無接点オートスイッチ - SMC...

50
無接点オートスイッチ 一般(汎用)形、2色表示式、診断出力付2色表示式、耐水性2色表示式、 タイマ付、広域検出 機能 種類 リード線取出方法 オートスイッチ品番 ページ オートスイッチ 取付方法 バンド レール タイロッド グロメット コネクタ ターミナルコンジット グロメット コネクタ グロメット 1466 1467 1468 1469 1470 1471 1472 1473 D-H7A1 H7A2 H7B D-G59 G5P K59 D-H7C D-G39 K39 D-F79 F7P J79 D-F7NV F7PV F7BV D-J79C D-F59 F5P J59 J51 D-H7NF D-G59F D-F79F D-F59F D-H7BA D-G5BA D-F7BA D-F7BAV D-F5BA グロメット グロメット グロメット グロメット グロメット グロメット バンド レール タイロッド バンド レール タイロッド D-H7NW H7PW H7BW D-G59W G5PW K59W D-F79W F7PW J79W D-F7NWV F7BWV D-F59W F5PW J59W 1476 1477 1478 1479 1480 グロメット グロメット グロメット バンド レール タイロッド D-G5NT D-F7NT D-F5NT バンド レール タイロッド グロメット グロメット グロメット 1491 1492 1493 1487 1488 1489 1490 1481 1482 1483 1484 D-M9N M9P M9B D-M9NV M9PV M9BV D-F9G F9H (ノーマルクローズ) D-Y59A Y59B Y7P D-Y69A Y69B Y7PV D-Y7G Y7H (ノーマルクローズ) 直接 グロメット 1462 1463 1464 1465 直接 グロメット D-M9NW M9PW M9BW D-M9NWV M9PWV M9BWV D-Y7NW Y7PW Y7BW D-Y7NWV Y7PWV Y7BWV 1474 1475 D-M9NA M9PA M9BA D-M9NAV M9PAV M9BAV D-Y7BA グロメット 直接 1485 1486 無接点オートスイッチ体系 1461 CHQ CHK CHN CHM CHS CH2 CHA 関連 機器 D-

Transcript of 無接点オートスイッチ - SMC...

無接点オートスイッチ一般(汎用)形、2色表示式、診断出力付2色表示式、耐水性2色表示式、タイマ付、広域検出

機能種類 リード線取出方法 オートスイッチ品番 ページオートスイッチ取付方法

一般(汎用)形

バンド

レール

タイロッド

グロメット

コネクタ

ターミナルコンジット

グロメット

コネクタ

グロメット

2色表示式

診断出力付

2色表示式

タイマ付

耐水性2色表示式

1466

1467

1468

1469

1470

1471

1472

1473

D-H7A1・H7A2・H7B

D-G59・G5P・K59

D-H7C

D-G39・K39

D-F79・F7P・J79

D-F7NV・F7PV・F7BV

D-J79C

D-F59・F5P・J59・J51

D-H7NF

D-G59F

D-F79F

D-F59F

D-H7BA

D-G5BA

D-F7BA

D-F7BAV

D-F5BA

グロメット

グロメット

グロメット

グロメット

グロメット

グロメット

バンド

レール

タイロッド

バンド

レール

タイロッド

D-H7NW・H7PW・H7BW

D-G59W・G5PW・K59W

D-F79W・F7PW・J79W

D-F7NWV・F7BWV

D-F59W・F5PW・J59W

1476

1477

1478

1479

1480

グロメット

グロメット

グロメット

バンド

レール

タイロッド

D-G5NT

D-F7NT

D-F5NT

バンド

レール

タイロッド

グロメット

グロメット

グロメット

1491

1492

1493

1487

1488

1489

1490

1481

1482

1483

1484

無接点オートスイッチ

D-M9N・M9P・M9B

D-M9NV・M9PV・M9BV

D-F9G・F9H(ノーマルクローズ)

D-Y59A・Y59B・Y7P

D-Y69A・Y69B ・Y7PV

D-Y7G・Y7H(ノーマルクローズ)

直接 グロメット

1462

1463

1464

1465

直接 グロメット

D-M9NW・M9PW・M9BW

D-M9NWV・M9PWV・M9BWV

D-Y7NW・Y7PW・Y7BW

D-Y7NWV・Y7PWV・Y7BWV

1474

1475

D-M9NA・M9PA・M9BA

D-M9NAV・M9PAV・M9BAV

D-Y7BA

グロメット直接1485

1486

無接点オートスイッチ体系

1461

CHQ

CHK

CHN

CHM

CHS

CH2

CHA

D-

関連機器

D-

オートスイッチ仕様

オートスイッチ質量表

オートスイッチ品番0.5m(無記号)1m(M)3m(L)5m(Z)

8144168

D-M9P(V) D-M9B(V)D-M9N(V)7133863

単位:g

リード線長さ

グロメット PLC:Programmable Logic Controllerの略

オートスイッチ品番リード線取出方向配線方式出力方式適用負荷電源電圧消費電流負荷電圧負荷電流内部降下電圧漏れ電流インジケータランプ規格

D-M9NVD-M9N D-M9B D-M9BV

2線式-

DC24Vリレー、PLC用--

DC24V(DC10~28V)2.5~40mA4V以下0.8mA以下

D-M9PVD-M9P

ON時赤色発光ダイオード点灯CEマーキング、RoHS

3線式

IC回路、リレー、PLC用DC5・12・24V(4.5~28V)

10mA以下

40mA以下10mA時0.8V以下(40mA時2V以下)

DC24Vにて100μA以下

横方向 縦方向 横方向 縦方向 横方向 縦方向

NPNタイプ PNPタイプ

DC28V以下 -

D-M9□型・D-M9□V型(インジケータランプ付)

注1)無接点オートスイッチ共通仕様につきましてはP.1456をご参照ください。注2)リード線長さにつきましてはP.1456をご参照ください。

オートスイッチ外形寸法図D-M9 D-M9V

M2.5×4Lすりわり付き止めねじ

インジケータランプ

2.7

22

2.6

4

2.8

3.2

6 最高感度位置

4

2.6

9.5

2.7

4.62

20

M2.5×4L

2.8

83.2

4

インジケータランプすりわり付き止めねじ

6 最高感度位置

●2線式の負荷電流を低電流化(2.5~40mA)●耐屈曲性能が従来比1.5倍(当社比)●標準で耐屈曲コード使用

海外規格適合機種の詳細は、SMCホームページをご参照ください。

使用上のご注意注意

単位:mm

オートスイッチ本体に取付けてある止めねじ以外のものを使用してオートスイッチを固定しないでください。指定外のねじを使用した場合には、オートスイッチが破損する可能性があります。

2芯(茶・青)

オートスイッチ型式 D-M9N□ D-M9P□ D-M9B□

3芯(茶・青・黒)外被

絶縁体

導体

外径[mm]芯数

外径[mm]断面積[mm2]素線径[mm]

最小曲げ半径[mm](参考値)

2.7×3.2(長円)

ø0.90.15

ø0.0520

耐油キャブタイヤリード線仕様

無接点オートスイッチ/直接取付タイプD-M9N(V)・D-M9P(V)・D-M9B(V) RoHS

1462

オートスイッチ仕様

オートスイッチ質量表

オートスイッチ外形寸法図

単位:g

単位:mm

ノーマルクローズ無接点オートスイッチ/直接取付タイプD-F9G・D-F9H

グロメット PLC:Programmable Logic Controllerの略D-F9G型・D-F9H型(インジケータランプ付)オートスイッチ品番

配線方式

出力方式

適用負荷

電源電圧

消費電流

負荷電圧

負荷電流

内部降下電圧

漏れ電流

インジケータランプ

規格

D-F9G

NPNタイプ

DC28V以下

40mA以下

1.5V以下

(負荷電流10mAにて0.8V以下)

D-F9H

PNPタイプ

80mA以下

0.8V以下

注1)無接点オートスイッチ共通仕様につきましてはP.1456をご参照ください。注2)リード線長さにつきましてはP.1456をご参照ください。

M2.5×4Lすりわり付き止めねじ

インジケータランプ

3線式

IC回路、リレー、PLC

DC5、12、24V(DC4.5~28V)

10mA以下

DC24Vにて100μA以下

非検出時赤色発光ダイオード点灯

CEマーキング、RoHS

オートスイッチ品番

0.5m(無記号)

3m(L)

5m(Z)

D-F9G D-F9H7

37

61

リード線長さ

使用上のご注意注意

4

SMC D-F9H NC

2.8

22

2.6

6

ø2.7

2

最高感度位置

海外規格適合機種の詳細は、SMCホームページをご参照ください。

磁力を検出していない時に出力信号がオンになります。

オートスイッチ本体に取付けてある止めねじ以外のものを使用してオートスイッチを固定しないでください。指定外のねじを使用した場合には、オートスイッチが破損する可能性があります。

オートスイッチ型式 D-F9G D-F9H外被

絶縁体

導体

外径[mm]

芯数

外径[mm]

断面積[mm2]

素線径[mm]

最小曲げ半径[mm](参考値)

ø2.7

3芯(茶・青・黒)

ø0.91

0.15

ø0.08

17

耐油キャブタイヤリード線仕様

RoHS

1463

CHQ

CHK

CHN

CHM

CHS

CH2

CHA

D-

関連機器

D-

オートスイッチ仕様

オートスイッチ外形寸法図

オートスイッチ質量表

オートスイッチ品番

0.5m(無記号)

3m(L)

5m(Z)

D-Y59B D-Y69BD-Y69AD-Y59A D-Y7P(V)

9

50

83

10

53

87

単位:g

単位:mm

リード線長さ

D-Y59A・D-Y7P・D-Y59B D-Y69A・D-Y7PV・D-Y69B

グロメット PLC:Programmable Logic Controllerの略

D-Y5□型・D-Y6□型・D-Y7P型・D-Y7PV型(インジケータランプ付)オートスイッチ品番

リード線取出方向

配線方式

出力方式

適用負荷

電源電圧

消費電流

負荷電圧

負荷電流

内部降下電圧

漏れ電流

インジケータランプ

規格

D-Y59A 横方向

        3線式

  NPNタイプ

    IC回路、リレー、PLC

   DC5・12・24V(DC4.5~28V)

  

   DC28V以下

   40mA以下

   1.5V以下

(負荷電流10mAにて0.8V以下)

     DC24Vにて100μA以下

         ON時赤色発光ダイオード点灯

            CEマーキング、RoHS

D-Y69A 縦方向

D-Y69B 縦方向

D-Y7PV縦方向

D-Y59B 横方向

   2線式

    -

DC24Vリレー、PLC  

    -

    -

DC24V(DC10~28V)

   2.5~40mA

    4V以下

DC24にて0.8mA以下

D-Y7P 横方向

          PNPタイプ

         -

         80mA以下

   0.8V以下

注1)無接点オートスイッチ共通仕様につきましてはP.1456をご参照ください。注2)リード線の長さにつきましてはP.1456をご参照ください。

10mA以下

SMC

SMC

6.2

5

2.5

29

ø3.4

12.5

27.3

6.2

5

12.5

8.5

2.5

ø3.4

最高感度位置

M2.5×4L

インジケータランプ

インジケータランプ

最高感度位置

M2.5×4L

海外規格適合機種の詳細は、SMCホームページをご参照ください。

グロメット

標準で耐屈曲コード使用

すりわり付き止めねじ

すりわり付き止めねじ

2芯(茶・青)

オートスイッチ型式 D-Y□9A D-Y7P□ D-Y□9B

3芯(茶・青・黒)

外被

絶縁体

導体

外径[mm]

芯数

外径[mm]

断面積[mm2]

素線径[mm]

最小曲げ半径[mm](参考値)

ø3.4

ø1.0

0.15

ø0.05

21

耐油耐屈曲キャブタイヤリード線仕様

RoHS

無接点オートスイッチ/直接取付タイプD-Y59 ・D-Y69 ・D-Y7P(V)A

BAB

1464

オートスイッチ仕様

オートスイッチ外形寸法図

ノーマルクローズ無接点オートスイッチ/直接取付タイプD-Y7G・D-Y7H

オートスイッチ質量表 単位:g

単位:mm

グロメット PLC:Programmable Logic Controllerの略D-Y7G型・D-Y7H型(インジケータランプ付)オートスイッチ品番

配線方式

出力方式

適用負荷

電源電圧

消費電流

負荷電圧

負荷電流

内部降下電圧

漏れ電流

インジケータランプ

規格

D-Y7G

NPNタイプ

40mA以下

1.5V以下

(負荷電流10mAにて0.8V以下)

D-Y7H

PNPタイプ

80mA以下

0.8V以下

注1)無接点オートスイッチ共通仕様につきましてはP.1456をご参照ください。注2)リード線の長さにつきましてはP.1456をご参照ください。

3線式

IC回路、リレー、PLC

DC5、12、24V(DC4.5~28V)

10mA以下

DC24Vにて100μA以下

非検出時赤色発光ダイオード点灯

CEマーキング、RoHS

オートスイッチ品番

0.5m(無記号)

3m(L)

5m(Z)

D-Y7G D-Y7H10

53

87

リード線長さ

SMC

D-Y7G

NC6.2

5

2.5

29

ø3.4

12.5

M2.5×4Lすりわり付き止めねじ

インジケータランプ

最高感度位置

DC28V以下 ーー

海外規格適合機種の詳細は、SMCホームページをご参照ください。

●磁力を検出していない時に出力信号がオンになります。●標準で耐屈曲コード使用

オートスイッチ型式 D-Y7G D-Y7H外被

絶縁体

導体

外径[mm]

芯数

外径[mm]

断面積[mm2]

素線径[mm]

最小曲げ半径[mm](参考値)

ø3.4

3芯(茶・青・黒)

ø1.0

0.15

ø0.05

21

耐油耐屈曲キャブタイヤリード線仕様

RoHS

1465

CHQ

CHK

CHN

CHM

CHS

CH2

CHA

D-

関連機器

D-

オートスイッチ仕様

オートスイッチ質量表

オートスイッチ外形寸法図

オートスイッチ品番

0.5m(無記号)

