砂防 GIS...

27
砂防 GIS 格納用ファイル作成仕様 第1編 土砂災害警戒区域/特別警戒区域 用 平成 24 年 12 月修正 愛知県建設部砂防課

Transcript of 砂防 GIS...

Page 1: 砂防 GIS 格納用ファイル作成仕様sabogis.service-section.com/sabo/download/sabo_dosyahou...2012/12/09  · 1234563 警戒区域(201-k-002-1) 特別警戒区域(201-k-002)

砂防 GIS 格納用ファイル作成仕様

第1編 土砂災害警戒区域/特別警戒区域 用

平成 24年 12月修正

愛知県建設部砂防課

Page 2: 砂防 GIS 格納用ファイル作成仕様sabogis.service-section.com/sabo/download/sabo_dosyahou...2012/12/09  · 1234563 警戒区域(201-k-002-1) 特別警戒区域(201-k-002)

1

はじめに

本仕様は、愛知県砂防 GIS のデータインポート機能を用いて、システム内にデータ収録する際の

ファイル仕様及びデータ仕様を示したものである。

なお、本仕様は、土砂災害警戒区域設定作業を想定して作成したものであり、作成対象となるデー

タ及び収録対象となるデータ項目については発注者の指示による。

ただし、作成対象となったデータのうち、収録対象外となったデータ項目については、データ項目

名のみを仕様にしたがって作成し、データを未入力とする。また、属性分類で「ID」と示されてい

る項目は入力必須となるほか、「他の属性」と分類された項目においても、一部入力必須となる項目

(市区町村、大字、事務所 等)があるため、留意する。

備考:

平成 17 年 3 月 目録データ仕様の説明補足

平成 17 年 10 月 属性データ仕様の修正、説明補足等

平成 18 年 6 月 警戒区域、特別警戒区域に係る属性データ仕様の修正(項目の追加)

付属データ(PDF ファイル)作成時の仕様加筆

平成 18 年 7 月 警戒区域の属性データにおける属性項目「名称」の命名規則の修正

平成 18 年 8 月 特別警戒区域の図形データ目録ファイル記述仕様の修正

平成 18 年 8 月 属性データ目録ファイル記述仕様の修正

平成 18 年 10 月 警戒/特別警戒区域に関する付属データ作成仕様の詳細明示

平成 20 年 1 月 仕様の修正、説明補足等

平成 24 年 11 月 使われない仕様整理および法指定解除時のデータ作成仕様追加

平成 24 年 12 月 区域調書として様式7,8を追加

※詳細は巻末の参考資料参照

目 次

1.作成仕様 3

2.アーカイブファイルの構成 15

参考資料 作成仕様の修正事項一覧

別紙1 土石流箇所番号対応表

別紙2 市町村別大字コード

Page 3: 砂防 GIS 格納用ファイル作成仕様sabogis.service-section.com/sabo/download/sabo_dosyahou...2012/12/09  · 1234563 警戒区域(201-k-002-1) 特別警戒区域(201-k-002)

2

砂防 GIS格納用ファイル作成仕様(案) 第1編 土砂災害警戒区域/特別警戒区域 用

●仕様一覧

砂防 GIS から提供可能なデータ

ファイル形式

(属性)

ファイル形

式(図形)

データ作成単位 ファイル作成単

ファイル命名規則 備考

土砂災害危険箇所

RW-GXML

(施設 ID のみ)

RW-GXML 土砂災害危険箇所1区画 土砂災害危険箇

所1区画

箇所番号.(拡張子)

崩壊形態別に作成

砂防基盤図

愛知県共用空間データ

RW-GXML

RW-GXML DM 作成基準準拠 国土基本図図郭 国 土 基 本 図 図

郭.(拡張子)

土地水資源課によって更新済みの愛知県共用空

間データについては、shp 形式で提供される

対象データ一覧

項目

属性 ファイル形式

(属性)

ファイル形

式(図形)

データ作成単位 ファイル作

成単位

ファイル命名規則 備考

種別・区分 IDの要/不要 その他属性 1.

2.

土砂災害警戒区域

- 要 要 Excel97-2000 RW-GXML

(ポリゴン)

土砂災害警戒区域

1区画

土砂災害警戒

区域1区画

******.rgx

*****は箇所番号(6or7桁)

• 図形は警戒区域設定作業で作

成されたものを GIS に収録

3.

4.

土砂災害特別警戒区域

dbf、

Excel97-2000 Shp

(ポリゴン)

土砂災害特別警戒

区域1区画

土砂災害特別

警戒区域1区

******.(拡張子)

*******は特別警戒区域番号

(7or8 桁)

各項目に関する付属データについては原則として様式任意(詳細は 24ページ以降を参照)

Page 4: 砂防 GIS 格納用ファイル作成仕様sabogis.service-section.com/sabo/download/sabo_dosyahou...2012/12/09  · 1234563 警戒区域(201-k-002-1) 特別警戒区域(201-k-002)

3

1. 作成仕様

① 区域名について

警戒区域および特別警戒区域の名称欄および付属ファイルのファイル名に記載する

区域名は、

○○○-▲-□□□

の形式を取り、全て半角英数字(英字に於いては小文字)で以下に従うこと。

○○○ 市町村コード

▲ 急傾斜地 k

土石流 d

□□□ 市町村内での連番号とし、

001~9999

で付番する。また、区域再設定の場合は、

001-1

のように再設定回数を示す枝番号を付加する。

以下にその付番例を示す。

新規で区域設定する場合 :201-k-001

区域が市町村内で 4 桁になる場合 :201-k-1001

一旦解除された区域が再設定される場合 :201-k-001-1

② 区域番号について

警戒区域番号および特別警戒区域番号については以下に従って付番すること。

警戒区域に付番する番号は、土砂災害危険箇所に付番された箇所番号をベースとする。

□急傾斜地の場合

桁数は、7桁

XXXXXXY

X:危険箇所の箇所番号 6桁

複数の危険箇所を統合する場合は、若い方の箇所番号

134567

危険箇所

123456

危険箇所

1234560

警戒区域

警戒区域の番

号として危険

箇所番号の若

い方を摘要

警戒区域として 1 つに集約

Page 5: 砂防 GIS 格納用ファイル作成仕様sabogis.service-section.com/sabo/download/sabo_dosyahou...2012/12/09  · 1234563 警戒区域(201-k-002-1) 特別警戒区域(201-k-002)

4

Y:危険箇所を分割する場合、1,2・・・,9,a,b,・・・,x,y,z で連番

(英字においては、小文字を用いること)

