統計で見る宇都宮 2017織物・衣服・靴・身の回り品 483 ↑ 511 2,151 ↑ 2,523...

21
宇都宮商工会議所 統計で見る宇都宮 2017

Transcript of 統計で見る宇都宮 2017織物・衣服・靴・身の回り品 483 ↑ 511 2,151 ↑ 2,523...

Page 1: 統計で見る宇都宮 2017織物・衣服・靴・身の回り品 483 ↑ 511 2,151 ↑ 2,523 34,927 ↑ 38,014 飲食料品 795 ↑ 811 7,958 ↑ 8,898 132,141 ↓ 129,729 自動車・自転車

宇都宮商工会議所

統計で見る宇都宮2017

Page 2: 統計で見る宇都宮 2017織物・衣服・靴・身の回り品 483 ↑ 511 2,151 ↑ 2,523 34,927 ↑ 38,014 飲食料品 795 ↑ 811 7,958 ↑ 8,898 132,141 ↓ 129,729 自動車・自転車

全国     面積:377,970.75k㎡(H27.10.1)

        人口:127,094,745人(H27.10.1)

栃木県    面積: 6,408.09k㎡(H27.10.1)

        人口: 1,974,255人(H27.10.1)

宇都宮市  面積: 416.85k㎡(H27.10.1)

        人口: 518,594人(H27.10.1)

○宇都宮市の位置

 東端 東経 140度00分38秒(氷室町)

 西端 東経 139度44分34秒(古賀志町)

 南端 北緯  36度27分50秒(茂原町)

 北端 北緯 36度43分48秒(宮山田町)

○宇都宮市の広がり

 東西 23.97㎞

 南北 29.53㎞

① 明治29年4月1日 ⑩ 昭和29年8月1日

② 昭和9年1月1日 ⑪ 昭和29年8月10日

③ 昭和14年4月1日 ⑫ 昭和29年9月25日

④ 昭和17年7月1日 ⑬ 昭和29年10月1日

⑤ 昭和24年4月1日 ⑭ 昭和29年11月1日

⑥ 昭和26年6月1日 ⑮ 昭和30年4月1日

⑦ 昭和27年4月1日 ⑯ 昭和32年4月1日

⑧ 昭和27年6月1日 ⑰ 平成元年11月10日

⑨ 昭和28年6月1日 ⑱ 平成19年3月31日

資料:国土交通省国土地理院「平成27年全国都道府県市区町村別面積調」

合 併 年 月 日

    総務省 統計局「平成27年国勢調査」(平成27年10月1日現在人口)

日本の中の宇都宮

Page 3: 統計で見る宇都宮 2017織物・衣服・靴・身の回り品 483 ↑ 511 2,151 ↑ 2,523 34,927 ↑ 38,014 飲食料品 795 ↑ 811 7,958 ↑ 8,898 132,141 ↓ 129,729 自動車・自転車

資料:気象庁 宇都宮地方気象台(平成28年)

40.534.5

57

135

88111

81

431.5 399.5

65

91.5

573.4

4.7

8.4

13.8

19.2

21.7

24.2

26.2

23.3

17.1

9.5

6

0

5

10

15

20

25

30

0

50

100

150

200

250

300

350

400

450

500

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

平均気温(℃)降水量(mm)

降水量 月別平均気温

気象

Page 4: 統計で見る宇都宮 2017織物・衣服・靴・身の回り品 483 ↑ 511 2,151 ↑ 2,523 34,927 ↑ 38,014 飲食料品 795 ↑ 811 7,958 ↑ 8,898 132,141 ↓ 129,729 自動車・自転車

資料:「宇都宮市統計データバンク」人口(各年12月末日現在 住民基本台帳)    平成19年以降は、合併した旧上河内町、旧河内町の数値を含む。

資料:「宇都宮市統計データバンク」年齢別人口(平成28年12月末日現在 住民基本台帳)

合計:男性 261,331名(不詳3名含)、女性 260,931名(不詳7名含)

445084451714 456205

506584 509003 517706 518878 520462 521820 522262

0

100000

200000

300000

400000

500000

600000

H13 H16 H18 H21 H23 H24 H25 H26 H27 H28

(人)

(年)