3m(L)

5m(Z)

13

57

92

11

50

81

D-H7A1 D-H7A2 D-H7B

単位:g

単位:mm

グロメット

リード線長さ

D-H7□型(インジケータランプ付)PLC:Programmable Logic Controllerの略

オートスイッチ品番

配線方式

出力方式

適用負荷

電源電圧

消費電流

負荷電圧

負荷電流

内部降下電圧

漏れ電流

インジケータランプ

規格

D-H7A1

NPNタイプ

DC28V以下

40mA以下

1.5V以下

(負荷電流10mAにて0.8V以下)

D-H7A2

PNPタイプ

80mA以下

0.8V以下

ON時赤色発光ダイオード点灯

CEマーキング、RoHS

D-H7B

2線式

DC24Vリレー、PLC

DC24V(DC10~28V)

5~40mA

4V以下

DC24Vにて0.8mA以下

注1)無接点オートスイッチ共通仕様につきましてはP.1456をご参照ください。注2)リード線長さにつきましてはP.1456をご参照ください。

3線式

IC回路、リレー、PLC

DC5・12・24V(DC4.5~28V)

10mA以下

DC24Vにて100μA以下

海外規格適合機種の詳細は、SMCホームページをご参照ください。

2芯(茶・青)

オートスイッチ型式 D-H7A1 D-H7A2 D-H7B

3芯(茶・青・黒)

外被

絶縁体

導体

外径[mm]

芯数

外径[mm]

断面積[mm2]

素線径[mm]

最小曲げ半径[mm](参考値)

ø3.4

ø1.1

0.2

ø0.08

21

耐油キャブタイヤリード線仕様

無接点オートスイッチ/バンド取付タイプD-H7A1・D-H7A2・D-H7B RoHS

1466

オートスイッチ仕様

オートスイッチ質量表

オートスイッチ外形寸法図

オートスイッチ品番

0.5m(無記号)

3m(L)

5m(Z)

20

78

124

18

68

108

D-G59 D-G5P D-K59

単位:g

単位:mm

無接点オートスイッチ/バンド取付タイプD-G59・D-G5P・D-K59

グロメット

リード線長さ

D-H7■型(インジケータランプ付)PLC:Programmable Logic Controllerの略

オートスイッチ品番

配線方式

出力方式

適用負荷

電源電圧

消費電流

負荷電圧

負荷電流

内部降下電圧

漏れ電流

インジケータランプ

D-G5□型、D-K59型(インジケータランプ付)オートスイッチ品番

配線方式

出力方式

適用負荷

電源電圧

消費電流

負荷電圧

負荷電流

内部降下電圧

漏れ電流

インジケータランプ

規格

D-G59

NPNタイプ

DC28V以下

40mA以下

1.5V以下

(負荷電流10mAにて0.8V以下)

D-G5P

PNPタイプ

80mA以下

0.8V以下

ON時赤色発光ダイオード点灯

CEマーキング、RoHS

D-K59

2線式

DC24Vリレー、PLC

DC24V(DC10~28V)

5~40mA

4V以下

DC24Vにて0.8mA以下

注1)無接点オートスイッチ共通仕様につきましてはP.1456をご参照ください。注2)リード線長さにつきましてはP.1456をご参照ください。

3線式

IC回路、リレー、PLC

DC5・12・24V(DC4.5~28V)

10mA以下

DC24Vにて100μA以下

海外規格適合機種の詳細は、SMCホームページをご参照ください。

2芯(茶・青)

オートスイッチ型式 D-G59 D-G5P D-K59

3芯(茶・青・黒)

外被

絶縁体

導体

外径[mm]

芯数

外径[mm]

断面積[mm2]

素線径[mm]

最小曲げ半径[mm](参考値)

ø4

ø1.22

0.3

ø0.08

24

耐油キャブタイヤリード線仕様

RoHS

1467

CHQ

CHK

CHN

CHM

CHS

CH2

CHA

D-

関連機器

D-

オートスイッチ仕様

オートスイッチ質量表

オートスイッチ外形寸法図

オートスイッチ品番

0.5m(無記号)

3m(L)

5m(Z)

15

54

85

D-H7C

単位:g

単位:mm

無接点オートスイッチ/バンド取付タイプD-H7C

コネクタ

リード線長さ

D-H7C型(インジケータランプ付)PLC:Programmable Logic Controllerの略

オートスイッチ品番

配線方式

出力方式

適用負荷

電源電圧

消費電流

負荷電圧

負荷電流

内部降下電圧

漏れ電流

インジケータランプ

規格

D-H7C

2線式

DC24Vリレー、PLC

DC24V(DC10~28V)

5~40mA

4V以下

DC24Vにて0.8mA以下

ON時赤色発光ダイオード点灯

CEマーキング、RoHS

注1)無接点オートスイッチ共通仕様につきましてはP.1456をご参照ください。注2)リード線長さにつきましてはP.1456をご参照ください。注3)コネクタ付リード線は、スイッチに添付して出荷する場合があります。

q配線後、コネクタ部にゆるみがないことを確認してください。ゆるみがある場合には、防水性能が低下します。

wコネクタの取扱い方法は、Best Pneumatics No.wをご参照ください。

使用上のご注意注意

海外規格適合機種の詳細は、SMCホームページをご参照ください。

コネクタ付リード線指示方法

型式D-LC05D-LC30D-LC50

リード線長さ0.5m3m5m

コネクタ付リード線品番(コネクタタイプのみ適用)

RoHS

1468

オートスイッチ仕様

オートスイッチ質量表

オートスイッチ外形寸法図

オートスイッチ品番

なし 116

D-G39 D-K39

単位:g

単位:mm

無接点オートスイッチ/バンド取付タイプD-G39・D-K39

リード線

PLC:Programmable Logic Controllerの略ターミナルコンジット D-G39型・D-K39型(インジケータランプ付)オートスイッチ品番

配線方式

出力方式

適用負荷

電源電圧

消費電流

負荷電圧

負荷電流

内部降下電圧

漏れ電流

インジケータランプ

規格

D-G39

3線式

NPNタイプ

IC回路、リレー、PLC

DC5・12・24V(DC4.5~28V)

10mA以下

DC28V以下

40mA以下

1.5V以下(負荷電流10mAにて0.8V以下)

DC24Vにて100μA以下

D-K39

2線式

DC24Vリレー、PLC

DC24V(DC10~28V)

5~40mA

4V以下

DC24Vにて0.8mA以下

注1)無接点オートスイッチ共通仕様につきましてはP.1456をご参照ください。

ON時赤色発光ダイオード点灯

CEマーキング、RoHS

q防水性能を維持するために、ケーブルは、図に表示の適用ケーブル外径に合致したものをご使用ください。

w配線後、締付グランドおよび各ビス部にゆるみがないことを確認してください。

使用上のご注意注意

海外規格適合機種の詳細は、SMCホームページをご参照ください。

RoHS

1469

CHQ

CHK

CHN

CHM

CHS

CH2

CHA

D-

関連機器

D-

オートスイッチ仕様

オートスイッチ質量表

オートスイッチ外形寸法図

オートスイッチ品番

0.5m(無記号)

3m(L)

5m(Z)

D-F79 D-F7P D-J79

単位:g

単位:mm

無接点オートスイッチ/レール取付タイプD-F79・D-F7P・D-J79

グロメット

リード線長さ

D-F7□型、D-J79型(インジケータランプ付)PLC:Programmable Logic Controllerの略

オートスイッチ品番

配線方式

出力方式

適用負荷

電源電圧

消費電流

負荷電圧

負荷電流

内部降下電圧

漏れ電流

インジケータランプ

規格

D-F79

NPNタイプ

DC28V以下

40mA以下

1.5V以下

(負荷電流10mAにて0.8V以下)

D-F7P

PNPタイプ

80mA以下

0.8V以下

ON時赤色発光ダイオード点灯

CEマーキング、RoHS

注1)無接点オートスイッチ共通仕様につきましてはP.1456をご参照ください。注2)リード線長さにつきましてはP.1456をご参照ください。

3線式

IC回路、リレー、PLC

DC5・12・24V(DC4.5~28V)

10mA以下

DC24Vにて100μA以下

D-J79

2線式

DC24Vリレー、PLC

DC24V(DC10~28V)

5~40mA

4V以下

DC24Vにて0.8mA以下

11

50

81

13

57

92

海外規格適合機種の詳細は、SMCホームページをご参照ください。

2芯(茶・青)

オートスイッチ型式 D-F79 D-F7P D-J79

3芯(茶・青・黒)

外被

絶縁体

導体

外径[mm]

芯数

外径[mm]

断面積[mm2]

素線径[mm]

最小曲げ半径[mm](参考値)

ø3.4

ø1.1

0.2

ø0.08

21

耐油キャブタイヤリード線仕様

RoHS

1470

オートスイッチ仕様

オートスイッチ質量表

オートスイッチ外形寸法図

オートスイッチ品番

0.5m(無記号)

3m(L)

5m(Z)

13

57

92

11

50

81

D-F7NV D-F7PV D-F7BV

単位:g

単位:mm

グロメットリード線取出方向:縦

リード線長さ

D-F7□V型(インジケータランプ付)PLC:Programmable Logic Controllerの略

オートスイッチ品番

配線方式

出力方式

適用負荷

電源電圧

消費電流

負荷電圧

負荷電流

内部降下電圧

漏れ電流

インジケータランプ

規格

D-F7NV

NPNタイプ

DC28V以下

40mA以下

1.5V以下

(負荷電流10mAにて0.8V以下)

D-F7PV

PNPタイプ

80mA以下

0.8V以下

ON時赤色発光ダイオード点灯

CEマーキング、RoHS

D-F7BV

2線式

DC24Vリレー、PLC

DC24V(DC10~28V)

5~40mA

4V以下

DC24Vにて0.8mA以下

注1)無接点オートスイッチ共通仕様につきましてはP.1456をご参照ください。注2)リード線長さにつきましてはP.1456をご参照ください。

3線式

IC回路、リレー、PLC

DC5・12・24V(DC4.5~28V)

10mA以下

DC24Vにて100μA以下

海外規格適合機種の詳細は、SMCホームページをご参照ください。

2芯(茶・青)

オートスイッチ型式 D-F7NV D-F7PV D-F7BV

3芯(茶・青・黒)

外被

絶縁体

導体

外径[mm]

芯数

外径[mm]

断面積[mm2]

素線径[mm]

最小曲げ半径[mm](参考値)

ø3.4

ø1.1

0.2

ø0.08

21

耐油キャブタイヤリード線仕様

無接点オートスイッチ/レール取付タイプD-F7NV・D-F7PV・D-F7BV RoHS

1471

CHQ

CHK

CHN

CHM

CHS

CH2

CHA

D-

関連機器

D-

オートスイッチ仕様

オートスイッチ質量表

オートスイッチ外形寸法図

オートスイッチ品番

0.5m(無記号)

3m(L)

5m(Z)

13

52

83

D-J79C

単位:g

単位:mm

無接点オートスイッチ/レール取付タイプD-J79C

コネクタ

リード線長さ

D-J79C型(インジケータランプ付)PLC:Programmable Logic Controllerの略

オートスイッチ品番配線方式出力方式適用負荷電源電圧消費電流負荷電圧負荷電流内部降下電圧漏れ電流インジケータランプ規格

D-J79C2線式-

DC24Vリレー、PLC--

DC24V(DC10~28V)5~40mA4V以下

DC24Vにて0.8mA以下ON時赤色発光ダイオード点灯CEマーキング、RoHS

注1)無接点オートスイッチ共通仕様につきましてはP.1456をご参照ください。注2)リード線長さにつきましてはP.1456をご参照ください。注3)コネクタ付リード線は、オートスイッチに添付して出荷する場合があります。q配線後、コネクタ部にゆるみがないこと

を確認してください。ゆるみがある場合には、防水性能が低下します。

wコネクタの取り扱い方法は、Best Pneumatics No.wをご参照ください。

使用上のご注意注意

海外規格適合機種の詳細は、SMCホームページをご参照ください。

コネクタ付リード線指示方法

型式D-LC05D-LC30D-LC50

リード線長さ0.5m3m5m

コネクタ付リード線品番(コネクタタイプのみ適用)

RoHS

1472

オートスイッチ仕様

オートスイッチ質量表

オートスイッチ外形寸法図

オートスイッチ品番

0.5m(無記号)

3m(L)

5m(Z)

23

81

127

D-F59 D-F5P D-J59 D-J5121

71

111

単位:g

単位:mm

リード線長さ

PLC:Programmable Logic Controllerの略グロメット

注1)無接点オートスイッチ共通仕様につきましてはP.1456をご参照ください。注2)リード線長さにつきましてはP.1456をご参照ください。

D-F5□型、D-J5□型(インジケータランプ付)オートスイッチ品番

配線方式

出力方式

適用負荷

電源電圧

消費電流

負荷電圧

負荷電流

内部降下電圧

漏れ電流

インジケータランプ

規格

D-F59

NPNタイプ

DC28V以下

40mA以下

1.5V以下

(負荷電流10mAにて0.8V以下)

D-F5P

PNPタイプ

80mA以下

0.8V以下

D-J59

DC24Vリレー、PLC

DC24V(DC10~28V)

5~40mA

4V以下

DC24Vにて0.8mA以下

D-J51

ACリレー、PLC

AC80~260V

5~80mA

14V以下

AC100Vにて1mA以下

AC200Vにて1.5mA以下

3線式

IC回路、リレー、PLC

DC5・12・24V(DC4.5~28V)

10mA以下

DC24Vにて100μA以下

ON時赤色発光ダイオード点灯

CEマーキング、RoHS RoHS

2線式

海外規格適合機種の詳細は、SMCホームページをご参照ください。(D-J51は除く)

D-F59・D-F5P・D-J59 D-J51

11

ø7

1.4

16

10

D-J51

最高感度位置

33

ø4

4.5

12

1466

22

125

7インジケータランプ

2芯(茶・青)