例)1234561, 1234562, ・・・, 1234569, 123456a, ・・・

危険箇所を分割しない場合、0

例)1234560

□土石流の場合

桁数は、6桁

XXXXXY

X:危険箇所通し番号の下 5桁

複数の危険箇所を統合する場合は、若い方の通し番号の下 5桁

Y:危険箇所を分割する場合、1,2・・・,9,a,b,・・・,x,y,zで連番

例)123451, 123452, ・・・,123459, 12345a, ・・・

(英字においては小文字を用いること)

危険箇所を分割しない場合、0

例)123450

123456

1234561 1234562

危険箇所

警戒区域 警戒区域

123456

1234560

危険箇所

警戒区域

Page 6: 砂防 GIS 格納用ファイル作成仕様sabogis.service-section.com/sabo/download/sabo_dosyahou...2012/12/09  · 1234563 警戒区域(201-k-002-1) 特別警戒区域(201-k-002)

5

特別警戒区域に付番する番号は、警戒区域の番号をベースとする。

□急傾斜地

桁数は、8桁

XXXXXXXY

X:警戒区域の番号

Y:複数特別警戒区域がある場合は、1,2・・・,9,a,b,・・・,x,y,z で連番

例)12345611, 12345612, ・・・,12345619, 1234561a, ・・・

(英字においては小文字を用いること)

1つの場合は、0

例)12345610

□土石流

桁数は、7桁

XXXXXXY

X:警戒区域の番号

Y:複数特別警戒区域がある場合は、1,2・・・,9,a,b,・・・,x,y,z で連番

例)1234511, 1234512, ・・・,1234519, 123451a, ・・・

(英字においては小文字を用いること)

1つの場合は、0

例)1234510

③ 解除時の扱いについて

既に法指定済みの区域について、指定を解除する場合は、当該解除区域の警戒区域の

付属データのみを作成するものとする。(警戒区域内の特別警戒区域は自動的に解除

となる。) 作成を要する付属データは後述の 2-(3)-5)に示す。

123456

1234561

危険箇所

警戒区域

12345611

特別警戒区域

12345612

特別警戒区域

123456

1234561

危険箇所

警戒区域

特別警戒区域

12345610

Page 7: 砂防 GIS 格納用ファイル作成仕様sabogis.service-section.com/sabo/download/sabo_dosyahou...2012/12/09  · 1234563 警戒区域(201-k-002-1) 特別警戒区域(201-k-002)

6

④ 再設定時の区域番号について

法指定区域が一旦指定解除された後、部分的に再設定される場合についても、新たに

区域指定が行われるという事で、その解除区域に付けられていた区域番号の枝番号の

末尾に続けた枝番号を付けて区域番号とする。

以下に解除~再設定の流れを示す。

123456

1234561 1234562

危険箇所

警戒区域(201-k-001) 警戒区域(201-k-002)

法指定解除

123456

1234561

危険箇所

警戒区域(201-k-001)

123456

1234561

危険箇所

警戒区域(201-k-001)

再設定

1234563

警戒区域(201-k-002-1)

特別警戒区域(201-k-002)

12345620

特別警戒区域(201-k-002-1)

12345630

新 規 に

枝 番 号

を採る。

再 設 定

回 数 の

枝 番 を

付ける。

Page 8: 砂防 GIS 格納用ファイル作成仕様sabogis.service-section.com/sabo/download/sabo_dosyahou...2012/12/09  · 1234563 警戒区域(201-k-002-1) 特別警戒区域(201-k-002)

7

⑤ 土砂災害警戒区域(急傾斜地)

1) 図形データ

ファイル形式 RW-GXML形式(拡張子 rgx)

ファイル単位 土砂災害警戒区域1区画で1つの RW-GXML 形式ファイルとする。

ファイル命名

規則

「*******.rgx」

(******は土砂災害警戒区域の区域番号(7 桁))

図形の単位 土砂災害警戒区域(急傾斜地)1 区画を1つのポリゴンとする。

備考:

RGX 形式ファイル中の記述において、「土砂災害警戒区域」「横断線(横断線作成補助線

含む)」「崖下端」「崖上端」「区域境界点(崖下)」「区域境界点(崖上)」に相当する以外

の図形(注記等)は含めないこと

RGX形式ファイル中、ファイルヘッダに DTDファイルの記述を行なわないこと

土砂災害危険箇所1区画単位で箇所番号名のフォルダ内に目録ファイルとともに図形

ファイルを格納し、事務所単位のアーカイブファイル(lzh 形式)を作成する。(「2.アー

カイブファイルの構成」参照)

2) 属性データ

ファイル形式 xls形式…Excel97-2000形式

※図形データ作成時には RW-GXML 形式内に「Feature fid」のみ属性定

義する

ファイル命名規則 ファイル命名規則:「*******.xls」

*******は土砂災害警戒区域番号(7桁)

データの記述様式

(xls 形式)

1行目の各セルに当該箇所の属性を下記の属性項目の順に記述し、

2行目の各セルに関連データを下記の属性項目順に記述する

※属性項目は記述しない

属性項目およびデータ型

RW-GXML 形式ファイル

データ型 幅 入力内容 分類

Feature fid - - レイヤ分類コード(6桁)+レイヤ内通し番号

(3桁)

通し番号は同一レイヤ分類コード内で 001

から順位に付与 例:910020001

レイヤ分類コード

910010 土砂災害警戒区域

910020 横断線、横断線作成補助線

910030 崖下端

910040 崖上端

910050 区域境界点(崖下)

910060 区域境界点(崖上)

ID

xls 形式ファイル 入力内容 分類

ID レイヤ分類コード(6桁)+レイヤ内通し番号(3桁)

通し番号は同一レイヤ分類コード内で 001から順位

に付与 例:910020001

※該当する図形の属性「Feature fid」と同じ値

を入力する

ID

警戒区域番号 1項に示す通り ID

Page 9: 砂防 GIS 格納用ファイル作成仕様sabogis.service-section.com/sabo/download/sabo_dosyahou...2012/12/09  · 1234563 警戒区域(201-k-002-1) 特別警戒区域(201-k-002)

8

市区町村名 告示図書に記載した市区町村名(全角 10 文字以内)

(例:「東栄町」「名古屋市天白区」)

※必須

代表する町大字名

当該警戒区域が存する主要な町・大字名(1 箇所)(全角

25文字以内) (例:「本郷」)

※必須

代表する小字名 当該警戒区域が存する主要な小字名(1箇所)

名称 告示図書に記載した当該警戒区域固有の呼称(例①:「見

出(561-K-002)」)