人口の推移

5歳階級別人口

12195

12379

12601

12335

13389

15622

17891

19892

22515

20865

16326

15081

15831

19021

13253

10429

6728

3583

1194

180

18

11404

11754

11827

11828

11572

13154

16086

17947

2088019176

15469

14763

16113

20360

14691

12496

10004

6841

3375

1034

150

0

5000

10000

15000

20000

25000(人)

(歳)

男性

女性

Page 5: 統計で見る宇都宮 2017織物・衣服・靴・身の回り品 483 ↑ 511 2,151 ↑ 2,523 34,927 ↑ 38,014 飲食料品 795 ↑ 811 7,958 ↑ 8,898 132,141 ↓ 129,729 自動車・自転車

資料:「宇都宮市統計データバンク」人口    (国勢調査、但し平成20年・25年・26年・28年・29年は1月1日現在での推計人口)    ※平成20年以降は、合併した旧上河内町、旧河内町の数値を含む。

資料:宇都宮市 市民課(外国人登録) (平成27年12月末日現在)

2386

988

692 620

434

197 185 113 63 59 47

2313

0

500

1000

1500

2000

2500

3000(人)

(国籍)

年次別人口・世帯数

国籍別外国人登録人口

87129

107210

227153265696

344420 405375

426795

435357

443808

457673

507833

511739

515341

516513

518594

519283

519731

17355

23037

4491465212

99399

127808

143340

156415167494

182429205303

210482

216079

218525

217419

217977

220348

0

100000

200000

300000

400000

500000

600000(人・世帯)

(年)

人口(人)

世帯数(世帯)

Page 6: 統計で見る宇都宮 2017織物・衣服・靴・身の回り品 483 ↑ 511 2,151 ↑ 2,523 34,927 ↑ 38,014 飲食料品 795 ↑ 811 7,958 ↑ 8,898 132,141 ↓ 129,729 自動車・自転車

№ 行政区域 人口 男性 女性 世帯数

1位 本庁 130,438 65,206 65,232 63,697

2位 姿川 56,955 28,104 28,851 24,050

3位 雀宮 42,320 21,324 20,996 18,019

4位 豊郷 41,221 20,672 20,549 17,314

5位 横川 36,331 18,488 17,843 16,011

6位 河内 35,602 17,717 17,885 13,738

7位 宝木 30,690 14,975 15,715 13,467

8位 平石 30,423 15,640 14,783 13,688

9位 清原 28,776 15,226 13,550 12,284

10位 陽南 25,251 12,315 12,936 11,687

№ 町名 人口 男性 女性 世帯数

1位 鶴田町 21,871 10,835 11,036 9,546

2位 駒生町 11,054 5,401 5,653 4,721

3位 石井町 10,504 5,397 5,107 4,792

4位 中岡本町 10,145 5,055 5,090 3,784

5位 平松本町 9,700 4,963 4,737 4,602

6位 下岡本町 9,544 4,822 4,722 4,078

7位 御幸ケ原町 8,980 4,571 4,409 3,969

8位 下栗町 8,001 4,081 3,920 3,371

9位 西川田町 7,534 3,700 3,834 3,127

10位 宝木本町 6,853 3,402 3,451 2,736

資料:「宇都宮市統計データバンク」町丁別人口(平成28年12月末日現在)    ※ 町名は、「宇都宮統計データバンク」町丁別人口の記載による。

行政区域人口ランキング

町人口ランキング

Page 7: 統計で見る宇都宮 2017織物・衣服・靴・身の回り品 483 ↑ 511 2,151 ↑ 2,523 34,927 ↑ 38,014 飲食料品 795 ↑ 811 7,958 ↑ 8,898 132,141 ↓ 129,729 自動車・自転車

○事業所数

○従業者数

資料:「宇都宮市統計データバンク」総合統計(大分類別事業所数、従業者数)※平成16年、18年の数値は、旧上河内町、旧河内町を含む。

40 44 74 75 75

3533 3400 3679 3463 3482

17666 1880620088

18593 19318

0

5000

10000

15000

20000

25000

30000

平成16 平成18 平成21 平成24 平成26

(事業所数)

(年)

第3次産業

第2次産業

第1次産業

平成26年:22,875事業所

産業分類別構成の推移

455 453 777 784 887

58956 58430 56672 51177 50598

158372192974

212938

184966209226

0

50000

100000

150000

200000

250000

300000

平成16 平成18 平成21 平成24 平成26

(従業者数)

