発表者・座長へのお知らせ · 発表者・座長へのお知らせ...

4
発表者・座長へのお知らせ 指定演題、主題、一般演題(口演) 1.発表形式、時間 発表形式:PC プレゼンテーションによる発表のみとなります。 なお Macintosh に関しましてはご自身の PC と AC アダプターおよび外部出 力用コネクタのお持込みを推奨します。 発表時間:時間厳守でお願いいたします。 主題 発表 6 分 質疑応答 4 分 一般演題(口演) 発表 5 分 質疑応答 3 分 ショートトーク 発表 3 分 質疑応答 2 分 ポスター 発表 3 分 質疑応答 2 分 2.発表 発表 20 分前までに講演会場にお越しください。発表中の画像操作は、演台に置かれた モニターを見ながら、ご自身でマウス、キーボードを操作して画面をすすめてください。 発表時間の終了 1 分前を黄ランプ、終了を赤ランプでお知らせします(ランプは演台 に設置)。PCをお持込みの方は、発表終了後、速やかに会場内のPCオペレータ席(演 台横)にてご自身の PC をお引取りください。 3.PC 受付 日 時:4 月 10 日(金)8:00 ~ 18:00 4 月 11 日(土)7:30 ~ 16:00 場 所:大阪国際会議場 10F ホワイエ 演者は発表セッション開始 60 分前までに PC 受付にて発表データの試写を行ったうえ で、発表データをご提出ください。なお、4月11日(土)にご発表の方は、なるべく 初日にデータの受付を済ませていただくようお願いいたします。 4.利益相反(Conflict of Interest)について すべての発表(特別講演、文化講演、教育研修講演、シンポジウム、主題、一般演題、 共催セミナー)に関し、発表スライドの 2 枚目に利益相反公表基準の有無を必ず記載 してください。 共同演者を含め全員が公表の対象に該当しない場合は、「利益相反公表基準に該当なし」 と記載してください。 該当ありの場合には、筆頭演者名、共同演者名、企業名を明示してください。 記載例:【利益相反公表基準:該当】筆頭演者名、共同演者名(○○製薬○○会社) 学術集会ホームページ(https://site2.convention.co.jp/chubu-seikei134/speaker/)に 利益相反スライドのサンプルを掲載しておりますのでダウンロードしてご利用ください。 利益相反に関する詳細については、日本整形外科学会策定の「日本整形外科学会にお ける事業活動の利益相反(COI)に関する指針」にてご確認ください。

Transcript of 発表者・座長へのお知らせ · 発表者・座長へのお知らせ...

発表者・座長へのお知らせ指定演題、主題、一般演題(口演)1.発表形式、時間

発表形式:PCプレゼンテーションによる発表のみとなります。  なおMacintoshに関しましてはご自身のPCとACアダプターおよび外部出

力用コネクタのお持込みを推奨します。発表時間:時間厳守でお願いいたします。

主題 発表 6分 質疑応答 4分

一般演題(口演) 発表 5分 質疑応答 3分

ショートトーク 発表 3分 質疑応答 2分

ポスター 発表 3分 質疑応答 2分

2.発表発表20分前までに講演会場にお越しください。発表中の画像操作は、演台に置かれたモニターを見ながら、ご自身でマウス、キーボードを操作して画面をすすめてください。発表時間の終了1分前を黄ランプ、終了を赤ランプでお知らせします(ランプは演台に設置)。PCをお持込みの方は、発表終了後、速やかに会場内のPCオペレータ席(演台横)にてご自身のPCをお引取りください。

3.PC 受付日 時:4月10日(金)8:00 ~ 18:00    4月11日(土)7:30 ~ 16:00場 所:大阪国際会議場 10F ホワイエ

演者は発表セッション開始60分前までにPC受付にて発表データの試写を行ったうえで、発表データをご提出ください。なお、4月11日(土)にご発表の方は、なるべく初日にデータの受付を済ませていただくようお願いいたします。

4.利益相反(Conflict of Interest)についてすべての発表(特別講演、文化講演、教育研修講演、シンポジウム、主題、一般演題、共催セミナー)に関し、発表スライドの2枚目に利益相反公表基準の有無を必ず記載してください。共同演者を含め全員が公表の対象に該当しない場合は、「利益相反公表基準に該当なし」と記載してください。該当ありの場合には、筆頭演者名、共同演者名、企業名を明示してください。記載例:【利益相反公表基準:該当】筆頭演者名、共同演者名(○○製薬○○会社)学術集会ホームページ(https://site2.convention.co.jp/chubu-seikei134/speaker/)に利益相反スライドのサンプルを掲載しておりますのでダウンロードしてご利用ください。利益相反に関する詳細については、日本整形外科学会策定の「日本整形外科学会における事業活動の利益相反(COI)に関する指針」にてご確認ください。

5.発表用データ作成要領1)利用可能な PC

Windowsの場合: ノートPC持込み、またはUSBメモリーでのデータ持込みによる発表が可能です。

Macintoshの場合:本体のご持参を推奨します。

2)動画・音声の利用について講演会場では、動画・音声出力ができるように準備します。動画を含む発表用データを持参される方は、Windows Media Player12の初期状態に含まれるコーデックで動作する形式(WMV形式、MP4形式を推奨いたします)ファイルをパワーポイントデータ内に挿入してください。動画をリンクする場合は動画ファイルもお持ちください。

