生年金保険の加入者

(被保険者)に届くように送付していま

す。ただし、1日生まれの場合は、誕生月

の3か月前に作成し、誕生月の前月にお

手元に届くように送付しています。

 

年金の受け取りに必要となる加入期

間を確保するための節目となる年齢(35

歳、45歳)の人や、年金の請求を間近に

控えた(59歳)人には、「封書」の「ねんき

ん定期便」を送付しています。「封書」の

「ねんきん定期便」には、年金加入記録の

確認方法などを詳しく記載したパンフ

レットや、お知らせした年金加入記録に

「もれ」や「誤り」があった場合に提出し

ていただく「年金加入記録回答票」を同

封しています。

 

その他の人には、「ハガキ」の「ねんき

ん定期便」を送付しています。

 「ねんきん定期便」に表示されている

年金加入記録について、「もれ」や「誤り」

がないか確認してください。

 なお、共済組合記録に不備があると思

われる場合は、加入されていた共済組合

等に問い合わせていただくようお願い

します。

 「ねんきん定期便」を汚損、毀損、紛失

した場合は、再発行ができますので「ね

んきん定期便・ねんきんネット等専用ダ

イヤル」(0570・058・555)に電

話していただければ、最新の情報(年金

加入記録)を基に作成した「ねんきん定

期便」を送付します。

◆�「なりすまし」による被害に

ご注意

 日本年金機構は、電話で年金受給額や

預貯金口座番号などを聞くことはあり

ません。

 年金事務所等に照会された場合、日本

年金機構の職員より折り返しの連絡(電

話)をさせていただくことはあります

が、その際、個人情報(年金受給額、預貯

金口座番号など)を聞くことはありませ

ん。

 

日本年金機構職員や委託事業者が訪

問する場合は、必ず写真付身分証明書を

携行し、お客様に提示します。なお、平成

29年7月13日以降、委託事業者の訪問員

による収納業務を中止していることか

ら現金を預かることはありません。

 怪しいなと感じたら、お近くの年金事

務所または警察に連絡してください。

 

くれぐれも「なりすまし」による被害

に注意していただくようよろしくお願

いします。

◆�

全国の年金事務所で年金の

予約相談を実施しています

 

年金事務所の窓口で年金請求の手続

きや、受給している年金についての相談

は、予約いただくことにより、スムーズ

に相談でき、相談内容にあったスタッフ

が対応することができます。

 

受付期間は、予約相談希望日の1か

月前から前日までとなり、月曜日か

ら金曜日の8時30分から16時までと

なっていますので、専用ダイヤル(

0570・05・4890)にお申し込み

ください。

連絡の際は、基礎年金番号のわかる年金

手帳や年金証書を準備してください。

お近くの年金事務所でも受付していま

す。

保険年金課年金係  �     44・0213          �     44・5260伊勢年金事務所     (0596)27・3601

知って安心!国民年金 88

知って安心!国民年金

Page 9: 笑顔をつなぐ情報誌 広 報 Vol - city.shima.mie.jp · 笑顔をつなぐ情報誌 広 報しま 2019.3 shima Vol.229 特 集 志摩市創業支援事業 創業者インタビュー

 

軽自動車などに対しては、5月24

日(金)までに申請をすることで、軽

自動車税を減免することができま

す。

減免の対象になる軽自動車など

一定の障がいをもつ人が所有して

いる軽自動車など

一定の障がい者(18歳未満の身体

障がい者・知的障がい者・精神障が

い者)と生計を共にする人が所有

する軽自動車など

一定の障がい者のみで構成される

世帯の人を常時介護する人が運転

する軽自動車など

車両の構造が身体障がい者などの

ための軽自動車など

 軽自動車税の減免を受けるために

は、減免を受けようとする年の4月

1日現在、身体障害者手帳などを交

付されている必要があります。

減免を受けることができるのは障

がい者一人につき1台です。また、

県税の自動車税の減免を受けてい

る人は対象になりません。

 上記①から④の軽自動車などであ

れば減免の対象になりますが、次の

点にご注意ください。

1.軽自動車の名義について

 

軽自動車税の減免は、一定の障が

い者本人が所有し、おもにその人の

ために使用する軽自動車などが対象

となり、車検証に記載されている所

有者、使用者ともに障がい者本人で

なければなりません。

 

ただし、上記②に該当する人につ

いては、生計を共にする人が所有者、

使用者になっていても減免を受ける

ことができます。

 また、分割払い購入のため、所有者

が自動車販売業者などになっている

場合も減免を受けられます。

4月1日現在の名義で判断します

のでご注意ください。

2.受付期間

4月1日(月)〜5月24日(金)

8時30分〜17時15分

(土・日曜・祝日を除く)

軽自動車税・原動機付自転車などの

廃車・名義変更手続きをお忘れなく

 軽自動車税は毎年4月1日現在、原

動機付自転車、小型特殊自動車、軽自

動車、二輪の小型自動車(以下「軽自動

車など」)を所有する人に対して、税金

がかかります。県税の自動車税のよう

な月割制度はありませんのでご注意

ください。

 

廃車や名義変更などにより軽自動

車などを所有しなくなった場合は、3

月29日(金)までに手続きをしてくだ

さい。

 

年度末の3月は窓口が大変混雑し

ますので、早めの手続きをお願いしま

す。

3.受付場所

課税課および各支所

※審査の結果は、5月27日(月)以降

に通知します。

4.車検用納税証明書

 

車検の時に必要な『軽自動車税納

税証明書(継続検査用)』は、減免決定

され、軽自動車税の滞納がない人に、

減免決定通知書とともに送付しま

す。

5.減免手続きに必要なもの

1車検証

2運転する人の免許証

3

各種手帳(身体障害者手帳、療育手

帳、精神障害者保健福祉手帳、戦傷

病者手帳)

4印鑑(認印で可)

5

車両の所有者の個人番号カードま

たは通知カード

通知カードの場合、本人確認書類(身

体障害者手帳、免許証等)が必要

平成30年度に申請した人について

は、変更が無ければ1〜3につい

ては必要ありません。課税課から、

お送りする申請書に押印の上、窓

口にお持ちください。

代理人が提出される場合、委任状

が必要です。

②に該当する方の持ち物について

は、課税課にお問い合わせくださ

い。

身体障がい者などに対する

軽自動車税の減免

問い合わせ課税課 44・0211 44・5261

車両の種類 手続き場所・問い合わせ原動機付自転車(125㏄以下)

小型特殊自動車課税課  44・0211

各支所普通自動車

二輪車(250㏄を超えるもの)二輪車(125ccを超え250㏄以下)

三重運輸支局 050・5540・2055

検�索三重運輸支局

四輪の軽自動車 軽自動車検査協会 050・3816・1779

自動車税・自動車取得税 県自動車税事務所 059・223・5042

軽自動車(251㏄を超えるオートバイ含む)

県軽自動車税等事務共同処理協議会 059・234・7076

9

身体障がい者などに対する軽自動車税の減免

Page 10: 笑顔をつなぐ情報誌 広 報 Vol - city.shima.mie.jp · 笑顔をつなぐ情報誌 広 報しま 2019.3 shima Vol.229 特 集 志摩市創業支援事業 創業者インタビュー

 

4年に一度の統一地方選挙におけ

る県知事(3月21日告示)と県議会議

員(3月29日告示)の選挙が4月7日

(日)に行われます。投票時間は7時か

ら18時までです。

 

県民一人ひとりが三重県の将来を

考え、未来を託す候補者への投票をお

願いします。

投票できる人

 投票ができるのは、市の選挙人名簿

に登録されている人です。

 

平成13年4月8日以前に生まれた

人で、平成30年12月28日までに住民票

が作成されるか、転入の届出を行い、

引き続き市内に住所を有する人が該

当します。

 ただし、県内の他市町へ転出した人

で、転出先の選挙人名簿に登録されて

いない人は、市の選挙人名簿に登載さ

れている間は、引き続き県内に住所を

有する旨の証明書(市町長が交付した

もの)を提示または、引き続き三重県

内に住所を有することの確認を受け

ることにより志摩市で投票すること

ができます。

 

投票日までに県外に転出した人は

投票できません。

市内で転居した人

 選挙人名簿に登録されている人で、

平成31年3月5日以降に市内で転居

届をした人は、入場券に記載されてい

る転居前の投票区で投票をしてくだ

さい。

期日前投票

 期日前投票とは、選挙期日前でも投

票日と同じように投票を行うことが

できる仕組みです。

 

