公益財団法人...

1
群馬音楽センター 照明図面 2020(令和2)年6月1日現在 持込卓用DMX入力について シーリングについて FR・CLへの経路 サスバトンの間口について 内側24台によるパッチの一例 2FRについて 詳細は技術課照明担当までお問合せください すべてのサスにおいて、 器具を吊り込むバトンの全長が8満たないうえ、センターからの長さが 下手と上手で違います。上記図面を 参考にアレンジをお願いします。 調光器は30年以上経過していますが、 D/A変換装置を備えていますので DMX制御が可能です。 強電パッチによるアドレスchの割付を 行なってください。 ch1―70/6kw、ch71―80/3kw ch81/客電(60w白熱灯)|固定 ch82/客電(調光式蛍光灯)|固定 8 3 内側24と外側の4ずつは別部屋のような感じになっ ています。 外側の4があるエリアは建築構造上、約20度の勾配 があるためフォーカス作業がしづらくなっています。 パッチの際は内側の24と外側でフェーダ分けするこ とを推奨します。 MIP-6PⅡの回路はステージに立ち降りていて、使用 する場合はC-下上1に差し込みます。 舞台1階フロアから地下1階へ降りて、下 上両サイドの空調ダクトをすり抜け、狭い 空間の猿梯子を登ることになります。シー トを持って上がる際はご注意ください。 1FRから2FRへは直接行けません。いった ん下りて別の猿梯子を登ってください。 なお、2FRからCLへは、下手・上手とも に直接通じています。 11 4 9 6 D 5 2 12 7 D C 7 6 5 A A 8台3色… 4 10 1 1750wの器具なので通常43で運用し ていますが、空き回路4番へ差し替えるこ とで34色のアレンジも可能です。 注意|強電パッチの特性上、フェーダ1あたりは 容量内(6kwもしくは3kw)で収めてください。 β 1 0 1 2 3 5 7 6 5 4 3 2 1 6 0 1 2 3 4 β 6 5 12台2色… A B C 4 3 2 α β α β α α β α β α B C 6台4色… D B 注意|実際のフロントはこれよりも ずっと外側に位置しています 注意|実際のフロントはこれよりも ずっと外側に位置しています 柱があります 上手1FR 1 2 うえ 客席 した 3 下手2FR 2 1 下手1FR 1 2 中割 870mm 2列目 37~44番 1Bo ホリ 11 10 9 8 6 7 5 4 3 2 1 1B 大黒 緞帳 1S 2S 3B 3S UH UH 1,800mm オーケストラピット2 +930~-1,630mm オーケストラピット1 ±0~-1,630mm 2B 1,930mm 1,700mm 3,830mm 3,040mm かすみ かすみ かすみ かすみ かすみ かすみ かすみ 1,200mm 600mm 900mm 1,400mm 1,600mm 3 11 4 9 6 8 3 5 2 12 7 10 1 14 13 16 15 CL 5 前割 1B 切替可 8回路 中・外 ●この図面における高さの 表記については、客席面の高さを±0mmとする 舞台面まで930mmあるので プロセニアムパネルまで7,730mm スノコまで約10,500mm 器具凡例 1kw AF-810 3袖 2袖 1袖 4袖 ライン 1,140mm 780mm 940mm 940mm 78 W 72 W 1kw CX-8MⅡ 1kw FI-8H 750w M750S 2B 切替可 8回路 中・外 78 W 72 W 3B 切替可 8回路 中・外+BC4回路 78 W 72 W LH 40 22 59 73 UH 22 63 72 71 した うえ 客席3 上手2FR 2 1 注意|印刷される場合はA3を推奨します 1kw MIP-6PⅡ

Transcript of 公益財団法人...

Page 1: 公益財団法人 高崎財団takasaki-foundation.or.jp/center/center_butai2020.04.01/gijutu31.pdfAuthor: okada-nen Created Date: 6/13/2020 4:11:16 PM

群馬音楽センター 照明図面 2020(令和2)年6月1日現在

持込卓用DMX入力について シーリングについて FR・CLへの経路

サスバトンの間口について 内側24台によるパッチの一例 2FRについて

詳細は技術課照明担当までお問合せください

● すべてのサスにおいて、

器具を吊り込むバトンの全長が8間に

満たないうえ、センターからの長さが

下手と上手で違います。上記図面を

参考にアレンジをお願いします。

調光器は30年以上経過していますが、

D/A変換装置を備えていますので

DMX制御が可能です。

強電パッチによるアドレスchの割付を

行なってください。

ch1―70/6kw、ch71―80/3kw

ch81/客電(60w白熱灯)|固定

ch82/客電(調光式蛍光灯)|固定

ろ いろは

8 3

内側24台と外側の4台ずつは別部屋のような感じになっ

ています。

外側の4台があるエリアは建築構造上、約20度の勾配

があるためフォーカス作業がしづらくなっています。

パッチの際は内側の24台と外側でフェーダ分けするこ

とを推奨します。

MIP-6PⅡの回路はステージに立ち降りていて、使用

する場合はC-下上1に差し込みます。

舞台1階フロアから地下1階へ降りて、下

上両サイドの空調ダクトをすり抜け、狭い

空間の猿梯子を登ることになります。シー

トを持って上がる際はご注意ください。

1FRから2FRへは直接行けません。いった

ん下りて別の猿梯子を登ってください。

なお、2FRからCLへは、下手・上手とも

に直接通じています。

●11 4 9 6

D

5 2 12 7

D C

765

AA

8 台 3 色…

回 路 …

い ろ は ろ は は い

4

10 1 1灯750wの器具なので通常4台3色で運用し

ていますが、空き回路4番へ差し替えるこ

とで3台4色のアレンジも可能です。

注意|強電パッチの特性上、フェーダ1本あたりは

   容量内(6kwもしくは3kw)で収めてください。

β

1 0 1 2 3

5

7 6 5 4 3 2

1 60 1 2 3 4

β

6 5

12台2色…

A B C

4 3 2

α β α β αα β α β α

BC6 台 4 色… D B

注意|実際のフロントはこれよりも

   ずっと外側に位置しています

注意|実際のフロントはこれよりも

   ずっと外側に位置しています

柱があります

上手1FR

12

▲うえ

壁◀

▶客席

▼した

3

下手2FR

21

下手1FR1

2

中割

870mm

2列目 37~44番

1Bo

ホリ

11109

8

67

5

43

2

1

1B

大黒

緞帳

1S

2S

3B

3S

UH UH

1,800mm

オーケストラピット2

+930~-1,630mm

オーケストラピット1

±0~-1,630mm

2B弐

1,930mm

1,700mm

3,830mm

3,040mm

かすみ

かすみ

かすみ

かすみ

かすみ

かすみ

かすみ

1,200mm 600mm

900mm

1,400mm1,600mm

311 4 9 6 8 35

2 12 7 10 1 14 1316 15

CL

5

前割

1B 切替可 8回路中・外

●この図面における高さの

表記については、客席面の高さを±0mmとする

舞台面まで930mmあるので

プロセニアムパネルまで7,730mm

スノコまで約10,500mm

器具凡例

1kw AF-810

3袖

2袖

1袖

4袖

ライン

1,140mm 780mm

940mm940mm

78 W 72 W

1kw CX-8MⅡ1kw FI-8H750w M750S

2B 切替可 8回路中・外 78 W 72 W

3B 切替可 8回路中・外+BC4回路 78 W 72 W

LH 40 22 59 73 UH 22 63 72 71

▶壁

▼した

▲うえ

客席◀ 3

上手2FR

21

注意|印刷される場合はA3を推奨します

1kw MIP-6PⅡ