特集 進学ブランド力調査2014 景気回復を受けて 全エリアで...

20
リクルート カレッジマネジメント 188 / Sep. - Oct. 2014 景気回復を受けて 全エリアで私学志向強まる 特集 進学ブランド力調査 2014 大学・短期大学進学希望者に対し て、国公立・私立への進学志向を聞い たものを、7 年間経年比較したのが図 表 1である。順に見ていこう。 関東の特徴は私立志向が非常に強 いことだ。世情の変化に関わらず、多 少変動はあるものの、毎年国公立志向 は30%前後、私立志向は50%強と変 化がない。 対照的に国公立志向が強い東海は、 2008 年のリーマンショック以降、国公 立志向が 41.7%から50.2%へ一気に上 昇。2011年の東日本大震災でさらに その傾向は高まり、2012年には56.2% に達した。ただしそのピークを境に減 少し、私立志向も2014 年は 34.7 %と回 復傾向にあり、2008 年の水準にやや戻 してきている。 もともと私立志向の高かった関西も 震災の影響を反映し、2011・2012 年と 国公・私立志向が逆転。しかしその後 はまた私立志向に戻ってきた。 いずれのエリアも私立大の人気が やや復活しつつあり、景気回復の影響 と見ることができそうだ。 全体傾向 リクルート カレッジマネジメント 188 / Sep. - Oct. 2014 国公立・私立志向 (2008‐2014経年比較) 国公立 志向・計 私立志向・ 34.4 53.9 35.0 53.1 34.1 54.2 35.2 52.9 33.8 55.1 33.2 55.2 29.1 50.2 53.8 34.7 55.1 33.2 56.2 32.2 53.1 36.4 51.9 37.8 50.2 36.5 41.7 35.9 43.1 44.9 42.2 42.7 45.5 41.8 46.2 41.6 41.5 45.9 41.6 45.4 33.8 43.1 0 5 10 15 20 25 30 (%) 2014 年 2008 年 2008 年 (N=3,824) 11.8 16.5 26.6 14.5 5.2 9.1 12.3 11.8 3.9 2.7 8.0 13.0 2.9 8.5 4.8 8.2 10.0 5.4 4.1 3.3 5.7 3.6 7.0 4.7 7.2 5.1 12.2 7.7 6.1 1.5 2014 年 (N=4,672) 11.8 12.7 22.7 12.6 6.1 9.6 12.9 11.3 4.2 2.9 7.0 11.5 2.1 10.1 5.7 8.5 10.7 6.2 4.4 4.6 6.1 6.8 7.4 4.0 7.7 5.4 13.9 9.1 4.6 1.8 2014 年 -2008 年 0.0 -3.8 -3.9 -1.9 0.9 0.5 0.6 -0.5 0.3 0.2 -1.0 -1.5 -0.8 1.6 0.9 0.3 0.7 0.8 0.3 1.3 0.4 3.2 0.4 -0.7 0.5 0.3 1.7 1.4 -1.5 0.3 0 5 10 15 20 25 30 (%) 2014 年 2008 年 2008 年 (N=1,214) 10.1 12.4 23.4 8.6 7.4 8.7 12.0 14.5 4.2 3.0 5.4 12.8 1.2 5.9 4.7 10.7 12.5 6.5 4.8 3.9 5.0 4.8 7.6 4.7 7.2 4.6 12.4 7.3 4.3 0.8 2014 年 (N=2,062) 9.9 9.5 20.5 8.6 6.7 6.6 11.9 11.3 4.0 2.6 5.5 11.0 1.3 7.4 6.3 9.9 12.7 7.8 5.4 4.3 6.0 7.8 10.3 6.2 8.4 6.7 18.1 8.9 3.4 1.8 2014 年 -2008 年 -0.2 -2.9 -2.9 0.0 -0.7 -2.1 -0.1 -3.2 -0.2 -0.4 0.1 -1.8 0.1 1.5 1.6 -0.8 0.2 1.3 0.6 0.4 1.0 3.0 2.7 1.5 1.2 2.1 5.7 1.6 -0.9 1.0 0 5 10 15 20 25 30 (%) 2014 年 2008 年 2008 年 (N=1,911) 12.4 12.8 26.5 13.9 6.4 6.3 12.7 15.5 5.0 3.2 8.3 14.4 1.9 7.3 4.4 8.8 8.6 6.5 4.1 2.5 5.2 4.9 8.4 5.4 7.8 4.7 14.3 7.1 4.4 1.1 2014 年 (N=2,537)10.0 9.2 22.4 11.7 4.8 7.8 11.9 14.3 4.9 3.4 7.0 10.6 1.2 7.5 6.0 8.4 10.5 7.5 4.7 4.6 5.9 7.4 8.1 4.1 9.6 6.0 16.5 7.6 4.2 2.0 2014 年 -2008 年 -2.4 -3.6 -4.1 -2.2 -1.6 1.5 -0.8 -1.2 -0.1 0.2 -1.3 -3.8 -0.7 0.2 1.6 -0.4 1.9 1.0 0.6 2.1 0.7 2.5 -0.3 -1.3 1.8 1.3 2.2 0.5 -0.2 0.9 関東 東海 関西 進学希望分野を2008年と2014年 で比較したものが図表2である。 2008年より2014年が2.0ポイント以 上高いものを赤網、2.0ポイント以上 低いものを青網で示した。 全エリアで減少したのは「法律・政 治」「経済・経営・商」。東海では加え て「観光・コミュニケーションメディ ア」 「外国語」も減少。関西では「文化・ 地理・歴史」「社会」「人間・心理」も減 少し、グラフ左側のいわゆる人文社会 科学系が志望者を減らした。関東・関 西については東京オリンピックへの期 待か「観光」が、関東ではグローバル志 向のあらわれか「国際」が微増している。 逆に全エリアで増加したのは「看 護」である。東海は「医療・保健・衛 生」「家政・生活科学」「教育・保育」も 大きく伸び、資格系の人気がうかが える。関西は「医学・歯学」「教育・保 育」が増加している。また、大幅な増 加ではないものの、どのエリアも「理 学」「工学」も概ね増加しており、「理 高文低」「資格志向」の傾向が顕著と なった。 図表1 国公立及び私立大学・短期大学進学意向 (大学・短期大学進学希望者/単一回答) 2008 年 (N=2,027) 2009 年 (N=2,612) 2010 年 (N=2,786) 2011 年 (N=2,881) 2012 年 (N=2,582) 2013 年 (N=2,465) 2014 年 (N=2,537) 2008 年 (N=1,293) 2009 年 (N=2,114) 2010 年 (N=2,412) 2011 年 (N=2,220) 2012 年 (N=2,439) 2013 年 (N=2,029) 2014 年 (N=2,062) 2008 年 (N=3,962) 2009 年 (N=5,385) 2010 年 (N=5,609) 2011 年 (N=5,357) 2012 年 (N=5,403) 2013 年 (N=4,920) 2014 年 (N=4,672) 24.3 10.1 8.3 9.9 44.0 3.4 25.4 23.5 23.5 22.1 20.1 40.3 40.7 41.0 38.1 39.9 34.4 29.3 32.9 30.7 33.7 33.3 31.0 29.6 23.9 9.9 6.7 8.7 34.4 16.5 12.0 8.6 8.8 36.6 4.4 10.5 8.0 9.2 36.7 4.6 12.9 7.7 8.6 33.0 4.5 11.8 8.2 8.6 33.2 4.5 11.5 9.9 8.4 34.3 5.2 10.2 8.7 8.3 36.6 3.3 12.4 6.6 7.8 28.1 15.7 15.8 7.7 8.6 27.9 5.6 12.0 6.5 9.2 28.6 3.8 15.0 7.0 9.4 27.0 3.4 15.2 8.3 8.5 23.7 3.4 14.4 7.8 7.8 25.4 3.8 13.5 8.3 8.2 26.5 3.2 9.0 5.2 9.4 40.8 15.6 11.1 6.4 11.3 43.9 5.2 10.3 6.9 10.5 44.6 4.3 23.8 11.4 7.7 10.4 42.5 4.2 10.6 7.3 10.7 43.5 4.3 9.6 8.3 9.9 43.2 3.7 西国公立の大学・ 短期大学にぜ ひ行きたい どちらかといえば 国公立の大学・短 期大学に行きたい まだ分から ない どちらかといえば 私立の大学・短期 大学に行きたい 私立の大学・短期大学に ぜひ行きたい 無回答 ※割合(%)は、小数点第2位四捨五入。 ※質問紙の回答の「国公立の大学・短期大学にぜひ行きたい」 「どちらかといえば国公立の大学・短期大学に行きたい」をあわせて「国公立志向」、 「私立の大学・短期大学にぜひ行きたい」 「どちらかといえば私立の大学・短期大学に行きたい」をあわせて「私立志向」とした。 ※表の数値の高いほうに赤の網がけ。 図表2 進学希望分野 (2008年から2014年の比較)(大学進学希望者/複数回答) ※ 2014 年ー 2008 年で   2.0 ポイント以上高い、 2014 年ー 2008 年で   2.0 ポイント以上低い 志望分野系統 (2008・2014 比較) (単位 : %)

Transcript of 特集 進学ブランド力調査2014 景気回復を受けて 全エリアで...

Page 1: 特集 進学ブランド力調査2014 景気回復を受けて 全エリアで …souken.shingakunet.com/college_m/2014_RCM188_06.pdfリクルート カレッジマネジメント188

�リクルート カレッジマネジメント188 / Sep. - Oct. 2014

景気回復を受けて全エリアで私学志向強まる

特集 進学ブランド力調査2014

大学・短期大学進学希望者に対し

て、国公立・私立への進学志向を聞い

たものを、7年間経年比較したのが図

表1である。順に見ていこう。

関東の特徴は私立志向が非常に強

いことだ。世情の変化に関わらず、多

少変動はあるものの、毎年国公立志向

は30%前後、私立志向は50%強と変

化がない。

対照的に国公立志向が強い東海は、

2008年のリーマンショック以降、国公

立志向が41.7%から50.2%へ一気に上

昇。2011年の東日本大震災でさらに

その傾向は高まり、2012年には56.2%

に達した。ただしそのピークを境に減

少し、私立志向も2014年は34.7%と回

復傾向にあり、2008年の水準にやや戻

してきている。

もともと私立志向の高かった関西も

震災の影響を反映し、2011・2012年と

国公・私立志向が逆転。しかしその後

はまた私立志向に戻ってきた。

いずれのエリアも私立大の人気が

やや復活しつつあり、景気回復の影響

と見ることができそうだ。

全体傾向

� リクルート カレッジマネジメント188 / Sep. - Oct. 2014

国公立・私立志向 (2008‐2014経年比較)

国公立志向・計

私立志向・計

34.4 53.9

35.0 53.1

34.1 54.2

35.2 52.9

33.8 55.1

33.2 55.2

29.1 50.2

53.8 34.7

55.1 33.2

56.2 32.2

53.1 36.4

51.9 37.8

50.2 36.5

41.7 35.9

43.1 44.9

42.2 42.7

45.5 41.8

46.2 41.6

41.5 45.9

41.6 45.4

33.8 43.1

0

5

10

15

20

25

30 (%)

2014 年 2008 年

2008年(N=3,824) 11.8 16.5 26.6 14.5 5.2 9.1 12.3 11.8 3.9 2.7 8.0 13.0 2.9 8.5 4.8 8.2 10.0 5.4 4.1 3.3 5.7 3.6 7.0 4.7 7.2 5.1 12.2 7.7 6.1 1.5

2014年(N=4,672) 11.8 12.7 22.7 12.6 6.1 9.6 12.9 11.3 4.2 2.9 7.0 11.5 2.1 10.1 5.7 8.5 10.7 6.2 4.4 4.6 6.1 6.8 7.4 4.0 7.7 5.4 13.9 9.1 4.6 1.8

2014 年-2008 年 0.0 -3.8 -3.9 -1.9 0.9 0.5 0.6 -0.5 0.3 0.2 -1.0 -1.5 -0.8 1.6 0.9 0.3 0.7 0.8 0.3 1.3 0.4 3.2 0.4 -0.7 0.5 0.3 1.7 1.4 -1.5 0.3

文化・地理・歴史

法律・政治

経済・経営・商

社会

情報

観光・コミュニケー

ションメディア

国際関係・国際

文化

外国語

美術・デザイン

音楽

文学

人間・心理

哲学・宗教

理学

工学(エネルギー)

工学(機械)

工学(電気・電子・情報)

工学(建築・土木)

工学(その他)

医学・歯学

薬学

看護

医療・保健・衛生

福祉

体育・スポーツ

家政・生活科学

教育・保育

生物・農・獣医・

林産・水産

地球・宇宙科学・

環境

その他

0

5

10

15

20

25

30 (%)

2014 年 2008 年

2008年(N=1,214) 10.1 12.4 23.4 8.6 7.4 8.7 12.0 14.5 4.2 3.0 5.4 12.8 1.2 5.9 4.7 10.7 12.5 6.5 4.8 3.9 5.0 4.8 7.6 4.7 7.2 4.6 12.4 7.3 4.3 0.8

2014年(N=2,062) 9.9 9.5 20.5 8.6 6.7 6.6 11.9 11.3 4.0 2.6 5.5 11.0 1.3 7.4 6.3 9.9 12.7 7.8 5.4 4.3 6.0 7.8 10.3 6.2 8.4 6.7 18.1 8.9 3.4 1.8

2014年-2008年 -0.2 -2.9 -2.9 0.0 -0.7 -2.1 -0.1 -3.2 -0.2 -0.4 0.1 -1.8 0.1 1.5 1.6 -0.8 0.2 1.3 0.6 0.4 1.0 3.0 2.7 1.5 1.2 2.1 5.7 1.6 -0.9 1.0

文化・地理・歴史

法律・政治

経済・経営・商

社会

情報

観光・コミュニケー

ションメディア

国際関係・国際

文化

外国語

美術・デザイン

音楽

文学

人間・心理

哲学・宗教

理学

工学(エネルギー)

工学(機械)

工学(電気・電子・情報)

工学(建築・土木)

工学(その他)

医学・歯学

薬学

看護

医療・保健・衛生

福祉

体育・スポーツ

家政・生活科学

教育・保育

生物・農・獣医・

林産・水産

地球・宇宙科学・

環境

その他

0

5

10

15

20

25

30 (%)

2014 年 2008 年

2008年(N=1,911) 12.4 12.8 26.5 13.9 6.4 6.3 12.7 15.5 5.0 3.2 8.3 14.4 1.9 7.3 4.4 8.8 8.6 6.5 4.1 2.5 5.2 4.9 8.4 5.4 7.8 4.7 14.3 7.1 4.4 1.1

2014年(N=2,537)10.0 9.2 22.4 11.7 4.8 7.8 11.9 14.3 4.9 3.4 7.0 10.6 1.2 7.5 6.0 8.4 10.5 7.5 4.7 4.6 5.9 7.4 8.1 4.1 9.6 6.0 16.5 7.6 4.2 2.0

2014年-2008年 -2.4 -3.6 -4.1 -2.2 -1.6 1.5 -0.8 -1.2 -0.1 0.2 -1.3 -3.8 -0.7 0.2 1.6 -0.4 1.9 1.0 0.6 2.1 0.7 2.5 -0.3 -1.3 1.8 1.3 2.2 0.5 -0.2 0.9

文化・地理・歴史

法律・政治

経済・経営・商

社会

情報

観光・コミュニケー

ションメディア

国際関係・国際

文化

外国語

美術・デザイン

音楽

文学

人間・心理

哲学・宗教

理学

工学(エネルギー)

工学(機械)

工学(電気・電子・情報)

工学(建築・土木)

工学(その他)

医学・歯学

薬学

看護

医療・保健・衛生

福祉

体育・スポーツ

家政・生活科学

教育・保育

生物・農・獣医・

林産・水産

地球・宇宙科学・

環境

その他

関東

東海

関西

進学希望分野を2008年と2014年

で 比 較したものが図表 2である。

2008年より2014年が2.0ポイント以

上高いものを赤網、2.0ポイント以上

低いものを青網で示した。

全エリアで減少したのは「法律・政

治」「経済・経営・商」。東海では加え

て「観光・コミュニケーションメディ

ア」「外国語」も減少。関西では「文化・

地理・歴史」「社会」「人間・心理」も減

少し、グラフ左側のいわゆる人文社会

科学系が志望者を減らした。関東・関

西については東京オリンピックへの期

待か「観光」が、関東ではグローバル志

向のあらわれか「国際」が微増している。

逆に全エリアで増加したのは「看

護」である。東海は「医療・保健・衛

生」「家政・生活科学」「教育・保育」も

大きく伸び、資格系の人気がうかが

える。関西は「医学・歯学」「教育・保

育」が増加している。また、大幅な増

加ではないものの、どのエリアも「理

学」「工学」も概ね増加しており、「理

高文低」「資格志向」の傾向が顕著と

なった。

図表1 国公立及び私立大学・短期大学進学意向 (大学・短期大学進学希望者/単一回答)

2008年(N=2,027)

2009年(N=2,612)

2010年(N=2,786)

2011年(N=2,881)

2012年(N=2,582)

2013年(N=2,465)

2014年(N=2,537)

2008年(N=1,293)

2009年(N=2,114)

2010年(N=2,412)

2011年(N=2,220)

2012年(N=2,439)

2013年(N=2,029)

2014年(N=2,062)

2008年(N=3,962)

2009年(N=5,385)

2010年(N=5,609)

2011年(N=5,357)

2012年(N=5,403)

2013年(N=4,920)

2014年(N=4,672) 24.3 10.1 8.3 9.9 44.0 3.4

25.4

23.5

23.5

22.1

20.1

40.3

40.7

41.0

38.1

39.9

34.4

29.3

32.9

30.7

33.7

33.3

31.0

29.6

23.9 9.9 6.7 8.7 34.4 16.5

12.0 8.6 8.8 36.6 4.4

10.5 8.0 9.2 36.7 4.6

12.9 7.7 8.6 33.0 4.5

11.8 8.2 8.6 33.2 4.5

11.5 9.9 8.4 34.3 5.2

10.2 8.7 8.3 36.6 3.3

12.4 6.6 7.8 28.1 15.7

15.8 7.7 8.6 27.9 5.6

12.0 6.5 9.2 28.6 3.8

15.0 7.0 9.4 27.0 3.4

15.2 8.3 8.5 23.7 3.4

14.4 7.8 7.8 25.4 3.8

13.5 8.3 8.2 26.5 3.2

9.0 5.2 9.4 40.8 15.6

11.1 6.4 11.3 43.9 5.2

10.3 6.9 10.5 44.6 4.3

23.8 11.4 7.7 10.4 42.5 4.2

10.6 7.3 10.7 43.5 4.3

9.6 8.3 9.9 43.2 3.7

関 

西

東 

関 

国公立の大学・短期大学にぜひ行きたい

どちらかといえば国公立の大学・短期大学に行きたい

まだ分からない

どちらかといえば私立の大学・短期大学に行きたい

私立の大学・短期大学にぜひ行きたい

無回答

※割合(%)は、小数点第2位四捨五入。 ※質問紙の回答の「国公立の大学・短期大学にぜひ行きたい」「どちらかといえば国公立の大学・短期大学に行きたい」をあわせて「国公立志向」、  「私立の大学・短期大学にぜひ行きたい」「どちらかといえば私立の大学・短期大学に行きたい」をあわせて「私立志向」とした。 ※表の数値の高いほうに赤の網がけ。

図表2 進学希望分野 (2008年から2014年の比較)(大学進学希望者/複数回答)

※2014年ー2008年で   2.0ポイント以上高い、 2014年ー2008年で   2.0ポイント以上低い

志望分野系統 (2008・2014比較)

(単位 : %)

Page 2: 特集 進学ブランド力調査2014 景気回復を受けて 全エリアで …souken.shingakunet.com/college_m/2014_RCM188_06.pdfリクルート カレッジマネジメント188

� リクルート カレッジマネジメント188 / Sep. - Oct. 2014 �リクルート カレッジマネジメント188 / Sep. - Oct. 2014

特集 進学ブランド力調査2014

関東エリアの知名度上位はほぼ私

立大規模総合大学で構成されるのが

特徴だが、今年も10位までは昨年ラ

ンキングの入れ替えのみで顔ぶれは

ほぼ同じである。国公立大学のラン

クイン校数が昨年より2校減少し、東

京都以外に所在する国公立大が全て

20位外となった。全体順位で5位以

上上昇したのは東京理科大学・東海

大学である。

文系全体では早稲田大学が3年連

続1位。2位は2013年に文系学部を

青山キャンパスに集中させた青山学

院大学となった。文系男子は青山学

院大学に加え、2014年に総合グロー

バル学部を設置した上智大学や学習

院大学・東海大学・筑波大学が順位を

上げた。文系女子は青山学院大学が

初めて1位。東京理科大学・東海大学

が新たにランクインした。

理系は全体・男子・女子で早稲田大

学がトップ。理系男子は日本大学・

日本体育大学・東海大学が順位を上

げた。理系女子は上智大学・中央大

学・学習院大学・千葉大学が大きく順

位を上げた。上智大学のランクアッ

プは2011年に看護学科を設置したこ

とも影響したと考えられる。

関東/知名度・志願度ランキング

東海

関西

知名度 志願度

全体では、明治大学が6年連続で1位。

文系男女を除いた全てで1位となった。

全体の上位7位までは昨年と顔ぶれが

変わらず、上位9位までは私立大学とい

う極端な私立志向だ。昨年より5位以

上順位を上げたのは東京農業大学。国

公立大は上位20位中6校だった。

文系全体では國學院大學が大幅に

順位を上げている。文系男子では國學

院大學・成蹊大学・首都大学東京が、文

系女子では専修大学・東京外国語大学・

國學院大學がそれぞれ順位を上げた。

理系全体では首都大学東京が4年

ぶりに10位以内にランクイン。東京農

業大学も順位を上げた。理系男子で

は東京農業大学と工学院大学が、理系

女子では杏林大学・順天堂大学・昭和

大学という付属病院を持つ医療系大

学が順位を上げた。

順位を上げた大学について「志望理

由」の自由回答を見ると、「就職支援」

「就職に有利」(成蹊大学)、「民俗学」「歴

史」「考古学」(國學院大學)、「専門性」

「資格」「農学」「栄養」(東京農業大学)な

ど、具体的にイメージするキーワードを

挙げているケースが多い。大学の特徴

がターゲットとなる高校生に伝わって

いる様子が見える。

※知名度:高校所在地が関東エリアの高校生の「知っている大学」。志願度:高校所在地が関東エリアの高校生の「志願したい大学」(質問紙で4校まで選択)。※区分 国立/国 公立/公 私立/私

全 体 全体 男子 女子 順位 昨年順位 学校名 区分 (%) 順位 昨年順位 学校名 区分 (%) 順位 昨年順位 学校名 区分 (%) 1 1 早稲田大学 私 94.4 1 1 早稲田大学 私 94.5 1 1 早稲田大学 私 94.3 2 3 明治大学 私 90.2 2 9 日本大学 私 88.8 2 5 青山学院大学 私 92.1 3 5 青山学院大学 私 90.0 2 3 明治大学 私 88.8 3 3 明治大学 私 91.7 4 7 日本大学 私 88.6 4 7 青山学院大学 私 87.9 4 2 東京大学 国 90.3 5 2 東京大学 国 88.1 5 5 立教大学 私 87.2 5 4 慶應義塾大学 私 89.6 6 6 立教大学 私 88.0 6 8 上智大学 私 86.7 6 6 立教大学 私 88.8 7 4 慶應義塾大学 私 87.9 7 4 慶應義塾大学 私 86.5 7 8 日本大学 私 88.5 8 7 上智大学 私 87.2 8 10 法政大学 私 86.4 8 8 上智大学 私 87.9 9 10 法政大学 私 86.1 9 2 東京大学 国 86.0 9 7 お茶の水女子大学 国 87.1 10 9 中央大学 私 84.4 10 6 中央大学 私 84.3 10 10 法政大学 私 85.7 11 11 駒澤大学 私 83.4 11 11 駒澤大学 私 83.1 11 12 中央大学 私 84.5 12 18 東京理科大学 私 78.4 12 15 東京理科大学 私 79.1 12 11 駒澤大学 私 83.7 13 16 日本体育大学 私 76.4 13 12 東洋大学 私 78.1 13 20 東京理科大学 私 77.7 14 12 東洋大学 私 76.0 14 13 帝京大学 私 76.6 14 14 日本体育大学 私 76.5 15 15 一橋大学 国 75.9 15 16 日本体育大学 私 76.4 15 17 学習院大学 私 75.8 16 17 学習院大学 私 75.0 16 14 一橋大学 国 76.0 15 16 一橋大学 国 75.8 17 13 お茶の水女子大学 国 74.7 17 25 東海大学 私 75.5 17 18 明治学院大学 私 73.7 18 14 帝京大学 私 74.6 18 18 学習院大学 私 74.4 18 13 東洋大学 私 73.6 19 27 東海大学 私 73.8 19 23 順天堂大学 私 71.4 19 15 帝京大学 私 72.3 20 21 順天堂大学 私 71.4 20 19 専修大学 私 70.9 20 33 東海大学 私 72.0

文 系 理 系 文系男子 文系女子 理系全体 理系男子 理系女子 順位 昨年順位 学校名 区分 (%) 順位 昨年順位 学校名 区分 (%) 順位 昨年順位 学校名 区分 (%) 順位 昨年順位 学校名 区分 (%) 順位 昨年順位 学校名 区分 (%) 1 1 早稲田大学 私 95.9 1 4 青山学院大学 私 95.9 1 1 早稲田大学 私 95.2 1 1 早稲田大学 私 96.4 1 1 早稲田大学 私 93.8 2 8 上智大学 私 91.4 1 1 早稲田大学 私 95.9 2 2 東京大学 国 89.2 2 7 日本大学 私 90.4 2 1 東京大学 国 89.4 3 2 明治大学 私 90.9 3 3 明治大学 私 94.8 3 5 青山学院大学 私 89.1 3 7 東京理科大学 私 90.1 3 7 青山学院大学 私 88.5 4 5 立教大学 私 89.8 4 5 立教大学 私 93.4 4 5 日本大学 私 88.2 4 5 青山学院大学 私 89.6 4 3 慶應義塾大学 私 87.7 5 4 慶應義塾大学 私 89.6 5 2 東京大学 国 91.8 5 8 東京理科大学 私 87.9 5 2 東京大学 国 89.1 4 3 明治大学 私 87.7 6 11 青山学院大学 私 89.4 6 10 日本大学 私 90.3 6 3 明治大学 私 87.6 6 10 法政大学 私 88.8 6 5 お茶の水女子大学 国 87.2 6 7 日本大学 私 89.4 7 7 上智大学 私 89.9 7 7 立教大学 私 87.1 7 7 立教大学 私 88.4 7 12 上智大学 私 85.8 8 6 中央大学 私 88.4 8 6 慶應義塾大学 私 89.6 8 9 法政大学 私 86.4 8 3 明治大学 私 87.6 8 6 日本大学 私 85.4 9 10 法政大学 私 87.3 9 9 お茶の水女子大学 国 87.5 9 4 慶應義塾大学 私 86.1 9 4 慶應義塾大学 私 85.2 8 7 立教大学 私 85.4 10 9 駒澤大学 私 85.3 10 8 法政大学 私 87.4 10 10 上智大学 私 84.1 10 14 駒澤大学 私 83.2 10 11 東京理科大学 私 84.4 11 3 東京大学 国 85.2 11 11 駒澤大学 私 86.2 11 11 中央大学 私 83.4 11 6 上智大学 私 83.0 11 18 中央大学 私 84.1 12 12 東洋大学 私 83.6 12 12 中央大学 私 85.1 12 12 駒澤大学 私 82.6 11 11 中央大学 私 83.0 12 9 法政大学 私 83.3 13 18 学習院大学 私 80.1 13 14 日本体育大学 私 80.2 13 13 一橋大学 国 78.7 13 12 一橋大学 国 80.4 13 10 駒澤大学 私 81.8 14 16 専修大学 私 79.5 14 27 東京理科大学 私 77.0 14 18 学習院大学 私 74.9 14 19 日本体育大学 私 77.2 14 20 学習院大学 私 77.9 14 14 帝京大学 私 79.5 14 15 一橋大学 国 77.0 14 20 日本体育大学 私 74.9 15 30 東海大学 私 75.6 15 12 一橋大学 国 76.6 16 13 日本体育大学 私 77.6 14 17 明治学院大学 私 77.0 16 30 東海大学 私 73.3 16 18 東洋大学 私 73.8 16 17 北里大学 私 76.5 17 14 一橋大学 国 77.1 17 19 國學院大學 私 75.8 17 21 順天堂大学 私 73.1 17 15 学習院大学 私 73.4 17 22 千葉大学 国 76.0 18 26 東海大学 私 75.9 18 16 学習院大学 私 75.5 17 17 千葉大学 国 73.1 18 20 東京工業大学 国 73.2 18 21 順天堂大学 私 75.0 19 20 國學院大學 私 73.9 19 13 東洋大学 私 75.1 19 15 帝京大学 私 73.0 19 17 筑波大学 国 72.7 19 15 帝京大学 私 73.5 20 25 筑波大学 国 72.8 20 40 東海大学 私 74.2 20 16 筑波大学 国 71.9 19 16 帝京大学 私 72.7 20 19 日本体育大学 私 71.9

文系全体 順位 昨年順位 学校名 区分 (%) 1 1 早稲田大学 私 95.9 2 6 青山学院大学 私 93.1 2 3 明治大学 私 93.1 4 4 立教大学 私 91.8 5 7 上智大学 私 90.6 6 10 日本大学 私 89.9 7 5 慶應義塾大学 私 89.6 8 2 東京大学 国 88.9 9 9 法政大学 私 87.4 10 8 中央大学 私 86.6 11 11 駒澤大学 私 85.8 12 13 お茶の水女子大学 国 79.0 12 12 東洋大学 私 79.0 12 14 日本体育大学 私 79.0 15 17 学習院大学 私 77.6 16 15 一橋大学 国 77.1 17 21 國學院大學 私 75.0 17 30 東海大学 私 75.0 19 18 専修大学 私 74.9 19 15 帝京大学 私 74.9

図表 3 知名度・志願度ランキング/関東

全 体 全体 男子 女子 順位 昨年順位 学校名 区分 (%) 順位 昨年順位 学校名 区分 (%) 順位 昨年順位 学校名 区分 (%) 1 1 明治大学 私 13.1 1 1 明治大学 私 14.6 1 1 明治大学 私 11.5 2 2 早稲田大学 私 12.3 2 2 早稲田大学 私 13.8 2 3 早稲田大学 私 10.6 3 3 青山学院大学 私 8.5 3 3 日本大学 私 10.1 3 2 立教大学 私 10.3 4 4 日本大学 私 8.0 4 5 青山学院大学 私 7.8 4 4 青山学院大学 私 9.3 5 5 立教大学 私 7.9 4 4 法政大学 私 7.8 5 9 上智大学 私 6.2 6 6 法政大学 私 6.7 6 7 慶應義塾大学 私 6.9 6 8 慶應義塾大学 私 5.9 7 7 慶應義塾大学 私 6.4 7 6 中央大学 私 6.8 7 5 日本大学 私 5.6 8 9 中央大学 私 5.2 8 7 立教大学 私 5.7 8 6 法政大学 私 5.5 9 11 上智大学 私 4.8 9 10 東京理科大学 私 5.1 9 7 東洋大学 私 4.7 9 8 東洋大学 私 4.8 10 10 東洋大学 私 4.8 10 10 千葉大学 国 4.1 11 10 千葉大学 国 4.3 11 9 千葉大学 国 4.5 11 15 中央大学 私 3.5 12 12 東京理科大学 私 3.6 12 14 横浜国立大学 国 4.1 12 11 北里大学 私 2.9 13 14 首都大学東京 公 3.4 13 21 首都大学東京 公 3.9 12 12 首都大学東京 公 2.9 14 14 横浜国立大学 国 2.9 14 12 東京大学 国 3.7 14 18 東京農業大学 私 2.6 15 13 埼玉大学 国 2.8 15 19 上智大学 私 3.5 14 15 日本女子大学 私 2.6 16 18 駒澤大学 私 2.7 16 13 埼玉大学 国 3.4 16 19 駒澤大学 私 2.5 17 21 専修大学 私 2.6 16 16 芝浦工業大学 私 3.4 16 25 成蹊大学 私 2.5 17 14 筑波大学 国 2.6 18 22 専修大学 私 3.2 16 14 東京家政大学 私 2.5 19 14 東京大学 国 2.5 18 15 東京工業大学 国 3.2 16 13 明治学院大学 私 2.5 20 27 東京農業大学 私 2.4 20 20 神奈川大学 私 2.8 20 17 筑波大学 国 2.4 20 16 駒澤大学 私 2.8 20 16 筑波大学 国 2.8

文 系 理 系 文系男子 文系女子 理系全体 理系男子 理系女子 順位 昨年順位 学校名 区分 (%) 順位 昨年順位 学校名 区分 (%) 順位 昨年順位 学校名 区分 (%) 順位 昨年順位 学校名 区分 (%) 順位 昨年順位 学校名 区分 (%) 1 2 早稲田大学 私 17.8 1 1 立教大学 私 15.2 1 1 明治大学 私 11.2 1 1 明治大学 私 13.1 1 4 明治大学 私 8.3 2 1 明治大学 私 17.5 2 4 明治大学 私 14.5 2 2 日本大学 私 9.9 2 4 日本大学 私 11.6 2 1 北里大学 私 8.0 3 3 青山学院大学 私 11.6 3 3 早稲田大学 私 13.7 3 5 早稲田大学 私 9.2 3 5 早稲田大学 私 11.3 3 5 千葉大学 国 7.2 4 4 法政大学 私 11.2 4 2 青山学院大学 私 13.2 4 3 東京理科大学 私 8.6 4 2 東京理科大学 私 10.2 3 2 日本大学 私 7.2 5 6 立教大学 私 10.0 5 6 上智大学 私 8.7 5 4 千葉大学 国 7.4 5 3 千葉大学 国 7.5 5 6 東京農業大学 私 6.6 6 5 日本大学 私 9.0 6 5 法政大学 私 7.5 6 6 慶應義塾大学 私 6.0 6 7 芝浦工業大学 私 7.0 6 8 東京理科大学 私 6.0 7 8 慶應義塾大学 私 8.3 7 6 東洋大学 私 6.8 7 14 首都大学東京 公 5.3 7 9 中央大学 私 6.9 7 7 早稲田大学 私 5.9 8 7 中央大学 私 8.1 8 9 慶應義塾大学 私 6.5 8 11 中央大学 私 5.1 8 6 東京工業大学 国 6.4 8 2 慶應義塾大学 私 5.6 9 8 東洋大学 私 8.0 9 11 中央大学 私 4.5 9 10 芝浦工業大学 私 5.0 9 8 慶應義塾大学 私 6.2 9 11 首都大学東京 公 5.3 10 12 専修大学 私 5.7 9 8 日本大学 私 4.5 10 7 東京工業大学 国 4.9 10 14 法政大学 私 5.5 10 10 筑波大学 国 4.9 11 11 上智大学 私 5.5 11 10 明治学院大学 私 3.9 11 8 北里大学 私 4.8 10 13 横浜国立大学 国 5.5 11 9 東邦大学 私 4.6 12 10 駒澤大学 私 4.8 12 15 成蹊大学 私 3.8 11 16 東京農業大学 私 4.8 12 15 首都大学東京 公 5.3 12 13 東京農工大学 国 4.3 13 13 神奈川大学 私 3.8 13 24 専修大学 私 3.2 13 9 筑波大学 国 4.4 13 17 青山学院大学 私 4.5 13 20 杏林大学 私 3.5 14 27 國學院大學 私 3.5 14 15 駒澤大学 私 3.0 14 17 法政大学 私 4.2 13 11 東京大学 国 4.5 13 31 順天堂大学 私 3.5 14 14 一橋大学 国 3.5 15 13 日本女子大学 私 2.9 15 14 横浜国立大学 国 4.0 15 10 埼玉大学 国 4.3 15 17 群馬大学 国 3.4 16 24 成蹊大学 私 3.3 16 20 千葉大学 国 2.8 16 13 埼玉大学 国 3.6 16 11 筑波大学 国 4.2 16 13 帝京大学 私 3.2 17 18 国士舘大学 私 3.1 16 21 東京外国語大学 国 2.8 16 11 東京大学 国 3.6 17 16 東京電機大学 私 3.7 17 12 東京医科歯科大学 国 3.1 17 16 東京大学 国 3.1 18 12 学習院大学 私 2.6 18 19 青山学院大学 私 3.5 17 22 東京農業大学 私 3.7 17 18 横浜市立大学 公 3.1 19 25 首都大学東京 公 3.0 19 38 國學院大學 私 2.4 19 20 群馬大学 国 3.2 19 22 群馬大学 国 3.2 19 24 昭和大学 私 2.9 19 15 横浜国立大学 国 3.0 19 19 東京家政大学 私 2.4 19 18 東京農工大学 国 3.2 20 19 北里大学 私 2.8 19 13 星薬科大学 私 2.9 20 32 工学院大学 私 2.8

文系全体 順位 昨年順位 学校名 区分 (%) 1 1 明治大学 私 15.8 2 2 早稲田大学 私 15.5 3 3 立教大学 私 12.9 4 4 青山学院大学 私 12.5 5 5 法政大学 私 9.2 6 9 慶應義塾大学 私 7.3 6 8 上智大学 私 7.3 6 7 東洋大学 私 7.3 9 6 日本大学 私 6.5 10 10 中央大学 私 6.1 11 12 専修大学 私 4.3 12 11 駒澤大学 私 3.8 13 17 成蹊大学 私 3.6 14 12 明治学院大学 私 3.3 15 32 國學院大學 私 2.9 16 14 神奈川大学 私 2.8 17 14 学習院大学 私 2.7 18 16 千葉大学 国 2.6 19 19 埼玉大学 国 2.4 19 21 首都大学東京 公 2.4 19 19 一橋大学 国 2.4

知名度

志願度

エリア別傾向/関東

Page 3: 特集 進学ブランド力調査2014 景気回復を受けて 全エリアで …souken.shingakunet.com/college_m/2014_RCM188_06.pdfリクルート カレッジマネジメント188

10 リクルート カレッジマネジメント188 / Sep. - Oct. 2014 11リクルート カレッジマネジメント188 / Sep. - Oct. 2014

特集 進学ブランド力調査2014関東/志願度ランキング5年推移

東海

関西

■ 文系男子 2010 年 2011年 2012 年 2013 年 2014 年 順位 学校名 区分 (%) 順位 学校名 区分 (%) 順位 学校名 区分 (%) 順位 学校名 区分 (%) 順位 学校名 区分 (%) 1 明治大学 私 21.9 1 明治大学 私 19.9 1 明治大学 私 19.9 1 明治大学 私 18.1 1 早稲田大学 私 17.8 2 早稲田大学 私 15.3 2 早稲田大学 私 17.2 2 早稲田大学 私 17.5 2 早稲田大学 私 16.4 2 明治大学 私 17.5 3 法政大学 私 12.9 3 法政大学 私 13.8 3 法政大学 私 12.5 3 青山学院大学 私 11.8 3 青山学院大学 私 11.6 4 日本大学 私 11.1 4 日本大学 私 12.1 4 日本大学 私 11.2 4 法政大学 私 11.4 4 法政大学 私 11.2 5 青山学院大学 私 10.2 5 青山学院大学 私 12.0 5 青山学院大学 私 10.1 5 日本大学 私 11.1 5 立教大学 私 10.0 6 立教大学 私 9.8 6 中央大学 私 10.9 6 中央大学 私 9.8 6 立教大学 私 10.6 6 日本大学 私 9.0 7 中央大学 私 9.0 7 立教大学 私 9.3 7 東洋大学 私 8.7 7 中央大学 私 7.3 7 慶應義塾大学 私 8.3 7 東洋大学 私 9.0 8 東洋大学 私 9.2 8 慶應義塾大学 私 8.5 8 慶應義塾大学 私 6.8 8 中央大学 私 8.1 9 慶應義塾大学 私 6.9 9 慶應義塾大学 私 8.8 8 立教大学 私 8.5 8 東洋大学 私 6.8 9 東洋大学 私 8.0 10 駒澤大学 私 5.4 10 駒澤大学 私 5.9 10 駒澤大学 私 5.8 10 駒澤大学 私 5.6 10 専修大学 私 5.7 11 千葉大学 国 4.6 11 専修大学 私 4.5 11 専修大学 私 5.5 11 上智大学 私 4.9 11 上智大学 私 5.5 12 上智大学 私 4.5 12 上智大学 私 4.4 12 上智大学 私 4.0 12 専修大学 私 4.8 12 駒澤大学 私 4.8 13 一橋大学 国 4.2 13 一橋大学 国 4.1 13 横浜国立大学 国 3.4 13 神奈川大学 私 4.1 13 神奈川大学 私 3.8 14 成蹊大学 私 3.8 14 明治学院大学 私 3.4 14 神奈川大学 私 3.0 14 一橋大学 国 3.6 14 國學院大學 私 3.5 15 神奈川大学 私 3.4 15 千葉大学 国 3.1 14 成蹊大学 私 3.0 15 横浜国立大学 国 3.2 14 一橋大学 国 3.5 16 埼玉大学 国 3.3 16 東京大学 国 3.0 14 千葉大学 国 3.0 16 東京大学 国 3.1 16 成蹊大学 私 3.3 17 明治学院大学 私 3.2 17 神奈川大学 私 2.9 14 一橋大学 国 3.0 17 千葉大学 国 2.7 17 国士舘大学 私 3.1 18 東京大学 国 3.0 17 成蹊大学 私 2.9 18 東海大学 私 2.7 18 学習院大学 私 2.6 17 東京大学 国 3.1 18 横浜国立大学 国 3.0 17 横浜国立大学 国 2.9 19 帝京大学 私 2.6 18 国士舘大学 私 2.6 19 首都大学東京 公 3.0 20 専修大学 私 2.6 20 国士舘大学 私 2.7 20 首都大学東京 公 2.4 18 埼玉大学 国 2.6 19 横浜国立大学 国 3.0 20 埼玉大学 国 2.7 20 筑波大学 国 2.4 18 大東文化大学 私 2.6 20 獨協大学 私 2.4 18 帝京大学 私 2.6

■ 文系女子 2010 年 2011年 2012 年 2013 年 2014 年 順位 学校名 区分 (%) 順位 学校名 区分 (%) 順位 学校名 区分 (%) 順位 学校名 区分 (%) 順位 学校名 区分 (%) 1 立教大学 私 15.2 1 明治大学 私 14.0 1 立教大学 私 15.6 1 立教大学 私 14.8 1 立教大学 私 15.2 2 明治大学 私 13.0 2 立教大学 私 13.8 2 早稲田大学 私 13.7 2 青山学院大学 私 13.4 2 明治大学 私 14.5 3 早稲田大学 私 12.2 3 青山学院大学 私 12.8 3 明治大学 私 12.3 3 早稲田大学 私 12.2 3 早稲田大学 私 13.7 4 青山学院大学 私 12.0 3 早稲田大学 私 12.8 4 青山学院大学 私 11.9 4 明治大学 私 11.9 4 青山学院大学 私 13.2 5 東洋大学 私 8.2 5 法政大学 私 8.2 5 東洋大学 私 8.6 5 法政大学 私 8.5 5 上智大学 私 8.7 6 日本大学 私 8.0 6 東洋大学 私 7.2 6 法政大学 私 7.9 6 上智大学 私 7.7 6 法政大学 私 7.5 7 法政大学 私 7.8 7 日本大学 私 6.6 7 上智大学 私 7.8 6 東洋大学 私 7.7 7 東洋大学 私 6.8 8 上智大学 私 7.5 8 上智大学 私 5.9 8 慶應義塾大学 私 6.5 8 日本大学 私 6.1 8 慶應義塾大学 私 6.5 9 慶應義塾大学 私 5.8 9 慶應義塾大学 私 5.8 9 日本大学 私 5.7 9 慶應義塾大学 私 5.2 9 中央大学 私 4.5 10 中央大学 私 4.1 10 中央大学 私 4.7 10 中央大学 私 4.8 10 明治学院大学 私 4.6 9 日本大学 私 4.5 11 成蹊大学 私 3.7 11 明治学院大学 私 3.7 11 駒澤大学 私 3.9 11 中央大学 私 3.1 11 明治学院大学 私 3.9 12 明治学院大学 私 3.4 12 学習院大学 私 3.5 12 明治学院大学 私 3.8 12 学習院大学 私 3.0 12 成蹊大学 私 3.8 13 学習院大学 私 3.2 12 成蹊大学 私 3.5 13 専修大学 私 3.1 13 獨協大学 私 2.8 13 専修大学 私 3.2 13 駒澤大学 私 3.2 12 東京家政大学 私 3.5 13 文教大学 私 3.1 13 日本女子大学 私 2.8 14 駒澤大学 私 3.0 15 大妻女子大学 私 3.1 15 千葉大学 国 2.9 15 学習院大学 私 2.9 15 大妻女子大学 私 2.7 15 日本女子大学 私 2.9 16 日本女子大学 私 3.0 16 神田外語大学 私 2.7 15 神田外語大学 私 2.9 15 駒澤大学 私 2.7 16 千葉大学 国 2.8 17 獨協大学 私 2.8 16 駒澤大学 私 2.7 15 東京女子大学 私 2.9 15 首都大学東京 公 2.7 16 東京外国語大学 国 2.8 18 桜美林大学 私 2.5 16 日本女子大学 私 2.7 18 成蹊大学 私 2.7 15 成蹊大学 私 2.7 18 学習院大学 私 2.6 18 埼玉大学 国 2.5 19 大妻女子大学 私 2.5 18 日本女子大学 私 2.7 19 東京家政大学 私 2.6 19 國學院大學 私 2.4 18 文教大学 私 2.5 19 首都大学東京 公 2.5 20 東京家政大学 私 2.5 20 千葉大学 国 2.5 19 東京家政大学 私 2.4

■ 理系全体 2010 年 2011年 2012 年 2013 年 2014 年 順位 学校名 区分 (%) 順位 学校名 区分 (%) 順位 学校名 区分 (%) 順位 学校名 区分 (%) 順位 学校名 区分 (%) 1 東京理科大学 私 11.4 1 東京理科大学 私 11.3 1 明治大学 私 9.9 1 明治大学 私 10.6 1 明治大学 私 11.2 2 日本大学 私 9.9 2 日本大学 私 10.4 2 東京理科大学 私 9.2 2 日本大学 私 8.7 2 日本大学 私 9.9 3 早稲田大学 私 9.1 3 早稲田大学 私 9.8 2 日本大学 私 9.2 3 東京理科大学 私 8.3 3 早稲田大学 私 9.2 4 明治大学 私 8.9 4 明治大学 私 9.6 4 千葉大学 国 9.1 4 千葉大学 国 8.2 4 東京理科大学 私 8.6 5 千葉大学 国 7.8 5 千葉大学 国 8.8 5 早稲田大学 私 8.8 5 早稲田大学 私 7.2 5 千葉大学 国 7.4 6 慶應義塾大学 私 7.0 6 慶應義塾大学 私 8.0 6 筑波大学 国 5.8 6 慶應義塾大学 私 7.1 6 慶應義塾大学 私 6.0 7 東京工業大学 国 6.3 7 東京工業大学 国 6.8 7 慶應義塾大学 私 5.7 7 東京工業大学 国 5.9 7 首都大学東京 公 5.3 8 筑波大学 国 5.3 8 東京農業大学 私 5.8 7 中央大学 私 5.7 8 北里大学 私 5.4 8 中央大学 私 5.1 9 東京農業大学 私 5.2 9 北里大学 私 5.4 7 東京工業大学 国 5.7 9 筑波大学 国 5.2 9 芝浦工業大学 私 5.0 10 首都大学東京 公 5.1 9 筑波大学 国 5.4 10 芝浦工業大学 私 5.2 10 芝浦工業大学 私 5.0 10 東京工業大学 国 4.9 11 北里大学 私 4.9 11 中央大学 私 5.3 10 東京農業大学 私 5.2 11 中央大学 私 4.5 11 北里大学 私 4.8 12 中央大学 私 4.7 12 芝浦工業大学 私 4.7 12 首都大学東京 公 5.1 11 東京大学 国 4.5 11 東京農業大学 私 4.8 13 芝浦工業大学 私 4.6 12 東京大学 国 4.7 13 東京大学 国 4.9 13 埼玉大学 国 4.4 13 筑波大学 国 4.4 13 法政大学 私 4.6 12 東京農工大学 国 4.7 14 北里大学 私 4.3 14 首都大学東京 公 4.2 14 法政大学 私 4.2 15 東京大学 国 4.4 15 首都大学東京 公 4.6 14 横浜国立大学 国 4.3 14 横浜国立大学 国 4.2 15 横浜国立大学 国 4.0 16 群馬大学 国 3.8 16 埼玉大学 国 4.5 16 東京電機大学 私 4.0 16 東京農業大学 私 4.1 16 埼玉大学 国 3.6 17 青山学院大学 私 3.6 17 法政大学 私 4.2 17 法政大学 私 3.9 17 法政大学 私 3.9 16 東京大学 国 3.6 17 東京農工大学 国 3.6 18 横浜国立大学 国 3.6 18 埼玉大学 国 3.7 18 東京農工大学 国 3.7 18 青山学院大学 私 3.5 19 横浜国立大学 国 3.3 19 群馬大学 国 3.5 19 東京農工大学 国 3.4 19 青山学院大学 私 3.3 19 群馬大学 国 3.2 20 東海大学 私 3.1 20 東京電機大学 私 3.2 20 青山学院大学 私 3.2 20 群馬大学 国 3.1 19 東京農工大学 国 3.2 20 東邦大学 私 3.2 20 東邦大学 私 3.2 20 東邦大学 私 3.1

■ 理系女子 2010 年 2011年 2012 年 2013 年 2014 年 順位 学校名 区分 (%) 順位 学校名 区分 (%) 順位 学校名 区分 (%) 順位 学校名 区分 (%) 順位 学校名 区分 (%) 1 東京理科大学 私 9.9 1 慶應義塾大学 私 8.5 1 千葉大学 国 9.7 1 北里大学 私 8.3 1 明治大学 私 8.3 2 北里大学 私 8.1 2 日本大学 私 8.4 2 北里大学 私 7.4 2 慶應義塾大学 私 8.0 2 北里大学 私 8.0 3 東京農業大学 私 7.8 3 千葉大学 国 8.3 3 東京農業大学 私 7.3 2 日本大学 私 8.0 3 千葉大学 国 7.2 3 日本大学 私 7.8 4 早稲田大学 私 7.7 3 日本大学 私 7.3 4 明治大学 私 7.3 3 日本大学 私 7.2 5 千葉大学 国 7.7 5 北里大学 私 7.6 5 東京理科大学 私 6.9 5 千葉大学 国 6.4 5 東京農業大学 私 6.6 6 早稲田大学 私 7.3 5 東京農業大学 私 7.6 6 慶應義塾大学 私 6.5 6 東京農業大学 私 6.0 6 東京理科大学 私 6.0 7 慶應義塾大学 私 7.1 7 東京理科大学 私 6.9 7 明治大学 私 6.3 7 早稲田大学 私 5.7 7 早稲田大学 私 5.9 7 明治大学 私 7.1 8 明治大学 私 6.8 8 筑波大学 国 5.9 8 東京理科大学 私 5.3 8 慶應義塾大学 私 5.6 9 首都大学東京 公 5.9 9 東京農工大学 国 6.1 9 早稲田大学 私 5.8 9 東邦大学 私 5.0 9 首都大学東京 公 5.3 10 筑波大学 国 5.0 10 首都大学東京 公 5.3 10 首都大学東京 公 5.7 10 筑波大学 国 4.3 10 筑波大学 国 4.9 11 星薬科大学 私 4.3 11 順天堂大学 私 4.6 11 東邦大学 私 5.3 11 首都大学東京 公 4.2 11 東邦大学 私 4.6 12 東邦大学 私 4.2 11 筑波大学 国 4.6 12 順天堂大学 私 4.2 12 東京医科歯科大学 国 3.9 12 東京農工大学 国 4.3 13 日本女子大学 私 3.9 13 東邦大学 私 4.5 13 東京医科歯科大学 国 4.0 13 埼玉県立大学 公 3.7 13 杏林大学 私 3.5 14 東京工業大学 国 3.8 14 星薬科大学 私 4.1 13 東京農工大学 国 4.0 13 帝京大学 私 3.7 13 順天堂大学 私 3.5 14 立教大学 私 3.8 15 群馬大学 国 3.9 15 星薬科大学 私 3.6 13 東京農工大学 国 3.7 15 群馬大学 国 3.4 16 麻布大学 私 3.6 16 横浜市立大学 公 3.5 16 中央大学 私 3.2 13 星薬科大学 私 3.7 16 帝京大学 私 3.2 16 お茶の水女子大学 国 3.6 17 杏林大学 私 3.4 16 日本女子大学 私 3.2 17 群馬大学 国 3.6 17 東京医科歯科大学 国 3.1 18 群馬大学 国 3.5 17 昭和大学 私 3.4 18 お茶の水女子大学 国 3.1 18 横浜市立大学 公 3.3 17 横浜市立大学 公 3.1 18 東京農工大学 国 3.5 17 明治薬科大学 私 3.4 18 昭和大学 私 3.1 19 立教大学 私 3.2 19 昭和大学 私 2.9 20 杏林大学 私 3.1 20 東京薬科大学 私 3.1 20 上智大学 私 3.0 20 神奈川県立保健福祉大学 公 3.0 19 星薬科大学 私 2.9 20 法政大学 私 3.1 20 横浜市立大学 公 3.0 20 杏林大学 私 3.0 20 国際医療福祉大学 私 3.0 20 東京家政大学 私 3.0

※高校所在地が関東エリアの高校生の「志願したい大学」(質問紙で4校まで選択)。 ※区分 国立/国 公立/公 私立/私図表 4 志願度ランキング 5年推移/関東

■ 文系全体 2010 年 2011年 2012 年 2013 年 2014 年 順位 学校名 区分 (%) 順位 学校名 区分 (%) 順位 学校名 区分 (%) 順位 学校名 区分 (%) 順位 学校名 区分 (%) 1 明治大学 私 17.1 1 明治大学 私 16.6 1 明治大学 私 15.8 1 明治大学 私 14.8 1 明治大学 私 15.8 2 早稲田大学 私 13.6 2 早稲田大学 私 14.7 2 早稲田大学 私 15.4 2 早稲田大学 私 14.1 2 早稲田大学 私 15.5 3 立教大学 私 12.7 3 青山学院大学 私 12.5 3 立教大学 私 12.3 3 立教大学 私 12.9 3 立教大学 私 12.9 4 青山学院大学 私 11.2 4 立教大学 私 11.8 4 青山学院大学 私 11.1 4 青山学院大学 私 12.6 4 青山学院大学 私 12.5 5 法政大学 私 10.1 5 法政大学 私 10.7 5 法政大学 私 10.0 5 法政大学 私 9.9 5 法政大学 私 9.2 6 日本大学 私 9.4 6 日本大学 私 9.1 6 東洋大学 私 8.7 6 日本大学 私 8.4 6 慶應義塾大学 私 7.3 7 東洋大学 私 8.6 7 東洋大学 私 8.1 7 日本大学 私 8.2 7 東洋大学 私 7.3 6 上智大学 私 7.3 8 中央大学 私 6.4 8 中央大学 私 7.4 8 慶應義塾大学 私 7.4 8 上智大学 私 6.4 6 東洋大学 私 7.3 9 慶應義塾大学 私 6.3 9 慶應義塾大学 私 7.1 9 中央大学 私 7.1 9 慶應義塾大学 私 6.0 9 日本大学 私 6.5 10 上智大学 私 6.1 10 上智大学 私 5.2 10 上智大学 私 6.1 10 中央大学 私 5.1 10 中央大学 私 6.1 11 駒澤大学 私 4.2 11 駒澤大学 私 4.1 11 駒澤大学 私 4.8 11 駒澤大学 私 4.1 11 専修大学 私 4.3 12 成蹊大学 私 3.7 12 明治学院大学 私 3.5 12 専修大学 私 4.2 12 専修大学 私 3.3 12 駒澤大学 私 3.8 13 千葉大学 国 3.4 13 成蹊大学 私 3.2 13 明治学院大学 私 3.0 12 明治学院大学 私 3.3 13 成蹊大学 私 3.6 14 明治学院大学 私 3.3 14 専修大学 私 3.1 14 成蹊大学 私 2.8 14 学習院大学 私 2.8 14 明治学院大学 私 3.3 15 埼玉大学 国 2.9 15 千葉大学 国 3.0 15 千葉大学 国 2.6 14 神奈川大学 私 2.8 15 國學院大學 私 2.9 16 一橋大学 国 2.8 16 学習院大学 私 2.9 16 文教大学 私 2.5 16 千葉大学 国 2.6 16 神奈川大学 私 2.8 17 学習院大学 私 2.7 17 一橋大学 国 2.8 17 学習院大学 私 2.4 17 成蹊大学 私 2.5 17 学習院大学 私 2.7 18 獨協大学 私 2.5 18 埼玉大学 国 2.5 17 獨協大学 私 2.4 17 横浜国立大学 国 2.5 18 千葉大学 国 2.6 19 神奈川大学 私 2.2 19 神奈川大学 私 2.3 17 横浜国立大学 国 2.4 19 埼玉大学 国 2.4 19 埼玉大学 国 2.4 19 横浜国立大学 国 2.2 19 首都大学東京 公 2.3 20 埼玉大学 国 2.2 19 一橋大学 国 2.4 19 首都大学東京 公 2.4 19 横浜国立大学 国 2.3 19 一橋大学 国 2.4

■ 理系男子 2010 年 2011年 2012 年 2013 年 2014 年 順位 学校名 区分 (%) 順位 学校名 区分 (%) 順位 学校名 区分 (%) 順位 学校名 区分 (%) 順位 学校名 区分 (%) 1 東京理科大学 私 12.3 1 東京理科大学 私 13.8 1 明治大学 私 12.0 1 明治大学 私 12.7 1 明治大学 私 13.1 2 日本大学 私 11.1 2 日本大学 私 11.5 2 早稲田大学 私 10.7 2 東京理科大学 私 10.3 2 日本大学 私 11.6 3 早稲田大学 私 10.2 3 明治大学 私 11.2 3 東京理科大学 私 10.6 3 千葉大学 国 9.3 3 早稲田大学 私 11.3 4 明治大学 私 9.9 4 早稲田大学 私 10.9 4 日本大学 私 10.4 4 日本大学 私 9.1 4 東京理科大学 私 10.2 5 千葉大学 国 7.9 5 千葉大学 国 9.1 5 千葉大学 国 8.7 5 早稲田大学 私 8.2 5 千葉大学 国 7.5 6 東京工業大学 国 7.7 5 東京工業大学 国 9.1 6 東京工業大学 国 8.0 6 東京工業大学 国 8.0 6 芝浦工業大学 私 7.0 7 慶應義塾大学 私 7.0 7 慶應義塾大学 私 7.7 7 芝浦工業大学 私 7.6 7 芝浦工業大学 私 6.9 7 中央大学 私 6.9 8 中央大学 私 6.6 8 中央大学 私 7.0 8 中央大学 私 7.2 8 慶應義塾大学 私 6.5 8 東京工業大学 国 6.4 9 芝浦工業大学 私 6.3 9 芝浦工業大学 私 6.4 9 東京大学 国 6.2 9 中央大学 私 6.0 9 慶應義塾大学 私 6.2 10 法政大学 私 5.7 10 東京大学 国 5.9 10 筑波大学 国 5.7 10 埼玉大学 国 5.8 10 法政大学 私 5.5 11 筑波大学 国 5.5 11 筑波大学 国 5.8 11 東京電機大学 私 5.5 11 筑波大学 国 5.7 10 横浜国立大学 国 5.5 11 東京大学 国 5.5 12 埼玉大学 国 5.7 11 横浜国立大学 国 5.5 11 東京大学 国 5.7 12 首都大学東京 公 5.3 13 首都大学東京 公 4.7 13 法政大学 私 4.9 13 慶應義塾大学 私 5.2 13 横浜国立大学 国 5.2 13 青山学院大学 私 4.5 14 青山学院大学 私 4.3 14 東京農業大学 私 4.7 14 法政大学 私 5.1 14 法政大学 私 4.6 13 東京大学 国 4.5 14 東海大学 私 4.3 15 東京電機大学 私 4.5 15 埼玉大学 国 4.8 15 首都大学東京 公 4.2 15 埼玉大学 国 4.3 14 横浜国立大学 国 4.3 16 首都大学東京 公 4.3 15 首都大学東京 公 4.8 16 東京電機大学 私 4.1 16 筑波大学 国 4.2 17 東京電機大学 私 4.1 16 横浜国立大学 国 4.3 17 東京農業大学 私 3.9 17 青山学院大学 私 3.8 17 東京電機大学 私 3.7 18 群馬大学 国 4.0 18 北里大学 私 4.2 18 青山学院大学 私 3.8 18 東京農工大学 国 3.6 17 東京農業大学 私 3.7 19 東京農業大学 私 3.7 19 東京農工大学 国 3.9 19 茨城大学 国 3.0 19 北里大学 私 3.5 19 群馬大学 国 3.2 19 東京農工大学 国 3.7 20 東洋大学 私 3.6 19 東海大学 私 3.0 20 茨城大学 国 3.3 20 北里大学 私 2.8 19 東京農工大学 国 3.0 20 工学院大学 私 2.8

