旧国保松戸市立病院跡地売却に係る サウンディング …...2 1.はじめに...

14
旧国保松戸市立病院跡地売却に係る サウンディング型市場調査 実施要領 令和元年7月4日 松戸市病院事業

Transcript of 旧国保松戸市立病院跡地売却に係る サウンディング …...2 1.はじめに...

Page 1: 旧国保松戸市立病院跡地売却に係る サウンディング …...2 1.はじめに 松戸市病院事業は、旧国保松戸市立病院跡地売却に際し、今後、当該跡

旧国保松戸市立病院跡地売却に係る

サウンディング型市場調査

実施要領

令和元年7月4日

松戸市病院事業

Page 2: 旧国保松戸市立病院跡地売却に係る サウンディング …...2 1.はじめに 松戸市病院事業は、旧国保松戸市立病院跡地売却に際し、今後、当該跡

1  

<目 次>

1.はじめに ···························································· 2

2.経緯と経過 ··············································· 2

3.サウンディング型市場調査の目的 ······························ 2

4.サウンディング型市場調査で期待する効果 ······················ 2

5.売却対象物件の概要 ·················································· 3

(1)案内図 ···························································· 3

(2)配置図 ···························································· 3

(3)概要 ······························································ 4

(4)アスベスト分析調査について ········································ 6

(5)建物の耐震性能について ············································ 7

(6)PCB(ポリ塩化ビフェニル)含有調査について ······················ 8

(7)地質・土質調査 ···················································· 8

6.サウンディング型市場調査(対話含む)に参加が可能な対象者 ····· 9

7.対話の内容について ········································· 9

8.手続きフロー及びスケジュールについて ······················· 11

9.今後の公募型プロポーザルの予定について ····························· 13

10.その他 ···························································· 13

11.問合せ先 ·························································· 13

「旧国保松戸市立病院跡地売却に係るサウンディング型市場調査」

対話エントリーシート(別紙1)

「旧国保松戸市立病院跡地売却に係るサウンディング型市場調査」

概要表(別紙2)