オートスイッチ型式 D-F59 D-F5P D-J5□

3芯(茶・青・黒)

外被

絶縁体

導体

外径[mm]

芯数

外径[mm]

断面積[mm2]

素線径[mm]

最小曲げ半径[mm](参考値)

ø4

ø1.22

0.3

ø0.08

24

耐油キャブタイヤリード線仕様

RoHS

無接点オートスイッチ/タイロッド取付タイプD-F59・D-F5P・D-J59・D-J51

1473

CHQ

CHK

CHN

CHM

CHS

CH2

CHA

D-

関連機器

D-

オートスイッチ仕様

オートスイッチ質量表 単位:g

単位:mmオートスイッチ外形寸法図

オートスイッチ品番0.5m(無記号)1m(M)3m(L)5m(Z)

D-M9NW(V)8144168

D-M9PW(V) D-M9BW(V)7133863

リード線長さ

グロメット PLC:Programmable Logic Controllerの略

オートスイッチ品番リード線取出方向配線方式出力方式適用負荷電源電圧消費電流負荷電圧負荷電流内部降下電圧漏れ電流

インジケータランプ

規格

D-M9NWVD-M9NW D-M9BW D-M9BWV

2線式-

DC24Vリレー、PLC用--

DC24V(DC10~28V)2.5~40mA4V以下0.8mA以下

D-M9PWVD-M9PW

動作範囲…………赤色発光ダイオード点灯適正動作範囲……緑色発光ダイオード点灯

3線式

IC回路、リレー、PLC用DC5・12・24V(4.5~28V)

10mA以下

40mA以下10mA時0.8V以下(40mA時2V以下)

DC24Vにて100μA以下

CEマーキング、RoHS

横方向 縦方向 横方向 縦方向 横方向 縦方向

NPNタイプ PNPタイプ

DC28V以下 -

D-M9□W型・D-M9□WV型(インジケータランプ付)

注1)無接点オートスイッチ共通仕様につきましてはP.1456をご参照ください。注2)リード線長さにつきましてはP.1456をご参照ください。

●2線式の負荷電流を低電流化(2.5~40mA)●耐屈曲性能が従来比1.5倍(当社比)●標準で耐屈曲コード使用●適正動作範囲がランプの色によって判断可能(赤→緑←赤)

D-M9W D-M9WV

海外規格適合機種の詳細は、SMCホームページをご参照ください。

2色表示式無接点オートスイッチ/直接取付タイプD-M9NW(V)・D-M9PW(V)・D-M9BW(V)

M2.5×4L

インジケータランプ

2.7

22

2.6

4

2.8

3.2

6 最高感度位置 4

2.6

9.5

M2.5×4L

インジケータランプ

すりわり付き止めねじ

2.8

4.6

4

20

283.2

6 最高感度位置

2.7

使用上のご注意注意

オートスイッチ本体に取付けてある止めねじ以外のものを使用してオートスイッチを固定しないでください。指定外のねじを使用した場合には、オートスイッチが破損する可能性があります。

すりわり付き止めねじ

RoHS

2芯(茶・青)

オートスイッチ型式 D-M9NW□ D-M9PW□ D-M9BW□

3芯(茶・青・黒)外被

絶縁体

導体

外径[mm]芯数

外径[mm]断面積[mm2]素線径[mm]

最小曲げ半径[mm](参考値)

2.7×3.2(長円)

ø0.90.15

ø0.0520

耐油耐屈曲キャブタイヤリード線仕様

1474

オートスイッチ仕様

オートスイッチ外形寸法図

グロメット

注1)無接点オートスイッチ共通仕様につきましてはP.1456をご参照ください。注2)リード線長さにつきましてはP.1456をご参照ください。

PLC:Programmable Logic Controllerの略D-Y7□W型、D-Y7□WV型(インジケータランプ付)オートスイッチ品番

リード線取出方向

配線方式

出力方式

適用負荷

電源電圧

消費電流

負荷電圧

負荷電流

内部降下電圧

漏れ電流

インジケータランプ

規格

D-Y7NW 横方向

        3線式

  NPNタイプ

     IC回路、リレー、PLC

    DC5・12・24V(DC4.5~28V)

        10mA以下

   DC28V以下

   40mA以下 

     

     DC24Vにて100μA以下

       動作範囲…………赤色発光ダイオード点灯

       適正動作範囲……緑色発光ダイオード点灯

D-Y7NWV 縦方向

D-Y7BWV縦方向

D-Y7PWV縦方向

D-Y7BW 横方向

   2線式

    -

DC24Vリレー、PLC  

    -

    -

DC24V(DC10~28V)

   2.5~40mA

        4V以下

DC24Vにて0.8mA以下

D-Y7PW 横方向

           PNPタイプ

         -

          80mA以下

                  0.8V以下

1.5V以下(負荷電流10mAにて0.8V以下)

オートスイッチ質量表

オートスイッチ品番

0.5m(無記号)

3m(L)

5m(Z)

D-Y7NW(V) D-Y7PW(V) D-Y7BW(V)

11

54

88

単位:g

単位:mm

リード線長さ

D-Y7W D-Y7WVM2.5×4L

インジケータランプ

最高感度位置

M2.5×4L

インジケータランプ

SMC

SMC

6.2

5

2.5

29

ø3.4

12.5

27.3

6.2

5

12.5

8.5

2.5

ø3.4

最高感度位置

海外規格適合機種の詳細は、SMCホームページをご参照ください。

CEマーキング、RoHS

●適正動作範囲がランプの色によっ て判断可能 (赤→緑←赤)●標準で耐屈曲コード使用

すりわり付き止めねじ すりわり付き止めねじ

2芯(茶・青)

オートスイッチ型式 D-Y7NW□ D-Y7PW□ D-Y7BW□

3芯(茶・青・黒)

外被

絶縁体

導体

外径[mm]

芯数

外径[mm]

断面積[mm2]

素線径[mm]

最小曲げ半径[mm](参考値)

ø3.4

ø1.0

0.15

ø0.05

21

耐油耐屈曲キャブタイヤリード線仕様

2色表示式無接点オートスイッチ/直接取付タイプD-Y7NW(V)・D-Y7PW(V)・D-Y7BW(V) RoHS

1475

CHQ

CHK

CHN

CHM

CHS

CH2

CHA

D-

関連機器

D-

4.6

29

9

4.3

10.5 最高感度位置

6.58

811.5

インジケータランプ

ø3.4

ø3.5取付穴

オートスイッチ仕様

オートスイッチ質量表

オートスイッチ外形寸法図

単位:g

単位:mm

オートスイッチ品番

0.5m(無記号)

3m(L)

5m(Z)

13

57

92

11

50

81

D-H7NW D-H7PW D-H7BW

リード線長さ

グロメット

適正動作範囲がランプの色によって判断可能(赤→緑←赤)

PLC:Programmable Logic Controllerの略D-H7□W型(インジケータランプ付)オートスイッチ品番

配線方式

出力方式

適用負荷

電源電圧

消費電流

負荷電圧

負荷電流

内部降下電圧

漏れ電流

インジケータランプ

規格

D-H7NW

        3線式

NPNタイプ

   IC回路、リレー、PLC

DC5、12、24V(DC4.5~28V)

      10mA以下

DC28V以下

40mA以下     

1.5V以下

    DC24Vにて100μA以下

     動作範囲…………赤色発光ダイオード点灯

     適正動作範囲……緑色発光ダイオード点灯

D-H7BW

2線式

DC24Vリレー、PLC

DC24V(DC10~28V)

 5~40mA

4V以下

DC24Vにて0.8mA以下

  D-H7PW

 PNPタイプ

 

   -

 80mA以下

 0.8V以下

注1)無接点オートスイッチ共通仕様につきましてはP.1456をご参照ください。注2)リード線長さにつきましてはP.1456をご参照ください。

(負荷電流10mAにて0.8V以下)

海外規格適合機種の詳細は、SMCホームページをご参照ください。

CEマーキング、RoHS

2芯(茶・青)

オートスイッチ型式 D-H7NW D-H7PW D-H7BW

3芯(茶・青・黒)

外被

絶縁体

導体

外径[mm]

芯数

外径[mm]

断面積[mm2]

素線径[mm]

最小曲げ半径[mm](参考値)

ø3.4

ø1.1

0.2

ø0.08

21

耐油キャブタイヤリード線仕様

2色表示式無接点オートスイッチ/バンド取付タイプD-H7NW・D-H7PW・D-H7BW RoHS

1476

オートスイッチ仕様

オートスイッチ質量表

オートスイッチ外形寸法図

単位:g

単位:mm

オートスイッチ品番

0.5m(無記号)

3m(L)

5m(Z)

20

78

124

18

68

108

D-G59W D-G5PW D-K59W

リード線長さ

グロメット

適正動作範囲がランプの色によって判断可能(赤→緑←赤)

PLC:Programmable Logic Controllerの略D-G5□W型、D-K59W型(インジケータランプ付)オートスイッチ品番

配線方式

出力方式

適用負荷

電源電圧

消費電流

負荷電圧

負荷電流

内部降下電圧

漏れ電流

インジケータランプ

規格

D-G59W

        3線式

NPNタイプ

    IC回路、リレー、PLC

  DC5、12、24V(DC4.5~28V)

      10mA以下

DC28V以下

40mA以下

    DC24Vにて100μA以下

     動作範囲…………赤色発光ダイオード点灯

     適正動作範囲……緑色発光ダイオード点灯

D-K59W

2線式

DC24Vリレー、PLC

DC24V(DC10~28V)

5~40mA

4V以下

DC24Vにて0.8mA以下

D-G5PW

PNPタイプ

 80mA以下

0.8V以下

注1)無接点オートスイッチ共通仕様につきましてはP.1456をご参照ください。注2)リード線長さにつきましてはP.1456をご参照ください。

  

1.5V以下(負荷電流10mAにて0.8V以下)

海外規格適合機種の詳細は、SMCホームページをご参照ください。

CEマーキング、RoHS

2芯(茶・青)

オートスイッチ型式 D-G59W D-G5PW D-K59W

3芯(茶・青・黒)

外被

絶縁体

導体

外径[mm]

芯数

外径[mm]

断面積[mm2]

素線径[mm]

最小曲げ半径[mm](参考値)

ø4

ø1.22

0.3

ø0.08

24

耐油キャブタイヤリード線仕様

2色表示式無接点オートスイッチ/バンド取付タイプD-G59W・D-G5PW・D-K59W RoHS

1477

CHQ

CHK

CHN

CHM

CHS

CH2

CHA

D-

関連機器

D-

4.6

23

8

8.5 最高感度位置

3.2

6.2

11

7

15

インジケータランプ

ø3.4

ø3.2取付穴

オートスイッチ仕様

オートスイッチ質量表

オートスイッチ外形寸法図

単位:g

単位:mm

オートスイッチ品番

0.5m(無記号)

3m(L)

5m(Z)

13

57

92

11

50

81

D-F79W D-F7PW D-J79W

リード線長さ

グロメット

適正動作範囲がランプの色によって判断可能(赤→緑←赤)

PLC:Programmable Logic Controllerの略D-F7□W型・D-J79W型(インジケータランプ付)オートスイッチ品番

配線方式

出力方式

適用負荷

電源電圧

消費電流

負荷電圧

負荷電流

内部降下電圧

漏れ電流

インジケータランプ

規格

D-F79W

        3線式

NPNタイプ

    IC回路、リレー、PLC

  DC5、12、24V(DC4.5~28V)

      10mA以下

DC28V以下

40mA以下

   DC24Vにて100μA以下

    動作範囲…………赤色発光ダイオード点灯

    適正動作範囲……緑色発光ダイオード点灯

D-J79W

2線式

DC24Vリレー、PLC

DC24V(DC10~28V)

5~40mA

4V以下

DC24Vにて0.8mA以下

D-F7PW

PNPタイプ

 80mA以下

0.8V以下

注1)無接点オートスイッチ共通仕様につきましてはP.1456をご参照ください。注2)リード線長さにつきましてはP.1456をご参照ください。

1.5V以下(負荷電流10mAにて0.8V以下)

海外規格適合機種の詳細は、SMCホームページをご参照ください。

CEマーキング、RoHS

2芯(茶・青)

オートスイッチ型式 D-F79W D-F7PW D-J79W

3芯(茶・青・黒)

外被

絶縁体

導体

外径[mm]

芯数

外径[mm]

断面積[mm2]

素線径[mm]

最小曲げ半径[mm](参考値)

ø3.4

ø1.1

0.2

ø0.08

21

耐油キャブタイヤリード線仕様

2色表示式無接点オートスイッチ/レール取付タイプD-F79W・D-F7PW・D-J79W RoHS

1478

オートスイッチ仕様

オートスイッチ質量表

オートスイッチ外形寸法図

単位:g

単位:mm

2色表示式無接点オートスイッチ/レール取付タイプD-F7NWV・D-F7BWV

オートスイッチ品番

0.5m(無記号)

3m(L)

5m(Z)

13

57

92

11

50

81

D-F7NWV D-F7BWV

リード線長さ

グロメットリード線取出方向:縦

適正動作範囲がランプの色によって判断可能(赤→緑←赤)

PLC:Programmable Logic Controllerの略

D-F7□WV型(インジケータランプ付)オートスイッチ品番

配線方式

出力方式

適用負荷

電源電圧

消費電流

負荷電圧

負荷電流

内部降下電圧

漏れ電流

インジケータランプ

規格

D-F7BWV

2線式

DC24Vリレー、PLC

DC24V(DC10~28V)

5~40mA

4V以下

DC24Vにて0.8mA以下

D-F7NWV

3線式

NPNタイプ

IC回路、リレー、PLC

DC5・12・24V(DC4.5~28V)

10mA以下

DC28V以下

40mA以下

DC24Vにて100μA以下

注1)無接点オートスイッチ共通仕様につきましてはP.1456をご参照ください。注2)リード線長さにつきましてはP.1456をご参照ください。

1.5V以下(負荷電流10mAにて0.8V以下)