※カッコ内の英数字は半角表記とする

※必須

フリガナ 上記項目「名称」のフリガナ

※英数字の通し番号部分は除く

※必須

面積 単位:m2 ※必須

高さ 単位:m ※最大高さ ※必須 他の属性

傾斜度 単位:° ※最大傾斜度 ※必須 他の属性

警戒区域延長 単位:m ※下端延長※必須 他の属性

人家戸数 単位:戸 ※警戒区域内の人家戸数※必須 他の属性

内特別警戒区域の

人家戸数

特別警戒区域内の人家戸数(上記の内数)

※特別警戒区域の設定前は未記入

単位:戸 ※必須

他の属性

災害の防止に関す

る関係諸法令の指

定の有無

砂防指定地、地すべり防止区域、急傾斜地崩壊危険区域、

保安林、保安施設地区、災害危険区域、宅地造成工事等規

制区域が該当

※特別警戒区域の設定前は未記入

※必須

1 有り

2 無し

他の属性

特別警戒区域の有

無 土砂災害特別警戒区域が有るか無いか ※必須

※特別警戒区域の設定前は未記入

1 有り

2 無し

他の属性

確定状況 警戒区域の設定状況 ※必須 ※特別警戒区域の設定前は暫定。特別警戒区域の設定後は

確定

1 暫定

2 確定

他の属性

法指定状況 土砂災害防止法に基づく警戒区域指定状況

法指定告示の際に設定するため、作成時は未指定とする。

※必須

1 未指定

2 指定済

3 解除済み

他の属性

法指定予定年 (入力しない) 他の属性

法指定予定月 (入力しない) 他の属性

法指定告示番号 土砂災害防止法に基づく警戒区域指定の告示番号 他の属性

法指定告示年月日 土砂災害防止法に基づく警戒区域指定の告示年月日記述

書式・・・「YYYYMMDD」の8桁で表現 他の属性

法指定解除告示番

土砂災害防止法に基づく警戒区域指定解除の告示番号 他の属性

法指定解除年月日 土砂災害防止法に基づく警戒区域指定解除の告示年月日

記述書式・・・「YYYYMMDD」の8桁で表現 他の属性

法指定解除事由 他の属性

データロック (入力しない) 他の属性

データロック年月

(入力しない) 他の属性

区域暫定設定年 警戒区域の設定状況が「暫定」(特別警戒区域の設定前)

の場合の設定年(西暦で入力)※必須 他の属性

Page 10: 砂防 GIS 格納用ファイル作成仕様sabogis.service-section.com/sabo/download/sabo_dosyahou...2012/12/09  · 1234563 警戒区域(201-k-002-1) 特別警戒区域(201-k-002)

9

区域暫定設定月 警戒区域の設定状況が「暫定」(特別警戒区域の設定前)

の場合の設定月

※必須

他の属性

区域確定設定年 警戒区域の設定状況が「確定」(特別警戒区域の設定後)

の場合の設定年(西暦で入力)

※特別警戒区域の設定前は未記入

※必須

他の属性

区域確定設定月 警戒区域の設定状況が「確定」(特別警戒区域の設定後)

の場合の設定月

※特別警戒区域の設定前は未記入

※必須

他の属性

関連データ 入力内容 分類

箇所番号 対応する危険箇所番号(警戒区域番号の上位 6桁) ID

備考:

土砂災害危険箇所1区画単位で箇所番号名のフォルダ内に目録ファイルとともに属性

ファイルを格納し、事務所単位のアーカイブファイル(lzh 形式)を作成する。(詳細は別紙

参照)

⑥ 土砂災害警戒区域(土石流)

1) 図形データ

ファイル形式 RW-GXML形式(拡張子 rgx)

ファイル単位 土砂災害警戒区域1区画で1つの RW-GXML 形式ファイルとする。

ファイル命名

規則

「*******.rgx」

(******は土砂災害警戒区域の区域番号(6 桁))

図形の単位 土砂災害警戒区域(土石流)1 区画を1つのポリゴンとする。

備考:

RGX 形式ファイル中の記述において、「土砂災害警戒区域」「横断線(横断線作成補助線

含む)」「崖下端」「崖上端」「区域境界点(崖下)」「区域境界点(崖上)」に相当する以外

の図形(注記等)は含めないこと

RGX 形式ファイル中、ファイルヘッダに DTD ファイルの記述を行なわないこと

土砂災害危険箇所1区画単位で箇所番号名のフォルダ内に目録ファイルとともに図形

ファイルを格納し、事務所単位のアーカイブファイル(lzh 形式)を作成する。(「2.アー

カイブファイルの構成」参照)

2) 属性データ

ファイル形式 xls形式…Excel97-2000形式

※図形データ作成時には RW-GXML 形式内に「Feature fid」のみ属性定

義する

ファイル命名規則 「******.xls」 ******は土砂災害警戒区域番号(6桁)

Page 11: 砂防 GIS 格納用ファイル作成仕様sabogis.service-section.com/sabo/download/sabo_dosyahou...2012/12/09  · 1234563 警戒区域(201-k-002-1) 特別警戒区域(201-k-002)

10

データの記述様式

(xls 形式)

1行目の各セルに当該箇所の属性を下記の属性項目の順に記述し、

2行目の各セルに関連データを下記の属性項目順に記述する

※属性項目は記述しない

属性項目およびデータ型

RW-GXML 形式ファイル

データ型 幅 入力内容 分類

Feature fid レイヤ分類コード(6桁)+レイヤ内通し番号

(3桁)

通し番号は同一レイヤ分類コード内で 001

から順位に付与 例:930020001

レイヤ分類コード

930010 土砂災害警戒区域

930020 横断線

930030 基準点

930040 2度計測ライン

930050 2度計測ライン下端

930060 渓流線

930070 警戒区域境界点

ID

xls 形式ファイル 入力内容 分類

ID レイヤ分類コード(6桁)+レイヤ内通し番号(3桁)

通し番号は同一レイヤ分類コード内で 001から順位

に付与 例:930020001

※該当する図形の属性「Feature fid」と同じ値

を入力する

ID

警戒区域番号 1項に示す通り ID

市区町村名 告示図書に記載した市区町村名(全角 10 文字以内)

(例:「東栄町」「名古屋市天白区」)

※必須

代表する町大字

当該警戒区域が存する主要な町・大字名(1 箇所)(全角

25文字以内) (例:「本郷」)

※必須

代表する小字名 当該警戒区域が存する主要な小字名(1箇所)

名称 告示図書に記載した当該警戒区域固有の呼称(例:「見出

(561-D-002)」)