Page 3: 旧国保松戸市立病院跡地売却に係る サウンディング …...2 1.はじめに 松戸市病院事業は、旧国保松戸市立病院跡地売却に際し、今後、当該跡

2  

1.はじめに

松戸市病院事業は、旧国保松戸市立病院跡地売却に際し、今後、当該跡

地活用事業者公募型プロポーザルを実施する予定です。今回の「旧国保松戸市

立病院跡地売却に係るサウンディング型市場調査」の趣旨は、当該プロポ

ーザルの前調査として、実施するもので、今般、本調査に参加・協力をい

ただける当該跡地購入検討事業者を広く募ります。

2.経緯と経過

旧国保松戸市立病院は、平成 29 年 12 月 26 日に閉院し、現在も未利用

の状態が続いており、当該跡地の利用については、本市及び本市病院事業

が、地元関係町会長などからの医療施設の誘致を望む要望書を受理してお

り、地元はもとより、松戸市議会も大きく関心を寄せております。

当該跡地については、市長の諮問機関である松戸市病院運営審議会の答

申を受け、平成 30 年 9 月 26 日、本市病院事業が、松戸市議会に対し、土

地・建物を一括で売却する旨の方針を表明いたしました。

その後、本市病院事業は、平成 31 年 3 月の市議会で、係る質問に対し、

「建物を含めた当該跡地の売却に向け、令和 2 年 3 月までに目途を立てる

べく、精力的に検討している」旨を回答し、令和元年 6 月の市議会では、

係る質問に対し、「当該跡地売却を病院事業の重要課題と位置付け、公平

性、透明性、競争性に十分配慮することはもとより、スピード感を持って、

取り組む所存である」旨を回答いたしました。

このように、本市病院事業は、本調査の実施を含め、当該跡地売却に向

けた関係業務にスピード感を持って取り組んでいます。

3.サウンディング型市場調査の目的

本調査の目的は、旧国保松戸市立病院跡地(建物含む)売却の検討にあたり、

事業者(買主)の土地活用の可能性について、民間事業者から広く意見、提案

を求め、対話を通じて売却の実現の可能性等を把握することであり、今後実施

予定の当該跡地活用事業者公募型プロポーザルの前調査とするものです。

4.サウンディング型市場調査で期待する効果

今後実施予定の当該跡地活用事業者公募型プロポーザルに向けて、

①事業者の公募条件、事業提案条件、選考基準などを設定するにあたり、参考

にできること。

②当該プロポーザルに参加意欲のある事業者を把握できること。など。

Page 4: 旧国保松戸市立病院跡地売却に係る サウンディング …...2 1.はじめに 松戸市病院事業は、旧国保松戸市立病院跡地売却に際し、今後、当該跡

3  

5.売却対象物件の概要

売却対象物件は、JR北松戸駅の南東約 0.8km に位置しています。(2)配置

図のとおり、売却対象物件は、3 箇所となっており、それぞれの敷地に建物があ

ります。各敷地と建物の詳細は、4 頁(3)概要に記載しています。

(1)案内図

(2)配置図

JR 常磐線

北松戸駅 

上本郷小学校 

対象地

至柏駅 

至松戸駅 

N

ア 

イウ 

Page 5: 旧国保松戸市立病院跡地売却に係る サウンディング …...2 1.はじめに 松戸市病院事業は、旧国保松戸市立病院跡地売却に際し、今後、当該跡

4  

(3)概要

ア 病院本体部分

所在地 松戸市上本郷字二丁目 4005 番、4056 番 2、

3968 番 1、3976 番 1 及び 3977 番 1

土地面積 13,297.22 ㎡

既存建物の概要

1 号館

構 造:RC 造

階 数:地下 1階 地上 5階 塔屋 2階

建築面積:3,401.44 ㎡

延床面積:11,479.36 ㎡

竣工年度:昭和 42 年 7 月

2 号館

構 造:RC 造

階 数:地下 2階 地上 6階 塔屋 1階

建築面積:1,290.45 ㎡

延床面積:7,324.12 ㎡

竣工年度:昭和 55 年 2 月

3 号館

構 造:RC 造

階 数:地下 2階 地上 4階 塔屋 2階

建築面積:1,333.49 ㎡

延床面積:7,521.9 ㎡

竣工年度:平成元年 3月

4 号館

構 造:RC 造

階 数:地下 2階 地上 1階 塔屋 1階

建築面積:1,385.46 ㎡

延床面積:3,182 ㎡

竣工年度:昭和 58 年 3 月

診療事務室

構 造:RC 造一部軽量鉄骨造

階 数:地下 2階 地上 1階

建築面積:194.43 ㎡

延床面積:457.77 ㎡

竣工年度:平成 5年 3月

夜間小児

急病

センター

構 造:軽量鉄骨造

階 数:地上 1階

建築面積:159.86 ㎡

延床面積:156.87 ㎡

竣工年度:平成 18 年 3 月

都市計画等による制限

区域区分:市街化区域

用途地域:第一種住居地域

建ペイ率:60%

容 積 率:現在は 300%ですが、200%に変更す

る予定です。

高度地区:現在は指定なしですが、第 1種

高度地区を指定する予定です。

備 考 その他附属施設等がございます。

Page 6: 旧国保松戸市立病院跡地売却に係る サウンディング …...2 1.はじめに 松戸市病院事業は、旧国保松戸市立病院跡地売却に際し、今後、当該跡

5  

病院本体と臨床研究棟を繋ぐ歩道橋は、撤去

してください。

(松戸市建設部建設総務課等の関係部署と協

議済です。)