Page 4: 特集 進学ブランド力調査2014 景気回復を受けて 全エリアで …souken.shingakunet.com/college_m/2014_RCM188_06.pdfリクルート カレッジマネジメント188

12 リクルート カレッジマネジメント188 / Sep. - Oct. 2014 13リクルート カレッジマネジメント188 / Sep. - Oct. 2014

文理男女別の志願度を2010年か

ら2014年の5年推移で追ったのが図

表4である。

文系全体は2010年以来、明治大学

が1位・早稲田大学が2位という構図

に変化がない。文系学生のほぼ6~

7名に1名は明治大学を志望する状

態だ。ポイントを見ても、この2大

学が他より群を抜いているが、2012

年以降、明治大学と早稲田大学のポ

イントは僅差になっている点も注目

だ。前述した國學院大學が2014年

に初めてランクインした。他エリア

と比較すると国公立大の順位が低

く、2010年は13位が最高だったのが、

2014年は18位にまで下がっている。

文系男子では早稲田大学が明治大学

の5連覇を阻み、文系女子では立教

大学が3年連続1位となった。

理系は理系全体と理系男子で明治

大学が3連覇。理系女子は5年間1

位が毎回変化するなか、年々順位を

上げてきた明治大学が1位となった。

これにより理系全体・男子・女子全て

で明治大学が1位となった。理系男

子では芝浦工業大学がじわじわ順位

を上げ、6位となった。理系女子の

特徴としては、上位には医療系学部

を持つ大学が多く入ることが挙げら

れる。一方で2011年を除き毎年ラ

ンクインした女子大学が、今年は全

てランク外となった。面倒見の良さ

や就職面の強さなどによる女子大人

気が、景気回復にともないやや変化

しつつあるようだ。

知名度を縦軸に、志願度を横軸に

とり、大学の分布を表したものを

2008年と2014年で比較したのが図

表5である。

関東エリアの平均知名度は2008年

の27.3%だが、2014年は24.7%と2.6

ポイント減少。平均志願度は2008年

も2014年も0.7%である。2008年は

知名度60%以上かつ志願度5%以上

の「ブランド大学」に私立大10校が存

在したが、2014年は8校に減少して

いる。知名度70%以上が20校存在

するなど、知名度の高い水準に比較

的多くの大学が分布するのが関東エ

リアの特徴だが、志願度では2014年

で明治大学・早稲田大学の2強状態。

文系・理系ともに学部を持ち、いずれ

も人気がある大学でないと、大学全

体の志願度が上昇しにくいようだ。

一方で知名度も志願度も平均を下

回るゾーンに多くの大学が存在して

いるが、これらの大学は高校生に

とっては他校との違いを識別しにく

く、個性化・差別化と伝え方において

課題があるといえる。全体としては

一部のいわゆるブランド大学が全体

の水準を引き上げている状態だ。

イメージ項目

最後に、高校生が個別の大学にど

んなイメージを抱いているかを示し

た。機能的価値32項目(図表6)、感

性的価値15項目(図表7)の計47項

目である。

全体47項目中約8割にあたる38

項目で東京大学・早稲田大学・明治大

学のいずれかが1位となった(東京

大学26項目・早稲田大学6項目・明治

大学6項目)。また、全47項目中29

項目で男女の1位が一致した(機能

20項目、感性9項目)。関東エリアは

大学数が多いこともあり、一部の大

手総合大学にイメージが集中してお

り、その反面その他の個別大学に対

する認識が差別化できていない様子

がうかがえる。

個別の項目を見ていこう。大学本

来の差別化ポイントであるはずの

「教育方針・カリキュラムが魅力的で

ある」は、全体1位の東京大学でも

16.0%と、20%にも満たない。大学

側は伝えているつもりでも、高校生

から見ると大学教育はまだまだわか

りにくいものとして映っているよう

だ。昨今学校選びの項目として注目

される「就職に有利」「社会で役立つ

力が身につく」「卒業後に社会で活躍

できる」ではいずれも1位東京大学・

2位早稲田大学・3位慶應義塾大学。

歴史と実績がある有名総合大学が強

いイメージを保持しているようだ。

一方でいずれも東京理科大学が順位

を上げている。同様に注目される

「資格取得に有利」でも1位は東京大

学だが、中央大学・東京家政大学・日

本歯科大学などの大学の躍進が見ら

れる。「国際的なセンスが身につく」

では上智大学が4位から1位となっ

た。難関大学や外国語大学が並んで

おり、高校生にとってグローバルは

まだ語学力の意味合いが強い様子が

垣間見える。

関東/知名度×志願度プロット分析

東海

関西

特集 進学ブランド力調査2014

5 10 15 20

志 願 度

●2008年(図表5-1)

(%)

(%)0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

100

知名度平均:27.3%

志願度平均:0.7% 慶應義塾大学

法政大学

上智大学

中央大学

東洋大学

青山学院大学

日本大学 立教大学

明治大学 早稲田大学

5 10 15 20

志 願 度

●2014年(図表5-2) (%)

(%)0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

100

知名度平均:24.7%

志願度平均:0.7%

慶應義塾大学

法政大学 中央大学

青山学院大学

日本大学

立教大学

明治大学

早稲田大学

※知名度60%以上、志願度5%以上をいわゆる“ブランド大学”と定義し、赤で示した。

図表5 知名度×志願度プロット分析/関東

志願度ランキング 5年推移 知名度×志願度プロット分析

Page 5: 特集 進学ブランド力調査2014 景気回復を受けて 全エリアで …souken.shingakunet.com/college_m/2014_RCM188_06.pdfリクルート カレッジマネジメント188

14 リクルート カレッジマネジメント188 / Sep. - Oct. 2014 15リクルート カレッジマネジメント188 / Sep. - Oct. 2014

特集 進学ブランド力調査2014図表 6 機能的価値を表すイメージ項目/関東

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (2) 東京大学 国 71.6 1 (3) 東京大学 国 75.4 1 (2) 東京大学 国 67.7 2 (1) 早稲田大学 私 65.4 2 (1) 早稲田大学 私 65.4 2 (1) 早稲田大学 私 65.4 3 (5) 明治大学 私 62.5 3 (5) 明治大学 私 64.8 3 (6) 明治大学 私 59.7 4 (3) 慶應義塾大学 私 53.5 4 (2) 慶應義塾大学 私 57.0 4 (3) 慶應義塾大学 私 49.6 5 (7) 京都大学 国 46.3 5 (7) 京都大学 国 48.7 5 (7) 一橋大学 国 48.6 6 (4) 一橋大学 国 44.7 6 (9) 上智大学 私 48.3 6 (8) お茶の水女子大学 国 47.3 7 (12) 学習院大学 私 44.4 7 (14) 学習院大学 私 45.8 7 (5) 青山学院大学 私 46.9 8 (6) 青山学院大学 私 43.4 8 (12) 日本大学 私 43.1 8 (10) 立教大学 私 44.2 9 (10) お茶の水女子大学 国 42.7 9 (10) 中央大学 私 42.0 9 (4) 京都大学 国 43.8 9 (8) 上智大学 私 42.7 10 (4) 一橋大学 国 41.4 10 (11) 学習院大学 私 43.0 11 (15) 中央大学 私 40.0 11 (6) 青山学院大学 私 40.5 11 (14) 法政大学 私 38.3 12 (9) 法政大学 私 39.5 11 (8) 法政大学 私 40.5 12 (19) 中央大学 私 37.7 13 (11) 立教大学 私 38.8 13 (15) お茶の水女子大学 国 38.3 13 (9) 上智大学 私 36.8 14 (13) 日本大学 私 35.2 14 (16) 筑波大学 国 37.5 14 (18) 筑波大学 国 30.6 15 (17) 筑波大学 国 33.8 15 (13) 立教大学 私 35.2 15 (13) 日本大学 私 27.2

■ 伝統や実績がある順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子

1 (1) 早稲田大学 私 36.8 1 (2) 明治大学 私 37.1 1 (1) 早稲田大学 私 39.2 2 (3) 明治大学 私 36.5 2 (4) 早稲田大学 私 34.6 2 (3) 明治大学 私 35.8 3 (2) 日本体育大学 私 27.7 3 (5) 慶應義塾大学 私 31.0 3 (2) 日本体育大学 私 28.8 4 (5) 慶應義塾大学 私 25.5 4 (7) 東京大学 国 26.8 4 (9) 立教大学 私 23.9 5 (7) 東京大学 国 22.5 5 (1) 日本体育大学 私 26.6 5 (11) 上智大学 私 20.8 6 (6) 日本大学 私 22.0 6 (8) 日本大学 私 24.8 6 (7) 慶應義塾大学 私 19.5 7 (4) 青山学院大学 私 21.0 7 (3) 青山学院大学 私 22.9 7 (5) 日本大学 私 19.2 8 (10) 立教大学 私 19.8 8 (9) 法政大学 私 20.9 8 (9) 京都大学 国 19.0 9 (11) 上智大学 私 19.5 9 (6) 京都大学 国 19.6 9 (4) 青山学院大学 私 18.8 10 (8) 京都大学 国 19.3 10 (13) 上智大学 私 18.1 10 (5) 東京大学 国 18.0 11 (9) 法政大学 私 17.1 11 (12) 立教大学 私 17.0 11 (24) 中央大学 私 16.7 12 (13) 中央大学 私 14.6 12 (48) 千葉大学 国 14.0 11 (13) 一橋大学 国 16.7 13 (12) 一橋大学 国 14.2 13 (57) 明治学院大学 私 13.1 13 (14) 東洋大学 私 15.7 14 (15) 東洋大学 私 13.9 14 (10) 中央大学 私 12.7 14 (12) 日本女子体育大学 私 15.1 15 (39) 明治学院大学 私 13.8 15 (16) 東洋大学 私 12.3 15 (30) 明治学院大学 私 14.6

■ 活気がある感じがする

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (2) 東京大学 国 78.2 1 (6) 東京大学 国 80.3 1 (4) 明治大学 私 77.6 2 (4) 明治大学 私 75.8 2 (3) 明治大学 私 74.2 2 (2) 東京大学 国 75.9 3 (1) 早稲田大学 私 71.8 3 (1) 早稲田大学 私 71.3 3 (1) 早稲田大学 私 72.3 4 (3) 青山学院大学 私 61.2 4 (8) 上智大学 私 63.8 4 (3) 青山学院大学 私 64.1 5 (5) 慶應義塾大学 私 60.4 5 (2) 慶應義塾大学 私 63.4 5 (14) 学習院大学 私 58.3 6 (7) 上智大学 私 59.0 6 (7) 法政大学 私 60.1 6 (7) お茶の水女子大学 国 57.5 7 (8) 法政大学 私 58.4 7 (4) 青山学院大学 私 58.8 7 (20) 中央大学 私 57.2 8 (14) 中央大学 私 55.6 8 (11) 日本大学 私 56.9 8 (5) 慶應義塾大学 私 57.1 9 (16) 学習院大学 私 54.9 9 (9) 中央大学 私 54.1 9 (6) 立教大学 私 56.6 10 (11) 日本大学 私 54.6 10 (9) 京都大学 国 53.8 10 (11) 法政大学 私 56.3 11 (13) お茶の水女子大学 国 51.0 11 (5) 一橋大学 国 52.2 11 (9) 上智大学 私 54.2 12 (6) 一橋大学 国 50.8 12 (15) 学習院大学 私 51.6 12 (12) 日本大学 私 52.3 13 (10) 立教大学 私 50.4 13 (14) 筑波大学 国 47.8 13 (10) 一橋大学 国 49.3 14 (9) 京都大学 国 49.2 14 (13) 立教大学 私 46.1 14 (21) 東京理科大学 私 47.8 15 (20) 東京理科大学 私 44.6 15 (16) お茶の水女子大学 国 44.8 15 (8) 京都大学 国 44.4

■ 有名である順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子

1 (2) 早稲田大学 私 23.7 1 (3) 明治大学 私 27.7 1 (2) 早稲田大学 私 23.1 2 (4) 慶應義塾大学 私 23.6 2 (5) 慶應義塾大学 私 26.1 2 (6) 慶應義塾大学 私 21.1 3 (3) 明治大学 私 23.2 3 (7) 東京大学 国 25.4 3 (10) 学習院大学 私 19.9 4 (7) 東京大学 国 20.7 4 (4) 早稲田大学 私 24.3 4 (7) 立教大学 私 19.5 5 (9) 上智大学 私 18.4 5 (6) 京都大学 国 21.5 5 (1) 青山学院大学 私 18.8 6 (1) 青山学院大学 私 17.1 6 (10) 上智大学 私 18.8 6 (4) 上智大学 私 18.1 7 (8) 京都大学 国 17.0 7 (1) 青山学院大学 私 15.7 7 (3) 明治大学 私 17.9 8 (6) 立教大学 私 16.5 8 (8) 立教大学 私 14.5 8 (17) 明治学院大学 私 16.6 9 (12) 学習院大学 私 16.4 9 (14) 学習院大学 私 13.1 9 (8) 東京大学 国 15.8 10 (19) 明治学院大学 私 13.5 10 (11) 中央大学 私 12.7 10 (38) フェリス女学院大学 私 15.0 11 (11) 法政大学 私 12.8 11 (9) 法政大学 私 12.4 11 (15) 法政大学 私 13.3 12 (5) 一橋大学 国 12.5 12 (2) 一橋大学 国 12.1 12 (14) 一橋大学 国 13.0 13 (15) 中央大学 私 11.2 13 (13) 日本大学 私 11.1 13 (11) 京都大学 国 12.4 14 (10) お茶の水女子大学 国 10.3 14 (19) 筑波大学 国 11.0 14 (5) お茶の水女子大学 国 11.6 15 (55) フェリス女学院大学 私 10.2 15 (23) 明治学院大学 私 10.5 15 (41) 東京家政大学 私 10.3

■ 校風や雰囲気が良い

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (2) 東京大学 国 26.2 1 (4) 東京大学 国 26.8 1 (2) 東京大学 国 25.6 2 (1) 早稲田大学 私 22.2 2 (5) 明治大学 私 21.4 2 (1) 早稲田大学 私 23.1 3 (4) 明治大学 私 19.5 3 (1) 早稲田大学 私 21.3 3 (6) 慶應義塾大学 私 17.3 4 (6) 京都大学 国 18.0 4 (7) 京都大学 国 19.6 4 (3) 明治大学 私 17.2 5 (3) 慶應義塾大学 私 16.7 5 (1) 慶應義塾大学 私 16.2 5 (4) 京都大学 国 16.3 6 (5) 青山学院大学 私 12.8 6 (15) 上智大学 私 13.4 6 (5) 青山学院大学 私 13.3 7 (9) 上智大学 私 12.6 7 (10) 筑波大学 国 12.5 7 (15) 中央大学 私 13.0 8 (7) 一橋大学 国 12.2 8 (6) 青山学院大学 私 12.4 8 (11) 一橋大学 国 12.3 9 (10) 法政大学 私 11.4 9 (3) 一橋大学 国 12.1 9 (7) 上智大学 私 11.8 10 (16) 日本大学 私 10.5 10 (12) 法政大学 私 11.1 10 (9) 法政大学 私 11.7 11 (12) 中央大学 私 10.2 11 (12) 日本大学 私 10.5 11 (18) 日本大学 私 10.6 12 (8) 立教大学 私 9.7 12 (36) 横浜国立大学 国 10.3 12 (44) 明治学院大学 私 9.9 13 (14) 東京理科大学 私 9.4 12 (8) 立教大学 私 10.3 13 (8) 東京理科大学 私 9.7 14 (13) 筑波大学 国 8.9 14 (36) 東京理科大学 私 9.1 14 (9) 立教大学 私 8.8 14 (35) 明治学院大学 私 8.9 15 (25) 千葉大学 国 8.8 15 (21) 津田塾大学 私 7.8

■ 学校が発展していく可能性がある順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子

1 (2) 東京大学 国 16.0 1 (1) 東京大学 国 19.7 1 (1) 早稲田大学 私 16.2 2 (3) 慶應義塾大学 私 15.3 2 (3) 慶應義塾大学 私 19.0 2 (3) 東京大学 国 12.0 3 (1) 早稲田大学 私 14.3 3 (4) 京都大学 国 13.3 3 (4) 上智大学 私 11.8 4 (4) 京都大学 国 11.9 4 (2) 早稲田大学 私 12.5 4 (5) 慶應義塾大学 私 11.3 5 (7) 立教大学 私 9.4 5 (11) 筑波大学 国 9.6 5 (6) 京都大学 国 10.5 6 (4) 明治大学 私 9.2 6 (8) 立教大学 私 9.1 6 (2) 明治大学 私 9.7 7 (7) 上智大学 私 8.9 7 (5) 明治大学 私 8.8 6 (8) 立教大学 私 9.7 8 (14) 筑波大学 国 8.2 8 (28) 東京理科大学 私 8.5 8 (30) 日本大学 私 8.6 9 (6) 青山学院大学 私 7.5 9 (15) 千葉大学 国 8.1 9 (9) 青山学院大学 私 7.8 9 (9) 法政大学 私 7.5 10 (7) 青山学院大学 私 7.2 9 (10) 法政大学 私 7.8 11 (16) 日本大学 私 7.2 10 (10) 法政大学 私 7.2 11 (35) 明治学院大学 私 7.3 12 (22) 東京理科大学 私 6.8 12 (22) 東京工業大学 国 6.5 12 (26) 一橋大学 国 7.2 12 (11) 一橋大学 国 6.8 12 (35) 名古屋大学 国 6.5 13 (16) 筑波大学 国 7.0 14 (15) 千葉大学 国 6.5 14 (8) 中央大学 私 6.4 14 (253) 東京家政大学 私 6.6 15 (13) 中央大学 私 6.4 14 (6) 一橋大学 国 6.4 15 (17) 中央大学 私 6.5

■ 教育方針・カリキュラムが魅力的である

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (1) 東京大学 国 55.6 1 (1) 東京大学 国 56.3 1 (1) 東京大学 国 54.9 2 (2) 早稲田大学 私 42.5 2 (2) 早稲田大学 私 39.7 2 (2) 早稲田大学 私 45.4 3 (4) 京都大学 国 35.0 3 (4) 京都大学 国 36.7 3 (4) 京都大学 国 33.3 4 (3) 慶應義塾大学 私 33.1 4 (3) 慶應義塾大学 私 33.8 4 (3) 慶應義塾大学 私 32.3 5 (6) 上智大学 私 31.1 5 (9) 上智大学 私 30.9 5 (5) 上智大学 私 31.3 6 (5) 一橋大学 国 29.2 6 (8) 筑波大学 国 30.1 6 (6) 一橋大学 国 28.3 7 (10) 筑波大学 国 25.6 7 (5) 一橋大学 国 29.9 7 (16) 東京理科大学 私 25.7 8 (8) 明治大学 私 24.2 8 (7) 明治大学 私 23.9 8 (7) お茶の水女子大学 国 24.7 9 (14) 東京理科大学 私 21.9 9 (15) 千葉大学 国 22.1 9 (9) 明治大学 私 24.6 10 (12) 千葉大学 国 21.2 10 (11) 中央大学 私 21.7 10 (11) 立教大学 私 23.0 11 (11) 立教大学 私 19.1 11 (14) 東京理科大学 私 19.4 11 (15) 筑波大学 国 21.7 12 (9) お茶の水女子大学 国 19.0 12 (19) 横浜国立大学 国 19.1 12 (8) 千葉大学 国 20.4 12 (14) 中央大学 私 19.0 13 (6) 青山学院大学 私 18.3 13 (19) 法政大学 私 18.0 14 (7) 青山学院大学 私 17.8 14 (12) 法政大学 私 17.6 14 (10) 青山学院大学 私 17.2 14 (18) 法政大学 私 17.8 15 (10) 立教大学 私 16.4 15 (18) 中央大学 私 15.9

■ 教育内容のレベルが高い順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子

1 (2) 東京大学 国 20.0 1 (2) 東京大学 国 24.6 1 (1) 早稲田大学 私 16.9 2 (1) 早稲田大学 私 17.7 2 (1) 早稲田大学 私 18.4 2 (3) 東京大学 国 15.0 3 (3) 慶應義塾大学 私 15.3 3 (4) 慶應義塾大学 私 17.6 3 (7) 慶應義塾大学 私 12.8 4 (4) 京都大学 国 13.2 4 (3) 京都大学 国 16.5 4 (25) 日本大学 私 11.3 5 (7) 明治大学 私 11.9 5 (5) 明治大学 私 12.6 5 (6) 明治大学 私 11.2 6 (11) 中央大学 私 10.5 6 (9) 中央大学 私 10.8 6 (5) 立教大学 私 10.6 7 (8) 立教大学 私 9.4 7 (24) 筑波大学 国 9.6 7 (2) 青山学院大学 私 10.2 8 (6) 上智大学 私 9.2 8 (8) 上智大学 私 9.4 8 (21) 中央大学 私 10.1 8 (13) 日本大学 私 9.2 9 (13) 法政大学 私 8.5 9 (17) 京都大学 国 9.8 10 (12) 法政大学 私 8.5 9 (11) 立教大学 私 8.5 10 (4) 上智大学 私 9.0 11 (25) 筑波大学 国 8.2 11 (14) 千葉大学 国 8.1 11 (8) 法政大学 私 8.6 12 (4) 青山学院大学 私 7.8 12 (10) 日本大学 私 7.2 12 (20) 一橋大学 国 8.0 13 (9) 一橋大学 国 7.5 13 (7) 一橋大学 国 7.0 13 (82) 東京家政大学 私 7.4 14 (20) 東京農業大学 私 6.8 14 (15) 東京理科大学 私 6.7 13 (10) 東京農業大学 私 7.4 15 (23) 東洋大学 私 5.9 15 (81) 電気通信大学 国 6.5 15 (33) 筑波大学 国 7.0

■ 自分の興味や可能性が広げられる

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (1) 東京大学 国 24.7 1 (1) 東京大学 国 29.6 1 (3) 東京大学 国 19.5 2 (2) 慶應義塾大学 私 18.2 2 (3) 慶應義塾大学 私 21.1 2 (41) 東京家政大学 私 19.1 3 (3) 早稲田大学 私 13.5 3 (4) 早稲田大学 私 14.7 3 (2) 慶應義塾大学 私 15.0 4 (4) 京都大学 国 12.5 4 (6) 京都大学 国 12.7 4 (4) 東京医科歯科大学 国 13.5 5 (5) 東京医科歯科大学 国 11.6 5 (212) 筑波大学 国 11.0 5 (6) 京都大学 国 12.4 6 (31) 中央大学 私 10.8 6 (23) 東京医科歯科大学 国 9.9 6 (49) 中央大学 私 12.3 7 (65) 東京家政大学 私 10.3 7 (48) 北里大学 私 9.6 6 (1) 早稲田大学 私 12.3 8 (94) 日本歯科大学 私 10.2 7 (14) 中央大学 私 9.6 8 (64) 日本歯科大学 私 12.0 9 (11) 北里大学 私 9.6 7 (2) 一橋大学 国 9.6 9 (12) 上智大学 私 11.1 10 (12) 上智大学 私 9.2 10 (71) 東京女子医科大学 私 8.5 10 (28) 日本医科大学 私 10.5 10 (8) 一橋大学 国 9.2 10 (10) 東京理科大学 私 8.5 11 (34) 東京慈恵会医科大学 私 9.8 12 (15) 日本医科大学 私 8.4 10 (143) 日本歯科大学 私 8.5 12 (5) 北里大学 私 9.6 12 (40) 日本薬科大学 私 8.4 13 (57) 東京医科大学 私 8.2 12 (7) 東京福祉大学 私 9.6 14 (31) 東京理科大学 私 8.3 14 (120) 群馬県立県民健康科学大学 公 8.0 14 (26) 女子栄養大学 私 9.4 15 (70) 筑波大学 国 8.2 15 (27) 日本薬科大学 私 7.6 14 (19) 明治薬科大学 私 9.4

■ 資格取得に有利である順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子

1 (2) 東京大学 国 46.9 1 (2) 東京大学 国 51.4 1 (3) 東京大学 国 42.1 2 (3) 早稲田大学 私 39.5 2 (3) 早稲田大学 私 42.6 2 (1) 早稲田大学 私 36.2 3 (1) 慶應義塾大学 私 34.2 3 (1) 慶應義塾大学 私 38.0 3 (4) 明治大学 私 32.8 4 (5) 明治大学 私 30.7 4 (4) 京都大学 国 32.3 4 (2) 慶應義塾大学 私 30.1 5 (4) 京都大学 国 27.0 5 (6) 明治大学 私 28.9 5 (9) 一橋大学 国 25.4 6 (6) 一橋大学 国 21.7 6 (11) 上智大学 私 20.8 6 (7) 京都大学 国 21.6 7 (8) 上智大学 私 20.5 7 (17) 筑波大学 国 20.6 7 (5) 上智大学 私 20.1 8 (15) 筑波大学 国 16.0 8 (5) 一橋大学 国 18.5 8 (25) 中央大学 私 18.8 9 (12) 中央大学 私 15.9 9 (12) 東京理科大学 私 16.4 9 (5) お茶の水女子大学 国 16.4 10 (14) 東京理科大学 私 15.5 10 (24) 千葉大学 国 15.4 10 (22) 東京理科大学 私 14.2 11 (10) お茶の水女子大学 国 13.7 11 (13) 東京工業大学 国 14.2 10 (10) 立教大学 私 14.2 12 (9) 立教大学 私 12.9 12 (18) 横浜国立大学 国 14.0 12 (8) 青山学院大学 私 13.3 13 (7) 青山学院大学 私 12.8 13 (10) 法政大学 私 13.7 13 (15) 筑波大学 国 12.1 14 (11) 法政大学 私 12.5 14 (9) 中央大学 私 13.4 14 (186) 東京家政大学 私 11.8 15 (19) 東京工業大学 国 12.4 15 (38) 学習院大学 私 13.1 15 (23) 学習院大学 私 11.3

■ 就職に有利である

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (2) 東京大学 国 27.3 1 (1) 東京大学 国 31.7 1 (2) 東京大学 国 22.6 2 (1) 早稲田大学 私 19.2 2 (3) 早稲田大学 私 20.6 2 (3) 明治大学 私 17.9 3 (3) 慶應義塾大学 私 18.2 3 (2) 慶應義塾大学 私 19.7 3 (1) 早稲田大学 私 17.7 4 (8) 上智大学 私 16.7 4 (12) 上智大学 私 16.8 4 (8) 京都大学 国 17.6 5 (4) 明治大学 私 16.4 5 (6) 一橋大学 国 15.9 5 (4) 上智大学 私 16.7 6 (5) 京都大学 国 16.1 6 (5) 明治大学 私 15.1 6 (5) 慶應義塾大学 私 16.5 7 (6) 一橋大学 国 15.3 7 (4) 京都大学 国 14.6 7 (10) 一橋大学 国 14.5 8 (10) 立教大学 私 11.5 8 (24) 筑波大学 国 11.8 8 (99) 東京家政大学 私 11.8 9 (17) 筑波大学 国 9.9 9 (9) 立教大学 私 11.5 9 (12) 立教大学 私 11.5 10 (20) 東京理科大学 私 9.7 10 (18) 東京理科大学 私 10.9 10 (18) 中央大学 私 10.9 11 (11) 法政大学 私 9.3 11 (11) 法政大学 私 10.5 11 (17) 北里大学 私 9.6 12 (12) 中央大学 私 8.8 12 (23) 横浜国立大学 国 9.6 12 (38) 学習院大学 私 9.3 13 (43) 学習院大学 私 8.6 13 (10) 東京外国語大学 国 8.8 13 (26) 国際基督教大学 私 8.9 14 (6) 青山学院大学 私 8.2 14 (7) 青山学院大学 私 8.5 14 (47) 神田外語大学 私 8.7 14 (14) 千葉大学 国 8.2 15 (51) お茶の水女子大学 国 8.4 15 (14) 千葉大学 国 8.3 15 (31) 埼玉医科大学 私 8.4 15 (16) 筑波大学 国 8.3 15 (48) 東京医科歯科大学 国 8.3 15 (13) 東京学芸大学 国 8.3

■ 社会で役立つ力が身につく順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子

1 (4) 上智大学 私 23.9 1 (2) 東京外国語大学 国 25.8 1 (2) 上智大学 私 23.6 2 (1) 東京外国語大学 国 22.2 2 (6) 上智大学 私 24.2 2 (7) 国際基督教大学 私 21.2 3 (3) 東京大学 国 21.8 3 (10) 早稲田大学 私 23.5 3 (6) 神田外語大学 私 20.8 3 (7) 早稲田大学 私 21.8 4 (1) 東京大学 国 23.2 4 (5) 東京大学 国 20.3 5 (8) 国際基督教大学 私 18.4 5 (4) 慶應義塾大学 私 16.9 5 (4) 早稲田大学 私 20.0 6 (9) 神田外語大学 私 16.2 6 (7) 国際基督教大学 私 15.5 6 (3) 青山学院大学 私 18.0 7 (6) 慶應義塾大学 私 14.5 7 (9) 神田外語大学 私 11.9 7 (1) 東京外国語大学 国 17.9 8 (2) 青山学院大学 私 13.2 8 (5) 京都大学 国 10.8 8 (12) 慶應義塾大学 私 12.0 9 (5) 京都大学 国 10.0 9 (3) 青山学院大学 私 9.2 9 (10) 津田塾大学 私 10.9 10 (13) 津田塾大学 私 8.9 10 (22) 東京基督教大学 私 8.6 10 (9) 立教大学 私 10.6 10 (16) 東京基督教大学 私 8.9 11 (26) 学習院大学 私 8.5 11 (14) 東京基督教大学 私 9.3 12 (10) 立教大学 私 8.6 12 (10) 立教大学 私 7.3 12 (8) 京都大学 国 9.2 13 (23) 学習院大学 私 7.6 13 (14) 津田塾大学 私 7.2 13 (17) 関西外国語大学 私 9.0 14 (26) デジタルハリウッド大学 私 7.5 14 (8) 一橋大学 国 7.0 13 (10) 明治大学 私 9.0 15 (12) 明治大学 私 7.2 15 (26) 筑波大学 国 6.6 15 (25) デジタルハリウッド大学 私 8.6 15 (53) 日本大学 私 8.6

■ 国際的なセンスが身につく

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (1) 東京大学 国 29.1 1 (3) 東京大学 国 33.1 1 (2) 東京大学 国 24.8 2 (4) 京都大学 国 16.7 2 (2) 京都大学 国 19.0 2 (1) 早稲田大学 私 16.2 3 (3) 早稲田大学 私 16.5 3 (1) 慶應義塾大学 私 16.9 3 (3) 京都大学 国 14.4 4 (2) 慶應義塾大学 私 14.9 3 (4) 早稲田大学 私 16.9 4 (4) 慶應義塾大学 私 12.8 5 (5) 一橋大学 国 8.1 5 (17) 筑波大学 国 8.1 5 (13) 一橋大学 国 8.7 6 (6) 上智大学 私 7.2 6 (9) 立教大学 私 7.9 6 (6) 上智大学 私 7.6 6 (7) 明治大学 私 7.2 7 (4) 一橋大学 国 7.6 7 (5) 明治大学 私 7.5 8 (17) 筑波大学 国 6.8 8 (9) 明治大学 私 6.9 8 (12) 青山学院大学 私 6.3 8 (9) 立教大学 私 6.8 9 (7) 上智大学 私 6.7 9 (39) 国立音楽大学 私 6.2 10 (8) 青山学院大学 私 5.7 9 (14) 東京理科大学 私 6.7 10 (15) 学習院大学 私 6.0 11 (20) 千葉大学 国 5.5 11 (29) 千葉大学 国 6.6 10 (29) 明治学院大学 私 6.0 12 (16) 東京理科大学 私 5.0 12 (6) 青山学院大学 私 5.2 12 (19) 筑波大学 国 5.7 12 (11) 法政大学 私 5.0 12 (12) 法政大学 私 5.2 13 (11) 立教大学 私 5.3 14 (21) 学習院大学 私 4.6 14 (58) 東京芸術大学 国 4.7 14 (105) 神田外語大学 私 4.7 15 (18) 日本大学 私 3.9 15 (21) 東京外国語大学 国 3.8 14 (8) 法政大学 私 4.7 15 (11) 日本体育大学 私 3.8

■ 教授・講師陣が魅力的である順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子

1 (3) 東京大学 国 29.5 1 (3) 東京大学 国 34.5 1 (4) 東京大学 国 24.1 2 (2) 早稲田大学 私 20.7 2 (2) 早稲田大学 私 22.8 2 (3) 早稲田大学 私 18.5 3 (1) 慶應義塾大学 私 19.3 3 (1) 慶應義塾大学 私 21.8 3 (1) 慶應義塾大学 私 16.5 4 (4) 京都大学 国 15.1 4 (4) 京都大学 国 15.8 4 (2) 京都大学 国 14.4 5 (7) 明治大学 私 11.6 5 (6) 明治大学 私 11.9 5 (12) 一橋大学 国 11.6 6 (9) 一橋大学 国 10.8 6 (9) 立教大学 私 10.3 6 (9) 明治大学 私 11.2 7 (8) 上智大学 私 9.2 7 (7) 一橋大学 国 10.2 7 (7) 上智大学 私 8.3 8 (10) 立教大学 私 9.0 8 (9) 上智大学 私 10.1 8 (10) 学習院大学 私 7.9 9 (11) 学習院大学 私 7.9 9 (12) 筑波大学 国 9.6 9 (5) 青山学院大学 私 7.8 10 (5) 青山学院大学 私 7.1 10 (13) 学習院大学 私 7.8 10 (34) 明治学院大学 私 7.3 11 (16) 法政大学 私 6.8 11 (5) 青山学院大学 私 6.5 11 (13) 中央大学 私 7.2 12 (12) 日本大学 私 5.9 11 (11) 法政大学 私 6.5 12 (16) 立教大学 私 7.1 13 (14) 中央大学 私 5.8 13 (51) 東京農業大学 私 6.3 13 (23) 法政大学 私 7.0 13 (6) 日本体育大学 私 5.8 14 (13) 日本大学 私 5.9 14 (6) 日本体育大学 私 6.5 15 (17) 筑波大学 国 5.5 15 (8) 日本体育大学 私 5.1 15 (16) 東京芸術大学 国 6.2 15 (30) 横浜国立大学 国 5.1

■ 先輩・卒業生が魅力的である

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (1) 東京大学 国 53.5 1 (1) 東京大学 国 57.0 1 (2) 東京大学 国 49.6 2 (3) 慶應義塾大学 私 38.2 2 (2) 慶應義塾大学 私 38.7 2 (3) 慶應義塾大学 私 37.6 3 (2) 早稲田大学 私 35.7 3 (3) 京都大学 国 38.6 3 (1) 早稲田大学 私 36.9 4 (4) 京都大学 国 35.4 4 (4) 早稲田大学 私 34.6 4 (4) 京都大学 国 32.0 5 (5) 一橋大学 国 29.2 5 (5) 一橋大学 国 28.0 5 (8) 一橋大学 国 30.4 6 (8) 上智大学 私 24.2 6 (10) 上智大学 私 22.8 6 (7) 上智大学 私 25.7 7 (7) 明治大学 私 22.9 7 (11) 筑波大学 国 22.1 7 (9) 明治大学 私 24.6 8 (15) 東京理科大学 私 20.5 8 (12) 東京理科大学 私 21.8 8 (5) お茶の水女子大学 国 23.3 9 (9) お茶の水女子大学 国 20.0 9 (7) 明治大学 私 21.4 9 (6) 青山学院大学 私 18.8 10 (6) 青山学院大学 私 17.8 10 (13) 中央大学 私 17.2 10 (19) 東京理科大学 私 18.6 11 (11) 筑波大学 国 17.4 11 (6) 青山学院大学 私 17.0 11 (12) 立教大学 私 16.8 12 (14) 中央大学 私 16.9 12 (15) お茶の水女子大学 国 16.9 12 (15) 中央大学 私 16.7 13 (10) 立教大学 私 16.2 12 (25) 横浜国立大学 国 16.9 13 (14) 法政大学 私 16.4 14 (13) 法政大学 私 16.0 14 (8) 立教大学 私 15.8 14 (16) 学習院大学 私 15.9 15 (11) 千葉大学 国 15.0 15 (13) 法政大学 私 15.7 15 (11) 千葉大学 国 15.3

■ 学生の学力が高い順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子

1 (2) 東京大学 国 12.0 1 (1) 東京大学 国 16.2 1 (29) 東京家政大学 私 8.8 2 (5) 慶應義塾大学 私 7.6 2 (4) 慶應義塾大学 私 11.3 2 (8) 一橋大学 国 8.7 3 (1) 早稲田大学 私 7.5 3 (8) 早稲田大学 私 10.3 3 (9) 明治大学 私 8.2 4 (9) 明治大学 私 6.5 4 (9) 法政大学 私 5.2 4 (6) 東京大学 国 7.5 5 (3) 京都大学 国 5.8 5 (1) 京都大学 国 5.1 5 (13) 京都大学 国 6.5 5 (4) 一橋大学 国 5.8 6 (5) 明治大学 私 5.0 6 (92) 共立女子大学 私 5.9 7 (5) 上智大学 私 4.8 7 (13) 上智大学 私 4.7 7 (3) 上智大学 私 4.9 7 (75) 東京家政大学 私 4.8 8 (7) 青山学院大学 私 4.6 8 (47) 日本大学 私 4.6 9 (16) 日本大学 私 4.3 9 (6) 日本大学 私 3.9 8 (1) 早稲田大学 私 4.6 10 (10) 法政大学 私 3.9 10 (130) 芝浦工業大学 私 3.5 10 (13) 立教大学 私 4.4 11 (11) 青山学院大学 私 3.6 10 (130) 同志社大学 私 3.5 11 (163) 女子美術大学 私 4.0 12 (12) 中央大学 私 3.4 12 (10) 学習院大学 私 3.3 11 (124) 奈良女子大学 国 4.0 13 (57) 名古屋大学 国 3.3 12 (19) 名古屋大学 国 3.3 11 (11) 明治学院大学 私 4.0 14 (21) 立教大学 私 3.2 14 (26) お茶の水女子大学 国 3.2 14 (66) 聖路加国際大学 私 3.9 15 (23) 筑波大学 国 3.1 14 (44) 首都大学東京 公 3.2 15 (25) 慶應義塾大学 私 3.8 14 (14) 中央大学 私 3.2 14 (19) 日本体育大学 私 3.2 14 (3) 一橋大学 国 3.2

■ 学生の面倒見が良い

関東/機能的価値を表すイメージ項目

東海

関西

※イメージ項目において( )内は昨年順位。 ※区分 国立/国 公立/公 私立/私

Page 6: 特集 進学ブランド力調査2014 景気回復を受けて 全エリアで …souken.shingakunet.com/college_m/2014_RCM188_06.pdfリクルート カレッジマネジメント188

1� リクルート カレッジマネジメント188 / Sep. - Oct. 2014 1�リクルート カレッジマネジメント188 / Sep. - Oct. 2014

特集 進学ブランド力調査2014関東/機能的価値を表すイメージ項目

東海

関西

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (2) 東京大学 国 40.4 1 (1) 東京大学 国 42.3 1 (2) 東京大学 国 38.3 2 (1) 早稲田大学 私 31.2 2 (3) 早稲田大学 私 33.1 2 (1) 早稲田大学 私 29.2 3 (3) 慶應義塾大学 私 26.5 3 (2) 慶應義塾大学 私 28.2 3 (3) 慶應義塾大学 私 24.8 4 (4) 京都大学 国 22.2 4 (4) 京都大学 国 25.9 4 (6) 上智大学 私 19.4 5 (8) 上智大学 私 18.8 5 (10) 上智大学 私 18.1 4 (6) 明治大学 私 19.4 6 (6) 明治大学 私 16.4 6 (5) 一橋大学 国 15.3 6 (4) 京都大学 国 18.3 7 (5) 一橋大学 国 14.9 7 (6) 明治大学 私 13.8 7 (9) 一橋大学 国 14.5 8 (19) 東京理科大学 私 11.5 8 (25) 東京理科大学 私 12.7 8 (23) 中央大学 私 13.0 9 (12) 法政大学 私 11.4 9 (14) 法政大学 私 12.4 9 (10) 立教大学 私 11.5 10 (10) 立教大学 私 11.2 10 (20) 筑波大学 国 11.0 10 (12) 法政大学 私 10.2 11 (14) 中央大学 私 10.8 11 (10) 立教大学 私 10.9 11 (17) 東京理科大学 私 9.7 12 (16) 筑波大学 国 10.2 12 (8) 青山学院大学 私 10.5 12 (13) 筑波大学 国 9.6 13 (7) 青山学院大学 私 10.0 13 (7) 中央大学 私 8.9 13 (5) 青山学院大学 私 9.4 14 (11) 東京外国語大学 国 8.9 14 (13) 東京外国語大学 国 8.8 14 (21) 東京医科歯科大学 国 9.0 15 (25) 学習院大学 私 8.6 14 (43) 横浜国立大学 国 8.8 14 (10) 東京外国語大学 国 9.0

■ 卒業後に社会で活躍できる順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子

1 (2) 東京大学 国 33.8 1 (2) 東京大学 国 37.3 1 (2) 東京大学 国 30.1 2 (1) 早稲田大学 私 23.3 2 (3) 早稲田大学 私 25.7 2 (1) 早稲田大学 私 20.8 3 (3) 慶應義塾大学 私 21.1 3 (1) 慶應義塾大学 私 25.4 3 (3) 慶應義塾大学 私 16.5 4 (4) 京都大学 国 17.7 4 (4) 京都大学 国 20.3 4 (4) 京都大学 国 15.0 5 (7) 明治大学 私 13.7 5 (11) 上智大学 私 14.1 5 (9) 明治大学 私 14.2 6 (5) 一橋大学 国 13.2 6 (7) 明治大学 私 13.2 6 (6) 一橋大学 国 13.8 7 (8) 上智大学 私 12.3 7 (5) 一橋大学 国 12.7 7 (7) 上智大学 私 10.4 8 (11) 法政大学 私 10.3 8 (10) 法政大学 私 11.1 8 (13) 立教大学 私 9.7 9 (9) 立教大学 私 8.6 9 (13) 筑波大学 国 8.8 9 (5) 青山学院大学 私 9.4 10 (6) 青山学院大学 私 8.5 10 (23) 千葉大学 国 8.1 9 (24) 中央大学 私 9.4 11 (15) 中央大学 私 8.1 10 (42) 横浜国立大学 国 8.1 9 (14) 法政大学 私 9.4 12 (12) 東京外国語大学 国 7.5 12 (8) 立教大学 私 7.9 12 (8) お茶の水女子大学 国 7.5 13 (25) 同志社大学 私 6.9 13 (6) 青山学院大学 私 7.8 12 (10) 東京外国語大学 国 7.5 14 (13) 筑波大学 国 6.8 14 (14) 東京外国語大学 国 7.5 12 (119) 同志社大学 私 7.5 14 (21) 横浜国立大学 国 6.8 15 (21) 東京理科大学 私 7.3 15 (20) 学習院大学 私 6.0 15 (22) 神田外語大学 私 6.0 15 (16) 日本大学 私 6.0 15 (43) 明治学院大学 私 6.0

■ 将来の選択肢が増える

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (3) 東京大学 国 23.3 1 (3) 東京大学 国 27.5 1 (1) 早稲田大学 私 20.8 2 (1) 早稲田大学 私 20.3 2 (4) 早稲田大学 私 19.9 2 (3) 東京大学 国 18.8 3 (5) 明治大学 私 15.4 3 (6) 明治大学 私 17.0 3 (4) 明治大学 私 13.4 4 (6) 京都大学 国 14.1 4 (1) 慶應義塾大学 私 16.2 4 (2) 青山学院大学 私 13.3 5 (4) 慶應義塾大学 私 13.5 5 (2) 京都大学 国 15.8 5 (7) 京都大学 国 12.4 6 (14) 筑波大学 国 10.9 6 (13) 筑波大学 国 12.5 6 (19) 一橋大学 国 10.9 7 (2) 青山学院大学 私 10.7 7 (24) 東京理科大学 私 11.5 7 (8) 慶應義塾大学 私 10.5 8 (20) 東京理科大学 私 10.1 8 (10) 立教大学 私 10.3 8 (14) 法政大学 私 10.2 9 (8) 立教大学 私 9.7 9 (9) 日本大学 私 9.8 9 (12) 筑波大学 国 9.6 10 (10) 法政大学 私 9.6 10 (26) 学習院大学 私 9.2 10 (5) 上智大学 私 9.0 11 (10) 一橋大学 国 9.2 10 (8) 法政大学 私 9.2 11 (9) 立教大学 私 8.8 12 (7) 上智大学 私 8.9 12 (13) 上智大学 私 8.7 12 (33) 明治学院大学 私 8.6 13 (17) 学習院大学 私 8.6 13 (5) 青山学院大学 私 8.5 13 (20) 東京理科大学 私 8.0 14 (12) 日本大学 私 8.2 14 (11) 中央大学 私 7.6 14 (10) 学習院大学 私 7.9 15 (13) 中央大学 私 7.1 14 (7) 一橋大学 国 7.6 15 (13) 日本大学 私 6.6

■ 学習設備や環境が整っている順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子

1 (3) 明治大学 私 23.9 1 (2) 明治大学 私 21.4 1 (3) 明治大学 私 26.9 2 (5) 立教大学 私 15.8 2 (3) 慶應義塾大学 私 17.6 2 (1) 青山学院大学 私 19.5 3 (1) 青山学院大学 私 15.7 3 (7) 東京大学 国 14.8 2 (6) 立教大学 私 19.5 4 (4) 慶應義塾大学 私 14.2 4 (4) 早稲田大学 私 14.7 4 (18) 明治学院大学 私 12.6 5 (2) 早稲田大学 私 13.5 5 (5) 立教大学 私 13.3 5 (2) 早稲田大学 私 12.3 6 (7) 東京大学 国 13.1 6 (1) 青山学院大学 私 12.4 6 (10) 学習院大学 私 11.9 7 (15) 学習院大学 私 10.5 7 (12) 法政大学 私 10.5 7 (7) 東京大学 国 11.3 8 (9) 法政大学 私 10.3 8 (53) 学習院大学 私 9.2 8 (5) 慶應義塾大学 私 10.5 9 (24) 明治学院大学 私 9.9 9 (16) 首都大学東京 公 9.1 9 (9) 法政大学 私 10.2 10 (39) 東京理科大学 私 7.9 9 (103) 東京理科大学 私 9.1 10 (11) 東洋大学 私 9.3 11 (14) 京都大学 国 7.4 11 (10) 上智大学 私 8.7 11 (16) 中央大学 私 8.0 12 (32) 首都大学東京 公 7.3 12 (38) 筑波大学 国 8.1 12 (162) 東京家政大学 私 7.4 13 (6) 上智大学 私 7.2 13 (12) 京都大学 国 7.6 13 (14) 京都大学 国 7.2 14 (11) 東洋大学 私 6.9 14 (173) 横浜国立大学 国 7.4 13 (13) 一橋大学 国 7.2 15 (12) 中央大学 私 6.8 15 (129) 明治学院大学 私 7.2 15 (29) 大妻女子大学 私 7.1

■ キャンパスがきれいである

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (2) 早稲田大学 私 9.4 1 (1) 東京大学 国 12.7 1 (1) 早稲田大学 私 8.5 2 (1) 東京大学 国 9.1 2 (6) 早稲田大学 私 10.3 2 (4) 京都大学 国 6.5 3 (4) 慶應義塾大学 私 7.6 3 (2) 慶應義塾大学 私 9.9 3 (14) 慶應義塾大学 私 5.3 4 (3) 京都大学 国 5.8 4 (9) 上智大学 私 5.4 3 (2) 東京大学 国 5.3 5 (5) 上智大学 私 4.8 5 (4) 京都大学 国 5.1 5 (3) 上智大学 私 4.2 6 (6) 青山学院大学 私 4.3 6 (3) 青山学院大学 私 4.6 6 (56) 立命館大学 私 4.0 7 (10) 法政大学 私 3.2 7 (8) 日本大学 私 3.9 7 (56) 青山学院大学 私 3.9 8 (10) 明治大学 私 3.1 7 (29) 法政大学 私 3.9 8 (216) 茨城大学 国 3.1 9 (14) 日本大学 私 3.0 9 (18) 筑波大学 国 3.7 9 (5) 明治大学 私 3.0 10 (76) 同志社大学 私 2.9 9 (62) 横浜国立大学 国 3.7 10 (216) 共立女子大学 私 2.9 11 (76) 東京医科歯科大学 国 2.5 11 (82) 東京医科歯科大学 国 3.5 10 (14) 中央大学 私 2.9 11 (7) 立教大学 私 2.5 11 (134) 同志社大学 私 3.5 10 (181) 東京電機大学 私 2.9 13 (110) 東京外国語大学 国 2.4 13 (198) 東京外国語大学 国 3.1 13 (7) 学習院大学 私 2.6 14 (19) 学習院大学 私 2.3 13 (29) 明治大学 私 3.1 13 (121) 中京大学 私 2.6 14 (33) 横浜国立大学 国 2.3 15 (134) 東京理科大学 私 3.0 13 (181) 奈良女子大学 国 2.6 15 (7) 立教大学 私 3.0

■ 寮や奨学金などが充実している順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子

1 (3) 明治大学 私 19.5 1 (4) 明治大学 私 20.1 1 (1) 早稲田大学 私 20.8 2 (1) 早稲田大学 私 18.4 2 (3) 早稲田大学 私 16.2 2 (4) 明治大学 私 18.7 3 (2) 青山学院大学 私 14.9 3 (1) 青山学院大学 私 15.0 3 (2) 青山学院大学 私 14.8 4 (4) 慶應義塾大学 私 12.0 4 (2) 慶應義塾大学 私 14.1 4 (32) 中央大学 私 13.8 5 (7) 法政大学 私 11.7 5 (8) 東京大学 国 13.4 5 (21) 明治学院大学 私 10.6 6 (9) 東京大学 国 10.9 6 (6) 法政大学 私 13.1 6 (7) 法政大学 私 10.2 7 (14) 中央大学 私 9.5 7 (100) 千葉大学 国 9.6 7 (6) 慶應義塾大学 私 9.8 8 (6) 立教大学 私 9.0 8 (12) 上智大学 私 9.4 7 (13) 日本体育大学 私 9.8 9 (5) 上智大学 私 8.5 9 (36) 筑波大学 国 8.8 9 (5) 立教大学 私 9.7 10 (24) 千葉大学 国 7.5 10 (6) 立教大学 私 8.5 10 (18) 学習院大学 私 9.3 11 (11) 日本体育大学 私 7.4 11 (8) 京都大学 国 7.0 10 (11) 日本大学 私 9.3 12 (18) 学習院大学 私 6.9 12 (52) 横浜国立大学 国 5.9 12 (8) 東京大学 国 8.3 12 (8) 日本大学 私 6.9 13 (11) 中央大学 私 5.7 13 (3) 上智大学 私 7.6 14 (27) 筑波大学 国 6.8 13 (17) 一橋大学 国 5.7 14 (23) 一橋大学 国 7.2 15 (10) 京都大学 国 6.4 15 (17) 同志社大学 私 5.6 15 (12) 日本女子体育大学 私 6.8 15 (17) 一橋大学 国 6.4

■ 学生生活が楽しめる

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (1) 早稲田大学 私 25.2 1 (1) 早稲田大学 私 27.9 1 (1) 早稲田大学 私 22.3 2 (4) 明治大学 私 19.1 2 (6) 明治大学 私 21.4 2 (2) 日本体育大学 私 19.0 3 (2) 日本体育大学 私 17.4 3 (5) 東洋大学 私 18.4 3 (4) 明治大学 私 16.4 4 (6) 東洋大学 私 14.5 4 (7) 慶應義塾大学 私 18.3 4 (24) 中央大学 私 11.6 5 (7) 慶應義塾大学 私 13.5 5 (2) 日本体育大学 私 15.8 5 (7) 日本女子体育大学 私 10.3 6 (3) 青山学院大学 私 11.7 6 (9) 法政大学 私 15.0 6 (6) 東洋大学 私 10.0 7 (5) 日本大学 私 11.2 7 (3) 青山学院大学 私 13.7 7 (3) 青山学院大学 私 9.4 8 (8) 法政大学 私 11.0 8 (4) 日本大学 私 13.1 8 (5) 日本大学 私 9.3 9 (13) 中央大学 私 10.8 9 (22) 東京大学 国 12.7 9 (8) 慶應義塾大学 私 8.3 10 (20) 東京大学 国 9.8 10 (11) 駒澤大学 私 12.6 10 (17) 帝京大学 私 8.1 11 (9) 駒澤大学 私 9.2 11 (12) 中央大学 私 10.2 11 (19) 立教大学 私 7.1 12 (16) 立教大学 私 7.9 12 (22) 京都大学 国 8.9 12 (22) 東京大学 国 6.8 13 (11) 帝京大学 私 7.8 13 (44) 筑波大学 国 8.8 13 (16) 順天堂大学 私 6.6 13 (10) 日本女子体育大学 私 7.8 14 (25) 東海大学 私 8.7 14 (82) 中京大学 私 6.5 15 (12) 国士舘大学 私 7.1 15 (8) 国士舘大学 私 8.5 15 (11) 上智大学 私 6.3 15 (13) 立教大学 私 8.5 15 (10) 法政大学 私 6.3

■ クラブ・サークル活動が盛んである順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子

1 (3) 東京大学 国 43.3 1 (3) 東京大学 国 43.7 1 (2) 東京大学 国 42.9 2 (7) 明治大学 私 34.8 2 (2) 慶應義塾大学 私 34.5 2 (6) 明治大学 私 38.8 3 (1) 早稲田大学 私 34.6 3 (1) 早稲田大学 私 33.1 3 (1) 早稲田大学 私 36.2 4 (2) 慶應義塾大学 私 33.5 4 (6) 明治大学 私 31.4 4 (3) 慶應義塾大学 私 32.3 5 (5) 京都大学 国 24.8 5 (5) 京都大学 国 25.9 5 (4) 青山学院大学 私 26.6 6 (9) 上智大学 私 24.6 6 (11) 上智大学 私 24.2 6 (9) お茶の水女子大学 国 26.0 7 (4) 青山学院大学 私 21.7 7 (15) 学習院大学 私 19.0 7 (10) 上智大学 私 25.0 8 (11) お茶の水女子大学 国 21.0 8 (4) 一橋大学 国 17.8 8 (8) 一橋大学 国 23.9 9 (6) 一橋大学 国 20.7 9 (7) 青山学院大学 私 17.6 9 (7) 京都大学 国 23.5 10 (12) 法政大学 私 20.3 9 (12) 法政大学 私 17.6 10 (13) 法政大学 私 23.4 11 (8) 立教大学 私 19.1 11 (8) 立教大学 私 16.4 11 (5) 立教大学 私 23.0 12 (15) 学習院大学 私 16.4 12 (23) お茶の水女子大学 国 16.2 12 (17) 中央大学 私 21.7 13 (10) 中央大学 私 16.3 13 (20) 東京理科大学 私 15.8 13 (20) 東京理科大学 私 16.8 14 (19) 東京理科大学 私 16.2 14 (10) 筑波大学 国 15.4 14 (12) 千葉大学 国 15.3 15 (13) 筑波大学 国 15.4 15 (25) 横浜国立大学 国 14.0 14 (16) 筑波大学 国 15.3

■ 周囲の人からの評判が良い

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (7) 日本大学 私 7.2 1 (1) 明治大学 私 8.8 1 (39) 東京家政大学 私 6.6 1 (1) 明治大学 私 7.2 2 (7) 日本大学 私 8.5 2 (20) 日本大学 私 6.0 3 (6) 早稲田大学 私 6.0 3 (8) 早稲田大学 私 6.6 3 (15) 中央大学 私 5.8 4 (2) 立教大学 私 5.8 4 (24) 東京大学 国 6.3 4 (2) 早稲田大学 私 5.4 5 (7) 中央大学 私 5.4 5 (2) 立教大学 私 6.1 5 (1) 立教大学 私 5.3 6 (12) 上智大学 私 4.4 6 (16) 千葉大学 国 5.9 6 (4) 明治大学 私 5.2 6 (35) 東京大学 国 4.4 7 (53) 首都大学東京 公 5.2 7 (5) 青山学院大学 私 4.7 8 (5) 法政大学 私 4.3 7 (53) 明治学院大学 私 5.2 8 (48) 順天堂大学 私 4.4 9 (29) 順天堂大学 私 4.1 9 (9) 中央大学 私 5.1 9 (5) 上智大学 私 4.2 10 (10) 慶應義塾大学 私 4.0 10 (9) 慶應義塾大学 私 4.9 10 (7) 法政大学 私 3.9 10 (29) 首都大学東京 公 4.0 11 (19) 上智大学 私 4.7 11 (205) 目白大学 私 3.7 12 (4) 青山学院大学 私 3.9 11 (99) 帝京平成大学 私 4.7 12 (10) 帝京大学 私 3.4 13 (20) 千葉大学 国 3.8 13 (53) 学習院大学 私 4.6 12 (104) 文教大学 私 3.4 13 (78) 帝京平成大学 私 3.8 13 (5) 法政大学 私 4.6 14 (55) 京都大学 国 3.3 13 (20) 東京家政大学 私 3.8 15 (72) 電気通信大学 国 4.5 15 (27) 慶應義塾大学 私 3.0

■ 入試方法が自分に合っている順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子

1 (5) 明治大学 私 8.5 1 (5) 明治大学 私 7.5 1 (3) 明治大学 私 9.7 2 (18) 中央大学 私 6.8 2 (25) 中央大学 私 7.0 2 (30) 中央大学 私 6.5 3 (2) 日本大学 私 5.9 3 (7) 神奈川大学 私 6.7 3 (12) 駒澤大学 私 6.0 4 (1) 東洋大学 私 4.6 4 (3) 日本大学 私 6.5 4 (214) 共立女子大学 私 5.9 5 (35) 明治学院大学 私 4.3 5 (6) 早稲田大学 私 5.9 5 (2) 日本大学 私 5.3 6 (8) 神奈川大学 私 4.2 6 (33) 帝京大学 私 5.7 5 (85) 明治学院大学 私 5.3 7 (7) 駒澤大学 私 4.1 7 (60) 学習院大学 私 5.2 7 (123) 東京家政大学 私 5.1 8 (10) 立教大学 私 4.0 8 (31) 横浜国立大学 国 5.1 8 (1) 東洋大学 私 4.3 9 (3) 青山学院大学 私 3.6 9 (1) 東洋大学 私 4.9 9 (3) 法政大学 私 3.9 9 (35) 学習院大学 私 3.6 10 (14) 立教大学 私 4.8 10 (30) 目白大学 私 3.7 9 (22) 帝京大学 私 3.6 11 (14) 慶應義塾大学 私 4.2 11 (52) 東邦大学 私 3.4 12 (9) 早稲田大学 私 3.4 11 (23) 東京理科大学 私 4.2 11 (214) 文教大学 私 3.4 13 (30) 工学院大学 私 2.9 13 (128) 帝京平成大学 私 4.0 13 (60) 青山学院大学 私 3.1 14 (92) 玉川大学 私 2.8 13 (13) 東海大学 私 4.0 14 (7) 専修大学 私 3.0 14 (11) 東海大学 私 2.8 15 (1) 青山学院大学 私 3.9 15 (6) 桜美林大学 私 2.9 14 (6) 法政大学 私 2.8 15 (60) 首都大学東京 公 3.9