(年)

第3次産業

第2次産業

第1次産業

平成26年 総数:260,711人

Page 8: 統計で見る宇都宮 2017織物・衣服・靴・身の回り品 483 ↑ 511 2,151 ↑ 2,523 34,927 ↑ 38,014 飲食料品 795 ↑ 811 7,958 ↑ 8,898 132,141 ↓ 129,729 自動車・自転車

資料:日本銀行

資料:(株)東京商工リサーチ

1.6

1.4

1.2 1.21.25

1.2 1.151.1

1.05

1.151.1

10.95

0.90.95

0.3 0.3 0.3 0.3 0.3 0.3 0.3 0.3 0.3 0.3 0.3 0.3 0.3 0.3 0.3

0

0.2

0.4

0.6

0.8

1

1.2

1.4

1.6

1.8

H22/12 H23/9 H24/11 H25/10 H26/1 H26/2 H26/7 H26/12 H27/1 H27/2 H27/9 H28/2 H28/3 H28/7 H28/8

(%)

(年/月)

長期プライムレート 基準貸付利率(旧公定歩合)

金利の動向

171

111

129

115 116

152

137

35

1828 31 31

5055

0

20

40

60

80

100

120

140

160

180

H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28

(事業所数)

(年)

栃木県 宇都宮市

倒産状況

Page 9: 統計で見る宇都宮 2017織物・衣服・靴・身の回り品 483 ↑ 511 2,151 ↑ 2,523 34,927 ↑ 38,014 飲食料品 795 ↑ 811 7,958 ↑ 8,898 132,141 ↓ 129,729 自動車・自転車

資料:(株)東京商工リサーチ

51170

470045

36236 29046 21832 1956730784

10124 41082677

13979 6271 4641 169000

50000

100000

150000

200000

250000

300000

350000

400000

450000

500000

H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28

(百万円)

(年)

栃木県 宇都宮市

負債総額

Page 10: 統計で見る宇都宮 2017織物・衣服・靴・身の回り品 483 ↑ 511 2,151 ↑ 2,523 34,927 ↑ 38,014 飲食料品 795 ↑ 811 7,958 ↑ 8,898 132,141 ↓ 129,729 自動車・自転車

12月末日現在

従業者数 製造品出荷額等

(人) (百万円)

総数 529 30,379 1,981,059

食料品 86 4,636 112,929

飲料・たばこ・飼料 11 600 721,182

繊維工業 17 305 7,529

木材・木製品 4 51 1,011

家具・装備品 17 242 10,422

パルプ・紙・紙加工品 17 735 28,969

印刷・同関連産業 46 795 11,135

化学工業 18 1,502 211,248

石油・石炭製品 2 18 -

プラスチック製品 29 1,703 73,962

ゴム製品 3 181 4,547

なめし革・同製品・毛皮 2 8 -

窯業・土石製品 21 692 21,228

鉄鋼業 7 825 51,578

非鉄金属 7 120 10,055

金属製品 65 2,286 73,914

はん用機械器具 19 1,310 34,818

生産用機械器具 58 3,688 165,840

業務用機械器具 19 3,956 155,037

電子部品・デバイス・電子回路 11 891 35,690

電気機械器具 14 564 8,944

情報通信機械器具 10 976 58,353

輸送用機械器具 29 4,159 180,034

その他 17 136 1,366

資料:「宇都宮市統計データバンク」工業統計調査    ※従業者数4人以上の事業所

産業中分類 事業所数

平成26年事業所数・従業者数・製造品出荷

Page 11: 統計で見る宇都宮 2017織物・衣服・靴・身の回り品 483 ↑ 511 2,151 ↑ 2,523 34,927 ↑ 38,014 飲食料品 795 ↑ 811 7,958 ↑ 8,898 132,141 ↓ 129,729 自動車・自転車

事業所数従業者数

(人)

製造品出荷額等(百万円)

事業所数従業者数

(人)

製造品出荷額等(百万円)

事業所数従業者数

(人)

製造品出荷額等(百万円)