海外規格適合機種の詳細は、SMCホームページをご参照ください。

CEマーキング、RoHS

動作範囲…………赤色発光ダイオード点灯

適正動作範囲……緑色発光ダイオード点灯

2芯(茶・青)

オートスイッチ型式 D-F7NWV D-F7BWV

3芯(茶・青・黒)

外被

絶縁体

導体

外径[mm]

芯数

外径[mm]

断面積[mm2]

素線径[mm]

最小曲げ半径[mm](参考値)

ø3.4

ø1.1

0.2

ø0.08

21

耐油キャブタイヤリード線仕様

RoHS

1479

CHQ

CHK

CHN

CHM

CHS

CH2

CHA

D-

関連機器

D-

オートスイッチ仕様

オートスイッチ質量表

オートスイッチ外形寸法図

単位:g

単位:mm

オートスイッチ品番

0.5m(無記号)

3m(L)

5m(Z)

23

81

127

21

71

111

D-F59W D-F5PW D-J59W

リード線長さ

グロメット

適正動作範囲がランプの色によって判断可能(赤→緑←赤)

PLC:Programmable Logic Controllerの略D-F5□W型、D-J59W型(インジケータランプ付)オートスイッチ品番

配線方式

出力方式

適用負荷

電源電圧

消費電流

負荷電圧

負荷電流

内部降下電圧

漏れ電流

インジケータランプ

規格

D-F59W

        3線式

NPNタイプ

    IC回路、リレー、PLC

  DC5、12、24V(DC4.5~28V)

      10mA以下

DC28V以下

40mA以下 

  DC24Vにて100μA以下

   動作範囲…………赤色発光ダイオード点灯

   適正動作範囲……緑色発光ダイオード点灯

D-J59W

2線式

DC24Vリレー、PLC

DC24V(DC10~28V)

5~40mA

4V以下

DC24Vにて0.8mA以下

D-F5PW

PNPタイプ

80mA以下

0.8V以下

注1)無接点オートスイッチ共通仕様につきましてはP.1456をご参照ください。注2)リード線長さにつきましてはP.1456をご参照ください。

  

1.5V以下(負荷電流10mAにて0.8V以下)

海外規格適合機種の詳細は、SMCホームページをご参照ください。

CEマーキング、RoHS

2芯(茶・青)

オートスイッチ型式 D-F59W D-F5PW D-J59W

3芯(茶・青・黒)

外被

絶縁体

導体

外径[mm]

芯数

外径[mm]

断面積[mm2]

素線径[mm]

最小曲げ半径[mm](参考値)

ø4

ø1.22

0.3

ø0.08

24

耐油キャブタイヤリード線仕様

2色表示式無接点オートスイッチ/タイロッド取付タイプD-F59W・D-F5PW・D-J59W RoHS

1480

オートスイッチ仕様

診断出力動作

オートスイッチ外形寸法図

D-H7NF

グロメット PLC:Programmable Logic Controllerの略

インジケータランプ

ø3.4

ø3.5取付穴

最高感度位置

D-H7NF型(インジケータランプ付) オートスイッチ品番

 配線方式

 出力方式

 診断出力方式

 適用負荷

 電源電圧

 消費電流

 負荷電圧

 負荷電流

 内部降下電圧

 漏れ電流

 インジケータランプ

D-H7NF

4線式

NPNタイプ

通常動作

IC回路、リレー、PLC

DC5、12、24V(DC4.5~28V)

10mA以下

DC28V以下

通常出力・診断出力の合計で50mA以下

1.5V以下(各出力5mAにて0.8V以下)

DC24Vにて100μA以下

動作範囲…………赤色発光ダイオード点灯 

適正動作範囲……緑色発光ダイオード点灯 

注1)無接点オートスイッチ共通仕様につきましてはP.1456をご参照ください。注2)リード線長さにつきましてはP.1456をご参照ください。

赤表示領域で診断出力信号を取出せますので、検出位置のずれをPLC(シーケンスコントローラ)側で確認できます。

診断出力信号はオートスイッチ検出位置が赤表示領域(インジケータランプが赤色)で出力され、適正動作範囲(インジケータランプが緑色)では動作しません。オートスイッチ検出位置がズレている場合、診断出力が動作します。

オートスイッチ質量表

オートスイッチ品番

0.5m(無記号)

3m(L)

5m(Z)

13

56

90

D-H7NF

単位:g

単位:mm

リード線長さ

診断出力付2色表示無接点オートスイッチ/バンド取付タイプ

海外規格適合機種の詳細は、SMCホームページをご参照ください。

 規格 CEマーキング、RoHS

オートスイッチ型式 D-H7NF外被

絶縁体

導体

外径[mm]

芯数

外径[mm]

断面積[mm2]

素線径[mm]

最小曲げ半径[mm](参考値)

ø3.4

4芯(茶・青・黒・橙)

ø0.98

0.2

ø0.08

21

耐油キャブタイヤリード線仕様

RoHS

1481

CHQ

CHK

CHN

CHM

CHS

CH2

CHA

D-

関連機器

D-

オートスイッチ仕様

診断出力動作

オートスイッチ外形寸法図

D-G59F

グロメット PLC:Programmable Logic Controllerの略

ø4

ø4.5取付穴

赤表示領域で診断出力信号を取出せますので、検出位置のずれをPLC(シーケンスコントローラ)側で確認できます。

診断出力信号はオートスイッチ検出位置が赤表示領域(インジケータランプが赤色)で出力され、適正動作範囲(インジケータランプが緑色)では動作しません。オートスイッチ検出位置がズレている場合、診断出力が動作します。

D-G59F型(インジケータランプ付) オートスイッチ品番

 配線方式

 出力方式

 診断出力方式

 適用負荷

 電源電圧

 消費電流

 負荷電圧

 負荷電流

 内部降下電圧

 漏れ電流

 インジケータランプ

 規格

D-G59F4線式

NPNタイプ

通常動作

IC回路、リレー、PLC

DC5、12、24V(DC4.5~28V)

10mA以下

DC28V以下

通常出力・診断出力の合計で50mA以下

1.5V以下(各出力5mAにて0.8V以下)

DC24Vにて100μA以下

動作範囲…………赤色発光ダイオード点灯

適正動作範囲……緑色発光ダイオード点灯

CEマーキング、RoHS

注1)無接点オートスイッチ共通仕様につきましてはP.1456をご参照ください。注2)リード線長さにつきましてはP.1456をご参照ください。

オートスイッチ質量表

オートスイッチ品番

0.5m(無記号)

3m(L)

5m(Z)

20

74

117

D-G59F

単位:g

単位:mm

リード線長さ

診断出力付2色表示無接点オートスイッチ/バンド取付タイプ

海外規格適合機種の詳細は、SMCホームページをご参照ください。

オートスイッチ型式 D-G59F外被

絶縁体

導体

外径[mm]

芯数

外径[mm]

断面積[mm2]

素線径[mm]

最小曲げ半径[mm](参考値)

ø4

4芯(茶・青・黒・橙)

ø1.29

0.3

ø0.08

24

耐油キャブタイヤリード線仕様

RoHS

1482

オートスイッチ仕様

オートスイッチ質量表

診断出力動作

オートスイッチ外形寸法図

オートスイッチ品番

0.5m(無記号)

3m(L)

5m(Z)

13

56

90

D-F79F

単位:g

単位:mm

D-F79F

グロメット

リード線長さ

PLC:Programmable Logic Controllerの略

ø3.2取付穴

ø3.4

赤表示領域で診断出力信号を取出せますので、検出位置のずれをPLC(シーケンスコントローラ)側で確認できます。

診断出力信号はオートスイッチ検出位置が赤表示領域(インジケータランプが赤色)で出力され、適正動作範囲(インジケータランプが緑色)では動作しません。オートスイッチ検出位置がズレている場合、診断出力が動作します。

D-F79F型(インジケータランプ付) オートスイッチ品番

 配線方式

 出力方式

 診断出力方式

 適用負荷

 電源電圧

 消費電流

 負荷電圧

 負荷電流

 内部降下電圧

 漏れ電流

 インジケータランプ

D-F79F

4線式

NPNタイプ

通常動作

IC回路、リレー、PLC

DC5、12、24V(DC4.5~28V)

10mA以下

DC28V以下

通常出力・診断出力の合計で50mA以下

1.5V以下(各出力5mAにて0.8V以下)

DC24Vにて100μA以下

動作範囲…………赤色発光ダイオード点灯

適正動作範囲……緑色発光ダイオード点灯

注1)無接点オートスイッチ共通仕様につきましてはP.1456をご参照ください。注2)リード線長さにつきましてはP.1456をご参照ください。

診断出力付2色表示無接点オートスイッチ/レール取付タイプ

海外規格適合機種の詳細は、SMCホームページをご参照ください。

 規格 CEマーキング、RoHS

オートスイッチ型式 D-F79F外被

絶縁体

導体

外径[mm]

芯数

外径[mm]

断面積[mm2]

素線径[mm]

最小曲げ半径[mm](参考値)

ø3.4

4芯(茶・青・黒・橙)

ø0.98

0.2

ø0.08

21

耐油キャブタイヤリード線仕様

RoHS

1483

CHQ

CHK

CHN

CHM

CHS

CH2

CHA

D-

関連機器

D-

オートスイッチ仕様

診断出力動作

オートスイッチ外形寸法図

D-F59F

グロメット

ø4

オートスイッチ質量表

オートスイッチ品番

0.5m(無記号)

3m(L)

5m(Z)

D-F59F22

77

121

単位:g

単位:mm

リード線長さ

PLC:Programmable Logic Controllerの略

注1)無接点オートスイッチ共通仕様につきましてはP.1456をご参照ください。注2)リード線長さにつきましてはP.1456をご参照ください。

D-F59F型(インジケータランプ付)オートスイッチ品番

配線方式

出力方式

診断出力方式

適用負荷

電源電圧

消費電流

負荷電圧

負荷電流

内部降下電圧

漏れ電流

インジケータランプ

D-F59F

4線式

NPNタイプ

通常動作

IC回路、リレー、PLC

DC5、12、24V(DC4.5~28V)

10mA以下

DC28V以下

通常出力・診断出力の合計で50mA以下

1.5V以下(各出力5mAにて0.8V以下)

DC28Vにて100μA以下動作範囲………赤色発光ダイオード点灯

適正動作範囲…緑色発光ダイオード点灯

診断出力信号はオートスイッチ検出位置が赤表示領域(インジケータランプが赤色)で出力され、適正動作範囲(インジケータランプが緑色)では動作しません。オートスイッチ検出位置がズレている場合、診断出力が動作します。

診断出力付2色表示式無接点オートスイッチ/タイロッド取付タイプ

海外規格適合機種の詳細は、SMCホームページをご参照ください。

規格 CEマーキング、RoHS

赤表示領域で診断出力信号を取出せますので、検出位置のずれをPLC(シーケンスコントローラ)側で確認できます。

オートスイッチ型式 D-F59F外被

絶縁体

導体

外径[mm]

芯数

外径[mm]

断面積[mm2]

素線径[mm]

最小曲げ半径[mm](参考値)

ø4

4芯(茶・青・黒・橙)

ø1.29

0.3

ø0.08

24

耐油キャブタイヤリード線仕様

RoHS

1484

オートスイッチ仕様

オートスイッチ質量表 単位:g

オートスイッチ品番0.5m(無記号)1m(M)3m(L)5m(Z)

D-M9NA(V)8144168

D-M9PA(V) D-M9BA(V)7133863

リード線長さ

PLC:Programmable Logic Controllerの略

オートスイッチ品番リード線取出方向配線方式出力方式適用負荷電源電圧消費電流負荷電圧負荷電流内部降下電圧漏れ電流

インジケータランプ

規格

D-M9NAVD-M9NA D-M9BA D-M9BAV

2線式-

DC24Vリレー、PLC用--

DC24V(DC10~28V)2.5~40mA4V以下0.8mA以下

D-M9PAVD-M9PA

動作範囲…………赤色発光ダイオード点灯適正動作範囲……緑色発光ダイオード点灯

CEマーキング、RoHS

3線式

IC回路、リレー、PLC用DC5・12・24V(4.5~28V)

10mA以下

40mA以下10mA時0.8V以下(40mA時2V以下)

DC24Vにて100μA以下

横方向 縦方向 横方向 縦方向 横方向 縦方向

NPNタイプ PNPタイプ

DC28V以下 -

D-M9□A型・D-M9□AV型(インジケータランプ付)

注1)無接点オートスイッチ共通仕様につきましてはP.1456をご参照ください。注2)リード線長さにつきましてはP.1456をご参照ください。

2.7

6

2.6

9.3

最高感度位置

4

SMC

22

3.2

4.6

2.8

4

28

M2.5×4L インジケータランプ

4

0.2

3

SMC4

2.8 24 2.7

インジケータランプ

M2.5×4L

オートスイッチ外形寸法図

D-M9□A D-M9□AV

単位:mm

6

3.2

最高感度位置

すりわり付き止めねじすりわり付き止めねじ

グロメット

●耐水(クーラント液)性向上タイプ●2線式の負荷電流を低電流化(2.5~40mA)●適正動作範囲がランプの色によって、判断可能(赤→緑←赤)●標準で耐屈曲コード使用

オートスイッチ本体に取付けてある止めねじ以外のものを使用してオートスイッチを固定しないでください。指定外のねじを使用した場合には、オートスイッチが破損する可能性があります。水以外の溶液を使用の場合は、当社にご確認ください。

使用上のご注意注意

耐水性2色表示式無接点オートスイッチ/直接取付タイプD-M9NA(V)・D-M9PA(V)・D-M9BA(V) RoHS

2芯(茶・青)

オートスイッチ型式 D-M9NA□ D-M9PA□ D-M9BA□

3芯(茶・青・黒)外被

絶縁体

導体

外径[mm]芯数

外径[mm]断面積[mm2]素線径[mm]