投票日の当日に仕事や用務などの

理由で指定された投票所へ行くこと

ができないと見込める人は、期日前投

票ができます。

 なお、期日前投票をする時点でまだ

選挙権を有しない人は、市役所本庁で

不在者投票が利用できます。例えば、

投票日に18歳を迎える人などが該当

します。

不在者投票

滞在地での不在者投票

 投票日にかけて、仕事や旅行などで

志摩市以外に滞在する人は、滞在地の

選挙管理委員会で不在者投票をする

ことができますので、お早めに志摩市

選挙管理委員会に滞在地での不在者

投票の請求をしてください。

指定病院などでの不在者投票

 

病院に入院している人や老人ホー

ムなどに入所している人は、その施設

が都道府県の選挙管理委員会が指定

した施設であれば、その施設内で不在

者投票ができます。

 

お早めに施設の長に申し出てくだ

さい。

郵便などによる不在者投票

 

身体障害者手帳や戦傷病者手帳ま

たは介護保険の被保険者証の交付を

受けている人で次のいずれかに該当

する人は、「郵便等投票証明書」の交付

を受けた上で、自宅などで郵便などに

よる不在者投票をすることができま

す。

身体障害者手帳に、両下肢、体幹、

移動機能の障がいが「1級または

2級」、心臓・じん臓・呼吸器・ぼうこ

う・直腸・小腸の障がいが「1級また

は3級」、免疫・肝臓の障がいが「1

級から3級」と記載されている人

期日前投票所と期日前投票期間期日前投票所 県知事選挙 県議会議員選挙

市 役 所 本 庁 3月22日(金)~4月6日(土)8時30分~20時

3月30日(土)~4月6日(土)8時30分~20時

浜島生涯学習センター

4月1日(月)~4月6日(土)8時30分~20時

市 役 所 大 王 支 所市 役 所 志 摩 支 所市 役 所 磯 部 支 所

※期日前投票は、お住まいの地域に関係なく上記のどの投票所でも投票ができます。

三重県知事・三重県議会議員選挙

投票日は4月7日(日)7時~18時

※志島投票区の投票所が変わります。

問い合わせ市選挙管理委員会

(総務課内) 44・0201 44・5252

三重県知事・三重県議会議員選挙

10

Page 11: 笑顔をつなぐ情報誌 広 報 Vol - city.shima.mie.jp · 笑顔をつなぐ情報誌 広 報しま 2019.3 shima Vol.229 特 集 志摩市創業支援事業 創業者インタビュー

戦傷病者手帳に、両下肢、体幹の障

がいが「特別項症から第2項症」、心

臓・じん臓・呼吸器・ぼうこう・直腸・

小腸・肝臓の障がいが「特別項症か

ら第3項症」と記載されている人

介護保険の被保険者証に要介護状

態区分が「要介護5」と記載されて

いる人

 

投票用紙は、投票日の4日前(4月

3日)までに、ご自身で署名した請求

書とともに、郵便等投票証明書を提示

して請求してください。

投票所入場券

 入場券は、選挙人名簿に登録されて

いる人に、世帯ごとに封筒で郵送しま

す。3月18日頃発送しますので、入場

券が届いたら必ず内容を確認し、投票

の際はご持参ください。

 

入場券を紛失したり何らかの事情

で届かなかった場合でも、選挙人名簿

に登録されていれば投票できますの

で、「投票所一覧」の表から投票所をご

確認の上、投票所係員に申し出てくだ

さい。

 投票日当日は、入場券に記載されて

いる投票所以外では投票できません

ので、入場券の投票所をご確認くださ

い。

 

入場券の裏面には期日前投票の宣

誓書が印刷されています。選挙当日に

用務があり期日前投票をされる時に

は、この宣誓書に必要事項を記入して

期日前投票所にお持ちいただくと手

続きが早く終了します。

投票所の変更

 

今回の選挙から志島投票区の投票

所が志島自治会防災倉庫になります。

 

入場券に記載された投票所を必ず

ご確認のうえ、間違いのないようご注

意ください。

選挙公報

 

選挙公報は、投票日の2日前(4月

5日)までに朝刊に新聞折込みして配

達されます。

 新聞を購読していない世帯は、市役

所本庁および各支所に備えますので

ご利用ください。郵送を希望される人

は、市選挙管理委員会までご連絡くだ

さい。

開 票

 4月7日(日) 20時から

 阿児アリーナ・オーシャンホール

投票所一覧地区名 投票区名 施設名

浜島町

浜島第一投票区 浜島生涯学習センター

浜島第二投票区 浜島コミュニティセンター 養心館

南 張 投 票 区 南張生涯学習センター桧 山 路 投 票 区 桧山路生涯学習センター塩 屋 投 票 区 塩屋生涯学習センター迫 子 投 票 区 迫子地区公民館

大 崎 投 票 区 迫子コミュニティセンター 大崎会館

大王町

波 切 投 票 区 大王小学校体育館船 越 投 票 区 船越地区公民館名 田 投 票 区 名田地区公民館畔 名 投 票 区 畔名コミュニティセンター

志摩町

片 田 投 票 区 片田共同福祉施設布 施 田 投 票 区 布施田コミュニティセンター和 具 投 票 区 志摩小学校体育館間 崎 投 票 区 間崎島開発総合センター越 賀 投 票 区 越賀地区多目的集会施設御 座 投 票 区 御座コミュニティセンター

阿児町

鵜方第一投票区 鵜方公民館鵜方第二投票区 鵜方児童館神 明 投 票 区 神明地区公民館立 神 投 票 区 立神ふれあいセンター志 島 投 票 区 志島自治会防災倉庫甲 賀 投 票 区 甲賀地区公民館国 府 投 票 区 旧国府小学校安 乗 投 票 区 安乗漁民センター

磯部町

五 知 投 票 区 五知集落センター山 田 投 票 区 山田コミュニティセンター上 之 郷 投 票 区 上之郷公民館下 之 郷 投 票 区 下之郷共同作業所飯 浜 投 票 区 飯浜集落センター恵 利 原 投 票 区 恵利原福祉センター川 辺 投 票 区 川辺コミュニティセンター迫間第一投票区 迫間第一多目的集会所迫間第二投票区 迫間文化会館築 地 投 票 区 築地集落センター山 原 投 票 区 山原集会所夏 草 投 票 区 夏草公民館穴 川 投 票 区 穴川公民館坂 崎 投 票 区 坂崎区民センター三 ケ 所 投 票 区 三ケ所区民センター渡 鹿 野 投 票 区 渡鹿野島開発総合センター的 矢 投 票 区 的矢老人憩の家

三重県知事・三重県議会議員選挙

11

Page 12: 笑顔をつなぐ情報誌 広 報 Vol - city.shima.mie.jp · 笑顔をつなぐ情報誌 広 報しま 2019.3 shima Vol.229 特 集 志摩市創業支援事業 創業者インタビュー

犬の登録と狂犬病予防注射 犬を飼う場合には、「狂犬病予防法」により、生涯に1回の飼い犬の登録と、一年に1回の狂犬病予防注射の接種が義務付けられており、違反者は法律により罰則(20万円以下の罰金)の対象となります。犬を飼っている人は、登録と注射の徹底をお願いします。

◆注射会場では 会場では、混雑が予想されます。スムーズに注射を受けていただくために次のことにご協力ください。○ 市役所からのハガキ(問診票)と、注射料金をおつりのい

らないようにご用意ください。○ 会場へは、綱などでつないだ犬を制御できる人が連れて

きてください。○ 各自、フン尿処理のできるものを必ずご用意ください。○ 登録されていない犬は、注射と登録を同時にすることが

できますので、注射料金と登録手数料をあわせてご用意ください。

注射料金 3,200円同時に登録もされる場合 6,200円※ 注射後に平成31年度の注射済票をお渡しします。登録もさ

れた場合、あわせて鑑札もお渡しします。

◆フンの後始末 周りの方の迷惑とならないよう、フンは必ずお持ち帰りください。

問い合わせ 環境課  44・0228  44・5260

◆ 登 録 環境課または各支所、市内の動物病院で登録することができますので、登録手数料(3,000円)を添えて手続きをしてください。登録した犬には鑑札をお渡ししますので、必ず首輪などに付けて登録されていることが分かるようにしてください。もしも飼い犬が迷子になり保護された場合に、鑑札の登録番号から飼い主がわかり、連絡することができます。 なお、犬の飼い主や飼い主の住所が変更になったとき、あるいは犬が死亡したときは、届出が必要となりますので環境課へご連絡ください。

◆ 狂犬病予防注射実施日 注射場所 時間

4月8日(月)

五知集落センター 9:00 ~ 9:10山田区事務所 9:25 ~ 9:35的矢駐車場 9:55 ~10:05江月院前(飯浜) 10:20 ~10:30農業就業改善センター 10:45 ~11:20迫間文化会館 11:30 ~11:40築地集落センター 13:00 ~13:25夏草公民館 13:40 ~13:55

4月9日(火)