H21年 63 6,154 366,392 47 1,240 18,100 40 10,578 890,337

H22年 63 5,952 445,979 47 1,277 17,425 39 10,489 1,008,079

H24年 62 5,439 263,679 45 837 14,682 42 9,580 895,236

H25年 61 5,184 281,010 47 1,148 17,998 39 9,494 1,184,467

H26年 59 5,342 280,396 47 1,153 19,604 38 9,680 1,302,161

事業所数従業者数

(人)

製造品出荷額等(百万円)

事業所数従業者数

(人)

製造品出荷額等(百万円)

H21年 15 1,583 52,141 13 448 10,188

H22年 15 1,446 50,684 11 205 3,784

H24年 12 1,100 39,938 10 221 2,506

H25年 11 1,024 39,320 9 179 2,272

H26年 11 1,225 42,593 9 172 2,300

資料:「宇都宮市統計データバンク」工業統計調査

    ※従業者数4人以上の事業所

構成比(%)

構成比(%)

82.6 17.4

19.3 80.7

資料:「宇都宮市統計データバンク」工業統計調査

    ※従業者数4人以上の事業所

年次

宇都宮工業団地 瑞穂野工業団地 清原工業団地

年次

合計

河内中小工場団地

437 92 529

(各年12月末日現在)

事業所数

河内工業団地

製造品出荷額等(百万円)

381,758 1,599,301 1,981,059

(12月末日現在)

地元企業 誘致企業

工業団地の概

平成26年誘致企業と地元企業の割

10

Page 12: 統計で見る宇都宮 2017織物・衣服・靴・身の回り品 483 ↑ 511 2,151 ↑ 2,523 34,927 ↑ 38,014 飲食料品 795 ↑ 811 7,958 ↑ 8,898 132,141 ↓ 129,729 自動車・自転車

24年 26年 24年 26年 24年 26年

卸売業計 1,413 ↓ 1,386 13,906 ↑ 14,205 1,744,921 ↓ 1,434,238

食料・飲料 167 ↑ 169 1,672 ↑ 1,785 203,490 ↓ 189,091

一般機械器具 (産業機械器具) 158 ↓ 156 1,240 ↑ 1,529 99,332 ↑ 105,189

建築材料 136 ↑ 141 1,041 ↑ 1,220 91,121 ↑ 101,707

電気機械器具 139 ↓ 131 1,841 ↓ 1,464 503,387 ↓ 183,647

農畜産物・水産物 125 ↑ 130 1,852 ↑ 2,023 208,006 ↑ 294,776

医薬品・化粧品等 79 ↓ 78 1,118 ↑ 1,352 135,193 ↑ 149,396

自動車 103 ↓ 81 1,369 ↓ 1,156 244,384 ↓ 152,187

衣服・身の回り品 57 ↓ 49 360 ↓ 326 8,135 ↓ 8,074

家具・建具・じゅう器等 46 ↑ 50 259 ↓ 373 20,563 ↑ 24,487

その他の卸売業 403 ↓ 401 3,154 ↓ 2,977 231,309 ↓ 225,684

24年 26年 24年 26年 24年 26年

小売業計 2,907 ↑ 3,060 23,595 ↑ 25,930 552,941 ↑ 605,982

織物・衣服・靴・身の回り品 483 ↑ 511 2,151 ↑ 2,523 34,927 ↑ 38,014

飲食料品 795 ↑ 811 7,958 ↑ 8,898 132,141 ↓ 129,729

自動車・自転車 284 ↑ 314 2,576 ↓ 2,391 74,920 ↑ 77,261

家具・建具・畳 50 → 50 390 ↓ 354 8,658 ↓ 7,214

機械器具 113 ↑ 139 839 ↑ 1,054 37,276 ↑ 42,704

医薬品・化粧品 259 ↑ 283 1,624 ↓ 1,414 44,073 ↓ 34,346

燃料 177 ↑ 187 1,349 ↓ 1,250 61,755 ↑ 74,763

書籍・文具・スポーツ玩具・楽器・娯楽 178 ↑ 197 1,815 ↑ 2,008 25,060 ↑ 25,672

百貨店・総合スーパー 5 ↑ 11 1,991 ↑ 2,487 83,463 ↑ 99,593

その他の小売業 563 ↓ 557 2,902 ↑ 3,551 50,671 ↑ 76,684

資料:「宇都宮市統計データバンク」総合統計(商業)   

事業所数(店) 従業者数(人) 年間商品販売額(百万円)

事業所数(店) 従業者数(人) 年間商品販売額(百万円)