最小曲げ半径[mm](参考値)

2.7×3.2(長円)

ø0.90.15

ø0.0520

耐油耐屈曲キャブタイヤリード線仕様

1485

CHQ

CHK

CHN

CHM

CHS

CH2

CHA

D-

関連機器

D-

5

12.5 最高感度位置

製造ロット

※※DC24V 5.2

2.5

6.2

35

インジケータランプ

M2.5×4L

D-Y7BA

SMC

すりわり付き止めねじ

オートスイッチ仕様

オートスイッチ外形寸法図

耐水性2色表示式無接点オートスイッチ/直接取付タイプD-Y7BA

グロメット

オートスイッチ質量表

オートスイッチ品番

3m(L)

5m(Z)

D-Y7BA54

88

単位:g

リード線長さ

●耐水(クーラント液)性向上タイプ●標準で耐屈曲性コード使用●適正動作範囲がランプの色によって判断可能 (赤→緑←赤)

PLC:Programmable Logic Controllerの略

注意

水以外の溶液を使用の場合は、当社にご確認ください。検出特性(動作範囲)はD-Y5□、D-Y7□W等と同様ですが長さ方向の寸法が違います。

注1)無接点オートスイッチ共通仕様につきましてはP.1456をご参照ください。注2)リード線長さにつきましてはP.1456をご参照ください。

D-Y7BA型(インジケータランプ付)オートスイッチ品番

配線方式

適用負荷

負荷電圧

負荷電流

内部降下電圧

漏れ電流

インジケータランプ

規格

D-Y7BA

2線式

DC24Vリレー、PLC

DC24V(DC10~28V)

2.5~40mA

4V以下

DC24Vにて0.8mA以下

CEマーキング、RoHS

動作範囲…………赤色発光ダイオード点灯適正動作範囲……緑色発光ダイオード点灯

使用上のご注意

海外規格適合機種の詳細は、SMCホームページをご参照ください。

単位:mm

オートスイッチ型式 D-Y7BA外被

絶縁体

導体

外径[mm]

芯数

外径[mm]

断面積[mm2]

素線径[mm]

最小曲げ半径[mm](参考値)

ø3.4

2芯(茶・青)

ø1

0.15

ø0.05

21

耐油耐屈曲キャブタイヤリード線仕様

RoHS

1486

オートスイッチ仕様

オートスイッチ外形寸法図

耐水性2色表示式無接点オートスイッチ/バンド取付タイプD-H7BA

グロメット

ø3.4

●耐水(クーラント液)性向上タイプ●適正動作範囲がランプの色によって判断可能 (赤→緑←赤)

PLC:Programmable Logic Controllerの略

注1)無接点オートスイッチ共通仕様につきましてはP.1456をご参照ください。注2)リード線長さにつきましてはP.1456をご参照ください。

D-H7BA型(インジケータランプ付)オートスイッチ品番

配線方式

出力方式

適用負荷

電源電圧

消費電流

負荷電圧

負荷電流

内部降下電圧

漏れ電流

インジケータランプ

D-H7BA

2線式

DC24Vリレー、PLC

DC24V(DC10~28V)

5~40mA

4V以下

DC24Vにて0.8mA以下

動作範囲…………赤色発光ダイオード点灯適正動作範囲……緑色発光ダイオード点灯使用上のご注意

注意

水以外の溶液を使用の場合は、当社にご確認ください。

ø3.5取付穴

オートスイッチ質量表

オートスイッチ品番

3m(L)

5m(Z)

単位:g

単位:mm

リード線長さ

D-H7BA50

81

海外規格適合機種の詳細は、SMCホームページをご参照ください。

規格 CEマーキング、RoHS

オートスイッチ型式 D-H7BA外被

絶縁体

導体

外径[mm]

芯数

外径[mm]

断面積[mm2]

素線径[mm]

最小曲げ半径[mm](参考値)

ø3.4

2芯(茶・青)

ø1.1

0.2

ø0.08

21

耐油キャブタイヤリード線仕様

RoHS

1487

CHQ

CHK

CHN

CHM

CHS

CH2

CHA

D-

関連機器

D-

ø4

ø4.5取付穴

オートスイッチ仕様

オートスイッチ外形寸法図

耐水性2色表示式無接点オートスイッチ/バンド取付タイプD-G5BA

グロメット

オートスイッチ質量表

オートスイッチ品番

3m(L)

5m(Z)

D-G5BA68

108

単位:g

単位:mm

リード線長さ

●耐水(クーラント液)性向上タイプ●適正動作範囲がランプの色によって判断可能 (赤→緑←赤)

PLC:Programmable Logic Controllerの略

注1)無接点オートスイッチ共通仕様につきましてはP.1456をご参照ください。注2)リード線長さにつきましてはP.1456をご参照ください。

D-G5BA型(インジケータランプ付)オートスイッチ品番

配線方式

出力方式

適用負荷

電源電圧

消費電流

負荷電圧

負荷電流

内部降下電圧

漏れ電流

インジケータランプ

D-G5BA

2線式

DC24Vリレー、PLC

DC24V(DC10~28V)

5~40mA

4V以下

DC24Vにて0.8mA以下

動作範囲…………赤色発光ダイオード点灯適正動作範囲……緑色発光ダイオード点灯

使用上のご注意注意

水以外の溶液を使用の場合は、当社にご確認ください。

海外規格適合機種の詳細は、SMCホームページをご参照ください。

規格 CEマーキング、RoHS

オートスイッチ型式 D-G5BA外被

絶縁体

導体

外径[mm]

芯数

外径[mm]

断面積[mm2]

素線径[mm]

最小曲げ半径[mm](参考値)

ø4

2芯(茶・青)

ø1.22

0.3

ø0.08

24

耐油キャブタイヤリード線仕様

RoHS

1488

8.5

15

6.2

3.2

11

23

SMC

インジケータランプ

ø3.2取付穴8

7

15

ø3.4

最高感度位置

オートスイッチ仕様

オートスイッチ外形寸法図

耐水性2色表示式無接点オートスイッチ/レール取付タイプD-F7BA(V)

グロメット

●耐水(クーラント液)性向上タイプ●適正動作範囲がランプの色によって判断可能 (赤→緑←赤)

PLC:Programmable Logic Controllerの略

使用上のご注意注意

水以外の溶液を使用の場合は、当社にご確認ください。

注1)無接点オートスイッチ共通仕様につきましてはP.1456をご参照ください。注2)リード線長さにつきましてはP.1456をご参照ください。

D-F7BA(V)型(インジケータランプ付)オートスイッチ品番

リード線取出し方向

配線方式

出力方式

適用負荷

電源電圧

消費電流

負荷電圧

負荷電流

内部降下電圧

漏れ電流

インジケータランプ

D-F7BA             

2線式

DC24Vリレー、PLC

DC24V(DC10~28V)

5~40mA

4V以下

DC24Vにて0.8mA以下

動作範囲…………赤色発光ダイオード点灯適正動作範囲……緑色発光ダイオード点灯

D-F7BAV

縦方向

オートスイッチ質量表

オートスイッチ品番

3m(L)

5m(Z)

D-F7BA50

81

D-F7BAV

単位:g

単位:mm

リード線長さ

横方向

海外規格適合機種の詳細は、SMCホームページをご参照ください。

規格 CEマーキング、RoHS

D-F7BA D-F7BAV

オートスイッチ型式 D-F7BA外被

絶縁体

導体

外径[mm]

芯数

外径[mm]

断面積[mm2]

素線径[mm]

最小曲げ半径[mm](参考値)

ø3.4

2芯(茶・青)

ø1.1

0.2

ø0.08

21

耐油キャブタイヤリード線仕様

RoHS

1489

CHQ

CHK

CHN

CHM

CHS

CH2

CHA

D-

関連機器

D-

オートスイッチ質量表

オートスイッチ品番

3m(L)

5m(Z)

単位:g

単位:mm

リード線長さ

D-F5BA71

111

オートスイッチ仕様

オートスイッチ外形寸法図

耐水性2色表示式無接点オートスイッチ/タイロッド取付タイプD-F5BA

グロメット

ø4

PLC:Programmable Logic Controllerの略

注意

水以外の溶液を使用の場合は、当社にご確認ください。

オートスイッチ品番

配線方式

出力方式

適用負荷

電源電圧

消費電流

負荷電圧

負荷電流

内部降下電圧

漏れ電流

インジケータランプ

D-F5BA

2線式

DC24Vリレー、PLC

DC24V(DC10~28V)

5~40mA

4V以下

DC24Vにて0.8mA以下

動作範囲…………赤色発光ダイオード点灯適正動作範囲……緑色発光ダイオード点灯

注1)無接点オートスイッチ共通仕様につきましてはP.1456をご参照ください。注2)リード線長さにつきましてはP.1456をご参照ください。

D-F5BA型(インジケータランプ付)

使用上のご注意

海外規格適合機種の詳細は、SMCホームページをご参照ください。

規格 CEマーキング、RoHS

●耐水(クーラント液)性向上タイプ●適正動作範囲がランプの色によって判断可能 (赤→緑←赤)

オートスイッチ型式 D-F5BA外被

絶縁体

導体

外径[mm]

芯数

外径[mm]

断面積[mm2]

素線径[mm]

最小曲げ半径[mm](参考値)

ø4

2芯(茶・青)

ø1.22

0.3

ø0.08

24

耐油キャブタイヤリード線仕様

RoHS

1490

オートスイッチ仕様

オートスイッチ外形寸法図

タイマ付無接点オートスイッチ/バンド取付タイプD-G5NT

グロメット

ø4

オートスイッチ質量表

オートスイッチ品番

3m(L)

5m(Z)

D-G5NT78

124

単位:g

単位:mm

リード線長さ

PLC:Programmable Logic Controllerの略

D-G5NT型(インジケータランプ付)オートスイッチ品番

配線方式

出力方式

出力動作

動作時間

オフディレイ時間

適用負荷

電源電圧

消費電流

負荷電圧

負荷電流

内部降下電圧

漏れ電流

インジケータランプ

規格

D-G5NT3線式

NPNタイプ

オフディレイ

1ms以下

200±50ms

IC回路、リレー、PLC

DC5、12、24V(DC4.5~28V)

10mA以下

DC28V以下

40mA以下

1.5V以下(10mAにて0.8V以下)

DC24Vにて100μA以下

ON時赤色発光ダイオード点灯

CEマーキング、RoHS

注1)無接点オートスイッチ共通仕様につきましてはP.1456をご参照ください。注2)リード線長さにつきましてはP.1456をご参照ください。

タイマ動作

高速シリンダの中間位置検出を行う場合PLC(シーケンスコントローラ)の入力感知時間(スキャンニング時間など)により検出位置のばらつきが生じます。

例)シリンダ速度  1000mm/s PLC(シーケンスコントローラ)入力感知時間  0.1s  検出位置のばらつき  100mm (=1000mm/s×0.1s)以内PLC(シーケンスコントローラ)の入力感知時間を考慮のうえ、ご使用ください。

ø4.5取付穴

●約200msのオフディレイタイマを内蔵●中間検出が容易

海外規格適合機種の詳細は、SMCホームページをご参照ください。

オートスイッチ型式 D-G5NT外被

絶縁体

導体

外径[mm]

芯数

外径[mm]

断面積[mm2]

素線径[mm]

最小曲げ半径[mm](参考値)

ø4

3芯(茶・青・黒)

ø1.22

0.3

ø0.08

24

耐油キャブタイヤリード線仕様

RoHS

1491

CHQ

CHK

CHN

CHM

CHS

CH2

CHA

D-

関連機器

D-

ø3.2取付穴

ø3.4

ø3.2取付穴

オートスイッチ仕様

オートスイッチ外形寸法図

タイマ付無接点オートスイッチ/レール取付タイプD-F7NT

グロメット

オートスイッチ質量表

オートスイッチ品番

3m(L)

5m(Z)

D-F7NT57

92

単位:g

単位:mm

リード線長さ

●約200msのオフディレイタイマを内蔵●中間検出が容易

PLC:Programmable Logic Controllerの略

タイマ動作高速シリンダの中間位置検出を行う場合PLC(シーケンスコントローラ)の入力感知時間(スキャンニング時間など)により検出位置のばらつきが生じます。

例)シリンダ速度  1000mm/s PLC(シーケンスコントローラ)入力感知時間  0.1s  検出位置のばらつき  100mm (=1000mm/s×0.1s)以内PLC(シーケンスコントローラ)の入力感知時間を考慮のうえ、ご使用ください。

D-F7NT型(インジケータランプ付)オートスイッチ品番

配線方式

出力方式

出力動作

動作時間

オフディレイ時間

適用負荷

電源電圧

消費電流

負荷電圧

負荷電流

内部降下電圧

漏れ電流

インジケータランプ

規格

D-F7NT3線式

NPNタイプ

オフディレイ

1ms以下

200±50ms

IC回路、リレー、PLC

DC5・12・24V(DC4.5~28V)

10mA以下

DC28V以下

40mA以下

1.5V以下(10mAにて0.8V以下)

DC24Vにて100μA以下

ON時赤色発光ダイオード点灯

CEマーキング、RoHS

注1)無接点オートスイッチ共通仕様につきましてはP.1456をご参照ください。注2)リード線長さにつきましてはP.1456をご参照ください。

海外規格適合機種の詳細は、SMCホームページをご参照ください。

オートスイッチ型式 D-F7NT外被

絶縁体

導体

外径[mm]

芯数

外径[mm]

断面積[mm2]

素線径[mm]

最小曲げ半径[mm](参考値)

ø3.4

3芯(茶・青・黒)

ø1.1

0.2

ø0.08

21

耐油キャブタイヤリード線仕様

RoHS

1492

オートスイッチ仕様

オートスイッチ外形寸法図

タイマ付無接点オートスイッチ/タイロッド取付タイプD-F5NT

グロメット

ø4

PLC:Programmable Logic Controllerの略

タイマ動作

高速シリンダの中間位置検出を行う場合PLC(シーケンスコントローラ)の入力感知時間(スキャンニング時間など)により検出位置のばらつきが生じます。

例)シリンダ速度  1000mm/s PLC(シーケンスコントローラ)入力感知時間  0.1s  検出位置のばらつき  100mm (=1000mm/s×0.1s)以内PLC(シーケンスコントローラ)の入力感知時間を考慮のうえ、ご使用ください。