※カッコ内の英数字は半角表記とする

※必須

フリガナ 上記項目「名称」のフリガナ

※英数字の通し番号部分は除く

※必須

面積 当該警戒区域の面積 単位:m2 ※必須

流域面積 単位:平方キロ ※必須 他の属性

川幅 (入力しない) 他の属性

平均渓床厚 (入力しない) 他の属性

平均渓床幅 (入力しない) 他の属性

平均渓床勾配 (入力しない) 他の属性

植生 (入力しない) 他の属性

計画流出土砂量 単位:立方m ※警戒区域設定に用いた流域内の全流出

土砂量(参考図書様式 4-10参照)※必須

他の属性

人家戸数 単位:戸 ※警戒区域内の人家戸数※必須 他の属性

内特別警戒区域

の人家戸数

特別警戒区域内の人家戸数(上記の内数)

※特別警戒区域の設定前は未記入

単位:戸 ※必須

他の属性

Page 12: 砂防 GIS 格納用ファイル作成仕様sabogis.service-section.com/sabo/download/sabo_dosyahou...2012/12/09  · 1234563 警戒区域(201-k-002-1) 特別警戒区域(201-k-002)

11

災害の防止に関

する関係諸法令

の指定の有無

砂防指定地、地すべり防止区域、急傾斜地崩壊危険区域、

保安林、保安施設地区、災害危険区域、宅地造成工事等規

制区域が該当

※特別警戒区域の設定前は未記入

※必須

1 有り

2 無し

他の属性

特別警戒区域の

有無 土砂災害特別警戒区域が有るか無いか ※必須

※特別警戒区域の設定前は未記入

1 有り

2 無し

他の属性

確定状況 警戒区域の設定状況 ※必須 ※特別警戒区域の設定前は暫定。特別警戒区域の設定後は

確定

1 暫定

2 確定

他の属性

法指定状況 土砂災害防止法に基づく警戒区域指定状況

※必須

1 未指定

2 指定済

3 解除済み

他の属性

法指定予定年 (入力しない) 他の属性

法指定予定月 (入力しない) 他の属性

法指定告示番号 土砂災害防止法に基づく警戒区域指定の告示番号 他の属性

法指定告示年月

土砂災害防止法に基づく警戒区域指定の告示年月日記述

書式・・・「YYYYMMDD」の8桁で表現 他の属性

法指定解除告示

番号

土砂災害防止法に基づく警戒区域指定解除の告示番号 他の属性

法指定解除年月

土砂災害防止法に基づく警戒区域指定解除の告示年月日

記述書式・・・「YYYYMMDD」の8桁で表現 他の属性

法指定解除事由 他の属性

データロック (入力しない) 他の属性

データロック年

月日

(入力しない) 他の属性

区域暫定設定年 警戒区域の設定状況が「暫定」(特別警戒区域の設定前)

の場合の設定年(西暦で入力)※必須 他の属性

区域暫定設定月 警戒区域の設定状況が「暫定」(特別警戒区域の設定前)

の場合の設定月 ※必須 他の属性

区域確定設定年 警戒区域の設定状況が「確定」(特別警戒区域の設定後)

の場合の設定年(西暦で入力)

※特別警戒区域の設定前は未記入※必須

他の属性

区域確定設定月 警戒区域の設定状況が「確定」(特別警戒区域の設定後)

の場合の設定月

※特別警戒区域の設定前は未記入※必須

他の属性

関連データ

入力内容 分類

箇所番号 対応する危険箇所番号(警戒区域番号の上位 5桁) ID

備考:

土砂災害危険箇所1区画単位で箇所番号名のフォルダ内に目録ファイルとともに属性

ファイルを格納し、事務所単位のアーカイブファイル(lzh 形式)を作成する。(詳細は別紙

参照)

Page 13: 砂防 GIS 格納用ファイル作成仕様sabogis.service-section.com/sabo/download/sabo_dosyahou...2012/12/09  · 1234563 警戒区域(201-k-002-1) 特別警戒区域(201-k-002)

12

⑦ 土砂災害特別警戒区域(急傾斜地)

1) 図形データ

ファイル形式 Shp形式(ポリゴン)(dbf形式、shx形式とあわせて3ファイル 1組となる)

ファイル単位 土砂災害特別警戒区域1区画で1つの shp 形式ファイルとする。

ファイル命名

規則

「********A.shp」(********部分は土砂災害特別警戒区域の区域番号(8

桁))

図形の単位 土砂災害特別警戒区域(急傾斜地)1 区画を1つのポリゴンとする。

備考:

土砂災害危険箇所1区画単位で箇所番号名のフォルダ内に目録ファイルとともに図形

ファイルを格納し、事務所単位のアーカイブファイル(lzh 形式)を作成する。(「2.アー

カイブファイルの構成」参照)

2) 属性データ

ファイル形式 dbf形式(shp形式、shx形式とあわせて3ファイル 1組となる)

xls形式…Excel97-2000形式

※図形データ作成時の dbf形式には「ID」のみ定義する

ファイル命名規則 「********.xls」

********は土砂災害警戒区域番号(8桁)

データの記述様式

(xls 形式)

1行目の各セルに当該箇所の属性を下記の属性項目の順に記述し、

2行目の各セルに関連データを下記の属性項目順に記述する

※属性項目は記述しない

属性項目およびデータ型

dbf 形式ファイル

データ型 幅 入力内容 分類

ID Character 9 レイヤ分類コード(6桁)+レイヤ内通し番号

(3桁)

通し番号は同一レイヤ分類コード内で 001

から順位に付与 例:920020001

レイヤ分類コード

920010 特別警戒区域

920020 代表断面線

ID

xls 形式ファイル

入力内容 分類

ID レイヤ分類コード(6桁)+レイヤ内通し番号(3桁)

通し番号は同一レイヤ分類コード内で 001から順位

に付与 例:920020001

※該当する図形の属性「ID」と同じ値を入力する

ID

特別警戒区域番号 1項に示す通り ID

市区町村名 告示図書に記載した市区町村名(全角 10 文字以内)

(例:「東栄町」「名古屋市天白区」)

※必須

代表する町大字名 当該特別警戒区域が存する主要な町・大字名(1箇所)(全

角 25文字以内) (例:「本郷」)

※必須

代表する小字名 当該警戒区域が存する主要な小字名(1箇所)

Page 14: 砂防 GIS 格納用ファイル作成仕様sabogis.service-section.com/sabo/download/sabo_dosyahou...2012/12/09  · 1234563 警戒区域(201-k-002-1) 特別警戒区域(201-k-002)