■ 偏差値が自分に合っている

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (1) 東京大学 国 27.3 1 (2) 東京大学 国 32.4 1 (1) 東京大学 国 21.8 2 (3) 早稲田大学 私 19.9 2 (3) 早稲田大学 私 23.5 2 (7) 上智大学 私 19.4 3 (2) 慶應義塾大学 私 18.9 3 (1) 慶應義塾大学 私 21.8 3 (6) お茶の水女子大学 国 19.2 4 (7) 上智大学 私 17.1 4 (7) 上智大学 私 14.8 4 (5) 早稲田大学 私 16.2 5 (5) 一橋大学 国 13.2 5 (5) 京都大学 国 12.7 5 (8) 一橋大学 国 15.9 6 (8) 明治大学 私 13.0 6 (9) 筑波大学 国 12.5 6 (3) 慶應義塾大学 私 15.8 7 (3) 京都大学 国 12.9 6 (31) 横浜国立大学 国 12.5 7 (14) 明治大学 私 14.9 8 (13) 中央大学 私 12.5 8 (6) 明治大学 私 11.3 8 (14) 中央大学 私 14.5 9 (10) 筑波大学 国 12.3 9 (8) 青山学院大学 私 11.1 9 (2) 青山学院大学 私 13.3 10 (6) 青山学院大学 私 12.1 10 (18) 千葉大学 国 11.0 9 (11) 立教大学 私 13.3 11 (9) お茶の水女子大学 国 11.7 11 (10) 中央大学 私 10.8 11 (4) 京都大学 国 13.1 12 (14) 千葉大学 国 11.3 11 (4) 一橋大学 国 10.8 12 (13) 筑波大学 国 12.1 13 (12) 立教大学 私 11.2 13 (13) 法政大学 私 9.8 13 (14) 法政大学 私 11.7 14 (14) 法政大学 私 10.7 14 (11) 立教大学 私 9.7 14 (12) 千葉大学 国 11.5 15 (14) 東京外国語大学 国 9.6 15 (13) 東京外国語大学 国 9.4 15 (20) 国際基督教大学 私 11.0 15 (149) 東京家政大学 私 11.0

■ 教養が身につく順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子

1 (1) 東京大学 国 24.0 1 (1) 東京大学 国 26.8 1 (2) 東京大学 国 21.1 2 (12) 東京理科大学 私 17.6 2 (8) 早稲田大学 私 19.9 2 (22) 東京理科大学 私 20.4 3 (6) 早稲田大学 私 16.5 3 (13) 東京外国語大学 国 17.6 3 (24) 北里大学 私 19.7 4 (27) 北里大学 私 16.0 4 (6) 慶應義塾大学 私 16.2 4 (47) 東京家政大学 私 18.4 5 (5) 東京外国語大学 国 15.7 4 (26) 東京芸術大学 国 16.2 5 (42) 東京慈恵会医科大学 私 16.3 6 (18) 東京芸術大学 国 13.6 6 (11) 東京理科大学 私 15.8 6 (60) 多摩美術大学 私 15.8 7 (9) 慶應義塾大学 私 13.5 7 (9) 筑波大学 国 14.7 6 (96) 日本歯科大学 私 15.8 7 (8) 東京医科歯科大学 国 13.5 8 (3) 東京農業大学 私 14.5 8 (10) 武蔵野美術大学 私 15.0 9 (3) 東京農業大学 私 12.7 9 (17) 東京工業大学 国 13.5 9 (111) 女子栄養大学 私 14.8 10 (39) 東京慈恵会医科大学 私 12.5 10 (4) 京都大学 国 13.3 10 (66) 聖路加国際大学 私 14.4 10 (2) 日本体育大学 私 12.5 11 (15) 東京医科歯科大学 国 12.7 10 (72) 日本医科大学 私 14.4 12 (14) 筑波大学 国 12.3 12 (53) 北里大学 私 11.8 10 (137) 日本薬科大学 私 14.4 13 (24) 武蔵野美術大学 私 12.2 12 (78) 東京女子医科大学 私 11.8 13 (4) 東京医科歯科大学 国 14.3 14 (27) 東京工業大学 国 12.0 14 (69) 電気通信大学 国 11.7 14 (3) 日本体育大学 私 13.7 14 (111) 日本歯科大学 私 12.0 15 (2) 日本体育大学 私 11.4 15 (1) 東京外国語大学 国 13.4

■ 専門分野を深く学べる

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (3) 早稲田大学 私 19.9 1 (5) 早稲田大学 私 22.1 1 (6) 立教大学 私 20.4 2 (2) 明治大学 私 18.1 2 (7) 東京大学 国 19.7 2 (3) 早稲田大学 私 17.7 3 (4) 東京大学 国 16.4 3 (2) 明治大学 私 19.5 3 (1) 青山学院大学 私 17.2 4 (1) 青山学院大学 私 14.6 4 (8) 上智大学 私 14.8 4 (2) 明治大学 私 16.4 5 (9) 上智大学 私 13.7 5 (1) 青山学院大学 私 12.4 5 (8) 学習院大学 私 13.2 5 (6) 立教大学 私 13.7 6 (4) 慶應義塾大学 私 12.0 6 (4) 東京大学 国 12.8 7 (5) 慶應義塾大学 私 11.3 7 (8) 中央大学 私 11.5 7 (9) 上智大学 私 12.5 8 (10) 学習院大学 私 9.9 8 (3) 日本大学 私 9.2 8 (5) 慶應義塾大学 私 10.5 9 (11) 中央大学 私 9.8 8 (10) 法政大学 私 9.2 9 (6) 法政大学 私 10.2 10 (8) 法政大学 私 9.6 10 (22) 東京理科大学 私 9.1 10 (13) 日本大学 私 9.3 11 (7) 日本大学 私 9.2 10 (6) 立教大学 私 9.1 11 (79) 東京家政大学 私 8.8 12 (26) 東京理科大学 私 7.9 12 (20) 東京農業大学 私 8.2 12 (12) 中央大学 私 8.0 13 (14) 一橋大学 国 7.1 13 (51) 駒澤大学 私 7.5 13 (44) 明治学院大学 私 7.9 14 (22) 駒澤大学 私 6.1 14 (64) 筑波大学 国 7.4 14 (44) 東京医科歯科大学 国 7.5 15 (43) 明治学院大学 私 5.9 15 (12) 一橋大学 国 7.0 15 (22) 一橋大学 国 7.2

■ 交通の便が良い順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子

1 (1) 東京大学 国 31.6 1 (1) 東京大学 国 32.4 1 (1) 東京大学 国 30.8 2 (2) 早稲田大学 私 22.6 2 (3) 早稲田大学 私 25.7 2 (9) 一橋大学 国 20.3 3 (8) 明治大学 私 18.1 3 (2) 慶應義塾大学 私 19.7 3 (1) 早稲田大学 私 19.2 4 (3) 慶應義塾大学 私 17.1 4 (9) 明治大学 私 18.2 4 (5) 明治大学 私 17.9 5 (5) 一橋大学 国 15.3 5 (6) 上智大学 私 15.4 5 (6) お茶の水女子大学 国 16.4 6 (4) 京都大学 国 15.1 5 (8) 筑波大学 国 15.4 6 (3) 京都大学 国 15.0 7 (7) 上智大学 私 14.0 7 (5) 京都大学 国 15.2 7 (4) 慶應義塾大学 私 14.3 8 (9) 筑波大学 国 13.7 8 (7) 青山学院大学 私 13.1 8 (7) 青山学院大学 私 14.1 9 (6) 青山学院大学 私 13.5 9 (12) 法政大学 私 12.4 9 (13) 学習院大学 私 13.2 10 (12) 法政大学 私 12.5 10 (13) 東京理科大学 私 12.1 10 (17) 中央大学 私 13.0 11 (17) 東京理科大学 私 11.9 11 (16) 千葉大学 国 11.8 11 (8) 上智大学 私 12.5 12 (13) 中央大学 私 11.5 12 (9) 立教大学 私 10.9 11 (11) 法政大学 私 12.5 12 (10) 立教大学 私 11.5 13 (4) 一橋大学 国 10.8 13 (12) 立教大学 私 12.4 14 (11) お茶の水女子大学 国 10.3 14 (39) 横浜国立大学 国 10.3 14 (10) 筑波大学 国 12.1 15 (14) 千葉大学 国 10.2 15 (11) 中央大学 私 10.2 15 (22) 東京理科大学 私 11.5

■ 勉強するのに良い環境である

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (1) 青山学院大学 私 16.0 1 (1) 青山学院大学 私 13.1 1 (1) 青山学院大学 私 19.5 2 (3) 明治大学 私 12.6 2 (2) 明治大学 私 12.6 2 (3) 明治大学 私 12.7 3 (2) 早稲田大学 私 10.5 3 (7) 東京大学 国 12.0 3 (5) 立教大学 私 12.4 4 (4) 立教大学 私 10.1 4 (4) 早稲田大学 私 11.0 4 (2) 早稲田大学 私 10.0 5 (7) 慶應義塾大学 私 6.9 5 (10) 慶應義塾大学 私 9.9 5 (70) 東京家政大学 私 6.6 5 (5) 東京大学 国 6.9 6 (3) 立教大学 私 8.5 6 (31) 明治学院大学 私 6.0 7 (8) 上智大学 私 6.5 7 (9) 法政大学 私 7.8 7 (12) 上智大学 私 5.6 8 (10) 法政大学 私 6.4 8 (6) 上智大学 私 7.4 8 (10) 学習院大学 私 5.3 9 (6) 日本大学 私 4.9 8 (13) 横浜国立大学 国 7.4 8 (9) 日本大学 私 5.3 10 (20) 駒澤大学 私 4.4 10 (75) 首都大学東京 公 5.2 10 (8) 法政大学 私 4.7 11 (8) 学習院大学 私 4.3 11 (86) 駒澤大学 私 5.0 11 (6) お茶の水女子大学 国 4.1 12 (20) 中央大学 私 4.1 12 (5) 日本大学 私 4.6 12 (19) 京都大学 国 3.9 13 (17) 明治学院大学 私 3.9 13 (34) 中央大学 私 4.5 13 (7) 慶應義塾大学 私 3.8 14 (12) 横浜国立大学 国 3.8 14 (136) 帝京科学大学 私 3.7 14 (70) 共立女子大学 私 3.7 15 (54) 首都大学東京 公 3.7 14 (22) 東洋大学 私 3.7 14 (11) 駒澤大学 私 3.7 14 (53) 順天堂大学 私 3.7

■ 遊びに行くのに便利な立地である順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子

1 (1) 東京大学 国 25.5 1 (1) 東京大学 国 30.3 1 (1) 東京大学 国 20.3 2 (2) 千葉大学 国 19.1 2 (4) 千葉大学 国 20.6 2 (2) 千葉大学 国 17.8 3 (4) 横浜国立大学 国 16.9 2 (4) 筑波大学 国 20.6 3 (16) 首都大学東京 公 15.1 4 (5) 筑波大学 国 16.7 4 (7) 横浜国立大学 国 19.9 4 (4) 横浜国立大学 国 13.8 5 (3) 京都大学 国 13.8 5 (2) 京都大学 国 17.1 5 (6) 筑波大学 国 13.4 6 (14) 首都大学東京 公 13.3 6 (3) 一橋大学 国 12.7 6 (9) 横浜市立大学 公 11.5 7 (9) 横浜市立大学 公 12.2 6 (8) 横浜市立大学 公 12.7 7 (10) 一橋大学 国 10.9 8 (6) 一橋大学 国 11.9 8 (12) 首都大学東京 公 11.7 8 (3) 京都大学 国 10.5 9 (7) 埼玉大学 国 9.7 9 (6) 埼玉大学 国 11.5 9 (5) お茶の水女子大学 国 9.6 10 (10) お茶の水女子大学 国 8.3 10 (10) 名古屋大学 国 10.5 10 (8) 埼玉大学 国 7.1 11 (12) 名古屋大学 国 7.6 11 (15) 群馬大学 国 10.1 11 (14) 茨城大学 国 6.3 12 (13) 群馬大学 国 7.5 12 (13) 神戸大学 国 8.8 12 (18) 東京外国語大学 国 6.0 13 (20) 東京外国語大学 国 7.2 13 (22) 東京外国語大学 国 8.2 13 (7) 東京学芸大学 国 5.6 14 (17) 大阪大学 国 5.5 14 (103) 電気通信大学 国 7.8 14 (93) 三重大学 国 5.2 14 (18) 神戸大学 国 5.5 15 (17) 大阪大学 国 7.4 15 (13) 群馬大学 国 4.7

■ 学費が高くない

※イメージ項目において( )内は昨年順位。 ※区分 国立/国 公立/公 私立/私

Page 7: 特集 進学ブランド力調査2014 景気回復を受けて 全エリアで …souken.shingakunet.com/college_m/2014_RCM188_06.pdfリクルート カレッジマネジメント188

1� リクルート カレッジマネジメント188 / Sep. - Oct. 2014 1�リクルート カレッジマネジメント188 / Sep. - Oct. 2014

特集 進学ブランド力調査2014関東/感性的価値を表すイメージ項目

東海

関西

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (1) 東京大学 国 52.7 1 (2) 東京大学 国 52.1 1 (1) 東京大学 国 53.4 2 (3) 慶應義塾大学 私 36.4 2 (1) 慶應義塾大学 私 35.9 2 (5) 慶應義塾大学 私 36.8 3 (4) 京都大学 国 31.5 3 (5) 早稲田大学 私 30.1 3 (3) 京都大学 国 34.0 4 (6) 上智大学 私 30.7 4 (4) 京都大学 国 29.1 4 (4) お茶の水女子大学 国 33.6 5 (2) 早稲田大学 私 29.7 5 (6) 上智大学 私 28.2 5 (6) 上智大学 私 33.3 6 (5) 一橋大学 国 26.4 6 (3) 一橋大学 国 24.8 6 (18) 東京理科大学 私 32.7 7 (7) お茶の水女子大学 国 24.7 7 (13) 筑波大学 国 22.1 7 (2) 早稲田大学 私 29.2 8 (13) 東京理科大学 私 23.7 8 (11) 学習院大学 私 19.6 8 (7) 一橋大学 国 28.3 9 (8) 青山学院大学 私 19.9 9 (15) 横浜国立大学 国 19.1 9 (7) 青山学院大学 私 26.6 10 (11) 学習院大学 私 19.7 10 (8) 東京理科大学 私 17.6 10 (16) 明治大学 私 24.6 11 (9) 筑波大学 国 18.8 11 (12) 東京外国語大学 国 17.0 11 (10) 立教大学 私 20.4 12 (14) 千葉大学 国 17.7 12 (14) 中央大学 私 16.6 12 (22) 法政大学 私 20.3 12 (9) 明治大学 私 17.7 13 (10) お茶の水女子大学 国 16.2 13 (11) 学習院大学 私 19.9 14 (20) 中央大学 私 17.3 13 (16) 千葉大学 国 16.2 14 (13) 千葉大学 国 19.1 14 (12) 立教大学 私 17.3 15 (17) 立教大学 私 15.2 15 (21) 中央大学 私 18.1

■ 知的な順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子

1 (1) 早稲田大学 私 21.1 1 (1) 早稲田大学 私 23.5 1 (1) 早稲田大学 私 18.5 2 (4) 東京大学 国 17.5 2 (3) 東京大学 国 21.1 2 (2) 日本大学 私 15.2 3 (3) 慶應義塾大学 私 13.5 3 (3) 慶應義塾大学 私 15.5 3 (6) 東京大学 国 13.5 3 (2) 日本大学 私 13.5 4 (3) 京都大学 国 13.9 4 (4) 明治大学 私 12.7 5 (5) 京都大学 国 12.5 5 (2) 日本大学 私 11.8 5 (7) 青山学院大学 私 11.7 6 (5) 明治大学 私 10.9 5 (15) 法政大学 私 11.8 6 (9) 一橋大学 国 11.6 7 (7) 一橋大学 国 9.8 7 (11) 上智大学 私 9.4 7 (3) 慶應義塾大学 私 11.3 8 (11) 法政大学 私 9.6 7 (7) 明治大学 私 9.4 8 (11) 京都大学 国 11.1 9 (8) 青山学院大学 私 9.3 9 (6) 一橋大学 国 8.3 9 (13) 中央大学 私 10.1 10 (9) 上智大学 私 8.9 10 (12) 筑波大学 国 8.1 10 (15) 東京外国語大学 国 9.0 11 (10) 中央大学 私 8.1 11 (12) 東洋大学 私 7.4 11 (5) 上智大学 私 8.3 12 (17) 東洋大学 私 6.9 11 (24) 横浜国立大学 国 7.4 12 (18) 立教大学 私 8.0 13 (15) 東京外国語大学 国 6.8 13 (9) 青山学院大学 私 7.2 13 (26) 明治学院大学 私 7.3 14 (11) 立教大学 私 6.5 14 (10) 中央大学 私 6.4 14 (23) 東海大学 私 7.2 15 (11) 筑波大学 国 6.1 15 (36) 千葉大学 国 5.9 15 (10) 法政大学 私 7.0 15 (183) ものつくり大学 私 5.9

■ 多様な

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (3) 東京大学 国 18.2 1 (3) 東京大学 国 22.5 1 (1) 早稲田大学 私 16.2 2 (1) 早稲田大学 私 17.7 2 (1) 慶應義塾大学 私 19.7 2 (13) 東京理科大学 私 15.0 3 (1) 慶應義塾大学 私 14.9 3 (2) 早稲田大学 私 19.1 3 (5) 京都大学 国 14.4 4 (14) 東京理科大学 私 14.7 4 (16) 東京理科大学 私 14.5 4 (3) 東京大学 国 13.5 5 (4) 京都大学 国 13.8 5 (3) 京都大学 国 13.3 5 (2) 青山学院大学 私 12.5 6 (8) 筑波大学 国 11.3 6 (9) 筑波大学 国 11.8 5 (6) 上智大学 私 12.5 7 (5) 青山学院大学 私 10.3 7 (13) 東京外国語大学 国 9.4 7 (8) 筑波大学 国 10.8 8 (6) 上智大学 私 9.9 7 (8) 明治大学 私 9.4 8 (13) デジタルハリウッド大学 私 10.2 9 (7) 明治大学 私 8.9 9 (14) 立教大学 私 9.1 9 (4) 慶應義塾大学 私 9.8 10 (16) デジタルハリウッド大学 私 8.2 10 (5) 青山学院大学 私 8.5 10 (39) 法政大学 私 8.6 11 (11) 国際基督教大学 私 7.8 11 (20) 国際基督教大学 私 8.1 11 (7) 明治大学 私 8.2 11 (12) 東京外国語大学 国 7.8 12 (10) 上智大学 私 7.4 12 (49) 明治学院大学 私 7.9 11 (26) 法政大学 私 7.8 13 (28) 法政大学 私 7.2 13 (9) 国際基督教大学 私 7.5 14 (15) 立教大学 私 7.6 14 (21) デジタルハリウッド大学 私 6.5 14 (118) 日本映画大学 私 7.2 15 (10) 一橋大学 国 6.4 15 (7) 一橋大学 国 5.7 14 (12) 一橋大学 国 7.2

■ 先進的な順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子

1 (1) 青山学院大学 私 33.5 1 (1) 青山学院大学 私 28.8 1 (1) 青山学院大学 私 39.1 2 (2) 慶應義塾大学 私 22.5 2 (2) 慶應義塾大学 私 28.2 2 (7) 明治大学 私 24.6 3 (9) 明治大学 私 18.4 3 (5) 早稲田大学 私 16.9 3 (3) 上智大学 私 18.1 4 (3) 上智大学 私 17.4 4 (4) 上智大学 私 16.8 4 (6) フェリス女学院大学 私 17.3 5 (4) 立教大学 私 16.5 5 (3) 立教大学 私 16.4 5 (5) 立教大学 私 16.8 6 (7) 早稲田大学 私 15.0 6 (9) 明治大学 私 13.2 6 (2) 慶應義塾大学 私 16.5 7 (6) フェリス女学院大学 私 13.8 7 (8) 成城大学 私 12.5 7 (14) 明治学院大学 私 15.9 8 (12) 成城大学 私 13.0 8 (6) フェリス女学院大学 私 10.6 8 (3) お茶の水女子大学 国 13.7 9 (5) お茶の水女子大学 国 11.7 9 (12) お茶の水女子大学 国 9.7 9 (15) 成城大学 私 13.4 10 (15) 明治学院大学 私 11.5 10 (58) 杉野服飾大学 私 8.1 10 (10) 早稲田大学 私 13.1 11 (14) 白百合女子大学 私 8.7 11 (10) 成蹊大学 私 8.0 11 (9) 白百合女子大学 私 11.6 12 (10) 学習院大学 私 8.6 12 (19) 明治学院大学 私 7.2 12 (47) 共立女子大学 私 11.0 13 (26) 杉野服飾大学 私 8.2 13 (11) 学習院大学 私 6.5 13 (12) 学習院大学 私 10.6 14 (13) 成蹊大学 私 7.3 13 (34) 法政大学 私 6.5 14 (29) 多摩美術大学 私 10.3 15 (66) 共立女子大学 私 6.5 15 (38) 同志社大学 私 6.3 15 (11) 清泉女子大学 私 9.9

■ おしゃれな

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (2) 東京大学 国 55.6 1 (1) 東京大学 国 53.5 1 (2) 東京大学 国 57.9 2 (3) 慶應義塾大学 私 42.9 2 (3) 早稲田大学 私 43.4 2 (3) 慶應義塾大学 私 43.6 2 (1) 早稲田大学 私 42.9 3 (2) 慶應義塾大学 私 42.3 3 (1) 早稲田大学 私 42.3 4 (7) 上智大学 私 30.0 4 (7) 上智大学 私 32.9 4 (9) 明治大学 私 37.3 4 (8) 明治大学 私 30.0 5 (4) 京都大学 国 29.1 5 (4) 青山学院大学 私 32.8 6 (5) 青山学院大学 私 28.8 6 (7) 青山学院大学 私 25.5 6 (8) お茶の水女子大学 国 28.1 7 (4) 京都大学 国 28.3 7 (6) 明治大学 私 23.9 7 (6) 京都大学 国 27.5 8 (6) 一橋大学 国 24.4 8 (5) 一橋大学 国 22.3 8 (5) 上智大学 私 27.1 9 (9) お茶の水女子大学 国 22.3 9 (9) 立教大学 私 19.4 9 (7) 一橋大学 国 26.8 10 (11) 立教大学 私 21.6 10 (13) 筑波大学 国 19.1 10 (12) 立教大学 私 24.8 11 (13) 法政大学 私 19.9 10 (14) 横浜国立大学 国 19.1 11 (16) 法政大学 私 22.7 12 (10) 筑波大学 国 19.8 12 (10) 法政大学 私 17.6 12 (18) 東京理科大学 私 21.2 13 (16) 学習院大学 私 18.1 13 (15) お茶の水女子大学 国 16.9 13 (11) 筑波大学 国 20.4 14 (15) 中央大学 私 17.3 14 (10) 中央大学 私 16.6 14 (13) 学習院大学 私 19.9 15 (12) 千葉大学 国 16.4 15 (21) 学習院大学 私 16.3 15 (10) 千葉大学 国 18.5

■ 自慢できそう順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子

1 (1) 日本体育大学 私 22.8 1 (1) 日本体育大学 私 24.1 1 (1) 日本体育大学 私 21.6 2 (2) 早稲田大学 私 17.3 2 (2) 早稲田大学 私 22.1 2 (4) 東京大学 国 12.8 3 (3) 東京大学 国 13.8 3 (4) 東京大学 国 14.8 3 (3) 早稲田大学 私 12.3 4 (7) 慶應義塾大学 私 10.2 4 (7) 慶應義塾大学 私 11.3 4 (5) 明治大学 私 11.2 5 (12) 明治大学 私 9.6 5 (11) 法政大学 私 11.1 5 (2) 日本女子体育大学 私 11.0 6 (6) 国士舘大学 私 9.3 6 (3) 国士舘大学 私 10.5 6 (6) 京都大学 国 9.8 7 (11) 法政大学 私 8.9 7 (21) 帝京大学 私 10.1 7 (7) 慶應義塾大学 私 9.0 8 (4) 日本女子体育大学 私 7.1 8 (23) 明治大学 私 8.2 8 (36) 国士舘大学 私 7.8 9 (8) 日本大学 私 6.9 9 (6) 日本大学 私 7.8 9 (7) 一橋大学 国 7.2 10 (5) 京都大学 国 6.4 10 (18) 筑波大学 国 6.6 10 (11) 上智大学 私 6.3 11 (15) 帝京大学 私 6.2 11 (28) 東京農業大学 私 5.7 10 (10) 法政大学 私 6.3 12 (8) 一橋大学 国 5.1 12 (38) 東海大学 私 5.4 12 (76) 東京海洋大学 国 6.0 13 (19) 東洋大学 私 5.0 13 (21) 青山学院大学 私 5.2 12 (12) 日本大学 私 6.0 14 (13) 上智大学 私 4.8 14 (13) 中央大学 私 5.1 14 (21) 立教大学 私 5.3 15 (18) 中央大学 私 4.7 15 (12) 東洋大学 私 4.9 15 (36) 東洋大学 私 5.0 15 (17) 立教大学 私 4.7

■ 力強い

■ のんびり ■ 明るい

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (3) 学習院大学 私 15.5 1 (3) 東京大学 国 16.9 1 (1) お茶の水女子大学 国 15.8 2 (4) 東京大学 国 15.3 2 (4) 学習院大学 私 16.3 2 (2) 学習院大学 私 14.6 3 (1) お茶の水女子大学 国 12.0 3 (8) 明治大学 私 10.7 3 (4) 東京大学 国 13.5 4 (11) 立教大学 私 10.4 4 (6) 立教大学 私 10.3 4 (3) 上智大学 私 13.2 5 (5) 上智大学 私 9.2 5 (11) 早稲田大学 私 8.8 5 (12) 立教大学 私 10.6 6 (16) 明治大学 私 8.9 6 (16) お茶の水女子大学 国 8.4 6 (11) 慶應義塾大学 私 10.5 7 (6) 京都大学 国 8.7 7 (2) 京都大学 国 7.6 7 (14) 京都大学 国 9.8 8 (2) 一橋大学 国 8.5 7 (1) 一橋大学 国 7.6 8 (8) 一橋大学 国 9.4 9 (8) 慶應義塾大学 私 8.4 9 (10) 中央大学 私 7.0 9 (5) 青山学院大学 私 8.6 10 (19) 法政大学 私 7.1 10 (24) 国際基督教大学 私 6.8 9 (18) 法政大学 私 8.6 11 (47) 国際基督教大学 私 6.8 11 (29) 横浜国立大学 国 6.6 11 (25) 筑波大学 国 7.6 11 (14) 早稲田大学 私 6.8 12 (5) 慶應義塾大学 私 6.3 12 (49) 京都女子大学 私 7.3 13 (16) 筑波大学 国 6.5 12 (26) 東京外国語大学 国 6.3 12 (169) 奈良女子大学 国 7.3 14 (13) 中央大学 私 6.4 12 (72) 東京農業大学 私 6.3 12 (19) 明治学院大学 私 7.3 15 (10) 青山学院大学 私 6.0 15 (26) 法政大学 私 5.9 15 (136) 国際基督教大学 私 6.8

■ 落ち着いた順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子

1 (2) 東京大学 国 20.7 1 (2) 東京大学 国 16.2 1 (2) 東京大学 国 25.6 2 (1) 京都大学 国 11.9 2 (3) 早稲田大学 私 13.2 2 (23) 武蔵野美術大学 私 14.2 3 (8) 慶應義塾大学 私 9.5 3 (1) 京都大学 国 10.8 3 (11) デジタルハリウッド大学 私 14.1 4 (3) 早稲田大学 私 9.4 4 (8) 慶應義塾大学 私 10.6 4 (1) 京都大学 国 13.1 5 (12) デジタルハリウッド大学 私 9.3 5 (8) 東京芸術大学 国 10.1 5 (8) 多摩美術大学 私 11.6 6 (5) 東京芸術大学 国 9.2 6 (11) 東京農業大学 私 8.8 6 (25) 女子美術大学 私 11.3 7 (22) 武蔵野美術大学 私 9.0 7 (4) 青山学院大学 私 7.8 7 (13) 慶應義塾大学 私 8.3 8 (6) 多摩美術大学 私 8.7 8 (6) 東京学芸大学 国 7.4 8 (4) 東京芸術大学 国 8.2 9 (41) 女子美術大学 私 7.2 9 (22) 東京理科大学 私 6.7 9 (9) 日本映画大学 私 7.8 10 (8) 青山学院大学 私 7.1 9 (8) 立教大学 私 6.7 10 (15) 東京外国語大学 国 7.5 11 (39) 東京理科大学 私 6.8 11 (20) 国際基督教大学 私 6.1 10 (21) 明治大学 私 7.5 12 (7) 上智大学 私 6.5 12 (23) 上智大学 私 6.0 12 (31) 一橋大学 国 7.2 12 (13) 東京農業大学 私 6.5 13 (17) ものつくり大学 私 5.9 13 (58) 東京理科大学 私 7.1 14 (15) 日本映画大学 私 6.4 14 (5) 多摩美術大学 私 5.8 14 (6) 上智大学 私 6.9 15 (18) 東京外国語大学 国 6.1 15 (24) 武蔵野美術大学 私 5.5 15 (85) 亜細亜大学 私 6.7 15 (28) 立教大学 私 6.1

■ 個性的な

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (1) 東京大学 国 42.9 1 (2) 東京大学 国 38.7 1 (1) 東京大学 国 47.4 2 (2) 一橋大学 国 23.7 2 (3) 京都大学 国 20.9 2 (2) 一橋大学 国 28.3 3 (3) 京都大学 国 21.2 3 (1) 一橋大学 国 19.7 3 (4) お茶の水女子大学 国 23.3 4 (9) 学習院大学 私 20.7 4 (5) 早稲田大学 私 19.1 4 (6) 学習院大学 私 23.2 5 (7) お茶の水女子大学 国 19.7 5 (12) 学習院大学 私 18.3 5 (14) 東京理科大学 私 22.1 6 (14) 東京理科大学 私 18.0 6 (18) お茶の水女子大学 国 16.2 6 (3) 京都大学 国 21.6 7 (6) 上智大学 私 17.4 7 (5) 上智大学 私 15.4 7 (13) 千葉大学 国 20.4 8 (4) 早稲田大学 私 16.9 8 (10) 東京理科大学 私 15.2 8 (7) 上智大学 私 19.4 9 (5) 慶應義塾大学 私 16.7 9 (4) 慶應義塾大学 私 14.8 9 (9) 慶應義塾大学 私 18.8 10 (13) 千葉大学 国 16.4 10 (7) 筑波大学 国 14.0 10 (10) 筑波大学 国 15.9 11 (10) 筑波大学 国 15.0 11 (15) 千葉大学 国 11.8 11 (4) 早稲田大学 私 14.6 12 (15) 明治大学 私 12.6 11 (23) 横浜国立大学 国 11.8 12 (18) 明治大学 私 14.2 13 (18) 立教大学 私 11.9 13 (16) 立教大学 私 11.5 13 (19) 北里大学 私 14.0 14 (15) 東京外国語大学 国 10.9 14 (13) 明治大学 私 11.3 14 (77) 明治学院大学 私 13.2 15 (22) 法政大学 私 10.7 15 (19) 東京外国語大学 国 10.1 15 (117) 横浜市立大学 公 12.4 15 (21) 立教大学 私 12.4

■ まじめ順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子

1 (2) 明治大学 私 13.7 1 (4) 明治大学 私 13.8 1 (4) 日本大学 私 15.2 2 (1) 日本大学 私 12.8 2 (1) 日本大学 私 10.5 2 (1) 明治大学 私 13.4 3 (5) 早稲田大学 私 8.6 3 (7) 早稲田大学 私 8.8 3 (2) 早稲田大学 私 8.5 4 (9) 法政大学 私 7.1 4 (14) 慶應義塾大学 私 7.7 4 (7) 青山学院大学 私 7.8 5 (6) 青山学院大学 私 6.8 5 (10) 法政大学 私 7.2 5 (11) 法政大学 私 7.0 6 (7) 中央大学 私 6.4 6 (55) 東京大学 国 7.0 6 (242) 高崎経済大学 公 6.8 7 (18) 慶應義塾大学 私 6.2 7 (23) 上智大学 私 6.7 6 (22) 日本女子体育大学 私 6.8 8 (8) 上智大学 私 5.5 7 (3) 東洋大学 私 6.7 8 (8) 中央大学 私 6.5 9 (3) 立教大学 私 5.4 9 (6) 中央大学 私 6.4 9 (39) 東京家政大学 私 5.9 10 (4) 東洋大学 私 5.3 10 (2) 立教大学 私 6.1 10 (34) 同志社大学 私 5.3 11 (20) 専修大学 私 5.1 11 (113) 東京都市大学 私 6.0 11 (22) 東海大学 私 5.1 12 (48) 日本女子体育大学 私 4.8 12 (5) 青山学院大学 私 5.9 11 (198) 東京女子体育大学 私 5.1 13 (30) 同志社大学 私 4.4 12 (41) 千葉大学 国 5.9 13 (92) 文教大学 私 4.8 14 (102) 東京都市大学 私 4.1 14 (13) 東京農業大学 私 5.7 14 (29) 日本女子大学 私 4.7 15 (14) 東京農業大学 私 3.9 15 (139) 専修大学 私 5.6 15 (34) 慶應義塾大学 私 4.5 15 (138) こども教育宝仙大学 私 4.5 15 (12) 専修大学 私 4.5 15 (198) 東洋学園大学 私 4.5

■ 親しみやすい

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (4) 明治大学 私 17.7 1 (5) 明治大学 私 17.6 1 (5) 明治大学 私 17.9 2 (2) 青山学院大学 私 14.9 2 (2) 青山学院大学 私 15.7 2 (1) 早稲田大学 私 16.2 3 (1) 早稲田大学 私 14.7 3 (1) 早稲田大学 私 13.2 3 (2) 日本大学 私 15.2 4 (3) 日本大学 私 13.8 4 (3) 日本大学 私 12.4 4 (4) 慶應義塾大学 私 14.3 5 (6) 慶應義塾大学 私 13.1 5 (8) 慶應義塾大学 私 12.0 5 (3) 青山学院大学 私 14.1 6 (4) 立教大学 私 8.6 6 (15) 上智大学 私 8.7 6 (6) 立教大学 私 11.5 7 (8) 東京大学 国 8.4 7 (7) 東京大学 国 8.5 7 (16) 武蔵野美術大学 私 9.7 8 (12) 法政大学 私 8.2 7 (28) 同志社大学 私 8.5 8 (9) 東京大学 国 8.3 9 (33) 同志社大学 私 8.0 7 (9) 法政大学 私 8.5 9 (11) 中央大学 私 8.0 10 (9) 上智大学 私 7.2 10 (21) ものつくり大学 私 7.4 10 (38) 明治学院大学 私 7.9 10 (32) 明治学院大学 私 7.2 11 (6) 京都大学 国 7.0 11 (21) 法政大学 私 7.8 12 (33) 駒澤大学 私 6.8 12 (24) 駒澤大学 私 6.9 12 (26) 多摩美術大学 私 7.5 13 (7) 京都大学 国 6.4 13 (4) 立教大学 私 6.7 12 (51) 同志社大学 私 7.5 13 (11) 中央大学 私 6.4 14 (28) 明治学院大学 私 6.5 14 (44) 女子美術大学 私 7.3 15 (10) 東京芸術大学 国 6.1 15 (12) 帝京大学 私 6.3 15 (7) 東京芸術大学 国 6.8 15 (109) 東京外国語大学 国 6.3

■ 自由な順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子

1 (4) 学習院大学 私 20.4 1 (5) 学習院大学 私 22.2 1 (1) 東京大学 国 19.5 2 (1) 東京大学 国 18.9 2 (1) 東京大学 国 18.3 2 (3) 学習院大学 私 18.5 3 (5) 早稲田大学 私 13.2 3 (6) 早稲田大学 私 16.2 3 (12) 一橋大学 国 13.0 4 (6) 一橋大学 国 11.9 4 (4) 慶應義塾大学 私 14.8 4 (5) お茶の水女子大学 国 11.0 5 (2) 慶應義塾大学 私 11.3 5 (7) 日本体育大学 私 12.0 5 (7) 京都大学 国 10.5 6 (2) 京都大学 国 9.6 6 (3) 一橋大学 国 10.8 6 (4) 早稲田大学 私 10.0 7 (7) お茶の水女子大学 国 9.3 7 (2) 京都大学 国 8.9 7 (6) 上智大学 私 9.0 7 (8) 日本体育大学 私 9.3 8 (9) 上智大学 私 8.7 8 (13) 北里大学 私 8.3 9 (9) 上智大学 私 8.9 9 (10) お茶の水女子大学 国 7.8 9 (67) 国際基督教大学 私 8.2 10 (16) 東京理科大学 私 7.2 10 (12) 東京理科大学 私 7.3 10 (2) 慶應義塾大学 私 7.5 11 (33) 国際基督教大学 私 6.1 11 (27) 津田塾大学 私 6.5 11 (43) 東京理科大学 私 7.1 12 (11) 津田塾大学 私 6.0 11 (18) 法政大学 私 6.5 12 (10) 日本体育大学 私 6.5 12 (18) 法政大学 私 6.0 13 (18) 國學院大學 私 5.9 13 (80) 千葉大学 国 6.4 14 (33) 國學院大學 私 5.6 14 (33) 青山学院大学 私 5.2 13 (37) 筑波大学 国 6.4 15 (58) 同志社大学 私 5.5 14 (11) 国士舘大学 私 5.2 15 (38) 同志社大学 私 6.0 15 (129) フェリス女学院大学 私 6.0

■ 厳格な

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (1) お茶の水女子大学 国 35.7 1 (2) 学習院大学 私 31.4 1 (1) お茶の水女子大学 国 43.8 2 (2) 学習院大学 私 31.6 2 (6) お茶の水女子大学 国 27.9 2 (3) 学習院大学 私 31.8 3 (8) フェリス女学院大学 私 24.4 3 (4) 上智大学 私 22.1 3 (8) フェリス女学院大学 私 29.3 4 (5) 上智大学 私 19.8 4 (3) 慶應義塾大学 私 21.8 4 (2) 学習院女子大学 私 20.8 5 (4) 青山学院大学 私 19.2 5 (1) 青山学院大学 私 20.9 5 (6) 白百合女子大学 私 19.2 6 (6) 慶應義塾大学 私 16.7 6 (11) フェリス女学院大学 私 19.7 6 (64) 東京家政大学 私 17.6 7 (3) 学習院女子大学 私 16.2 7 (14) 立教大学 私 13.9 7 (7) 上智大学 私 17.4 8 (10) 白百合女子大学 私 13.7 8 (14) 津田塾大学 私 12.4 8 (4) 青山学院大学 私 17.2 9 (9) 津田塾大学 私 12.5 9 (10) 東京大学 国 12.0 9 (57) 共立女子大学 私 16.2 10 (13) 立教大学 私 11.5 10 (5) 学習院女子大学 私 11.9 10 (15) 聖マリアンナ医科大学 私 14.4 11 (21) 聖心女子大学 私 10.9 11 (24) 国際基督教大学 私 11.5 11 (23) 大妻女子大学 私 14.2 12 (35) 国際基督教大学 私 10.5 12 (8) 京都大学 国 10.1 11 (25) 白梅学園大学 私 14.2 13 (29) 白梅学園大学 私 10.4 13 (9) 早稲田大学 私 8.8 13 (19) 聖心女子大学 私 13.8 14 (22) 聖マリアンナ医科大学 私 10.2 14 (25) 成蹊大学 私 8.6 14 (10) 津田塾大学 私 12.5 15 (54) 東京家政大学 私 10.0 15 (20) 白百合女子大学 私 8.4 15 (52) 明治学院大学 私 11.9

■ 上品な

図表 7 感性的価値を表すイメージ項目/関東

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (1) 東京農業大学 私 11.0 1 (1) 東京農業大学 私 10.7 1 (21) 東京家政大学 私 14.7 2 (93) 東京家政大学 私 7.9 2 (6) 早稲田大学 私 5.9 2 (2) 東京農業大学 私 11.4 3 (22) 学習院大学 私 5.9 3 (78) 明治大学 私 5.7 3 (46) 東京農工大学 国 7.5 4 (50) 東京農工大学 国 5.4 4 (5) 青山学院大学 私 5.2 4 (60) 学習院大学 私 6.6 5 (215) 奈良女子大学 国 4.6 4 (8) 学習院大学 私 5.2 4 (143) 奈良女子大学 国 6.6 5 (106) 明治学院大学 私 4.6 6 (8) 法政大学 私 4.6 6 (17) 恵泉女学園大学 私 6.5 7 (19) 青山学院大学 私 4.3 6 (200) 明治学院大学 私 4.6 7 (227) 日本福祉大学 私 6.3 7 (44) 京都女子大学 私 4.3 8 (33) 静岡大学 国 4.4 8 (160) 立教大学 私 6.2 9 (80) 駒澤大学 私 4.1 8 (272) 常葉大学 私 4.4 9 (53) 京都女子大学 私 6.0 9 (159) 高千穂大学 私 4.1 10 (128) 慶應義塾大学 私 4.2 10 (85) 日本女子大学 私 5.5 9 (37) 明治大学 私 4.1 11 (47) 日本大学 私 3.9 11 (277) 桐生大学 私 5.2 12 (58) 埼玉大学 国 4.0 12 (227) 駒澤大学 私 3.8 12 (1) お茶の水女子大学 国 4.8 12 (80) フェリス女学院大学 私 4.0 13 (148) こども教育宝仙大学 私 3.7 12 (12) 白百合女子大学 私 4.8 12 (80) 立教大学 私 4.0 13 (227) 成蹊大学 私 3.7 12 (102) 高千穂大学 私 4.8 15 (51) 日本大学 私 3.9 13 (89) 清和大学 私 3.7 12 (197) 東京福祉大学 私 4.8 15 (19) 法政大学 私 3.9 13 (87) 武蔵大学 私 3.7

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (3) 明治大学 私 23.5 1 (2) 明治大学 私 24.5 1 (3) 明治大学 私 22.4 2 (1) 青山学院大学 私 13.9 2 (1) 青山学院大学 私 14.4 2 (1) 早稲田大学 私 13.8 3 (4) 日本大学 私 12.5 3 (6) 慶應義塾大学 私 12.7 3 (2) 青山学院大学 私 13.3 4 (2) 早稲田大学 私 12.4 4 (19) 上智大学 私 12.1 4 (7) 日本大学 私 13.2 5 (9) 上智大学 私 10.6 5 (3) 日本大学 私 11.8 5 (9) 中央大学 私 13.0 5 (6) 日本体育大学 私 10.6 6 (3) 早稲田大学 私 11.0 5 (5) 日本女子体育大学 私 13.0 7 (8) 慶應義塾大学 私 10.2 7 (8) 日本体育大学 私 10.8 7 (13) 立教大学 私 11.5 7 (5) 中央大学 私 10.2 8 (5) 立教大学 私 9.1 8 (10) 法政大学 私 10.9 9 (6) 立教大学 私 10.1 9 (9) 法政大学 私 8.5 9 (6) 日本体育大学 私 10.5 10 (11) 法政大学 私 9.6 10 (7) 中央大学 私 7.6 10 (107) 白百合女子大学 私 9.6 11 (10) 日本女子体育大学 私 8.5 11 (22) 東京大学 国 7.0 11 (16) 明治学院大学 私 9.3 12 (14) 明治学院大学 私 7.2 12 (11) 東洋大学 私 6.7 12 (4) 上智大学 私 9.0 13 (21) 駒澤大学 私 6.5 13 (95) 東京農業大学 私 6.3 13 (11) お茶の水女子大学 国 8.9 14 (13) 東洋大学 私 5.9 14 (82) 筑波大学 国 5.9 14 (19) 駒澤大学 私 8.2 15 (111) 東京女子体育大学 私 5.8 15 (34) 帝京大学 私 5.7 15 (48) 共立女子大学 私 8.1

※イメージ項目において( )内は昨年順位。 ※区分 国立/国 公立/公 私立/私

Page 8: 特集 進学ブランド力調査2014 景気回復を受けて 全エリアで …souken.shingakunet.com/college_m/2014_RCM188_06.pdfリクルート カレッジマネジメント188

20 リクルート カレッジマネジメント188 / Sep. - Oct. 2014 21リクルート カレッジマネジメント188 / Sep. - Oct. 2014

特集 進学ブランド力調査2014関東

東海/知名度・志願度ランキング

関西

※知名度:高校所在地が東海エリアの高校生の「知っている大学」。志願度:高校所在地が東海エリアの高校生の「志願したい大学」(質問紙で4校まで選択)。※区分 国立/国 公立/公 私立/私

※エリア外の大学がランクインした場合、関東エリアの大学を青色、関西エリアの大学を黄色で示した。

図表 8 知名度・志願度ランキング/東海

知名度

志願度

エリア別傾向/東海

文 系 理 系 文系男子 文系女子 理系全体 理系男子 理系女子 順位 昨年順位 学校名 区分 (%) 順位 昨年順位 学校名 区分 (%) 順位 昨年順位 学校名 区分 (%) 順位 昨年順位 学校名 区分 (%) 順位 昨年順位 学校名 区分 (%) 1 2 中京大学 私 17.4 1 1 南山大学 私 12.8 1 1 名古屋大学 国 16.4 1 1 名古屋工業大学 国 16.5 1 1 名古屋大学 国 16.3 2 1 愛知大学 私 16.5 2 2 愛知県立大学 公 9.8 2 2 名城大学 私 14.0 1 2 名古屋大学 国 16.5 2 4 岐阜大学 国 15.6 3 3 南山大学 私 11.9 3 6 中京大学 私 9.2 3 3 名古屋工業大学 国 12.9 1 3 名城大学 私 16.5 3 2 名古屋市立大学 公 14.2 4 4 愛知学院大学 私 11.0 4 3 愛知淑徳大学 私 8.2 4 4 岐阜大学 国 11.0 4 6 静岡大学 国 10.8 4 7 三重大学 国 10.6 5 5 名城大学 私 10.1 5 8 椙山女学園大学 私 7.2 5 5 三重大学 国 9.3 5 4 岐阜大学 国 8.6 5 2 名城大学 私 9.2 6 8 名古屋市立大学 公 6.4 6 5 金城学院大学 私 6.8 6 6 静岡大学 国 8.6 5 5 三重大学 国 8.6 6 4 静岡県立大学 公 8.9 7 6 名古屋大学 国 5.5 7 4 愛知大学 私 6.0 7 7 名古屋市立大学 公 7.5 7 8 中部大学 私 7.5 7 9 名古屋工業大学 国 6.0 8 10 静岡大学 国 5.3 8 10 愛知学院大学 私 5.8 8 8 中部大学 私 5.9 8 10 愛知工業大学 私 5.7 8 6 藤田保健衛生大学 私 5.7 9 14 立命館大学 私 5.1 8 8 名古屋外国語大学 私 5.8 9 18 愛知教育大学 国 4.3 9 7 中京大学 私 5.5 9 13 金城学院大学 私 5.0 10 8 愛知教育大学 国 4.8 10 7 愛知教育大学 国 5.5 9 12 愛知工業大学 私 4.3 10 13 愛知教育大学 国 4.6 10 27 岐阜薬科大学 公 4.3 10 7 中部大学 私 4.8 11 11 名古屋市立大学 公 5.2 11 10 静岡県立大学 公 4.2 11 9 名古屋市立大学 公 4.0 10 8 静岡大学 国 4.3 12 14 愛知淑徳大学 私 4.6 12 12 名古屋大学 国 4.3 12 9 中京大学 私 4.0 12 21 京都大学 国 3.7 10 13 浜松医科大学 国 4.3 13 20 岐阜大学 国 4.4 12 14 三重大学 国 4.3 13 22 京都大学 国 3.4 13 14 筑波大学 国 3.5 13 34 愛知教育大学 国 3.9 14 19 三重大学 国 4.2 14 17 常葉大学 私 4.0 14 10 藤田保健衛生大学 私 3.1 14 39 千葉大学 国 3.1 13 13 愛知県立大学 公 3.9 14 11 明治大学 私 4.2 15 21 名古屋学芸大学 私 3.8 15 14 神戸大学 国 2.5 15 16 神戸大学 国 2.7 15 26 鈴鹿医療科学大学 私 3.2 16 12 愛知県立大学 公 4.0 15 28 名古屋女子大学 私 3.8 15 16 筑波大学 国 2.5 15 12 横浜国立大学 国 2.7 16 34 京都大学 国 2.8 16 23 名古屋外国語大学 私 4.0 17 17 岐阜大学 国 3.7 17 33 千葉大学 国 2.4 17 21 大同大学 私 2.6 16 13 中部大学 私 2.8 18 13 名古屋学院大学 私 3.7 17 27 静岡大学 国 3.7 17 22 浜松医科大学 国 2.4 17 11 南山大学 私 2.6 18 12 愛知医科大学 私 2.5 19 14 同志社大学 私 3.1 19 26 名城大学 私 3.5 19 20 愛知学院大学 私 2.3 19 16 愛知学院大学 私 2.2 18 20 愛知学院大学 私 2.5 20 79 関西大学 私 2.9 20 22 同志社大学 私 3.0 19 33 鈴鹿医療科学大学 私 2.3 19 35 東京理科大学 私 2.2 18 42 岐阜聖徳学園大学 私 2.5 20 33 静岡県立大学 公 2.9 19 15 南山大学 私 2.3 19 25 早稲田大学 私 2.2 18 13 椙山女学園大学 私 2.5 20 67 横浜国立大学 国 2.9 18 27 聖隷クリストファー大学 私 2.5

文系全体 順位 昨年順位 学校名 区分 (%) 1 3 中京大学 私 12.7 2 1 南山大学 私 12.4 3 2 愛知大学 私 10.5 4 4 愛知学院大学 私 8.0 5 5 愛知県立大学 公 7.3 6 6 愛知淑徳大学 私 6.6 7 8 名城大学 私 6.3 8 9 名古屋市立大学 公 5.7 9 7 愛知教育大学 国 5.2 10 12 名古屋外国語大学 私 5.0 11 10 名古屋大学 国 4.8 12 16 静岡大学 国 4.4 13 16 三重大学 国 4.3 14 14 椙山女学園大学 私 4.1 15 20 岐阜大学 国 4.0 16 13 金城学院大学 私 3.9 17 11 中部大学 私 3.5 18 19 立命館大学 私 3.3 19 18 常葉大学 私 3.1 20 21 同志社大学 私 3.0

全 体 全体 男子 女子 順位 昨年順位 学校名 区分 (%) 順位 昨年順位 学校名 区分 (%) 順位 昨年順位 学校名 区分 (%) 1 4 中京大学 私 83.9 1 1 名古屋大学 国 85.7 1 4 中京大学 私 84.2 1 1 名古屋大学 国 83.9 2 3 中京大学 私 83.7 2 1 早稲田大学 私 82.4 3 2 早稲田大学 私 80.8 3 3 東京大学 国 79.8 3 2 名古屋大学 国 81.8 4 3 東京大学 国 80.3 4 2 早稲田大学 私 79.4 4 3 東京大学 国 80.8 5 8 南山大学 私 76.6 5 5 名城大学 私 77.6 5 7 南山大学 私 78.9 6 9 立命館大学 私 75.5 6 9 立命館大学 私 75.2 6 8 お茶の水女子大学 国 78.1 7 5 明治大学 私 75.2 7 8 南山大学 私 74.7 7 5 明治大学 私 77.8 8 7 名城大学 私 74.8 8 6 明治大学 私 72.9 8 6 慶應義塾大学 私 76.9 9 6 慶應義塾大学 私 74.1 9 7 慶應義塾大学 私 71.6 9 12 立命館大学 私 75.8 10 15 同志社大学 私 68.2 10 11 京都大学 国 66.2 10 14 上智大学 私 72.0 11 13 上智大学 私 67.6 11 16 同志社大学 私 66.0 11 10 名城大学 私 71.4 12 11 京都大学 国 67.1 12 12 静岡大学 国 65.1 12 15 同志社大学 私 70.8 13 10 愛知大学 私 66.8 12 17 三重大学 国 65.1 13 9 青山学院大学 私 70.4 14 12 青山学院大学 私 64.4 14 10 愛知大学 私 65.0 14 16 愛知淑徳大学 私 70.1 14 23 中部大学 私 64.4 15 18 岐阜大学 国 63.8 15 13 愛知大学 私 68.9 16 14 お茶の水女子大学 国 63.4 15 13 上智大学 私 63.8 16 18 愛知教育大学 国 68.2 17 21 愛知学院大学 私 63.1 17 19 中部大学 私 63.3 16 11 京都大学 国 68.2 18 28 愛知淑徳大学 私 62.4 18 20 筑波大学 国 62.0 18 19 金城学院大学 私 67.8 19 16 静岡大学 国 62.0 19 23 立教大学 私 61.7 19 23 愛知学院大学 私 67.2 20 18 三重大学 国 61.7 20 21 愛知学院大学 私 59.6 20 27 中部大学 私 65.7

全 体 全体 男子 女子 順位 昨年順位 学校名 区分 (%) 順位 昨年順位 学校名 区分 (%) 順位 昨年順位 学校名 区分 (%) 1 2 名城大学 私 9.6 1 1 名城大学 私 13.2 1 1 南山大学 私 9.0 2 1 名古屋大学 国 9.5 2 4 中京大学 私 11.1 2 4 愛知県立大学 公 7.5 3 4 中京大学 私 9.1 2 2 名古屋大学 国 11.1 2 2 名古屋市立大学 公 7.5 4 3 南山大学 私 7.7 4 3 名古屋工業大学 国 8.7 2 2 名古屋大学 国 7.5 5 5 岐阜大学 国 6.6 5 7 静岡大学 国 8.0 5 10 岐阜大学 国 7.1 6 7 愛知大学 私 6.3 6 8 愛知大学 私 7.9 6 9 中京大学 私 6.9 7 9 三重大学 国 6.2 7 11 中部大学 私 6.6 7 15 三重大学 国 5.9 8 11 静岡大学 国 6.1 8 6 南山大学 私 6.5 8 6 金城学院大学 私 5.8 8 8 名古屋市立大学 公 6.1 9 9 三重大学 国 6.4 9 5 愛知淑徳大学 私 5.7 10 9 愛知学院大学 私 5.6 10 5 岐阜大学 国 6.3 10 7 椙山女学園大学 私 5.6 11 5 名古屋工業大学 国 5.5 11 10 愛知学院大学 私 6.2 11 10 名城大学 私 5.3 12 12 愛知県立大学 公 4.8 12 12 名古屋市立大学 公 4.9 12 13 愛知学院大学 私 4.9 13 12 中部大学 私 4.7 13 13 愛知教育大学 国 4.4 13 12 愛知教育大学 国 4.7 14 14 愛知教育大学 国 4.6 14 15 愛知工業大学 私 3.6 14 8 愛知大学 私 4.5 15 15 愛知淑徳大学 私 3.9 15 18 立命館大学 私 3.2 15 16 名古屋外国語大学 私 4.3 16 20 名古屋外国語大学 私 3.1 16 14 明治大学 私 2.6 16 20 静岡大学 国 4.0 17 18 金城学院大学 私 2.8 16 20 横浜国立大学 国 2.6 17 13 静岡県立大学 公 3.4 17 16 静岡県立大学 公 2.8 18 16 愛知県立大学 公 2.5 18 22 名古屋学芸大学 私 3.3 19 19 椙山女学園大学 私 2.6 19 22 愛知淑徳大学 私 2.3 19 19 常葉大学 私 3.2 20 17 常葉大学 私 2.5 19 24 京都大学 国 2.3 20 17 藤田保健衛生大学 私 2.6 19 22 筑波大学 国 2.3

文 系 理 系 文系男子 文系女子 理系全体 理系男子 理系女子 順位 昨年順位 学校名 区分 (%) 順位 昨年順位 学校名 区分 (%) 順位 昨年順位 学校名 区分 (%) 順位 昨年順位 学校名 区分 (%) 順位 昨年順位 学校名 区分 (%) 1 1 中京大学 私 88.9 1 2 中京大学 私 85.6 1 1 名古屋大学 国 85.9 1 1 名古屋大学 国 86.5 1 7 東京大学 国 88.5 2 2 名古屋大学 国 87.0 2 1 早稲田大学 私 83.0 2 3 東京大学 国 83.5 2 3 東京大学 国 80.8 2 2 名古屋大学 国 84.8 3 5 愛知大学 私 84.7 3 3 南山大学 私 82.0 3 2 早稲田大学 私 80.1 3 4 中京大学 私 79.2 3 1 早稲田大学 私 81.8 4 5 南山大学 私 84.0 4 3 名古屋大学 国 81.1 4 4 中京大学 私 78.9 3 2 早稲田大学 私 79.2 4 16 立命館大学 私 81.3 5 5 名城大学 私 83.9 5 5 東京大学 国 78.9 5 9 立命館大学 私 76.6 5 8 立命館大学 私 74.0 5 3 慶應義塾大学 私 79.8 6 3 東京大学 国 82.0 6 8 お茶の水女子大学 国 78.3 6 5 慶應義塾大学 私 74.2 6 11 静岡大学 国 73.4 6 14 南山大学 私 79.2 7 10 立命館大学 私 80.7 6 5 明治大学 私 78.3 7 6 明治大学 私 73.5 6 5 名城大学 私 73.4 7 4 お茶の水女子大学 国 78.8 8 3 早稲田大学 私 78.9 8 13 立命館大学 私 77.3 8 10 南山大学 私 73.3 8 7 明治大学 私 72.4 8 10 中京大学 私 78.2 9 11 同志社大学 私 73.3 9 12 愛知大学 私 76.8 9 7 名城大学 私 73.2 9 6 慶應義塾大学 私 71.4 9 20 同志社大学 私 78.1 10 8 明治大学 私 72.7 10 7 慶應義塾大学 私 76.4 10 11 静岡大学 国 72.2 10 12 京都大学 国 70.2 10 4 明治大学 私 75.8 11 9 慶應義塾大学 私 72.0 11 9 愛知淑徳大学 私 75.9 11 8 京都大学 国 71.3 11 10 南山大学 私 70.1 11 9 京都大学 国 73.6 12 23 中部大学 私 69.6 12 17 上智大学 私 73.1 12 23 同志社大学 私 69.2 12 13 三重大学 国 68.8 12 23 名古屋市立大学 公 72.7 13 27 立教大学 私 68.7 13 18 愛知教育大学 国 72.2 13 17 三重大学 国 68.7 13 9 名古屋工業大学 国 66.9 12 13 名城大学 私 72.7 14 14 愛知学院大学 私 67.7 14 16 金城学院大学 私 71.8 14 19 岐阜大学 国 65.6 14 14 岐阜大学 国 64.6 14 8 上智大学 私 70.7 15 31 駒澤大学 私 66.0 15 14 同志社大学 私 71.6 15 13 上智大学 私 64.9 15 22 同志社大学 私 64.4 15 4 青山学院大学 私 70.1 15 18 法政大学 私 66.0 16 11 名城大学 私 70.3 16 15 筑波大学 国 62.3 16 17 上智大学 私 62.0 16 14 静岡大学 国 69.7 17 12 上智大学 私 65.8 17 9 青山学院大学 私 69.7 17 14 名古屋工業大学 国 61.5 17 19 筑波大学 国 59.9 17 23 三重大学 国 68.7 18 27 愛知淑徳大学 私 64.6 18 22 愛知学院大学 私 68.9 18 26 一橋大学 国 61.1 18 15 中部大学 私 59.4 18 18 愛知教育大学 国 67.7 19 23 筑波大学 国 64.0 19 24 椙山女学園大学 私 68.7 19 16 お茶の水女子大学 国 60.5 19 29 愛知工業大学 私 58.9 18 22 岐阜大学 国 67.7 20 13 京都大学 国 63.9 20 15 京都大学 国 67.2 20 12 青山学院大学 私 60.4 20 25 一橋大学 国 58.4 20 11 筑波大学 国 66.7 20 26 日本体育大学 私 63.9 20 18 立教大学 私 60.4 20 26 一橋大学 国 66.7

文系全体 順位 昨年順位 学校名 区分 (%) 1 1 中京大学 私 87.0 2 3 名古屋大学 国 83.6 3 5 南山大学 私 82.8 4 2 早稲田大学 私 81.2 5 9 愛知大学 私 80.2 5 4 東京大学 国 80.2 7 10 立命館大学 私 78.8 8 7 名城大学 私 76.1 9 6 明治大学 私 75.9 10 7 慶應義塾大学 私 74.5 11 12 同志社大学 私 72.4 12 16 愛知淑徳大学 私 71.1 13 14 上智大学 私 70.0 14 18 愛知学院大学 私 68.4 15 24 中部大学 私 67.8 16 17 愛知教育大学 国 67.4 17 15 お茶の水女子大学 国 67.3 18 11 青山学院大学 私 67.0 19 13 京都大学 国 65.8 20 19 立教大学 私 64.2