<外観写真>

1 号館(西側) 1 号館(南側) 2 号館

2 号館-3号館渡り廊下 3 号館 4 号館

診療事務室 夜間小児急病センター 歩道橋

イ 5 号館 臨床研究棟

所在地 松戸市上本郷字三丁目 4159 番及び 4160 番

土地面積 1,093.04 ㎡

既存建物の概要

構 造:RC 造

階 数:地下 1階 地上 4階 塔屋 1階

建築面積:544.03 ㎡

延床面積:2,188.58 ㎡

竣工年度:昭和 62 年 8 月

都市計画等による制限

区域区分:市街化区域

用途地域:第一種住居地域

建ペイ率:60%

Page 7: 旧国保松戸市立病院跡地売却に係る サウンディング …...2 1.はじめに 松戸市病院事業は、旧国保松戸市立病院跡地売却に際し、今後、当該跡

6  

容 積 率:200%

高度地区:第 1種高度地区

<外観写真>

北面側① 北面側② 北東側

ウ レントゲンフィルム保管庫

所在地 松戸市上本郷字二丁目 3968 番 2

土地面積 207.38 ㎡

既存建物の概要

構 造:RC 造

階 数:地上 3階

建築面積:117.37 ㎡

延床面積:278.47 ㎡

竣工年度:昭和 62 年 10 月

都市計画等による制限

区域区分:市街化区域

用途地域:第一種中高層専用住居地域

建ペイ率:60%

容 積 率:200%

高度地区:第 1種高度地区

<外観写真>

西面 南面① 南面②

(4)アスベスト分析調査について

①アスベスト分析調査結果について

・平成 18 年 3 月 24 日に実施した調査結果

4 号館地下 2階機械室の天井については、クリソタイル、アモサイト及びクロ

シドライトは不検出でした。

・平成 21 年 7 月 17 日に実施した調査結果

2 号館 5階機械室、4号館地下 2階機械室及び 5号館地下 1階機械室の各天井

Page 8: 旧国保松戸市立病院跡地売却に係る サウンディング …...2 1.はじめに 松戸市病院事業は、旧国保松戸市立病院跡地売却に際し、今後、当該跡

7  

については、トレモライト、アンソフィライト及びアクチノライトは不検出でし

た。

・平成 27 年 10 月 31 日に実施した調査結果

3 号館冷温水発生機煙突内部は、スレート製内筒材及び下地断熱材が使用され

ており、クリソタイル含有が確認されています。

4 号館冷温水発生機・ボイラー非常用発電機煙突内部は、スレート製内筒材及

び下地断熱材が使用されており、クリソタイル及びアモサイト含有が確認されて

います。

・令和元年 6月 3日に実施した調査結果

1 号館の外壁東側の吹付タイル(ゆず肌)について、クリソタイル含有が確認

されています。

2 号館‐3号館間の手摺壁の吹付タイル(ゆず肌)について、クリソタイル含

有が確認されています。

3 号館西側上裏の吹付タイル(ゆず肌)について、クリソタイル含有が確認さ

れています。

4 号館外壁の吹付タイル(ゆず肌)について、クリソタイル及びアクチノライ

ト含有が確認されています。

5 号館南側外壁の吹付タイル(ゆず肌)について、クリソタイル及びアクチノ

ライト含有が確認されています。

5 号館西側外階段の吹付タイル(ゆず肌)及び上裏リシン吹付について、クリ

ソタイル含有が確認されています。

道路境界部 RC 囲い壁の吹付タイル(ゆず肌)について、クリソタイル含有が

確認されています。

※その他につきましては、アスベスト調査を実施しておりません。

②①に記載した箇所以外の内装材、機械室等の配管の保温材等については、使用

時期を考慮すると、アスベスト含有の可能性が高いと考えられます。

(5)建物の耐震性能について

平成 7年 8月 31 日に実施しました 1号館の耐震診断の結果につきましては、

以下のとおりです。

「想定する地震動に対して所用の耐震性能を確保していない」と判定される。

すなわち、新耐震設計基準で設計された建物と同等の耐震性能を保有していな

い建物である。

耐力壁の増設あるいは増厚等による耐震補強が望まれる。

Page 9: 旧国保松戸市立病院跡地売却に係る サウンディング …...2 1.はじめに 松戸市病院事業は、旧国保松戸市立病院跡地売却に際し、今後、当該跡

8  

また、平成 8年 9月 20 日に実施しました 2号館の耐震診断の結果につきまし

ては、耐震指標 Is 値は 0.64 であり、新耐震基準を満たしております。

その他の建築物については、新耐震設計基準となっております。

(6)PCB(ポリ塩化ビフェニル)含有調査について

PCBの含有調査につきましては、以下のとおり調査を実施中です。

事業名称:旧国保松戸市立病院高圧変圧器等の PCB 含有調査業務委託

事業期間:令和元年 6月 25 日~令和元年 8月 31 日

主な事業内容:①高圧変圧器等の PCB 含有調査等

(7)地質・土質調査

下記のとおり、土壌状況調査(地歴調査)業務を実施しました。

事業名称:旧国保松戸市立病院土壌状況調査(地歴調査)業務委託

事業期間:平成 31 年 2 月 18 日~平成 31 年 3 月 31 日

主な事業内容:①各種資料により、土地の利用状況等の履歴を調査する。

②現地調査を行う。

③過去の土地及び建物の利用状況等について病院スタッフ

とヒアリングを行う。

④①~③等を踏まえ、総合解析を行い、報告書を作成する。

受託業者:ランドソリューション株式会社

調査結果:対象地に土壌汚染が存在する可能性は否定できない。

(評価)