13

名称 告示図書に記載した当該特別警戒区域固有の呼称(例:「見

出(561-K-002)」) ※カッコ内の英数字は半角表記とする

※必須

フリガナ 上記項目「名称」のフリガナ

※英数字の通し番号部分は除く

※必須

面積 単位:m2 ※必須

確定状況 (入力しない) 他の属性

法指定状況 土砂災害防止法に基づく特別警戒区域指定状況

※必須

1 未指定

2 指定済

3 解除済み

他の属性

法指定予定年 (入力しない) 他の属性

法指定予定月 (入力しない) 他の属性

法指定告示番号 土砂災害防止法に基づく特別警戒区域指定の告示番号 他の属性

法指定告示年月日 土砂災害防止法に基づく特別警戒区域指定の告示年月日

記述書式・・・「YYYYMMDD」の8桁で表現 他の属性

法指定解除告示番

土砂災害防止法に基づく特別警戒区域指定解除の告示番

号 他の属性

法指定解除年月日 土砂災害防止法に基づく特別警戒区域指定解除の告示年

月日

記述書式・・・「YYYYMMDD」の8桁で表現

他の属性

法指定解除事由 他の属性

データロック (入力しない) 他の属性

データロック年月

(入力しない) 他の属性

区域暫定設定年 (入力しない) 他の属性

区域暫定設定月 (入力しない) 他の属性

区域確定設定年 特別警戒区域の設定年(西暦で入力)※必須 他の属性

区域確定設定月 特別警戒区域の設定月 ※必須 他の属性

関連データ

入力内容 分類

箇所番号 対応する危険箇所番号(警戒区域番号の上位 6桁) ID

備考:

土砂災害危険箇所1区画単位で箇所番号名のフォルダ内に目録ファイルとともに属性

ファイルを格納し、事務所単位のアーカイブファイル(lzh 形式)を作成する。(詳細は別紙

参照)

Page 15: 砂防 GIS 格納用ファイル作成仕様sabogis.service-section.com/sabo/download/sabo_dosyahou...2012/12/09  · 1234563 警戒区域(201-k-002-1) 特別警戒区域(201-k-002)

14

⑧ 土砂災害特別警戒区域(土石流)

1) 図形データ

ファイル形式 Shp形式(ポリゴン)(dbf形式、shx形式とあわせて3ファイル 1組となる)

ファイル単位 土砂災害特別警戒区域1区画で1つの shp 形式ファイルとする。

ファイル命名

規則

「*******A.shp」

(*******部分は土砂災害特別警戒区域の区域番号(7桁))

図形の単位 土砂災害特別警戒区域(土石流)1 区画を1つのポリゴンとする。

備考:

土砂災害危険箇所1区画単位で箇所番号名のフォルダ内に目録ファイルとともに図形

ファイルを格納し、事務所単位のアーカイブファイル(lzh 形式)を作成する。(「2.アー

カイブファイルの構成」参照)

2) 属性データ

ファイル形式 dbf形式(shp形式、shx形式とあわせて3ファイル 1組となる)

xls形式…Excel97-2000形式

※図形データ作成時の dbf形式には「ID」のみ定義する

ファイル命名規則 「*******.xls」 *******は土砂災害警戒区域番号(7桁)

データの記述様式

(xls 形式)

1行目の各セルに当該箇所の属性を下記の属性項目の順に記述し、

2行目の各セルに関連データを下記の属性項目順に記述する

※属性項目は記述しない

属性項目およびデータ型

dbf 形式ファイル

データ型 幅 入力内容 分類

ID Character 9 レイヤ分類コード(6桁)+レイヤ内通し番号

(3桁)

通し番号は同一レイヤ分類コード内で 001

から順位に付与 例:940020001

レイヤ分類コード

940010 特別警戒区域

940020 代表断面線

ID

xls 形式ファイル 入力内容 分類

ID レイヤ分類コード(6桁)+レイヤ内通し番号(3桁)

通し番号は同一レイヤ分類コード内で 001から順位に

付与 例:940020001

※レイヤ分類コードは dbf形式と共通

ID

特別警戒区域番号 1項に示す通り ID

市区町村名 告示図書に記載した市区町村名(全角 10文字以内) (例:

「東栄町」「名古屋市天白区」)

※必須

主たる町大字名 当該特別警戒区域が存する主要な町・大字名(1箇所)(全角

25文字以内) (例:「本郷」)

※必須

代表する小字名 当該警戒区域が存する主要な小字名(1箇所)

名称 告示図書に記載した当該特別警戒区域固有の呼称(例:「見

出(561-D-002)」) ※カッコ内の英数字は半角表記とする

※必須

Page 16: 砂防 GIS 格納用ファイル作成仕様sabogis.service-section.com/sabo/download/sabo_dosyahou...2012/12/09  · 1234563 警戒区域(201-k-002-1) 特別警戒区域(201-k-002)

15

フリガナ 上記項目「名称」のフリガナ

※英数字の通し番号部分は除く

※必須

面積 単位:m2 ※必須

確定状況 (入力しない) 他の属性

法指定状況 土砂災害防止法に基づく特別警戒区域指定状況

※必須

1 未指定

2 指定済

3 解除済み

他の属性

法指定予定年 (入力しない) 他の属性

法指定予定月 (入力しない) 他の属性

法指定告示番号 土砂災害防止法に基づく特別警戒区域指定の告示番号 他の属性

法指定告示年月日 土砂災害防止法に基づく特別警戒区域指定の告示年月日記

述書式・・・「YYYYMMDD」の8桁で表現 他の属性

法指定解除告示番

土砂災害防止法に基づく特別警戒区域指定解除の告示番号 他の属性

法指定解除年月日 土砂災害防止法に基づく特別警戒区域指定解除の告示年月

記述書式・・・「YYYYMMDD」の8桁で表現

他の属性

法指定解除事由 他の属性

データロック (入力しない) 他の属性

データロック年月

(入力しない) 他の属性

区域暫定設定年 (入力しない) 他の属性

区域暫定設定月 (入力しない) 他の属性

区域確定設定年 特別警戒区域の設定年(西暦で入力)※必須 他の属性

区域確定設定月 特別警戒区域の設定月 ※必須 他の属性

関連データ

入力内容 分類

箇所番号 対応する危険箇所番号(警戒区域番号の上位 5桁) ID

備考:

土砂災害危険箇所1区画単位で箇所番号名のフォルダ内に目録ファイルとともに属性

ファイルを格納し、事務所単位のアーカイブファイル(lzh 形式)を作成する。(詳細は別

紙参照)

Page 17: 砂防 GIS 格納用ファイル作成仕様sabogis.service-section.com/sabo/download/sabo_dosyahou...2012/12/09  · 1234563 警戒区域(201-k-002-1) 特別警戒区域(201-k-002)

16

2.アーカイブファイルの構成

(平成 14 年度報告書「土砂災害防止対策推進調査費(砂防)の内 GIS 構築業務委託」

第6章より抜粋、ただし基図に関する記述は除く)