東海は知名度でエリア外の大学が

多く混在するのが特徴である。今年は

上位20位中10校がエリア外の大学だっ

た。全体では中京大学が昨年4位から

1位となったほか、同志社大学・中部大

学・愛知淑徳大学が順位を上げた。国

公立大は上位20位中6校だった。

男子では名古屋大学が2連覇。同志

社大学・三重大学が順位を上げた。女

子では中京大学が早稲田大学を抜いて

1位となったほか、中部大学が女子・文系

全体・文系男子でランクインした。文系

全体の1位は中京大学(文系男女ともに

1位)。文系男子ではほかに立教大学・

駒澤大学・愛知淑徳大学・日本体育大学

がランクアップ。文系女子は立命館大

学・上智大学・愛知教育大学・椙山女学

園大学が順位を上げた。

理系全体・理系男子では名古屋大学

が昨年同様1位。理系女子では東京大

学が昨年7位から1位となった。理系全

体・理系男女で同志社大学・岐阜大学・

一橋大学がランクアップ。ほかに理系

男子では静岡大学・愛知工業大学が、理

系女子では立命館大学・南山大学・名古

屋市立大学・三重大学が上昇した。

全体的に順位変動が大きく、男女の

認知が揃っていない様子が見える。

全体では上位20位全てエリア内の

大学となり、国公立大は20位中9校と3

エリアで最多。今年は名城大学が2位

から1位となった。全体順位で5位以

上ランクアップした大学はなかった。

男子では名城大学が昨年に続き1位。

中京大学が名古屋大学と同率2位につ

けた。横浜国立大学・京都大学・筑波大

学などエリア外の国公立が順位を上げ

ている。女子の1位は今年も南山大学

だったほか、上位5位中4校が国公立大。

岐阜大学・三重大学も順位を伸ばした。

文系全体では中京大学が3位から1

位となり、岐阜大学が文系全体・文系男

子で上昇した。文系男子では中京大学

が、文系女子では南山大学が、それぞれ

1位となったほか、文系男子では上位5

位まで、文系女子では2位の愛知県立

大学を除き8位までが私立大学。国公

立志向が強い東海エリアでも、文系で

は私立大の奮闘が目立つ。文系男子で

は立命館大学・三重大学が順位を上げ

たほか、名古屋外国語大学・関西大学・

静岡県立大学・横浜国立大学がランク

インした。文系女子では名古屋学芸大

学・名古屋女子大学・静岡大学・名城大

学が5位以上上昇しランクインした。

理系全体の1位は昨年同様名古屋大

学。上位8位までは昨年と順位も顔ぶ

れも同じである。愛知教育大学が順位

を上げたほか、京都大学・千葉大学と

いったエリア外の国公立大学と、浜松

医科大学・鈴鹿医療科学大学といった

医療系大学が新たにランクインした。

志願度

知名度

Page 9: 特集 進学ブランド力調査2014 景気回復を受けて 全エリアで …souken.shingakunet.com/college_m/2014_RCM188_06.pdfリクルート カレッジマネジメント188

22 リクルート カレッジマネジメント188 / Sep. - Oct. 2014 23リクルート カレッジマネジメント188 / Sep. - Oct. 2014

特集 進学ブランド力調査2014関東

東海/志願度ランキング5年推移

関西

■ 文系全体 2010 年 2011年 2012 年 2013 年 2014 年 順位 学校名 区分 (%) 順位 学校名 区分 (%) 順位 学校名 区分 (%) 順位 学校名 区分 (%) 順位 学校名 区分 (%) 1 南山大学 私 12.8 1 南山大学 私 14.2 1 南山大学 私 12.9 1 南山大学 私 13.2 1 中京大学 私 12.7 2 中京大学 私 10.4 2 中京大学 私 11.4 2 中京大学 私 9.9 2 愛知大学 私 11.3 2 南山大学 私 12.4 3 愛知大学 私 9.7 3 愛知大学 私 8.9 3 愛知大学 私 9.8 3 中京大学 私 9.9 3 愛知大学 私 10.5 4 名古屋大学 国 7.5 4 愛知県立大学 公 6.9 4 愛知県立大学 公 8.6 4 愛知学院大学 私 8.3 4 愛知学院大学 私 8.0 5 愛知淑徳大学 私 6.8 5 愛知学院大学 私 6.6 4 愛知淑徳大学 私 8.6 5 愛知県立大学 公 7.3 5 愛知県立大学 公 7.3 6 愛知学院大学 私 6.7 6 名古屋大学 国 6.1 6 名古屋市立大学 公 7.2 6 愛知淑徳大学 私 6.5 6 愛知淑徳大学 私 6.6 7 愛知県立大学 公 6.3 7 愛知教育大学 国 6.0 7 名古屋大学 国 6.5 7 愛知教育大学 国 6.1 7 名城大学 私 6.3 8 静岡大学 国 5.9 8 愛知淑徳大学 私 5.7 8 愛知学院大学 私 6.4 8 名城大学 私 5.8 8 名古屋市立大学 公 5.7 9 椙山女学園大学 私 5.6 8 名城大学 私 5.7 9 三重大学 国 6.3 9 名古屋市立大学 公 5.4 9 愛知教育大学 国 5.2 10 名城大学 私 5.4 10 名古屋市立大学 公 5.0 10 名城大学 私 5.9 10 名古屋大学 国 5.3 10 名古屋外国語大学 私 5.0 11 名古屋市立大学 公 5.0 11 静岡大学 国 4.9 11 愛知教育大学 国 5.7 11 中部大学 私 5.0 11 名古屋大学 国 4.8 12 早稲田大学 私 4.9 12 金城学院大学 私 4.5 12 椙山女学園大学 私 5.3 12 名古屋外国語大学 私 4.7 12 静岡大学 国 4.4 13 愛知教育大学 国 4.2 12 名古屋外国語大学 私 4.5 13 金城学院大学 私 4.2 13 金城学院大学 私 4.3 13 三重大学 国 4.3 14 名古屋外国語大学 私 4.1 14 三重大学 国 4.3 13 静岡大学 国 4.2 14 椙山女学園大学 私 3.7 14 椙山女学園大学 私 4.1 15 明治大学 私 3.6 15 早稲田大学 私 4.2 15 名古屋外国語大学 私 4.1 15 明治大学 私 3.6 15 岐阜大学 国 4.0 16 立命館大学 私 3.5 16 青山学院大学 私 3.6 16 中部大学 私 3.8 16 静岡大学 国 3.5 16 金城学院大学 私 3.9 17 金城学院大学 私 3.3 17 明治大学 私 3.4 17 立命館大学 私 3.7 16 三重大学 国 3.5 17 中部大学 私 3.5 17 静岡県立大学 公 3.3 18 椙山女学園大学 私 3.2 18 岐阜大学 国 3.3 18 常葉大学 私 3.2 18 立命館大学 私 3.3 17 三重大学 国 3.3 19 岐阜大学 国 3.1 19 東海学園大学 私 3.1 19 立命館大学 私 3.1 19 常葉大学 私 3.1 20 青山学院大学 私 3.0 20 立教大学 私 3.0 20 早稲田大学 私 2.7 20 岐阜大学 国 3.0 20 同志社大学 私 3.0

■ 文系女子 2010 年 2011年 2012 年 2013 年 2014 年 順位 学校名 区分 (%) 順位 学校名 区分 (%) 順位 学校名 区分 (%) 順位 学校名 区分 (%) 順位 学校名 区分 (%) 1 南山大学 私 14.5 1 南山大学 私 16.6 1 南山大学 私 13.6 1 南山大学 私 13.6 1 南山大学 私 12.8 2 椙山女学園大学 私 9.9 2 愛知県立大学 公 9.3 2 愛知淑徳大学 私 12.6 2 愛知県立大学 公 9.5 2 愛知県立大学 公 9.8 3 愛知淑徳大学 私 9.0 2 中京大学 私 9.3 3 愛知県立大学 公 10.5 3 愛知淑徳大学 私 8.9 3 中京大学 私 9.2 4 愛知県立大学 公 8.8 4 金城学院大学 私 8.2 4 椙山女学園大学 私 9.2 4 愛知大学 私 8.2 4 愛知淑徳大学 私 8.2 4 中京大学 私 8.8 5 愛知大学 私 7.0 5 中京大学 私 8.8 5 金城学院大学 私 7.5 5 椙山女学園大学 私 7.2 6 愛知大学 私 6.9 6 愛知教育大学 国 6.2 6 金城学院大学 私 7.4 6 中京大学 私 7.2 6 金城学院大学 私 6.8 7 名古屋大学 国 6.1 6 名古屋外国語大学 私 6.2 6 名古屋市立大学 公 7.4 7 愛知教育大学 国 6.6 7 愛知大学 私 6.0 8 金城学院大学 私 6.0 8 愛知淑徳大学 私 6.1 8 愛知大学 私 6.9 8 椙山女学園大学 私 6.5 8 愛知学院大学 私 5.8 9 名古屋外国語大学 私 5.7 8 名古屋市立大学 公 6.1 9 愛知教育大学 国 6.2 8 名古屋外国語大学 私 6.5 8 名古屋外国語大学 私 5.8 10 名古屋市立大学 公 5.4 10 椙山女学園大学 私 5.7 10 三重大学 国 5.9 10 愛知学院大学 私 5.6 10 愛知教育大学 国 5.5 11 愛知学院大学 私 5.2 11 名古屋大学 国 4.9 11 名古屋大学 国 5.5 11 名古屋市立大学 公 5.5 11 名古屋市立大学 公 5.2 12 愛知教育大学 国 4.8 12 愛知学院大学 私 4.3 12 名古屋外国語大学 私 5.2 12 名古屋大学 国 4.3 12 名古屋大学 国 4.3 13 静岡大学 国 4.6 13 静岡大学 国 4.1 13 愛知学院大学 私 4.8 13 中部大学 私 4.1 12 三重大学 国 4.3 14 早稲田大学 私 3.8 14 三重大学 国 3.6 14 静岡大学 国 3.7 14 三重大学 国 3.7 14 常葉大学 私 4.0 15 名城大学 私 3.2 14 名城大学 私 3.6 15 名古屋学芸大学 私 3.5 15 東海学園大学 私 3.4 15 名古屋学芸大学 私 3.8 16 青山学院大学 私 3.1 16 青山学院大学 私 3.4 16 中部大学 私 3.3 16 立教大学 私 3.2 15 名古屋女子大学 私 3.8 17 静岡県立大学 公 2.9 16 岐阜大学 国 3.4 16 立命館大学 私 3.3 17 岐阜大学 国 3.1 17 岐阜大学 国 3.7 18 岐阜大学 国 2.8 16 立教大学 私 3.4 18 東海学園大学 私 3.1 17 常葉大学 私 3.1 17 静岡大学 国 3.7 18 名古屋学芸大学 私 2.8 19 桜花学園大学 私 3.1 19 名城大学 私 3.0 19 青山学院大学 私 2.9 19 名城大学 私 3.5 20 三重大学 国 2.7 19 早稲田大学 私 3.1 20 岐阜大学 国 2.5 19 立命館大学 私 2.9 20 同志社大学 私 3.0 20 名古屋女子大学 私 2.5

図表 9 志願度ランキング 5年推移/東海

■ 文系男子 2010 年 2011年 2012 年 2013 年 2014 年 順位 学校名 区分 (%) 順位 学校名 区分 (%) 順位 学校名 区分 (%) 順位 学校名 区分 (%) 順位 学校名 区分 (%) 1 愛知大学 私 13.2 1 中京大学 私 14.0 1 愛知大学 私 13.6 1 愛知大学 私 15.4 1 中京大学 私 17.4 2 中京大学 私 12.5 2 南山大学 私 11.3 2 南山大学 私 12.1 2 中京大学 私 13.4 2 愛知大学 私 16.5 3 南山大学 私 10.8 3 愛知大学 私 11.1 3 中京大学 私 11.3 3 南山大学 私 12.7 3 南山大学 私 11.9 4 名古屋大学 国 9.2 4 愛知学院大学 私 9.5 4 名城大学 私 9.8 4 愛知学院大学 私 11.7 4 愛知学院大学 私 11.0 5 愛知学院大学 私 8.7 5 名城大学 私 8.4 5 愛知学院大学 私 8.6 5 名城大学 私 10.3 5 名城大学 私 10.1 6 名城大学 私 8.1 6 名古屋大学 国 7.6 6 名古屋大学 国 7.9 6 名古屋大学 国 6.6 6 名古屋市立大学 公 6.4 7 静岡大学 国 7.5 7 静岡大学 国 5.8 7 名古屋市立大学 公 6.9 7 中部大学 私 6.1 7 名古屋大学 国 5.5 8 早稲田大学 私 6.2 8 愛知教育大学 国 5.6 8 三重大学 国 6.7 8 愛知教育大学 国 5.4 8 静岡大学 国 5.3 9 立命館大学 私 5.3 8 早稲田大学 私 5.6 9 愛知県立大学 公 6.0 8 名古屋市立大学 公 5.4 9 立命館大学 私 5.1 10 明治大学 私 5.1 10 愛知淑徳大学 私 5.3 10 愛知教育大学 国 5.0 10 静岡大学 国 5.1 10 愛知教育大学 国 4.8 11 名古屋市立大学 公 4.3 10 三重大学 国 5.3 11 静岡大学 国 4.8 11 明治大学 私 4.9 10 中部大学 私 4.8 12 三重大学 国 4.2 10 明治大学 私 5.3 12 中部大学 私 4.6 12 愛知県立大学 公 4.4 12 愛知淑徳大学 私 4.6 13 愛知淑徳大学 私 4.0 13 立命館大学 私 4.1 13 立命館大学 私 4.4 13 名古屋学院大学 私 3.7 13 岐阜大学 国 4.4 14 静岡県立大学 公 3.8 14 愛知県立大学 公 3.9 14 岐阜大学 国 4.2 14 愛知淑徳大学 私 3.4 14 三重大学 国 4.2 14 中央大学 私 3.8 15 青山学院大学 私 3.7 15 同志社大学 私 4.0 14 同志社大学 私 3.4 14 明治大学 私 4.2 16 同志社大学 私 3.6 15 名古屋市立大学 公 3.7 16 法政大学 私 3.8 14 常葉大学 私 3.4 16 愛知県立大学 公 4.0 17 愛知教育大学 国 3.4 17 中部大学 私 3.5 17 早稲田大学 私 3.5 14 立命館大学 私 3.4 16 名古屋外国語大学 私 4.0 18 愛知県立大学 公 3.2 18 同志社大学 私 3.1 18 愛知淑徳大学 私 3.1 14 早稲田大学 私 3.4 18 名古屋学院大学 私 3.7 18 日本大学 私 3.2 19 静岡県立大学 公 2.9 18 東海学園大学 私 3.1 19 三重大学 国 3.2 19 同志社大学 私 3.1 20 青山学院大学 私 3.0 19 日本大学 私 2.9 20 静岡県立大学 公 2.9 20 岐阜大学 国 2.9 20 関西大学 私 2.9 20 慶應義塾大学 私 3.0 19 法政大学 私 2.9 20 明治大学 私 2.9 20 静岡県立大学 公 2.9 20 横浜国立大学 国 2.9

■ 理系全体 2010 年 2011年 2012 年 2013 年 2014 年 順位 学校名 区分 (%) 順位 学校名 区分 (%) 順位 学校名 区分 (%) 順位 学校名 区分 (%) 順位 学校名 区分 (%) 1 名古屋大学 国 16.5 1 名古屋大学 国 19.1 1 名古屋大学 国 18.6 1 名古屋大学 国 17.4 1 名古屋大学 国 16.4 2 岐阜大学 国 13.8 2 名城大学 私 13.6 2 岐阜大学 国 12.2 2 名城大学 私 15.1 2 名城大学 私 14.0 3 名城大学 私 13.7 3 岐阜大学 国 11.5 2 名城大学 私 12.2 3 名古屋工業大学 国 14.3 3 名古屋工業大学 国 12.9 4 静岡大学 国 11.7 4 静岡大学 国 10.6 4 名古屋工業大学 国 10.3 4 岐阜大学 国 10.7 4 岐阜大学 国 11.0 5 名古屋工業大学 国 11.1 5 名古屋工業大学 国 10.1 5 三重大学 国 10.0 5 三重大学 国 9.0 5 三重大学 国 9.3 6 三重大学 国 8.8 6 名古屋市立大学 公 7.2 6 静岡大学 国 9.4 6 静岡大学 国 8.2 6 静岡大学 国 8.6 7 名古屋市立大学 公 5.2 6 三重大学 国 7.2 7 名古屋市立大学 公 7.2 7 名古屋市立大学 公 7.3 7 名古屋市立大学 公 7.5 8 静岡県立大学 公 4.8 8 中部大学 私 6.1 8 静岡県立大学 公 5.1 8 中部大学 私 4.8 8 中部大学 私 5.9 9 愛知工業大学 私 3.9 9 愛知工業大学 私 5.0 9 愛知工業大学 私 3.8 9 中京大学 私 4.6 9 愛知教育大学 国 4.3 10 中部大学 私 3.8 10 藤田保健衛生大学 私 4.4 9 藤田保健衛生大学 私 3.8 10 静岡県立大学 公 4.4 9 愛知工業大学 私 4.3 11 中京大学 私 3.3 11 静岡県立大学 公 4.3 11 中部大学 私 3.6 10 藤田保健衛生大学 私 4.4 11 静岡県立大学 公 4.2 12 岐阜薬科大学 公 3.2 12 愛知学院大学 私 3.6 12 愛知教育大学 国 2.7 12 愛知工業大学 私 3.3 12 中京大学 私 4.0 13 愛知教育大学 国 3.1 13 愛知教育大学 国 3.2 13 愛知医科大学 私 2.4 12 横浜国立大学 国 3.3 13 京都大学 国 3.4 14 藤田保健衛生大学 私 3.0 13 大阪大学 国 3.2 13 大阪大学 国 2.4 14 神戸大学 国 3.1 14 藤田保健衛生大学 私 3.1 15 京都大学 国 2.7 15 千葉大学 国 2.9 13 京都大学 国 2.4 15 南山大学 私 2.9 15 神戸大学 国 2.5 16 日本大学 私 2.4 15 中京大学 私 2.9 16 岐阜薬科大学 公 2.3 16 筑波大学 国 2.8 15 筑波大学 国 2.5 16 早稲田大学 私 2.4 15 立命館大学 私 2.9 16 日本大学 私 2.3 17 大阪大学 国 2.7 17 千葉大学 国 2.4 18 愛知県立大学 公 2.3 18 京都大学 国 2.6 18 中京大学 私 2.2 18 愛知教育大学 国 2.5 17 浜松医科大学 国 2.4 18 千葉大学 国 2.3 18 金城学院大学 私 2.6 19 愛知学院大学 私 2.1 18 常葉大学 私 2.5 19 愛知学院大学 私 2.3 18 東京理科大学 私 2.3 20 岐阜薬科大学 公 2.5 19 神戸大学 国 2.1 20 愛知学院大学 私 2.4 19 鈴鹿医療科学大学 私 2.3 19 東京大学 国 2.1 19 南山大学 私 2.3 ■ 理系男子 2010 年 2011年 2012 年 2013 年 2014 年 順位 学校名 区分 (%) 順位 学校名 区分 (%) 順位 学校名 区分 (%) 順位 学校名 区分 (%) 順位 学校名 区分 (%) 1 名古屋大学 国 15.7 1 名古屋大学 国 20.7 1 名古屋大学 国 17.8 1 名古屋工業大学 国 18.8 1 名古屋工業大学 国 16.5 2 名城大学 私 15.6 2 名城大学 私 16.0 2 名城大学 私 15.0 2 名古屋大学 国 18.2 1 名古屋大学 国 16.5 3 名古屋工業大学 国 14.0 3 名古屋工業大学 国 13.7 3 名古屋工業大学 国 13.6 3 名城大学 私 16.9 1 名城大学 私 16.5 4 静岡大学 国 13.5 4 岐阜大学 国 13.2 4 岐阜大学 国 12.8 4 岐阜大学 国 11.4 4 静岡大学 国 10.8 5 岐阜大学 国 13.0 5 静岡大学 国 12.8 5 静岡大学 国 12.6 5 三重大学 国 9.8 5 岐阜大学 国 8.6 6 三重大学 国 10.3 6 三重大学 国 7.7 6 三重大学 国 10.0 6 静岡大学 国 9.4 5 三重大学 国 8.6 7 愛知工業大学 私 5.2 7 中部大学 私 7.2 7 愛知工業大学 私 5.6 7 中京大学 私 6.0 7 中部大学 私 7.5 8 中部大学 私 4.6 8 愛知工業大学 私 7.0 8 中部大学 私 4.7 8 中部大学 私 5.4 8 愛知工業大学 私 5.7 9 中京大学 私 4.2 9 名古屋市立大学 公 4.5 9 名古屋市立大学 公 4.2 9 名古屋市立大学 公 5.3 9 中京大学 私 5.5 10 名古屋市立大学 公 3.4 10 大阪大学 国 3.8 10 中京大学 私 3.3 10 愛知工業大学 私 4.9 10 愛知教育大学 国 4.6 11 静岡県立大学 公 3.0 11 静岡県立大学 公 3.5 11 大阪大学 国 3.1 11 南山大学 私 4.3 11 名古屋市立大学 公 4.0 12 東京理科大学 私 2.9 12 愛知教育大学 国 3.3 12 静岡県立大学 公 3.0 12 横浜国立大学 国 3.6 12 京都大学 国 3.7 12 日本大学 私 2.9 12 中京大学 私 3.3 13 京都大学 国 2.5 13 愛知教育大学 国 3.0 13 筑波大学 国 3.5 14 岐阜薬科大学 公 2.5 12 藤田保健衛生大学 私 3.3 13 東京大学 国 2.5 14 筑波大学 国 2.8 14 千葉大学 国 3.1 14 京都大学 国 2.5 12 立命館大学 私 3.3 13 豊田工業大学 私 2.5 15 豊橋技術科学大学 国 2.6 15 神戸大学 国 2.7 14 早稲田大学 私 2.5 16 愛知学院大学 私 3.2 13 横浜国立大学 国 2.5 16 愛知学院大学 私 2.3 15 横浜国立大学 国 2.7 17 神奈川大学 私 2.4 17 京都大学 国 2.8 13 立命館大学 私 2.5 16 大阪大学 国 2.3 17 大同大学 私 2.6 17 南山大学 私 2.4 17 千葉大学 国 2.8 18 愛知教育大学 国 2.3 16 神戸大学 国 2.3 17 南山大学 私 2.6 17 明治大学 私 2.4 17 豊田工業大学 私 2.8 18 早稲田大学 私 2.3 16 東京大学 国 2.3 19 愛知学院大学 私 2.2 20 愛知教育大学 国 2.2 20 日本大学 私 2.7 20 神戸大学 国 2.2 16 藤田保健衛生大学 私 2.3 19 東京理科大学 私 2.2 20 芝浦工業大学 私 2.2 20 千葉大学 国 2.2 19 早稲田大学 私 2.2 20 千葉大学 国 2.2 20 豊橋技術科学大学 国 2.2 20 東海大学 私 2.2 20 日本大学 私 2.2 20 豊橋技術科学大学 国 2.2 20 横浜国立大学 国 2.2

■ 理系女子 2010 年 2011年 2012 年 2013 年 2014 年 順位 学校名 区分 (%) 順位 学校名 区分 (%) 順位 学校名 区分 (%) 順位 学校名 区分 (%) 順位 学校名 区分 (%) 1 名古屋大学 国 18.4 1 名古屋大学 国 15.6 1 名古屋大学 国 20.2 1 名古屋大学 国 15.7 1 名古屋大学 国 16.3 2 岐阜大学 国 15.6 2 名古屋市立大学 公 13.0 2 名古屋市立大学 公 13.2 2 名古屋市立大学 公 11.4 2 岐阜大学 国 15.6 3 名古屋市立大学 公 9.6 3 名城大学 私 8.6 3 岐阜大学 国 11.0 2 名城大学 私 11.4 3 名古屋市立大学 公 14.2 4 名城大学 私 9.2 4 岐阜大学 国 7.8 4 三重大学 国 10.1 4 岐阜大学 国 9.3 4 三重大学 国 10.6 5 静岡県立大学 公 8.9 5 金城学院大学 私 7.4 5 静岡県立大学 公 9.2 4 静岡県立大学 公 9.3 5 名城大学 私 9.2 6 静岡大学 国 7.4 6 藤田保健衛生大学 私 6.7 6 藤田保健衛生大学 私 7.7 6 藤田保健衛生大学 私 8.9 6 静岡県立大学 公 8.9 7 藤田保健衛生大学 私 5.7 7 三重大学 国 6.3 7 名城大学 私 6.7 7 三重大学 国 7.5 7 名古屋工業大学 国 6.0 8 愛知教育大学 国 5.3 8 静岡県立大学 公 5.9 8 椙山女学園大学 私 5.2 8 静岡大学 国 5.7 8 藤田保健衛生大学 私 5.7 8 三重大学 国 5.3 8 静岡大学 国 5.9 9 名古屋工業大学 国 4.0 9 神戸大学 国 5.0 9 金城学院大学 私 5.0 10 愛知医科大学 私 4.6 10 愛知学院大学 私 4.5 10 愛知医科大学 私 3.4 9 常葉大学 私 5.0 10 岐阜薬科大学 公 4.3 10 愛知県立大学 公 4.6 11 岐阜薬科大学 公 3.7 10 愛知教育大学 国 3.4 9 名古屋工業大学 国 5.0 10 静岡大学 国 4.3 10 岐阜薬科大学 公 4.6 11 中部大学 私 3.7 10 岐阜薬科大学 公 3.4 12 愛知医科大学 私 3.9 10 浜松医科大学 国 4.3 10 椙山女学園大学 私 4.6 13 愛知医科大学 私 3.3 10 金城学院大学 私 3.4 13 愛知県立大学 公 3.6 13 愛知教育大学 国 3.9 14 名古屋工業大学 国 4.3 13 椙山女学園大学 私 3.3 14 愛知学院大学 私 3.1 13 大阪大学 国 3.6 13 愛知県立大学 公 3.9 14 浜松医科大学 国 4.3 15 愛知教育大学 国 3.0 14 静岡大学 国 3.1 13 北里大学 私 3.6 15 鈴鹿医療科学大学 私 3.2 16 京都大学 国 3.2 15 愛知県立大学 公 3.0 16 名古屋学芸大学 私 2.8 13 金城学院大学 私 3.6 16 京都大学 国 2.8 17 愛知学院大学 私 2.8 15 北里大学 私 3.0 16 日本赤十字豊田看護大学 私 2.8 13 椙山女学園大学 私 3.6 16 中部大学 私 2.8 17 大阪大学 国 2.8 15 千葉大学 国 3.0 16 浜松医科大学 国 2.8 13 中部大学 私 3.6 18 愛知医科大学 私 2.5 19 北里大学 私 2.5 15 浜松医科大学 国 3.0 16 三重県立看護大学 公 2.8 13 浜松医科大学 国 3.6 18 愛知学院大学 私 2.5 19 聖隷クリストファー大学 私 2.5 20 名古屋工業大学 国 2.6 20 首都大学東京 公 2.5 20 愛知学院大学 私 2.9 18 岐阜聖徳学園大学 私 2.5 19 千葉大学 国 2.5 20 南山大学 私 2.6 20 鈴鹿医療科学大学 私 2.5 20 筑波大学 国 2.9 18 椙山女学園大学 私 2.5 19 名古屋学芸大学 私 2.5 20 聖隷クリストファー大学 私 2.5 20 日本赤十字豊田看護大学 私 2.9 18 聖隷クリストファー大学 私 2.5 20 筑波大学 国 2.5 20 横浜国立大学 国 2.9 20 日本大学 私 2.5

※高校所在地が東海エリアの高校生の「志願したい大学」(質問紙で4校まで選択)。 ※区分 国立/国 公立/公 私立/私※エリア外の大学がランクインした場合、関東エリアの大学を青色、関西エリアの大学を黄色で示した。

Page 10: 特集 進学ブランド力調査2014 景気回復を受けて 全エリアで …souken.shingakunet.com/college_m/2014_RCM188_06.pdfリクルート カレッジマネジメント188

24 リクルート カレッジマネジメント188 / Sep. - Oct. 2014 25リクルート カレッジマネジメント188 / Sep. - Oct. 2014

特集 進学ブランド力調査2014関東

東海/知名度×志願度プロット分析

関西

5 10 15 20

志 願 度

●2008年(図表10-1) (%)

(%)0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

100

知名度平均:25.8%

志願度平均:0.7%

愛知学院大学

名古屋市立大学

三重大学 静岡大学

愛知大学 名城大学

岐阜大学

南山大学

名古屋大学 中京大学

5 10 15 20

志 願 度

●2014年(図表10-2) (%)

(%)0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

100

知名度平均:27.1%

志願度平均:0.9%

愛知学院大学

三重大学

静岡大学

愛知大学 名城大学

南山大学

名古屋大学 中京大学

※知名度60%以上、志願度5%以上をいわゆる“ブランド大学”と定義し、赤で示した。

図表 10 知名度×志願度プロット分析/東海

理系男子は名古屋工業大学・名古屋大

学・名城大学が同率で1位(16.5%)。理

系女子の1位は昨年に引き続き名古屋

大学。岐阜大学・三重大学が順位を上

げており、上位4位が国公立大学だ。

岐阜薬科大学・愛知教育大学・鈴鹿医

療科学大学・岐阜聖徳学園大学・聖隷

クリストファー大学など医療系・教育系

大学がランクインした。

エリア外の大学や、エリア内でもこれ

まで上位に入らなかった大学が順位を

上げ、昨年に比べ少し視野を広げた志

望校選択をしている様子がわかる。

志願度ランキング 5年推移

文理男女別の志願度を2010年から

2014年の5年推移で追ったのが図表9

である。

文系全体では毎年不動の1位だっ

た南山大学を、今年は中京大学が抜い

た。また、2010年には4校あったエリ

ア外の大学が、2014年は関西エリアの

2校のみとなり、地元校比率が高まっ

ている。文系男子では2012年から2

年連続1位だった愛知大学を中京大学

が上回った。開学60周年を迎え、相次

ぐ学部・学科の新増設やキャンパス環

境整備など、大きな動きを高校生向け

広報につなげていることが結果につな

がっているようだ。一方で文系女子は

南山大学が5年連続1位。ポイント数

も2012年を除き他校より3ポイント以

上高く、強いブランド力が維持されて

いる。

理系では名古屋大学が理系全体・理

系女子ともに5連覇を果たした。毎年

理系全体の上位20位中12~13校は

国公立大であり、他エリアと比較して

も非常に比率が高い。理系男子では3

位が定位置だった名古屋工業大学が

2013年から1位となっている。

知名度×志願度プロット分析

知名度を縦軸に、志願度を横軸に

とり、大学の分布を表したものを

2008年と2014年で比較したのが図

表10である。

東海エリアの平均知名度は2008年

の25.8%から2014年には27.1%へ上

昇し、全体的に大学の認知が進んだ様

子。平均志願度も2008年の0.7%から

2014年には0.9%と上昇している。

2008年は知名度60%以上かつ志願

度5%以上の「ブランド大学」に大学10

校が存在し、うち5校が国公立大。

2014年は8校に減少し、うち3校が国

公立大となった。2008年は志願度10

~15%付近に名城大学・中京大学・名

古屋大学が存在していたが、2014年は

該当校がなくなり、全体的に分布が小

さくなっている。一部を除きブランド

大学が知名度・志願度を下げているの

に対し、いずれも平均は上がっている

ので、ブランド大学以外のポイントが

上がっていると予想される。

一方東海エリアの特徴として、知

名度が高いが志願度が低いゾーンに

エリア外の大学が多く分布する点が

ある。

イメージ項目

最後に、高校生が個別の大学にどん

なイメージを抱いているかを示した。

機能的価値32項目(図表11)、感性的価

値15項目(図表12)の計47項目である。

全47項目中約7割にあたる33項目

でエリア外の大学が1位となった。

特に東京大学は27項目(機能19項目・

感性8項目)で1位となり、非常に強い

イメージを持たれていることがわか

る。東海エリアの大学が1位となった

のは約3割にあたる14項目で、「周囲

の人からの評判が良い」(1位名古屋

大学)、「資格取得に有利」(1位愛知教

育大学)、「交通の便が良い」(1位名古

屋大学)、「キャンパスがきれい」(1位

南山大学)、「入試方法が自分に合って

いる」(1位名城大学)、「偏差値が自分

に合っている」(1位名城大学)など、具

体的な進路希望として検討する項目

では地元上位となった。

個別の項目を見ると、本来最も伝え

たいはずの「教育方針・カリキュラム

が魅力的である」は、1位の東京大学

以外は10%にも満たない。一方で「教

育内容のレベルが高い」では国公立大

を中心に30%以上のポイントもある

ので、国公立大であっても「何をやっ

ているかはわからないがレベルが高

そう」といったイメージしか持たれて

いない様子だ。高校生や保護者が気

にするキャリアに関する項目「就職に

有利である」「社会で役立つ力が身に

つく」「卒業後に社会で活躍できる」で

は、いずれも1位東京大学・2位名古屋

大学となった。「資格取得に有利であ

る」の1位は前述の愛知教育大学だが、

上位には日本福祉大学・藤田保健衛

生大学・四日市看護医療大学など、資

格系学部を持つ私立大もランクイン

している。

Page 11: 特集 進学ブランド力調査2014 景気回復を受けて 全エリアで …souken.shingakunet.com/college_m/2014_RCM188_06.pdfリクルート カレッジマネジメント188

2� リクルート カレッジマネジメント188 / Sep. - Oct. 2014 2�リクルート カレッジマネジメント188 / Sep. - Oct. 2014

関東

東海/機能的価値を表すイメージ項目

関西

特集 進学ブランド力調査2014図表 11 機能的価値を表すイメージ項目/東海

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (2) 東京大学 国 62.3 1 (2) 東京大学 国 64.9 1 (2) 東京大学 国 58.3 2 (1) 名古屋大学 国 52.8 2 (1) 名古屋大学 国 52.0 2 (1) 名古屋大学 国 53.7 3 (3) 早稲田大学 私 47.0 3 (2) 早稲田大学 私 46.0 3 (3) 早稲田大学 私 48.1 4 (4) 慶應義塾大学 私 43.7 4 (4) 慶應義塾大学 私 42.6 4 (5) 慶應義塾大学 私 45.1 5 (5) 京都大学 国 42.2 5 (5) 京都大学 国 41.1 5 (3) 京都大学 国 43.3 6 (6) 明治大学 私 36.8 5 (12) 同志社大学 私 41.1 6 (6) 明治大学 私 35.5 7 (11) 同志社大学 私 35.5 7 (7) 明治大学 私 37.9 7 (7) お茶の水女子大学 国 34.9 8 (14) 上智大学 私 32.6 8 (8) 上智大学 私 36.5 8 (8) 南山大学 私 33.3 9 (8) 南山大学 私 32.2 9 (8) 一橋大学 国 33.3 9 (20) 青山学院大学 私 31.6 10 (15) 筑波大学 国 29.9 10 (13) 南山大学 私 31.5 9 (14) 立教大学 私 31.6 11 (9) お茶の水女子大学 国 29.0 11 (10) 筑波大学 国 31.1 11 (11) 同志社大学 私 29.1 11 (10) 一橋大学 国 29.0 12 (6) 立命館大学 私 29.7 12 (19) 上智大学 私 28.6 13 (7) 立命館大学 私 28.4 13 (20) 名古屋工業大学 国 27.3 12 (18) 筑波大学 国 28.6 14 (17) 青山学院大学 私 28.1 14 (32) 法政大学 私 26.9 14 (16) 学習院大学 私 27.7 15 (16) 学習院大学 私 25.9 15 (37) 東京理科大学 私 26.7 15 (32) 名城大学 私 26.8 15 (10) 立命館大学 私 26.8

■ 伝統や実績がある順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子

1 (1) 早稲田大学 私 26.2 1 (6) 東京大学 国 26.1 1 (1) 早稲田大学 私 32.5 2 (6) 東京大学 国 23.5 2 (3) 名古屋大学 国 23.5 2 (9) 日本体育大学 私 28.4 3 (9) 日本体育大学 私 22.2 3 (7) 名城大学 私 22.4 3 (3) 中京大学 私 22.0 4 (2) 中京大学 私 21.7 4 (2) 中京大学 私 21.4 4 (8) 東京大学 国 19.4 5 (4) 名古屋大学 国 20.0 5 (1) 早稲田大学 私 20.7 5 (14) 青山学院大学 私 17.1 6 (8) 名城大学 私 19.4 6 (5) 慶應義塾大学 私 18.8 5 (4) 慶應義塾大学 私 17.1 7 (5) 慶應義塾大学 私 18.0 7 (12) 同志社大学 私 17.8 7 (5) 名古屋大学 国 15.9 8 (3) 明治大学 私 16.4 8 (4) 明治大学 私 16.8 7 (13) 名城大学 私 15.9 9 (10) 青山学院大学 私 14.0 9 (32) 上智大学 私 16.2 9 (2) 明治大学 私 15.8 10 (12) 筑波大学 国 13.9 9 (32) 日本大学 私 16.2 10 (6) 南山大学 私 15.3 11 (29) 日本大学 私 13.2 11 (11) 日本体育大学 私 15.9 11 (113) 至学館大学 私 14.5 12 (21) 上智大学 私 12.5 12 (8) 京都大学 国 15.8 12 (28) 筑波大学 国 14.3 13 (7) 京都大学 国 11.9 13 (9) 筑波大学 国 13.5 13 (34) 立命館大学 私 13.4 14 (11) 同志社大学 私 11.8 14 (80) 名古屋工業大学 国 12.5 14 (89) 椙山女学園大学 私 13.2 15 (13) 南山大学 私 11.5 15 (19) 駒澤大学 私 12.2 14 (17) 立教大学 私 13.2 15 (18) 立教大学 私 11.5

■ 活気がある感じがする

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (3) 東京大学 国 67.2 1 (3) 東京大学 国 70.3 1 (2) 名古屋大学 国 69.5 1 (1) 名古屋大学 国 67.2 2 (1) 名古屋大学 国 65.3 2 (4) 東京大学 国 62.5 3 (2) 早稲田大学 私 58.5 3 (2) 早稲田大学 私 62.1 3 (12) 上智大学 私 55.7 4 (4) 慶應義塾大学 私 53.0 4 (5) 京都大学 国 54.7 4 (3) 慶應義塾大学 私 54.9 5 (6) 明治大学 私 51.5 5 (6) 明治大学 私 51.6 5 (1) 早稲田大学 私 54.5 6 (10) 上智大学 私 50.0 6 (4) 慶應義塾大学 私 51.5 6 (5) 明治大学 私 51.3 7 (14) 同志社大学 私 49.1 7 (14) 同志社大学 私 48.9 7 (13) 同志社大学 私 49.4 8 (5) 京都大学 国 47.6 8 (11) 上智大学 私 44.6 8 (7) 南山大学 私 48.6 9 (11) 青山学院大学 私 41.5 9 (12) 青山学院大学 私 37.9 9 (14) 筑波大学 国 47.1 9 (9) 南山大学 私 41.5 10 (7) 立命館大学 私 37.6 10 (11) 青山学院大学 私 46.1 11 (12) 筑波大学 国 40.3 11 (13) 南山大学 私 36.9 11 (10) お茶の水女子大学 国 44.6 12 (7) 立命館大学 私 39.3 12 (29) 駒澤大学 私 36.7 12 (7) 立命館大学 私 41.5 13 (15) お茶の水女子大学 国 37.5 13 (9) 筑波大学 国 33.8 13 (6) 京都大学 国 40.0 14 (21) 日本大学 私 33.3 13 (24) 日本大学 私 33.8 14 (16) 名古屋市立大学 公 34.3 15 (13) 一橋大学 国 32.2 15 (8) 一橋大学 国 33.3 15 (18) 日本大学 私 32.9 15 (17) 法政大学 私 33.3 15 (16) 立教大学 私 32.9

■ 有名である順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子

1 (7) 東京大学 国 16.4 1 (6) 東京大学 国 19.8 1 (4) 早稲田大学 私 20.8 2 (3) 早稲田大学 私 15.9 2 (1) 慶應義塾大学 私 17.8 2 (1) 名古屋大学 国 13.4 3 (2) 慶應義塾大学 私 14.8 3 (4) 名古屋大学 国 15.3 3 (2) 南山大学 私 12.5 4 (1) 名古屋大学 国 14.4 4 (5) 明治大学 私 13.7 4 (27) 椙山女学園大学 私 11.8 5 (4) 明治大学 私 12.9 5 (2) 京都大学 国 12.6 4 (3) 明治大学 私 11.8 6 (6) 京都大学 国 11.9 6 (2) 早稲田大学 私 11.5 4 (13) 立教大学 私 11.8 7 (5) 南山大学 私 9.3 7 (15) 立命館大学 私 10.9 7 (6) 京都大学 国 11.1 8 (8) 青山学院大学 私 8.8 8 (11) 同志社大学 私 10.0 7 (10) 東京大学 国 11.1 9 (19) 愛知淑徳大学 私 8.5 9 (29) 日本大学 私 8.1 9 (7) 慶應義塾大学 私 11.0 9 (14) お茶の水女子大学 国 8.5 10 (17) 愛知淑徳大学 私 8.0 9 (27) 名城大学 私 11.0 11 (9) 同志社大学 私 8.3 10 (169) 東京学芸大学 国 8.0 11 (14) お茶の水女子大学 国 10.8 11 (20) 名城大学 私 8.3 10 (25) 名古屋工業大学 国 8.0 12 (8) 青山学院大学 私 10.5 13 (10) 立命館大学 私 7.7 13 (29) 愛知教育大学 国 7.5 13 (16) 中京大学 私 9.8 14 (16) 名古屋市立大学 公 7.6 14 (9) 青山学院大学 私 7.4 14 (26) 愛知淑徳大学 私 9.1 15 (13) 神戸大学 国 7.3 14 (50) 大阪大学 国 7.4 14 (17) 関西学院大学 私 9.1 14 (18) 神戸大学 国 9.1

■ 校風や雰囲気が良い

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (2) 東京大学 国 21.9 1 (1) 名古屋大学 国 23.5 1 (3) 東京大学 国 19.4 2 (1) 名古屋大学 国 21.1 2 (3) 東京大学 国 23.4 2 (1) 名古屋大学 国 18.3 3 (4) 京都大学 国 14.6 3 (4) 京都大学 国 14.7 3 (6) 南山大学 私 15.3 4 (5) 慶應義塾大学 私 12.6 4 (11) 名城大学 私 14.3 4 (4) 明治大学 私 14.5 4 (7) 南山大学 私 12.6 5 (2) 慶應義塾大学 私 13.9 5 (5) 京都大学 国 14.4 6 (6) 明治大学 私 12.3 6 (16) 名古屋工業大学 国 13.6 6 (2) 早稲田大学 私 13.0 7 (3) 早稲田大学 私 12.2 7 (11) 東京理科大学 私 13.3 7 (10) 立教大学 私 11.8 8 (9) 中京大学 私 10.6 8 (9) 中京大学 私 12.2 8 (7) 慶應義塾大学 私 11.0 8 (14) 名城大学 私 10.6 9 (5) 早稲田大学 私 11.5 9 (12) 青山学院大学 私 10.5 10 (33) 名古屋工業大学 国 9.1 10 (8) 南山大学 私 10.8 10 (37) 藤田保健衛生大学 私 9.2 11 (16) 青山学院大学 私 8.8 11 (7) 明治大学 私 10.5 11 (12) 中京大学 私 8.5 12 (10) 上智大学 私 8.3 12 (6) 上智大学 私 9.5 11 (28) 名古屋外国語大学 私 8.5 12 (14) 東京理科大学 私 8.3 13 (14) 同志社大学 私 8.9 13 (162) 淑徳大学 私 7.9 14 (11) 筑波大学 国 7.6 13 (29) 立命館大学 私 8.9 14 (112) 首都大学東京 公 7.3 15 (25) 立命館大学 私 7.1 15 (9) 筑波大学 国 8.1 15 (47) 上智大学 私 7.1 15 (15) 一橋大学 国 8.1 15 (17) 筑波大学 国 7.1

■ 学校が発展していく可能性がある順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子

1 (3) 東京大学 国 14.8 1 (6) 東京大学 国 18.0 1 (3) 南山大学 私 13.9 2 (4) 南山大学 私 9.8 2 (13) 愛知教育大学 国 11.8 2 (11) 名古屋外国語大学 私 9.8 3 (1) 名古屋大学 国 9.4 3 (2) 名古屋大学 国 10.2 3 (1) 東京大学 国 9.7 4 (7) 愛知教育大学 国 8.5 4 (3) 京都大学 国 8.4 4 (7) 明治大学 私 9.2 5 (4) 早稲田大学 私 7.9 5 (13) 一橋大学 国 8.1 5 (3) 早稲田大学 私 9.1 6 (6) 京都大学 国 7.0 6 (127) 藤田保健衛生大学 私 7.4 6 (6) 名古屋市立大学 公 8.6 6 (64) 藤田保健衛生大学 私 7.0 7 (7) 南山大学 私 7.2 7 (2) 名古屋大学 国 8.5 8 (18) 名古屋市立大学 公 6.9 8 (1) 慶應義塾大学 私 6.9 8 (28) 日本福祉大学 私 7.9 9 (14) 一橋大学 国 6.6 8 (7) 早稲田大学 私 6.9 9 (106) 名城大学 私 7.3 10 (9) 明治大学 私 6.4 10 (127) 名古屋工業大学 国 6.8 10 (39) 名古屋学芸大学 私 6.9 11 (2) 慶應義塾大学 私 6.0 11 (23) 東京理科大学 私 6.7 11 (39) 藤田保健衛生大学 私 6.6 11 (10) 名古屋外国語大学 私 6.0 11 (23) 同志社大学 私 6.7 11 (13) 立教大学 私 6.6 13 (24) 名城大学 私 5.6 13 (47) 東京学芸大学 国 5.7 13 (34) 東京外国語大学 国 6.0 14 (15) 中京大学 私 5.0 14 (154) 芝浦工業大学 私 5.4 13 (10) 三重大学 国 6.0 15 (11) 筑波大学 国 4.9 14 (154) 名古屋市立大学 公 5.4 15 (14) 愛知淑徳大学 私 5.7 14 (154) 日本大学 私 5.4 15 (23) 静岡県立大学 公 5.7 14 (29) 法政大学 私 5.4 15 (55) 筑波大学 国 5.7

■ 教育方針・カリキュラムが魅力的である

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (2) 東京大学 国 52.5 1 (2) 東京大学 国 56.8 1 (2) 東京大学 国 45.8 2 (1) 名古屋大学 国 43.9 2 (1) 名古屋大学 国 46.9 2 (1) 名古屋大学 国 40.2 3 (4) 早稲田大学 私 31.1 3 (3) 京都大学 国 33.7 3 (5) 早稲田大学 私 39.0 4 (3) 京都大学 国 30.8 4 (5) 慶應義塾大学 私 31.7 4 (4) 慶應義塾大学 私 28.0 5 (5) 慶應義塾大学 私 30.1 5 (6) 一橋大学 国 24.3 5 (3) 京都大学 国 27.8 6 (7) 一橋大学 国 23.0 6 (4) 早稲田大学 私 24.1 6 (11) お茶の水女子大学 国 24.1 7 (6) 明治大学 私 18.7 7 (7) 上智大学 私 21.6 7 (7) 南山大学 私 23.6 8 (7) 南山大学 私 16.9 8 (27) 東京理科大学 私 18.9 8 (13) 一橋大学 国 20.8 9 (16) 筑波大学 国 16.7 9 (15) 立命館大学 私 18.8 9 (6) 明治大学 私 19.7 10 (17) 愛知教育大学 国 15.3 10 (13) 明治大学 私 17.9 10 (22) 青山学院大学 私 17.1 10 (11) お茶の水女子大学 国 15.3 11 (10) 筑波大学 国 17.6 11 (14) 大阪大学 国 15.8 10 (13) 上智大学 私 15.3 12 (24) 愛知教育大学 国 17.2 11 (16) 関西大学 私 15.8 10 (9) 名古屋市立大学 公 15.3 13 (11) 名古屋市立大学 公 16.2 13 (22) 筑波大学 国 15.7 10 (10) 立命館大学 私 15.3 14 (20) 同志社大学 私 15.6 14 (17) 東京外国語大学 国 14.5 15 (19) 大阪大学 国 14.6 15 (16) 名古屋工業大学 国 14.8 15 (8) 名古屋市立大学 公 14.3

■ 教育内容のレベルが高い順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子

1 (1) 東京大学 国 14.8 1 (2) 東京大学 国 18.9 1 (40) 中京大学 私 11.0 2 (3) 名古屋大学 国 13.3 2 (3) 名古屋大学 国 15.3 1 (7) 名古屋大学 国 11.0 3 (2) 慶應義塾大学 私 9.3 3 (55) 名古屋工業大学 国 10.2 3 (24) 椙山女学園大学 私 10.5 4 (6) 南山大学 私 7.7 4 (4) 京都大学 国 9.5 4 (62) 名古屋芸術大学 私 10.0 5 (4) 京都大学 国 7.6 5 (1) 慶應義塾大学 私 8.9 5 (9) 慶應義塾大学 私 9.8 5 (10) 明治大学 私 7.6 6 (13) 愛知教育大学 国 8.6 6 (119) 日本福祉大学 私 9.2 7 (7) 愛知教育大学 国 7.4 7 (16) 東京理科大学 私 7.8 6 (8) 明治大学 私 9.2 8 (12) 名城大学 私 6.7 8 (10) 南山大学 私 7.2 8 (1) 早稲田大学 私 9.1 8 (5) 早稲田大学 私 6.7 9 (21) 日本大学 私 6.8 9 (20) 東京芸術大学 国 8.5 10 (63) 名古屋工業大学 国 6.3 10 (38) 一橋大学 国 6.3 9 (72) 名城大学 私 8.5 10 (14) 三重大学 国 6.3 10 (38) 明治大学 私 6.3 11 (10) 三重大学 国 8.4 12 (29) 中京大学 私 6.1 12 (21) 岐阜大学 国 6.2 12 (2) 東京大学 国 8.3 13 (15) 東京芸術大学 国 6.0 13 (73) 首都大学東京 公 5.9 12 (3) 南山大学 私 8.3 13 (25) 名古屋外国語大学 私 6.0 13 (15) 立命館大学 私 5.9 14 (12) 藤田保健衛生大学 私 7.9 13 (42) 一橋大学 国 6.0 15 (34) 東京学芸大学 国 5.7 15 (14) 名古屋外国語大学 私 7.3

■ 自分の興味や可能性が広げられる

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (1) 愛知教育大学 国 17.0 1 (2) 東京大学 国 17.1 1 (46) 日本福祉大学 私 18.4 2 (2) 東京大学 国 13.7 2 (1) 愛知教育大学 国 16.1 2 (1) 愛知教育大学 国 18.1 3 (11) 日本福祉大学 私 12.9 3 (9) 名古屋工業大学 国 15.9 3 (2) 藤田保健衛生大学 私 15.8 3 (3) 藤田保健衛生大学 私 12.9 4 (2) 名古屋大学 国 12.2 4 (74) 四日市看護医療大学 私 14.5 5 (4) 名古屋大学 国 11.1 5 (56) 愛知工業大学 私 11.8 5 (5) 早稲田大学 私 13.0 6 (43) 四日市看護医療大学 私 10.3 6 (126) 名古屋市立大学 公 10.8 6 (68) 岐阜薬科大学 公 12.5 7 (6) 早稲田大学 私 9.8 7 (33) 藤田保健衛生大学 私 10.5 7 (35) 愛知医科大学 私 10.8 8 (7) 名古屋工業大学 国 9.7 8 (108) 東京理科大学 私 8.9 8 (7) 明治大学 私 10.5 8 (11) 名古屋市立大学 公 9.7 9 (4) 京都大学 国 8.4 9 (30) 中京大学 私 9.8 10 (14) 愛知医科大学 私 9.2 9 (7) 日本福祉大学 私 8.4 9 (6) 名古屋大学 国 9.8 11 (48) 愛知工業大学 私 9.1 11 (13) 東京医科歯科大学 国 8.2 11 (35) 三重県立看護大学 公 9.6 12 (57) 三重県立看護大学 公 8.5 12 (61) 上智大学 私 8.1 12 (38) 愛知淑徳大学 私 9.1 13 (11) 明治大学 私 7.6 13 (37) 岐阜県立看護大学 公 7.8 13 (4) 名古屋市立大学 公 8.6 14 (44) 岐阜薬科大学 公 7.1 14 (11) 愛知医科大学 私 7.7 14 (11) 浜松医科大学 国 8.5 14 (32) 南山大学 私 7.1 15 (81) 三重県立看護大学 公 7.5 14 (14) 名城大学 私 8.5 14 (17) 浜松医科大学 国 7.1

■ 資格取得に有利である順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子

1 (2) 東京大学 国 33.9 1 (3) 東京大学 国 40.5 1 (2) 名古屋大学 国 31.7 2 (1) 名古屋大学 国 28.9 2 (4) 京都大学 国 27.4 2 (4) 早稲田大学 私 24.7 3 (5) 慶應義塾大学 私 20.8 3 (1) 名古屋大学 国 26.5 3 (1) 東京大学 国 23.6 4 (3) 早稲田大学 私 20.7 4 (5) 慶應義塾大学 私 19.8 4 (3) 慶應義塾大学 私 22.0 5 (4) 京都大学 国 20.5 5 (13) 名古屋工業大学 国 19.3 5 (7) 愛知教育大学 国 21.7 6 (6) 愛知教育大学 国 18.2 6 (2) 早稲田大学 私 17.2 6 (11) 名古屋市立大学 公 17.1 7 (10) 名古屋市立大学 公 16.0 7 (12) 一橋大学 国 15.3 7 (8) 藤田保健衛生大学 私 15.8 8 (7) 明治大学 私 13.5 8 (6) 愛知教育大学 国 15.1 8 (14) 東京外国語大学 国 15.7 9 (9) 藤田保健衛生大学 私 12.9 9 (31) 名古屋市立大学 公 14.9 9 (71) 日本福祉大学 私 14.5 10 (16) 豊田工業大学 私 12.6 10 (7) 明治大学 私 14.7 10 (4) 南山大学 私 13.9 10 (8) 南山大学 私 12.6 11 (18) 上智大学 私 13.5 11 (9) 京都大学 国 13.3 12 (19) 名古屋工業大学 国 12.5 12 (21) 名城大学 私 12.2 11 (22) 豊田工業大学 私 13.3 13 (14) 一橋大学 国 12.0 13 (11) 豊田工業大学 私 12.1 13 (28) 愛知医科大学 私 12.0 14 (13) 青山学院大学 私 11.1 14 (32) 愛知工業大学 私 11.8 14 (12) 青山学院大学 私 11.8 14 (22) 上智大学 私 11.1 15 (10) 南山大学 私 11.7 14 (4) 明治大学 私 11.8

■ 就職に有利である

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (1) 東京大学 国 23.0 1 (1) 東京大学 国 27.0 1 (1) 東京大学 国 16.7 2 (2) 名古屋大学 国 14.4 2 (2) 京都大学 国 15.8 2 (133) 日本福祉大学 私 15.8 3 (4) 京都大学 国 14.1 3 (3) 名古屋大学 国 14.3 3 (2) 名古屋大学 国 14.6 4 (3) 慶應義塾大学 私 11.5 4 (12) 名古屋工業大学 国 13.6 4 (6) 早稲田大学 私 14.3 5 (12) 南山大学 私 10.9 5 (4) 慶應義塾大学 私 10.9 5 (9) 南山大学 私 12.5 6 (5) 早稲田大学 私 10.4 6 (6) 同志社大学 私 10.0 6 (12) 京都大学 国 12.2 7 (21) 名古屋工業大学 国 9.1 7 (27) 南山大学 私 9.9 6 (4) 慶應義塾大学 私 12.2 8 (51) 日本福祉大学 私 8.8 8 (7) 愛知教育大学 国 9.7 8 (13) 三重大学 国 10.8 8 (9) 藤田保健衛生大学 私 8.8 9 (27) 岐阜大学 国 8.6 9 (5) 藤田保健衛生大学 私 9.2 10 (6) 愛知教育大学 国 8.5 10 (20) 青山学院大学 私 8.4 9 (9) 明治大学 私 9.2 11 (28) 青山学院大学 私 8.2 10 (33) 藤田保健衛生大学 私 8.4 11 (107) 関西外国語大学 私 9.1 12 (11) 同志社大学 私 7.7 12 (15) 一橋大学 国 8.1 12 (29) 名古屋外国語大学 私 8.5 13 (12) 明治大学 私 7.6 13 (139) 日本体育大学 私 8.0 13 (18) 東京外国語大学 国 8.4 14 (59) 日本体育大学 私 7.4 14 (44) 豊橋技術科学大学 国 6.9 13 (22) 豊田工業大学 私 8.4 15 (14) 一橋大学 国 7.1 14 (5) 早稲田大学 私 6.9 15 (45) 青山学院大学 私 7.9 15 (52) 椙山女学園大学 私 7.9 15 (13) 立教大学 私 7.9

■ 社会で役立つ力が身につく順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子

1 (3) 東京大学 国 22.4 1 (5) 東京大学 国 28.8 1 (1) 南山大学 私 29.2 2 (4) 名古屋外国語大学 私 21.9 2 (4) 名古屋外国語大学 私 18.8 2 (4) 名古屋外国語大学 私 25.6 3 (1) 南山大学 私 20.8 3 (1) 南山大学 私 15.3 3 (2) 東京外国語大学 国 21.7 4 (2) 東京外国語大学 国 16.1 4 (1) 上智大学 私 14.9 4 (14) 上智大学 私 15.7 5 (5) 上智大学 私 15.3 5 (1) 東京外国語大学 国 11.0 5 (5) 関西外国語大学 私 15.6 6 (7) 関西外国語大学 私 11.6 6 (8) 京都大学 国 10.5 5 (6) 早稲田大学 私 15.6 6 (6) 早稲田大学 私 11.6 7 (7) 名古屋大学 国 10.2 7 (3) 東京大学 国 12.5 8 (9) 名古屋大学 国 10.6 8 (12) 青山学院大学 私 9.5 8 (14) 名古屋大学 国 11.0 9 (17) 青山学院大学 私 9.9 9 (12) 関西外国語大学 私 8.0 9 (44) 青山学院大学 私 10.5 10 (8) 慶應義塾大学 私 8.2 9 (8) 早稲田大学 私 8.0 10 (12) 同志社大学 私 8.9 11 (12) 同志社大学 私 7.1 11 (6) 慶應義塾大学 私 7.9 11 (30) 城西国際大学 私 8.6 12 (10) 京都大学 国 7.0 12 (23) 一橋大学 国 7.2 12 (13) 慶應義塾大学 私 8.5 13 (19) 一橋大学 国 6.6 13 (77) 静岡県立大学 公 5.7 13 (44) 静岡英和学院大学 私 8.0 14 (15) 明治大学 私 6.4 14 (61) 拓殖大学 私 5.6 14 (8) 明治大学 私 7.9 15 (18) 城西国際大学 私 6.3 14 (8) 同志社大学 私 5.6 15 (16) 東京国際大学 私 7.3

■ 国際的なセンスが身につく

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (1) 東京大学 国 19.7 1 (1) 東京大学 国 21.6 1 (1) 東京大学 国 16.7 2 (2) 名古屋大学 国 11.7 2 (4) 京都大学 国 11.6 2 (2) 名古屋大学 国 12.2 3 (3) 京都大学 国 10.3 3 (3) 名古屋大学 国 11.2 3 (4) 早稲田大学 私 11.7 4 (5) 早稲田大学 私 9.1 4 (2) 慶應義塾大学 私 7.9 4 (3) 京都大学 国 8.9 5 (4) 慶應義塾大学 私 7.7 5 (9) 早稲田大学 私 6.9 5 (6) 慶應義塾大学 私 7.3 6 (11) 一橋大学 国 6.0 6 (5) 上智大学 私 6.8 6 (46) 中京大学 私 6.1 7 (7) 上智大学 私 5.6 7 (126) 東京工業大学 国 6.3 7 (11) お茶の水女子大学 国 6.0 8 (22) 日本体育大学 私 5.1 7 (7) 一橋大学 国 6.3 8 (18) 名古屋市立大学 公 5.7 9 (15) 南山大学 私 4.4 9 (92) 名古屋工業大学 国 5.7 9 (83) 神奈川大学 私 5.6 10 (23) 名古屋市立大学 公 4.2 9 (17) 日本体育大学 私 5.7 9 (15) 一橋大学 国 5.6 11 (6) 明治大学 私 4.1 11 (34) 日本大学 私 5.4 11 (70) 東京理科大学 私 5.1 12 (25) 愛知教育大学 国 4.0 12 (34) 明治大学 私 5.3 12 (37) 名城大学 私 4.9 12 (28) お茶の水女子大学 国 4.0 13 (70) 南山大学 私 4.5 13 (7) 三重大学 国 4.8 12 (74) 名古屋工業大学 国 4.0 14 (70) 愛知教育大学 国 4.3 14 (39) 日本体育大学 私 4.5 15 (17) 青山学院大学 私 3.5 15 (14) 青山学院大学 私 4.2 15 (19) 上智大学 私 4.3 15 (18) 関西大学 私 3.5 15 (34) 大阪大学 国 4.2 15 (46) 筑波大学 国 4.3 15 (20) 筑波大学 国 3.5 15 (12) 関西大学 私 4.2 15 (70) 日本大学 私 3.5