畔名コミュニティセンター 9:00 ~ 9:10志島保育所横 9:25 ~ 9:35甲賀地区公民館 9:50 ~10:10立神ふれあいセンター 10:30 ~10:45神明公民館 11:05 ~11:30国府地区公民館 13:00 ~13:30安乗漁民センター 13:45 ~13:55渡鹿野島開発総合センター 14:25 ~14:35

実施日 注射場所 時間

4月10日(水)

片田共同福祉施設 9:00 ~ 9:15布施田コミュニティセンター 9:30 ~ 9:40志摩支所 9:50 ~10:25越賀地区多目的集会施設 10:40 ~11:00御座コミュニティセンター 11:15 ~11:25船越地区公民館 13:00 ~13:15大王支所 13:30 ~13:40名田地区公民館 13:50 ~14:00

4月11日(木)

迫子コミュニティセンター大崎会館 9:00 ~ 9:10迫子地区公民館 9:25 ~ 9:35塩屋生涯学習センター 9:50 ~10:00桧山路生涯学習センター 10:10 ~10:20浜島コミュニティセンター養心館 10:30 ~10:40南張生涯学習センター 10:55 ~11:05旧浜島支所 11:20 ~11:40鵜方公民館 13:00 ~13:50三ケ所区民センター 14:10 ~14:20坂崎区民センター 14:35 ~14:45

3月がつ

21日にち

は「世せかい

界ダウン症しょう

の日ひ

」です 2012年

ねんから国

こく連れん

が国こく

際さい

デーのひとつとして、3月がつ

21日にち

を「世せ

界かい

ダウン症しょう

の日ひ

」として制

せい定てい

しました。ダウン症しょう

のある人ひと

たちの多おお

くは21番ばん

目め

の染せん

色しょく

体たい

が3本ぼん

あることから、この日

ひに定

さだめられました。

 ダウン症しょう

のある人ひと

の特とく

徴ちょう

として、筋きん

肉にく

の緊きん

張ちょう

度ど

が低ひく

く、多おお

くの場ば

合あい

、知ち

的てき

の発はっ

達たつ

に遅おく

れがみられます。発はっ

達たつ

の道みち

筋すじ

は通つう

常じょう

の場ば

合あい

と同おな

じですが、全ぜん

体たい

的てき

にゆっくり発はっ

達たつ

します。心しん

疾しっ

患かん

などを伴とも

なうことも多おお

いのですが、医い

療りょう

や療りょう

育いく

、教きょう

育いく

が進すす

み、最さい

近きん

ではほとんどの人

ひとが学

がっ校こう

生せい

活かつ

や社しゃ

会かい

生せい

活かつ

を送おく

っています。

参さん

照しょう

  公こう

益えき

財ざい

団だん

法ほう

人じん

 日に

本ほん

ダウン症しょう

協きょう

会かい

発はっ

行こう

ミニブック 『はじめまして どうぞよろしく』

検�索日本ダウン症協会

問と

い合あ

わせ先さき

  地ち

域いき

福ふく

祉し

課か

  44・0283  44・5260 [email protected]

○ 手て

作さ

業ぎょう

などはゆっくりですが、不ぶ

器き

用よう

ではありません。心しん

身しん

はゆっくりと発

はっ達たつ

しますので、あせらずに多おお

くの経けい

験けん

をさせてあげてください。○ 言

こと葉

ばを話

はなすのも遅

おそくなりますが、話

はなす以

い上じょう

に聞き

いて理り

解かい

する力ちから

が大だい

事じ

です。無む

理り

に話はな

させると、一いっ

方ぽう

的てき

になったり、話はな

すのが嫌いや

になったりするかもしれません。

○ 観かん

察さつ

力りょく

に優すぐ

れ、上じょう

手ず

にまねをします。耳みみ

から聞き

くよりも、目め

で見み

ておぼえる方

ほうが得

とく意

いですので、絵

えや文

も字

じで説

せつ明めい

すると理り

解かい

しやすいかもしれません。

○ 周まわ

りの雰ふん

囲い

気き

に敏びん

感かん

で我が

慢まん

強づよ

いので、ストレスをためすぎないよう、上じょう

手ず

にリラックスできる時じ

間かん

をつくってあげてください。○ 時

じ間かん

で区く

切ぎ

って次つぎ

の行こう

動どう

に移うつ

ることが苦にが

手て

です。無む

理り

に動うご

かそうとしても、座

すわり込

こんで動

うごかなくなってしまう事

ことがあるので、気

き持

もちを切

きり替

える時じ

間かん

をつくってあげてください。

 個こ

人じん

差さ

はありますが、ダウン症しょう

には明あか

るくて人

ひと懐なつ

っこい人ひと

が多おお

くいます。 この機

き会かい

に、ダウン症しょう

の人ひと

たちについて考かんが

えてみてはいかがでしょうか。

12

犬の登録と狂犬病予防注射・3月21日は「世界ダウン症の日」です

Page 13: 笑顔をつなぐ情報誌 広 報 Vol - city.shima.mie.jp · 笑顔をつなぐ情報誌 広 報しま 2019.3 shima Vol.229 特 集 志摩市創業支援事業 創業者インタビュー

問い合わせ  ごみ対策課 (エコフレンドリーはまじま内)

53・1410  53・1411  [email protected]

※ 4月1日以降は、阿児清掃センター( 43・7940)までお問い合わせください。

資源とごみ通信

水産高校の特色のある教育 ~志摩市県立高校だより ~

【紹介】平成30年度卒業生の声 浅あさ

尾お

 崚り ょ う

羽(福山大学 生命工学部 海洋生物科学科 合格) 私は、「海洋コース」で学びました。遠洋航海を2度経験し、「横浜港」「鹿児島港」の他「パラオ」にも寄港しました。実習船という限られた環境の中で、仲間とともに協力して、過ごした時間は私の宝物になりました。「パラオ」ではダイビングの資格を活かし、「言葉で表すことができないほどの美しい海」に潜ることもできました。 水産高校の先生方はどんなことにでも親身になって指導してくれましたので、授業だけでなく、資格試験や進学のための補習なども基礎からわかりやすく教えていただきました。 これからは大学で「海に関する知識」をさらに深め、「教員免許」を取得し、水産高校の教員として、海に関心を持ってもらえるような後輩をたくさん育てたいと考えています。

(3)海洋・機関科「海洋コース」・「機関コース」では、 大型実習船「しろちどり(499トン)」を活用した「遠洋航海実習」を行っています。 これは、「航海技術」を身につけるとともに、「海技資格」取得のための「乗船履歴」を得るために必要な実習です。 さらに、海洋・機関科では卒業後、専攻科(2年制)に進学することで、「船舶職員」になるために必要な「3級海技士」を取得することができます。

(2)水産資源科「アクアフードコース」では、 生徒は実習を中心とした教科「食材利用」「食品管理」等のなかで、自ら工夫をしながら学んでいきます。水産加工食品を中心とした

「商品開発」に取り組み「カツオのハム」「カツオのキーマカレー」などの商品を、企業の協力を得て販売しています。これらにより「商品流通」の知識を深め、「簿記検定」等の資格を取得しています。

(1)水産資源科「アクアデザインコース」では、 「ブリ」「タイ」などの養殖や、淡水魚の「あまご」の完全養殖、「あわび」の中間育成を行い、水産資源の安定確保のための技術を学んでいます。生徒は教科「課題研究」で、班に分かれてテーマを決め研究を行います。 特に、三重大学と連携した「アコヤ貝に対する飼料用微細藻類の給餌効果」のための研究も進めています。

 水産高校には、「海洋・機関科」「水産資源科」の2科があり、それぞれ2年時よりコースに分かれることで、より専門性を高める教育課程となっています。就職に強い水産高校ですが、さらに専門性を高めるため「大学」に進学する者も毎年出ています。

真鯛の水揚げ(デザインコース)

イオンあご店で販売実習(フードコース)

乗船実習(鹿児島港入港)後列左2番目浅尾くん

「ごみ対策課事務所」および「粗大ごみ」持込先が変わります 平成31年4月1日から、ごみ対策課事務所および粗大ごみの持込先を次のとおり移転します。

 3月1日より家庭用資源・ごみ収集カレンダーを配布します。ご都合等によりお手元にカレンダーが届かない場合は、市役所、各支所または各公民館等でお受け取りください。また、志摩市ホームページにも掲載しておりますので、ご利用ください。

平成31年度版 志摩市家庭用資源・ごみ収集カレンダーを配布します

※ 4月1日以降はエコフレンドリーはまじまに粗大ごみを持ち込むことはできません。

※ 志摩一般廃棄物最終処分場(御座)は4月1日以降も今までどおり持ち込めます。

阿 児 清 掃 セ ン タ ー阿児町鵜方477番地17  43・7940  43・7941粗大ごみ受付日時  水曜日 8時30分~16時 日曜日 8時30分~12時 祝日・年末年始は休業します。(現在と同じです)