卸売業の状況

小売業の状

11

Page 13: 統計で見る宇都宮 2017織物・衣服・靴・身の回り品 483 ↑ 511 2,151 ↑ 2,523 34,927 ↑ 38,014 飲食料品 795 ↑ 811 7,958 ↑ 8,898 132,141 ↓ 129,729 自動車・自転車

年度

平成25年

平成26年

平成27年

平成28年

資料:宇都宮商工会議所

年度 1位 2位 3位 4位 5位

浜松 宇都宮 京都 宮﨑 静岡

4,313円 3,737円 3,028円 2,929円 2,804円

浜松 宇都宮 京都 静岡 福井

4,669円 4,364円 3,167円 2,934円 2,491円

宇都宮 浜松 京都 大阪 静岡

4,921円 4,155円 2,875円 2,439円 2,340円

浜松 宇都宮 京都 名古屋 宮崎

4,361円 4,190円 2,780円 2,719円 2,591円

浜松 宇都宮 宮崎 京都 大津

4,646円 3,981円 2,711円 2,542円 2,501円

浜松市 宇都宮市 宮崎市 京都市 大津市

4,818円 4,651円 2,895円 2,869円 2,753円

資料:「総務省統計局 家計調査結果」

    都市階級・地方・都道府県庁所在市別1世帯当たり支出金額,購入数量及び平均価格

店舗数 総面積数

122店 639,398㎡

123店 643,923㎡

平成25年

平成26年

平成27年

平成28年

124店 644,323㎡

128店 653,173㎡

平成23年

平成24年

大型店の状況

餃子1世帯当たり年間支出金額及びランキング

12

Page 14: 統計で見る宇都宮 2017織物・衣服・靴・身の回り品 483 ↑ 511 2,151 ↑ 2,523 34,927 ↑ 38,014 飲食料品 795 ↑ 811 7,958 ↑ 8,898 132,141 ↓ 129,729 自動車・自転車

資料:東日本旅客鉄道(株)・東武鉄道(株)    (乗客数は、各年度1日当たりの平均乗車人員)

資料:関東運輸局栃木運輸支局(各年3月末日現在)

3402335018

36176 35769 36421

3788 4243 4455 4432 4556

4893 5016 5119 5061 4957

1107 1145 1146 1134 11240

5000

10000

15000

20000

25000

30000

35000

40000

H23 H24 H25 H26 H27

(乗車数)

(年度)

JR宇都宮駅

JR雀宮駅

東武鉄道宇都宮駅

東武鉄道江曽島駅

各駅乗車客数の推移

241249 240777 242342 242519 242574 241379

35946 34883 34548 34016 33609 33364

975 956 961 982 968 943

7278 7165 7065 7024 7029 7115

285448 283781 284916 284541 284180 282801

0

50000

100000

150000

200000

250000

300000

H22 H23 H24 H25 H26 H27

(台数)

(年)

乗用車

貨物車

乗合自動車

特殊用途および大型特殊車

総数

自動車保有台数

13

Page 15: 統計で見る宇都宮 2017織物・衣服・靴・身の回り品 483 ↑ 511 2,151 ↑ 2,523 34,927 ↑ 38,014 飲食料品 795 ↑ 811 7,958 ↑ 8,898 132,141 ↓ 129,729 自動車・自転車

資料:総務省 統計局 平成27年基準 消費者物価指数

消費者物価指数

97.2

96.596.3 96.2

96.6

99.2

100 99.9

96.6

95.595

95.395.7

98.9

100 99.7

92

93

94

95

96

97

98

99

100

101

H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28

(平成27年=100)

全国

宇都宮市

14

Page 16: 統計で見る宇都宮 2017織物・衣服・靴・身の回り品 483 ↑ 511 2,151 ↑ 2,523 34,927 ↑ 38,014 飲食料品 795 ↑ 811 7,958 ↑ 8,898 132,141 ↓ 129,729 自動車・自転車

(1)休日

調査地点 今回(人) 前回(人)

1位JR宇都宮駅東西自由通路

JR宇都宮駅庁舎2階東12,788 14,281

2位オリオンスクエア前

オリオン通り 江野町中央9,438 11,366

3位長瀬文具店前

オリオン通り 曲師町西8,468 9,922

4位オリオンACぷらざ前

オリオン通り 江野町西7,787 9,779

5位長谷川時計店前

オリオン通り曲師町東6,523 9,205

(2)平日

調査地点 今回(人) 前回(人)