■ 教授・講師陣が魅力的である

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (2) 東京大学 国 50.3 1 (3) 東京大学 国 51.4 1 (2) 東京大学 国 48.6 2 (1) 名古屋大学 国 45.0 2 (1) 名古屋大学 国 42.9 2 (1) 名古屋大学 国 47.6 3 (3) 京都大学 国 32.4 3 (2) 京都大学 国 31.6 3 (3) 早稲田大学 私 33.8 4 (4) 早稲田大学 私 28.0 4 (5) 慶應義塾大学 私 30.7 4 (4) 京都大学 国 33.3 5 (5) 慶應義塾大学 私 27.3 5 (10) 上智大学 私 25.7 5 (15) 上智大学 私 25.7 6 (12) 上智大学 私 25.7 6 (4) 早稲田大学 私 23.0 6 (5) 慶應義塾大学 私 23.2 7 (6) 名古屋市立大学 公 22.2 7 (6) 一橋大学 国 22.5 7 (6) 名古屋市立大学 公 22.9 8 (8) 一橋大学 国 20.8 8 (9) 名古屋市立大学 公 21.6 8 (18) 青山学院大学 私 22.4 9 (18) 大阪大学 国 18.1 9 (10) 横浜国立大学 国 17.6 9 (10) 南山大学 私 22.2 9 (10) 筑波大学 国 18.1 10 (6) 筑波大学 国 16.2 10 (11) 大阪大学 国 21.1 11 (15) 青山学院大学 私 17.0 11 (22) 大阪大学 国 15.8 11 (13) 筑波大学 国 20.0 11 (7) 明治大学 私 17.0 12 (19) 立命館大学 私 14.9 12 (7) 明治大学 私 19.7 13 (11) 南山大学 私 16.4 13 (20) 名古屋工業大学 国 14.8 13 (9) お茶の水女子大学 国 18.1 14 (13) 横浜国立大学 国 14.6 14 (8) 明治大学 私 14.7 13 (8) 一橋大学 国 18.1 15 (16) 愛知教育大学 国 14.2 15 (16) 同志社大学 私 14.4 15 (17) 関西大学 私 17.1 15 (9) お茶の水女子大学 国 14.2

■ 学生の学力が高い

※イメージ項目において( )内は昨年順位。 ※区分 国立/国 公立/公 私立/私

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (1) 東京大学 国 21.9 1 (3) 東京大学 国 26.1 1 (3) 早稲田大学 私 18.2 2 (5) 早稲田大学 私 16.5 2 (1) 慶應義塾大学 私 14.9 2 (1) 東京大学 国 15.3 3 (2) 慶應義塾大学 私 13.1 2 (4) 早稲田大学 私 14.9 3 (2) 名古屋大学 国 12.2 4 (4) 名古屋大学 国 11.7 4 (5) 名古屋大学 国 11.2 4 (5) 慶應義塾大学 私 11.0 5 (3) 京都大学 国 9.2 5 (2) 京都大学 国 10.5 5 (37) 筑波大学 国 10.0 6 (21) 筑波大学 国 7.6 6 (47) 大阪大学 国 8.4 6 (6) 中京大学 私 8.5 7 (7) 一橋大学 国 6.6 7 (6) 一橋大学 国 8.1 7 (3) 京都大学 国 7.8 8 (9) 日本体育大学 私 6.3 8 (12) 愛知教育大学 国 7.5 8 (10) 東京芸術大学 国 7.3 9 (10) 中京大学 私 6.1 9 (12) 日本体育大学 私 6.8 9 (7) お茶の水女子大学 国 6.0 10 (24) 愛知教育大学 国 5.7 10 (10) 明治大学 私 6.3 10 (16) 名古屋市立大学 公 5.7 11 (6) 明治大学 私 5.3 11 (17) 筑波大学 国 5.4 10 (9) 日本体育大学 私 5.7 12 (14) お茶の水女子大学 国 5.1 11 (14) 南山大学 私 5.4 10 (13) 横浜国立大学 国 5.7 13 (17) 東京芸術大学 国 4.9 13 (58) 関西大学 私 5.3 13 (87) 北里大学 私 4.5 13 (35) 名古屋市立大学 公 4.9 14 (24) 大阪府立大学 公 4.6 14 (61) 上智大学 私 4.3 13 (13) 南山大学 私 4.9 15 (11) 同志社大学 私 4.4 15 (108) 東洋大学 私 4.2 13 (7) 横浜国立大学 国 4.9 15 (16) 南山大学 私 4.2 15 (13) 一橋大学 国 4.2

■ 先輩・卒業生が魅力的である

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (2) 東京大学 国 7.1 1 (1) 東京大学 国 8.1 1 (1) 早稲田大学 私 9.1 2 (26) 筑波大学 国 6.3 2 (36) 愛知教育大学 国 6.5 2 (47) 筑波大学 国 8.6 3 (5) 明治大学 私 5.8 3 (144) 大阪市立大学 公 5.7 3 (2) 明治大学 私 7.9 4 (18) 名古屋市立大学 公 5.6 4 (5) 法政大学 私 5.4 4 (26) 名古屋市立大学 公 7.1 5 (1) 早稲田大学 私 5.5 5 (12) 京都大学 国 5.3 5 (96) 青山学院大学 私 6.6 6 (117) 青山学院大学 私 5.3 6 (3) 名城大学 私 5.1 6 (6) 東京大学 国 5.6 7 (4) 南山大学 私 4.9 7 (12) 南山大学 私 4.5 6 (4) 南山大学 私 5.6 8 (3) 京都大学 国 4.3 8 (23) 東京理科大学 私 4.4 8 (19) 関西大学 私 5.3 9 (36) 関西大学 私 4.1 9 (144) お茶の水女子大学 国 4.3 8 (54) 椙山女学園大学 私 5.3 10 (8) 愛知教育大学 国 4.0 9 (32) 専修大学 私 4.3 10 (96) 東京医科歯科大学 国 4.9 11 (47) 名古屋大学 国 3.9 11 (130) 青山学院大学 私 4.2 10 (59) 名古屋大学 国 4.9 12 (14) 一橋大学 国 3.8 11 (74) 明治大学 私 4.2 12 (59) 上智大学 私 4.3 13 (74) 上智大学 私 3.5 13 (31) 筑波大学 国 4.1 13 (8) 一橋大学 国 4.2 13 (127) 椙山女学園大学 私 3.5 13 (32) 名古屋市立大学 公 4.1 14 (79) 静岡福祉大学 私 3.9 15 (21) お茶の水女子大学 国 3.4 15 (3) 慶應義塾大学 私 4.0 14 (43) 中央大学 私 3.9 15 (16) 法政大学 私 3.4 14 (33) 藤田保健衛生大学 私 3.9

■ 学生の面倒見が良い

Page 12: 特集 進学ブランド力調査2014 景気回復を受けて 全エリアで …souken.shingakunet.com/college_m/2014_RCM188_06.pdfリクルート カレッジマネジメント188

2� リクルート カレッジマネジメント188 / Sep. - Oct. 2014 2�リクルート カレッジマネジメント188 / Sep. - Oct. 2014

特集 進学ブランド力調査2014関東

東海/機能的価値を表すイメージ項目

関西

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (1) 東京大学 国 28.4 1 (1) 東京大学 国 31.5 1 (1) 東京大学 国 23.6 2 (2) 名古屋大学 国 20.0 2 (3) 京都大学 国 22.1 2 (3) 名古屋大学 国 23.2 3 (5) 京都大学 国 17.3 3 (5) 慶應義塾大学 私 17.8 3 (4) 早稲田大学 私 18.2 4 (3) 慶應義塾大学 私 16.9 4 (2) 名古屋大学 国 17.3 4 (2) 慶應義塾大学 私 15.9 5 (4) 早稲田大学 私 15.9 5 (4) 早稲田大学 私 13.8 5 (8) 藤田保健衛生大学 私 14.5 6 (8) 愛知教育大学 国 12.5 6 (6) 上智大学 私 13.5 6 (9) 名古屋市立大学 公 14.3 7 (11) 名古屋市立大学 公 11.1 7 (8) 愛知教育大学 国 12.9 7 (138) 日本福祉大学 私 13.2 8 (6) 明治大学 私 10.5 8 (21) 東京理科大学 私 11.1 8 (5) 京都大学 国 12.2 9 (7) 上智大学 私 10.4 9 (11) 筑波大学 国 10.8 9 (11) 愛知教育大学 国 12.0 9 (24) 筑波大学 国 10.4 9 (14) 一橋大学 国 10.8 9 (7) お茶の水女子大学 国 12.0 11 (91) 日本福祉大学 私 9.4 11 (14) 明治大学 私 10.5 11 (11) 南山大学 私 11.1 11 (18) 藤田保健衛生大学 私 9.4 12 (48) 名古屋工業大学 国 9.1 12 (17) 東京外国語大学 国 10.8 13 (12) 南山大学 私 9.3 13 (7) 同志社大学 私 8.9 12 (67) 四日市看護医療大学 私 10.8 13 (18) 一橋大学 国 9.3 14 (11) 東京工業大学 国 8.4 14 (6) 明治大学 私 10.5 15 (36) 名古屋工業大学 国 8.0 15 (102) 名古屋商科大学 私 8.1 15 (56) 筑波大学 国 10.0 15 (36) 名古屋市立大学 公 8.1 15 (29) 南山大学 私 8.1 15 (14) 横浜国立大学 国 8.1

■ 卒業後に社会で活躍できる順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子

1 (1) 東京大学 国 27.3 1 (1) 東京大学 国 31.5 1 (1) 東京大学 国 20.8 2 (2) 名古屋大学 国 21.1 2 (2) 名古屋大学 国 21.4 2 (2) 名古屋大学 国 20.7 3 (4) 京都大学 国 16.8 3 (4) 京都大学 国 16.8 3 (3) 京都大学 国 16.7 4 (3) 慶應義塾大学 私 11.5 4 (3) 慶應義塾大学 私 12.9 4 (4) 早稲田大学 私 14.3 5 (6) 南山大学 私 10.4 5 (10) 南山大学 私 9.0 5 (6) 南山大学 私 12.5 6 (5) 早稲田大学 私 9.1 5 (25) 一橋大学 国 9.0 6 (5) 慶應義塾大学 私 9.8 7 (15) 一橋大学 国 7.7 7 (8) 東京理科大学 私 8.9 7 (43) 関西大学 私 9.2 8 (18) 上智大学 私 7.6 7 (8) 同志社大学 私 8.9 7 (111) 日本福祉大学 私 9.2 9 (36) 関西大学 私 7.0 9 (117) 名古屋市立大学 公 8.1 7 (7) 明治大学 私 9.2 10 (17) 筑波大学 国 6.9 10 (49) 名古屋工業大学 国 8.0 10 (17) 上智大学 私 8.6 10 (18) 名古屋市立大学 公 6.9 11 (25) 愛知教育大学 国 7.5 11 (28) 藤田保健衛生大学 私 7.9 12 (8) 明治大学 私 6.4 12 (11) 名城大学 私 7.1 12 (17) 東京外国語大学 国 7.2 13 (66) 日本体育大学 私 6.3 13 (25) 上智大学 私 6.8 13 (53) 筑波大学 国 7.1 14 (9) 東京理科大学 私 5.9 13 (7) 筑波大学 国 6.8 14 (28) 静岡大学 国 6.6 14 (12) 同志社大学 私 5.9 13 (40) 日本体育大学 私 6.8 15 (24) 名古屋外国語大学 私 6.1

■ 将来の選択肢が増える

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (1) 東京大学 国 21.9 1 (1) 東京大学 国 25.2 1 (2) 東京大学 国 16.7 2 (2) 名古屋大学 国 13.3 2 (2) 名古屋大学 国 16.3 2 (5) 名古屋市立大学 公 11.4 3 (3) 慶應義塾大学 私 10.4 3 (4) 京都大学 国 14.7 3 (6) 南山大学 私 11.1 4 (5) 京都大学 国 10.3 4 (2) 慶應義塾大学 私 9.9 4 (3) 慶應義塾大学 私 11.0 5 (7) 南山大学 私 9.3 5 (43) 同志社大学 私 8.9 4 (13) 中京大学 私 11.0 6 (10) 中京大学 私 8.9 6 (12) 南山大学 私 8.1 6 (1) 名古屋大学 国 9.8 7 (8) 名古屋市立大学 公 8.3 7 (28) 名古屋工業大学 国 8.0 7 (14) 椙山女学園大学 私 9.2 8 (4) 早稲田大学 私 7.9 8 (43) 愛知工業大学 私 7.5 7 (14) 藤田保健衛生大学 私 9.2 9 (11) 明治大学 私 7.6 9 (16) 明治大学 私 7.4 9 (4) 早稲田大学 私 9.1 10 (14) 一橋大学 国 7.1 10 (12) 一橋大学 国 7.2 10 (121) 日本福祉大学 私 7.9 11 (22) 藤田保健衛生大学 私 6.4 11 (7) 中京大学 私 7.1 10 (8) 明治大学 私 7.9 12 (28) 名古屋工業大学 国 6.3 12 (6) 早稲田大学 私 6.9 12 (60) 中部大学 私 7.8 13 (19) 同志社大学 私 5.9 13 (32) 愛知教育大学 国 6.5 13 (18) 愛知学院大学 私 7.3 14 (16) 青山学院大学 私 5.8 14 (9) 青山学院大学 私 6.3 14 (23) 一橋大学 国 6.9 15 (38) 日本体育大学 私 5.7 15 (5) 名城大学 私 6.1 15 (19) 愛知淑徳大学 私 6.8

■ 学習設備や環境が整っている順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子

1 (5) 南山大学 私 13.1 1 (5) 東京大学 国 14.4 1 (3) 南山大学 私 16.7 2 (7) 東京大学 国 12.6 2 (3) 名古屋大学 国 11.2 2 (10) 愛知淑徳大学 私 13.6 3 (3) 名古屋大学 国 11.1 3 (7) 南山大学 私 10.8 3 (11) 金城学院大学 私 12.7 4 (8) 愛知大学 私 10.4 4 (16) 同志社大学 私 10.0 4 (1) 中京大学 私 12.2 5 (12) 愛知淑徳大学 私 9.7 5 (13) 愛知大学 私 9.9 5 (52) 中部大学 私 11.7 6 (1) 中京大学 私 9.4 5 (2) 慶應義塾大学 私 9.9 6 (9) 愛知大学 私 11.0 6 (4) 名城大学 私 9.4 7 (6) 愛知学院大学 私 8.9 6 (2) 名古屋大学 国 11.0 8 (2) 慶應義塾大学 私 8.7 8 (4) 名城大学 私 8.2 6 (8) 名城大学 私 11.0 9 (9) 明治大学 私 8.2 9 (42) 名古屋外国語大学 私 7.9 9 (5) 明治大学 私 10.5 10 (9) 愛知学院大学 私 7.7 9 (10) 立命館大学 私 7.9 10 (12) 東京大学 国 9.7 10 (17) 金城学院大学 私 7.7 11 (87) 東海学園大学 私 7.8 11 (29) 名古屋学院大学 私 9.6 10 (17) 同志社大学 私 7.7 11 (150) 東京理科大学 私 7.8 12 (16) 青山学院大学 私 7.9 13 (23) 中部大学 私 7.3 13 (20) 東海大学 私 7.7 12 (21) 立教大学 私 7.9 14 (25) 名古屋外国語大学 私 7.1 14 (1) 中京大学 私 7.1 14 (4) 慶應義塾大学 私 7.3 15 (11) 立命館大学 私 6.6 15 (76) 愛知教育大学 国 6.5 15 (21) 静岡県立大学 公 6.8

■ キャンパスがきれいである

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (1) 名古屋大学 国 11.7 1 (6) 東京大学 国 14.4 1 (7) 中京大学 私 14.6 2 (3) 慶應義塾大学 私 11.5 2 (1) 慶應義塾大学 私 12.9 2 (21) 名城大学 私 12.2 2 (4) 東京大学 国 11.5 3 (2) 名古屋大学 国 12.2 3 (2) 早稲田大学 私 11.7 4 (6) 中京大学 私 11.1 4 (10) 京都大学 国 11.6 4 (1) 名古屋大学 国 11.0 5 (9) 名城大学 私 9.4 5 (12) 南山大学 私 9.9 5 (4) 慶應義塾大学 私 9.8 6 (2) 早稲田大学 私 9.1 6 (23) 明治大学 私 9.5 6 (43) 日本体育大学 私 9.1 7 (10) 明治大学 私 8.8 7 (11) 同志社大学 私 8.9 7 (49) 上智大学 私 8.6 8 (5) 南山大学 私 8.7 7 (22) 立命館大学 私 8.9 8 (13) 愛知学院大学 私 8.5 9 (11) 立命館大学 私 8.2 9 (4) 中京大学 私 8.2 8 (15) 東京芸術大学 国 8.5 10 (8) 京都大学 国 8.1 10 (18) 青山学院大学 私 7.4 8 (105) 名古屋外国語大学 私 8.5 11 (12) 青山学院大学 私 7.6 10 (107) 中央大学 私 7.4 11 (12) 青山学院大学 私 7.9 12 (62) 日本体育大学 私 7.4 12 (6) 名城大学 私 7.1 11 (35) 椙山女学園大学 私 7.9 13 (13) 同志社大学 私 7.1 13 (3) 早稲田大学 私 6.9 11 (6) 明治大学 私 7.9 14 (31) 上智大学 私 6.9 14 (169) 名古屋市立大学 公 6.8 14 (23) 愛知県立大学 公 7.3 15 (7) 愛知学院大学 私 6.6 14 (39) 日本大学 私 6.8 14 (8) 立命館大学 私 7.3

■ 学生生活が楽しめる

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (1) 中京大学 私 15.6 1 (1) 中京大学 私 16.3 1 (2) 早稲田大学 私 15.6 2 (2) 早稲田大学 私 14.6 2 (2) 早稲田大学 私 13.8 2 (1) 中京大学 私 14.6 3 (3) 日本体育大学 私 10.8 3 (20) 東京大学 国 11.7 3 (3) 日本体育大学 私 11.4 4 (22) 東京大学 国 8.7 4 (6) 明治大学 私 10.5 4 (13) 名城大学 私 9.8 5 (18) 帝京大学 私 8.5 5 (7) 日本体育大学 私 10.2 5 (5) 青山学院大学 私 9.2 6 (16) 名城大学 私 8.3 6 (70) 拓殖大学 私 10.0 5 (24) 至学館大学 私 9.2 7 (7) 慶應義塾大学 私 8.2 7 (4) 慶應義塾大学 私 8.9 7 (17) 帝京大学 私 9.1 8 (7) 名古屋大学 国 7.2 8 (15) 帝京大学 私 8.0 8 (4) 名古屋大学 国 8.5 9 (14) 駒澤大学 私 7.1 9 (23) 駒澤大学 私 7.8 9 (41) 関西大学 私 7.9 9 (47) 拓殖大学 私 7.1 9 (8) 同志社大学 私 7.8 10 (18) 慶應義塾大学 私 7.3 11 (6) 青山学院大学 私 7.0 11 (20) 名城大学 私 7.1 11 (11) 駒澤大学 私 6.3 11 (47) 関西大学 私 7.0 12 (70) 関西大学 私 6.3 12 (35) 国士舘大学 私 6.0 11 (5) 明治大学 私 7.0 13 (19) 名古屋大学 国 6.1 13 (50) 上智大学 私 5.7 14 (15) 至学館大学 私 5.3 14 (27) 立命館大学 私 5.9 14 (70) 中央大学 私 5.3 14 (11) 同志社大学 私 5.3 15 (29) 亜細亜大学 私 5.7 15 (67) 常葉大学 私 4.8

■ クラブ・サークル活動が盛んである順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子

1 (1) 名古屋大学 国 38.3 1 (4) 東京大学 国 36.9 1 (1) 名古屋大学 国 42.7 2 (3) 東京大学 国 31.7 2 (1) 名古屋大学 国 34.7 2 (3) 早稲田大学 私 27.3 3 (5) 早稲田大学 私 26.8 3 (5) 早稲田大学 私 26.4 3 (7) 南山大学 私 25.0 4 (4) 京都大学 国 23.8 4 (3) 京都大学 国 25.3 4 (2) 東京大学 国 23.6 5 (2) 慶應義塾大学 私 20.8 5 (7) 上智大学 私 21.6 5 (5) 京都大学 国 22.2 6 (9) 名古屋市立大学 公 20.1 6 (6) 名古屋市立大学 公 20.3 6 (4) 慶應義塾大学 私 22.0 7 (7) 南山大学 私 18.0 7 (13) 同志社大学 私 20.0 7 (9) 名古屋市立大学 公 20.0 8 (10) 上智大学 私 17.4 8 (2) 慶應義塾大学 私 19.8 8 (6) 明治大学 私 18.4 9 (6) 明治大学 私 17.0 9 (17) 名古屋工業大学 国 17.0 9 (16) 青山学院大学 私 17.1 10 (16) 筑波大学 国 15.3 10 (7) 明治大学 私 15.8 9 (21) 筑波大学 国 17.1 10 (11) 一橋大学 国 15.3 11 (10) 一橋大学 国 15.3 11 (13) 一橋大学 国 15.3 12 (15) 青山学院大学 私 14.6 12 (17) 関西大学 私 14.7 12 (15) お茶の水女子大学 国 13.3 13 (12) 同志社大学 私 13.6 13 (14) 筑波大学 国 13.5 13 (21) 大阪大学 国 13.2 14 (13) 関西大学 私 13.5 13 (7) 南山大学 私 13.5 14 (10) 上智大学 私 12.9 15 (19) 大阪大学 国 12.3 15 (10) 愛知教育大学 国 12.9 14 (32) 横浜国立大学 国 12.9

■ 周囲の人からの評判が良い

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (2) 名城大学 私 6.1 1 (1) 名城大学 私 8.2 1 (6) 名古屋大学 国 6.1 2 (1) 南山大学 私 6.0 2 (2) 南山大学 私 8.1 2 (10) 岐阜大学 国 5.3 3 (4) 名古屋大学 国 5.6 3 (38) 東京大学 国 7.2 3 (30) 中部大学 私 5.2 4 (5) 中京大学 私 5.0 4 (17) 愛知工業大学 私 5.4 4 (30) 中京大学 私 4.9 5 (17) 中部大学 私 4.9 5 (3) 中京大学 私 5.1 5 (13) 静岡県立大学 公 4.5 6 (65) 東京大学 国 4.4 5 (4) 名古屋大学 国 5.1 6 (36) 椙山女学園大学 私 3.9 7 (35) 愛知工業大学 私 4.0 7 (24) 中部大学 私 4.6 6 (61) 日本福祉大学 私 3.9 7 (9) 三重大学 国 4.0 8 (91) 名古屋工業大学 国 4.5 8 (13) 金城学院大学 私 3.8 9 (16) 静岡県立大学 公 3.4 9 (15) 三重大学 国 4.4 9 (102) 千葉工業大学 私 3.7 9 (114) 名古屋工業大学 国 3.4 10 (50) お茶の水女子大学 国 4.3 9 (2) 名城大学 私 3.7 11 (20) 岐阜大学 国 3.2 10 (91) 静岡文化芸術大学 公 4.3 11 (13) 三重大学 国 3.6 12 (27) 金城学院大学 私 3.0 12 (7) 京都大学 国 4.2 12 (42) 日本大学 私 2.9 13 (88) 静岡文化芸術大学 公 2.8 13 (10) 神奈川大学 私 3.6 13 (1) 南山大学 私 2.8 14 (8) 愛知大学 私 2.7 13 (131) 東洋大学 私 3.6 14 (72) 桜花学園大学 私 2.6 14 (12) 神奈川大学 私 2.7 15 (131) 鈴鹿医療科学大学 私 3.4 14 (102) 日本工業大学 私 2.6 14 (72) 早稲田大学 私 2.6

■ 入試方法が自分に合っている順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子

1 (1) 名城大学 私 6.7 1 (1) 名城大学 私 9.2 1 (4) 愛知大学 私 7.3 2 (8) 南山大学 私 6.0 2 (34) 名古屋工業大学 国 8.0 2 (37) 中部大学 私 6.5 3 (6) 中部大学 私 5.5 3 (34) 東京大学 国 6.3 3 (16) 中京大学 私 6.1 4 (64) 名古屋工業大学 国 5.1 3 (8) 南山大学 私 6.3 4 (8) 南山大学 私 5.6 5 (4) 中京大学 私 5.0 5 (95) 同志社大学 私 5.6 5 (30) 名古屋文理大学 私 5.3 6 (3) 愛知大学 私 4.9 6 (53) 法政大学 私 5.4 6 (11) 金城学院大学 私 5.1 7 (37) 金城学院大学 私 4.7 7 (3) 中部大学 私 4.6 7 (17) 三重大学 国 4.8 8 (2) 愛知学院大学 私 3.8 7 (8) 豊橋技術科学大学 国 4.6 8 (37) 岐阜大学 国 3.9 8 (64) 東京大学 国 3.8 9 (65) 静岡県立大学 公 4.5 8 (5) 椙山女学園大学 私 3.9 8 (18) 名古屋文理大学 私 3.8 10 (126) 金城学院大学 私 4.4 8 (30) 日本福祉大学 私 3.9 11 (64) 同志社大学 私 3.6 10 (95) 東京理科大学 私 4.4 11 (1) 愛知学院大学 私 3.7 12 (56) 日本大学 私 3.5 12 (15) 愛知教育大学 国 4.3 11 (117) 中部学院大学 私 3.7 13 (30) 静岡県立大学 公 3.4 12 (65) 名古屋経済大学 私 4.3 11 (34) 名古屋外国語大学 私 3.7 13 (106) 名古屋経済大学 私 3.4 14 (2) 中京大学 私 4.1 11 (47) 名古屋大学 国 3.7 13 (119) 法政大学 私 3.4 14 (65) 日本大学 私 4.1 11 (2) 名城大学 私 3.7 13 (18) 三重大学 国 3.4

■ 偏差値が自分に合っている

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (1) 名古屋大学 国 24.4 1 (2) 名古屋大学 国 25.5 1 (2) 名古屋大学 国 23.2 2 (3) 東京大学 国 19.1 2 (4) 東京大学 国 25.2 2 (8) お茶の水女子大学 国 14.5 3 (2) 京都大学 国 15.1 3 (1) 京都大学 国 16.8 3 (23) 筑波大学 国 14.3 4 (5) 早稲田大学 私 13.4 4 (3) 慶應義塾大学 私 13.9 3 (6) 早稲田大学 私 14.3 5 (4) 慶應義塾大学 私 12.0 5 (5) 早稲田大学 私 12.6 5 (4) 南山大学 私 13.9 5 (6) 南山大学 私 12.0 6 (6) 一橋大学 国 11.7 6 (3) 京都大学 国 13.3 7 (10) 一橋大学 国 9.8 7 (6) 愛知教育大学 国 10.8 7 (32) 上智大学 私 11.4 8 (6) 愛知教育大学 国 9.7 7 (6) 南山大学 私 10.8 8 (23) 青山学院大学 私 10.5 8 (18) 上智大学 私 9.7 9 (17) 大阪大学 国 9.5 8 (11) 明治大学 私 10.5 10 (9) 明治大学 私 9.4 10 (37) 静岡大学 国 8.4 10 (7) 慶應義塾大学 私 9.8 11 (13) 筑波大学 国 9.0 10 (6) 明治大学 私 8.4 10 (13) 立命館大学 私 9.8 12 (16) 青山学院大学 私 8.8 12 (39) 中京大学 私 8.2 12 (1) 東京大学 国 9.7 13 (12) 同志社大学 私 8.3 13 (14) 上智大学 私 8.1 13 (12) 同志社大学 私 8.9 14 (20) 立命館大学 私 8.2 14 (27) 静岡県立大学 公 8.0 14 (8) 名古屋市立大学 公 8.6 15 (33) 中京大学 私 7.8 14 (32) 名古屋工業大学 国 8.0 15 (4) 愛知教育大学 国 8.4

■ 教養が身につく順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子

1 (1) 東京大学 国 18.6 1 (2) 東京大学 国 25.2 1 (3) 藤田保健衛生大学 私 21.1 2 (2) 名古屋大学 国 17.8 2 (1) 名古屋大学 国 18.4 2 (32) 四日市看護医療大学 私 19.3 3 (10) 藤田保健衛生大学 私 15.8 3 (21) 東京理科大学 私 17.8 3 (91) 日本福祉大学 私 18.4 4 (6) 愛知医科大学 私 15.5 4 (3) 愛知医科大学 私 14.3 4 (2) 名古屋大学 国 17.1 5 (37) 日本福祉大学 私 14.6 5 (8) 愛知教育大学 国 14.0 5 (20) 愛知医科大学 私 16.9 6 (35) 四日市看護医療大学 私 13.2 6 (10) 名古屋工業大学 国 13.6 5 (17) 東京外国語大学 国 16.9 7 (32) 日本体育大学 私 13.1 7 (58) 東京工業大学 国 12.6 7 (45) 名古屋音楽大学 私 15.7 8 (41) 名古屋音楽大学 私 12.6 8 (34) 日本体育大学 私 12.5 8 (29) 日本体育大学 私 13.6 9 (8) 東京理科大学 私 12.4 9 (12) 東京医科歯科大学 国 12.2 9 (18) 岐阜医療科学大学 私 12.9 10 (9) 東京外国語大学 国 12.1 10 (13) 日本福祉大学 私 11.6 9 (45) 名古屋芸術大学 私 12.9 11 (3) 愛知教育大学 国 11.4 10 (44) 藤田保健衛生大学 私 11.6 11 (7) 名古屋外国語大学 私 12.2 12 (5) 名古屋工業大学 国 10.2 12 (108) 東京学芸大学 国 11.4 12 (50) 関西外国語大学 私 11.7 13 (19) 豊田工業大学 私 9.8 13 (6) 京都大学 国 10.5 13 (11) 岐阜県立看護大学 公 11.4 13 (12) 名古屋外国語大学 私 9.8 14 (49) 名古屋音楽大学 私 9.9 13 (50) 筑波大学 国 11.4 15 (38) 筑波大学 国 9.7 15 (13) 愛知工業大学 私 9.7 13 (22) 名古屋商科大学 私 11.4 13 (42) 日本赤十字豊田看護大学 私 11.4

■ 専門分野を深く学べる

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (1) 名古屋大学 国 27.2 1 (1) 名古屋大学 国 27.6 1 (1) 名古屋大学 国 26.8 2 (5) 南山大学 私 14.8 2 (5) 南山大学 私 16.2 2 (5) 南山大学 私 12.5 3 (2) 名城大学 私 12.8 3 (2) 名城大学 私 13.3 3 (2) 名城大学 私 12.2 4 (3) 中京大学 私 11.1 4 (7) 名古屋工業大学 国 12.5 4 (3) 中京大学 私 11.0 5 (4) 愛知大学 私 10.9 5 (3) 愛知大学 私 11.9 5 (4) 名古屋市立大学 公 10.0 6 (13) 名古屋工業大学 国 8.5 6 (4) 中京大学 私 11.2 6 (6) 愛知大学 私 9.8 7 (9) 東京大学 国 8.2 7 (13) 東京大学 国 9.0 7 (7) 愛知淑徳大学 私 8.0 8 (6) 名古屋市立大学 公 7.6 8 (12) 愛知学院大学 私 6.9 8 (9) 東京大学 国 6.9 9 (9) 愛知淑徳大学 私 6.8 8 (156) 愛知県立大学 公 6.9 9 (72) 東京外国語大学 国 6.0 10 (11) 愛知学院大学 私 6.0 10 (19) 愛知淑徳大学 私 5.7 10 (28) 静岡県立大学 公 5.7 11 (20) 静岡県立大学 公 5.1 10 (50) 早稲田大学 私 5.7 11 (100) 桜花学園大学 私 5.3 12 (68) 愛知県立大学 公 4.9 12 (6) 名古屋市立大学 公 5.4 11 (9) 椙山女学園大学 私 5.3 12 (24) 早稲田大学 私 4.9 13 (70) 関西大学 私 5.3 11 (23) 名古屋女子大学 私 5.3 14 (14) 中部大学 私 4.3 13 (10) 京都大学 国 5.3 14 (13) 金城学院大学 私 5.1 15 (31) 関西大学 私 4.1 15 (13) 中部大学 私 4.6 14 (127) 東海学園大学 私 5.1

■ 交通の便が良い順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子

1 (1) 名古屋大学 国 22.8 1 (2) 東京大学 国 22.5 1 (1) 名古屋大学 国 25.6 2 (2) 東京大学 国 20.8 2 (1) 名古屋大学 国 20.4 2 (2) 東京大学 国 18.1 3 (6) 京都大学 国 14.6 3 (6) 慶應義塾大学 私 14.9 3 (10) 京都大学 国 14.4 4 (5) 慶應義塾大学 私 12.6 4 (4) 京都大学 国 14.7 4 (15) 明治大学 私 13.2 5 (13) 同志社大学 私 12.4 5 (5) 南山大学 私 14.4 5 (14) 神戸大学 国 13.0 6 (4) 南山大学 私 12.0 6 (13) 同志社大学 私 13.3 5 (10) 早稲田大学 私 13.0 7 (3) 愛知教育大学 国 11.9 7 (11) 愛知教育大学 国 11.8 7 (7) 名古屋市立大学 公 12.9 8 (11) 早稲田大学 私 11.0 8 (3) 一橋大学 国 10.8 8 (3) 愛知教育大学 国 12.0 9 (7) 一橋大学 国 10.9 9 (29) 名古屋工業大学 国 10.2 9 (17) 同志社大学 私 11.4 10 (10) 名古屋市立大学 公 10.4 10 (16) 東京理科大学 私 10.0 10 (20) 一橋大学 国 11.1 11 (15) 明治大学 私 9.4 11 (20) 岐阜大学 国 9.9 11 (50) 青山学院大学 私 10.5 12 (24) 岐阜大学 国 8.9 12 (14) 早稲田大学 私 9.2 11 (39) 大阪大学 国 10.5 13 (27) 大阪大学 国 8.8 13 (50) 愛知淑徳大学 私 9.1 11 (111) 椙山女学園大学 私 10.5 14 (14) 神戸大学 国 8.5 14 (9) 立命館大学 私 8.9 14 (5) 慶應義塾大学 私 9.8 15 (22) 東京理科大学 私 7.7 15 (33) 上智大学 私 8.1 15 (18) 藤田保健衛生大学 私 9.2 15 (15) 名古屋市立大学 公 8.1

■ 勉強するのに良い環境である

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (5) 青山学院大学 私 11.1 1 (6) 青山学院大学 私 12.6 1 (1) 名古屋大学 国 13.4 2 (1) 名古屋大学 国 10.0 2 (3) 東京大学 国 9.9 2 (16) 慶應義塾大学 私 11.0 3 (9) 明治大学 私 8.2 3 (46) 明治大学 私 8.4 3 (6) 青山学院大学 私 9.2 4 (8) 慶應義塾大学 私 7.7 4 (91) 南山大学 私 8.1 4 (5) 明治大学 私 7.9 4 (4) 東京大学 国 7.7 5 (25) 法政大学 私 7.5 5 (12) 南山大学 私 6.9 4 (22) 南山大学 私 7.7 6 (91) 大阪大学 国 7.4 6 (79) 愛知大学 私 6.1 7 (7) 中京大学 私 6.7 7 (11) 中京大学 私 7.1 6 (6) 中京大学 私 6.1 8 (58) 大阪大学 国 5.3 7 (1) 名古屋大学 国 7.1 8 (17) 名古屋市立大学 公 5.7 9 (6) 名城大学 私 5.0 7 (19) 名城大学 私 7.1 9 (29) 名古屋女子大学 私 5.3 10 (16) 愛知大学 私 4.9 10 (26) 京都大学 国 6.3 10 (2) 早稲田大学 私 5.2 11 (31) 法政大学 私 4.5 11 (147) 関西大学 私 5.3 11 (119) 東京外国語大学 国 4.8 12 (14) 京都大学 国 4.3 12 (7) 慶應義塾大学 私 5.0 12 (79) 日本体育大学 私 4.5 12 (2) 早稲田大学 私 4.3 13 (34) 神奈川大学 私 4.5 13 (18) 筑波大学 国 4.3 14 (12) 名古屋市立大学 公 4.2 13 (63) 名古屋工業大学 国 4.5 13 (11) 横浜国立大学 国 4.3 15 (140) 関西大学 私 4.1 15 (118) 東京理科大学 私 4.4 15 (8) 東京大学 国 4.2

■ 遊びに行くのに便利な立地である順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子

1 (1) 名古屋大学 国 30.6 1 (2) 東京大学 国 27.9 1 (1) 名古屋大学 国 34.1 2 (3) 東京大学 国 21.3 2 (1) 名古屋大学 国 27.6 2 (2) 名古屋市立大学 公 20.0 3 (4) 名古屋市立大学 公 18.8 3 (4) 京都大学 国 17.9 3 (9) 愛知県立大学 公 19.5 4 (7) 岐阜大学 国 16.6 4 (6) 名古屋市立大学 公 17.6 4 (6) 岐阜大学 国 18.4 5 (2) 三重大学 国 14.4 5 (14) 名古屋工業大学 国 17.0 5 (3) 三重大学 国 15.7 6 (5) 愛知教育大学 国 13.6 6 (19) 静岡県立大学 公 15.9 6 (4) 愛知教育大学 国 13.3 7 (13) 静岡県立大学 公 13.1 7 (9) 岐阜大学 国 14.8 7 (8) 静岡大学 国 11.8 8 (7) 静岡大学 国 12.9 8 (13) 愛知教育大学 国 14.0 8 (5) 東京大学 国 11.1 9 (16) 名古屋工業大学 国 12.5 9 (7) 静岡大学 国 13.7 9 (10) 静岡県立大学 公 10.2 10 (6) 京都大学 国 11.4 10 (15) 一橋大学 国 13.5 10 (33) 筑波大学 国 10.0 11 (9) 横浜国立大学 国 10.4 10 (4) 横浜国立大学 国 13.5 11 (12) 大阪大学 国 9.2 12 (11) 愛知県立大学 公 9.8 12 (3) 三重大学 国 13.2 12 (30) 千葉大学 国 9.1 12 (17) 一橋大学 国 9.8 13 (8) 筑波大学 国 6.8 13 (13) お茶の水女子大学 国 8.4 14 (14) 筑波大学 国 8.3 13 (111) 東京学芸大学 国 6.8 14 (22) 名古屋工業大学 国 8.0 15 (12) 大阪大学 国 7.6 15 (9) 大阪大学 国 6.3 15 (10) 神戸大学 国 7.8 15 (111) 埼玉大学 国 6.3

■ 学費が高くない

※イメージ項目において( )内は昨年順位。 ※区分 国立/国 公立/公 私立/私

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (2) 東京大学 国 7.1 1 (1) 東京大学 国 9.0 1 (1) 名古屋大学 国 7.3 2 (1) 名古屋大学 国 5.0 2 (115) 東京学芸大学 国 4.5 2 (12) 東京大学 国 4.2 3 (8) 金城学院大学 私 3.6 3 (8) 金城学院大学 私 4.4 3 (17) 慶應義塾大学 私 3.7 4 (13) 愛知教育大学 国 3.4 4 (52) 愛知教育大学 国 4.3 4 (105) 京都女子大学 私 3.6 5 (96) 近畿大学 私 2.7 5 (52) 近畿大学 私 3.6 5 (38) 筑波大学 国 2.9 5 (2) 慶應義塾大学 私 2.7 6 (36) 同志社大学 私 3.3 5 (82) 名古屋市立大学 公 2.9 7 (33) 同志社大学 私 2.4 6 (124) 明星大学 私 3.3 7 (82) 神奈川大学 私 2.8 8 (27) お茶の水女子大学 国 2.3 8 (3) 京都大学 国 3.2 8 (12) 椙山女学園大学 私 2.6 8 (110) 東京学芸大学 国 2.3 8 (124) 法政大学 私 3.2 8 (105) 日本福祉大学 私 2.6 8 (5) 日本体育大学 私 2.3 10 (5) 名古屋大学 国 3.1 8 (4) 早稲田大学 私 2.6 11 (89) 神奈川大学 私 2.2 11 (22) 立命館大学 私 3.0 11 (8) 金城学院大学 私 2.5 11 (6) 京都大学 国 2.2 12 (124) 南山大学 私 2.7 11 (105) 聖徳大学 私 2.5 11 (65) 一橋大学 国 2.2 12 (52) 一橋大学 国 2.7 13 (7) 愛知教育大学 国 2.4 11 (6) 立命館大学 私 2.2 12 (8) 横浜国立大学 国 2.7 13 (38) お茶の水女子大学 国 2.4 15 (16) 筑波大学 国 2.1 15 (124) 千葉商科大学 私 2.5 13 (23) 中京大学 私 2.4 15 (39) 名古屋市立大学 公 2.1 13 (105) 中部学院大学 私 2.4 15 (19) 横浜国立大学 国 2.1 13 (43) 豊田工業大学 私 2.4 13 (105) 兵庫教育大学 国 2.4 13 (105) 三重県立看護大学 公 2.4

■ 寮や奨学金などが充実している

Page 13: 特集 進学ブランド力調査2014 景気回復を受けて 全エリアで …souken.shingakunet.com/college_m/2014_RCM188_06.pdfリクルート カレッジマネジメント188

30 リクルート カレッジマネジメント188 / Sep. - Oct. 2014 31リクルート カレッジマネジメント188 / Sep. - Oct. 2014

特集 進学ブランド力調査2014関東

東海/感性的価値を表すイメージ項目

関西

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (3) 東京大学 国 42.6 1 (3) 東京大学 国 41.4 1 (4) 東京大学 国 44.4 2 (1) 名古屋大学 国 37.2 2 (1) 名古屋大学 国 34.7 2 (1) 名古屋大学 国 40.2 3 (2) 京都大学 国 32.4 3 (2) 京都大学 国 29.5 3 (2) 京都大学 国 35.6 4 (4) 早稲田大学 私 28.7 4 (5) 早稲田大学 私 26.4 4 (3) 早稲田大学 私 31.2 5 (5) 慶應義塾大学 私 26.8 5 (4) 慶應義塾大学 私 25.7 5 (5) 慶應義塾大学 私 28.0 6 (6) 一橋大学 国 20.8 6 (6) 一橋大学 国 20.7 6 (14) 上智大学 私 25.7 7 (12) 上智大学 私 20.1 7 (19) 大阪大学 国 15.8 6 (12) 筑波大学 国 25.7 7 (11) 筑波大学 国 20.1 8 (8) 上智大学 私 14.9 8 (9) 名古屋市立大学 公 24.3 9 (8) 明治大学 私 18.1 8 (7) 筑波大学 国 14.9 9 (8) お茶の水女子大学 国 22.9 10 (10) 名古屋市立大学 公 16.7 10 (12) 明治大学 私 14.7 10 (23) 青山学院大学 私 22.4 11 (13) 同志社大学 私 16.6 11 (14) 南山大学 私 13.5 10 (6) 明治大学 私 22.4 12 (15) 青山学院大学 私 15.8 12 (10) 同志社大学 私 13.3 12 (10) 一橋大学 国 20.8 12 (16) 大阪大学 国 15.8 13 (30) 東京理科大学 私 12.2 13 (17) 同志社大学 私 20.3 12 (9) 南山大学 私 15.8 14 (26) 愛知教育大学 国 10.8 14 (24) 静岡大学 国 19.7 15 (7) お茶の水女子大学 国 14.2 15 (11) 青山学院大学 私 10.5 15 (7) 南山大学 私 19.4

■ 知的な順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子

1 (1) 東京大学 国 18.6 1 (1) 東京大学 国 24.3 1 (4) 名古屋大学 国 12.2 2 (2) 名古屋大学 国 15.0 2 (4) 名古屋大学 国 17.3 2 (1) 明治大学 私 10.5 3 (5) 京都大学 国 9.7 3 (2) 京都大学 国 10.5 3 (3) 東京大学 国 9.7 4 (13) 中京大学 私 9.4 4 (8) 中京大学 私 10.2 4 (10) 京都大学 国 8.9 5 (3) 慶應義塾大学 私 8.2 5 (3) 慶應義塾大学 私 9.9 5 (15) 大東文化大学 私 8.6 6 (6) 明治大学 私 7.0 6 (7) 名城大学 私 8.2 5 (96) 筑波大学 国 8.6 7 (3) 早稲田大学 私 6.7 7 (12) 早稲田大学 私 8.0 5 (33) 名古屋芸術大学 私 8.6 8 (8) 南山大学 私 6.6 8 (26) 大阪大学 国 7.4 5 (33) 日本大学 私 8.6 9 (28) 大阪大学 国 6.4 9 (12) 一橋大学 国 7.2 9 (32) 中京大学 私 8.5 10 (33) 日本大学 私 6.3 10 (26) 南山大学 私 6.3 10 (57) 青山学院大学 私 7.9 11 (9) 名城大学 私 6.1 11 (81) 名古屋工業大学 国 5.7 11 (59) 東京外国語大学 国 7.2 12 (7) 同志社大学 私 5.9 12 (93) 駒澤大学 私 5.6 12 (33) 上智大学 私 7.1 13 (22) 青山学院大学 私 5.8 12 (5) 同志社大学 私 5.6 12 (47) 名古屋商科大学 私 7.1 14 (37) 近畿大学 私 5.5 14 (61) 國學院大學 私 5.5 12 (6) 名古屋市立大学 公 7.1 14 (24) 一橋大学 国 5.5 15 (38) 専修大学 私 5.4 12 (108) 明治学院大学 私 7.1 15 (100) 法政大学 私 5.4 12 (23) 横浜国立大学 国 7.1

■ 多様な

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (2) 東京大学 国 17.5 1 (3) 東京大学 国 19.8 1 (1) 名古屋大学 国 14.6 2 (1) 名古屋大学 国 16.1 2 (1) 名古屋大学 国 17.3 2 (3) 東京大学 国 13.9 3 (5) 早稲田大学 私 9.8 3 (2) 京都大学 国 11.6 3 (7) 青山学院大学 私 13.2 4 (7) 青山学院大学 私 8.2 4 (12) 同志社大学 私 10.0 4 (4) 早稲田大学 私 11.7 4 (3) 慶應義塾大学 私 8.2 5 (4) 慶應義塾大学 私 8.9 5 (12) 名古屋市立大学 公 8.6 4 (8) 明治大学 私 8.2 5 (60) 東京理科大学 私 8.9 6 (78) 首都大学東京 公 8.5 7 (4) 京都大学 国 8.1 7 (7) 明治大学 私 8.4 7 (25) 関西大学 私 7.9 8 (12) 中京大学 私 7.8 8 (8) 中京大学 私 8.2 7 (9) 明治大学 私 7.9 9 (34) 東京理科大学 私 7.7 9 (6) 早稲田大学 私 8.0 7 (32) 立教大学 私 7.9 9 (24) 同志社大学 私 7.7 10 (70) 名古屋外国語大学 私 7.9 10 (2) 慶應義塾大学 私 7.3 9 (11) 名古屋外国語大学 私 7.7 11 (60) 名城大学 私 6.1 10 (17) 中京大学 私 7.3 12 (41) 首都大学東京 公 7.1 12 (23) 首都大学東京 公 5.9 10 (6) 名古屋外国語大学 私 7.3 13 (9) 南山大学 私 6.0 13 (25) 豊橋技術科学大学 国 5.7 13 (32) 愛知工科大学 私 6.9 13 (10) 一橋大学 国 6.0 13 (21) 名古屋工業大学 国 5.7 13 (120) 芝浦工業大学 私 6.9 15 (15) 関西大学 私 5.8 15 (175) 東海学園大学 私 5.6 13 (9) 南山大学 私 6.9 13 (11) 一橋大学 国 6.9

■ 先進的な順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子

1 (3) 慶應義塾大学 私 21.9 1 (2) 慶應義塾大学 私 23.8 1 (1) 青山学院大学 私 21.1 2 (1) 青山学院大学 私 21.1 2 (1) 青山学院大学 私 21.1 2 (4) 慶應義塾大学 私 19.5 3 (5) 金城学院大学 私 14.2 3 (6) 金城学院大学 私 12.2 3 (18) 南山大学 私 18.1 4 (12) 南山大学 私 13.7 4 (4) 早稲田大学 私 11.5 4 (5) 金城学院大学 私 16.5 5 (4) 早稲田大学 私 12.2 5 (12) 南山大学 私 10.8 5 (69) 上智大学 私 15.7 6 (16) 上智大学 私 10.4 6 (8) 神戸大学 国 10.3 6 (6) 早稲田大学 私 13.0 7 (2) お茶の水女子大学 国 9.7 7 (9) 同志社大学 私 10.0 7 (10) 愛知淑徳大学 私 12.5 8 (21) 立教大学 私 9.6 8 (14) 立命館大学 私 9.9 8 (3) お茶の水女子大学 国 12.0 9 (18) 愛知淑徳大学 私 9.1 9 (39) 東京学芸大学 国 9.1 8 (35) 名古屋音楽大学 私 12.0 10 (10) 神戸大学 国 8.5 10 (24) 立教大学 私 8.6 10 (58) 京都女子大学 私 10.8 11 (18) 立命館大学 私 8.2 11 (43) 名古屋外国語大学 私 7.9 11 (21) 立教大学 私 10.5 12 (6) 椙山女学園大学 私 7.6 12 (3) お茶の水女子大学 国 7.5 12 (50) 明治学院大学 私 10.0 13 (7) 同志社大学 私 7.1 13 (46) 明治大学 私 7.4 13 (21) 同志社女子大学 私 9.7 14 (25) 名古屋音楽大学 私 6.9 14 (9) 東京大学 国 7.2 14 (2) 椙山女学園大学 私 9.2 15 (29) 名古屋外国語大学 私 6.6 15 (30) 中京大学 私 7.1 15 (35) 聖隷クリストファー大学 私 7.8

■ おしゃれな

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (2) 東京大学 国 45.9 1 (2) 東京大学 国 44.1 1 (1) 名古屋大学 国 50.0 2 (1) 名古屋大学 国 41.1 2 (1) 名古屋大学 国 33.7 2 (2) 東京大学 国 48.6 3 (4) 早稲田大学 私 36.0 3 (5) 早稲田大学 私 33.3 3 (3) 早稲田大学 私 39.0 4 (5) 慶應義塾大学 私 30.6 4 (4) 慶應義塾大学 私 29.7 4 (5) 慶應義塾大学 私 31.7 5 (3) 京都大学 国 27.6 5 (3) 京都大学 国 27.4 5 (4) 京都大学 国 27.8 6 (11) 同志社大学 私 21.9 6 (10) 同志社大学 私 22.2 6 (6) 明治大学 私 27.6 7 (8) 一橋大学 国 20.8 7 (6) 一橋大学 国 18.0 7 (7) 南山大学 私 26.4 8 (6) 明治大学 私 20.5 8 (9) 青山学院大学 私 16.8 8 (11) 一橋大学 国 25.0 9 (9) 南山大学 私 19.1 9 (17) 東京理科大学 私 16.7 9 (9) お茶の水女子大学 国 22.9 10 (7) 青山学院大学 私 18.1 10 (13) 明治大学 私 14.7 9 (20) 筑波大学 国 22.9 11 (13) 筑波大学 国 15.3 11 (15) 南山大学 私 14.4 11 (15) 同志社大学 私 21.5 12 (13) 立命館大学 私 13.7 12 (14) 神戸大学 国 13.8 12 (8) 青山学院大学 私 19.7 13 (21) 東京理科大学 私 13.6 13 (27) 愛知教育大学 国 12.9 13 (13) 上智大学 私 17.1 14 (18) 大阪大学 国 13.5 13 (12) 立命館大学 私 12.9 14 (14) 関西大学 私 15.8 14 (19) 関西大学 私 13.5 15 (15) 大阪大学 国 12.6 15 (10) 名古屋市立大学 公 15.7 15 (25) 横浜国立大学 国 15.7

■ 自慢できそう順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子

1 (1) 日本体育大学 私 18.2 1 (1) 日本体育大学 私 17.0 1 (1) 日本体育大学 私 19.3 2 (2) 東京大学 国 12.6 2 (2) 東京大学 国 14.4 2 (4) 早稲田大学 私 10.4 3 (5) 早稲田大学 私 8.5 3 (24) 明治大学 私 7.4 3 (3) 名古屋大学 国 9.8 4 (3) 名古屋大学 国 7.8 4 (9) 早稲田大学 私 6.9 4 (2) 東京大学 国 9.7 5 (4) 中京大学 私 6.7 5 (15) 駒澤大学 私 6.7 5 (10) 関西大学 私 9.2 6 (6) 慶應義塾大学 私 6.6 6 (24) 一橋大学 国 6.3 5 (140) 至学館大学 私 9.2 7 (10) 関西大学 私 6.4 7 (4) 名古屋大学 国 6.1 7 (7) 中京大学 私 8.5 7 (30) 明治大学 私 6.4 8 (5) 慶應義塾大学 私 5.9 8 (82) 立教大学 私 7.9 9 (66) 立教大学 私 5.7 8 (45) 立命館大学 私 5.9 9 (6) 慶應義塾大学 私 7.3 10 (9) 名古屋市立大学 公 5.6 10 (147) 東海学園大学 私 5.6 10 (22) 豊田工業大学 私 7.2 10 (10) 日本大学 私 5.6 11 (15) 名古屋市立大学 公 5.4 11 (16) 日本大学 私 7.1 12 (24) 一橋大学 国 5.5 11 (96) 南山大学 私 5.4 12 (16) 筑波大学 国 5.7 13 (45) 豊田工業大学 私 4.6 13 (24) 京都大学 国 5.3 12 (9) 名古屋市立大学 公 5.7 14 (13) 帝京大学 私 4.3 14 (3) 中京大学 私 5.1 14 (67) 明治大学 私 5.3 15 (23) 駒澤大学 私 4.1 15 (9) 帝京大学 私 4.6 15 (34) 甲南大学 私 4.9 15 (66) 至学館大学 私 4.1

■ 力強い

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (26) 金城学院大学 私 5.9 1 (22) 聖徳大学 私 6.7 1 (3) 椙山女学園大学 私 11.8 2 (5) 椙山女学園大学 私 5.8 2 (26) 中京大学 私 6.1 2 (34) 中部大学 私 9.1 3 (20) 中部大学 私 4.9 3 (137) 大阪産業大学 私 5.6 3 (62) 聖隷クリストファー大学 私 7.8 4 (2) 日本福祉大学 私 4.7 3 (63) 岐阜経済大学 私 5.6 4 (62) 金城学院大学 私 6.3 5 (63) 中京大学 私 4.4 3 (14) 金城学院大学 私 5.6 5 (95) 愛知学泉大学 私 6.0 6 (143) 聖隷クリストファー大学 私 4.3 3 (118) 浜松学院大学 私 5.6 5 (2) 三重大学 国 6.0 7 (130) 東海学園大学 私 4.1 7 (4) 東京大学 国 5.4 7 (35) 愛知みずほ大学 私 5.6 8 (21) 名古屋学院大学 私 4.0 7 (162) 法政大学 私 5.4 7 (13) 名古屋学芸大学 私 5.6 8 (3) 三重大学 国 4.0 9 (118) 修文大学 私 4.5 7 (156) 一橋大学 国 5.6 10 (23) 愛知学院大学 私 3.8 9 (63) 南山大学 私 4.5 10 (88) 愛知文教大学 私 5.3 10 (11) 愛知みずほ大学 私 3.8 11 (73) 東海学園大学 私 4.4 10 (59) 朝日大学 私 5.3 10 (13) 東京大学 国 3.8 11 (137) 東京理科大学 私 4.4 10 (13) 桜花学園大学 私 5.3 10 (50) 南山大学 私 3.8 11 (48) 明星大学 私 4.4 10 (22) 岐阜女子大学 私 5.3 14 (67) 岐阜経済大学 私 3.6 14 (137) 国士舘大学 私 4.3 10 (81) 名古屋文理大学 私 5.3 14 (14) 聖徳大学 私 3.6 14 (58) 名古屋学院大学 私 4.3 10 (10) 日本福祉大学 私 5.3

■ のんびり順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子

1 (1) 中京大学 私 13.9 1 (1) 中京大学 私 17.3 1 (22) 青山学院大学 私 11.8 2 (5) 名城大学 私 10.6 2 (5) 名城大学 私 13.3 2 (14) 椙山女学園大学 私 10.5 3 (8) 慶應義塾大学 私 8.7 3 (4) 慶應義塾大学 私 10.9 3 (9) 金城学院大学 私 10.1 4 (22) 日本体育大学 私 8.5 4 (35) 日本体育大学 私 9.1 4 (1) 中京大学 私 9.8 5 (10) 南山大学 私 7.7 5 (15) 東京大学 国 9.0 5 (51) 関西大学 私 9.2 6 (13) 青山学院大学 私 7.6 6 (12) 名古屋大学 国 8.2 6 (67) 名古屋音楽大学 私 8.4 7 (5) 名古屋大学 国 7.2 7 (142) 南山大学 私 8.1 7 (24) 日本体育大学 私 8.0 8 (20) 金城学院大学 私 7.1 8 (35) 明治大学 私 7.4 8 (81) 淑徳大学 私 7.9 9 (31) 関西大学 私 7.0 9 (16) 中部大学 私 5.7 9 (38) 関西学院大学 私 7.8 9 (4) 明治大学 私 7.0 9 (8) 早稲田大学 私 5.7 10 (11) 名城大学 私 7.3 11 (2) 早稲田大学 私 6.1 11 (7) 同志社大学 私 5.6 11 (27) 京都女子大学 私 7.2 12 (29) 東京大学 国 6.0 12 (16) 東海大学 私 5.5 11 (15) 三重大学 国 7.2 13 (15) 椙山女学園大学 私 5.8 13 (28) 関西大学 私 5.3 13 (15) 同志社女子大学 私 6.9 14 (114) 関西学院大学 私 5.5 14 (47) 大妻女子大学 私 5.1 13 (31) 名古屋学芸大学 私 6.9 14 (131) 神戸大学 国 5.5 15 (172) 名古屋外国語大学 私 5.0 13 (4) 南山大学 私 6.9 14 (14) 中部大学 私 5.5 15 (99) 立命館大学 私 5.0 14 (41) 立命館大学 私 5.5

■ 明るい

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (3) 東京大学 国 12.0 1 (3) 東京大学 国 14.4 1 (2) お茶の水女子大学 国 13.3 2 (1) 名古屋大学 国 10.0 2 (1) 名古屋大学 国 10.2 2 (2) 名古屋市立大学 公 12.9 3 (25) 南山大学 私 9.3 3 (21) 南山大学 私 9.9 3 (4) 京都大学 国 10.0 4 (2) 京都大学 国 7.6 4 (14) 愛知教育大学 国 7.5 4 (1) 名古屋大学 国 9.8 5 (4) お茶の水女子大学 国 7.4 5 (5) 一橋大学 国 7.2 5 (18) 学習院大学 私 9.6 6 (9) 一橋大学 国 7.1 6 (38) 明治大学 私 6.3 6 (5) 東京大学 国 8.3 7 (15) 明治大学 私 6.4 7 (4) 慶應義塾大学 私 5.9 6 (37) 南山大学 私 8.3 8 (12) 学習院大学 私 6.3 8 (71) 愛知淑徳大学 私 5.7 8 (12) 青山学院大学 私 7.9 8 (5) 名古屋市立大学 公 6.3 9 (2) 京都大学 国 5.3 9 (30) 上智大学 私 7.1 10 (14) 青山学院大学 私 5.8 9 (122) 東京工業大学 国 5.3 10 (25) 一橋大学 国 6.9 11 (9) 愛知教育大学 国 5.7 11 (36) 立命館大学 私 5.0 11 (16) 明治大学 私 6.6 12 (119) 東京農工大学 国 4.9 12 (13) 静岡県立大学 公 4.5 12 (163) 東京農工大学 国 6.5 12 (15) 立命館大学 私 4.9 12 (161) 東洋大学 私 4.5 13 (64) 金城学院大学 私 6.3 14 (27) 金城学院大学 私 4.7 12 (16) 名古屋工業大学 国 4.5 14 (18) 愛知県立大学 公 6.1 15 (71) 愛知淑徳大学 私 4.5 15 (122) 白鴎大学 私 4.4 14 (97) 中部学院大学 私 6.1