エコフレンドリーはまじま (閉鎖)

 海岸や公園、道路などの公共用地をボランティアにより清掃する活動を支援します。 くわしくはお問い合わせください。配布場所 ごみ対策課、市民生活部および各支所配布方法 「ボランティア清掃作業実施届出書」を提出した団体などに無料で配布します。分別方法 もやせるごみ、もやせないごみおよびビン類の3種類に分けてください。清掃ごみの搬入場所 原則、阿児清掃センターもしくは志摩一般廃棄物最終処分場(御座)とします。

4月からボランティア活動専用ごみ袋の提供を開始します

4月1日から移転

13

志摩市県立高校だより

・資源とごみ通信

Page 14: 笑顔をつなぐ情報誌 広 報 Vol - city.shima.mie.jp · 笑顔をつなぐ情報誌 広 報しま 2019.3 shima Vol.229 特 集 志摩市創業支援事業 創業者インタビュー

 元号「平成」の時代が終わり、新しい時代を迎えようとしています。

 私は昭和から平成への改元を経験しました。

 当時の官房長官 小渕恵三さんが「平成」を発表した報道シーンは幼かっ

た私にも記憶に残っています。あれから30年があっという間に過ぎました。

 昨年12月23日に天皇陛下が誕生日でのご会見で「平成が戦争のない時代

として終わろうとしていることに、心から安堵しています」とお言葉にさ

れました。私は戦争を知りませんが、志摩の里のご利用者やご家族から戦

争体験を聞き、このお言葉の重みが心に残り、平和が本当に尊いものだと

改めて感じています。

 平成の時代も残りわずかです。

 新しい時代が訪れても戦争はもちろん、自然災害や事件、事故などがな

るべく起きず、平穏な世の中が続くことを祈るばかりです。

 そして、平成の時代に感謝するとともに、新しい時代に希望を持って日々

過ごそうと思います。

シリーズ

医療・福祉・介護の現場から第81回

志摩地域医療福祉センター

事務部 濱はま田だ

龍たつ佳よし

 3月から4月にかけては年度が替わります。

 学生時代や仕事現役時代の年度変化は人生の一つの節でした。年明けも

一つの大きな節のはずですが、人生長生きすると生活の変化が減少するこ

とが多いようです。それでも意識の持ち方によって、生活の変化や生きが

いを感じることができるでしょう。

 人生に節が多いと苦労ごとや困りごとが多くて大変と思われるかもしれ

ませんが、逆に考えると楽しみや希望が多いとも感じられます。

 竹にたとえると、節がこまめに多い方がしっかりしていて、安定感、まっ

すぐ感が充実しているという考え方もあります。

 人生のかなりの部分をすでに生きられたとお考えの方もおられるでしょ

うが、まだまだ人生が続くように、1年の間に年明けや年度変化という大

きな節とともに、ゴールデンウィークやお盆、季節の変わり目なども小さ

な節と考えて、人生をさらに楽しむことと、今後の人生をしっかり過ごせ

るように工夫してみてください。

人生の節

センター長

    だより

センター長

    だより

センター長

    だより

センター長

田た

畑ばた

 好よし基き

14

医療・福祉・介護の現場から

Page 15: 笑顔をつなぐ情報誌 広 報 Vol - city.shima.mie.jp · 笑顔をつなぐ情報誌 広 報しま 2019.3 shima Vol.229 特 集 志摩市創業支援事業 創業者インタビュー

 

市では、新しい生活のステージに志摩市を選び志摩市

へ移住した人を、ドローンで撮影した志摩の美しい風景

とともに紹介する動画3本を新たに制作し、市のホーム

ページや動画投稿サイト「ユーチューブ」で公開していま

す。

 

市では、「若者・子育て世代の移住促進事業」「移住促進

空き家改修支援事業」などさまざまな事業で、移住者に対

して支援を行っています。また、移住を希望する人は、市

を通じて移住支援者に相談することができるシステムも

あり、移住支援者からはご自身の経験などを元にしたア

ドバイスや意見を聞くことができます。支援者は17人で、

皆さん志摩市へ移住された方です。生活環境はどうです

か?という質問に対して、移住支援者から「車がないと不

便」「夜はかなり暗い」「子育ての環境がよい」「食べ物を地

元の方がよくくれる」「みんなやさしい」など志摩市に住

んで実感したことが回答として寄せられています。

 今回制作した動画に出演してくださった移住者の3人

の皆さんも動画の中で、「食べ物がおいしいし、人があた

たかい」「ぜひ志摩に一度遊びに来て」「人がやさしくてと

ても住みやすい」と志摩市へ移住を考えている人へメッ

セージを送っています。

 

市の人口減少が進む中、志摩市に若者や移住者が増え

ることは、志摩市の将来に活力が生まれ、人口減少に歯止

めがかかるものであり重要なことです。これからも取り

組みを進めていきます。

志摩市長 竹内千尋

市長コラム

vol.27

市民と共に

移住PR動画を制作しました。

地域包括支援センターは高齢者の暮らしを総合的にサポートします!!

志摩市地域包括支援センター 市役所1階 ⑤番窓口 介護・総合相談支援課内 44・0284  44・5260  [email protected]

 健脚運動は三重大学により制作された、歌に合わせて足腰を鍛える高齢者対象の運動です。運動指導の研修を受けた介護予防リーダーの「お達者サポーター」と一緒に、地区の公民館等で運動します。

 災害時に逃げるためにも普段から丈夫な足を作ることが大切です。現在、市内12地区で定期的に実施しており、運動だけでなく交流の場としても賑わっています。ご自身の健康づくりや仲間づくりの場として、一緒に健脚運動を始めませんか?開催地区等の詳しい日程を知りたい方は、介護・総合相談支援課にお問い合わせください。

歌に合わせてラクラク筋トレ!健脚運動を始めませんか?

志摩高校漫画・文芸研究部

(片田地区の実施風景)

15

市長コラム・地域包括支援センターかわら版

Page 16: 笑顔をつなぐ情報誌 広 報 Vol - city.shima.mie.jp · 笑顔をつなぐ情報誌 広 報しま 2019.3 shima Vol.229 特 集 志摩市創業支援事業 創業者インタビュー

すくすくラ ンド 3月の子育て支援事業のご案内

事  業 と   き と こ ろ

育児サークルわらじっこ

毎週金曜※1日は お休みです

9時30分~11時30分大王公民館

72・2468

園庭開放

毎週月~金 9時30分~11時

志摩幼保園 85・3217

毎週火曜・木曜 9時30分~11時30分

大王幼保園(大王保育所) 72・0529

毎週水曜 9時30分~11時浜島幼保園

53・0069

14日(木) 9時30分~11時ひのでが丘保育所

55・0577

28日(木) 9時30分~11時ひまわり保育所

55・0177

7日(木) 9時30分~11時磯部幼保園

55・2347

6日(水) 9時30分~11時立神保育所

45・2704

3月はお休みですえがお志摩保育園

45・8600

13日(水) 9時30分~11時鵜方保育所

43・0156

志摩子育て支援センター  85・0940事 業 と  き

育児相談毎週月~金

9時~12時、13時~16時

子育てサロン 9時~12時、13時~15時

浜島子育て支援センター  53・1220事 業 と  き

育児相談毎週月~金

9時~12時、13時~16時

子育てサロン 9時~12時、13時~15時

子育て支援センターわくわくの森  44・1117事 業 と  き

センター開放毎週月~金 9時~11時30分

13時~15時30分育児相談

磯部子育て支援センター  55・1741事 業 と  き

育児相談毎週月~金

9時~12時、13時~16時

子育てサロン 9時~12時、13時~15時

ひよこクラブ 13日(水) 10時~11時

 

性自認(性の自己認識)とは、自分

の性をどのように認識しているの

か、ということです。「心の性」と言わ

れることもあります。多くの人は「身

体の性」と「心の性」が一致していま

すが、「身体の性」と「心の性」が一致

せず、自身の身体に違和感を持つ人

たちもいます。

 

性的少数者には、LGBT(※)以

外にも、男女どちらにも恋愛感情を

抱かない人や自分自身の性を決めら

れない・分からない人などさまざま

な人がいます。

 