D-F5NT型(インジケータランプ付)オートスイッチ品番

配線方式

出力方式

出力動作

動作時間

オフディレイ時間

適用負荷

電源電圧

消費電流

負荷電圧

負荷電流

内部降下電圧

漏れ電流

インジケータランプ

規格

D-F5NT3線式

NPNタイプ

オフディレイ

1ms以下

200±50ms

IC回路、リレー、PLC

DC5、12、24V(DC4.5~28V)

10mA以下

DC28V以下

40mA以下

1.5V以下(10mAにて0.8V以下)

DC24Vにて100μA以下

ON時赤色発光ダイオード点灯

CEマーキング、RoHS

注1)無接点オートスイッチ共通仕様につきましてはP.1456をご参照ください。注2)リード線長さにつきましてはP.1456をご参照ください。

●約200msのオフディレイタイマを内蔵●中間検出が容易

オートスイッチ質量表

オートスイッチ品番

3m(L)

5m(Z)

単位:g

単位:mm

リード線長さ

D-F5NT81

127

海外規格適合機種の詳細は、SMCホームページをご参照ください。

オートスイッチ型式 D-F5NT外被

絶縁体

導体

外径[mm]

芯数

外径[mm]

断面積[mm2]

素線径[mm]

最小曲げ半径[mm](参考値)

ø4

3芯(茶・青・黒)

ø1.22

0.3

ø0.08

24

耐油キャブタイヤリード線仕様

RoHS

1493

CHQ

CHK

CHN

CHM

CHS

CH2

CHA

D-

関連機器

D-

・コネクタ付ケーブル仕様でハーネス作業を削減

・世界標準(IEC947-5-2)のコネクタ採用

・IP67構造

型式表示方法

コード長さ

無接点オートスイッチ標準品品番

0.5m1.0m3.0m

SML

コネクタの種類

※適用オートスイッチの品番につき ましては、下表をご参照ください。

適用オートスイッチの種類

D M9N S A PC

注)LはD-P4DWシリーズのみ対応です。

ABD注)D-P4DWシリーズはDタイプのみ対応です。

M8-3ピンM8-4ピンM12-4ピン

グロメット横

3.0

リード線長さ(m)

1.00.5適用機種品番機 能取付方式

F79, F7P, J79F7NV, F7PV, F7BVF79W, F7PW, J79W

F7NWV, F7BWVF79FF7BA

F7BAVF7NTP4DW

H7A1, H7A2, H7BG59, G5P, K59

H7NW, H7PW, H7BWG59W, G5PW, K59W

H7NF, G59FH7BA, G5BA

G5NTG5NB

F59, F5P, J59F59W, F5PW, J59W

F59FF5BAF5NT

リード線取出し方法

グロメット横

グロメット縦

グロメット横

グロメット縦

グロメット横

グロメット縦

2色表示

診断出力付

耐水性向上

タイマ付

耐強磁界

2色表示

診断出力

耐水性向上

タイマ付

広域検出

2色表示

診断出力

耐水性向上

タイマ付

レール取付

バンド取付

タイロッド取付

3.0

リード線長さ(m)

1.00.5 適用機種品番機 能取付方式

Y59A, Y7P, Y59B

Y69A, Y7PV, Y69B

M9N, M9P, M9B

M9NV, M9PV, M9BV

F8N, F8P, F8B

F6N, F6P, F6B

Y7G, Y7H

F9G, F9H

Y7NW, Y7PW, Y7BW

Y7NWV, Y7PWV, Y7BWV

M9NW, M9PW, M9BW

M9NWV, M9PWV, M9BWV

Y7BA

M9NA, M9PA, M9BA

M9NAV, M9PAV, M9BAV

S791/2, S7P1/2, T791/2

S991/2, S9P1/2, T991/2

S99V1/2, T99V1/2

リード線取出し方法

グロメット横

グロメット縦

グロメット横

グロメット縦

グロメット横

グロメット横

グロメット横

グロメット縦

グロメット横

グロメット縦

グロメット横

グロメット縦

グロメット横

グロメット縦

2色表示

ノーマルクローズ

耐水性向上

直接取付

ロータリアクチュエータ

コネクタ仕様

12

1 2

43

コネクタの種類

ピン配列

M8-3ピン M8-4ピン M12-4ピン

1

3

4

3 4

無接点オートスイッチオーダーメイド仕様

プリワイヤコネクタ付1

海外規格適合機種の詳細は、SMCホームページをご参照ください。

1494

コネクタのピン配置

外形寸法図M8-4ピン

M12-4ピン

M8-3ピン

センサの形態

直流2線式

直流2線式無極

直流3線式

直流4線式

1ピン

2ピン

3ピン

4ピン

リード線の色別 コンタクト番号の意味

OUT(+)

DC(+)

DC(+)

1ピン

診断出力

2ピン

OUT(±)

DC(-)

DC(-)

3ピン 4ピン

OUT(-)

OUT( )

OUT

OUT

±

コネクタの種類

M8-3ピン4ピン

M12-4ピン

ø14

44

センサ部

31.4

センサ部

ø10

コネクタ仕様コネクタの種類

ピン配列

準拠規格

耐衝撃

保護構造

絶縁抵抗

耐電圧

JIS C 4524, JIS C 4525, IEC 947-5-2, NECA 0402

300m/s2

IP67(IEC60529規格)

DC500Vメガにて100MΩ以上

AC1500V 1分間(コンタクト間)、漏れ電流1mA以下

M8-3ピン M8-4ピン M12-4ピン

12

3 4

1 4

3

1 2

43

接続先(メス側)コネクタケーブル当社からの供給は行いませんので、下記一覧の適用例を参考にしてください。(カタログ等の詳細は、各メーカーにお問合せください。)

コネクタサイズ

M8

M12

SAC-3P

M8ー3D

M8ー4D

XS3

SAC-4P

VAー4D

XS2

PA5ー4I

HR24

CM01ー8DP4S

メーカー

フェニックス・コンタクト(株)

(株)コーレンス

オムロン(株)

フェニックス・コンタクト(株)

(株)コーレンス

オムロン(株)

山武(株)

ヒロセ電気(株)

第一電子工業(株)

4

3

ピン数 適用シリーズ例

コネクタタイプ別質量製品品番

D-□□□APC

D-□□□BPC

D-□□□DPC

コネクタタイプ 質量

M8-3ピン

M8-4ピン

M12-4ピン

4g

4g

約11g

プリワイヤコネクタ付

1495

CHQ

CHK

CHN

CHM

CHS

CH2

CHA

D-

関連機器

D-

無接点オートスイッチ オーダーメイド-50:表示灯無し(暗室)仕様-61:耐油耐屈曲ケーブル仕様

-50表示灯無し(暗室)仕様

光を嫌う環境において、使用することができます。

50D

無接点オートスイッチ品番

61D

適用品番:D-J51を除く一般(汎用)形無接点オートスイッチ

注):耐水性向上タイプ、タイマー付タイプ、診断出力タイプ、広域検出タイプ、耐強磁界タイプ、耐熱型タイプについては当社にご確認ください。

外形寸法・仕様は、表示灯が無いこと以外、標準仕様の製品と共通です。

リード線長さP.1456 リード線長さの項を参照してください。

リード線長さP.1456 リード線長さの項を参照してください。

表示灯無し(暗室)仕様

2

耐油耐屈曲キャブタイヤコード仕様3

無接点オートスイッチ品番

標準品で使用しております耐油キャブタイヤコードよりも5倍(当社比)の耐屈曲性能があるキャブタイヤコードを使用した製品です。

適用品番:D-J51および診断出力タイプ、ターミナルコンジットタイプ、コネクタタイプ、耐強磁界タイプ、耐熱型タイプを除く、全ての無接点オートスイッチ

注): AB

ABD-Y59・Y69・Y7P(V)・D-M9□・

M9□V・D-M9□W・M9□WV・M9□A・M9□AVは標準で耐油耐屈曲キャブタイヤコードを使用していますので品番末尾に-61は不要です。

仕様は、リード線仕様が異なる以外、標準仕様の製品と共通です。リード線:D-F8型の場合 ............. ø2.7、0.15mm2、3芯(茶・青・黒)、2芯(茶・青) その他の型式の場合 ...... ø3.4、0.15mm2、3芯(茶・青・黒)、2芯(茶・青)

外形寸法図はD-F5型、G5型、J59型、K59型のリード線径がø4よりø3.4に変更となります。他のシリーズにおいては、標準仕様の製品と共通です。

耐油耐屈曲キャブタイヤコード仕様

表示記号

表示記号

-61

1496

種類 機能 リード線取出方法 オートスイッチ品番 ページオートスイッチ取付方法

有接点オートスイッチ

一般(汎用)形

バンド

レール

タイロッド

グロメット

コネクタ

ターミナルコンジット

DIN端子

グロメット

コネクタ

グロメット

1499

1500

1501

1502

1502

1503

1504

1505

1506

バンド

レール

タイロッド

グロメット

グロメット

グロメット

D-B59W

D-A79W

D-A59W

1508

1509

1510

2色表示式

D-C73・C76・C80

D-B53・B54・B64

D-C73C・C80C

D-A33・A34

D-A44

D-A72・A73・A80

D-A72H・A73H・A76H・A80H

D-A73C・A80C

D-A53・A54・A56・A64・A67

※印のオートスイッチは、オートスイッチ取付金具をご使用頂くことにより、バンド(D-A9□V型を除く。)、レール、タイロッド、角溝にも取付可能です。詳しくは各シリーズオートスイッチ取付および移動方法をご参照ください。※※印のオートスイッチは、オートスイッチ取付金具をご使用頂くことにより、タイロッドにも取付可能です。詳しくは各シリーズオートスイッチ取付および移動方法をご参照ください。

有接点オートスイッチ一般(汎用)形2色表示式

グロメット

※※

D-A90・A93・A96 D-A90V・A93V・A96V

D-Z73・Z76・Z80

直接1498

1507

有接点オートスイッチ体系

1497

CHQ

CHK

CHN

CHM

CHS

CH2

CHA

D-

関連機器

D-

ø2.72

24.5(22)

2.8

4.5

4

10 ( )内はD-A96の寸法です。

D-A90タイプは、インジケータランプなし

インジケータランプ

最高感度位置

4

9.1

5.1

ø2.7

10

4.5

最高感度位置

2

22

6

D-A90Vタイプは、インジケータランプなし

インジケータランプ

オートスイッチ型式外被

絶縁体

導体

外径[mm]芯数

外径[mm]断面積[mm2]素線径[mm]

リード線最小曲げ半径[mm]〔参考値〕

オートスイッチ仕様グロメット PLC:Programmable Logic Controllerの略

D-A90型・D-A90V型(インジケータランプ無) オートスイッチ品番 適用負荷 負荷電圧 最大負荷電流 回路図※

接点保護回路 内部抵抗 規格

D-A93型・D-A93V型・D-A96型・D-A96V型(インジケータランプ付) オートスイッチ品番 適用負荷 負荷電圧 負荷電流範囲および 最大負荷電流 回路図※

接点保護回路 内部降下電圧 インジケータランプ 規格

D-A90・D-A90VIC回路、リレー、PLC

24V以下50mA

r

無1Ω以下(リード線長さ3mを含む)

CEマーキング

48V以下40mA

100V以下20mA

D-A93・D-A93Vリレー、PLC

e

DC24V注4)

5~40mA

無D-A93ーー2.4V以下(~20mA)/3V以下(~40mA)D-A93Vーー2.7V以下

ON時赤色発光ダイオード点灯CEマーキング

AC100V

5~20mA

D-A96・D-A96VIC回路DC4~8V

t

20mA

0.8V以下

ACDC

ACDC

ACDC

オートスイッチ本体に取付けてある止めねじ以外のものを使用してオートスイッチを固定しないでください。指定外のねじを使用した場合には、オートスイッチが破損する可能性があります。

使用上のご注意注意

オートスイッチ品番 D-A906―30―

D-A90V6―30―

D-A936113047

D-A93V6―3047

D-A968―41―

D-A96V8―41―

(g)

オートスイッチ質量表

D-A90・D-A93・D-A96

注3)

海外規格適合機種の詳細は、SMCホームページをご参照ください。

D-A90V・D-A93V・D-A96V

リード線長さ

0.5m(無記号)1m(M)3m(L)5m(Z)

すりわり付き止めねじM2.5×4L

すりわり付き止めねじM2.5×4L

有接点オートスイッチ/直接取付タイプD-A90(V)・D-A93(V)・D-A96(V)

※回路図につきましては、P.1459の回路図NO.をご参照ください。注1)有接点オートスイッチ共通仕様につきましてはP.1456をご参照ください。注2)リード線長さにつきましてはP.1456をご参照ください。注3)5mA未満ではインジケータランプの視認性低下が発生し、さらに2.5mA未満では視認不可

能になる場合もありますが、1mA以上あれば接点出力上、問題となる事はありません。注4)DC12Vでもオートスイッチ本体は作動しますが、共通注意事項(有接点オートスイッチ)

P.1241に記載のオートスイッチ内部降下電圧をご考慮ください。

オートスイッチ外形寸法図 単位:mm

3芯(茶・青・黒)ø0.910.15

D-A90(V) D-A93(V) D-A96(V)

2芯(茶・青)ø0.960.18

ø2.7

ø0.0817

耐油キャブタイヤリード線仕様

D-A90(V)D-A93VD-A96(V)

D-A93

1498A

4.3

ø3.4

6.58

2

9

26

D-C80タイプは、インジケータランプなしインジケータランプ

SMC

9.5

811.5

最高感度位置

ø3.5

オートスイッチ仕様

オートスイッチ質量表

オートスイッチ外形寸法図

オートスイッチ品番0.5m(無記号)3m(L)5m(Z)