■ 落ち着いた順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子

1 (1) 東京大学 国 16.9 1 (1) 東京大学 国 17.1 1 (1) 東京大学 国 16.7 2 (3) 早稲田大学 私 7.3 2 (2) 京都大学 国 10.5 2 (10) 名古屋芸術大学 私 11.4 3 (4) 東京芸術大学 国 7.1 3 (128) 名古屋大学 国 7.1 3 (5) 早稲田大学 私 10.4 4 (2) 京都大学 国 6.5 4 (5) 慶應義塾大学 私 6.9 4 (7) 東京芸術大学 国 9.8 5 (45) 聖隷クリストファー大学 私 6.1 5 (14) 東京理科大学 私 6.7 5 (7) 大阪芸術大学 私 7.9 6 (13) 東京理科大学 私 5.9 6 (176) 南山大学 私 6.3 6 (67) 豊橋技術科学大学 国 7.8 7 (33) 青山学院大学 私 5.8 7 (85) 神戸大学 国 5.7 7 (19) 名古屋学芸大学 私 6.9 8 (82) 静岡文化芸術大学 公 5.7 7 (34) 聖隷クリストファー大学 私 5.7 8 (67) 日本体育大学 私 6.8 8 (19) 日本体育大学 私 5.7 9 (50) 静岡文化芸術大学 公 5.4 9 (7) 愛知県立芸術大学 公 6.7 10 (8) 名古屋芸術大学 私 5.6 10 (31) 青山学院大学 私 5.3 10 (34) 青山学院大学 私 6.6 11 (5) 慶應義塾大学 私 5.5 11 (50) 東京医科歯科大学 国 5.1 10 (79) 明治大学 私 6.6 11 (36) 南山大学 私 5.5 12 (7) 東京芸術大学 国 5.0 12 (57) 聖隷クリストファー大学 私 6.5 13 (17) 名古屋大学 国 5.0 12 (32) 名古屋外国語大学 私 5.0 13 (46) 豊橋創造大学 私 6.1 14 (71) 豊橋技術科学大学 国 4.9 14 (3) 早稲田大学 私 4.6 14 (133) 静岡文化芸術大学 公 6.0 15 (57) 藤田保健衛生大学 私 4.7 15 (61) 東京学芸大学 国 4.5 14 (23) 名古屋音楽大学 私 6.0 15 (17) 名古屋産業大学 私 4.5 15 (8) 日本体育大学 私 4.5 15 (176) 龍谷大学 私 4.5

■ 個性的な

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (2) 東京大学 国 36.1 1 (2) 東京大学 国 33.3 1 (2) 東京大学 国 40.3 2 (1) 名古屋大学 国 28.3 2 (1) 名古屋大学 国 27.6 2 (1) 名古屋大学 国 29.3 3 (3) 京都大学 国 19.5 3 (3) 京都大学 国 21.1 3 (8) 早稲田大学 私 20.8 4 (8) 早稲田大学 私 16.5 4 (5) 慶應義塾大学 私 15.8 4 (7) 名古屋市立大学 公 20.0 5 (7) 愛知教育大学 国 14.8 5 (15) 愛知教育大学 国 14.0 5 (3) 京都大学 国 17.8 6 (9) 名古屋市立大学 公 13.9 6 (9) 早稲田大学 私 12.6 6 (5) 愛知教育大学 国 15.7 7 (4) 慶應義塾大学 私 13.7 7 (4) 一橋大学 国 11.7 7 (11) 三重大学 国 14.5 8 (6) 一橋大学 国 11.5 8 (24) 大阪大学 国 11.6 8 (20) 筑波大学 国 12.9 9 (18) 大阪大学 国 11.1 9 (22) 東京医科歯科大学 国 10.2 9 (10) 南山大学 私 11.1 9 (11) 筑波大学 国 11.1 9 (16) 名古屋工業大学 国 10.2 9 (9) 一橋大学 国 11.1 11 (13) 南山大学 私 10.4 11 (34) 南山大学 私 9.9 11 (6) 慶應義塾大学 私 11.0 12 (10) 三重大学 国 10.3 12 (6) 筑波大学 国 9.5 12 (4) お茶の水女子大学 国 10.8 13 (40) 東京医科歯科大学 国 9.4 13 (39) 名城大学 私 9.2 13 (14) 大阪大学 国 10.5 13 (12) 明治大学 私 9.4 14 (54) 静岡県立大学 公 9.1 13 (12) 明治大学 私 10.5 15 (29) 名城大学 私 8.9 15 (14) 東京理科大学 私 8.9 15 (31) 学習院大学 私 9.6 15 (63) 立命館大学 私 8.9

■ まじめ順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子

1 (16) 中京大学 私 6.7 1 (8) 東京大学 国 9.9 1 (17) 名古屋大学 国 7.3 1 (1) 名城大学 私 6.7 2 (23) 中京大学 私 8.2 2 (11) 名古屋市立大学 公 7.1 3 (22) 東京大学 国 6.6 2 (2) 名城大学 私 8.2 3 (140) 至学館大学 私 6.6 3 (8) 南山大学 私 6.6 4 (6) 南山大学 私 7.2 4 (111) 筑波大学 国 5.7 5 (2) 愛知大学 私 5.5 5 (159) 東洋大学 私 6.3 5 (140) 名古屋学芸大学 私 5.6 6 (4) 明治大学 私 5.3 6 (8) 愛知学院大学 私 5.9 5 (19) 南山大学 私 5.6 7 (3) 名古屋大学 国 5.0 6 (1) 愛知大学 私 5.9 7 (96) 日本福祉大学 私 5.3 8 (6) 愛知学院大学 私 4.9 8 (126) 同志社大学 私 5.6 7 (6) 明治大学 私 5.3 8 (30) 筑波大学 国 4.9 9 (53) 青山学院大学 私 5.3 9 (11) 中部大学 私 5.2 10 (98) 岐阜大学 国 4.5 9 (5) 明治大学 私 5.3 10 (26) 聖徳大学 私 5.1 11 (186) 東洋大学 私 4.4 11 (24) 立命館大学 私 5.0 11 (9) 愛知大学 私 4.9 12 (17) 名古屋市立大学 公 4.2 12 (102) 岐阜大学 国 4.9 11 (21) 中京大学 私 4.9 12 (10) 日本大学 私 4.2 13 (126) 名古屋工業大学 国 4.5 11 (1) 名城大学 私 4.9 14 (98) 聖徳大学 私 4.1 14 (22) 東海大学 私 4.4 14 (3) 愛知教育大学 国 4.8 14 (57) 同志社大学 私 4.1 14 (15) 三重大学 国 4.4 14 (11) 名古屋学院大学 私 4.8

■ 親しみやすい

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (1) 早稲田大学 私 12.2 1 (7) 中京大学 私 13.3 1 (1) 早稲田大学 私 13.0 2 (8) 中京大学 私 11.1 1 (6) 名古屋大学 国 13.3 2 (13) 東京芸術大学 国 11.0 3 (3) 名古屋大学 国 10.0 3 (8) 東京大学 国 11.7 3 (25) 青山学院大学 私 9.2 4 (7) 東京大学 国 9.3 4 (5) 早稲田大学 私 11.5 4 (15) 中京大学 私 8.5 5 (1) 名城大学 私 7.8 5 (2) 名城大学 私 8.2 5 (73) 愛知みずほ大学 私 7.8 6 (22) 東京芸術大学 国 7.7 6 (1) 京都大学 国 7.4 6 (38) 金城学院大学 私 7.6 7 (19) 青山学院大学 私 7.0 7 (3) 愛知学院大学 私 6.9 7 (35) 名古屋外国語大学 私 7.3 8 (38) 名古屋外国語大学 私 6.6 8 (71) 専修大学 私 6.5 7 (3) 名城大学 私 7.3 9 (9) 愛知学院大学 私 6.0 9 (68) 名古屋外国語大学 私 5.9 7 (59) 立命館大学 私 7.3 10 (4) 京都大学 国 5.9 10 (114) 東京農工大学 国 5.7 10 (116) 名古屋芸術大学 私 7.1 10 (11) 同志社大学 私 5.9 11 (142) 聖徳大学 私 5.6 10 (25) 日本大学 私 7.1 12 (5) 慶應義塾大学 私 5.5 11 (11) 同志社大学 私 5.6 12 (43) 一橋大学 国 6.9 12 (102) 東京農工大学 国 5.5 13 (16) 南山大学 私 5.4 13 (10) 至学館大学 私 6.6 12 (34) 立命館大学 私 5.5 14 (14) 青山学院大学 私 5.3 13 (129) 淑徳大学 私 6.6 15 (107) 愛知みずほ大学 私 5.4 14 (10) 明治大学 私 5.3 13 (95) 名古屋女子大学 私 6.6 13 (38) 立教大学 私 6.6

■ 自由な順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子

1 (1) 東京大学 国 19.7 1 (1) 東京大学 国 20.7 1 (2) 東京大学 国 18.1 2 (2) 京都大学 国 13.5 2 (2) 京都大学 国 13.7 2 (3) 京都大学 国 13.3 3 (4) 名古屋大学 国 10.0 3 (5) 名古屋大学 国 10.2 3 (9) 明治大学 私 10.5 4 (3) 慶應義塾大学 私 8.2 4 (3) 慶應義塾大学 私 9.9 4 (4) 名古屋大学 国 9.8 5 (10) 南山大学 私 7.7 5 (10) 南山大学 私 8.1 5 (7) 学習院大学 私 9.6 6 (13) 明治大学 私 7.6 6 (22) 立命館大学 私 6.9 6 (102) 藤田保健衛生大学 私 9.2 7 (6) 学習院大学 私 6.9 7 (8) 日本体育大学 私 6.8 7 (71) 筑波大学 国 8.6 8 (154) 藤田保健衛生大学 私 6.4 8 (11) 東京理科大学 私 6.7 8 (27) 法政大学 私 7.2 9 (9) 日本体育大学 私 6.3 9 (96) 愛知教育大学 国 6.5 9 (11) 南山大学 私 6.9 10 (12) 立命館大学 私 6.0 10 (53) 大阪大学 国 6.3 10 (14) 青山学院大学 私 6.6 11 (28) 愛知教育大学 国 5.7 11 (19) 國學院大學 私 5.5 11 (5) 早稲田大学 私 6.5 11 (14) 法政大学 私 5.7 12 (15) 上智大学 私 5.4 12 (1) 慶應義塾大学 私 6.1 13 (50) 東京医科歯科大学 国 5.6 12 (7) 一橋大学 国 5.4 12 (123) 東京医科歯科大学 国 6.1 14 (20) 青山学院大学 私 5.3 14 (34) 明治大学 私 5.3 14 (12) 名古屋市立大学 公 5.7 15 (16) 上智大学 私 4.9 15 (27) 東京医科歯科大学 国 5.1 14 (15) 日本体育大学 私 5.7 15 (31) 聖隷クリストファー大学 私 4.9 15 (7) 早稲田大学 私 4.9

■ 厳格な

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (1) お茶の水女子大学 国 33.0 1 (1) お茶の水女子大学 国 19.4 1 (1) お茶の水女子大学 国 48.2 2 (2) 学習院大学 私 17.8 2 (2) 慶應義塾大学 私 15.8 2 (8) 南山大学 私 20.8 3 (9) 上智大学 私 14.6 3 (3) 学習院大学 私 15.4 3 (3) 学習院大学 私 20.5 4 (3) 慶應義塾大学 私 14.2 4 (4) 青山学院大学 私 14.7 4 (23) 上智大学 私 20.0 5 (4) 青山学院大学 私 14.0 5 (6) 東京大学 国 13.5 5 (4) 椙山女学園大学 私 17.1 6 (5) 南山大学 私 13.7 6 (8) 名古屋大学 国 10.2 6 (7) 同志社女子大学 私 16.7 7 (5) 金城学院大学 私 12.4 7 (5) 上智大学 私 9.5 7 (5) 金城学院大学 私 16.5 8 (8) 椙山女学園大学 私 11.1 8 (108) 愛知淑徳大学 私 9.1 8 (32) 日本女子大学 私 15.9 9 (7) 東京大学 国 10.9 9 (7) 南山大学 私 9.0 9 (21) 昭和女子大学 私 14.6 10 (24) 昭和女子大学 私 9.3 10 (9) 金城学院大学 私 8.9 10 (2) 青山学院大学 私 13.2 10 (27) 日本女子大学 私 9.3 11 (9) 同志社大学 私 7.8 10 (12) 名古屋女子大学 私 13.2 12 (25) 愛知淑徳大学 私 9.1 12 (17) 京都女子大学 私 7.7 12 (6) 慶應義塾大学 私 12.2 13 (11) 同志社女子大学 私 8.7 13 (29) 法政大学 私 7.5 13 (39) 岡崎女子大学 私 11.1 14 (14) 京都女子大学 私 8.6 14 (34) 立教大学 私 7.4 14 (10) 奈良女子大学 国 10.0 15 (28) 立教大学 私 8.3 15 (44) 聖隷クリストファー大学 私 6.9 15 (11) 京都女子大学 私 9.6 15 (31) 立命館大学 私 6.9

■ 上品な

図表 12 感性的価値を表すイメージ項目/東海※イメージ項目において( )内は昨年順位。 ※区分 国立/国 公立/公 私立/私

Page 14: 特集 進学ブランド力調査2014 景気回復を受けて 全エリアで …souken.shingakunet.com/college_m/2014_RCM188_06.pdfリクルート カレッジマネジメント188

32 リクルート カレッジマネジメント188 / Sep. - Oct. 2014 33リクルート カレッジマネジメント188 / Sep. - Oct. 2014

特集 進学ブランド力調査2014関東

東海

関西/知名度・志願度ランキング

図表 13 知名度・志願度ランキング/関西

知名度

志願度

エリア別傾向/関西

※知名度:高校所在地が関西エリアの高校生の「知っている大学」。志願度:高校所在地が関西エリアの高校生の「志願したい大学」(質問紙で4校まで選択)。※区分 国立/国 公立/公 私立/私

※エリア外の大学がランクインした場合、関東エリアの大学を青色、東海エリアの大学を赤色で示した。

知名度

全 体 全体 男子 女子 順位 昨年順位 学校名 区分 (%) 順位 昨年順位 学校名 区分 (%) 順位 昨年順位 学校名 区分 (%) 1 3 関西大学 私 89.7 1 1 近畿大学 私 89.6 1 3 関西大学 私 91.8 2 4 同志社大学 私 88.1 2 2 関西大学 私 87.5 2 1 同志社大学 私 89.5 3 2 近畿大学 私 88.0 3 4 同志社大学 私 86.9 3 4 近畿大学 私 86.1 4 1 立命館大学 私 85.1 4 3 立命館大学 私 84.5 4 2 立命館大学 私 85.8 5 6 京都大学 国 81.3 5 5 大阪大学 国 81.6 5 6 京都大学 国 82.3 6 5 神戸大学 国 78.7 6 6 神戸大学 国 81.4 6 7 同志社女子大学 私 81.6 7 8 大阪大学 国 78.6 7 7 京都大学 国 80.4 7 9 龍谷大学 私 78.3 8 9 龍谷大学 私 78.4 8 9 龍谷大学 私 78.5 8 5 早稲田大学 私 77.8 9 7 早稲田大学 私 78.0 9 8 早稲田大学 私 78.3 9 13 関西学院大学 私 75.6 10 12 関西学院大学 私 75.0 10 10 東京大学 国 74.9 10 14 大阪大学 国 75.3 11 10 東京大学 国 73.6 11 11 明治大学 私 74.7 10 8 神戸大学 国 75.3 11 11 明治大学 私 73.6 12 12 関西学院大学 私 74.5 12 10 明治大学 私 72.3 13 13 慶應義塾大学 私 70.4 13 13 慶應義塾大学 私 69.7 13 11 東京大学 国 72.0 14 15 甲南大学 私 68.1 14 16 大阪府立大学 公 68.3 14 15 慶應義塾大学 私 71.3 15 16 大阪府立大学 公 65.8 15 15 甲南大学 私 66.1 15 17 甲南大学 私 70.5 16 25 大阪教育大学 国 62.1 16 18 大阪市立大学 公 64.0 16 12 お茶の水女子大学 国 66.0 17 22 大阪市立大学 公 61.7 17 25 大阪教育大学 国 63.9 17 16 関西外国語大学 私 65.4 18 14 同志社女子大学 私 61.5 18 16 上智大学 私 61.3 18 22 梅花女子大学 私 64.2 19 18 関西外国語大学 私 60.2 19 14 京都産業大学 私 61.2 19 18 大阪府立大学 公 63.0 20 17 上智大学 私 59.5 20 21 日本大学 私 56.3 20 21 武庫川女子大学 私 60.3

文 系 理 系 文系男子 文系女子 理系全体 理系男子 理系女子 順位 昨年順位 学校名 区分 (%) 順位 昨年順位 学校名 区分 (%) 順位 昨年順位 学校名 区分 (%) 順位 昨年順位 学校名 区分 (%) 順位 昨年順位 学校名 区分 (%) 1 2 関西大学 私 88.8 1 3 関西大学 私 94.2 1 2 近畿大学 私 91.1 1 4 近畿大学 私 91.1 1 5 同志社大学 私 92.3 2 1 近畿大学 私 88.6 2 1 同志社大学 私 89.9 2 5 同志社大学 私 89.9 2 6 同志社大学 私 88.3 2 1 立命館大学 私 91.5 3 4 同志社大学 私 87.8 3 2 立命館大学 私 84.9 3 1 立命館大学 私 88.1 3 1 関西大学 私 86.7 3 3 近畿大学 私 90.9 4 3 立命館大学 私 85.4 4 5 近畿大学 私 84.3 4 4 関西大学 私 87.0 4 2 大阪大学 国 85.8 4 8 京都大学 国 88.0 5 7 神戸大学 国 82.4 5 8 同志社女子大学 私 83.5 5 2 大阪大学 国 86.0 4 2 立命館大学 私 85.8 5 9 関西大学 私 87.6 6 6 龍谷大学 私 81.9 6 4 龍谷大学 私 81.8 6 8 京都大学 国 84.8 6 5 神戸大学 国 83.9 6 6 大阪大学 国 86.3 7 9 京都大学 国 81.2 7 7 京都大学 国 81.1 7 6 神戸大学 国 82.8 7 7 京都大学 国 82.7 7 2 早稲田大学 私 84.6 8 5 大阪大学 国 80.3 8 10 関西学院大学 私 78.9 8 7 早稲田大学 私 81.3 8 13 大阪府立大学 公 80.2 8 11 慶應義塾大学 私 82.1 9 8 早稲田大学 私 77.9 9 9 早稲田大学 私 76.9 9 9 明治大学 私 81.0 8 11 明治大学 私 80.2 8 4 明治大学 私 82.1 10 12 関西学院大学 私 77.6 10 6 神戸大学 国 75.6 10 11 東京大学 国 78.8 10 8 早稲田大学 私 79.0 10 10 神戸大学 国 80.9 11 10 東京大学 国 72.9 11 17 大阪大学 国 73.9 11 13 大阪府立大学 公 78.2 11 10 東京大学 国 78.1 10 7 同志社女子大学 私 80.9 12 11 明治大学 私 71.8 12 16 甲南大学 私 71.9 12 10 慶應義塾大学 私 78.0 12 9 龍谷大学 私 77.1 12 14 東京大学 国 80.0 13 14 甲南大学 私 68.1 13 12 関西外国語大学 私 69.3 13 13 龍谷大学 私 75.3 13 12 慶應義塾大学 私 75.3 13 12 お茶の水女子大学 国 76.9 14 13 慶應義塾大学 私 67.6 14 11 東京大学 国 69.0 14 16 関西学院大学 私 74.2 14 14 大阪市立大学 公 75.0 14 17 大阪府立大学 公 75.2 15 25 大阪教育大学 国 63.3 15 14 明治大学 私 68.9 15 12 大阪市立大学 公 73.8 15 15 関西学院大学 私 74.5 15 18 関西学院大学 私 73.6 15 15 京都産業大学 私 63.3 16 15 慶應義塾大学 私 68.1 16 27 大阪教育大学 国 67.8 16 29 大阪教育大学 国 67.2 16 35 梅花女子大学 私 72.7 17 16 上智大学 私 62.4 17 13 お茶の水女子大学 国 63.0 17 22 甲南大学 私 66.5 17 20 甲南大学 私 64.6 17 19 龍谷大学 私 71.8 18 22 桃山学院大学 私 62.0 18 18 梅花女子大学 私 61.2 18 19 お茶の水女子大学 国 64.5 18 17 上智大学 私 64.2 18 16 大阪市立大学 公 71.7 19 18 関西外国語大学 私 61.7 19 19 武庫川女子大学 私 60.6 18 15 上智大学 私 64.5 19 21 日本大学 私 59.3 19 23 甲南大学 私 70.0 20 20 大阪府立大学 公 61.5 20 21 大阪府立大学 公 58.8 20 21 日本大学 私 60.2 20 16 京都産業大学 私 58.3 20 28 大阪教育大学 国 69.1 20 35 名古屋大学 国 58.3

文系全体 順位 昨年順位 学校名 区分 (%) 1 1 関西大学 私 91.9 2 3 同志社大学 私 88.9 3 1 近畿大学 私 86.4 4 4 立命館大学 私 85.2 5 5 龍谷大学 私 81.9 6 7 京都大学 国 81.2 7 6 神戸大学 国 78.9 8 11 関西学院大学 私 78.3 9 8 早稲田大学 私 77.4 10 10 大阪大学 国 77.1 11 9 東京大学 国 70.9 12 12 明治大学 私 70.3 13 14 甲南大学 私 70.1 14 13 慶應義塾大学 私 67.8 15 15 関西外国語大学 私 66.1 16 16 同志社女子大学 私 65.2 17 22 大阪教育大学 国 60.3 18 19 大阪府立大学 公 60.1 19 17 上智大学 私 59.3 20 24 大阪市立大学 公 57.9 20 18 お茶の水女子大学 国 57.9

全 体 全体 男子 女子 順位 昨年順位 学校名 区分 (%) 順位 昨年順位 学校名 区分 (%) 順位 昨年順位 学校名 区分 (%) 1 1 関西大学 私 14.3 1 1 関西大学 私 15.1 1 1 関西大学 私 13.5 2 2 近畿大学 私 12.5 2 2 近畿大学 私 14.2 2 3 近畿大学 私 10.6 3 3 関西学院大学 私 8.5 3 3 神戸大学 国 10.2 3 2 関西学院大学 私 9.4 4 4 神戸大学 国 8.4 4 4 大阪市立大学 公 9.6 4 6 同志社大学 私 7.3 5 5 大阪市立大学 公 8.1 5 5 同志社大学 私 8.9 5 10 立命館大学 私 6.8 5 6 同志社大学 私 8.1 6 5 大阪大学 国 8.8 6 5 大阪市立大学 公 6.5 7 7 立命館大学 私 7.6 7 5 立命館大学 私 8.2 6 4 神戸大学 国 6.5 8 8 大阪大学 国 6.6 8 8 関西学院大学 私 7.8 8 7 関西外国語大学 私 5.8 9 11 大阪府立大学 公 5.4 9 11 大阪府立大学 公 6.2 9 9 武庫川女子大学 私 5.3 9 9 龍谷大学 私 5.4 10 10 龍谷大学 私 6.1 10 10 大阪府立大学 公 4.6 11 10 甲南大学 私 3.9 11 9 甲南大学 私 4.5 10 8 龍谷大学 私 4.6 12 12 関西外国語大学 私 3.8 12 12 京都大学 国 4.4 12 13 同志社女子大学 私 4.2 13 14 京都大学 国 3.2 13 13 京都産業大学 私 3.7 13 12 大阪大学 国 4.1 14 15 兵庫県立大学 公 2.8 14 20 和歌山大学 国 3.2 14 14 甲南大学 私 3.1 14 22 和歌山大学 国 2.8 15 17 大阪教育大学 国 2.8 15 15 京都女子大学 私 2.9 16 16 大阪教育大学 国 2.7 16 14 兵庫県立大学 公 2.6 15 19 兵庫県立大学 公 2.9 16 12 京都産業大学 私 2.7 17 15 大阪工業大学 私 2.3 17 16 大阪教育大学 国 2.6 18 18 武庫川女子大学 私 2.5 18 25 関西外国語大学 私 2.1 17 17 甲南女子大学 私 2.6 19 18 佛教大学 私 2.2 18 18 京都工芸繊維大学 国 2.1 19 26 神戸市外国語大学 公 2.5 20 21 同志社女子大学 私 2.0 20 19 大阪経済大学 私 1.9 20 21 佛教大学 私 2.4 20 16 神戸学院大学 私 1.9 20 20 佛教大学 私 1.9

文 系 理 系 文系男子 文系女子 理系全体 理系男子 理系女子 順位 昨年順位 学校名 区分 (%) 順位 昨年順位 学校名 区分 (%) 順位 昨年順位 学校名 区分 (%) 順位 昨年順位 学校名 区分 (%) 順位 昨年順位 学校名 区分 (%) 1 1 関西大学 私 18.3 1 1 関西大学 私 18.5 1 2 神戸大学 国 15.3 1 2 神戸大学 国 17.8 1 3 大阪市立大学 公 12.1 2 2 近畿大学 私 14.4 2 2 関西学院大学 私 12.9 2 3 大阪市立大学 公 13.8 2 3 大阪大学 国 15.7 1 1 近畿大学 私 12.1 3 4 同志社大学 私 11.9 3 3 近畿大学 私 11.0 3 1 近畿大学 私 13.4 3 4 大阪市立大学 公 14.8 3 1 大阪府立大学 公 11.5 4 3 関西学院大学 私 10.3 4 6 同志社大学 私 10.2 4 4 大阪大学 国 12.7 4 1 近畿大学 私 14.2 4 4 神戸大学 国 11.2 4 5 立命館大学 私 10.3 5 3 関西外国語大学 私 8.1 5 5 大阪府立大学 公 12.1 5 5 関西大学 私 13.1 5 4 大阪大学 国 7.6 6 7 龍谷大学 私 9.2 6 8 立命館大学 私 7.7 6 6 関西大学 私 10.1 6 6 大阪府立大学 公 12.5 6 21 立命館大学 私 6.5 7 6 甲南大学 私 7.5 7 10 武庫川女子大学 私 5.9 7 7 立命館大学 私 6.8 7 8 京都大学 国 8.4 7 19 兵庫県立大学 公 5.9 8 9 大阪市立大学 公 6.4 8 5 龍谷大学 私 5.5 8 7 京都大学 国 6.7 8 7 立命館大学 私 6.9 8 6 大阪薬科大学 私 5.6 9 10 京都産業大学 私 5.1 9 7 神戸大学 国 5.4 9 9 同志社大学 私 5.2 9 9 同志社大学 私 6.7 9 10 武庫川女子大学 私 5.3 10 8 神戸大学 国 4.9 10 10 大阪市立大学 公 4.5 10 10 兵庫県立大学 公 5.1 10 15 関西学院大学 私 5.2 10 7 関西大学 私 5.0 11 11 大阪大学 国 4.1 10 12 同志社女子大学 私 4.5 11 17 関西学院大学 私 4.0 11 12 兵庫県立大学 公 4.7 11 8 京都薬科大学 私 4.1 12 12 関西外国語大学 私 3.6 12 9 甲南大学 私 4.1 12 12 京都工芸繊維大学 国 3.7 12 10 京都工芸繊維大学 国 4.5 11 10 同志社女子大学 私 4.1 13 14 大阪教育大学 国 3.3 13 13 京都女子大学 私 3.7 13 22 龍谷大学 私 3.1 13 11 大阪工業大学 私 4.1 13 17 京都大学 国 3.8 14 27 追手門学院大学 私 2.9 14 17 神戸市外国語大学 公 3.4 13 25 和歌山大学 国 3.1 14 18 和歌山大学 国 3.9 14 17 神戸薬科大学 私 3.5 14 14 大阪経済大学 私 2.9 15 14 大阪教育大学 国 3.2 15 11 大阪工業大学 私 2.8 15 15 龍谷大学 私 2.8 14 9 奈良女子大学 国 3.5 14 14 佛教大学 私 2.9 16 16 甲南女子大学 私 3.0 16 13 大阪薬科大学 私 2.7 16 19 大阪教育大学 国 2.6 14 37 龍谷大学 私 3.5 17 21 和歌山大学 国 2.8 17 21 大阪大学 国 2.9 17 19 京都府立大学 公 2.5 17 17 摂南大学 私 2.2 17 21 畿央大学 私 3.2 18 21 早稲田大学 私 2.6 18 22 佛教大学 私 2.5 18 14 摂南大学 私 2.4 18 25 京都府立大学 公 2.1 17 10 京都府立大学 公 3.2 19 13 神戸学院大学 私 2.5 19 24 和歌山大学 国 2.4 19 22 神戸薬科大学 私 2.3 18 22 滋賀県立大学 公 2.1 19 10 京都府立医科大学 公 2.9 20 19 滋賀大学 国 2.3 20 42 四天王寺大学 私 2.1 20 20 大阪教育大学 国 2.2 20 13 京都産業大学 私 1.9 20 10 摂南大学 私 2.6 20 20 名古屋大学 国 1.9 20 10 同志社大学 私 2.6 20 24 兵庫医療大学 私 2.6 20 26 佛教大学 私 2.6

文系全体 順位 昨年順位 学校名 区分 (%) 1 1 関西大学 私 18.4 2 3 近畿大学 私 12.6 3 2 関西学院大学 私 11.7 4 4 同志社大学 私 11.0 5 6 立命館大学 私 8.9 6 5 龍谷大学 私 7.2 7 9 関西外国語大学 私 6.0 8 7 甲南大学 私 5.7 9 10 大阪市立大学 公 5.4 10 8 神戸大学 国 5.2 11 13 大阪大学 国 3.5 12 11 京都産業大学 私 3.3 13 12 大阪教育大学 国 3.2 13 16 武庫川女子大学 私 3.2 15 14 佛教大学 私 2.7 16 20 神戸市外国語大学 公 2.6 16 22 和歌山大学 国 2.6 18 18 同志社女子大学 私 2.5 19 27 追手門学院大学 私 2.1 20 22 京都女子大学 私 2.0 20 42 四天王寺大学 私 2.0

今年は関西大学が昨年3位から1位

となった。上位20位中7校が国公立大。

エリア外の大学は早稲田大学を筆頭に

関東の5校で、昨年の7校よりも減少し

地元比率が高まった。大阪教育大学と

大阪市立大学が新たにランクインした。

男女で見ると男子1位は2年連続で

近畿大学、女子1位は関西大学(昨年3

位)。文理で見ると文系全体の1位は関

西大学(文系男女ともに1位)、理系全体

の1位は近畿大学(理系男子1位も近畿

大学、理系女子1位は同志社大学)とな

る。関西大学の文系におけるブランド

力の強さが表れた一方、理系は近畿大

学が理系女子のみ3位にとどまった。ま

た、大阪教育大学が全体女子・文系女

子を除く全てで順位を上げ、男子を中

心に人気が高まっているようだ。ほか

に理系全体で甲南大学が、理系男子で

大阪府立大学・名古屋大学が、理系女

子で梅花女子大学がそれぞれ順位を

上げた。順位を5位以上上げているの

は国公立大学が多い。梅花女子大学

は完成年度を迎えた看護学科に人気

が集まっている様子だ。

志願度では上位20位全てがエリア

内の大学となり、うち8校が国公立大

となった。全体では関西大学が7年

連続1位となった。全体男女・文系で

も2010年以降1位を守り続けており、

ポイントも文系全体で18.4%と高く、

2位以下を大きく引き離している。

関西大学は「志望理由」の自由回答で

は「有名」「行きたい学部・学科があ

る」「家から近い」など、知名度やキャ

ンパスの立地、網羅する分野の豊富

さなどを挙げる高校生が多かった。

全体・男子では2位から5位までも昨

年と同じ大学が並んでいるが、女子

では、立命館大学が10位から5位に

浮上した。和歌山大学が全体・男子

で順位を上げたほか、男子に関西外

国語大学が、女子に神戸市外国語大

学が新たにランクインした。

文系では関西大学が全体・男子・女

子全てで昨年に続き1位となった。

文系全体では2位に近畿大学がつけ

たほか、和歌山大学・追手門学院大

学・四天王寺大学が大きく順位を上

げた。文系男子には追手門学院大学

が、文系女子には和歌山大学・四天王

寺大学が入った。

理系全体では神戸大学が昨年2位

から1位となったほか、関西学院大

学・龍谷大学・和歌山大学が5位以上

順位を上げた。理系男子1位は同じ

志願度

Page 15: 特集 進学ブランド力調査2014 景気回復を受けて 全エリアで …souken.shingakunet.com/college_m/2014_RCM188_06.pdfリクルート カレッジマネジメント188

34 リクルート カレッジマネジメント188 / Sep. - Oct. 2014 35リクルート カレッジマネジメント188 / Sep. - Oct. 2014

特集 進学ブランド力調査2014関東

東海

関西/志願度ランキング5年推移

■ 文系全体 2010 年 2011年 2012 年 2013 年 2014 年 順位 学校名 区分 (%) 順位 学校名 区分 (%) 順位 学校名 区分 (%) 順位 学校名 区分 (%) 順位 学校名 区分 (%) 1 関西大学 私 20.8 1 関西大学 私 21.5 1 関西大学 私 18.3 1 関西大学 私 18.8 1 関西大学 私 18.4 2 関西学院大学 私 14.1 2 関西学院大学 私 13.2 2 関西学院大学 私 12.1 2 関西学院大学 私 12.9 2 近畿大学 私 12.6 3 近畿大学 私 12.3 3 近畿大学 私 12.9 3 近畿大学 私 11.8 3 近畿大学 私 10.9 3 関西学院大学 私 11.7 4 同志社大学 私 11.1 4 同志社大学 私 9.4 4 同志社大学 私 10.7 4 同志社大学 私 8.3 4 同志社大学 私 11.0 5 立命館大学 私 9.3 5 立命館大学 私 8.3 5 立命館大学 私 8.3 5 龍谷大学 私 7.3 5 立命館大学 私 8.9 6 龍谷大学 私 8.4 6 龍谷大学 私 8.2 5 龍谷大学 私 8.3 6 立命館大学 私 6.8 6 龍谷大学 私 7.2 7 神戸大学 国 7.5 7 神戸大学 国 7.6 7 神戸大学 国 6.9 7 甲南大学 私 6.4 7 関西外国語大学 私 6.0 8 甲南大学 私 6.4 8 大阪市立大学 公 6.5 8 関西外国語大学 私 6.6 8 神戸大学 国 6.0 8 甲南大学 私 5.7 9 大阪市立大学 公 5.9 9 京都産業大学 私 5.7 9 大阪市立大学 公 6.2 9 関西外国語大学 私 5.8 9 大阪市立大学 公 5.4 10 関西外国語大学 私 4.7 10 大阪大学 国 5.5 10 甲南大学 私 6.0 10 大阪市立大学 公 5.3 10 神戸大学 国 5.2 10 京都産業大学 私 4.7 11 関西外国語大学 私 5.0 11 京都産業大学 私 5.1 11 京都産業大学 私 3.9 11 大阪大学 国 3.5 12 大阪大学 国 4.3 12 甲南大学 私 4.9 12 大阪大学 国 5.0 12 大阪教育大学 国 3.3 12 京都産業大学 私 3.3 13 佛教大学 私 3.4 13 佛教大学 私 4.0 13 大阪教育大学 国 4.5 13 大阪大学 国 3.2 13 大阪教育大学 国 3.2 14 大阪教育大学 国 3.1 14 大阪府立大学 公 3.9 14 京都女子大学 私 3.2 14 神戸学院大学 私 2.6 13 武庫川女子大学 私 3.2 14 大阪経済大学 私 3.1 15 大阪教育大学 国 3.1 14 佛教大学 私 3.2 14 佛教大学 私 2.6 15 佛教大学 私 2.7 16 神戸学院大学 私 3.0 16 神戸市外国語大学 公 2.9 16 同志社女子大学 私 3.0 16 京都外国語大学 私 2.4 16 神戸市外国語大学 公 2.6 17 大阪府立大学 公 2.6 16 武庫川女子大学 私 2.9 17 兵庫県立大学 公 2.8 16 武庫川女子大学 私 2.4 16 和歌山大学 国 2.6 18 兵庫県立大学 公 2.4 18 神戸学院大学 私 2.6 18 京都外国語大学 私 2.6 18 京都橘大学 私 2.2 18 同志社女子大学 私 2.5 18 武庫川女子大学 私 2.4 18 兵庫県立大学 公 2.6 18 神戸市外国語大学 公 2.6 18 同志社女子大学 私 2.2 19 追手門学院大学 私 2.1 20 桃山学院大学 私 2.3 20 滋賀大学 国 2.5 18 和歌山大学 国 2.6 20 神戸市外国語大学 公 2.0 20 京都女子大学 私 2.0 20 兵庫県立大学 公 2.0 20 四天王寺大学 私 2.0

■ 文系男子 2010 年 2011年 2012 年 2013 年 2014 年 順位 学校名 区分 (%) 順位 学校名 区分 (%) 順位 学校名 区分 (%) 順位 学校名 区分 (%) 順位 学校名 区分 (%) 1 関西大学 私 23.5 1 関西大学 私 26.0 1 関西大学 私 20.4 1 関西大学 私 20.9 1 関西大学 私 18.3 2 近畿大学 私 15.6 2 近畿大学 私 15.8 2 近畿大学 私 14.7 2 近畿大学 私 14.4 2 近畿大学 私 14.4 3 関西学院大学 私 13.7 3 関西学院大学 私 10.8 3 関西学院大学 私 12.4 3 関西学院大学 私 11.8 3 同志社大学 私 11.9 4 同志社大学 私 12.3 4 同志社大学 私 10.6 4 同志社大学 私 10.5 4 同志社大学 私 10.3 4 関西学院大学 私 10.3 5 龍谷大学 私 10.1 4 龍谷大学 私 10.6 4 龍谷大学 私 10.5 5 立命館大学 私 8.5 4 立命館大学 私 10.3 6 立命館大学 私 9.4 6 立命館大学 私 9.2 6 神戸大学 国 8.6 6 甲南大学 私 8.1 6 龍谷大学 私 9.2 7 甲南大学 私 8.7 7 京都産業大学 私 9.1 7 甲南大学 私 8.3 7 龍谷大学 私 7.7 7 甲南大学 私 7.5 8 神戸大学 国 7.7 8 神戸大学 国 8.8 7 立命館大学 私 8.3 8 神戸大学 国 6.3 8 大阪市立大学 公 6.4 9 大阪市立大学 公 6.4 9 大阪市立大学 公 7.8 9 大阪市立大学 公 8.0 9 大阪市立大学 公 6.2 9 京都産業大学 私 5.1 10 京都産業大学 私 6.3 10 大阪大学 国 6.7 10 京都産業大学 私 7.1 10 京都産業大学 私 5.2 10 神戸大学 国 4.9 11 大阪経済大学 私 5.4 11 甲南大学 私 5.9 11 大阪大学 国 6.7 11 大阪大学 国 4.3 11 大阪大学 国 4.1 12 神戸学院大学 私 4.6 12 佛教大学 私 4.2 12 大阪経済大学 私 4.1 12 関西外国語大学 私 3.6 12 関西外国語大学 私 3.6 13 大阪大学 国 3.9 13 大阪府立大学 公 3.5 13 関西外国語大学 私 3.8 13 神戸学院大学 私 3.5 13 大阪教育大学 国 3.3 14 佛教大学 私 3.5 13 神戸学院大学 私 3.5 14 大阪教育大学 国 3.6 14 大阪教育大学 国 3.0 14 追手門学院大学 私 2.9 15 桃山学院大学 私 3.3 15 滋賀大学 国 3.2 14 佛教大学 私 3.6 14 大阪経済大学 私 3.0 14 大阪経済大学 私 2.9 16 大阪教育大学 国 3.0 16 京都大学 国 3.1 16 京都大学 国 3.5 14 佛教大学 私 3.0 14 佛教大学 私 2.9 16 関西外国語大学 私 3.0 17 大阪教育大学 国 2.9 17 兵庫県立大学 公 2.9 17 兵庫県立大学 公 2.5 17 和歌山大学 国 2.8 18 追手門学院大学 私 2.6 17 大阪経済大学 私 2.9 18 大阪府立大学 公 2.3 18 京都大学 国 2.4 18 早稲田大学 私 2.6 19 兵庫県立大学 公 2.4 17 関西外国語大学 私 2.9 19 大阪体育大学 私 2.2 19 滋賀大学 国 2.2 19 神戸学院大学 私 2.5 20 大阪府立大学 公 2.3 20 早稲田大学 私 2.8 19 和歌山大学 国 2.2 19 桃山学院大学 私 2.2 20 滋賀大学 国 2.3 20 早稲田大学 私 2.3

■ 文系女子 2010 年 2011年 2012 年 2013 年 2014 年 順位 学校名 区分 (%) 順位 学校名 区分 (%) 順位 学校名 区分 (%) 順位 学校名 区分 (%) 順位 学校名 区分 (%) 1 関西大学 私 18.3 1 関西大学 私 17.6 1 関西大学 私 16.5 1 関西大学 私 16.9 1 関西大学 私 18.5 2 関西学院大学 私 14.5 2 関西学院大学 私 15.3 2 関西学院大学 私 11.9 2 関西学院大学 私 13.8 2 関西学院大学 私 12.9 3 同志社大学 私 10.1 3 近畿大学 私 10.3 3 同志社大学 私 10.8 3 関西外国語大学 私 7.7 3 近畿大学 私 11.0 4 近畿大学 私 9.3 4 同志社大学 私 8.3 4 近畿大学 私 9.3 3 近畿大学 私 7.7 4 同志社大学 私 10.2 5 立命館大学 私 9.1 5 立命館大学 私 7.5 5 関西外国語大学 私 9.0 5 龍谷大学 私 6.9 5 関西外国語大学 私 8.1 6 神戸大学 国 7.4 6 関西外国語大学 私 6.9 6 立命館大学 私 8.3 6 同志社大学 私 6.5 6 立命館大学 私 7.7 7 龍谷大学 私 6.9 7 神戸大学 国 6.5 7 龍谷大学 私 6.4 7 神戸大学 国 5.7 7 武庫川女子大学 私 5.9 8 関西外国語大学 私 6.1 8 龍谷大学 私 6.1 8 京都女子大学 私 6.0 8 立命館大学 私 5.3 8 龍谷大学 私 5.5 9 大阪市立大学 公 5.4 9 大阪市立大学 公 5.4 9 同志社女子大学 私 5.5 9 甲南大学 私 5.0 9 神戸大学 国 5.4 10 大阪大学 国 4.7 9 武庫川女子大学 私 5.4 10 神戸大学 国 5.4 10 大阪市立大学 公 4.6 10 大阪市立大学 公 4.5 11 武庫川女子大学 私 4.5 11 大阪大学 国 4.4 11 大阪教育大学 国 5.3 10 武庫川女子大学 私 4.6 10 同志社女子大学 私 4.5 12 甲南大学 私 4.4 12 大阪府立大学 公 4.2 12 大阪市立大学 公 4.7 12 同志社女子大学 私 4.1 12 甲南大学 私 4.1 13 京都女子大学 私 4.2 13 甲南大学 私 4.0 13 京都外国語大学 私 4.0 13 京都女子大学 私 3.7 13 京都女子大学 私 3.7 14 同志社女子大学 私 3.9 13 同志社女子大学 私 4.0 13 甲南大学 私 4.0 14 大阪教育大学 国 3.5 14 神戸市外国語大学 公 3.4 15 神戸市外国語大学 公 3.7 15 佛教大学 私 3.8 13 神戸市外国語大学 公 4.0 15 京都外国語大学 私 3.4 15 大阪教育大学 国 3.2 16 京都産業大学 私 3.2 16 神戸市外国語大学 公 3.7 16 大阪大学 国 3.5 16 甲南女子大学 私 3.0 16 甲南女子大学 私 3.0 16 佛教大学 私 3.2 17 大阪教育大学 国 3.2 17 京都産業大学 私 3.3 17 京都産業大学 私 2.7 17 大阪大学 国 2.9 18 大阪教育大学 国 3.1 18 京都女子大学 私 3.0 18 武庫川女子大学 私 3.2 17 京都橘大学 私 2.7 18 佛教大学 私 2.5 19 大阪府立大学 公 2.9 19 京都産業大学 私 2.7 19 京都橘大学 私 3.1 17 神戸市外国語大学 公 2.7 19 和歌山大学 国 2.4 20 京都橘大学 私 2.5 20 兵庫県立大学 公 2.5 20 和歌山大学 国 2.9 20 神戸女子大学 私 2.4 20 四天王寺大学 私 2.1

図表 14 志願度ランキング 5年推移/関西 ※高校所在地が関西エリアの高校生の「志願したい大学」(質問紙で4校まで選択)。 ※区分 国立/国 公立/公 私立/私※エリア外の大学がランクインした場合、関東エリアの大学を青色、東海エリアの大学を赤色で示した。

■ 理系全体 2010 年 2011年 2012 年 2013 年 2014 年 順位 学校名 区分 (%) 順位 学校名 区分 (%) 順位 学校名 区分 (%) 順位 学校名 区分 (%) 順位 学校名 区分 (%) 1 神戸大学 国 15.6 1 神戸大学 国 18.6 1 神戸大学 国 16.3 1 近畿大学 私 15.1 1 神戸大学 国 15.3 2 近畿大学 私 13.8 2 大阪府立大学 公 15.5 2 大阪大学 国 14.3 2 神戸大学 国 13.7 2 大阪市立大学 公 13.8 3 大阪府立大学 公 13.0 3 近畿大学 私 14.2 3 近畿大学 私 14.0 3 大阪市立大学 公 12.3 3 近畿大学 私 13.4 4 大阪市立大学 公 11.9 4 大阪市立大学 公 13.3 4 大阪市立大学 公 13.4 4 大阪大学 国 12.2 4 大阪大学 国 12.7 5 大阪大学 国 11.8 5 大阪大学 国 13.0 5 大阪府立大学 公 13.1 5 大阪府立大学 公 11.2 5 大阪府立大学 公 12.1 6 関西大学 私 10.5 6 関西大学 私 9.1 6 関西大学 私 9.1 6 関西大学 私 9.4 6 関西大学 私 10.1 7 京都大学 国 5.4 7 京都大学 国 5.9 7 京都大学 国 7.5 7 京都大学 国 6.2 7 立命館大学 私 6.8 8 同志社大学 私 5.2 7 同志社大学 私 5.9 8 立命館大学 私 7.1 7 立命館大学 私 6.2 8 京都大学 国 6.7 8 立命館大学 私 5.2 9 立命館大学 私 5.8 9 兵庫県立大学 公 5.5 9 同志社大学 私 5.8 9 同志社大学 私 5.2 10 大阪工業大学 私 4.7 10 兵庫県立大学 公 5.7 10 同志社大学 私 5.2 10 兵庫県立大学 公 4.6 10 兵庫県立大学 公 5.1 11 兵庫県立大学 公 4.6 11 大阪工業大学 私 3.7 11 京都工芸繊維大学 国 5.0 11 大阪工業大学 私 4.1 11 関西学院大学 私 4.0 12 京都工芸繊維大学 国 3.2 12 関西学院大学 私 3.6 12 大阪工業大学 私 3.5 12 京都工芸繊維大学 国 4.0 12 京都工芸繊維大学 国 3.7 13 京都産業大学 私 3.1 13 京都府立大学 公 3.1 13 大阪薬科大学 私 3.1 13 大阪薬科大学 私 3.6 13 龍谷大学 私 3.1 13 京都府立大学 公 3.1 14 大阪教育大学 国 2.8 14 大阪教育大学 国 3.0 14 摂南大学 私 3.4 13 和歌山大学 国 3.1 15 関西学院大学 私 2.9 15 甲南大学 私 2.7 15 摂南大学 私 2.9 15 京都薬科大学 私 3.0 15 大阪工業大学 私 2.8 15 摂南大学 私 2.9 16 大阪薬科大学 私 2.6 15 同志社女子大学 私 2.9 16 京都産業大学 私 2.8 16 大阪薬科大学 私 2.7 15 龍谷大学 私 2.9 17 摂南大学 私 2.5 15 和歌山大学 国 2.9 17 関西学院大学 私 2.7 17 京都府立大学 公 2.5 18 大阪教育大学 国 2.8 18 滋賀県立大学 公 2.4 18 関西学院大学 私 2.7 18 甲南大学 私 2.6 18 摂南大学 私 2.4 19 兵庫医療大学 私 2.4 19 京都工芸繊維大学 国 2.3 18 京都産業大学 私 2.7 19 京都府立大学 公 2.5 19 神戸薬科大学 私 2.3 20 甲南大学 私 2.1 20 名古屋大学 国 2.1 20 滋賀県立大学 公 2.6 20 大阪教育大学 国 2.4 20 大阪教育大学 国 2.2 20 滋賀県立大学 公 2.1 20 京都府立医科大学 公 2.4

■ 理系男子 2010 年 2011年 2012 年 2013 年 2014 年 順位 学校名 区分 (%) 順位 学校名 区分 (%) 順位 学校名 区分 (%) 順位 学校名 区分 (%) 順位 学校名 区分 (%) 1 神戸大学 国 16.2 1 神戸大学 国 20.4 1 神戸大学 国 18.4 1 近畿大学 私 16.4 1 神戸大学 国 17.8 2 近畿大学 私 14.9 2 近畿大学 私 15.9 2 大阪大学 国 16.0 2 神戸大学 国 16.0 2 大阪大学 国 15.7 3 大阪大学 国 13.3 3 大阪大学 国 14.5 3 近畿大学 私 15.7 3 大阪大学 国 13.6 3 大阪市立大学 公 14.8 4 関西大学 私 13.0 4 大阪府立大学 公 14.3 4 大阪市立大学 公 13.6 4 大阪市立大学 公 12.2 4 近畿大学 私 14.2 5 大阪府立大学 公 11.9 5 大阪市立大学 公 14.2 5 大阪府立大学 公 12.6 5 関西大学 私 11.6 5 関西大学 私 13.1 6 大阪市立大学 公 10.7 6 関西大学 私 11.2 6 関西大学 私 12.1 6 大阪府立大学 公 10.1 6 大阪府立大学 公 12.5 7 大阪工業大学 私 6.7 7 同志社大学 私 7.9 7 京都大学 国 8.2 7 立命館大学 私 8.3 7 京都大学 国 8.4 8 立命館大学 私 6.4 8 京都大学 国 6.7 8 立命館大学 私 7.4 8 京都大学 国 7.7 8 立命館大学 私 6.9 9 京都大学 国 6.2 9 兵庫県立大学 公 5.9 9 同志社大学 私 6.9 9 同志社大学 私 6.7 9 同志社大学 私 6.7 10 同志社大学 私 5.7 9 立命館大学 私 5.9 10 京都工芸繊維大学 国 6.2 10 京都工芸繊維大学 国 6.1 10 関西学院大学 私 5.2 11 兵庫県立大学 公 4.3 11 大阪工業大学 私 5.4 11 兵庫県立大学 公 6.1 11 大阪工業大学 私 5.9 11 兵庫県立大学 公 4.7 12 龍谷大学 私 4.1 12 関西学院大学 私 4.3 12 大阪工業大学 私 3.9 12 兵庫県立大学 公 5.3 12 京都工芸繊維大学 国 4.5 13 関西学院大学 私 3.6 13 甲南大学 私 2.9 12 和歌山大学 国 3.9 13 京都産業大学 私 3.4 13 大阪工業大学 私 4.1 13 京都工芸繊維大学 国 3.6 14 滋賀県立大学 公 2.8 14 関西学院大学 私 3.5 13 甲南大学 私 3.4 14 和歌山大学 国 3.9 13 京都産業大学 私 3.6 15 大阪教育大学 国 2.6 15 京都産業大学 私 3.4 15 関西学院大学 私 3.0 15 龍谷大学 私 2.8 16 摂南大学 私 3.4 15 京都工芸繊維大学 国 2.6 15 龍谷大学 私 3.4 15 龍谷大学 私 3.0 16 大阪教育大学 国 2.6 17 大阪産業大学 私 2.7 17 京都産業大学 私 2.4 17 大阪教育大学 国 2.5 17 摂南大学 私 2.8 17 摂南大学 私 2.2 17 大阪電気通信大学 私 2.7 18 名古屋大学 国 2.2 18 滋賀県立大学 公 2.2 18 和歌山大学 国 2.4 18 京都府立大学 公 2.1 17 甲南大学 私 2.7 19 大阪薬科大学 私 1.9 19 摂南大学 私 2.0 19 大阪教育大学 国 2.2 18 滋賀県立大学 公 2.1 20 大阪教育大学 国 2.5 19 京都府立大学 公 1.9 19 東京大学 国 2.0 20 大阪薬科大学 私 2.0 20 京都産業大学 私 1.9 20 和歌山大学 国 2.5 19 龍谷大学 私 1.9 20 名古屋大学 国 2.0 20 名古屋大学 国 1.9

■ 理系女子 2010 年 2011年 2012 年 2013 年 2014 年 順位 学校名 区分 (%) 順位 学校名 区分 (%) 順位 学校名 区分 (%) 順位 学校名 区分 (%) 順位 学校名 区分 (%) 1 大阪府立大学 公 15.1 1 大阪府立大学 公 17.5 1 大阪府立大学 公 14.0 1 大阪府立大学 公 13.0 1 大阪市立大学 公 12.1 2 大阪市立大学 公 14.4 2 神戸大学 国 15.3 2 大阪市立大学 公 13.0 1 近畿大学 私 13.0 1 近畿大学 私 12.1 2 神戸大学 国 14.4 3 大阪市立大学 公 11.7 3 神戸大学 国 12.7 3 大阪市立大学 公 12.4 3 大阪府立大学 公 11.5 4 近畿大学 私 11.6 4 近畿大学 私 11.1 4 大阪大学 国 11.4 4 大阪大学 国 9.9 4 神戸大学 国 11.2 5 大阪大学 国 8.8 5 大阪大学 国 10.3 5 近畿大学 私 11.1 4 神戸大学 国 9.9 5 大阪大学 国 7.6 6 京都府立大学 公 6.0 6 立命館大学 私 5.6 6 同志社女子大学 私 7.8 6 大阪薬科大学 私 6.2 6 立命館大学 私 6.5 7 関西大学 私 5.6 7 関西大学 私 5.3 7 立命館大学 私 6.5 7 関西大学 私 5.9 7 兵庫県立大学 公 5.9 8 同志社女子大学 私 5.3 7 京都府立大学 公 5.3 8 京都大学 国 6.2 8 京都薬科大学 私 5.3 8 大阪薬科大学 私 5.6 8 兵庫県立大学 公 5.3 7 兵庫県立大学 公 5.3 9 大阪薬科大学 私 5.2 9 奈良女子大学 国 4.6 9 武庫川女子大学 私 5.3 10 同志社大学 私 4.2 10 京都大学 国 4.5 10 京都薬科大学 私 4.9 10 京都府立医科大学 公 4.3 10 関西大学 私 5.0 11 京都大学 国 3.9 10 同志社女子大学 私 4.5 11 摂南大学 私 4.6 10 京都府立大学 公 4.3 11 京都薬科大学 私 4.1 11 奈良女子大学 国 3.9 12 摂南大学 私 4.2 11 兵庫県立大学 公 4.6 10 摂南大学 私 4.3 11 同志社女子大学 私 4.1 11 兵庫医療大学 私 3.9 13 大阪薬科大学 私 3.9 13 武庫川女子大学 私 4.2 10 同志社女子大学 私 4.3 13 京都大学 国 3.8 14 大阪教育大学 国 3.5 13 京都薬科大学 私 3.9 14 大阪教育大学 国 3.9 10 同志社大学 私 4.3 14 神戸薬科大学 私 3.5 14 京都女子大学 私 3.5 15 兵庫医療大学 私 3.6 14 関西大学 私 3.9 10 武庫川女子大学 私 4.3 14 奈良女子大学 国 3.5 14 神戸薬科大学 私 3.5 16 京都女子大学 私 3.3 14 京都府立大学 公 3.9 16 京都女子大学 私 4.0 14 龍谷大学 私 3.5 17 武庫川女子大学 私 3.2 16 京都府立医科大学 公 3.3 14 神戸市看護大学 公 3.9 17 京都大学 国 3.7 17 畿央大学 私 3.2 18 神戸市看護大学 公 2.8 16 武庫川女子大学 私 3.3 14 奈良女子大学 国 3.9 17 神戸薬科大学 私 3.7 17 京都府立大学 公 3.2 18 立命館大学 私 2.8 19 大阪教育大学 国 3.1 19 京都女子大学 私 3.3 19 神戸学院大学 私 3.4 19 京都府立医科大学 公 2.9 20 大阪薬科大学 私 2.5 19 畿央大学 私 3.1 19 滋賀県立大学 公 3.3 19 兵庫県立大学 公 3.4 20 摂南大学 私 2.6 20 畿央大学 私 2.5 19 京都橘大学 私 3.1 19 兵庫医療大学 私 3.3 20 同志社大学 私 2.6 20 京都工芸繊維大学 国 2.5 19 神戸薬科大学 私 3.1 20 兵庫医療大学 私 2.6 20 京都府立医科大学 公 2.5 20 佛教大学 私 2.6 20 京都薬科大学 私 2.5

Page 16: 特集 進学ブランド力調査2014 景気回復を受けて 全エリアで …souken.shingakunet.com/college_m/2014_RCM188_06.pdfリクルート カレッジマネジメント188

3� リクルート カレッジマネジメント188 / Sep. - Oct. 2014 3�リクルート カレッジマネジメント188 / Sep. - Oct. 2014

特集 進学ブランド力調査2014関東

東海

関西/知名度×志願度プロット分析

5 10 15 20

志 願 度

●2008年(図表15-1) (%)

(%)0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

100

知名度平均:25.0%

志願度平均:0.7% 同志社大学

神戸大学

龍谷大学

大阪大学

大阪府立大学 京都産業大学 大阪市立大学

立命館大学

甲南大学

関西学院大学

近畿大学 関西大学

5 10 15 20

志 願 度

●2014年(図表15-2) (%)