LGBT当事者の中には、性的指

向や性自認をカミングアウトするこ

とによって、「自分を偽ることなく生

きたい」と思っている人が数多くい

ます。カミングアウトは、自分のセク

シュアリティを受け入れ、肯定する

過程でもあり、自分らしく生きてい

くための手段の一つです。しかし、カ

ミングアウトするかどうかや、いつ、

誰に、どのように伝えるかは、当事者

本人が決めることであり、周囲の人

が、カミングアウトを強要するよう

なことは、決してあってはなりませ

ん。 多

様な性について考えよう

~性的指向と性自認~

じんけんコーナー�169

人権市民協働課 

44・0227

44・5260

※いずれの事業も開催日が祝日の場合はお休みです。

性的少数者に対する偏見や差別の例

● 「ホモ」「オカマ」「男らしくない」

「女らしくない」などとからかう。

● 「どこかおかしいのでは」「問題が

あるのでは」「気持ち悪い」などとう

わさ話をする。

本人の了承なく、その人の性的指

向や性自認について暴露する(ア

ウティング)。

(※)LGBTとは『L』レズビアン(女性の同性愛者)『G』ゲイ(男性の同性愛者)『B』バイセクシャル(両性愛者)『T』 トランスジェンダー

(「身体の性」と「心の性」が一致しないため「身体の性」に違和感を持つ人)

以上の頭文字をとって組み合わせた言葉で、性的少数者(セクシャルマイノリティ)を表す言葉の一つとして使われる。

● 『フレンテみえ』LGBT相談窓口

(相談無料、秘密厳守)

直通電話 

059・233・1134

相談時間 第3金曜日 13時〜19時

 こうした性的指向や性自認を理由

とする偏見や差別をなくすために

は、異性愛など世の中の多数を占め

る人の意識や社会のあり方を見直す

必要があります。あなたの行動が社

会をよりよく変えるきっかけとなり

ます。 (法務省ホームページより抜粋)

16

すくすくランド・じんけんコーナー

Page 17: 笑顔をつなぐ情報誌 広 報 Vol - city.shima.mie.jp · 笑顔をつなぐ情報誌 広 報しま 2019.3 shima Vol.229 特 集 志摩市創業支援事業 創業者インタビュー

認知症がやってきた!酒さか井い章あき子こ/著【手記】

★クジラのおなかからプラスチック保ほ坂さか直なお紀き/著【環境】

家出回数、約2340回。徘徊距離、約3000キロメートル以上。真面目になんかやってられへん!知恵と工夫とアイデアで乗り越えた介護奮闘記。

このままでは2050年に海の魚の重量を上回るともいわれているプラスチックごみ。その実態は?人体への影響は?日本はどう動いているのか?海洋プラスチックごみ問題を伝える。

めんつゆレシピみないきぬこ/著【料理】

★わたしを決めつけないで小こ林ばやし深み雪ゆきほか/著【物語】

めんつゆ1つであらゆる料理が作れる!肉じゃが、から揚げといった人気の料理から、めんつゆ+1の調味料で広がるおかずバリエーションを紹介。

かわいくないからって、自分を嫌いになりたくないんだよ…。「らしく」のじゅばくに悩む、主人公たちを描いたアンソロジー。「女子力なんてない!」など4編を収録。

イベント案内館室名 と き 内 容

磯部 3月16日(土)13時30分~ 古文書学習会市立 3月18日(月)11時~ おはなし会(赤ちゃん向け)

志摩3月23日(土)14時30分~ よみきかせ会4月 3日(水)11時~ よみきかせ会(赤ちゃん向け)

世界遺産富士山を行く!ふ じ い かつひこ もりぐち みつる

きて!みて!よんで!みんなのとしょかん ・しりょうかん新しく入った本を紹介します(★は児童書です)

志摩市立図書館 43・8000 43・8003 志摩図書室 85・7801 85・2563 民俗資料館・磯部図書室 55・2881 55・2935

志摩市歴史民俗資料館・磯部図書室からのお知らせ

○市立休み □市立・志摩・磯部休み△志摩・磯部・大王・浜島休み※4/1(月)全館休館

■と き  3月10日(日)14時~15時■ところ 福壽寺(志摩市磯部町五知227)■講 師  瀧川 和也 氏(三重県総合博物館学芸員)

 三重県指定文化財である福壽寺の「如に ょ

来ら い

形ぎょう

坐ざ

像ぞ う

懸か け

仏ぼとけ

」について、三重県の仏像の調査・研究を行ってきた講師より、わかりやすくお話いただきます。★ 講演会に関するお問い合わせは 生涯学習スポーツ課( 44・0339  44・5263)まで

市立図書館休館のお知らせ 平成31年4月1日(月)より、施設及び設備の老朽化に伴う改修工事を行うため、市立図書館は休館となります。工事期間中は阿児アリーナで、本の貸し出しや返却の受け付けを行います。利用者の皆さまにはご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。阿児アリーナでの運営開始日 平成31年4月24日(水)9時~

カレンダー日 月 火 水 木 金 土

3/1 2

3 4 5 6 7 8 9

10 11 12 13 14 15 16

17 18 19 20 21 22 23

24 25 26 27 28 29 30

31 4/1 2 3 4 5 6

五知の懸仏について ~その謎にせまる~講演会

古い本や破損した本などを無償でお譲りします。ぜひ、お越しください。

期 間  3月15日(金)~17日(日) 9時30分~17時30分

会 場  磯部生涯学習センター1階 休憩コーナー

図書リサイクルフェアを開催します

17

図書館だより

Page 18: 笑顔をつなぐ情報誌 広 報 Vol - city.shima.mie.jp · 笑顔をつなぐ情報誌 広 報しま 2019.3 shima Vol.229 特 集 志摩市創業支援事業 創業者インタビュー

お知らせ「募集」「お知らせ」など役立つ情報をお知らせします

 学校給食センターの臨時職員(調理員)を募集します。調理師免許等の資格は必要ありません。勤務は、平成31年4月からで、時間は7時30分から16時の間の7時間です。くわしくはお問い合わせください。問い合わせ 志摩市学校給食センター  43・4735

学校給食センターの臨時職員(調理員)を募集します募

対 象  小学4年生~高校1年生 (平成31年度新学期時点)

期 間 2019年4月~2020年3月講習日  土曜日・13時30分~15時

(3回/月)受講料 3,500円/月(半年分前納)ところ  志摩市内ゴルフ場および練

習場(打席・ラウンド)指 導 八木優子プロ(LPGA所属)募集人員 12名(最低開講人員8名)応募締切 3月20日(水)まで問い合わせ 志摩市ゴルフ協会事務局前田  43・1082

(近鉄賢島カンツリークラブ内)

ジュニアゴルフ教室 生徒募集募

対象となる学校 高校・高専・短大・大学・専修学校奨学生の対象者 保護者などが市内在住で、学資負担が困難であり、その属する世帯に市税の滞納がない学生(滞納がある場合であっても、奨学生の対象者であるとみなすことができる場合があります)貸与期間 最短期間で卒業する日の属する月まで※2年目以降も継続申請の手続きは必要です。貸与金額 高校生など(月額2万円)・大学生など(月額3万円)※貸与期間終了後1年を経過した日から返還が始まります。無利子です。申込期間 4月5日(金) ~22日(月)17時15分まで ※土・日曜日を除く申込方法 提出書類を、教育総務課へ提出してください。提出書類は、教育総務課または市ホームページで入手できます。くわしくはお問い合わせください。選考結果 5月中旬以降に審査結果を通知します。注意事項 審査の結果、奨学生として採用された場合は、必ず連帯保証人が必要になります。その他 現在高校等で市奨学金の貸与を受けている人でも、大学等に進学する場合は、新たに申請を行う必要があります。問い合わせ 教育総務課

44・0315  44・5263

市奨学生を募集します募

 市では、市民自治の推進とまちづくり基本条例の運用状況を把握して適切な運用を図るため、志摩市まちづくり基本条例推進委員会を設置し、意見をお聞きしています。その委員の一部を市民のみなさんから公募します。募集内容募集人数 2名程度(応募者多数の場合は選考)主な活動内容 会議に出席していただき、条例の適切な運用を図るためのご意見をいただきます。任期 本年5月から2年間を予定応募資格 市内に在住する20歳以上の人(本年5月1日時点)で、平日の昼間または夜間に市内で開催される委員会に参加できる人(国、地方公共団体の議員及び常勤の公務員を除く。) 応募方法 所定の申込用紙に必要事項を記入の上、人権市民協働課へご提出ください。申込用紙は、人権市民協働課または市ホームページで入手できます。 なお、応募された書類は、返却はできません。ご了承ください。応募期間  3月22日(金)まで

【当日必着】問い合わせ 人権市民協働課

44・0227  44・5260

まちづくり基本条例推進委員会公募委員を募集します募

ご自宅のブロック塀等の安全点検をお願いします!