94676

1050―

946―

D-C73 D-C76 D-C80

単位:g

単位:mm

有接点オートスイッチ/バンド取付タイプD-C73・D-C76・D-C80

グロメット PLC:Programmable Logic Controllerの略

D-C7型(インジケータランプ付) オートスイッチ品番 適用負荷 負荷電圧 最大負荷電流および負荷電流範囲注3)

 回路図※

 接点保護回路 内部降下電圧 インジケータランプ 規格

D-C8型(インジケータランプ無) オートスイッチ品番 適用負荷 負荷電圧 最大負荷電流 回路図※

 接点保護回路 内部抵抗 規格

D-C73リレー・PLC

e

DC24V注4)

5~40mAAC100V5~20mA

無2.4V以下ON時赤色発光ダイオード点灯

CEマーキング

D-C76IC回路DC4~8V20mAt

0.8V以下

D-C80リレー・PLC・IC回路

24V以下50mA

48V40mA

100V20mA

r

無1Ω以下(リード線長さ3mを含む)

CEマーキング

ACDC

ACDC

ACDC

リード線長さ

海外規格適合機種の詳細は、SMCホームページをご参照ください。

※回路図につきましては、P.1459の回路図NO.をご参照ください。注1)有接点オートスイッチ共通仕様につきましてはP.1456をご参照ください。注2)リード線長さにつきましてはP.1456をご参照ください。注3)5mA未満ではインジケータランプの視認性低下が発生し、さらに2.5mA未満では視認不可

能になる場合もありますが、1mA以上あれば接点出力上、問題となる事はありません。注4)DC12Vでもオートスイッチ本体は作動しますが、共通注意事項(有接点オートスイッチ)

P.1241に記載のオートスイッチ内部降下電圧をご考慮ください。

2芯(茶・青)

オートスイッチ型式 D-C73 D-C76 D-C80

2芯(茶・青)外被

絶縁体

導体

外径[mm]芯数

外径[mm]断面積[mm2]素線径[mm]

ø3.43芯(茶・青・黒)

ø1.10.2

ø0.0821

耐油キャブタイヤリード線仕様

リード線最小曲げ半径[mm]〔参考値〕

1499

CHQ

CHK

CHN

CHM

CHS

CH2

CHA

D-

関連機器

D-

6.5

ø4

33

13

15

12

D-B64タイプはインジケータランプなし

インジケータランプ

SMC

14.3

9.5

15.5

6.5

最高感度位置ø4.5

オートスイッチ仕様

オートスイッチ外形寸法図

有接点オートスイッチ/バンド取付タイプD-B53・D-B54・D-B64

グロメット PLC:Programmable Logic Controllerの略

D-B5型(インジケータランプ付)  オートスイッチ品番  適用負荷  負荷電圧  負荷電流範囲注3)

  回路図※

  接点保護回路  内部降下電圧  インジケータランプ  規格 D-B6型(インジケータランプ無)  オートスイッチ品番  適用負荷  負荷電圧  最大負荷電流  回路図※

  接点保護回路  内部抵抗  規格

ACDC

D-B53PLC

DC24V注4)

5~50mAe

無2.4V以下

ON時赤色発光ダイオード点灯CEマーキング

D-B54リレー・PLC

DC24V注4)

5~50mAAC100V5~25mA

AC200V5~12.5mA

q

内蔵2.4V以下(~20mA)/3.5V以下(~50mA)

D-B64リレー・PLC

24V以下Max.50mA

AC100VMax.25mA

AC200VMax.12.5mA

w

内蔵25Ω以下CEマーキング

オートスイッチ質量表

オートスイッチ品番0.5m(無記号)3m(L)5m(Z)

2278126

2278126

2278―

D-B53 D-B54 D-B64

単位:g

リード線長さ

海外規格適合機種の詳細は、SMCホームページをご参照ください。

単位:mm

※回路図につきましては、P.1459の回路図NO.をご参照ください。注1)有接点オートスイッチ共通仕様につきましてはP.1456をご参照ください。注2)リード線長さにつきましてはP.1456をご参照ください。注3)5mA未満ではインジケータランプの視認性低下が発生し、さらに2.5mA未満では視認不可

能になる場合もありますが、1mA以上あれば接点出力上、問題となる事はありません。注4)DC12Vでもオートスイッチ本体は作動しますが、共通注意事項(有接点オートスイッチ)

P.1241に記載のオートスイッチ内部降下電圧をご考慮ください。

オートスイッチ型式 D-B53/B54/B64外被

絶縁体

導体

外径[mm]芯数

外径[mm]断面積[mm2]素線径[mm]

ø42芯(茶・青)

ø1.220.3

ø0.0824

耐油キャブタイヤリード線仕様

リード線最小曲げ半径[mm]〔参考値〕

1500

オートスイッチ仕様

オートスイッチ質量表

オートスイッチ外形寸法図

オートスイッチ品番

0.5m(無記号)

3m(L)

5m(Z)

14

53

83

14

53

83

D-C73C D-C80C

単位:g

単位:mm

有接点オートスイッチ/バンド取付タイプD-C73C・D-C80C

コネクタ

リード線長さ

D-C73C型(インジケータランプ付)PLC:Programmable Logic Controllerの略

オートスイッチ品番

適用負荷

負荷電圧

負荷電流範囲

回路図※

接点保護回路

内部降下電圧

インジケータランプ

規格

D-C73C

リレー・PLC

DC24V注5)

5~40mA

e

2.4V以下

ON時赤色発光ダイオード点灯

CEマーキング

D-C80C型(インジケータランプ無) オートスイッチ品番

適用負荷

負荷電圧

最大負荷電流

回路図※

接点保護回路

内部抵抗

規格

D-C80C

リレー・PLC

 24V以下

50mA

r

1Ω以下(リード線長さ3mを含む)

CEマーキング

ACDCq配線後、コネクタ部にゆるみがないこと

を確認してください。ゆるみがある場合には、防水性能が低下します。

wコネクタの取り扱い方法は、Best Pneumatics No.wをご参照ください。

使用上のご注意注意

注4)

海外規格適合機種の詳細は、SMCホームページをご参照ください。

※回路図につきましては、P.1459の回路図NO.をご参照ください。注1)有接点オートスイッチ共通仕様につきましてはP.1456をご参照ください。注2)リード線長さにつきましてはP.1456をご参照ください。注3)コネクタ付リード線は、スイッチに添付して出荷する場合があります。注4)5mA未満ではインジケータランプの視認性低下が発生し、さらに2.5mA未満では視認不可

能になる場合もありますが、1mA以上あれば接点出力上、問題となる事はありません。注5)DC12Vでもオートスイッチ本体は作動しますが、共通注意事項(有接点オートスイッチ)

P.1241に記載のオートスイッチ内部降下電圧をご考慮ください。

型式D-LC05D-LC30D-LC50

リード線長さ0.5m3m5m

コネクタ付リード線品番(コネクタタイプのみ適用)

コネクタ付リード線指示方法

1501

CHQ

CHK

CHN

CHM

CHS

CH2

CHA

D-

関連機器

D-

オートスイッチ仕様

オートスイッチ外形寸法図D-A3型 D-A44型

有接点オートスイッチ/バンド取付タイプD-A33・D-A34・D-A44

ターミナルコンジット/D-A3型DIN端子/D-A4型

オートスイッチ質量表

オートスイッチ品番

116 116 114

D-A33 D-A34 D-A44

単位:g

単位:mm

リード線 なし

D-A3型(インジケータランプ付)ターミナルコンジット形PLC:Programmable Logic Controllerの略

オートスイッチ品番

適用負荷

負荷電圧

負荷電流範囲

回路図※

接点保護回路

内部降下電圧

インジケータランプ

規格

D-A33

PLC

DC24V注3)

5~50mA

e

2.4V以下

DC24V注3)

5~50mA

D-A34

リレー、PLC

AC100V

5~25mA

q

内蔵

2.4V以下(~20mA)/3.5V以下(~50mA)

AC200V

5~12.5mA

ON時赤色発光ダイオード点灯

CEマーキング

D-A44型(インジケータランプ付)DIN端子形オートスイッチ品番

適用負荷

負荷電圧

負荷電流範囲

回路図※

接点保護回路

内部降下電圧

インジケータランプ

規格

DC24V注3)

5~50mA

D-A44

リレー、PLC

AC100V

5~25mA

q

内蔵

2.4V以下(~20mA)/3.5V以下(~50mA)

ON時赤色発光ダイオード点灯

CEマーキング

AC200V

5~12.5mA

q防水性能を維持するために、ケーブルは、図の適用ケーブル外径に合致したものをご使用ください。

w配線後、締付グランドおよび各ビス部にゆるみがないことを確認してください。

使用上のご注意注意

注2)

海外規格適合機種の詳細は、SMCホームページをご参照ください。

※回路図につきましては、P.1459の回路図NO.をご参照ください。注1)有接点オートスイッチ共通仕様につきましてはP.1456をご参照ください。注2)5mA未満ではインジケータランプの視認性低下が発生し、さらに2.5mA未満では視認不可

能になる場合もありますが、1mA以上あれば接点出力上、問題となる事はありません。注3)DC12Vでもオートスイッチ本体は作動しますが、共通注意事項(有接点オートスイッチ)

P.1241に記載のオートスイッチ内部降下電圧をご考慮ください。

46

16

25.758.7

6.5

349.536

34

27.5

最高感度位置

締付グランド

G1/2適用ケーブル外径ø6.8~ø11.5

1502

( )内寸法はD-A72型の場合を示します。

8

15(14)

7(6)

4

23(22)

インジケータランプD-A80タイプはインジケータランプなし

ø3.2

9(8.5)

ø3.4

最高感度位置

6(6.2)

3 11.5(11.7)

オートスイッチ仕様

オートスイッチ外形寸法図

有接点オートスイッチ/レール取付タイプD-A72・D-A73・D-A80

グロメットリード線取出方向:縦

オートスイッチ質量表

オートスイッチ品番

0.5m(無記号)

3m(L)

5m(Z)

10

47_

10

47

77

10

47_

D-A72 D-A73 D-A80

単位:g

単位:mm

リード線長さ

PLC:Programmable Logic Controllerの略

D-A7型(インジケータランプ付)オートスイッチ品番適用負荷負荷電圧負荷電流範囲注3)

回路図※

接点保護回路内部降下電圧インジケータランプ規格

DC24V注4)

5~40mAe

無2.4V以下

ON時赤色発光ダイオード点灯CEマーキング

AC100V5~20mA

D-A72リレー、PLCAC200V5~10mA

D-A73リレー、PLC

D-A80リレー、IC回路、PLC

40mAr

無1Ω以下(リード線長さ3mを含む)

CEマーキング

D-A8型(インジケータランプ無)オートスイッチ品番適用負荷負荷電圧最大負荷電流回路図※

接点保護回路内部抵抗規格

50mA 20mA24V以下AC

DC 48VACDC

ACDC100V

海外規格適合機種の詳細は、SMCホームページをご参照ください。

●リード線-耐油ビニルキャブタイヤコード、ø3.4、0.2mm2、2芯(茶、青)、0.5m※回路図につきましては、P.1459の回路図NO.をご参照ください。注1)有接点オートスイッチ共通仕様につきましてはP.1456をご参照ください。注2)リード線長さにつきましてはP.1456をご参照ください。注3)5mA未満ではインジケータランプの視認性低下が発生し、さらに2.5mA未満では視認不可

能になる場合もありますが、1mA以上あれば接点出力上、問題となる事はありません。注4)DC12Vでもオートスイッチ本体は作動しますが、共通注意事項(有接点オートスイッチ)

P.1241に記載のオートスイッチ内部降下電圧をご考慮ください。

オートスイッチ型式 D-A72 D-A73 D-A80外被

絶縁体

導体

外径[mm]芯数

外径[mm]断面積[mm2]素線径[mm]

ø3.42芯(茶・青)

ø1.10.2

ø0.0821

耐油キャブタイヤリード線仕様

リード線最小曲げ半径[mm]〔参考値〕

1503

CHQ

CHK

CHN

CHM

CHS

CH2

CHA

D-

関連機器

D-

2

ø3.4

22

8.5 最高感度位置

15

74

8

D-A80Hタイプはインジケータランプなし

インジケータ ランプ

ø3.2

SMC

6.2

3.3

10.2

オートスイッチ仕様

オートスイッチ質量表

オートスイッチ外形寸法図

オートスイッチ品番0.5m(無記号)3m(L)5m(Z)

1047―

1047―

1152―

104777

D-A72H D-A73H D-A76H D-A80H

D-A7□H・D-A80H

単位:g

単位:mm

有接点オートスイッチ/レール取付タイプD-A7□H・D-A80H

グロメットリード線取出方向:横

リード線長さ

PLC:Programmable Logic Controllerの略

D-A7□H型(インジケータランプ付)オートスイッチ品番適用負荷負荷電圧最大負荷電流および負荷電流範囲注3)

回路図※

接点保護回路内部降下電圧インジケータランプ規格

AC100V5~20mA

D-A72Hリレー、PLCAC200V5~10mA

D-A73Hリレー、PLC

ON時赤色発光ダイオード点灯CEマーキング

e

D-A80Hリレー、IC回路、PLC

40mAr

無1Ω以下(リード線長さ3mを含む)

CEマーキング

D-A80H型(インジケータランプ無)オートスイッチ品番適用負荷負荷電圧最大負荷電流回路図※

接点保護回路内部抵抗規格

50mA 20mA24V以下AC

DC 48VACDC 100VAC

DC

海外規格適合機種の詳細は、SMCホームページをご参照ください。

※回路図につきましては、P.1459の回路図NO.をご参照ください。注1)有接点オートスイッチ共通仕様につきましてはP.1456をご参照ください。注2)リード線長さにつきましてはP.1456をご参照ください。注3)5mA未満ではインジケータランプの視認性低下が発生し、さらに2.5mA未満では視認不可