3)メディアデータをお持込みされる場合(Windows のみ)① Microsoft PowerPoint 2010以降のバージョンで作成してください。② スライドサイズは標準(4:3)で作成してください。③ フォントはOS標準のもので作成ください。

例)Century、Century Gothic、MS 明朝、MS ゴシック、メイリオ、游ゴシック等④ 会場で用意しているアプリケーション環境はPowerPoint 2010/2013/2019です。⑤ データの総量制限は特に設けませんが、決められた発表時間内に発表が終了す

るようデータを作成ください。⑥ メディアの形式はUSBメモリーのみ受付けます。USBメモリーに記録しご持参

ください。⑦ メディアをお持込みになる際は、最新のウイルス駆除ソフトでチェックをして

ください。⑧ データの受付・返却:USBメモリーでのデータ持ち込みの場合、PC受付ではデー

タのみをコピーし、メディアはその場でご返却いたします。⑨ お預かりしたデータは、会期終了後、運営事務局にて責任をもって消去します。⑩ セッションの進行に影響が出るため、発表者ツールの使用はできません。発表

原稿が必要な方は、あらかじめプリントアウトしてお持ちください。

4)PC 本体をお持込みされる場合① 外部出力ができるPCをご持参ください。② 接続ケーブルコネクタの形状はミニDin-sub 15pinです。③ 変換が必要な場合には付属アダプターは、各自でご用意ください。(Macintosh

など)④ ノートPC持込の場合、PC 受付にて、試写確認後、各自ご自身で講演会場に移

動してください。講演会場では、発表の20分前までに会場内前方のPC発表オペレータ席にノートPCをお持ちください。

⑤ 発表終了後直ちにPC発表オペレータ席で、ご自身のPCを引き取ってください。⑥ 必ずACアダプター(電源コード)をご持参ください。⑦ バックアップデータを必ずお持ちください。

⑧ セッションの進行に影響が出るため、発表者ツールの使用はできません。発表原稿が必要な方は、あらかじめプリントアウトしてお持ちください。 また、演台スペースの関係上、パソコンを演台に乗せ上げることもご遠慮願います。

6.ポスター作成要項各発表は1日ずつの掲示となります。

1)ポスターの貼付と撤去会場:大阪国際会議場 12F ホワイエ

貼付時間 発表時間 閲覧時間 撤去時間

4月10日(金) 9:00 ~ 10:00 14:30 ~ 16:55 10:00 ~ 14:30 17:00 ~ 18:00

4月11日(土) 9:00 ~ 10:00 10:00 ~ 11:1014:30 ~ 15:50 11:10 ~ 14:30 15:50 ~ 16:10

※各セッションの発表時間は日程表をご確認ください。※ 撤去時間までに撤去されていない場合は、運営事務局にて処分させていただきます

のでご了承ください。

2)掲示方法パネルの大きさ及びポスター掲示のスペースは右図の通りです。縦160cm、横90cmで作成をお願いいたします。

「演題名・所属・演者名」(縦20cm ×横70cm)はご自身でご用意ください。

「演題番号」と「画鋲」は運営事務局で用意いたします。離れた場所からでも判読できるよう、文字の大きさやレイアウトを工夫して作成してください。なお、「目的」「方法」「結果」「結論」など明確に記載してください。

3)発表発表時間の10分前までにご自身のパネルの前で待機してください。発表3分、質疑応答2分とします。進行はすべて座長の指示に従ってください。

4)利益相反(Conflict of Interest)についてポスターの最後に、該当する利益相反の有無、及び有の場合はその状態を開示してください。共同演者を含め全員が公表の対象に該当しない場合は、「利益相反公表基準に該当なし」と記載してください。該当ありの場合には、筆頭演者名、共同演者名、企業名を明示してください。記載例:【利益相反公表基準:該当】筆頭演者名、共同演者名(○○製薬○○会社)

学術集会ホームページ(https://site2.convention.co.jp/chubu-seikei134/speaker/)に利益相反スライドのサンプルを掲載しておりますのでダウンロードしてご利用ください。利益相反に関する詳細については、日本整形外科学会策定の「日本整形外科学会における事業活動の利益相反(COI)に関する指針」にてご確認ください。

座長へのお知らせ1.指定演題、主題、一般演題(口演)(ショートトーク)

1) 担当セッションの開始20分前までに会場へお入りいただき、次座長席にご着席ください。

2) 発表終了の1分前を黄ランプ、終了を赤ランプでお知らせします。セッション終了時刻は時間厳守でお願いします。

2.一般演題(ポスター)1) ポスターセッションの座長の方は発表開始15分前までにポスター座長受付(大阪国

際会議場 12F ホワイエ)にお立ち寄りの上、座長用リボン等をお受け取りください。

2)セッション終了後、座長用リボン等をポスター受付までご返却ください。

学術集会発表論文 原稿の提出1.提出期日

学会開催期間中に原稿受付(大阪国際会議場 10F ホワイエ 中部日本整形外科災害外科学会受付)へご提出ください。掲載料は無料です。期間中に提出されない場合は論文として採用されないことがあります。

2.原稿作成要領提出原稿には必ず演題番号を付記し、中部日本整形外科災害外科学会事務局よりお送りしました学術集会発表論文投稿原稿の作成要領に従って、作成してください。