(%)0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

100

知名度平均:23.6%

志願度平均:0.7%

同志社大学

神戸大学 龍谷大学

大阪大学

大阪市立大学 大阪府立大学

立命館大学

関西学院大学

近畿大学 関西大学

※知名度60%以上、志願度5%以上をいわゆる“ブランド大学”と定義し、赤で示した。

図表 15 知名度×志願度プロット分析/関西

く神戸大学となり、関西学院大学・京

都府立大学が順位を上げた。理系女

子1位は大阪市立大学と近畿大学が

同率トップ(12.1%)。兵庫県立大学

が順位を上げたほか、立命館大学・龍

谷大学・佛教大学が5位以上順位を

上げてランクインした。

関西エリアの特徴として、全体的

に国公立大学の順位が上がっている

点、学部・学科の新増設やキャンパス

整備などを実施した大学の人気が上

がっている点が挙げられる。

志願度ランキング 5年推移

文理男女別の志願度を2010年から

2014年の5年推移で追ったのが図表

14である。

関西エリアの志願度は例年地元の

大学が大半を占める。男子は年に

よってエリア外の大学が入るが、女

子は特に地元志向が強く、文理とも

にエリア外の大学が上位20位以内に

入ることがない。

文系全体・文系男子・文系女子で関

西大学が2010年から1位を守ってお

り、文系男女ともに5~6名に1名は

関西大学を志望する状態だ。前述し

た追手門学院大学・四天王寺大学が

2014年に初めてランクインした。文

系男子の2位は5年連続近畿大学、文

系女子の2位は5年連続関西学院大

学と変わらない。3位以下も私立大

が並び、文系は全体的に私立総合大

学の順位が高い傾向にある。

理系は全体・男子で2012年まで1

位だった神戸大学が、今年近畿大学

を抜いて1位に返り咲いた。また、理

系全体で大阪市立大学がじわじわと

順位を上げ、今年は2位に入った。例

年上位5位は近畿大学を除く4校が

国公立大で、文系とは逆に国公立志

向が強い傾向となる。特に理系女子

は公立志向が強く、毎年上位20位中

5~6校は公立大学という、他エリア

にはない特徴が見られる。

知名度×志願度プロット分析

知名度を縦軸に、志願度を横軸に

とり、大学の分布を表したものを

2008年と2014年で比較したのが図

表15である。

関西エリアの平均知名度は2008年

の25.0%から2014年には23.6%に1.4

ポイント減少し、知名度90%を超え

る大学がなくなった。一方で平均志

願度は0.7%と変化がない。

2008年は知名度60%以上かつ志

願度5%以上の「ブランド大学」に、い

わゆる関関同立・産近甲龍と呼ばれ

る私立総合大学に国公立4校が加

わった12校が存在。2014年は私大

が2校減少し、10校となった。

2008年は志願度において他を圧倒

するポジションだった関西大学に対

し、ここ7年間で近畿大学が大きく間

を詰め、2014年はこの2大学が他を

引き離すかたちとなった。この関係

性は2008年関東エリアの早稲田大学

と明治大学の関係性に類似している

(P.12)。結果、「ブランド大学」の中で

も集団が分かれ、知名度・志願度には

かなり幅がある状態だ。

最後に、高校生が個別の大学にどん

なイメージを抱いているかを示した。

機能的価値32項目(図表16)、感性的価

値15項目(図表17)の計47項目である。

関西エリアでは全47項目中9割を

超える43項目でエリア内の大学が1位

となっており、エリア外の大学の占め

る割合が極めて低い。一方27項目で

1位となったのは京都大学(機能21項

目・感性6項目)。その他の16項目では

それぞれ1位の大学が9大学に分散し

ており、他エリアに比べ地元の大学が

個別に比較的強くイメージされている

ようだ。全47項目中男女の1位が一

致したのは8項目しかなく、男女でもイ

メージが分かれている様子だ。

個別の項目を見ると、「教育方針・

カリキュラムが魅力的である」は他

エリア同 様、1位 の 京 都 大 学 でも

14.9%と、上位であってもポイントが

20%に満たず、最も伝えたいはずの

教育内容が伝わっていない様子が見

える。高校生や保護者が気になる

キャリアについての項目「就職に有

利」「社会で役立つ力が身につく」「卒

業後に社会で活躍できる」「資格取得

に有利」はいずれも京都大学が1位。

2位以下の上位には国公立大が目立

つ。社会のグローバル化が叫ばれる

なか、「国際的なセンスが身につく」

では1位関西外国語大学・2位京都外

国語大学。女子では上位4位までが

全て外国語大学だ。どのエリアでも、

高校生にとっては国際的=外国語と

いうイメージになっているようだ。

イメージ項目

(本誌 鹿島 梓)

Page 17: 特集 進学ブランド力調査2014 景気回復を受けて 全エリアで …souken.shingakunet.com/college_m/2014_RCM188_06.pdfリクルート カレッジマネジメント188

3� リクルート カレッジマネジメント188 / Sep. - Oct. 2014 3�リクルート カレッジマネジメント188 / Sep. - Oct. 2014

特集 進学ブランド力調査2014関東

東海

関西/機能的価値を表すイメージ項目

図表 16 機能的価値を表すイメージ項目/関西

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (1) 東京大学 国 54.6 1 (2) 東京大学 国 62.5 1 (2) 京都大学 国 54.7 2 (3) 京都大学 国 51.8 2 (6) 早稲田大学 私 52.7 2 (3) 同志社大学 私 46.4 3 (6) 早稲田大学 私 48.9 3 (4) 京都大学 国 49.6 3 (1) 東京大学 国 44.0 4 (4) 大阪大学 国 46.4 4 (3) 大阪大学 国 48.5 3 (5) 早稲田大学 私 44.0 5 (2) 神戸大学 国 43.9 5 (1) 神戸大学 国 45.8 5 (4) 大阪大学 国 43.8 6 (5) 同志社大学 私 43.3 6 (5) 同志社大学 私 40.9 6 (8) 立命館大学 私 42.4 7 (8) 立命館大学 私 40.3 7 (7) 慶應義塾大学 私 40.0 7 (9) 神戸大学 国 41.7 8 (7) 慶應義塾大学 私 39.1 8 (8) 立命館大学 私 38.1 8 (6) 慶應義塾大学 私 37.8 9 (10) 近畿大学 私 27.8 9 (10) 近畿大学 私 33.0 9 (14) 同志社女子大学 私 26.8 10 (11) 関西学院大学 私 26.4 10 (14) 大阪府立大学 公 31.7 10 (12) 関西学院大学 私 26.5 11 (9) 関西大学 私 26.3 11 (9) 関西大学 私 26.7 11 (10) 関西大学 私 25.9 12 (13) 上智大学 私 25.0 12 (11) 関西学院大学 私 26.3 12 (19) 上智大学 私 25.0 13 (15) 大阪府立大学 公 24.2 13 (16) 龍谷大学 私 25.7 13 (11) 明治大学 私 23.7 14 (16) 龍谷大学 私 23.5 14 (13) 上智大学 私 25.0 14 (7) 近畿大学 私 22.7 15 (12) 明治大学 私 22.8 15 (24) 一橋大学 国 23.5 15 (13) お茶の水女子大学 国 21.2 15 (17) 龍谷大学 私 21.2

■ 伝統や実績がある順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子

1 (1) 近畿大学 私 29.9 1 (2) 近畿大学 私 33.0 1 (8) 大阪体育大学 私 28.8 2 (5) 大阪体育大学 私 24.7 2 (9) 早稲田大学 私 26.8 2 (1) 近畿大学 私 26.9 2 (8) 早稲田大学 私 24.7 3 (1) 関西大学 私 23.8 3 (2) 関西大学 私 25.0 4 (2) 関西大学 私 24.4 4 (4) 大阪体育大学 私 21.0 4 (10) 東京大学 国 24.2 5 (6) 東京大学 国 21.6 5 (3) 立命館大学 私 20.0 5 (4) 日本体育大学 私 22.0 6 (10) 日本体育大学 私 20.3 6 (5) 東京大学 国 19.6 5 (9) 早稲田大学 私 22.0 7 (9) 京都大学 国 20.2 7 (10) 京都大学 国 19.5 7 (3) 同志社大学 私 21.4 8 (3) 立命館大学 私 19.7 8 (13) 日本体育大学 私 19.0 8 (7) 京都大学 国 21.1 9 (4) 同志社大学 私 18.3 9 (6) 同志社大学 私 15.9 9 (13) 大阪大学 国 20.5 10 (12) 大阪大学 国 17.5 10 (11) 大阪大学 国 15.2 9 (6) 関西学院大学 私 20.5 11 (11) 慶應義塾大学 私 14.9 11 (12) 慶應義塾大学 私 13.3 11 (4) 立命館大学 私 19.5 12 (7) 関西学院大学 私 14.1 12 (68) 青山学院大学 私 12.4 12 (11) 慶應義塾大学 私 17.1 13 (14) 甲南大学 私 10.7 13 (7) 神戸大学 国 12.1 13 (14) 関西外国語大学 私 15.9 13 (16) 明治大学 私 10.7 14 (14) 龍谷大学 私 11.4 14 (16) 梅花女子大学 私 13.2 15 (18) 関西外国語大学 私 10.5 15 (17) 甲南大学 私 11.3 15 (17) 明治大学 私 12.7

■ 活気がある感じがする

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (5) 同志社大学 私 62.5 1 (1) 東京大学 国 66.1 1 (5) 同志社大学 私 69.6 2 (9) 大阪大学 国 61.3 2 (6) 早稲田大学 私 59.8 2 (9) 大阪大学 国 65.2 3 (2) 早稲田大学 私 60.6 3 (10) 大阪大学 国 58.3 3 (1) 早稲田大学 私 61.5 4 (1) 東京大学 国 59.9 4 (4) 同志社大学 私 56.8 4 (8) 立命館大学 私 55.9 5 (4) 京都大学 国 55.8 5 (7) 京都大学 国 55.8 5 (3) 京都大学 国 55.8 6 (8) 神戸大学 国 52.3 6 (8) 神戸大学 国 53.3 6 (2) 東京大学 国 51.6 7 (6) 立命館大学 私 51.9 7 (3) 近畿大学 私 51.9 7 (11) 神戸大学 国 51.0 8 (7) 関西大学 私 49.7 8 (9) 慶應義塾大学 私 48.6 8 (7) 関西大学 私 50.9 9 (10) 慶應義塾大学 私 49.2 9 (5) 関西大学 私 48.5 9 (12) 慶應義塾大学 私 50.0 10 (3) 近畿大学 私 49.0 10 (2) 立命館大学 私 47.6 10 (4) 近畿大学 私 46.2 11 (12) 関西学院大学 私 37.8 11 (15) 龍谷大学 私 37.1 11 (10) 関西学院大学 私 39.8 12 (18) 龍谷大学 私 35.9 12 (11) 関西学院大学 私 36.4 12 (20) 龍谷大学 私 34.6 13 (11) 明治大学 私 34.1 13 (28) 青山学院大学 私 36.2 13 (18) 上智大学 私 33.9 14 (19) 上智大学 私 33.2 14 (13) 大阪府立大学 公 35.6 13 (6) 明治大学 私 33.9 15 (13) 大阪府立大学 公 32.2 15 (12) 明治大学 私 34.3 15 (16) 同志社女子大学 私 30.9

■ 有名である順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子

1 (5) 京都大学 国 21.6 1 (6) 京都大学 国 21.2 1 (1) 関西学院大学 私 22.9 2 (1) 関西学院大学 私 16.3 2 (8) 早稲田大学 私 17.9 2 (4) 京都大学 国 22.1 3 (7) 早稲田大学 私 15.4 3 (7) 慶應義塾大学 私 17.1 3 (16) 同志社女子大学 私 17.9 4 (8) 慶應義塾大学 私 14.6 4 (9) 東京大学 国 16.1 4 (3) 同志社大学 私 16.1 5 (4) 同志社大学 私 13.9 5 (18) 大阪大学 国 12.9 5 (17) 立命館大学 私 15.3 6 (11) 東京大学 国 13.4 6 (5) 同志社大学 私 12.1 6 (2) 近畿大学 私 14.3 7 (6) 関西大学 私 12.9 7 (3) 関西大学 私 11.9 7 (5) 関西大学 私 13.9 7 (9) 立命館大学 私 12.9 8 (16) 龍谷大学 私 11.4 8 (21) 大阪大学 国 12.5 9 (16) 大阪大学 国 12.7 9 (2) 神戸大学 国 11.2 9 (7) 早稲田大学 私 12.1 10 (3) 近畿大学 私 12.4 10 (1) 関西学院大学 私 11.1 10 (8) 武庫川女子大学 私 11.6 11 (28) 同志社女子大学 私 11.7 11 (9) 立命館大学 私 10.5 11 (14) 慶應義塾大学 私 11.0 12 (2) 神戸大学 国 10.9 12 (4) 近畿大学 私 10.4 12 (6) 神戸大学 国 10.4 13 (20) 龍谷大学 私 10.6 13 (27) 青山学院大学 私 8.6 13 (18) 東京大学 国 9.9 14 (18) 大阪府立大学 公 7.1 14 (17) 大阪市立大学 公 8.0 14 (38) 龍谷大学 私 9.6 15 (17) 上智大学 私 7.0 15 (15) 上智大学 私 7.6 15 (12) 甲南女子大学 私 8.9

■ 校風や雰囲気が良い

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (1) 京都大学 国 24.9 1 (7) 京都大学 国 22.1 1 (1) 京都大学 国 28.4 2 (3) 東京大学 国 16.9 2 (1) 東京大学 国 20.5 2 (4) 大阪大学 国 21.4 3 (4) 大阪大学 国 16.2 3 (11) 早稲田大学 私 16.1 3 (12) 関西学院大学 私 15.7 4 (2) 近畿大学 私 14.6 4 (3) 近畿大学 私 14.2 4 (2) 近畿大学 私 15.1 5 (8) 早稲田大学 私 13.9 5 (2) 大阪大学 国 12.1 5 (8) 同志社大学 私 12.5 6 (7) 同志社大学 私 11.9 6 (5) 慶應義塾大学 私 11.4 6 (3) 東京大学 国 12.1 7 (8) 慶應義塾大学 私 10.2 6 (8) 同志社大学 私 11.4 7 (7) 早稲田大学 私 11.0 8 (5) 立命館大学 私 9.9 8 (4) 神戸大学 国 11.2 8 (5) 立命館大学 私 10.2 9 (11) 関西学院大学 私 9.1 9 (37) 龍谷大学 私 10.5 9 (18) 同志社女子大学 私 8.9 9 (48) 龍谷大学 私 9.1 10 (5) 立命館大学 私 9.5 10 (10) 慶應義塾大学 私 8.5 11 (10) 神戸大学 国 8.5 11 (9) 関西大学 私 8.9 11 (15) 大阪市立大学 公 8.4 12 (6) 関西大学 私 8.2 12 (23) 青山学院大学 私 6.7 12 (113) 龍谷大学 私 7.7 13 (17) 大阪市立大学 公 6.2 13 (17) 大阪教育大学 国 5.7 13 (6) 関西大学 私 7.4 14 (21) 一橋大学 国 6.1 13 (109) 京都府立医科大学 公 5.7 14 (53) 一橋大学 国 7.1 15 (48) 東京理科大学 私 5.4 15 (53) 東京理科大学 私 5.4 15 (67) 東京理科大学 私 5.5 15 (22) 同志社女子大学 私 5.4

■ 学校が発展していく可能性がある順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子

1 (1) 京都大学 国 14.9 1 (2) 東京大学 国 16.1 1 (1) 京都大学 国 13.7 2 (2) 東京大学 国 13.0 2 (4) 京都大学 国 15.9 2 (4) 関西学院大学 私 10.8 3 (4) 大阪大学 国 11.5 3 (8) 早稲田大学 私 12.5 3 (9) 大阪大学 国 10.7 4 (8) 早稲田大学 私 9.0 4 (3) 大阪大学 国 12.1 4 (5) 立命館大学 私 9.3 5 (6) 同志社大学 私 8.7 5 (6) 同志社大学 私 9.8 5 (3) 東京大学 国 8.8 6 (13) 近畿大学 私 8.1 6 (15) 近畿大学 私 9.4 6 (16) 神戸大学 国 8.3 7 (14) 大阪教育大学 国 7.7 7 (17) 大阪教育大学 国 7.6 7 (13) 大阪教育大学 国 7.7 8 (3) 神戸大学 国 7.4 8 (1) 神戸大学 国 6.5 8 (11) 同志社大学 私 7.1 9 (5) 立命館大学 私 6.6 9 (14) 龍谷大学 私 5.7 9 (12) 近畿大学 私 6.7 10 (7) 関西学院大学 私 6.4 10 (7) 上智大学 私 5.3 10 (18) 同志社女子大学 私 6.5 11 (12) 慶應義塾大学 私 4.8 11 (65) 東海大学 私 4.0 11 (13) 慶應義塾大学 私 6.1 11 (18) 龍谷大学 私 4.8 12 (8) 慶應義塾大学 私 3.8 12 (89) 一橋大学 国 5.4 13 (16) 上智大学 私 4.2 12 (52) 佛教大学 私 3.8 13 (15) 関西外国語大学 私 4.9 14 (21) 一橋大学 国 4.1 12 (5) 立命館大学 私 3.8 14 (2) 大阪府立大学 公 4.6 15 (9) 大阪市立大学 公 3.8 15 (80) 東京工業大学 国 3.7 15 (29) 甲南女子大学 私 4.5 15 (24) 神戸市外国語大学 公 4.5

■ 教育方針・カリキュラムが魅力的である

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (1) 京都大学 国 42.9 1 (2) 東京大学 国 46.4 1 (2) 京都大学 国 41.1 2 (1) 東京大学 国 41.1 2 (1) 京都大学 国 44.2 2 (3) 大阪大学 国 40.2 3 (3) 大阪大学 国 40.2 3 (3) 大阪大学 国 40.2 3 (1) 東京大学 国 34.1 4 (7) 同志社大学 私 27.9 4 (4) 神戸大学 国 29.0 4 (7) 同志社大学 私 27.7 5 (4) 神戸大学 国 27.6 5 (7) 同志社大学 私 28.0 5 (5) 神戸大学 国 26.0 6 (5) 早稲田大学 私 26.6 6 (5) 早稲田大学 私 27.7 6 (4) 早稲田大学 私 25.3 7 (10) 大阪府立大学 公 19.8 7 (11) 大阪府立大学 公 23.8 7 (6) 立命館大学 私 19.5 8 (7) 慶應義塾大学 私 18.3 8 (6) 慶應義塾大学 私 21.0 8 (16) 上智大学 私 16.1 9 (11) 関西学院大学 私 16.0 9 (10) 関西学院大学 私 18.2 9 (12) 大阪府立大学 公 15.7 9 (6) 立命館大学 私 16.0 10 (15) 大阪市立大学 公 17.7 10 (11) 慶應義塾大学 私 14.6 11 (13) 大阪市立大学 公 15.9 11 (9) 関西大学 私 16.8 11 (10) 大阪市立大学 公 13.7 12 (15) 上智大学 私 14.3 12 (17) 一橋大学 国 15.2 12 (15) 関西学院大学 私 13.3 13 (18) 一橋大学 国 14.0 13 (12) 大阪教育大学 国 14.3 13 (14) 大阪教育大学 国 12.5 14 (14) 大阪教育大学 国 13.4 14 (16) 上智大学 私 12.9 13 (18) 一橋大学 国 12.5 15 (9) 関西大学 私 13.1 15 (8) 立命館大学 私 12.4 15 (34) 同志社女子大学 私 10.6

■ 教育内容のレベルが高い順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子

1 (2) 京都大学 国 15.9 1 (2) 京都大学 国 16.8 1 (7) 京都大学 国 14.7 2 (6) 大阪大学 国 11.0 2 (4) 神戸大学 国 12.1 2 (13) 大阪大学 国 13.4 3 (2) 東京大学 国 9.9 3 (3) 東京大学 国 10.7 3 (3) 関西学院大学 私 9.6 4 (11) 早稲田大学 私 8.5 3 (19) 早稲田大学 私 10.7 4 (5) 東京大学 国 8.8 5 (7) 神戸大学 国 8.1 5 (5) 大阪大学 国 9.1 5 (14) 同志社女子大学 私 8.1 6 (8) 近畿大学 私 7.1 6 (7) 慶應義塾大学 私 7.6 6 (6) 関西外国語大学 私 7.3 7 (16) 慶應義塾大学 私 7.0 7 (8) 近畿大学 私 7.5 7 (17) 同志社大学 私 7.1 7 (14) 同志社大学 私 7.0 8 (15) 同志社大学 私 6.8 8 (2) 立命館大学 私 6.8 9 (1) 立命館大学 私 6.7 9 (1) 立命館大学 私 6.7 9 (136) 大阪教育大学 国 6.7 10 (22) 大阪教育大学 国 6.2 10 (49) 東京理科大学 私 6.3 9 (9) 近畿大学 私 6.7 11 (4) 関西学院大学 私 5.9 11 (12) 大阪市立大学 公 6.2 11 (10) 京都市立芸術大学 公 6.6 11 (30) 同志社女子大学 私 5.9 12 (9) 関西大学 私 5.9 12 (112) 慶應義塾大学 私 6.1 13 (13) 大阪市立大学 公 5.8 13 (13) 大阪教育大学 国 5.7 13 (112) 大阪観光大学 私 5.6 14 (5) 関西大学 私 5.7 14 (11) 大阪府立大学 公 5.0 13 (1) 関西大学 私 5.6 15 (10) 大阪府立大学 公 4.8 15 (98) 中央大学 私 4.8 15 (8) 早稲田大学 私 5.5

■ 自分の興味や可能性が広げられる

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (1) 京都大学 国 32.7 1 (2) 東京大学 国 39.3 1 (1) 京都大学 国 32.6 2 (2) 東京大学 国 32.3 2 (6) 大阪大学 国 33.3 2 (2) 大阪大学 国 26.8 3 (4) 大阪大学 国 30.5 3 (1) 京都大学 国 32.7 3 (5) 東京大学 国 23.1 4 (10) 早稲田大学 私 25.3 4 (11) 早稲田大学 私 29.5 4 (9) 関西学院大学 私 22.9 5 (7) 神戸大学 国 23.8 5 (3) 神戸大学 国 28.0 5 (3) 同志社大学 私 20.5 6 (3) 同志社大学 私 21.3 6 (5) 同志社大学 私 22.0 6 (7) 早稲田大学 私 19.8 7 (9) 関西学院大学 私 16.3 7 (14) 大阪府立大学 公 19.8 7 (14) 神戸大学 国 18.8 8 (8) 慶應義塾大学 私 16.0 8 (8) 慶應義塾大学 私 16.2 8 (5) 立命館大学 私 17.8 9 (12) 大阪府立大学 公 15.5 9 (19) 大阪教育大学 国 15.2 9 (8) 慶應義塾大学 私 15.9 10 (5) 立命館大学 私 15.1 10 (7) 関西大学 私 12.9 10 (4) 関西大学 私 13.9 11 (6) 関西大学 私 13.4 11 (4) 立命館大学 私 12.4 11 (12) 大阪府立大学 公 11.1 12 (14) 大阪教育大学 国 13.0 12 (20) 関西医科大学 私 11.6 12 (15) 近畿大学 私 10.9 13 (17) 大阪市立大学 公 11.1 13 (30) 大阪市立大学 公 11.5 13 (10) 大阪教育大学 国 10.6 14 (19) 関西医科大学 私 9.9 14 (11) 一橋大学 国 11.4 13 (23) 同志社女子大学 私 10.6 15 (16) 上智大学 私 9.4 15 (9) 関西学院大学 私 11.1 15 (11) 大阪市立大学 公 10.5

■ 就職に有利である

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (2) 京都大学 国 18.7 1 (1) 東京大学 国 17.9 1 (1) 京都大学 国 20.0 2 (5) 大阪大学 国 16.3 2 (2) 京都大学 国 17.7 2 (7) 大阪大学 国 17.9 3 (1) 東京大学 国 14.9 3 (5) 早稲田大学 私 16.1 3 (3) 同志社大学 私 11.6 4 (3) 早稲田大学 私 13.4 4 (6) 大阪大学 国 15.2 4 (2) 東京大学 国 11.0 5 (6) 同志社大学 私 11.9 5 (3) 神戸大学 国 13.1 5 (11) 関西学院大学 私 10.8 6 (8) 神戸大学 国 10.5 6 (10) 同志社大学 私 12.1 6 (4) 早稲田大学 私 9.9 7 (10) 関西学院大学 私 8.1 7 (23) 関西外国語大学 私 7.6 7 (9) 立命館大学 私 8.5 8 (12) 関西大学 私 6.7 8 (11) 大阪府立大学 公 6.9 8 (16) 大阪市立大学 公 8.4 8 (7) 立命館大学 私 6.7 8 (17) 関西大学 私 6.9 8 (13) 近畿大学 私 8.4 10 (13) 近畿大学 私 6.6 10 (19) 大阪教育大学 国 6.7 10 (85) 京都産業大学 私 7.7 11 (19) 一橋大学 国 6.5 10 (36) 京都府立医科大学 公 6.7 11 (5) 明治大学 私 7.6 12 (15) 大阪市立大学 公 6.2 12 (42) 京都薬科大学 私 6.2 12 (18) 神戸大学 国 7.3 13 (21) 上智大学 私 6.1 13 (8) 関西学院大学 私 6.1 12 (50) 同志社女子大学 私 7.3 14 (17) 関西外国語大学 私 6.0 13 (41) 京都工芸繊維大学 国 6.1 14 (30) 一橋大学 国 7.1 15 (4) 慶應義塾大学 私 5.9 13 (15) 上智大学 私 6.1 15 (57) 京都教育大学 国 6.6 13 (13) 一橋大学 国 6.1

■ 社会で役立つ力が身につく順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子

1 (1) 関西外国語大学 私 18.5 1 (1) 東京大学 国 17.9 1 (1) 関西外国語大学 私 25.6 2 (6) 京都外国語大学 私 14.0 2 (13) 早稲田大学 私 14.3 2 (5) 京都外国語大学 私 19.7 3 (2) 東京大学 国 13.5 3 (4) 関西外国語大学 私 13.3 3 (3) 神戸市外国語大学 公 14.3 4 (3) 京都大学 国 12.5 3 (2) 京都大学 国 13.3 4 (4) 東京外国語大学 国 13.4 5 (11) 同志社大学 私 11.0 5 (3) 上智大学 私 12.9 5 (7) 同志社大学 私 12.5 5 (10) 早稲田大学 私 11.0 6 (17) 同志社大学 私 9.8 6 (10) 京都大学 国 11.6 7 (9) 東京外国語大学 国 10.6 7 (18) 大阪大学 国 9.1 7 (14) 関西大学 私 10.2 8 (7) 上智大学 私 10.4 8 (6) 神戸大学 国 8.4 8 (2) 関西学院大学 私 9.6 9 (4) 神戸市外国語大学 公 10.1 9 (10) 京都外国語大学 私 8.3 9 (9) 大阪大学 国 8.9 10 (12) 大阪大学 国 9.0 9 (18) 東京外国語大学 国 8.3 10 (16) 関西国際大学 私 8.5 11 (21) 慶應義塾大学 私 7.4 11 (6) 神戸市外国語大学 公 6.8 10 (43) 慶應義塾大学 私 8.5 11 (14) 神戸大学 国 7.4 12 (6) 慶應義塾大学 私 6.7 12 (11) 大阪国際大学 私 8.0 13 (5) 関西学院大学 私 7.1 13 (29) 青山学院大学 私 5.7 13 (6) 東京大学 国 7.7 14 (13) 関西大学 私 6.6 14 (20) 一橋大学 国 5.3 14 (14) 近畿大学 私 7.6 15 (15) 近畿大学 私 6.2 15 (14) 関西学院大学 私 5.1 15 (17) 上智大学 私 7.1

■ 国際的なセンスが身につく

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (2) 京都大学 国 17.1 1 (1) 東京大学 国 21.4 1 (3) 京都大学 国 22.1 2 (1) 東京大学 国 16.0 2 (2) 京都大学 国 13.3 2 (1) 東京大学 国 8.8 3 (6) 早稲田大学 私 10.0 3 (5) 早稲田大学 私 12.5 3 (2) 大阪大学 国 8.0 4 (3) 大阪大学 国 6.9 4 (4) 大阪大学 国 6.1 4 (23) 立命館大学 私 7.6 5 (9) 立命館大学 私 6.2 5 (15) 大阪府立大学 公 5.0 5 (5) 早稲田大学 私 6.6 6 (12) 大阪府立大学 公 4.8 6 (3) 慶應義塾大学 私 4.8 6 (118) 一橋大学 国 5.4 7 (7) 神戸大学 国 4.4 6 (7) 立命館大学 私 4.8 7 (7) 明治大学 私 5.1 8 (5) 慶應義塾大学 私 4.3 8 (6) 神戸大学 国 4.7 8 (9) 大阪府立大学 公 4.6 9 (13) 関西学院大学 私 3.9 9 (12) 関西大学 私 4.0 9 (4) 同志社大学 私 4.5 10 (65) 関西外国語大学 私 3.7 9 (16) 関西学院大学 私 4.0 10 (18) 神戸大学 国 4.2 10 (4) 同志社大学 私 3.7 11 (45) 大阪芸術大学 私 3.8 11 (35) 同志社女子大学 私 4.1 12 (20) 一橋大学 国 3.6 11 (118) 関西外国語大学 私 3.8 12 (50) 関西外国語大学 私 3.7 13 (7) 明治大学 私 3.5 11 (118) 日本体育大学 私 3.8 12 (6) 慶應義塾大学 私 3.7 14 (11) 関西大学 私 3.4 11 (14) 龍谷大学 私 3.8 14 (10) 関西学院大学 私 3.6 15 (41) 同志社女子大学 私 3.2 15 (80) 椙山女学園大学 私 3.6 15 (8) 近畿大学 私 3.4 15 (54) 日本体育大学 私 3.2

■ 教授・講師陣が魅力的である順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子

1 (1) 京都大学 国 19.7 1 (8) 早稲田大学 私 19.6 1 (1) 京都大学 国 21.1 2 (2) 東京大学 国 16.4 2 (1) 東京大学 国 18.8 2 (2) 東京大学 国 13.2 3 (4) 早稲田大学 私 15.9 3 (2) 京都大学 国 18.6 3 (5) 早稲田大学 私 11.0 4 (3) 大阪大学 国 8.5 4 (3) 慶應義塾大学 私 9.5 4 (4) 大阪大学 国 10.7 5 (6) 慶應義塾大学 私 8.1 5 (5) 神戸大学 国 9.3 5 (8) 関西学院大学 私 8.4 6 (9) 神戸大学 国 7.5 6 (12) 同志社大学 私 7.6 6 (10) 近畿大学 私 7.6 7 (13) 同志社大学 私 7.4 7 (4) 大阪大学 国 6.8 7 (13) 同志社大学 私 7.1 8 (10) 近畿大学 私 7.1 8 (33) 日本体育大学 私 6.7 8 (7) 立命館大学 私 6.8 9 (8) 関西学院大学 私 6.0 9 (7) 近畿大学 私 6.6 9 (11) 慶應義塾大学 私 6.1 10 (11) 立命館大学 私 5.3 10 (9) 関西大学 私 5.0 10 (12) 大阪府立大学 公 5.6 11 (7) 関西大学 私 4.8 11 (13) 上智大学 私 4.5 11 (16) 神戸大学 国 5.2 12 (24) 日本体育大学 私 4.4 11 (91) 日本大学 私 4.5 12 (13) お茶の水女子大学 国 5.1 13 (19) 大阪市立大学 公 3.8 13 (6) 関西学院大学 私 4.0 13 (6) 関西大学 私 4.6 14 (12) 上智大学 私 3.7 14 (141) 大阪教育大学 国 3.8 14 (17) 大阪市立大学 公 4.2 14 (19) 一橋大学 国 3.7 14 (13) 大阪体育大学 私 3.8 14 (2) 明治大学 私 4.2 14 (15) 一橋大学 国 3.8 14 (141) 佛教大学 私 3.8 14 (11) 立命館大学 私 3.8

■ 先輩・卒業生が魅力的である

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (2) 京都大学 国 41.6 1 (1) 東京大学 国 46.4 1 (2) 京都大学 国 47.4 1 (1) 東京大学 国 41.6 2 (2) 京都大学 国 37.2 2 (3) 大阪大学 国 36.6 3 (3) 大阪大学 国 36.9 3 (3) 大阪大学 国 37.1 3 (1) 東京大学 国 35.2 4 (7) 早稲田大学 私 29.6 4 (7) 早稲田大学 私 31.3 4 (7) 神戸大学 国 30.2 5 (4) 神戸大学 国 29.5 5 (4) 神戸大学 国 29.0 5 (5) 早稲田大学 私 27.5 6 (6) 同志社大学 私 23.3 6 (9) 同志社大学 私 22.0 6 (4) 同志社大学 私 25.0 7 (5) 慶應義塾大学 私 19.8 7 (5) 慶應義塾大学 私 21.0 7 (14) 立命館大学 私 19.5 8 (10) 大阪府立大学 公 16.7 8 (12) 大阪府立大学 公 16.8 8 (6) 慶應義塾大学 私 18.3 9 (11) 関西大学 私 15.2 9 (7) 一橋大学 国 15.9 9 (12) 関西大学 私 17.6 10 (12) 一橋大学 国 14.8 10 (10) 関西学院大学 私 15.2 10 (10) 大阪市立大学 公 16.8 11 (8) 立命館大学 私 14.6 11 (11) 関西大学 私 12.9 11 (8) 大阪府立大学 公 16.7 12 (13) 大阪市立大学 公 14.3 12 (21) 東京理科大学 私 12.5 12 (13) 上智大学 私 16.1 12 (9) 関西学院大学 私 14.3 13 (14) 大阪市立大学 公 12.4 13 (18) 一橋大学 国 13.4 14 (14) 上智大学 私 13.0 14 (20) 青山学院大学 私 11.4 14 (9) 関西学院大学 私 13.3 15 (21) 青山学院大学 私 10.6 15 (15) 上智大学 私 10.6 15 (11) 明治大学 私 11.9

■ 学生の学力が高い

※イメージ項目において( )内は昨年順位。 ※区分 国立/国 公立/公 私立/私

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (3) 京都大学 国 16.3 1 (1) 東京大学 国 16.1 1 (4) 京都大学 国 17.9 2 (1) 大阪教育大学 国 14.8 2 (33) 早稲田大学 私 15.2 2 (1) 大阪教育大学 国 15.4 2 (2) 東京大学 国 14.8 3 (3) 京都大学 国 15.0 3 (9) 東京大学 国 13.2 4 (8) 大阪大学 国 11.1 4 (2) 大阪教育大学 国 14.3 4 (12) 関西医科大学 私 11.0 5 (14) 早稲田大学 私 11.0 5 (6) 大阪大学 国 11.4 4 (39) 神戸市看護大学 公 11.0 6 (5) 関西医科大学 私 10.8 6 (5) 関西医科大学 私 10.7 4 (9) 立命館大学 私 11.0 7 (7) 京都薬科大学 私 9.1 7 (9) 神戸大学 国 10.3 7 (24) 関西学院大学 私 10.8 8 (22) 兵庫医科大学 私 8.4 8 (17) 大阪医科大学 私 9.3 8 (18) 大阪大学 国 10.7 9 (15) 慶應義塾大学 私 8.0 9 (24) 兵庫医科大学 私 8.9 9 (23) 大阪市立大学 公 10.5 10 (10) 立命館大学 私 7.9 10 (14) 慶應義塾大学 私 8.6 9 (2) 京都薬科大学 私 10.5 11 (12) 同志社大学 私 7.8 11 (4) 近畿大学 私 8.5 11 (34) 関西医療大学 私 9.6 12 (25) 関西医療大学 私 7.6 12 (10) 同志社大学 私 8.3 12 (22) 武庫川女子大学 私 9.5 12 (18) 関西学院大学 私 7.6 13 (13) 京都薬科大学 私 8.0 13 (191) 神戸市外国語大学 公 8.0 14 (13) 神戸大学 国 7.5 14 (61) 大阪府立大学 公 6.9 13 (96) 東京外国語大学 国 8.0 15 (19) 大阪医科大学 私 7.2 14 (7) 関西大学 私 6.9 15 (65) 大阪体育大学 私 7.7 15 (9) 関西大学 私 7.2 15 (31) 兵庫医科大学 私 7.7

■ 資格取得に有利である

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (2) 東京大学 国 6.5 1 (4) 東京大学 国 8.0 1 (11) 京都大学 国 5.3 2 (4) 京都大学 国 5.8 1 (12) 早稲田大学 私 8.0 2 (70) 京都産業大学 私 5.1 3 (5) 早稲田大学 私 5.5 3 (1) 京都大学 国 6.2 3 (8) 大阪大学 国 4.5 4 (6) 近畿大学 私 4.0 4 (9) 神戸大学 国 4.7 4 (4) 東京大学 国 4.4 4 (11) 神戸大学 国 4.0 5 (6) 近畿大学 私 3.8 5 (6) 近畿大学 私 4.2 6 (12) 大阪府立大学 公 3.3 5 (82) 同志社大学 私 3.8 6 (9) 同志社女子大学 私 4.1 6 (19) 同志社大学 私 3.3 7 (47) 大阪市立大学 公 3.5 7 (22) 大阪府立大学 公 3.7 8 (7) 大阪大学 国 3.2 8 (10) 大阪府立大学 公 3.0 8 (133) 神戸女子大学 私 3.4 9 (15) 大阪市立大学 公 2.9 9 (82) 京都府立医科大学 公 2.9 8 (7) 立命館大学 私 3.4 10 (13) 同志社女子大学 私 2.7 9 (14) 四天王寺大学 私 2.9 10 (23) 神戸大学 国 3.1 11 (47) 京都産業大学 私 2.6 9 (36) 龍谷大学 私 2.9 11 (14) 関西大学 私 2.8 12 (186) 神戸女子大学 私 2.2 12 (53) 大阪産業大学 私 2.7 12 (133) 神戸市外国語大学 公 2.7 12 (3) 立命館大学 私 2.2 13 (5) 大阪大学 国 2.3 12 (13) 同志社大学 私 2.7 14 (56) 大阪女学院大学 私 2.0 13 (82) 拓殖大学 私 2.3 14 (49) 畿央大学 私 2.5 15 (186) 天理大学 私 1.8 15 (82) 京都学園大学 私 2.1 14 (17) 神戸親和女子大学 私 2.5 15 (8) 明治大学 私 1.8 14 (133) 天理大学 私 2.5

■ 学生の面倒見が良い

Page 18: 特集 進学ブランド力調査2014 景気回復を受けて 全エリアで …souken.shingakunet.com/college_m/2014_RCM188_06.pdfリクルート カレッジマネジメント188

41リクルート カレッジマネジメント188 / Sep. - Oct. 2014

特集 進学ブランド力調査2014順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子

1 (2) 京都大学 国 26.4 1 (2) 東京大学 国 32.1 1 (2) 京都大学 国 27.4 2 (1) 東京大学 国 24.5 2 (3) 京都大学 国 25.7 2 (4) 大阪大学 国 20.5 3 (6) 早稲田大学 私 20.8 3 (7) 早稲田大学 私 24.1 3 (5) 早稲田大学 私 16.5 4 (4) 大阪大学 国 17.5 4 (1) 神戸大学 国 20.6 4 (1) 東京大学 国 14.3 5 (3) 神戸大学 国 16.4 5 (11) 同志社大学 私 15.9 5 (11) 関西学院大学 私 13.3 6 (8) 同志社大学 私 13.2 6 (4) 大阪大学 国 15.2 6 (7) 神戸大学 国 11.5 7 (5) 慶應義塾大学 私 10.7 7 (6) 慶應義塾大学 私 11.4 7 (6) 慶應義塾大学 私 9.8 8 (25) 一橋大学 国 9.0 8 (33) 大阪医科大学 私 11.1 7 (3) 同志社大学 私 9.8 9 (12) 関西学院大学 私 8.6 9 (8) 大阪教育大学 国 10.5 7 (150) 一橋大学 国 9.8 10 (9) 大阪教育大学 国 8.2 10 (18) 京都府立医科大学 公 9.5 10 (37) 大阪市立大学 公 8.4 10 (19) 上智大学 私 8.2 11 (19) 大阪府立大学 公 8.9 11 (25) 上智大学 私 8.0 12 (29) 大阪医科大学 私 8.1 11 (10) 関西大学 私 8.9 12 (12) 立命館大学 私 7.6 13 (22) 大阪市立大学 公 7.7 13 (17) 上智大学 私 8.3 13 (49) 東京外国語大学 国 7.1 13 (10) 関西大学 私 7.7 13 (9) 一橋大学 国 8.3 14 (16) 近畿大学 私 6.7 15 (15) 大阪府立大学 公 7.2 15 (25) 関西医科大学 私 8.0 15 (8) 関西大学 私 6.5 15 (66) 東京理科大学 私 8.0

■ 卒業後に社会で活躍できる順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子

1 (2) 京都大学 国 23.6 1 (2) 東京大学 国 25.9 1 (2) 京都大学 国 22.1 2 (1) 東京大学 国 21.4 2 (1) 京都大学 国 24.8 2 (3) 大阪大学 国 17.0 3 (3) 大阪大学 国 18.5 3 (3) 大阪大学 国 19.7 3 (1) 東京大学 国 15.4 4 (5) 神戸大学 国 14.0 4 (4) 神戸大学 国 17.8 4 (11) 関西学院大学 私 12.0 5 (8) 同志社大学 私 13.7 5 (8) 同志社大学 私 17.4 5 (8) 神戸大学 国 9.4 6 (4) 早稲田大学 私 13.0 6 (7) 早稲田大学 私 16.1 6 (10) 同志社大学 私 8.9 7 (6) 慶應義塾大学 私 9.7 7 (6) 慶應義塾大学 私 10.5 7 (4) 早稲田大学 私 8.8 8 (7) 立命館大学 私 6.7 8 (12) 上智大学 私 7.6 8 (6) 慶應義塾大学 私 8.5 9 (9) 関西学院大学 私 6.4 9 (14) 大阪府立大学 公 6.9 9 (8) 関西大学 私 8.3 10 (15) 上智大学 私 6.2 10 (9) 一橋大学 国 6.8 10 (13) 近畿大学 私 7.6 10 (15) 一橋大学 国 6.2 11 (5) 立命館大学 私 5.7 10 (7) 立命館大学 私 7.6 12 (13) 大阪府立大学 公 5.8 12 (29) 大阪市立大学 公 4.4 12 (77) 一橋大学 国 5.4 13 (11) 関西大学 私 5.6 13 (37) 大阪教育大学 国 3.8 13 (14) 大阪市立大学 公 5.3 14 (11) 近畿大学 私 5.2 13 (98) 大阪工業大学 私 3.8 13 (20) 京都薬科大学 私 5.3 15 (18) 大阪市立大学 公 4.8 13 (17) 関西外国語大学 私 3.8 15 (12) 関西外国語大学 私 4.9 13 (139) 京都府立医科大学 公 3.8 13 (15) 筑波大学 国 3.8 13 (23) 東京外国語大学 国 3.8

■ 将来の選択肢が増える

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (3) 京都大学 国 18.3 1 (1) 京都大学 国 19.5 1 (6) 京都大学 国 16.8 2 (5) 東京大学 国 14.2 2 (6) 東京大学 国 13.4 2 (4) 東京大学 国 15.4 3 (9) 大阪大学 国 11.9 3 (5) 大阪大学 国 12.1 3 (7) 関西学院大学 私 12.0 4 (6) 同志社大学 私 10.7 4 (2) 関西大学 私 11.9 4 (13) 大阪大学 国 11.6 5 (11) 早稲田大学 私 9.9 5 (10) 同志社大学 私 10.6 5 (2) 立命館大学 私 11.0 6 (2) 関西大学 私 8.7 6 (14) 早稲田大学 私 9.8 6 (3) 同志社大学 私 10.7 7 (1) 近畿大学 私 8.0 7 (21) 大阪府立大学 公 8.9 7 (9) 早稲田大学 私 9.9 8 (7) 関西学院大学 私 7.0 8 (3) 近畿大学 私 8.5 8 (11) 同志社女子大学 私 9.8 8 (4) 立命館大学 私 7.0 9 (3) 慶應義塾大学 私 7.6 9 (1) 近畿大学 私 7.6 10 (8) 慶應義塾大学 私 6.5 10 (9) 神戸大学 国 7.5 10 (169) 大阪学院大学 私 6.0 11 (10) 神戸大学 国 6.4 11 (12) 龍谷大学 私 5.7 10 (169) 神戸女子大学 私 6.0 12 (16) 大阪府立大学 公 6.3 12 (45) 京都薬科大学 私 5.3 12 (5) 関西大学 私 5.6 12 (20) 同志社女子大学 私 6.3 13 (37) 上智大学 私 4.5 13 (151) 一橋大学 国 5.4 14 (25) 京都薬科大学 私 4.8 14 (56) 千葉大学 国 4.4 14 (10) 大阪市立大学 公 5.3 14 (20) 龍谷大学 私 4.8 14 (123) 東京農業大学 私 4.4 15 (19) 神戸大学 国 5.2

■ 学習設備や環境が整っている順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子

1 (5) 同志社大学 私 13.8 1 (2) 関西大学 私 13.9 1 (2) 関西学院大学 私 18.1 2 (3) 関西大学 私 13.0 2 (1) 近畿大学 私 13.2 2 (4) 同志社大学 私 17.0 2 (2) 関西学院大学 私 13.0 3 (9) 早稲田大学 私 11.6 3 (3) 立命館大学 私 16.1 4 (1) 近畿大学 私 12.5 4 (5) 同志社大学 私 11.4 4 (8) 同志社女子大学 私 13.8 5 (4) 立命館大学 私 12.4 5 (6) 京都大学 国 9.7 5 (5) 関西大学 私 12.0 6 (7) 京都大学 国 10.1 6 (13) 龍谷大学 私 9.5 6 (1) 近畿大学 私 11.8 7 (17) 龍谷大学 私 10.0 7 (3) 関西学院大学 私 9.1 7 (26) 龍谷大学 私 10.6 8 (6) 早稲田大学 私 9.5 8 (10) 東京大学 国 8.9 8 (11) 京都大学 国 10.5 9 (14) 同志社女子大学 私 8.5 9 (4) 立命館大学 私 8.6 9 (10) 武庫川女子大学 私 8.4 10 (13) 東京大学 国 7.5 10 (8) 神戸大学 国 8.4 10 (14) 慶應義塾大学 私 7.3 11 (9) 神戸大学 国 7.0 11 (11) 大阪大学 国 8.3 11 (6) 早稲田大学 私 6.6 12 (15) 大阪大学 国 6.2 12 (22) 大阪府立大学 公 6.9 12 (13) 大阪青山大学 私 6.5 13 (47) 大阪府立大学 公 5.8 13 (132) 阪南大学 私 5.7 13 (7) 関西外国語大学 私 6.1 13 (8) 慶應義塾大学 私 5.8 14 (19) 追手門学院大学 私 5.1 13 (23) 京都橘大学 私 6.1 15 (21) 大阪青山大学 私 5.5 14 (55) 大阪学院大学 私 5.1 15 (27) 神戸女子大学 私 6.0 15 (177) プール学院大学 私 6.0

■ キャンパスがきれいである

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (2) 京都大学 国 8.2 1 (7) 早稲田大学 私 11.6 1 (2) 京都大学 国 7.4 2 (5) 早稲田大学 私 7.6 2 (4) 京都大学 国 8.8 2 (3) 関西学院大学 私 4.8 3 (3) 東京大学 国 5.5 3 (3) 東京大学 国 7.1 3 (15) 大阪大学 国 4.5 4 (10) 神戸大学 国 3.5 4 (9) 神戸大学 国 3.7 4 (58) 大阪学院大学 私 3.6 5 (7) 大阪大学 国 3.2 5 (94) 亜細亜大学 私 3.6 5 (6) 近畿大学 私 3.4 6 (108) 亜細亜大学 私 3.0 5 (155) 平安女学院大学 私 3.6 6 (12) 東京大学 国 3.3 7 (10) 関西学院大学 私 2.7 7 (52) 青山学院大学 私 2.9 7 (58) 武庫川女子大学 私 3.2 8 (8) 近畿大学 私 2.6 8 (36) びわこ成蹊スポーツ大学 私 2.7 8 (19) 神戸大学 国 3.1 9 (22) 青山学院大学 私 2.4 9 (5) 大阪大学 国 2.3 9 (1) 関西大学 私 2.8 9 (1) 関西大学 私 2.4 9 (23) 同志社大学 私 2.3 10 (29) 大阪医科大学 私 2.6 11 (43) 甲南大学 私 2.2 11 (1) 関西大学 私 2.0 11 (29) 甲南大学 私 2.5 12 (12) 同志社大学 私 2.1 11 (155) 中京大学 私 2.0 11 (74) 立命館大学 私 2.5 13 (197) 国際医療福祉大学 私 2.0 11 (19) 東洋大学 私 2.0 13 (116) 亜細亜大学 私 2.2 13 (43) 帝京大学 私 2.0 14 (11) 近畿大学 私 1.9 13 (74) 大阪音楽大学 私 2.2 13 (97) 平安女学院大学 私 2.0 14 (94) 甲南大学 私 1.9 13 (116) 国際医療福祉大学 私 2.2 14 (155) 摂南大学 私 1.9 13 (14) 帝京大学 私 2.2 14 (58) 筑波大学 国 1.9 13 (6) 早稲田大学 私 2.2 14 (94) 帝塚山学院大学 私 1.9 14 (58) 東京農工大学 国 1.9 14 (94) 日本福祉大学 私 1.9 14 (58) 三重大学 国 1.9 14 (155) 名城大学 私 1.9 14 (94) 龍谷大学 私 1.9

■ 寮や奨学金などが充実している順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子

1 (9) 京都大学 国 13.9 1 (5) 早稲田大学 私 14.3 1 (2) 関西学院大学 私 15.7 1 (6) 同志社大学 私 13.9 2 (11) 京都大学 国 13.3 2 (4) 同志社大学 私 15.2 3 (3) 関西大学 私 12.4 3 (9) 同志社大学 私 12.9 3 (7) 京都大学 国 14.7 4 (4) 関西学院大学 私 12.0 4 (1) 関西大学 私 10.9 4 (5) 関西大学 私 13.9 5 (1) 近畿大学 私 10.6 5 (3) 近畿大学 私 9.4 5 (1) 近畿大学 私 11.8 6 (5) 早稲田大学 私 10.0 6 (7) 関西学院大学 私 9.1 6 (23) 大阪大学 国 10.7 7 (11) 大阪大学 国 9.4 7 (4) 神戸大学 国 8.4 7 (3) 立命館大学 私 10.2 8 (2) 立命館大学 私 8.9 8 (10) 大阪大学 国 8.3 8 (17) 武庫川女子大学 私 8.4 9 (8) 神戸大学 国 7.9 9 (13) 東京大学 国 8.0 9 (14) 大阪府立大学 公 7.4 10 (14) 東京大学 国 7.4 10 (7) 慶應義塾大学 私 7.6 10 (20) 神戸大学 国 7.3 11 (12) 京都産業大学 私 6.7 10 (2) 立命館大学 私 7.6 10 (6) 同志社女子大学 私 7.3 12 (10) 慶應義塾大学 私 6.5 12 (12) 京都産業大学 私 7.4 12 (11) 甲南女子大学 私 7.1 13 (22) 大阪府立大学 公 6.2 13 (39) 青山学院大学 私 6.7 13 (66) 神戸女子大学 私 6.8 13 (52) 龍谷大学 私 6.2 13 (62) 龍谷大学 私 6.7 14 (127) 大阪教育大学 国 6.7 15 (34) 武庫川女子大学 私 5.7 15 (32) 上智大学 私 6.1 15 (16) 東京大学 国 6.6

■ 学生生活が楽しめる

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (3) 大阪体育大学 私 16.4 1 (4) 大阪体育大学 私 20.0 1 (5) 関西大学 私 17.6 2 (4) 関西大学 私 14.2 2 (6) 早稲田大学 私 14.3 2 (10) 京都大学 国 13.7 3 (1) 近畿大学 私 12.9 3 (1) 近畿大学 私 13.2 3 (2) 関西学院大学 私 13.3 4 (12) 京都大学 国 12.0 4 (8) 同志社大学 私 11.4 4 (1) 近畿大学 私 12.6 5 (5) 早稲田大学 私 11.9 5 (3) 関西大学 私 10.9 5 (3) 大阪体育大学 私 12.5 6 (6) 同志社大学 私 10.7 6 (12) 京都大学 国 10.6 6 (6) 同志社大学 私 9.8 7 (2) 関西学院大学 私 9.8 7 (18) 日本体育大学 私 9.5 7 (4) 早稲田大学 私 8.8 8 (11) 日本体育大学 私 8.6 8 (10) 京都産業大学 私 9.3 8 (8) 日本体育大学 私 7.3 9 (15) 神戸大学 国 7.9 8 (17) 神戸大学 国 9.3 9 (17) 立命館大学 私 6.8 10 (24) 龍谷大学 私 7.7 10 (30) 中京大学 私 8.9 10 (53) 龍谷大学 私 6.7 11 (10) 京都産業大学 私 7.2 11 (19) 龍谷大学 私 8.6 11 (24) 神戸大学 国 6.3 12 (8) 慶應義塾大学 私 7.0 12 (22) 東京大学 国 8.0 12 (20) 慶應義塾大学 私 6.1 13 (53) 大阪学院大学 私 6.1 13 (7) 慶應義塾大学 私 7.6 13 (28) 駒澤大学 私 5.5 14 (19) 東京大学 国 6.0 13 (20) 桃山学院大学 私 7.6 13 (9) 梅花女子大学 私 5.5 15 (17) 桃山学院大学 私 5.9 15 (38) 大阪学院大学 私 7.1 13 (157) びわこ成蹊スポーツ大学 私 5.5 15 (5) 関西学院大学 私 7.1

■ クラブ・サークル活動が盛んである順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子

1 (1) 京都大学 国 31.7 1 (2) 東京大学 国 33.9 1 (4) 京都大学 国 32.6 2 (3) 東京大学 国 31.6 2 (1) 京都大学 国 31.0 2 (3) 東京大学 国 28.6 3 (2) 大阪大学 国 26.7 3 (3) 大阪大学 国 27.3 3 (9) 立命館大学 私 28.0 4 (9) 早稲田大学 私 24.7 4 (4) 神戸大学 国 27.1 4 (1) 大阪大学 国 25.9 5 (6) 神戸大学 国 23.3 5 (7) 早稲田大学 私 25.9 5 (5) 同志社大学 私 24.1 6 (4) 同志社大学 私 22.9 6 (13) 大阪府立大学 公 24.8 6 (7) 早稲田大学 私 23.1 7 (8) 立命館大学 私 20.8 7 (8) 同志社大学 私 22.0 7 (2) 関西学院大学 私 19.3 8 (7) 関西大学 私 17.2 8 (5) 関西大学 私 16.8 8 (10) 神戸大学 国 18.8 9 (13) 大阪府立大学 公 16.1 9 (9) 慶應義塾大学 私 15.2 9 (6) 関西大学 私 17.6 10 (4) 関西学院大学 私 15.8 10 (16) 大阪市立大学 公 13.3 10 (24) 同志社女子大学 私 13.8 11 (10) 慶應義塾大学 私 13.5 10 (6) 立命館大学 私 13.3 11 (8) 近畿大学 私 12.6 12 (14) 大阪市立大学 公 12.5 12 (10) 関西学院大学 私 13.1 12 (14) 大阪市立大学 公 11.6 13 (11) 近畿大学 私 10.6 13 (14) 大阪教育大学 国 11.4 13 (12) 慶應義塾大学 私 11.0 14 (15) 大阪教育大学 国 9.6 14 (15) 一橋大学 国 9.8 14 (11) 明治大学 私 10.2 15 (17) 一橋大学 国 9.4 15 (17) 上智大学 私 9.1 15 (21) 一橋大学 国 8.9

■ 周囲の人からの評判が良い

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (2) 関西大学 私 7.2 1 (2) 関西大学 私 8.9 1 (1) 近畿大学 私 6.7 2 (1) 近畿大学 私 6.7 2 (3) 龍谷大学 私 6.7 2 (3) 関西大学 私 5.6 3 (3) 神戸大学 国 4.4 3 (1) 近畿大学 私 6.6 3 (4) 神戸大学 国 5.2 3 (4) 龍谷大学 私 4.4 4 (11) 同志社大学 私 6.1 4 (8) 大阪大学 国 4.5 5 (14) 大阪大学 国 4.1 5 (25) 大阪体育大学 私 4.8 5 (11) 関西学院大学 私 3.6 6 (32) 大阪体育大学 私 3.9 5 (87) 神戸学院大学 私 4.8 5 (158) 京都造形芸術大学 私 3.6 7 (7) 同志社大学 私 3.8 7 (147) 帝京大学 私 4.5 7 (158) 大阪経済大学 私 3.4 8 (207) 帝京大学 私 3.5 8 (14) 大阪府立大学 公 4.0 7 (33) 阪南大学 私 3.4 9 (17) 京都大学 国 3.4 9 (55) 大阪大学 国 3.8 7 (64) 兵庫教育大学 国 3.4 10 (5) 立命館大学 私 3.2 9 (34) 関西外国語大学 私 3.8 10 (17) 同志社女子大学 私 3.3 11 (83) 阪南大学 私 3.1 9 (7) 慶應義塾大学 私 3.8 10 (38) 梅花女子大学 私 3.3 12 (135) 神戸学院大学 私 2.9 9 (147) 四天王寺大学 私 3.8 12 (69) 京都大学 国 3.2 13 (83) 四天王寺大学 私 2.7 9 (87) 日本大学 私 3.8 12 (―) 奈良学園大学 私 3.2 13 (135) 兵庫県立大学 公 2.7 9 (5) 立命館大学 私 3.8 14 (74) 大阪体育大学 私 2.9 15 (34) 大阪経済大学 私 2.6 15 (4) 神戸大学 国 3.7 15 (104) 兵庫県立大学 公 2.5 15 (5) 立命館大学 私 2.5

■ 入試方法が自分に合っている順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子

1 (1) 近畿大学 私 6.4 1 (1) 近畿大学 私 10.4 1 (2) 関西学院大学 私 6.0 2 (2) 関西大学 私 6.2 2 (1) 関西大学 私 6.9 2 (3) 関西大学 私 5.6 3 (3) 京都産業大学 私 4.0 3 (8) 大阪市立大学 公 5.3 3 (71) 大阪大学 国 5.4 4 (9) 大阪市立大学 公 3.9 4 (3) 龍谷大学 私 4.8 4 (18) 神戸市外国語大学 公 4.5 5 (6) 龍谷大学 私 3.4 5 (22) 甲南大学 私 4.7 5 (16) 武庫川女子大学 私 4.2 6 (90) 大阪学院大学 私 3.3 6 (6) 京都産業大学 私 4.6 6 (9) 京都産業大学 私 3.4 7 (21) 神戸市外国語大学 公 3.2 7 (5) 同志社大学 私 4.5 6 (32) 神戸親和女子大学 私 3.4 8 (8) 同志社大学 私 2.9 8 (31) 大阪学院大学 私 4.0 8 (14) 同志社女子大学 私 3.3 9 (58) 大阪大学 国 2.8 9 (78) 東大阪大学 私 3.8 8 (4) 梅花女子大学 私 3.3 10 (36) 甲南大学 私 2.7 9 (4) 立命館大学 私 3.8 10 (133) 園田学園女子大学 私 3.1 11 (3) 関西学院大学 私 2.6 11 (78) 大阪産業大学 私 3.5 11 (77) 大阪大谷大学 私 2.8 12 (137) 園田学園女子大学 私 2.4 12 (38) 滋賀県立大学 公 3.0 11 (77) 大阪府立大学 公 2.8 12 (26) 梅花女子大学 私 2.4 12 (106) 城西大学 私 3.0 13 (6) 甲南女子大学 私 2.7 12 (137) 東大阪大学 私 2.4 12 (141) 東京外国語大学 国 3.0 13 (97) 千里金蘭大学 私 2.7 15 (10) 桃山学院大学 私 2.3 12 (141) 東洋大学 私 3.0 15 (1) 近畿大学 私 2.5 15 (7) 立命館大学 私 2.3

■ 偏差値が自分に合っている

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (1) 京都大学 国 19.8 1 (2) 京都大学 国 21.2 1 (2) 京都大学 国 17.9 2 (2) 大阪大学 国 14.3 2 (14) 早稲田大学 私 14.3 2 (4) 大阪大学 国 15.2 3 (9) 同志社大学 私 13.9 3 (3) 大阪大学 国 13.6 2 (8) 同志社大学 私 15.2 4 (4) 東京大学 国 12.4 4 (11) 東京大学 国 13.4 4 (43) 一橋大学 国 11.6 5 (10) 早稲田大学 私 11.9 5 (6) 同志社大学 私 12.9 5 (1) 東京大学 国 11.0 6 (25) 上智大学 私 11.1 6 (1) 神戸大学 国 12.1 6 (39) 上智大学 私 10.7 7 (3) 神戸大学 国 10.9 7 (4) 慶應義塾大学 私 11.4 7 (14) 大阪市立大学 公 10.5 8 (6) 慶應義塾大学 私 10.7 7 (21) 上智大学 私 11.4 8 (15) 慶應義塾大学 私 9.8 9 (19) 一橋大学 国 9.8 9 (8) 大阪教育大学 国 9.5 9 (10) 神戸大学 国 9.4 10 (14) 大阪市立大学 公 9.6 10 (13) 大阪市立大学 公 8.8 10 (5) 早稲田大学 私 8.8 11 (8) 大阪教育大学 国 7.3 11 (14) 一橋大学 国 8.3 11 (3) 立命館大学 私 8.5 12 (11) 関西大学 私 6.3 12 (7) 関西大学 私 7.9 12 (24) 東京外国語大学 国 8.0 12 (31) 龍谷大学 私 6.3 13 (36) 青山学院大学 私 7.6 13 (16) お茶の水女子大学 国 7.6 14 (17) 近畿大学 私 6.2 13 (18) 龍谷大学 私 7.6 14 (6) 関西学院大学 私 7.2 15 (25) 東京外国語大学 国 6.1 15 (10) 大阪府立大学 公 6.9 15 (17) 近畿大学 私 6.7