地形図によると、対象地には昭和 51 年頃から平成 5年頃まで病院が立地し

ていた。

また、住宅地図によると対象地には昭和 46 年頃から平成 19 年頃まで国保松

戸市立病院(松戸市立病院)が立地していた。

ヒアリング調査及び現地調査によると当病院は、昭和 42 年に国保松戸市立

病院として開院し、平成 29 年 12 月 26 日に閉鎖、現在は近隣の土地に移転済

みである。

対象地で行われていた診療内容は、内科、外科、小児科、産婦人科、整形外

科、眼科、耳鼻咽喉科、泌尿器科、リハビリテーション科、放射線科、脳神経

外科、皮膚科、神経内科、循環器科、麻酔科、小児外科、心臓血管外科、消化

器科、形成外科、精神科、呼吸器外科である。

病院内では検査や手術等において特定有害物質であるトリクロロエチレン、

Page 10: 旧国保松戸市立病院跡地売却に係る サウンディング …...2 1.はじめに 松戸市病院事業は、旧国保松戸市立病院跡地売却に際し、今後、当該跡

9  

四塩化炭素、ベンゼン、シアン、セレン、水銀、鉛、砒素、六価クロム、ふっ

素、ほう素の使用等履歴若しくは使用していた可能性が確認された。また、特

定有害物質ではないが、検査等でクロロホルムを少量使用していたことも確認

された。

貯蔵タンクに関しては、重油の地下貯蔵タンク(鉱油類)を設置した履歴が

あり、重油はボイラー燃料として利用されていた。また、灯油が発電機の燃料

として使用されていた。重油及び灯油について、これまでに漏洩等事故はない。

なお、平成 30 年 1 月 26 日付けで土壌汚染対策法第 3条第 1項ただき書の確

認申請がなされ、平成 30 年 2 月 28 日付けに松戸市長よりただし書の通知が出

されている(松環保第 660 号)。通知書によると、平成 29 年 12 月 27 日に有

害物質使用特定施設が廃止され、特定有害物質の種類として、鉛、ベンゼン、

シアン、ほう素、六価クロムが記載されている。

以上より、当事業場において特定有害物質等の使用等履歴が認められること

から、対象地に当事業場に起因する土壌汚染が存在する可能性は否定できない

と判断した。

なお、土壌状況調査(概況調査)については、以下のとおり実施中です。

事業名称:旧国保松戸市立病院土壌状況調査(概況調査)業務委託

事業期間:令和元年 6月 15 日~令和元年 8月 30 日

主な事業内容:①土壌ガス調査(揮発性有機化合物)

②土壌溶出量調査及び土壌含有量調査(重金属等)

※概況調査により基準値を超える特定有害物質が確認された場合は、さら

に詳細な調査を実施します。

6.サウンディング型市場調査(対話含む)に参加が可能な対象者

対話などを含め、本調査に参加することができる対象者は、当該跡地(建

物含む)の購入を検討し、当該跡地活用事業者となる意向を有する法人また

は法人のグループとします。

7.対話の内容について

(1)前提事項

次のとおり、複数の地元町会長等より、松戸市及び松戸市病院事業に対し、

医療施設誘致等の要望書が提出されています。このことから、一定の医療施

設の計画を今後実施予定の当該跡地活用事業者公募型プロポーザルで求める

事業提案条件にすることを検討しています。

Page 11: 旧国保松戸市立病院跡地売却に係る サウンディング …...2 1.はじめに 松戸市病院事業は、旧国保松戸市立病院跡地売却に際し、今後、当該跡

10  

(2)参加者からの説明

現時点でお考えになっている当該跡地活用の事業提案の概要を説明してい

ただきます。

(3)病院事業からの主な聞き取り内容

ア 計画が可能な医療施設の具体的な用途と規模について。

イ 全てを医療施設として計画する可能性について。

ウ 当該跡地(建物含む)購入可能額について。

エ 当該建物の活用の可能性について。

オ 当該建物を解体する場合の存置部分(地下構造物や杭など)について。

カ 契約から事業着手(解体工事など)までの期間について。

キ 総合設計制度など容積率の緩和の制度を活用について。

平成 30 年 2 月吉日

市立病院上本郷跡地への医療施設誘致、早期決定を求める要望書(抜粋)