(1)前提条件

区域設定のための基礎調査は、各フェーズ別に調査時期が異なること、また調査結果

を構成する図形データ、属性データ、付属データの調査・作成はそれぞれが別業者によ

って作成する可能性が高いことや、部分的には県職員が直轄で作業するケースがあるこ

とを前提とする。

(2)標準的なデータ作成要領

データを格納するフォルダ構成は下記とし、末端のフォルダに格納するデータを説明

する目録ファイル、図形等の実体ファイルを格納する。

フォルダ構成は図形データ、属性データ、付属データの 3種類について下記のように

構成する。

注 ・二重線枠がフォルダを表し、枠内はフォルダ名称とする。

・点線内にデータが格納される。

・フォルダ名は、「区域番号」は半角英数字とし、他は全角文字とする。

(土石流の場合は渓流番号でないため注

意する。渓流番号との対応表は「別紙1

土石流箇所番号対応表」 参照)

図形データ

警戒区域 (区域番号) ・目録データ2

・図形データ(複数)

特別警戒区域 (区域番号)

・目録データ2

・図形データ(複数)

(区域番号)

(区域番号)

区域本体及び

関連図形

建設事務所名

Page 18: 砂防 GIS 格納用ファイル作成仕様sabogis.service-section.com/sabo/download/sabo_dosyahou...2012/12/09  · 1234563 警戒区域(201-k-002-1) 特別警戒区域(201-k-002)

17

・PDF ファイルの収録においては、原則として 1 ファイル当たり1ページの構成とする。

属性データ

警戒区域 (区域番号) ・目録データ4

・属性データファイル

(図形分:複数)

特別警戒区域 (区域番号)

・目録データ4

・属性データファイル

(図形分:複数)

(区域番号)

(区域番号)

区域本体及び

関連図形につ

いて

建設事務所名

付属データ

警戒区域 (箇所番号) ・目録データ5

・付属データ(複数)

特別警戒区域 (区域番号) ・目録データ5

・付属データ(複数)

(区域番号)

(区域番号)

区域本体及び

関連図形につ

いて

建設事務所名

Page 19: 砂防 GIS 格納用ファイル作成仕様sabogis.service-section.com/sabo/download/sabo_dosyahou...2012/12/09  · 1234563 警戒区域(201-k-002-1) 特別警戒区域(201-k-002)

18

(3)データの格納形式

1) 目録データ2(図形データの目録)

目録データは、フォルダ内の図形データ構成を記述したテキストデータで以下の

要領で作成される。各行の項目の区切りは「,」とする。

○目録データファイル名:目録 2.txt

○目録データの記載項目

1行目 事務所コード(3 桁)、フォルダ種別 1、フォルダ種別 2、区域番号(警戒<急>の場合⇒

7/警戒<土>の場合⇒6/特別警戒<急>の場合⇒8/特別警戒<土>の場合⇒7 桁)、

市町村コード(3 桁)、図形ファイル数

2行目 (警戒区域の場合)図形データファイル名

2行目 (特別警戒区域の場合)図形データファイル名、レイヤ分類コード

○記載項目の説明

・事務所コード:県事務所コード(全国版)の下3桁 (他目録データでも同様)

・フォルダ種別1:(他目録データでも同様)

A 図形データ B 属性データ C 付属データ

・フォルダ種別2:(他目録データでも同様)

3 警戒区域 4 特別警戒区域

・区域番号:警戒区域 急傾斜地 ○ ××××× △(7桁)

(危険箇所ランク+通し番号+枝番1)

土石流 ○○ ×××△(6桁)

(市町村 ID+市町村内通し番号+枝番1)

特別警戒区域 急傾斜地 ○ ××××× △ □(8桁)

(危険箇所ランク+通し番号+枝番1+枝番2)

土石流 ○○ ×××△ □(7桁)

(市町村 ID+市町村内通し番号+枝番1+枝番2)

・図形ファイル数、図形ファイル名

○警戒区域(RW-GXML)の場合

図形ファイル数:1

図形ファイル名:警戒区域番号.rgx

○特別警戒区域(Shape)の場合

図形ファイル数:1

図形ファイル名:特別警戒区域番号 A.shp

※図形データは、以下の 3 ファイルをセットとして扱う。

○○○.shp

○○○.dbf

○○○.shx

※警戒区域(RW-GXML ファイル)で図形毎に振る属性IDはレイヤ分類コード(6

図形ファイル名=○○○.shp のみ記入

平成 17 年 3 月 31日時点の市町村 IDを用いる。ただし、

田原市については旧田原町域では「53」、旧赤羽根町域

では「54」を用いる

※レイヤ分類コードは

急傾斜地特別警戒区域・・・・・920010

土石流特別警戒区域 ・・・・・940010

を用いる

Page 20: 砂防 GIS 格納用ファイル作成仕様sabogis.service-section.com/sabo/download/sabo_dosyahou...2012/12/09  · 1234563 警戒区域(201-k-002-1) 特別警戒区域(201-k-002)

19

桁)+通し番号(3 桁)を付与(通し番号は同一レイヤ分類コード内でユニークとす

る。レイヤ分類コードは別紙資料を参照)

Page 21: 砂防 GIS 格納用ファイル作成仕様sabogis.service-section.com/sabo/download/sabo_dosyahou...2012/12/09  · 1234563 警戒区域(201-k-002-1) 特別警戒区域(201-k-002)

20

2)目録データ4(属性データの目録)

属性の目録データは、フォルダ内の属性データ構成を記述したテキストデータで

以下の要領で作成される。各行の項目の区切りは「,」とする。

○目録データファイル名:目録 4.txt

○目録データの記載項目

1行目 事務所コード(3桁)、フォルダ種別 1、フォルダ種別 2、

区域番号、対象図形データ数

2行目 ID 番号、属性データファイル名

○記載項目の説明

・対象図形データ数:図形フォルダ内にある図形について属性を記述する図形数

・ID 番号:当該図形の属性項目「ID」の値・・・レイヤ分類コード(6 桁)+レイヤ内

通し番号(3 桁)

・属性データファイル名:

(該当する図形データファイル名に対応、ファイル形式は Excel97~2000)

記述する属性項目、データは別紙データ項目表を参照

※図形ファイル内で図形区分毎に振るIDはレイヤ分類コード(6 桁)+通し番号(3

桁)を付与(通し番号は同一レイヤ分類コード内でユニークとする。レイヤ分類コー

ドは別紙資料を参照)

注)2 属性データ中の記述フォーマットは別紙に示す。

属性データファイル数分

Page 22: 砂防 GIS 格納用ファイル作成仕様sabogis.service-section.com/sabo/download/sabo_dosyahou...2012/12/09  · 1234563 警戒区域(201-k-002-1) 特別警戒区域(201-k-002)