■ 教養が身につく順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子

1 (1) 京都大学 国 17.8 1 (3) 神戸大学 国 20.6 1 (1) 京都大学 国 17.9 2 (3) 神戸大学 国 16.0 2 (5) 東京大学 国 18.8 2 (5) 大阪芸術大学 私 17.1 3 (7) 東京大学 国 15.0 3 (1) 京都大学 国 17.7 3 (2) 大阪体育大学 私 13.5 4 (10) 大阪大学 国 14.8 4 (7) 大阪大学 国 15.9 4 (28) 大阪大学 国 13.4 5 (12) 大阪体育大学 私 12.9 5 (32) 京都府立医科大学 公 14.3 4 (6) 関西外国語大学 私 13.4 6 (22) 関西医科大学 私 12.3 6 (47) 関西医科大学 私 12.5 6 (12) 関西医科大学 私 12.1 6 (17) 関西外国語大学 私 12.3 6 (24) 兵庫医科大学 私 12.5 7 (8) 関西看護医療大学 私 12.0 8 (59) 兵庫医科大学 私 11.9 8 (31) 大阪体育大学 私 12.4 8 (39) 神戸市外国語大学 公 11.6 9 (11) 日本体育大学 私 11.8 8 (9) 日本体育大学 私 12.4 9 (25) 神戸市看護大学 公 11.0 10 (19) 大阪医科大学 私 11.1 10 (14) 大阪医科大学 私 12.0 9 (18) 日本体育大学 私 11.0 11 (47) 京都府立医科大学 公 10.9 11 (47) 関西外国語大学 私 11.4 9 (139) 兵庫医科大学 私 11.0 12 (4) 大阪芸術大学 私 9.9 12 (47) 早稲田大学 私 9.8 12 (14) 京都薬科大学 私 10.5 13 (51) 早稲田大学 私 9.4 13 (82) 同志社大学 私 9.1 13 (15) 神戸大学 国 10.4 14 (6) 大阪音楽大学 私 9.3 14 (6) 大阪音楽大学 私 8.9 14 (44) 大阪医科大学 私 10.3 15 (30) 神戸市看護大学 公 9.0 14 (42) 京都教育大学 国 8.9 14 (85) 京都外国語大学 私 10.3 14 (65) 京都市立芸術大学 公 8.9 14 (40) 東京理科大学 私 8.9

■ 専門分野を深く学べる

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (11) 大阪大学 国 11.1 1 (9) 神戸大学 国 14.0 1 (4) 関西学院大学 私 13.3 2 (5) 京都大学 国 10.1 2 (11) 大阪大学 国 12.1 2 (5) 京都大学 国 10.5 3 (10) 神戸大学 国 9.6 3 (1) 関西大学 私 9.9 3 (16) 大阪大学 国 9.8 3 (12) 龍谷大学 私 9.6 4 (7) 京都大学 国 9.7 4 (12) 龍谷大学 私 9.6 5 (1) 関西大学 私 8.7 5 (15) 龍谷大学 私 9.5 5 (7) 同志社女子大学 私 8.9 6 (2) 近畿大学 私 8.0 6 (2) 近畿大学 私 8.5 6 (10) 立命館大学 私 8.5 7 (7) 同志社大学 私 7.8 7 (10) 同志社大学 私 8.3 7 (1) 近畿大学 私 7.6 8 (3) 関西学院大学 私 7.5 8 (6) 甲南大学 私 7.5 8 (2) 関西大学 私 7.4 9 (4) 大阪市立大学 公 6.7 9 (3) 大阪市立大学 公 7.1 9 (104) 神戸市外国語大学 公 7.1 10 (6) 甲南大学 私 6.3 10 (12) 大阪府立大学 公 5.9 9 (3) 同志社大学 私 7.1 11 (8) 大阪府立大学 公 6.2 11 (35) 神戸学院大学 私 4.8 11 (6) 大阪府立大学 公 6.5 12 (8) 立命館大学 私 5.2 12 (39) 京都府立大学 公 4.0 12 (9) 大阪市立大学 公 6.3 13 (16) 同志社女子大学 私 4.9 13 (8) 大阪経済大学 私 3.8 12 (13) 武庫川女子大学 私 6.3 14 (18) 京都府立大学 公 4.4 13 (32) 四天王寺大学 私 3.8 14 (45) 神戸親和女子大学 私 5.9 15 (19) 四天王寺大学 私 4.3 13 (39) 上智大学 私 3.8 15 (8) 甲南大学 私 5.0 15 (27) 武庫川女子大学 私 4.3 13 (32) 兵庫県立大学 公 3.8 13 (28) 兵庫大学 私 3.8 13 (50) 明治大学 私 3.8

■ 交通の便が良い順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子

1 (1) 京都大学 国 26.3 1 (2) 神戸大学 国 24.3 1 (1) 京都大学 国 29.5 2 (4) 大阪大学 国 22.1 2 (1) 京都大学 国 23.9 2 (5) 大阪大学 国 22.3 3 (2) 神戸大学 国 20.8 3 (5) 大阪大学 国 22.0 3 (4) 同志社大学 私 18.8 4 (7) 同志社大学 私 17.6 4 (6) 東京大学 国 17.0 4 (2) 東京大学 国 17.6 5 (3) 東京大学 国 17.2 5 (12) 同志社大学 私 16.7 5 (7) 神戸大学 国 16.7 6 (11) 大阪府立大学 公 10.0 6 (10) 早稲田大学 私 10.7 6 (9) 大阪府立大学 公 11.1 7 (9) 早稲田大学 私 9.9 7 (8) 慶應義塾大学 私 9.5 7 (39) 上智大学 私 10.7 8 (28) 上智大学 私 9.4 8 (9) 大阪府立大学 公 8.9 8 (12) 立命館大学 私 10.2 9 (12) 慶應義塾大学 私 8.1 9 (25) 上智大学 私 8.3 9 (16) 大阪教育大学 国 9.6 10 (8) 立命館大学 私 8.0 10 (4) 関西大学 私 7.9 10 (10) 大阪市立大学 公 9.5 11 (6) 近畿大学 私 7.9 11 (24) 筑波大学 国 7.6 11 (6) 近畿大学 私 9.2 12 (10) 関西大学 私 7.2 12 (15) 一橋大学 国 6.8 12 (45) 同志社女子大学 私 8.9 13 (15) 大阪市立大学 公 7.1 13 (44) 青山学院大学 私 6.7 13 (8) 早稲田大学 私 8.8 13 (5) 関西学院大学 私 7.1 14 (7) 近畿大学 私 6.6 14 (65) 龍谷大学 私 8.7 13 (17) 龍谷大学 私 7.1 15 (11) 関西学院大学 私 6.1 15 (3) 関西学院大学 私 8.4 15 (78) 京都工芸繊維大学 国 6.1

■ 勉強するのに良い環境である

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (12) 京都大学 国 6.3 1 (27) 京都大学 国 7.1 1 (45) 関西学院大学 私 8.4 2 (28) 関西学院大学 私 6.0 2 (17) 大阪大学 国 6.1 2 (9) 同志社大学 私 7.1 3 (14) 大阪大学 国 5.4 3 (2) 早稲田大学 私 5.4 3 (3) 関西大学 私 5.6 4 (8) 同志社大学 私 4.8 4 (142) 大阪教育大学 国 4.8 4 (14) 京都大学 国 5.3 5 (4) 神戸大学 国 4.4 5 (4) 神戸大学 国 4.7 5 (93) 日本女子大学 私 4.8 6 (9) 大阪市立大学 公 4.3 6 (50) 大阪市立大学 公 4.4 6 (17) 大阪府立大学 公 4.6 7 (6) 早稲田大学 私 4.0 7 (38) 関西学院大学 私 4.0 7 (31) 大阪大学 国 4.5 8 (128) 大阪教育大学 国 3.9 8 (92) 青山学院大学 私 3.8 8 (4) 大阪市立大学 公 4.2 9 (2) 関西大学 私 3.8 8 (3) 近畿大学 私 3.8 8 (127) 神戸親和女子大学 私 4.2 10 (5) 慶應義塾大学 私 3.7 8 (4) 慶應義塾大学 私 3.8 8 (19) 神戸大学 国 4.2 11 (3) 近畿大学 私 3.6 8 (6) 甲南大学 私 3.8 8 (74) 武庫川女子大学 私 4.2 12 (15) 東京大学 国 3.5 8 (9) 一橋大学 国 3.8 12 (2) 同志社女子大学 私 4.1 13 (26) 青山学院大学 私 3.4 8 (17) 龍谷大学 私 3.8 13 (9) 神戸学院大学 私 3.8 14 (19) 神戸学院大学 私 3.3 14 (12) 東京大学 国 3.6 13 (149) 東大阪大学 私 3.8 14 (128) 日本女子大学 私 3.3 15 (142) 京都府立大学 公 3.0 15 (34) 慶應義塾大学 私 3.7 15 (12) 同志社大学 私 3.0

■ 遊びに行くのに便利な立地である

関東

東海

関西/機能的価値を表すイメージ項目

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (2) 大阪大学 国 23.0 1 (1) 神戸大学 国 26.2 1 (3) 大阪大学 国 21.4 2 (1) 神戸大学 国 22.3 2 (3) 大阪大学 国 24.2 2 (2) 京都大学 国 21.1 3 (5) 東京大学 国 19.3 3 (3) 東京大学 国 20.5 3 (1) 神戸大学 国 17.7 4 (3) 京都大学 国 18.2 4 (5) 京都大学 国 15.9 4 (6) 東京大学 国 17.6 5 (4) 大阪府立大学 公 15.8 5 (2) 大阪府立大学 公 15.8 5 (4) 大阪府立大学 公 15.7 6 (6) 大阪市立大学 公 12.0 6 (6) 大阪市立大学 公 11.5 6 (5) 大阪市立大学 公 12.6 7 (8) 京都府立大学 公 10.4 7 (20) 京都工芸繊維大学 国 11.1 7 (8) 京都府立大学 公 10.8 8 (13) 和歌山大学 国 9.3 8 (10) 和歌山大学 国 10.6 8 (7) 大阪教育大学 国 9.6 9 (7) 大阪教育大学 国 9.1 9 (18) 京都府立大学 公 10.1 9 (9) 滋賀県立大学 公 8.3 10 (18) 京都工芸繊維大学 国 7.3 10 (11) 大阪教育大学 国 8.6 10 (25) 和歌山大学 国 8.1 11 (15) 滋賀大学 国 7.0 10 (14) 滋賀大学 国 8.6 11 (39) 一橋大学 国 8.0 12 (17) 滋賀県立大学 公 6.1 12 (16) 筑波大学 国 5.7 12 (18) 三重大学 国 5.1 13 (28) 一橋大学 国 5.7 12 (7) 名古屋大学 国 5.7 13 (16) 滋賀大学 国 4.9 14 (10) 三重大学 国 5.3 14 (53) 愛知大学 私 5.6 13 (21) 横浜国立大学 国 4.9 15 (15) 横浜国立大学 国 5.1 14 (29) 東京工業大学 国 5.6 15 (31) 神戸市外国語大学 公 4.5 14 (9) 三重大学 国 5.6

■ 学費が高くない

※イメージ項目において( )内は昨年順位。 ※区分 国立/国 公立/公 私立/私 「─」は昨年調査対象外・新設校

Page 19: 特集 進学ブランド力調査2014 景気回復を受けて 全エリアで …souken.shingakunet.com/college_m/2014_RCM188_06.pdfリクルート カレッジマネジメント188

42 リクルート カレッジマネジメント188 / Sep. - Oct. 2014 43リクルート カレッジマネジメント188 / Sep. - Oct. 2014

特集 進学ブランド力調査2014関東

東海

関西/感性的価値を表すイメージ項目

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (2) 京都大学 国 39.3 1 (1) 東京大学 国 40.2 1 (2) 京都大学 国 43.2 2 (1) 東京大学 国 38.0 2 (2) 京都大学 国 36.3 2 (3) 大阪大学 国 40.2 3 (4) 大阪大学 国 32.5 3 (5) 大阪大学 国 26.5 3 (1) 東京大学 国 35.2 4 (7) 早稲田大学 私 23.2 4 (9) 早稲田大学 私 24.1 4 (8) 慶應義塾大学 私 30.5 5 (3) 神戸大学 国 23.1 5 (4) 神戸大学 国 22.4 5 (5) 同志社大学 私 26.8 6 (5) 慶應義塾大学 私 22.7 6 (3) 慶應義塾大学 私 17.1 6 (4) 神戸大学 国 24.0 7 (6) 同志社大学 私 20.3 7 (8) 一橋大学 国 15.9 7 (6) 早稲田大学 私 22.0 8 (15) 一橋大学 国 17.9 8 (6) 同志社大学 私 15.2 8 (29) 一橋大学 国 20.5 9 (10) 立命館大学 私 14.2 9 (12) 大阪府立大学 公 12.9 9 (12) 上智大学 私 19.6 10 (19) 大阪市立大学 公 13.9 10 (55) 青山学院大学 私 12.4 10 (9) 立命館大学 私 17.8 11 (14) 大阪府立大学 公 13.4 10 (20) 大阪市立大学 公 12.4 11 (16) 大阪市立大学 公 15.8 12 (15) 上智大学 私 13.3 12 (10) 関西学院大学 私 12.1 12 (20) 大阪府立大学 公 13.9 13 (8) 関西学院大学 私 12.6 13 (14) 関西大学 私 10.9 13 (19) 明治大学 私 13.6 14 (29) 青山学院大学 私 11.1 14 (36) 東京理科大学 私 10.7 14 (6) 関西学院大学 私 13.3 14 (17) 明治大学 私 11.1 15 (18) 大阪教育大学 国 10.5 14 (18) 京都府立大学 公 13.3 15 (30) 京都府立医科大学 公 10.5 15 (13) 立命館大学 私 10.5

■ 知的な

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (2) 京都大学 国 17.7 1 (1) 京都大学 国 15.9 1 (4) 京都大学 国 20.0 2 (1) 東京大学 国 14.2 2 (7) 早稲田大学 私 14.3 2 (5) 大阪大学 国 16.1 3 (8) 大阪大学 国 13.4 3 (2) 東京大学 国 13.4 3 (1) 東京大学 国 15.4 4 (10) 同志社大学 私 11.4 4 (13) 大阪大学 国 11.4 4 (6) 同志社大学 私 14.3 5 (4) 早稲田大学 私 11.0 5 (22) 同志社大学 私 9.1 5 (9) 上智大学 私 10.7 6 (3) 近畿大学 私 9.3 6 (5) 近畿大学 私 8.5 6 (2) 近畿大学 私 10.1 7 (6) 慶應義塾大学 私 8.5 7 (4) 神戸大学 国 8.4 7 (31) 慶應義塾大学 私 9.8 8 (15) 上智大学 私 8.1 8 (8) 青山学院大学 私 7.6 8 (35) 東京理科大学 私 6.6 9 (5) 神戸大学 国 6.5 8 (3) 慶應義塾大学 私 7.6 8 (3) 早稲田大学 私 6.6 10 (33) 東京理科大学 私 6.4 10 (20) 筑波大学 国 6.7 10 (11) 関西学院大学 私 6.0 11 (16) 筑波大学 国 5.9 11 (52) 東京理科大学 私 6.3 10 (36) 京都工芸繊維大学 国 6.0 12 (11) 関西学院大学 私 5.5 12 (34) 上智大学 私 6.1 10 (189) 神戸女子大学 私 6.0 13 (14) 青山学院大学 私 5.4 13 (23) 大阪芸術大学 私 5.7 13 (10) 立命館大学 私 5.9 14 (27) 大阪芸術大学 私 4.9 14 (19) 一橋大学 国 5.3 14 (62) 京都産業大学 私 5.1 14 (9) 立命館大学 私 4.9 15 (12) 関西学院大学 私 5.1 14 (76) 筑波技術大学 国 5.1 14 (13) 筑波大学 国 5.1

■ 先進的な順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子

1 (1) 関西学院大学 私 18.4 1 (4) 青山学院大学 私 18.1 1 (5) 関西学院大学 私 26.5 2 (2) 青山学院大学 私 14.5 2 (2) 早稲田大学 私 14.3 2 (2) 同志社女子大学 私 17.1 3 (6) 同志社大学 私 13.0 3 (1) 関西学院大学 私 12.1 3 (1) 甲南女子大学 私 16.1 4 (6) 慶應義塾大学 私 12.2 4 (26) 関西大学 私 11.9 3 (9) 同志社大学 私 16.1 4 (5) 同志社女子大学 私 12.2 5 (19) 上智大学 私 11.4 5 (6) 神戸女子大学 私 15.4 6 (9) 神戸大学 国 11.8 6 (8) 同志社大学 私 10.6 6 (10) 慶應義塾大学 私 14.6 7 (16) 上智大学 私 11.5 7 (5) 慶應義塾大学 私 10.5 7 (23) 神戸大学 国 13.5 7 (4) 早稲田大学 私 11.5 8 (6) 甲南大学 私 10.4 8 (4) 武庫川女子大学 私 12.6 9 (8) 神戸女子大学 私 10.9 9 (3) 神戸大学 国 10.3 9 (21) 大阪芸術大学 私 12.2 10 (20) 関西大学 私 10.1 10 (24) 大阪青山大学 私 7.4 10 (14) 上智大学 私 11.6 11 (12) 武庫川女子大学 私 9.5 11 (72) 東京大学 国 7.1 11 (8) 梅花女子大学 私 11.0 12 (19) お茶の水女子大学 国 8.0 11 (30) 武庫川女子大学 私 7.1 12 (19) 神戸松蔭女子学院大学 私 10.7 13 (17) 大阪芸術大学 私 7.9 13 (27) お茶の水女子大学 国 6.7 13 (3) 青山学院大学 私 10.6 14 (29) 神戸女学院大学 私 7.8 13 (35) 龍谷大学 私 6.7 14 (13) 立命館大学 私 10.2 15 (13) 甲南大学 私 7.7 15 (7) 近畿大学 私 6.6 15 (24) 神戸女学院大学 私 9.9

■ おしゃれな

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (1) 東京大学 国 43.2 1 (3) 東京大学 国 41.1 1 (1) 東京大学 国 46.2 2 (3) 早稲田大学 私 36.4 2 (1) 早稲田大学 私 34.8 2 (4) 大阪大学 国 40.2 3 (4) 大阪大学 国 33.8 3 (2) 京都大学 国 30.1 3 (6) 早稲田大学 私 38.5 4 (2) 京都大学 国 33.0 4 (4) 大阪大学 国 28.8 4 (2) 京都大学 国 36.8 5 (5) 神戸大学 国 28.3 5 (6) 神戸大学 国 22.4 5 (5) 神戸大学 国 35.4 6 (6) 慶應義塾大学 私 26.0 6 (5) 慶應義塾大学 私 21.0 6 (8) 慶應義塾大学 私 32.9 7 (7) 同志社大学 私 21.8 7 (22) 青山学院大学 私 20.0 7 (3) 同志社大学 私 30.4 8 (10) 関西学院大学 私 17.4 8 (9) 同志社大学 私 15.2 8 (10) 関西学院大学 私 22.9 9 (8) 立命館大学 私 15.9 9 (10) 関西学院大学 私 13.1 8 (7) 立命館大学 私 22.9 10 (11) 関西大学 私 15.1 10 (18) 大阪府立大学 公 12.9 10 (11) 関西大学 私 19.4 11 (16) 青山学院大学 私 14.6 11 (19) 大阪教育大学 国 12.4 11 (13) 上智大学 私 18.8 12 (12) 上智大学 私 13.3 12 (12) 一橋大学 国 12.1 12 (9) 明治大学 私 16.1 13 (19) 大阪府立大学 公 12.9 13 (11) 関西大学 私 10.9 13 (18) 大阪市立大学 公 13.7 14 (9) 明治大学 私 12.4 14 (14) 筑波大学 国 9.5 14 (23) 大阪府立大学 公 13.0 15 (13) 一橋大学 国 11.9 15 (13) 上智大学 私 9.1 15 (14) お茶の水女子大学 国 11.9

■ 自慢できそう順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子

1 (3) 大阪体育大学 私 17.2 1 (6) 大阪体育大学 私 17.1 1 (1) 大阪体育大学 私 17.3 2 (1) 日本体育大学 私 13.2 2 (2) 東京大学 国 12.5 2 (2) 日本体育大学 私 17.1 3 (12) 大阪大学 国 10.6 3 (4) 京都大学 国 10.6 3 (18) 大阪大学 国 11.6 3 (7) 京都大学 国 10.6 4 (1) 日本体育大学 私 10.5 4 (7) 京都大学 国 10.5 5 (2) 東京大学 国 9.0 5 (11) 大阪大学 国 9.8 5 (8) 近畿大学 私 7.6 6 (5) 早稲田大学 私 6.6 5 (7) 早稲田大学 私 9.8 6 (26) 関西学院大学 私 7.2 7 (9) 近畿大学 私 6.2 7 (42) 天理大学 私 5.7 7 (24) 同志社大学 私 6.3 8 (8) 立命館大学 私 5.4 7 (9) 立命館大学 私 5.7 8 (50) 慶應義塾大学 私 6.1 9 (94) 天理大学 私 5.0 9 (162) 東京理科大学 私 5.4 9 (4) 関西大学 私 5.6 10 (13) 同志社大学 私 4.9 10 (17) 明治大学 私 4.8 10 (41) 駒澤大学 私 5.5 11 (4) 関西大学 私 4.8 11 (14) 近畿大学 私 4.7 11 (10) 立命館大学 私 5.1 12 (6) 神戸大学 国 4.4 11 (8) 神戸大学 国 4.7 12 (45) 一橋大学 国 4.5 13 (33) 関西学院大学 私 4.3 13 (16) 日本大学 私 4.5 13 (3) 東京大学 国 4.4 14 (9) 慶應義塾大学 私 4.2 14 (3) 関西大学 私 4.0 14 (6) 神戸大学 国 4.2 15 (21) 一橋大学 国 4.1 15 (18) 大阪教育大学 国 3.8 14 (153) 天理大学 私 4.2 15 (10) 同志社大学 私 3.8 14 (54) 東京工業大学 国 4.2 15 (13) 一橋大学 国 3.8

■ 力強い

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (84) 園田学園女子大学 私 5.4 1 (64) 早稲田大学 私 8.9 1 (15) 東京農業大学 私 5.3 2 (49) 早稲田大学 私 5.1 2 (47) 東京大学 国 6.3 1 (33) 武庫川女子大学 私 5.3 3 (68) 東京大学 国 4.5 3 (84) 園田学園女子大学 私 5.6 3 (95) 園田学園女子大学 私 5.2 4 (84) 神戸学院大学 私 4.3 4 (57) 神戸女学院大学 私 5.4 4 (37) 桃山学院大学 私 5.1 5 (128) 常磐会学園大学 私 4.1 5 (34) 京都市立芸術大学 公 4.5 5 (83) 神戸学院大学 私 4.8 6 (38) 京都大学 国 3.9 6 (34) 京都大学 国 4.4 5 (110) 奈良大学 私 4.8 7 (49) 京都市立芸術大学 公 3.5 7 (47) 京都学園大学 私 4.3 7 (69) 京都精華大学 私 4.6 7 (7) 神戸大学 国 3.5 8 (124) 青山学院大学 私 3.8 8 (95) 常磐会学園大学 私 4.5 9 (49) 梅花女子大学 私 3.4 8 (205) 大阪体育大学 私 3.8 9 (69) 梅花女子大学 私 4.4 10 (49) 京都学園大学 私 3.3 8 (84) 神戸学院大学 私 3.8 10 (69) プール学院大学 私 4.3 10 (13) 東京農業大学 私 3.3 8 (205) 天理大学 私 3.8 11 (16) お茶の水女子大学 国 4.2 10 (105) 奈良大学 私 3.3 8 (130) 常磐会学園大学 私 3.8 11 (139) 京都文教大学 私 4.2 13 (68) 大阪芸術大学 私 3.2 13 (3) 京都産業大学 私 3.7 11 (139) 甲南大学 私 4.2 14 (32) お茶の水女子大学 国 3.1 13 (8) 神戸大学 国 3.7 11 (18) 摂南大学 私 4.2 14 (1) 近畿大学 私 3.1 13 (205) 聖徳大学 私 3.7 11 (139) 相愛大学 私 4.2 14 (128) 甲南大学 私 3.1 13 (64) 三重大学 国 3.7 14 (68) 神戸女学院大学 私 3.1 14 (18) びわこ学院大学 私 3.1 14 (18) プール学院大学 私 3.1 14 (24) 桃山学院大学 私 3.1

■ のんびり順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子

1 (3) 関西学院大学 私 12.3 1 (6) 神戸大学 国 12.1 1 (3) 関西学院大学 私 22.9 2 (2) 近畿大学 私 11.0 2 (3) 早稲田大学 私 10.7 2 (2) 近畿大学 私 14.3 3 (6) 神戸大学 国 9.9 3 (8) 大阪体育大学 私 10.5 3 (1) 関西大学 私 11.1 4 (1) 関西大学 私 9.5 4 (10) 同志社大学 私 9.1 4 (6) 武庫川女子大学 私 10.5 5 (7) 同志社大学 私 9.4 5 (1) 関西大学 私 7.9 5 (76) 大阪大学 国 9.8 6 (9) 大阪体育大学 私 9.1 6 (2) 近畿大学 私 7.5 5 (15) 甲南女子大学 私 9.8 7 (4) 早稲田大学 私 8.9 7 (9) 京都大学 国 7.1 5 (10) 同志社大学 私 9.8 8 (28) 龍谷大学 私 8.1 7 (140) 神戸女学院大学 私 7.1 5 (14) 日本体育大学 私 9.8 9 (17) 京都大学 国 6.7 9 (18) 龍谷大学 私 6.7 9 (54) 龍谷大学 私 9.6 10 (5) 立命館大学 私 6.2 10 (5) 京都産業大学 私 6.5 10 (17) 梅花女子大学 私 8.8 11 (20) 武庫川女子大学 私 6.1 11 (17) 東京大学 国 6.3 11 (5) 立命館大学 私 8.5 12 (150) 神戸女学院大学 私 6.0 12 (20) 青山学院大学 私 5.7 12 (24) 大阪体育大学 私 7.7 13 (11) 京都産業大学 私 5.8 12 (12) 明治大学 私 5.7 13 (88) 京都精華大学 私 7.4 14 (16) 日本体育大学 私 5.7 14 (188) 京都嵯峨芸術大学 私 5.4 14 (12) 神戸大学 国 7.3 15 (72) 大阪大学 国 5.6 14 (55) 京都市立芸術大学 公 5.4 15 (22) 神戸女子大学 私 6.8 15 (29) 甲南女子大学 私 5.6 14 (90) びわこ成蹊スポーツ大学 私 5.4

■ 明るい

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (3) 京都大学 国 10.2 1 (4) 京都大学 国 13.3 1 (12) 大阪大学 国 9.8 2 (6) 東京大学 国 8.4 2 (2) 神戸大学 国 10.3 2 (2) 同志社大学 私 8.9 3 (1) 神戸大学 国 8.0 3 (3) 東京大学 国 8.9 3 (29) 東京大学 国 7.7 4 (14) 大阪大学 国 7.7 4 (17) 早稲田大学 私 7.1 3 (27) 奈良女子大学 国 7.7 5 (5) 同志社大学 私 6.5 5 (191) 中央大学 私 6.7 5 (8) 関西学院大学 私 7.2 6 (39) 京都府立大学 公 6.0 6 (23) 大阪大学 国 6.1 6 (53) 大阪府立大学 公 6.5 7 (29) 奈良女子大学 国 5.2 6 (134) 京都府立大学 公 6.1 7 (6) 京都大学 国 6.3 8 (16) 早稲田大学 私 5.0 8 (45) 龍谷大学 私 5.7 7 (61) 千里金蘭大学 私 6.3 9 (9) 関西学院大学 私 4.9 9 (105) 大阪市立大学 公 5.3 9 (12) 京都府立大学 公 6.0 10 (64) 大阪市立大学 公 4.8 10 (6) 慶應義塾大学 私 4.8 10 (22) 大阪教育大学 国 5.8 11 (13) 大阪教育大学 国 4.7 11 (21) 近畿大学 私 4.7 11 (44) 上智大学 私 5.4 12 (9) 立命館大学 私 4.5 12 (11) 同志社大学 私 4.5 12 (5) 神戸大学 国 5.2 13 (22) 龍谷大学 私 4.4 13 (15) 大阪教育大学 国 3.8 13 (1) お茶の水女子大学 国 5.1 14 (7) 慶應義塾大学 私 4.3 13 (24) 京都府立医科大学 公 3.8 13 (29) 神戸女子大学 私 5.1 14 (190) 静岡大学 国 4.3 13 (67) 甲南大学 私 3.8 13 (12) 立命館大学 私 5.1 13 (134) 静岡大学 国 3.8 13 (9) 立命館大学 私 3.8

■ 落ち着いた順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子

1 (1) 京都大学 国 19.7 1 (1) 京都大学 国 20.4 1 (1) 京都大学 国 18.9 2 (2) 東京大学 国 15.1 2 (3) 東京大学 国 12.5 2 (2) 東京大学 国 18.7 3 (3) 大阪芸術大学 私 12.7 3 (2) 大阪芸術大学 私 9.5 3 (3) 大阪芸術大学 私 17.1 4 (22) 大阪大学 国 7.4 4 (10) 早稲田大学 私 8.9 4 (5) 近畿大学 私 9.2 5 (5) 近畿大学 私 6.6 5 (27) 大阪大学 国 6.8 5 (25) 大阪大学 国 8.0 6 (7) 早稲田大学 私 6.5 6 (194) 東京理科大学 私 5.4 6 (94) 多摩美術大学 私 7.2 7 (50) 同志社大学 私 5.7 7 (66) 同志社大学 私 5.3 7 (11) 京都美術工芸大学 私 6.7 8 (11) 京都美術工芸大学 私 5.3 8 (9) 大阪体育大学 私 4.8 8 (50) 同志社大学 私 6.3 9 (10) 大阪体育大学 私 5.2 9 (45) 神戸大学 国 4.7 9 (13) 京都工芸繊維大学 国 6.0 10 (18) 京都造形芸術大学 私 4.9 10 (146) 日本大学 私 4.5 9 (12) 京都造形芸術大学 私 6.0 10 (24) 多摩美術大学 私 4.9 11 (52) 大阪府立大学 公 4.0 11 (25) 大阪体育大学 私 5.8 12 (198) 東京理科大学 私 4.5 11 (66) 京都造形芸術大学 私 4.0 11 (113) 東京学芸大学 国 5.8 13 (22) 京都工芸繊維大学 国 4.3 13 (105) 大谷大学 私 3.8 13 (72) 京都嵯峨芸術大学 私 5.5 14 (99) 日本大学 私 4.1 13 (19) 京都美術工芸大学 私 3.8 14 (123) 天理大学 私 5.1 15 (50) 神戸大学 国 4.0 13 (5) 近畿大学 私 3.8 15 (136) 大阪国際大学 私 4.5 13 (19) 日本体育大学 私 3.8 15 (206) 神戸市外国語大学 公 4.5 13 (92) 龍谷大学 私 3.8 15 (94) 東京国際大学 私 4.5

■ 個性的な

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (3) 大阪大学 国 28.1 1 (1) 東京大学 国 30.4 1 (3) 大阪大学 国 32.1 2 (1) 東京大学 国 27.2 2 (4) 大阪大学 国 25.0 2 (2) 京都大学 国 27.4 3 (2) 京都大学 国 25.4 3 (3) 京都大学 国 23.9 3 (1) 東京大学 国 23.1 4 (5) 神戸大学 国 19.8 4 (2) 神戸大学 国 21.5 4 (13) 慶應義塾大学 私 18.3 5 (13) 大阪教育大学 国 12.1 5 (17) 大阪教育大学 国 15.2 5 (5) 神戸大学 国 17.7 6 (14) 同志社大学 私 11.8 6 (7) 早稲田大学 私 11.6 6 (6) 大阪府立大学 公 15.7 7 (6) 大阪府立大学 公 11.3 7 (12) 一橋大学 国 9.8 7 (25) 同志社大学 私 15.2 7 (4) 早稲田大学 私 11.3 8 (11) 同志社大学 私 9.1 8 (47) 上智大学 私 14.3 9 (11) 大阪市立大学 公 11.0 9 (16) 大阪市立大学 公 8.8 9 (8) 大阪市立大学 公 13.7 9 (6) 慶應義塾大学 私 11.0 10 (105) 京都府立大学 公 7.1 10 (10) 立命館大学 私 12.7 11 (25) 一橋大学 国 10.6 10 (27) 東京理科大学 私 7.1 11 (26) 関西学院大学 私 12.0 12 (12) 立命館大学 私 9.3 12 (9) 大阪府立大学 公 6.9 12 (70) 一橋大学 国 11.6 13 (23) 関西学院大学 私 8.1 13 (32) 三重大学 国 6.5 13 (4) 早稲田大学 私 11.0 14 (36) 上智大学 私 8.0 14 (32) 学習院大学 私 5.9 14 (45) 大阪医科大学 私 10.3 15 (27) 京都府立大学 公 6.6 15 (5) 慶應義塾大学 私 5.7 15 (10) 大阪教育大学 国 8.7 15 (14) 立命館大学 私 5.7

■ まじめ順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子

1 (1) 近畿大学 私 9.3 1 (9) 早稲田大学 私 11.6 1 (1) 近畿大学 私 10.9 2 (14) 神戸大学 国 7.5 2 (18) 神戸大学 国 10.3 2 (3) 関西学院大学 私 8.4 3 (9) 同志社大学 私 6.6 3 (8) 同志社大学 私 8.3 3 (57) 京都産業大学 私 6.8 3 (5) 早稲田大学 私 6.6 4 (1) 近畿大学 私 7.5 4 (2) 関西大学 私 6.5 5 (19) 大阪大学 国 5.3 5 (5) 京都大学 国 6.2 5 (24) 大阪大学 国 6.3 5 (4) 京都産業大学 私 5.3 6 (28) 大阪体育大学 私 5.7 5 (32) 武庫川女子大学 私 6.3 5 (11) 京都大学 国 5.3 6 (12) 龍谷大学 私 5.7 7 (6) 関西外国語大学 私 6.1 8 (2) 関西大学 私 5.2 8 (122) 東京大学 国 5.4 8 (4) 明治大学 私 5.9 9 (11) 大阪市立大学 公 4.8 9 (122) 追手門学院大学 私 5.1 8 (35) 立命館大学 私 5.9 9 (14) 関西外国語大学 私 4.8 10 (28) 大阪芸術大学 私 4.8 10 (57) 梅花女子大学 私 5.5 9 (3) 関西学院大学 私 4.8 10 (182) 神戸学院大学 私 4.8 11 (40) 甲南女子大学 私 5.4 12 (5) 明治大学 私 4.4 12 (25) 阪南大学 私 4.7 12 (8) 大阪市立大学 公 5.3 12 (16) 龍谷大学 私 4.4 13 (28) 大阪大学 国 4.5 13 (28) 神戸親和女子大学 私 5.0 14 (29) 大阪芸術大学 私 4.3 14 (13) 大阪市立大学 公 4.4 14 (16) 同志社大学 私 4.5 14 (44) 武庫川女子大学 私 4.3 15 (87) 学習院大学 私 4.0 15 (171) 大阪女学院大学 私 4.4 15 (2) 関西大学 私 4.0 15 (73) 京都教育大学 国 4.4

■ 親しみやすい

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (1) 東京大学 国 16.9 1 (1) 東京大学 国 19.6 1 (2) 大阪大学 国 18.8 2 (4) 大阪大学 国 12.9 2 (2) 京都大学 国 11.5 2 (1) 東京大学 国 13.2 3 (2) 京都大学 国 10.6 3 (5) 大阪大学 国 8.3 3 (36) 大阪体育大学 私 12.5 4 (42) 大阪体育大学 私 8.5 4 (35) 佛教大学 私 7.5 4 (10) 日本体育大学 私 12.2 5 (11) 日本体育大学 私 7.9 5 (72) 神戸女学院大学 私 7.1 5 (6) 慶應義塾大学 私 11.0 6 (6) 慶應義塾大学 私 7.4 6 (28) 一橋大学 国 6.8 6 (4) 京都大学 国 9.5 7 (53) 一橋大学 国 6.6 7 (9) 神戸大学 国 6.5 7 (61) 上智大学 私 7.1 8 (8) 神戸大学 国 6.4 8 (3) 早稲田大学 私 6.3 8 (7) 神戸大学 国 6.3 9 (47) 佛教大学 私 6.3 9 (16) 大阪府立大学 公 5.0 8 (99) 一橋大学 国 6.3 10 (3) 早稲田大学 私 5.5 10 (72) 大阪体育大学 私 4.8 10 (5) 明治大学 私 5.9 11 (120) 神戸女学院大学 私 5.0 10 (7) 慶應義塾大学 私 4.8 10 (10) 立命館大学 私 5.9 12 (10) 同志社大学 私 4.9 10 (28) 天理大学 私 4.8 12 (8) 学習院大学 私 5.6 13 (7) 学習院大学 私 4.8 10 (19) 日本体育大学 私 4.8 13 (10) 同志社大学 私 5.4 13 (27) 上智大学 私 4.8 14 (86) 兵庫教育大学 国 4.7 14 (16) お茶の水女子大学 国 5.1 15 (11) 立命館大学 私 4.4 15 (8) 同志社大学 私 4.5 15 (80) 佛教大学 私 5.0

■ 厳格な

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (3) 同志社女子大学 私 16.7 1 (27) 青山学院大学 私 15.2 1 (2) 同志社女子大学 私 24.4 2 (1) お茶の水女子大学 国 16.5 1 (1) お茶の水女子大学 国 15.2 2 (1) お茶の水女子大学 国 17.8 3 (13) 青山学院大学 私 13.9 3 (5) 早稲田大学 私 14.3 3 (5) 京都ノートルダム女子大学 私 17.1 4 (5) 京都ノートルダム女子大学 私 13.2 4 (10) 京都大学 国 13.3 4 (23) 神戸女学院大学 私 14.3 5 (4) 同志社大学 私 12.7 5 (24) 東京大学 国 12.5 5 (6) 神戸女子大学 私 13.7 6 (6) 慶應義塾大学 私 11.8 6 (9) 慶應義塾大学 私 12.4 6 (7) 同志社大学 私 13.4 7 (21) 神戸女学院大学 私 11.7 7 (11) 神戸大学 国 12.1 7 (10) 青山学院大学 私 12.5 8 (9) 関西学院大学 私 11.5 7 (4) 同志社大学 私 12.1 8 (24) 関西学院大学 私 12.0 9 (10) 上智大学 私 10.3 9 (3) 関西学院大学 私 11.1 9 (24) 甲南女子大学 私 11.6 10 (45) 東京大学 国 10.0 10 (8) 上智大学 私 10.6 9 (4) 武庫川女子大学 私 11.6 11 (17) 神戸大学 国 9.9 11 (20) 京都ノートルダム女子大学 私 10.5 11 (8) 京都女子大学 私 11.1 12 (18) 京都大学 国 9.3 12 (14) 神戸女学院大学 私 9.8 11 (29) 奈良女子大学 国 11.1 13 (11) 神戸女子大学 私 9.2 13 (2) 学習院大学 私 8.9 13 (8) 慶應義塾大学 私 11.0 14 (8) 早稲田大学 私 9.1 14 (13) 立命館大学 私 7.6 14 (12) 神戸松蔭女子学院大学 私 10.7 15 (7) 武庫川女子大学 私 9.0 14 (25) 龍谷大学 私 7.6 15 (11) 上智大学 私 9.8 15 (66) 千里金蘭大学 私 9.8

■ 上品な

図表 17 感性的価値を表すイメージ項目/関西※イメージ項目において( )内は昨年順位。 ※区分 国立/国 公立/公 私立/私

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (1) 京都大学 国 15.8 1 (3) 東京大学 国 16.1 1 (3) 京都大学 国 16.8 1 (3) 東京大学 国 15.8 2 (7) 早稲田大学 私 15.2 2 (2) 東京大学 国 15.4 3 (7) 早稲田大学 私 12.9 3 (2) 京都大学 国 15.0 3 (5) 大阪大学 国 12.5 4 (4) 立命館大学 私 10.7 4 (9) 同志社大学 私 9.8 4 (3) 立命館大学 私 11.9 5 (8) 大阪大学 国 10.6 5 (6) 立命館大学 私 9.5 5 (9) 同志社大学 私 10.7 6 (9) 同志社大学 私 10.2 6 (11) 大阪大学 国 9.1 6 (8) 早稲田大学 私 9.9 7 (6) 近畿大学 私 8.4 7 (4) 関西大学 私 7.9 7 (7) 関西学院大学 私 9.6 8 (2) 関西大学 私 7.2 8 (8) 慶應義塾大学 私 7.6 8 (6) 近畿大学 私 9.2 9 (11) 慶應義塾大学 私 7.0 9 (4) 近畿大学 私 7.5 9 (1) 関西大学 私 6.5 10 (5) 神戸大学 国 6.9 9 (1) 神戸大学 国 7.5 9 (62) 同志社女子大学 私 6.5 11 (10) 関西学院大学 私 6.5 11 (128) 東京理科大学 私 7.1 11 (10) 神戸大学 国 6.3 12 (13) 大阪芸術大学 私 5.4 12 (12) 大阪芸術大学 私 5.7 11 (11) 日本大学 私 6.3 13 (48) 京都府立大学 公 4.9 12 (46) 関西外国語大学 私 5.7 11 (191) 一橋大学 国 6.3 13 (22) 日本大学 私 4.9 14 (128) 兵庫医科大学 私 5.4 14 (19) 慶應義塾大学 私 6.1 15 (63) 一橋大学 国 4.4 15 (38) 京都府立大学 公 5.1 15 (32) 上智大学 私 5.4 15 (48) 三重大学 国 4.4 15 (55) 東京外国語大学 国 5.4

■ 多様な

順位 区分 (%) 順位 区分 (%) 区分 (%)順位 全体 男子 女子 1 (6) 京都大学 国 12.9 1 (8) 早稲田大学 私 14.3 1 (16) 関西学院大学 私 18.1 2 (8) 早稲田大学 私 11.5 2 (6) 京都大学 国 11.5 2 (6) 大阪芸術大学 私 17.1 3 (5) 関西学院大学 私 11.3 3 (13) 同志社大学 私 9.8 3 (10) 京都大学 国 14.7 4 (1) 近畿大学 私 11.0 4 (10) 東京大学 国 8.9 4 (1) 近畿大学 私 14.3 5 (9) 大阪芸術大学 私 9.4 5 (4) 神戸大学 国 8.4 5 (14) 大阪大学 国 9.8 6 (7) 同志社大学 私 8.7 6 (2) 関西大学 私 7.9 5 (7) 関西外国語大学 私 9.8 7 (2) 関西大学 私 8.6 7 (1) 近畿大学 私 7.5 7 (2) 関西大学 私 9.3 8 (4) 神戸大学 国 6.5 8 (9) 京都産業大学 私 7.4 8 (18) 梅花女子大学 私 8.8 8 (16) 東京大学 国 6.5 9 (150) 青山学院大学 私 6.7 9 (12) 早稲田大学 私 7.7 10 (13) 関西外国語大学 私 6.3 9 (7) 龍谷大学 私 6.7 10 (37) 京都精華大学 私 7.4 10 (13) 京都産業大学 私 6.3 11 (3) 関西学院大学 私 6.1 11 (5) 同志社大学 私 7.1 12 (10) 大阪大学 国 6.0 12 (29) 大阪体育大学 私 5.7 12 (91) 大阪学院大学 私 6.0 13 (49) 青山学院大学 私 5.3 13 (12) 慶應義塾大学 私 4.8 13 (52) 大阪観光大学 私 5.6 13 (11) 龍谷大学 私 5.3 14 (55) 明治学院大学 私 4.6 14 (59) 武庫川女子大学 私 5.3 15 (38) 大阪体育大学 私 4.8 15 (15) 大阪府立大学 公 4.0 15 (65) 京都産業大学 私 5.1 15 (12) 慶應義塾大学 私 4.8 15 (198) 京都造形芸術大学 私 4.0 15 (145) プール学院大学 私 5.1 15 (33) 梅花女子大学 私 4.8 15 (23) 明治大学 私 5.1 15 (13) 桃山学院大学 私 5.1 15 (3) 立命館大学 私 5.1

■ 自由な

Page 20: 特集 進学ブランド力調査2014 景気回復を受けて 全エリアで …souken.shingakunet.com/college_m/2014_RCM188_06.pdfリクルート カレッジマネジメント188

44 リクルート カレッジマネジメント188 / Sep. - Oct. 2014 45リクルート カレッジマネジメント188 / Sep. - Oct. 2014

■ 関東エリア【エリア内】 240校愛国学園大学青山学院大学麻布大学亜細亜大学足利工業大学跡見学園女子大学茨城キリスト教大学茨城県立医療大学茨城大学植草学園大学上野学園大学宇都宮共和大学宇都宮大学浦和大学江戸川大学桜美林大学大妻女子大学お茶の水女子大学嘉悦大学学習院女子大学学習院大学神奈川県立保健福祉大学神奈川工科大学神奈川歯科大学神奈川大学鎌倉女子大学亀田医療大学川村学園女子大学神田外語大学関東学院大学関東学園大学北里大学共愛学園前橋国際大学共栄大学共立女子大学杏林大学桐生大学国立音楽大学群馬医療福祉大学群馬県立県民健康科学大学群馬県立女子大学群馬大学群馬パース大学敬愛大学慶應義塾大学恵泉女学園大学工学院大学國學院大學国際医療福祉大学国際基督教大学国際武道大学国士舘大学こども教育宝仙大学駒沢女子大学駒澤大学埼玉医科大学埼玉学園大学埼玉県立大学埼玉工業大学埼玉大学相模女子大学作新学院大学三育学院大学産業能率大学自治医科大学実践女子大学芝浦工業大学秀明大学十文字学園女子大学淑徳大学首都大学東京順天堂大学松蔭大学城西国際大学城西大学上智大学湘南工科大学尚美学園大学上武大学昭和音楽大学昭和女子大学昭和大学昭和薬科大学女子栄養大学女子美術大学白梅学園大学白百合女子大学杉野服飾大学駿河台大学聖学院大学成蹊大学成城大学聖心女子大学清泉女子大学聖徳大学西武文理大学

聖マリアンナ医科大学聖路加国際大学清和大学専修大学洗足学園音楽大学創価大学大正大学大東文化大学高崎経済大学高崎健康福祉大学高崎商科大学高千穂大学拓殖大学玉川大学多摩大学多摩美術大学千葉科学大学千葉経済大学千葉県立保健医療大学千葉工業大学千葉商科大学千葉大学中央学院大学中央大学筑波学院大学筑波技術大学つくば国際大学筑波大学津田塾大学鶴見大学帝京科学大学帝京大学帝京平成大学デジタルハリウッド大学田園調布学園大学電気通信大学桐蔭横浜大学東海大学東京有明医療大学東京医科歯科大学東京医科大学東京医療学院大学東京医療保健大学東京音楽大学東京外国語大学東京海洋大学東京学芸大学東京家政学院大学東京家政大学東京基督教大学東京経済大学東京芸術大学東京工科大学東京工業大学東京工芸大学東京国際大学東京歯科大学東京慈恵会医科大学東京純心女子大学東京情報大学東京女子医科大学東京女子体育大学東京女子大学東京神学大学東京聖栄大学東京成徳大学東京造形大学東京大学東京電機大学東京都市大学東京農業大学東京農工大学東京福祉大学東京富士大学東京未来大学東京薬科大学東京理科大学東都医療大学東邦音楽大学桐朋学園大学東邦大学東洋英和女学院大学東洋学園大学東洋大学常磐大学獨協医科大学獨協大学二松学舎大学日本工業大学日本歯科大学日本体育大学日本医科大学日本医療科学大学日本映画大学日本社会事業大学日本獣医生命科学大学日本女子体育大学日本女子大学

日本赤十字看護大学日本大学日本橋学館大学日本文化大学日本保健医療大学日本薬科大学人間総合科学大学白鴎大学一橋大学フェリス女学院大学文化学園大学文京学院大学文教大学文星芸術大学平成国際大学法政大学星薬科大学前橋工科大学武蔵大学武蔵野音楽大学武蔵野学院大学武蔵野大学武蔵野美術大学明海大学明治学院大学明治大学明治薬科大学明星大学目白大学ものつくり大学ヤマザキ学園大学横浜国立大学横浜商科大学横浜市立大学横浜創英大学横浜美術大学横浜薬科大学立教大学立正大学流通経済大学了徳寺大学ルーテル学院大学麗澤大学和光大学早稲田大学和洋女子大学【エリア外】63校愛知学院大学愛知教育大学愛知工業大学愛知淑徳大学愛知大学追手門学院大学大阪学院大学大阪教育大学大阪経済大学大阪芸術大学大阪工業大学大阪産業大学大阪商業大学大阪市立大学大阪大学大阪電気通信大学大阪府立大学関西外国語大学関西大学関西学院大学岐阜大学京都教育大学京都工芸繊維大学京都産業大学京都女子大学京都精華大学京都大学近畿大学金城学院大学甲南大学神戸学院大学神戸大学滋賀医科大学滋賀大学静岡大学椙山女学園大学摂南大学中京大学中部大学帝塚山大学同志社女子大学同志社大学常葉大学豊橋技術科学大学名古屋学院大学名古屋工業大学名古屋大学奈良教育大学奈良女子大学南山大学日本福祉大学

浜松医科大学阪南大学兵庫教育大学兵庫県立大学佛教大学三重大学武庫川女子大学名城大学桃山学院大学立命館大学龍谷大学和歌山大学

■ 東海エリア【エリア内】78 校愛知医科大学愛知学院大学愛知学泉大学愛知教育大学愛知県立芸術大学愛知県立大学愛知工科大学愛知工業大学愛知産業大学愛知淑徳大学愛知大学愛知東邦大学愛知文教大学愛知みずほ大学朝日大学桜花学園大学岡崎女子大学岐阜医療科学大学岐阜経済大学岐阜県立看護大学岐阜聖徳学園大学岐阜女子大学岐阜大学岐阜薬科大学金城学院大学皇學館大学至学館大学静岡英和学院大学静岡県立大学静岡産業大学静岡大学静岡福祉大学静岡文化芸術大学静岡理工科大学修文大学椙山女学園大学鈴鹿医療科学大学鈴鹿国際大学星城大学聖隷クリストファー大学大同大学中京学院大学中京大学中部学院大学中部大学東海学院大学東海学園大学同朋大学常葉大学豊田工業大学豊橋技術科学大学豊橋創造大学名古屋音楽大学名古屋外国語大学名古屋学院大学名古屋学芸大学名古屋経済大学名古屋芸術大学名古屋工業大学名古屋産業大学名古屋商科大学名古屋女子大学名古屋市立大学名古屋造形大学名古屋大学名古屋文理大学南山大学日本赤十字豊田看護大学日本福祉大学人間環境大学浜松医科大学浜松学院大学藤田保健衛生大学三重県立看護大学三重大学名城大学四日市看護医療大学四日市大学【エリア外】130校青山学院大学亜細亜大学茨城大学宇都宮大学

追手門学院大学桜美林大学大阪学院大学大阪教育大学大阪経済大学大阪芸術大学大阪工業大学大阪産業大学大阪商業大学大阪市立大学大阪大学大阪電気通信大学大阪府立大学大妻女子大学お茶の水女子大学学習院大学神奈川工科大学神奈川大学関西外国語大学関西大学関西学院大学関東学院大学北里大学京都教育大学京都工芸繊維大学京都産業大学京都女子大学京都精華大学京都大学共立女子大学近畿大学群馬大学慶應義塾大学工学院大学甲南大学神戸学院大学神戸大学國學院大學国際医療福祉大学国士舘大学駒澤大学埼玉大学滋賀医科大学滋賀大学芝浦工業大学淑徳大学首都大学東京城西国際大学城西大学上智大学昭和女子大学成蹊大学成城大学聖徳大学摂南大学専修大学創価大学大正大学大東文化大学拓殖大学玉川大学多摩美術大学千葉工業大学千葉商科大学千葉大学中央大学筑波技術大学筑波大学帝京科学大学帝京大学帝京平成大学帝塚山大学電気通信大学東海大学東京医科歯科大学東京外国語大学東京海洋大学東京学芸大学東京家政大学東京経済大学東京芸術大学東京工科大学東京工業大学東京国際大学東京大学東京電機大学東京都市大学東京農業大学東京農工大学東京福祉大学東京理科大学同志社女子大学同志社大学東洋大学獨協大学奈良教育大学奈良女子大学日本工業大学

日本体育大学日本女子大学日本大学白鴎大学阪南大学一橋大学兵庫教育大学兵庫県立大学佛教大学文京学院大学文教大学法政大学武庫川女子大学武蔵野大学明海大学明治学院大学明治大学明星大学目白大学桃山学院大学横浜国立大学立教大学立正大学立命館大学龍谷大学流通経済大学和歌山大学早稲田大学

■ 関西エリア【エリア内】145校藍野大学芦屋大学追手門学院大学大阪青山大学大阪医科大学大阪大谷大学大阪音楽大学大阪学院大学大阪河﨑リハビリテーション大学大阪観光大学大阪教育大学大阪経済大学大阪経済法科大学大阪芸術大学大阪工業大学大阪国際大学大阪産業大学大阪歯科大学大阪樟蔭女子大学大阪商業大学大阪女学院大学大阪市立大学大阪成蹊大学大阪総合保育大学大阪体育大学大阪大学大阪電気通信大学大阪人間科学大学大阪物療大学大阪府立大学大阪保健医療大学大阪薬科大学大阪行岡医療大学大谷大学大手前大学関西医科大学関西医療大学関西外国語大学関西看護医療大学関西国際大学関西大学関西福祉科学大学関西福祉大学関西学院大学畿央大学京都医療科学大学京都外国語大学京都学園大学京都華頂大学京都看護大学京都教育大学京都光華女子大学京都工芸繊維大学京都嵯峨芸術大学京都産業大学京都女子大学京都市立芸術大学京都精華大学京都造形芸術大学京都大学京都橘大学京都ノートルダム女子大学京都美術工芸大学京都府立医科大学京都府立大学京都文教大学京都薬科大学

近畿大学近大姫路大学甲子園大学甲南女子大学甲南大学神戸医療福祉大学神戸海星女子学院大学神戸学院大学神戸芸術工科大学神戸国際大学神戸市外国語大学神戸市看護大学神戸夙川学院大学神戸松蔭女子学院大学神戸女学院大学神戸女子大学神戸親和女子大学神戸大学神戸常盤大学神戸薬科大学神戸山手大学高野山大学滋賀医科大学滋賀県立大学滋賀大学四條畷学園大学四天王寺大学種智院大学成安造形大学聖泉大学成美大学摂南大学千里金蘭大学相愛大学園田学園女子大学太成学院大学宝塚医療大学宝塚大学帝塚山学院大学帝塚山大学天理医療大学天理大学同志社女子大学同志社大学常磐会学園大学長浜バイオ大学奈良学園大学奈良教育大学奈良県立医科大学奈良県立大学奈良女子大学奈良大学梅花女子大学羽衣国際大学花園大学阪南大学東大阪大学姫路獨協大学兵庫医科大学兵庫医療大学兵庫教育大学兵庫県立大学兵庫大学びわこ学院大学びわこ成蹊スポーツ大学プール学院大学佛教大学平安女学院大学武庫川女子大学明治国際医療大学桃山学院大学森ノ宮医療大学大和大学立命館大学龍谷大学流通科学大学和歌山県立医科大学和歌山大学【エリア外】109 校愛知学院大学愛知教育大学愛知工業大学愛知淑徳大学愛知大学青山学院大学亜細亜大学茨城大学宇都宮大学桜美林大学大妻女子大学お茶の水女子大学学習院大学神奈川工科大学神奈川大学関東学院大学北里大学岐阜大学共立女子大学

金城学院大学群馬大学慶應義塾大学工学院大学國學院大學国際医療福祉大学国士舘大学駒澤大学埼玉大学静岡大学芝浦工業大学淑徳大学首都大学東京城西国際大学城西大学上智大学昭和女子大学椙山女学園大学成蹊大学成城大学聖徳大学専修大学創価大学大正大学大東文化大学拓殖大学玉川大学多摩美術大学千葉工業大学千葉商科大学千葉大学中央大学中京大学中部大学筑波技術大学筑波大学帝京科学大学帝京大学帝京平成大学電気通信大学東海大学東京医科歯科大学東京外国語大学東京海洋大学東京学芸大学東京家政大学東京経済大学東京芸術大学東京工科大学東京工業大学東京国際大学東京大学東京電機大学東京都市大学東京農業大学東京農工大学東京福祉大学東京理科大学東洋大学常葉大学獨協大学豊橋技術科学大学名古屋学院大学名古屋工業大学名古屋大学南山大学日本工業大学日本体育大学日本女子大学日本大学日本福祉大学白鴎大学浜松医科大学一橋大学文京学院大学文教大学法政大学三重大学武蔵野大学明海大学明治学院大学明治大学名城大学明星大学目白大学横浜国立大学立教大学立正大学流通経済大学早稲田大学

調査対象校の定義と校数 <各エリアともに下記の該当する大学を調査対象とした>調査対象都道府県に所在する全大学、およびその他2エリアの国立大学すべて、公立・私立大学の入学定員 1,000名以上の大学 ※大学名 50 音順

特集 進学ブランド力調査2014

2014年4月7日(月)〜4月30日(水)

対象者に調査票を郵送し、記入後郵送で回収。

2015年3月卒業予定の高校3年生の大学に対する志願度、知名度、イメージを把握し、関係各位の参考にする。

関東エリア、東海エリア、関西エリアの高校に通っている2015年3月卒業予定者(調査時高校3年生)計74,000名。  ※平成25年度学校基本調査の「全日制&中等教育後期課程・本科3年生生徒数(県別)」を基に、リク

ルートが保有するリスト(注)より調査対象とする数抽出 【エリア区分】 関東エリア(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県の1都6県)東海エリア(静岡県、愛知県、岐阜県、三重県の4県)関西エリア(大阪府、京都府、奈良県、和歌山県、兵庫県、滋賀県の2府4県)

調査目的

調査対象 調査方法

<集計対象の詳細一覧表>

知 名

興味・志願

イメージ

進学ブランド力調査 知ってほしい

来てほしい

こんな学校だと 伝えたい

・メッセージは届いているか ・他大学との差別化は図れているか

高校生に大学の狙いは 伝わっているのか

メッセージ 認 識

・学校が伝えたい ・こう見られたい

▶認識ギャップ ▶募集課題の抽出

学生募集活動

高校生の期待 大学の約束

大学 高校3年生 (2014年4月)

進学ブランド力調査の目的

・機能価値 ・感性価値

調査エリア 調査対象校数 有効回答数(※ウェイトバック前)

関東エリア 大学 303 校 (自エリア 240 校、 他エリア  63 校) 全体 5,290 件 (男子 2,651件・女子 2,639 件)

東海エリア 大学 208 校 (自エリア  78 校、 他エリア 130 校) 全体 2,530 件 (男子 1,271件・女子 1,259 件)

関西エリア 大学 254 校 (自エリア 145 校、 他エリア 109 校) 全体 3,046 件 (男子 1,459 件・女子 1,587 件)

(注) リクルートが保有するリストとは、リクルートが発行する進学情報誌『リクナビ進学ブック』および、配信する進学情報WEBサービス

『リクナビ進学』(http://shingakunet.com)会員リスト

うち、大学進学希望者

(各エリアとも下記に該当する大学を調査対象とした)調査対象都道府県に所在する全大学およびその他2エリアの国立大学全て、公立・私立大学の入学定員1,000名以上の大学    

調査対象校

※関東エリア、東海エリア、関西エリアそれぞれにおいて平成25年度版「学校基本調査」(文部科学省)から、本調査の母集団(2015年3月卒業予定の高校3年生)の男女構成比を算出し、エリア毎の男女構成比を補正している。分析対象は大学進学希望者のみを抽出している。

調査期間

調 査 概 要

ウェイト値 【補正後】全体

【補正後】大学進学希望者数【回収実数】

全体(ウェイトバック前)【回収実数】

大学進学希望者数3エリア・計 10,866 9,269 10,861 9,271

関東・計 5,290 4,672 5,290 4,672男子 2,651 2,436 1.00 2,651 2,436女子 2,639 2,236 1.00 2,639 2,236文系 2,611 2,352 2,611 2,352理系 1,858 1,755 1,858 1,755

東海・計 2,530 2,062 2,530 2,062男子 1,271 1,104 1.00 1,271 1,104女子 1,259 958 1.00 1,259 958文系 1,224 1,056 1,224 1,056理系 901 829 901 829

関西・計 3,046 2,535 3,041 2,537男子 1,459 1,287 1.04 1,517 1,338女子 1,587 1,248 0.96 1,524 1,198文系 1,609 1,368 1,598 1,362理系 939 874 947 882