松戸市において、長年の課題でありました市立病院の建て替え問題ですが、千駄堀新市

立病院の開院により、一段落の感があり、地元住民としても、この点につきましては、大

変、喜ばしく思っています。

そして、今後の地元、上本郷病院跡地周辺住民にとっての関心は特に上本郷病院跡地の

今後の活用に移すことは言うまでもありません。

地元の住民、並びに、地元で商いを営む者の希望は、7年前に本郷谷市長の公約であり

ました「現地建て替え」断念後は、6年前に提案されました「千駄堀、上本郷案(構想 3

案)」の実現であり、その中で特に望んでいるのは、上本郷の「日常支援病院」でありま

す。

それは、第三次救急を行う市立病院は、その存在で安心感があることには間違いありま

せんが、むしろ、昭和 48 年開院当時からの「体調不良時に診ていただける地元病院」と

してつまりは、かかりつけ医的病院の存在が、大きな安心感を地元にもたらせていたから

こそであります。

今般、上本郷跡地について、「公立の病院としての活用ではなく売却も視野に」との答

申が審議会から出されたことは、衝撃ではありましたが、それは、病院の経営状況に起因

するものかと推察しております。しかし、市推奨案である「構想 3」の医療ゾーン形成の

理念は素晴らしく、そもそも上本郷、千駄堀に病院があることで相乗効果が見込まれるか

らこそ千駄堀に新病院建設が決まったと聞き及んでいます。

こうしたことから、上本郷跡地周辺地域としての跡地活用は、「公」として病院が難し

いのであれば、「民」での医療施設の誘致を望むものであり、かつ、それは、市全体にと

っても病院経営にとってもよいことかと考えます。

そこで、以前より要望申しておりました「上本郷跡地への医療施設誘致の早期決定」を

強く要望させていただきます。

上本郷跡地周辺町会長及び商店会長等 12 名連名

Page 12: 旧国保松戸市立病院跡地売却に係る サウンディング …...2 1.はじめに 松戸市病院事業は、旧国保松戸市立病院跡地売却に際し、今後、当該跡

11  

ク 計画する事業と施設がもたらす松戸市病院事業への貢献度について。

ケ 計画する事業と施設がもたらす松戸市や地域の活性化などへの貢献度

について(経済効果、雇用の創出、利便性の向上予測など)

コ 計画する事業と施設がもたらす地域コミュニティーなどへの貢献度に

ついて

サ 近隣への配慮などについて(引渡し後の防犯対策、地元説明会の開催

時期や回数、近隣家屋調査の実施予定、工事関係の配慮など)

(4)参加者からの質疑

参加者から病院事業に対し、質疑がある場合は、可能な限りお答えします。

8.手続きフロー及びスケジュールについて

実施要領(本冊子)を松戸市病院事業ホームページ等で公表し、本調査への

参加事業者を募集します。

対話への参加を希望する事業者を対象とした現地見学会を実施します。

事前申込制になりますので、参加を希望する場合は、令和元年 7 月 19(金)

午後 5 時までに所属企業部署名、担当者氏名、E メールアドレス、電話番号を

明記の上、巻末の問合せ先の E メールアドレス宛に「見学会参加申込」のタイ

トルで送信してください。

以下のとおり現地見学会を実施します。

日 時:令和元年 7 月 23 日(火)~7 月 30 日(火)