21

5) 目録データ5(付属データ共通)

付属データの目録データは、フォルダ内の付属データ構成を記述したテキストデ

ータで以下の要領で作成される。各行の項目の区切りは「,」とする。

○目録データファイル名:目録 5.txt

○目録データの記載項目

1行目 事務所コード(3桁)、フォルダ種別 1、フォルダ種別 2、

区域番号、定義する付属データ数

2行目 対象図形 ID、ファイル種別コード、付属データファイル名、

データタイトル、コメント

※警戒区域データの場合は、次ページの規則に従ってデータタイトルを付与する。

○記載項目の説明

・対象図形データ数:図形フォルダ内にある図形について記述する図形数

・対象図形 ID:図形フォルダ内にある図形 ID と対応している番号

⇒対応する図形の属性項目「ID」(または「Feature fid」)の値

レイヤ分類コード(6 桁)+通し番号(3 桁))

⇒区域を解除する場合は、図形および属性の登録は行わないため、この値は「0」とする。

・付属データファイル名:ファイル形式はデータ毎(dxf,jpeg,pdf 等)

;ファイル名は任意とするが1バイト文字とする

※警戒区域関連データについては、次ページの通りとする。

・ファイル種別コード:データ種別(写真、標準図、横断図、構造図等)を識別するコード

ファイル種別コードは下記参照

・PDF ファイルの収録においては、原則として 1 ファイル当たり1ページの構成

とする。ただし、警戒区域関連データについては、次ページの通りとする。

図形データ数分

1 写真

2 平面図

3 横断図

4 構造図

(コメントが特にない場合

は入力なしでカンマを続け

る)

警戒区域の「設定根拠」「設定結果」「シ

ュミュレーション」情報、「公示図書」

「参考図書」の場合は、左記 2 の「平面

図」として収録する

Page 23: 砂防 GIS 格納用ファイル作成仕様sabogis.service-section.com/sabo/download/sabo_dosyahou...2012/12/09  · 1234563 警戒区域(201-k-002-1) 特別警戒区域(201-k-002)

22

警戒区域関連データのうち、公示図書、参考図書(区域調書)については、データタイト

ル、ファイル名を下記に示す内容として目録ファイルおよび付属データを作成すること。

ファイル種別 ファイル名 フ ァ イ

ル形式

データタイトル 備考

警戒 /特別警戒

区域公示図書

急傾斜地の場合

○○○-k-□□□_ichizu.pdf

土石流の場合

○○○-d-□□□_ichizu.pdf

PDF 位置図 様式 1(急)

様式 1(土)

急傾斜地の場合

○○○-k-□□□_kuikizu.pdf

土石流の場合

○○○-d-□□□_kuikizu.pdf

PDF 区域図 様式 2(急)

様式 2(土)

急傾斜地の場合

○○○-k-□□□_kubunzu.pdf

土石流の場合

○○○-d-□□□_kubunzu.pdf

PDF 区域区分図 様式 3(急)

様式 4(土)

急傾斜地の場合

○○○-k-□□□_syougeki.pdf

土石流の場合

○○○-d-□□□_syougeki.pdf

PDF 衝撃に関する事項 様式 3(土)

様式 5(急)

警戒 /特別警戒

区域参考図書

急傾斜地の場合

○○○-k-□□□_chosyo1.pdf

土石流の場合

○○○-d-□□□_chosyo1.pdf

PDF 区域調書(様式 1) 様式 1

急傾斜地の場合

○○○-k-□□□_chosyo2.pdf

土石流の場合

○○○-d-□□□_chosyo2.pdf

PDF 区域調書(様式 2) 様式 2

急傾斜地の場合

○○○-k-□□□_chosyo3.pdf

土石流の場合

○○○-d-□□□_chosyo3.pdf

PDF 区域調書(様式 3) 様式 3

急傾斜地の場合

○○○-k-□□□_chosyo4.pdf

土石流の場合

○○○-d-□□□_chosyo4.pdf

PDF 区域調書(様式 4) 様式 4

急傾斜地の場合

○○○-k-□□□_chosyo5.pdf

土石流の場合

○○○-d-□□□_chosyo5.pdf

PDF 区域調書(様式 5) 様式 5

急傾斜地の場合

○○○-k-□□□_chosyo6.pdf

土石流の場合

○○○-d-□□□_chosyo6.pdf

PDF 区域調書(様式 6) 様式 6

急傾斜地の場合

○○○-k-□□□_chosyo7.pdf

土石流の場合

○○○-d-□□□_chosyo7.pdf

PDF 区域調書(様式 7) 様式 7

急傾斜地の場合

○○○-k-□□□_chosyo8.pdf

土石流の場合

○○○-d-□□□_chosyo8.pdf

PDF 区域調書(様式 8) 様式 8

Page 24: 砂防 GIS 格納用ファイル作成仕様sabogis.service-section.com/sabo/download/sabo_dosyahou...2012/12/09  · 1234563 警戒区域(201-k-002-1) 特別警戒区域(201-k-002)

23

・ファイル名に用いる文字列はすべて半角小文字とする。

・PDFファイルの収録においては、上記の構成ごとのファイルとする。したがって 1ファイ

ル当たり複数ページとなる場合もある。

・「○○○-k-□□□」「○○○-d-□□□」の部分は、市町村コードと通し番号で構成された警戒

区域番号を記載する。「k」「d」は小文字とする。区域番号の付番仕様は 1項に既述の通り。

・上記に明示のない警戒区域関連データを格納する場合は、ファイル様式は任意とする。

・Excel や Word などの原典ファイルから PDF ファイルに変換する際に、収録されている画

像データの解像度が劣化しないよう留意すること。(PDF変換後の解像度を 150dpi程度は

確保すること)

・法指定を解除する区域については、急傾斜地では、

様式-1(急)、様式-2(急)、様式-5(急)、区域調書の様式-1~様式-8

を作成し、土石流では、

様式-1(土)、様式-2(土)、様式-3(土)、区域調書の様式-1~様式-8

を作成すること。

(4)データ取込の手順例

解除の場合は、作業段階3のみでの対応となる。

土砂災害防止法GIS

GIS 図形DB

属性DB

付属データ

(ファイル保存)

作業段階1

図形データ格納のフォルダ構成

CD-ROM

作業段階2

属性データ格納のフォルダ構成

CD-ROM

作業段階3

付属データ格納のフォルダ構成

CD-ROM

データ交換機能

Page 25: 砂防 GIS 格納用ファイル作成仕様sabogis.service-section.com/sabo/download/sabo_dosyahou...2012/12/09  · 1234563 警戒区域(201-k-002-1) 特別警戒区域(201-k-002)