 志摩市では平成30年10月から、地震等によるブロック塀等の倒壊事故防止および避難路の確保を目的に、撤去に要する費用の一部を助成しています。 この事業を活用した一例を紹介します(志摩町和具地内)。

 建築基準法に適合しないブロック塀や、老朽化・破損したブロック塀は大変危険です。ご自宅のブロック塀が倒壊の恐れがないか、施工業者等へ点検を依頼するなど、常日頃点検し、災害時に備えましょう。助成金事業についての詳細は下記担当までお問い合わせください。

問い合わせ  都市計画課  44・0305  44・5262 [email protected]

助成金以外の貸付について ブロック塀等の撤去に対する助成金以外の撤去費用が必要な場合は、百五銀行・第三銀行・鳥羽志摩農業協同組合が低金利(年1.9%変動金利)で貸付を行っています。詳細は各金融機関窓口にご確認ください。施工前 施工後

ブロック塀があった場所

引換有効期限 9月30日(月)まで(休園日:6月24日(月)~6月28日(金))※各自治会から随時配付予定 自治会未加入の人は、お住まいの地区の自治会へお問い合わせください。 パスポート引換には、志摩市民とわかる証明書の提示が必要になります。① 公的なもので名前、住所の記載あるもの

(運転免許証や健康保険証など。健康保険証はコピー可)

② 市立図書館の利用者カード、市内学校の学生証または、生徒手帳(コピー不可)

③ 水道、ガス、電気の料金支払いに関する書類や納税を証明する書類で、名前と住所の記載があるもの(コピー不可)

※①および②は本人のみ有効です。問い合わせ 志摩スペイン村  57・3333市自治会連合会事務局(人権市民協働課)

44・0227  44・5260※ 今回で市民招待券の配布は終了となります。  来春から志摩市民の皆様を対象に「年間パス

ポート」の特別割引販売に切り替わる予定です。  (詳細は2020年1月以降に志摩スペイン村の

ホームページに掲載されます。)

志摩スペイン村「平成31年志摩市民招待パスポート引換券」を配付します

お知らせ

18

Page 19: 笑顔をつなぐ情報誌 広 報 Vol - city.shima.mie.jp · 笑顔をつなぐ情報誌 広 報しま 2019.3 shima Vol.229 特 集 志摩市創業支援事業 創業者インタビュー

 浜島やすらぎ苑は、悠久苑の供用開始後も大規模な修繕が必要となるまで活用する方針で運営を続けてきましたが、供用開始から26年が経過し老朽化が進んでいます。修繕には多額の費用が必要であり安定した火葬業務を続けることが困難であることから平成31年3月末で施設を閉鎖します。4月以降は市内全域の火葬業務を悠久苑で一括して行いますのでご理解とご協力をお願いします。問い合わせ 環境課 

44・0228  44・5260

志摩市営斎場浜島やすらぎ苑の閉鎖について

 平成31年度に市の道路や河川、公共施設などの美化活動をボランティアで行っていただける団体を募集します。支援対象となる活動例○ 市が管理する道路・河川などの清掃

および除草などの環境美化活動。○ 市が管理する施設・公園・空地にお

ける花壇作りなどの景観美化活動。支援内容 作業の内容・規模により、必要となる消耗品や原材料(軍手・ゴミ袋・サライ・草刈機用燃料・花苗・肥料・園芸資材など)の費用の一部を市が助成。営利目的の活動を除きます。申し込み手続き 希望される団体は、作業届出書を作成し提出。(書式は建設整備課の窓口、または市ホームページ例規集にあります。)作業終了後に完了報告書類を提出。募集期間 3月1日(金)~3月15日(金)問い合わせ 建設整備課

44・0304  44・5262

平成31年度 美化パートナー事業 活動団体を募集します~みんなのまちを美しく~

今月の相談事業など種目 内容・対象 相談員など 日程 場所 申し込み

問い合わせ

家庭児童相談室

18 歳未満の子どもについての相談。電話での相談も可能。

家庭相談員など

平日9時~ 12 時13 時~ 16 時

市福祉事務所家庭児童相談室

44・028244・5260

母子・父子相談、女性

相談

ひとり親家庭・寡婦からの相談。女性からの相談(配偶者からの暴力についてなど)。電話での相談も可能。

母 子・父子自立支援員、女性相談員

平日9時~ 12 時13 時~ 16 時

市福祉事務所こども家庭課

44・028244・5260

就労相談 就労支援対象: 児童扶養手当受給者

就職支援ナビゲーター 他

第 4 水曜日※変更となる場合があります

三重県志摩庁舎1 階相談室

( 小 会 議 室 又 は入札室)

こども家庭課44・028244・5260

※母子・父子自立支援員による事前聞き取りあり

認知症サポーター

養成出前講座

認知症を理解し、認知症のかたやその家族を地域で見守る

「認知症サポーター」を養成

看護師、地域包括支援センター職員 他

3月 11 日(月)13 時 30 分~ 15 時※可能な限り前日までにお申し込みください。

畔名コミュニティセンター

介護・総合相談支援課44・028444・5260

もの忘れ予防教室

・ もの忘れが気になる人・ もの忘れチェックやレクリ

エーション保健師 他

3月 18 日(月)13 時 30 分~ 15 時 30 分※可能な限り前日までにお申し込みください。

畔名コミュニティセンター

介護・総合相談支援課44・028444・5260

巡回公証相談

相続・遺言、離婚、任意後見、金銭・土地建物の貸借契約などの公正証書作成や会社などの定款認証その他について

伊勢公証役場公証人

3 月 20 日(水)14 時~ 16 時※要予約(前日まで)

市役所 1 階⑤番窓口介護・総合相談支援課

介護・総合相談支援課44・028444・5260

福祉総合相談

保健福祉に関する相談窓口が分からない福祉の相談電話での相談も可能

健康福祉部職員平日9時~12時13時~16時

市役所 1 階福祉総合相談窓口

福祉総合相談窓口44・021744・5260

こころの健康相談

伊勢保健所では、こころの健康相談を開催しています。 精神科医

3月 28 日(木)13 時 30 分~ 15 時 20 分※予約制、1 人 30 分

三重県伊勢庁舎ヘルスサポート室

伊勢保健所 地域保健課

0596・27・5148

市こころの相談 こころの健康について 保健師

3 月 20 日(水)9時~12時、13時~16時※要予約

(3月19日(火) 12時まで)

保健センター(サンライフあご

3階)

健康推進課(保健センター)

44・1100※随時相談も行っています。

出張年金相談 年金に関する相談 社会保険労務士 3 月 14 日(木)

10 時~ 15 時 志摩市商工会館日本年金機構伊勢年金事務所

0596・27・3601

不動産に関する相談 宅地建物取引に関する相談 宅地建物取引士

予約受付平日9時~ 17 時※相談は予約制です

三重県宅地建物取引業協会伊勢志摩支部

(伊勢市勢田町 472)

公益社団法人 三重県宅地取引業協会

059・227・5018

 今月の献血の日程は下記のとおりです。 市民のみなさまの、献血へのご協力をお願いします!

と  き と こ ろ3月20日(水)10時~12時 (株)志摩スペイン村

3月20日(水)14時~16時

旭電器工業(株)志摩工場

3月21日(木・祝)10時~12時 イオン阿児店

(志摩ライオンズ クラブ 主催)3月21日(木・祝)

13時30分~16時対象は、年齢18歳~64歳で体重50㎏以上の人です。※男性のみ、17歳の人も対象となります。※65 ~69歳までの人は、60 ~64歳までの間に献血経験がある人に限られます。問い合わせ 県赤十字血液センター

059・229・3582

400ml献血にご協力ください

 「人のため」その答えが、ココにある。 くわしくはお問い合わせください。問い合わせ 鳥羽警察署

0599・25・0110

三重県警察官募集!募

19

お知らせ・今月の相談事業など

Page 20: 笑顔をつなぐ情報誌 広 報 Vol - city.shima.mie.jp · 笑顔をつなぐ情報誌 広 報しま 2019.3 shima Vol.229 特 集 志摩市創業支援事業 創業者インタビュー

講演会 波切の町と祠の生活 「もっと知ろう志摩のこと」第3回目として、大王町波切の町と祠について、勉強会を開催します。入場は無料です。ご希望の人は午後からの町歩きもご参加いただけます。皆さん是非ご参加ください。と き 3月24日(日) 10時30分~12時ところ 大慈寺(大王町波切)定 員 50人 講 師 秀森一陽(大慈寺住職)問い合わせ 志摩の国・案内人(瀧)  72・5511

第20回陶芸交流展 志摩市、南伊勢町の陶芸教室、陶芸クラブ会員等の陶芸作品を展示します。と き  3月22日(金)~3月24(日)