場 所:旧国保松戸市立病院 1 号館正面玄関前

備 考:・日程は参加事業者と調整し決定します。

・敷地内に駐車場を設けておりますが、台数に限りがございますの

で、ご到着された方からご案内させていただきます。

敷地内の駐車場が満車の場合は、周辺のコインパーキング等をご

利用ください。

・照明設備は使用できないため、懐中電灯をご持参ください。

令和元年 7月 4日(木)午前 9時 「サウンディング型市場調査」 

実施要領の公表

令和元年 7月 5日(金)午前 9時 現地見学会の参加受付 

~ 7 月 19 日(金) 午後 5時     

令和元年 7月 23 日(火)午前 9時 現地見学会の開催 

~7月 30 日(火)午後 5時  

Page 13: 旧国保松戸市立病院跡地売却に係る サウンディング …...2 1.はじめに 松戸市病院事業は、旧国保松戸市立病院跡地売却に際し、今後、当該跡

12  

・施設内のトイレは利用できませんのでご留意ください。

・敷地内において、事故等による怪我をした場合、当院は責任を負

いかねますので、ご自身で保険等の手当てをしてください。

対話の参加を希望する場合は、別紙1の「旧国保松戸市立病院跡地売却に係るサ

ウンディング型市場調査」対話エントリーシートに必要事項を記入の上、8 月 8 日

(木)午前 9 時から 8 月 9 日(金)午後 5 時までに、巻末の問合せ先の E メールア

ドレス宛に「対話参加申込」のタイトルで送信してください。

・8 月 20 日(火)から 8月 21 日(水)までの期間で、対話エントリーシートにご記

入いただいた希望日を調整して、松戸市病院事業から対話日程をご連絡します。

・1グループ 30 分から 60 分を目安に対話を実施します。

・対話者のノウハウを保護するため、対話は個別に行います。

・別紙2の「旧国保松戸市立病院跡地売却に係るサウンディング型市場調査」概要

表に記載いただき、8月 19 日(月)午後 12 時までに、巻末の問合せ先の Eメール

アドレス宛に「市場調査概要表」のタイトルで送信してください。

・説明のために資料を用意する場合は、当日 10 部ご準備ください。

・9頁の「7.対話の内容について」に記載した項目のほか、追加でお聞きする場合

があります。その際は、対話の実施の前に「サウンディング対話追加項目」のタ

イトルでメールを送信いたしますので、答えられる範囲でお答えください

・対話実施後に必要に応じてお互いに追加対話を実施します。

日程は調整の上、決定します。

サウンディング型市場調査の実施結果について、事業者の名称を除き、概要を公

表します。

※スケジュールは、変更する場合があります。

令和元年 8月 8日(木)午前 9時 対話の参加受付 

~ 8 月 9 日(金)午後 5時 

令和元年 8月 20 日(火)午前 9時 対話の実施 

~8月 21 日(水)午後 5時 

令和元年 8月 27 日(火)午前 9時 追加対話(予定) 

~8月 28 日(水)午後 5時 

令和元年 9月下旬 調査結果(概要)公表

Page 14: 旧国保松戸市立病院跡地売却に係る サウンディング …...2 1.はじめに 松戸市病院事業は、旧国保松戸市立病院跡地売却に際し、今後、当該跡

13  

9.今後の公募型プロポーザルの予定について

項 目 日 程

手続開始の公告 令和元年 10 月下旬

現地見学期間 令和元年 11 月上旬~11 月中旬

質問受付期間 令和元年 11 月中旬~11 月下旬

質問事項回答 令和元年 12 月上旬

参加意思表明書提出期限 令和元年 12 月中旬

事業提案書提出期限 令和 2年 1月下旬

プレゼンテーション及び質疑応答等 令和 2年 2月上旬

審査結果の通知及び公表 令和 2年 3月上旬

※日程は変更する場合があります。

10.その他

・本調査への参加に要する費用は参加事業者の負担とします。

・資料を提出された場合、その著作権は作成者に帰属しますが、返却はいたし

ません。

・本調査(対話を含む)にあたって知り得た情報を許可なく第三者に伝えるこ

とを禁止します。

・本調査(対話を含む)に不参加でも、今後実施される当該跡地活用事業者公

募型プロポーザルに参加することは可能です。

・今後予定する当該跡地活用事業者公募型プロポーザルの実施にあたり、今回

の参加実績が優位性を持つものではありません。

11.問合せ先

〒270-2296 千葉県松戸市千駄堀 993 番地の 1

松戸市立総合医療センター事務局 管財課 担当(高橋 勝間)

TEL:047-712-0756 FAX:047-712-2553

E-mail:[email protected]