24

Page 26: 砂防 GIS 格納用ファイル作成仕様sabogis.service-section.com/sabo/download/sabo_dosyahou...2012/12/09  · 1234563 警戒区域(201-k-002-1) 特別警戒区域(201-k-002)

25

参考資料:作成仕様の修正事項一覧

修正事項 ページ 修正概要 修正年月

目録データ仕様の説明補足

(土砂災害危険箇所、土砂災害

危険エリア、家屋類図形)

18、20、

21

目録データ1、2、3、6で用いる3桁の市町村コード

には、平成 17 年 3 月 31 日時点の市町村 JIS コードを

用いる。ただし、田原市については旧田原町の「621」

を用いる。

H17.3

目録データ仕様の説明補足

(警戒区域/特別警戒区域)

19 目録データ1、2、3、6で用いる3桁の市町村コード

には、平成 17 年 3 月 31 日時点の市町村 JIS コードを

用いる。ただし、田原市については旧田原町域では

「53」、旧赤羽根町域では「54」を用いる。

H17.3

目録データ仕様の説明補足

(付属データ共通)

23 目録データ5(目録5.txt)の2行目に記述するファイ

ル種別コードにおいて、警戒区域の「設定根拠」「設定

結果」「シュミュレーション」情報については、「平面図」

(コード値=2)として収録する

H17.3

RW-GXML ファイルの仕様修正

(属性項目の修正)

3、5 属性項目「feature theme」を「Feature fid」に変更す

る。

H17.10

土砂災害警戒区域データにおけ

る属性値の説明補足

4、6 説明を補足した属性項目

特別警戒区域設定の要否

確定状況

法指定状況

法指定予定年

法指定予定月

法指定告示番号

法指定告示年月日

法指定解除告示番号

法指定解除年月日

区域暫定設定年

区域暫定設定月

区域確定設定年

区域確定設定月

H17.10

RW-GXML ファイルの仕様修正

(DTD ファイルに関する記述)

4、7 ファイルヘッダにDTDファイルの記述を行なわないこ

と。

H17.10

RW-GXML ファイルの仕様修正

(収録対象外の図形データに関

する記述)

4、7 RGX 形式ファイル中の記述において、「土砂災害警戒区

域」「横断線(横断線作成補助線含む)」「崖下端」「崖上

端」「区域境界点(崖下)」「区域境界点(崖上)」に相当

する以外の図形(注記等)は含めないこと。

H17.10

属性データ仕様の修正

(一部属性項目の入力必須化)

4、6、9、

11

属性項目「法指定状況」について、入力必須とする。 H17.10

土砂災害特別警戒区域データに

おける属性値の説明補足

9、11 説明を補足した属性項目

確定状況

法指定状況

法指定予定年

法指定予定月

法指定告示番号

法指定告示年月日

法指定解除告示番号

法指定解除年月日

区域暫定設定年

区域暫定設定月

区域確定設定年

区域確定設定月

H17.10

データ仕様の明記

(土砂災害危険エリア)

12~14 土砂災害危険エリアに関する仕様の明記 H17.10

属性データ仕様の修正

(エリア番号)

14 エリア番号の命名規則を

[事務所番号<3 桁>][事務所内での通し番号<4 桁>]

から、

[事務所番号<3桁>][市町村番号<1桁>][市町村内での通

し番号<3 桁>]

へ変更

H17.10

目録ファイル作成仕様の説明補 20 目録データ3(目録3.txt)の3行目(及び 4 行目)に H17.10

Page 27: 砂防 GIS 格納用ファイル作成仕様sabogis.service-section.com/sabo/download/sabo_dosyahou...2012/12/09  · 1234563 警戒区域(201-k-002-1) 特別警戒区域(201-k-002)

26

(土砂災害危険エリア)

おいて、危険エリアに含まれる急傾斜地崩壊危険箇所

(及び土石流危険渓流)は該当する複数箇所の箇所番号

をカンマ区切りで列挙する。

目録ファイル作成仕様の説明補

(付属データ共通)

23 目録データ5(目録5.txt)の2行目で記述する対象図

形 ID について、記述内容を

対応する図形の属性項目「feature theme」の値

から、

対応する図形の属性項目「ID」(または「Feature fid」)

の値

へ変更する

H17.10

警戒区域、特別警戒区域の属性

データにおける属性項目の追加

(急傾斜地、土石流)

4,7,9,

10~12

属性項目として、「市区町村名」「主たる町大字名」「そ

の他の町大字名」「名称」「フリガナ」「面積」の6項目

を追加する。

H18.6

付属データ作成時の取扱い 18,24 PDF ファイルの収録においては、原則として 1 ファイ

ル当たり1ページの構成とする。

H18.6

警戒区域の属性データにおける

属性項目「名称」の命名規則の

修正

4,7

特別警戒区域の設定前で、告示資料に記載する警戒区域

固有の呼称が未定の場合は、 (箇所名)+(警戒区域番号)

により、「見出(213121)」のように表記する。

H18.7

特別警戒区域用の図形データ目

録ファイル記述仕様の修正

20

特別警戒区域の図形データ目録ファイルでは、2行目の

記述を、

図形データファイル名、レイヤー分類コード

の2つのパラメータをカンマ区切りで記述する。

H18.8

属性データ目録ファイル記述仕

様の修正

22 属性データ目録ファイル(家屋類属性を除く)では、2行

目の記述を、

ID 番号、属性データファイル名

の2つのパラメータをカンマ区切りで記述する。

H18.8

警戒/特別警戒区域に関する付属

データ作成仕様の詳細明示

24~25 公示図書、参考図書(区域調書)については、データタ

イトル、ファイル名を表に示す内容として目録ファイル

および付属データを作成する。

H18.10

仕様の修正、説明補足等 4~15

26,27

属性項目の内、入力不要項目の指定と必須項目の明示を

行うと共に、項目名及びその入力内容の説明見直しを行

った。

H20.01

急傾斜地(見直し)、土石流(見

直し)、土砂災害危険エリア、家

屋類図形に関する作成仕様を削

現段階で作成することが無いデータであるため、仕様整

理の為に削除した。

H24.11

付属データで H17年以前のファ

イル命名規約および暫定設定さ

れた区域に対するファイル命名

規約を削除

今後摘要する場面もなく、入っているデータもこれに準

拠したものは存在しないため仕様整理の為に削除した。

H24.11

区域名、区域番号の付番仕様の

明確化

3,4 仕様上明確化されていなかったため。 H24.11

付属データの区域調書の様式追

21 区域調書として、様式 7 と 8 が追加されたため。 H24.12