9時~19時(最終日は15時まで)ところ 大王公民館(入場無料)問い合わせ  陶芸交流展実行委員会  090・1981・1920

志摩パークゴルフ場志摩市民無料体験のお知らせ この機会に、ぜひ、パークゴルフを体験してください。期 間 3月8日(金)~3月14日(木)受付期間 9時~16時内 容 志摩市民であれば、期間中、Dコース(9ホール)のみ、プレー代と貸用具代が無料になります。プレーするご本人の住所を確認できるもの(運転免許証、保険証など)をご持参ください。問い合わせ 志摩パークゴルフ場  47・0880

志摩百景の会 絵画作品募集 志摩百景の会ではこの志摩の風景などを写真や絵画にして残していく活動を行っています。 第3回絵画&写真展を開催するため下記のとおり絵画作品を募集します。くわしくはお問い合わせください。募集締切 3月15日(金)サイズは12号以内の水彩、アクリル、油彩等で描いたもの問い合わせ 各町の運営委員または 43・9252(神尾)まで

志摩マリンランド�市民特別優待および年間パスポートキャンペーン 日ごろの感謝を込めて地元の皆さまをお迎えします。期 間 3月1日(金)~4月7日(日) 対 象 志摩市に在住の人通常料金の半額 大人 1,400円 ⇒ 700円 中高生 900円 ⇒ 450円 小学生 600円 ⇒ 300円 幼児(3才以上) 300円 ⇒ 150円※大人同伴の小学生、幼児は4人まで無料※運転免許証などの身分証明書を提示※在住の人1人につき同伴者4人まで利用可さらに 期間中 年間パスポート特別割引にて販売します。大人 3,500円 ⇒ 3,000円 中高生 2,500円 ⇒ 2,000円 小学生 1,500円 ⇒ 1,000円有効期限 ご購入日より1年間特 典  ご購入の大人・中高生1人につき幼児2人まで無料

パスポート提示で売店での割引サービスなど問い合わせ 志摩マリンランド  43・1225

第6回志摩ロータリークラブ文化交流祭と き 3月31日(日)10時~16時ところ 阿児アリーナ( 入場無料)◇ 地元中学校ブラスバンド演奏、ゴスペルコンサー

ト、ものづくり作家さんたちの作品の展示、ボランティア団体・地元高校出展、市内有名店によるお弁当などの販売等々。

◇ 志摩ロータリークラブ卓球大会も同時開催。 開催時間 9時30分~13時 種 目 ダブルス団体戦      (一般、小中学生、女性の混成チーム1組単位

で3月15日(金)までにお申込みください。)問い合わせ 志摩ロータリークラブ  43・6355

市役所日曜窓口臨時開庁のご案内 市役所の窓口は、例年3月末に引越しの届けや住民票の写しなどを請求する人で、大変混雑します。皆さまの待ち時間を少しでも短縮するために、転入・転出・転居手続きやこれに伴う諸証明の発行などの窓口を臨時開庁します。ぜひご利用ください。と き  3月24日(日)8時30分~17時15分ところ  志摩市役所〈1階〉 

志摩市阿児町鵜方3098番地22

《取り扱う業務内容》※ 転入・転出・転居など住民異動が伴う手続きに限りますのでご了承ください。 担 当 課 業 務 内 容

市 民 課①番窓口 44・0210

○ 住民異動届(転入・転出届など)の手続き○ 戸籍に関する届出(出生・婚姻・死亡届など)○ 住民票の写し・戸籍関係証明書・印鑑登録証

明書・税証明書(一部)などの交付○ 印鑑登録○ 個人番号カードの受取(要予約)

保険年金課④番窓口 44・0213

○国民健康保険の資格異動届の手続き○後期高齢者医療の資格異動届の手続き○福祉医療の資格異動届の手続き○ 国民年金(加入・種別変更・転入届・免除申請

など)の手続きこども家庭課

⑧番窓口 44・0282

○ 児童手当届(請求、氏名・住所変更、消滅など)の手続き

(注) 日曜窓口臨時開庁では、他市町や関係機関に確認の必要がある場合は、通常どおりの手続きができないことがあります。平日に再度お越しいただく場合もありますのでご了承ください。詳しくは平日に担当課までお問い合わせください。 ※当日の電話は日直対応となりますので、担当課名をお伝えください。

20

イベント情報・市役所日曜窓口臨時開庁のご案内

Page 21: 笑顔をつなぐ情報誌 広 報 Vol - city.shima.mie.jp · 笑顔をつなぐ情報誌 広 報しま 2019.3 shima Vol.229 特 集 志摩市創業支援事業 創業者インタビュー

全 域総数 50,179 人(-43) 男 23,426 人(-33) 女 26,753 人(-10)世帯数 22,786 世帯(20)地区別浜島町 4,279 人(5) 大王町 6,195 人(-17) 志摩町 10,366 人(-14)阿児町 21,814 人(-10) 磯部町 7,525 人(-7)

事故数/ 88件(-16) うち人身事故 9件(-4) 物件 79件(-12) 死者数/ 0人(-2) 傷者数/ 14人(-12)

件数/ 5件(4)

出動件数/ 431 件(12)  広域管内(南勢分署含)

(平成31年1月31日現在)( )内の数字は前月との比較です。

( )内の数字は前年との比較です。

人口

交通

火災

救急

月のデータ22

P 5 ー志摩びとクイズー 答え  ②たくさん

各種相談やイベント情報などを掲載しています※日程などは変更となる場合があります

今月の納税・納付

 後期高齢者医療保険料 9 期 

※ 口座振替の人は、預貯金 残高をご確認ください。納期限4月1日(月)市税の納付に関する相談は収税課( 44・0212)まで

3月 広報カレンダー

志摩市休日夜間応急診療所は、休日や勤務終了後の医師・薬剤師のご協力により運営しております。「ちょっと心配だから診てもらおう」「昼

間仕事を休めないから夜に診てもらおう」などの理由で安易に受診されることのないよう、市民のみなさまにお願いいたします。

コンビニ受診はやめましょう!

~みんなで取り組もう「いのち支えるゲートキーパー※」~ ※ゲートキーパー自殺の危険を示すサイ ン に 気 づ き、適 切な 対 応(悩 ん で い る人 に 気 づ き、声 を かけ、話を聞いて、必要な 支 援 に つ な げ、見守る)を図ることができる人のこと

0570・064・556※ 相談対応曜日・時間は都道府県によって

異なります

フリーダイヤル0120・279・338※ ガイダンスで専門的な対応も選べます

(外国語含む)

傾 聴本人の気持ちを

尊重し、耳を傾ける

つなぎ早めに専門家に

相談するよう促す

見守り温かく寄り添いながら、

じっくりと見守る

気づき家族や仲間の変化に気づき、声をかける

こころの健康相談統一ダイヤル よりそいホットライン(24時間対応)

3月は自殺対策強化月間です

日 月 火 水 木 金 土1 2

3 4 5 6 7 8 9市民課窓口延長

(19時まで)乳幼児健康相談

(磯部幼保園)成人健康相談

(浜島生涯学習センター)

認知症カフェ(川辺コミュニティセンター)

10 11 12 13 14 15 16認知症サポーター養成出前講座(畔名コミュニティセンター)成人健康相談

(サンライフあご)市民課窓口延長

(19時まで)

乳幼児健康相談(志摩幼保園)

地域資源の活用に向けた講演会「ガストロノミー(美食学)と地域」

(市役所本庁舎)

17 18 19 20 21 春分の日 22 23もの忘れ予防教室(畔名コミュニティセンター)市民課窓口延長

(19時まで)

巡回公証相談(市役所本庁)乳幼児健康相談

(大王公民館)こころの相談

(サンライフあご)

24 25 26 27 28 29 30乳幼児健康相談

(サンライフあご)市民課窓口延長

(19時まで)

乳幼児健康相談(サンライフあご)地域資源の活用に向けた講演会「地域資源と6次産業化」

(市役所本庁舎)

31

市休日夜間応急診療所のご案内場  所 県志摩庁舎2階     (旧志摩保健所)電話番号 43・5899診療科目 内科・小児科受付時間  印の日は夜間     19時30分~21時30分      印の日は昼間     (日曜・祝日診療の日)       9時30分~12時00分     13時30分~16時00分

日 月 火 水 木 金 土1 2

3 4 5 6 7 8 910 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 3031

日 月 火 水 木 金 土1 2 3 4 5 6

7 8 9 10 11 12 13

3月

4月

診�療�日

21

広報カレンダー

Page 22: 笑顔をつなぐ情報誌 広 報 Vol - city.shima.mie.jp · 笑顔をつなぐ情報誌 広 報しま 2019.3 shima Vol.229 特 集 志摩市創業支援事業 創業者インタビュー