能になる場合もありますが、1mA以上あれば接点出力上、問題となる事はありません。注4)DC12Vでもオートスイッチ本体は作動しますが、共通注意事項(有接点オートスイッチ)

P.1241に記載のオートスイッチ内部降下電圧をご考慮ください。

2芯(茶・青)

オートスイッチ型式

リード線最小曲げ半径 [mm] (参考値)

D-A72H/A73H D-A76H D-A80H

2芯(茶・青)外被

絶縁体

導体

外径[mm]芯数

外径[mm]断面積[mm2]素線径[mm]

ø3.43芯(茶・青・黒)

ø1.10.2

ø0.0821

耐油キャブタイヤリード線仕様

DC24V注4)

5~40mA

2.4V以下

D-A76HIC回路DC4~820mAt

0.8V以下

1504

オートスイッチ仕様

オートスイッチ外形寸法図

有接点オートスイッチ/レール取付タイプD-A73C・D-A80C

オートスイッチ質量表 単位:g

単位:mm

q配線後、コネクタ部にゆるみがないことを確認してください。ゆるみがある場合には、防水性能が低下します。

wコネクタの取扱い方法は、Best Pneumatics No.wをご参照ください。

使用上のご注意注意

オートスイッチ品番

0.5m(無記号)

3m(L)

5m(Z)

12

54

84

12

54

84

D-A73C D-A80C

リード線長さ

D-A73C型(インジケータランプ付)PLC:Programmable Logic Controllerの略

オートスイッチ品番

適用負荷

負荷電圧

負荷電流範囲

回路図※

接点保護回路

内部降下電圧

インジケータランプ

規格

D-A73C

リレー、PLC

DC24V注5)

5~40mA

e

2.4V以下

ON時赤色発光ダイオード点灯

CEマーキング

D-A80C

リレー、IC回路、PLC

50mA

r

1Ω以下(リード線長さ3mを含む)

CEマーキング

D-A80C型(インジケータランプ無)オートスイッチ品番

適用負荷

負荷電圧

最大負荷電流

回路図※

接点保護回路

内部抵抗

規格

24VACDC

コネクタ

注4)

海外規格適合機種の詳細は、SMCホームページをご参照ください。

※回路図につきましては、P.1459の回路図NO.をご参照ください。注1)有接点オートスイッチ共通仕様につきましてはP.1456をご参照ください。注2)リード線長さにつきましてはP.1456をご参照ください。注3)コネクタ付リード線は、オートスイッチに添付して出荷する場合があります。注4)5mA未満ではインジケータランプの視認性低下が発生し、さらに2.5mA未満では視認不可

能になる場合もありますが、1mA以上あれば接点出力上、問題となる事はありません。注5)DC12Vでもオートスイッチ本体は作動しますが、共通注意事項(有接点オートスイッチ)

P.1241に記載のオートスイッチ内部降下電圧をご考慮ください。

型式D-LC05D-LC30D-LC50

リード線長さ0.5m3m5m

コネクタ付リード線品番(コネクタタイプのみ適用)

コネクタ付リード線指示方法

1505

CHQ

CHK

CHN

CHM

CHS

CH2

CHA

D-

関連機器

D-

1233

22 5

12

4.5

6 146

D-A64,A67タイプはインジケータランプなし

インジケータランプ

ø4

16 最高感度位置

16

11

オートスイッチ仕様

オートスイッチ質量表

オートスイッチ外形寸法図

単位:g

単位:mm

有接点オートスイッチ/タイロッド取付タイプD-A5□・D-A6□

グロメット

オートスイッチ品番0.5m(無記号)3m(L)5m(Z)

244896

2448―

2448―

D-A53 D-A54 D-A56 D-A64 D-A67

リード線長さ

D-A5型(インジケータランプ付)PLC:Programmable Logic Controllerの略

オートスイッチ品番適用負荷負荷電圧最大負荷電流および負荷電流範囲回路図※

接点保護回路内部降下電圧インジケータランプ規格

D-A53

DC24V注4)

5~50mA

D-A54

AC200V

5~12.5mA

D-A56PLC

DC24V注4)

5~50mA

e

無2.4V以下

リレー、PLCAC100V

5~25mA

q

内蔵2.4V以下(~20mA)/3.5V以下(~50mA)

IC回路DC4~8V

20mA

t

無0.8V以下

D-A6型(インジケータランプ無)オートスイッチ品番適用負荷負荷電圧最大負荷電流回路図※

接点保護回路

内部抵抗

24V以下 AC200V12.5mA

D-A67PLC、IC回路MAX.DC24V30mAr

無1Ω以下(リード線長さ3mを含む) 

D-A64リレー、PLCAC100V25mAw

内蔵

25Ω以下

ON時赤色発光ダイオード点灯CEマーキング

ACDC

50mA

注3)

海外規格適合機種の詳細は、SMCホームページをご参照ください。

規格 CEマーキング

※回路図につきましては、P.1459の回路図NO.をご参照ください。注1)有接点オートスイッチ共通仕様につきましてはP.1456をご参照ください。注2)リード線長さにつきましてはP.1456をご参照ください。注3)5mA未満ではインジケータランプの視認性低下が発生し、さらに2.5mA未満では視認不可

能になる場合もありますが、1mA以上あれば接点出力上、問題となる事はありません。注4)DC12Vでもオートスイッチ本体は作動しますが、共通注意事項(有接点オートスイッチ)

P.1241に記載のオートスイッチ内部降下電圧をご考慮ください。

2芯(茶・青)

0.3

オートスイッチ型式

リード線最小曲げ半径 [mm] (参考値)

D-A53/A54 D-A56 D-A64/A67外被

絶縁体

導体

外径[mm]芯数

外径[mm]断面積[mm2]素線径[mm]

ø43芯(茶・青・黒)

ø1.220.2

ø0.0824

2芯(茶・青)

0.3

耐油キャブタイヤリード線仕様

1506

12.5 最高感度位置 ø2.

7

5.5

M2.5×4Lすりわり付き止めねじ 30.5

2.3

6.2

インジケータランプ

12.5

5.7

最高感度位置

1.5

2.5

6.2

27.6

M2.5×4L

D-Z80タイプはインジケータランプなしインジケータランプ

すりわり付き止めねじ

ø3.4

※回路図につきましては、P.1459の回路図NO.をご参照ください。注1)有接点オートスイッチ共通仕様につきましてはP.1456をご参照ください。注2)リード線長さにつきましてはP.1456をご参照ください。注3)5mA未満ではインジケータランプの視認性低下が発生し、さらに2.5mA未満では視認不可

能になる場合もありますが、1mA以上あれば接点出力上、問題となる事はありません。注4)DC12Vでもオートスイッチ本体は作動しますが、共通注意事項(有接点オートスイッチ)

P.1241に記載のオートスイッチ内部降下電圧をご考慮ください。

オートスイッチ型式

リード線最小曲げ半径[mm]〔参考値〕

D-Z73 D-Z76 D-Z80ø2.7

2芯(茶・青)

0.18

17

外被

絶縁体

導体

外径[mm]芯数

外径[mm]断面積[mm2]素線径[mm]

ø3.43芯(茶・青・黒)

ø1.10.2

ø0.0821

ø2.72芯(茶・青)

0.18

17

耐油キャブタイヤリード線仕様

オートスイッチ仕様

オートスイッチ質量表

オートスイッチ外形寸法図

単位:g

単位:mm

有接点オートスイッチ/直接取付タイプD-Z73・D-Z76・D-Z80

グロメット

オートスイッチ品番0.5m(無記号)3m(L)5m(Z)

73150

1055―

D-Z73 D-Z76 D-Z80

リード線長さ

D-Z7型(インジケータランプ付)PLC:Programmable Logic Controllerの略

オートスイッチ品番適用負荷負荷電圧最大負荷電流および負荷電流範囲注3)

回路図※

接点保護回路内部降下電圧インジケータランプ規格

D-Z73

DC24V注4)

5~40mAAC100V5~20mA

ON時赤色発光ダイオード点灯CEマーキング

D-Z76

24V以下 48V 100V

D-Z80

リレー、PLC

e

2.4V以下(~20mA)/3V以下(~40mA)

IC回路DC4~8V20mAt

0.8V以下

リレー、PLC、IC回路

40mAr

無1Ω以下(リード線長さ3mを含む)

CEマーキング

D-Z8型(インジケータランプ無)オートスイッチ品番適用負荷

負荷電圧

最大負荷電流回路図※

接点保護回路内部抵抗規格

50mA 20mA

D-Z73,Z80 D-Z76

海外規格適合機種の詳細は、SMCホームページをご参照ください。

ACDC

ACDC

ACDC

731―

1507

CHQ

CHK

CHN

CHM

CHS

CH2

CHA

D-

関連機器

D-

6.5

ø4

33

13

15

12

インジケータランプ

0.5

14.3

9.5

6.5

最高感度位置12.6ø4.5

注1)有接点オートスイッチ共通仕様につきましてはP.1456をご参照ください。注2)リード線長さにつきましてはP.1456をご参照ください。注3)5mA未満ではインジケータランプの視認性低下が発生し、さらに2.5mA未満では視認不可

能になる場合もありますが、1mA以上あれば接点出力上、問題となる事はありません。

オートスイッチ型式

リード線最小曲げ半径[mm]〔参考値〕

D-B59W外被

絶縁体

導体

外径[mm]

芯数

外径[mm]

断面積[mm2]

素線径[mm]

ø4

2芯(茶・青)

ø1.22

0.3

ø0.08

24

耐油キャブタイヤリード線仕様

オートスイッチ仕様

オートスイッチ質量表

オートスイッチ外形寸法図

単位:g

単位:mm

2色表示式有接点オートスイッチ/バンド取付タイプD-B59W

グロメット適正動作範囲がランプの色によって判断可能(赤→緑←赤)

オートスイッチ品番

0.5m(無記号)

3m(L)

20

76

D-B59W

リード線長さ

D-B59W型(インジケータランプ付)PLC:Programmable Logic Controllerの略

オートスイッチ品番

適用負荷

負荷電圧

負荷電流範囲

回路図※

接点保護回路

内部降下電圧

インジケータランプ

D-B59W

リレー、PLC

DC24V

5~40mA

y

内蔵

4V以下

動作範囲    赤色発光ダイオード点灯適正動作範囲  緑色発光ダイオード点灯

注3)

海外規格適合機種の詳細は、SMCホームページをご参照ください。

規格 CEマーキング

1508

1.8

36.2

14

ø3.4

11.5 最高感度位置

15

74

8

23.5

インジケータランプ

ø3.2

オートスイッチ仕様

オートスイッチ質量表

オートスイッチ外形寸法図

単位:g

単位:mm

2色表示式有接点オートスイッチ/レール取付タイプD-A79W

グロメット適正動作範囲がランプの色によって判断可能(赤→緑←赤)

オートスイッチ品番

0.5m(無記号)

3m(L)

11

53

D-A79W

リード線長さ

D-A79W型(インジケータランプ付)PLC:Programmable Logic Controllerの略

オートスイッチ品番

適用負荷

負荷電圧

負荷電流範囲

回路図※

接点保護回路

内部降下電圧

インジケータランプ

D-A79W

リレー、PLC

DC24V

5~40mA

u

4V以下

動作範囲    赤色発光ダイオード点灯適正動作範囲  緑色発光ダイオード点灯

注3)

海外規格適合機種の詳細は、SMCホームページをご参照ください。

規格 CEマーキング

注1)有接点オートスイッチ共通仕様につきましてはP.1456をご参照ください。注2)リード線長さにつきましてはP.1456をご参照ください。注3)5mA未満ではインジケータランプの視認性低下が発生し、さらに2.5mA未満では視認不可

能になる場合もありますが、1mA以上あれば接点出力上、問題となる事はありません。

オートスイッチ型式

リード線最小曲げ半径[mm]〔参考値〕

D-A79W外被

絶縁体

導体

外径[mm]

芯数

外径[mm]

断面積[mm2]

素線径[mm]

ø3.4

2芯(茶・青)

ø1.1

0.2

ø0.08

21

耐油キャブタイヤリード線仕様

1509

CHQ

CHK

CHN

CHM

CHS

CH2

CHA

D-

関連機器

D-

11 16

0.5

最高感度位置12

ø4

1233

23

13

4.9

146

7

インジケータランプ

ø4.5

オートスイッチ仕様

オートスイッチ質量表

オートスイッチ外形寸法図

単位:g

単位:mm

2色表示式有接点オートスイッチ/タイロッド取付タイプD-A59W

グロメット適正動作範囲がランプの色によって判断可能(赤→緑←赤)

オートスイッチ品番

0.5m(無記号)

3m(L)

25

80

D-A59W

リード線長さ

D-A59W型(インジケータランプ付)PLC:Programmable Logic Controllerの略

オートスイッチ品番

適用負荷

負荷電圧

負荷電流範囲

回路図※

接点保護回路

内部降下電圧

インジケータランプ

D-A59W

リレー、PLC

DC24V

5~40mA

y

内蔵

4V以下

動作範囲    赤色発光ダイオード点灯適正動作範囲  緑色発光ダイオード点灯

注3)

海外規格適合機種の詳細は、SMCホームページをご参照ください。

規格 CEマーキング

※回路図につきましては、P.1459の回路図NO.をご参照ください。注1)有接点オートスイッチ共通仕様につきましてはP.1456をご参照ください。注2)リード線長さにつきましてはP.1456をご参照ください。注3)5mA未満ではインジケータランプの視認性低下が発生し、さらに2.5mA未満では視認不可

能になる場合もありますが、1mA以上あれば接点出力上、問題となる事はありません。

オートスイッチ型式

リード線最小曲げ半径[mm]〔参考値〕

D-A59W外被

絶縁体

導体

外径[mm]

芯数

外径[mm]

断面積[mm2]

素線径[mm]

ø4

2芯(茶・青)

ø1.22

0.3

ø0.08

24

耐油キャブタイヤリード線仕様

1510