1位JR宇都宮駅東西自由通路

JR宇都宮駅庁舎2階東12,045 11,977

2位オリオンスクエア前

オリオン通り 江野町中央6,861 8,717

3位オリオンACぷらざ前

オリオン通り 江野町西6,622 7,893

4位長谷川時計店前

オリオン通り曲師町東6,534 6,583

5位長瀬文具店前

オリオン通り 曲師町西5,078 6,492

資料:宇都宮市・宇都宮商工会議所 「平成27年度商店街通行量・実態調査」

(平成27年7月26日実施)

(平成27年7月27日実施)

平成27年度通行量ベスト5

15

Page 17: 統計で見る宇都宮 2017織物・衣服・靴・身の回り品 483 ↑ 511 2,151 ↑ 2,523 34,927 ↑ 38,014 飲食料品 795 ↑ 811 7,958 ↑ 8,898 132,141 ↓ 129,729 自動車・自転車

実施年度 休日通行量 対前回比 平日通行量 対前回比

昭和56年 173,786 ― 140,283 ―

昭和58年 185,979 7.0% 132,612 -5.5%

昭和60年 188,645 1.4% 138,231 4.2%

昭和62年 144,285 -23.5% 129,862 -6.1%

平成元年 158,544 9.9% 130,092 0.2%

平成3年 158,315 -0.1% 125,139 -3.8%

平成5年 134,765 -14.9% 125,839 0.6%

平成7年 127,214 -5.6% 110,381 -12.3%

平成9年 126,847 -0.3% 92,807 -15.9%

平成11年 127,041 0.2% 94,333 1.6%

平成13年 143,246 12.8% 92,721 -1.7%

平成15年 169,743(109,902) -23.3% 129,333(83,234) -10.2%

平成17年 120,437(80,018) -29.0%(-27.2%) 112,175(72,618) -13.3%(-12.8%)

平成19年 125,291(82,162) 4.0%(2.7%) 108,724(69,823) -3.1%(-3.8%)

平成21年 93,395(61,788) -25.5%(-24.8%) 90,038(59,310) -17.2%(-15.1%)

平成22年 87,267(55,025) -6.6%(-10.9%) 94,200(60,961) 4.6%(2.8%)

平成23年 98,635(62,853) 13.0%(14.2%) 97,987(63,720) 4.0%(4.5%)

平成25年 108,304(68,756) 9.8%(9.4%) 92,272(58,688) -5.8%(-7.9%)

平成27年 86,610(53,957) -20%(-21.5%) 80,991(50,738) -12.2%(-13.5%)

資料:宇都宮市・宇都宮商工会議所 「平成27年度商店街通行量・実態調査」    ※平成15年度より調査実施地点を17箇所から7箇所追加し、24箇所に変更。      括弧内は継続調査実施地点である17箇所の合計を表す。

0

20000

40000

60000

80000

100000

120000

140000

160000

180000

200000通行量(人)

(年度)

17地点合計(休日)

17地点合計(平日)

24地点合計(休日)

24地点合計(平日)

中心部通行量の推移

16

Page 18: 統計で見る宇都宮 2017織物・衣服・靴・身の回り品 483 ↑ 511 2,151 ↑ 2,523 34,927 ↑ 38,014 飲食料品 795 ↑ 811 7,958 ↑ 8,898 132,141 ↓ 129,729 自動車・自転車

各年度3月末日現在(単位:口、MWh)

特定規模需要

契約口数 使用電力量 契約口数 使用電力量 使用量

平成21年度 507,878 1,928,988 62,674 326,129 5,432,031 7,687,149

平成22年度 511,040 2,057,536 61,558 345,743 5,580,177 7,983,456

平成23年度 514,708 1,935,404 59,938 321,677 5,107,955 7,365,037

平成24年度 518,317 1,939,072 58,555 316,016 5,162,390 7,417,478

平成25年度 524,188 1,920,247 57,611 303,103 5,201,721 7,425,071

平成26年度 530,165 1,862,726 56,793 287,019 5,062,374 7,212,119

平成27年度 536,983 1,842,057 55,955 278,977 4,839,535 6,960,568

資料:東京電力パワーグリッド(株)栃木総支社    ※数値は栃木総支社管内のもの。(平成25年度までは、旧宇都宮支社管内の数値)      栃木総支社と旧宇都宮支社の管轄エリアは同じ。端数処理の関係で合計は必ずしも一致しない。