TOPICS ト ピ ッ ク ス

TOPICS ト ピ ッ ク ス

 志摩市海外留学応援奨学金事業により、志摩高校が3月に10日間オーストラリアのケアンズで実施する「海外語学研修」に参加する志摩高校の生徒10名が市長を表敬訪問しました。特別奨学生から自己紹介と海外語学研修に参加する抱負をいただき、市長、志摩市議会議長から激励の言葉が送られました。

志摩高校留学奨学生(特別奨学生)表敬訪問1/ 8

 阿児アリーナで「クッキングセミナー」が開催されました。 この事業は市国際交流協会が主催し、市民と外国人住民がお互いの文化や習慣を知り、尊重できる国際理解の促進を図ることを目的に毎年開催しています。 今年は中国出身の管浩然(かん こうぜん)さんを講師に迎え、約30名の参加がありました。参加者の皆さんは、中国料理を通して異文化の理解を深めました。

クッキングセミナーが開催されました1/20

 浜島の恵比寿神社で大漁や家内安全、商売繁盛を願う「初笑い神事」が行われ、神事のあと参加者が海に向かって「ワッハッハ―」と3回大笑いしました。 大漁のお守りとして恵比寿像の鼻を取っていく風習があり、鼻が欠けていることから恵比寿像は「鼻かけえびす」ともよばれています。

初えびす1/20

台湾政府から贈呈されたバナナが市内小学校の給食に提供されました1/11

 志摩市の活性化に向けてSDGsをどう活用すればいいのかを学ぶための研修会を開催しました。この研修会は、三井住友海上火災(株)との共催で開催したもので、参加した皆さんからは、「SDGsの目的がよく理解できた」といった感想が寄せられました。

SDGs研修会を開催しました1/ 9

 阿児アリーナで、新春恒例の消防出初式を開催しました。式典には122人が出席し、永年勤続や職務に精励した団員39人が表彰を受けました。 式典終了後は、神明漁港に会場を移し、団 員32人 が 新春の青空に向かって一斉放水を行い、決意を新たに新年のスタートを切りました。

平成31年志摩市消防出初式1/ 4

 志摩市と台湾花蓮縣新城郷との友好交流協定を踏まえ、台湾政府から人的交流や経済的交流につなげるきっかけとして、おいしい台湾バナナを味わってほしいと、台湾行政院農業委員会陳氏が志摩市を訪れ、1月8日に東海小学校で台湾バナナの贈呈式がありました。贈呈された台湾バナナは志摩市内小学校の給食に提供されました。

22

トピックス

Page 23: 笑顔をつなぐ情報誌 広 報 Vol - city.shima.mie.jp · 笑顔をつなぐ情報誌 広 報しま 2019.3 shima Vol.229 特 集 志摩市創業支援事業 創業者インタビュー

TOPICS ト ピ ッ ク ス

TOPICS ト ピ ッ ク ス

 市役所で2月17日に行われる第12回美し国三重市町対抗駅伝に出場する選手の壮行会が行われました。壮行会では、出場選手らが「チーム一丸となって頑張りたい」「支えてくれた方々に対し、感謝の気持ちを持って走りたい」などそれぞれの抱負を語り、市長は「がんばった成果を発揮すれば良い結果がでます。期待しています。頑張ってください」とエールを贈りました。

第12回美し国三重市町対抗駅伝志摩市代表チーム壮行会2/ 6

 すべての人が住み慣れた地域でその人らしく生活できるような「地域共生社会の実現」に向けて、認知症、障がい者分野を主とした啓発イベントを阿児アリーナで開催しました。各種団体による展示ブースの出展もあり、「若年性認 知 症 者 の 当 事 者 座 談会」、「障がい福祉ドキュメンタリー映画の上映」、「鈴鹿医療科学大学 医療福祉学科安井豊子教授による講演」には、多くの人に参加いただきました。

しまこさん福福まつり1/27

 有限会社ロッソより、地元への恩返しとして、昨年の浜島町・磯部町管内に引き続き、今年は阿児町管内の公立保育所・幼 稚 園 に10万円相当の絵本78冊の贈呈が行われました。

 出口社長は、「あじへい磯部店は、地元に支えられ30年以上も営業を続けてこられました。何か地元への恩返しができないかと考え、昨年より市内の公立保育所・幼稚園へ絵本の寄附をさせて頂きました。これからもつづけていきたい」と話しました。

絵本の贈呈式1/25

 SDGsの達成に取り組んでいる三井グループ企業11社の担当者が志摩市を訪問し、SDGs未来都市計画などについて意見交換を行いました。参加者からは「地域の身近な課題をSDGsにあてはめて解決を目指すものでとてもわかりやすい」という意見が出され、今後の事業推進に向けた連携などについて話し合いました。

三井業際研究所が志摩市を訪問2/ 1

 イタリアの食科学大学の学生15名が、志摩市を訪れ、市内の食材生産者や商品開発に取り組んでいる水産高校の生徒と交流しました。外国人の視点での食材や料理の評価などについて意見交換が行われ、参加した学生と市民の双方にとって有意義な交流となりました。

イタリア食科学大学が志摩市を訪問1/29~2/ 1

志摩ノ海関 十両初優勝!1/27 両国国技館で、平成31年1月27日に千秋楽を迎えた「大相撲初場所」で、木瀬部屋の志摩ノ海関(志摩市出身)が13勝を挙げて、初めての十両優勝を果たしました。 志摩ノ海関は、志摩市立和具中学校から明徳義塾高校、近畿大学を経て、木瀬部屋に入門しました。 平成24年5月場所で「濱口」として初土俵を踏み、

平成28年5月場所で勝ち越し、新十両に昇進。 同年7月場所から、しこ名を「志摩ノ海」に改めました。 得意技は、突き・押し。

23

トピックス

Page 24: 笑顔をつなぐ情報誌 広 報 Vol - city.shima.mie.jp · 笑顔をつなぐ情報誌 広 報しま 2019.3 shima Vol.229 特 集 志摩市創業支援事業 創業者インタビュー

お気軽にお問い合わせください

☎0596-21-1030社会福祉法人むげんのかのうせい 法人本部(担当:小沼)

おぬま

保育士募集正規保育士 /嘱託・パート保育士

志摩市阿児町甲賀 1531-3 http://www.egaoshimahoikuen.com

CD

。すまいてしけ届おを報広るよに

報広

この広報は、環境に配慮するため、植物油性のインキとグリーン購入法の基準を満たす再生紙を使用しています。

編集・発行/志摩市 市長公室 〒517-0592 三重県志摩市阿児町鵜方3098-222525・44)9950(  0020・44)9950(

くわしくはWEBで 志摩市役所 検索    [email protected]     

FAX

HP広報しまへのご感想・ご意見をお寄せください。    

市のホームページは

こちら

新しい

里海のまち・志摩

3月号

子どもの育ちや学びの支援

志摩市総合教育センター平成 31年4月1日に開設します

どんなところなの?  子どもたちが夢や希望を持って自分らしく成長していくために、学校と協力しながら保護者や子どもを支援していくところです。

どこにできるの? 大王町波切です。志摩市民病院の横にある、「旧大王健康管理センターいきいき館『水仙』」の跡地施設を使います。住所:大王町波切1985-4(開館時間は、9時から17時までです。)

 センターは志摩市の教育の基本目標である、「子ども一人一人を大切にする教育」「ふるさとを誇ることができる教育」「『生きる力』にあふれ、豊かな人間性を育む教育」「時代に対応する教育」の実現を目指し、先進的で総合的な取組を進める教育の中核機関として運営を行っていきます。

問い合わせ �学校教育課� 44・0336

どんな仕事をするの?1 教育相談・�教育相談総合窓口を開設し、子どもの教育に関する困りごとについて、相談員が保護者のお話をうかがい、よりよい支援のあり方についてともに考えます。・�志摩ふれあい教室が活動を行い、なんらかの理由で学校へ通えない子どもたちが「こころ」に元気を取りもどせるようサポートをします。・�発達支援教室を実施し、社会性や行動面に関して多くの困りごとに直面する学童期の子どもたちへの支援のあり方について、保護者や教職員とともに考えます。

2 教職員の研修・�子どもたちに、学ぶ喜びや、わかる楽しさを実感できる授業の提供ができるよう、教職員向けの研修を行います。3 教育に関する調査や研究・�子どもたちの学力や体力について調査・研究を行ったり、小学校英語やプログラミング学習の効果的な進め方について研究を行ったりして、日々の授業に反映させます。4 教育に関する資料の収集・�子どもの学びに必要な書籍や教材等を収集して保管し、展示を行います。・�教科書展示を行い、小中学校で使用しているすべての教科書を、誰でも自由に見ることができるようにします。

広告

総合教育センター

総合教育センター

志摩市民病院

志摩市民病院

志摩市民病院

大王支所

大王中

退治崎

深谷水道

大王小大王崎