各年度3月末日現在(単位:立方メートル)

総数 家庭用 工業用 商業用 医療用 公用

平成24年 124,431,171 17,955,905 76,392,613 16,956,007 6,023,961 7,102,685

平成25年 131,031,276 17,735,824 83,104,369 16,896,136 6,452,205 6,842,742

平成26年 131,529,649 17,735,552 84,462,923 16,506,286 6,252,871 6,572,017

平成27年 128,649,825 17,163,072 83,282,991 15,884,499 6,141,460 6,177,803

資料:東京ガス(株)宇都宮支社

    ※上記数値は宇都宮市のみのデータ

      (ガス供給区域は、宇都宮市、上三川町・芳賀町・真岡市・筑西市の一部)

    ※供給熱量 45MJ

      6,000ボルト)で供給する需要」を指す。

電灯 電力合計

      特定規模需要:「特別高圧(標準電圧20,000ボルト以上)で供給する需要」と「高圧(標準電圧

電力需要状況

ガス需要状況

19

Page 19: 統計で見る宇都宮 2017織物・衣服・靴・身の回り品 483 ↑ 511 2,151 ↑ 2,523 34,927 ↑ 38,014 飲食料品 795 ↑ 811 7,958 ↑ 8,898 132,141 ↓ 129,729 自動車・自転車

資料:宇都宮市 上下水道局経営企画課

498961 501766 503466 505296 506840 518718

226576 228771 231418 234118 236385 238744

61739

60381 60319

59565

59268

60188

58000

58500

59000

59500

60000

60500

61000

61500

62000

0

100000

200000

300000

400000

500000

600000

H22 H23 H24 H25 H26 H27

(千立方メートル)(人・戸数)

(年度)

給水人口 給水戸数 給水量

水道需要状況

20

Page 20: 統計で見る宇都宮 2017織物・衣服・靴・身の回り品 483 ↑ 511 2,151 ↑ 2,523 34,927 ↑ 38,014 飲食料品 795 ↑ 811 7,958 ↑ 8,898 132,141 ↓ 129,729 自動車・自転車

市内総生産額 成長率(%) 県内総生産額 成長率(%) 国内総生産額 成長率(%)

平成18年度 2,574,588 3.1 8,316,809 1.1 509,106,300 0.7

平成19年度 2,537,246 -1.5 8,365,334 0.6 513,023,300 0.8

平成20年度 2,442,919 -3.7 7,938,316 -5.1 489,520,100 -4.6

平成21年度 2,427,814 -0.6 7,737,904 -2.5 473,996,400 -3.2

平成22年度 2,445,227 0.7 7,923,203 2.4 480,527,500 1.4

平成23年度 2,544,125 4.0 7,823,920 -1.3 474,170,500 -1.3

平成24年度 2,494,316 -1.9 7,737,877 -1.1 474,403,700 0.0

資料:「宇都宮市統計データバンク」名目経済成長率の推移

    ※旧宇都宮市、旧上河内町、旧河内町を合算

(単位:百万円)

宇都宮市 栃木県 国

名目経済成長率の推移

21

Page 21: 統計で見る宇都宮 2017織物・衣服・靴・身の回り品 483 ↑ 511 2,151 ↑ 2,523 34,927 ↑ 38,014 飲食料品 795 ↑ 811 7,958 ↑ 8,898 132,141 ↓ 129,729 自動車・自転車

資料:「宇都宮市観光動態調査」

1387900013530700

1274050013144500

1375140014169900

14700500

1017860 1077209 1204264 1364531 1454167 15206431526151

31294

28255

15192

52872

66115 62361

78012

0

10000

20000

30000

40000

50000

60000

70000

80000

90000

0

2000000

4000000

6000000

8000000

10000000

12000000

14000000

16000000

H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27

(外国人宿泊者数)

(人)

(入込客数・宿泊者数)

(人)

(年)

入込客数 宿泊者数 外国人宿泊者数

入込客数・宿泊客数・外国人宿泊者数

22