知的財産事例 株式会社アートレイ 「見えないもの …商標登録第4829610号...

1
知的財産事例 知的財産活用のポイント 次世代技術開発にも 大手とのすみ分けが たとえば監視カメラなら、大手企業多数参入しているた うちはりにくいより市場プロけに開発たものを消費者便利使ってもらうことなどを構想してい ますアートレイの企業スタンスは明確。「中小企業ならでは開発スピードの、独自発想力にこだわり、大手企業 一線いた活動けている。過去にはゴルフのスィン グをチェックするソフトウェアを販売したこともあり、一般 消費者視点れないこの春、開発された医療用検 カメラは、一台のカメラに最大 300 個カメラヘッドをでき、42 億画素られる。国依頼開発されたとい うこの次世代インターフェイスもいずれ、同社によって日常 のものになるだろう業務用USB カメラを 国内初開発 「作業用カメラをうのはそもそも会社、新 参者活動しにくい環境でしたしかし、市場いから、大手参入してこないというメリットもあった業界きんるには、USB ケーブル1本画像せるという使いやすさが武器になるといました業務用であっても、機器のインターフェイスは手軽がいいそして同社USB カメラにはローコストと いうアドバンテージもあったたとえば 2003 年、最初 販売した USB カメラは 10 万円。一般的100 万画 えるカメラの購入費用40、50 万、 ケーブルや キャプチャーボードをえると 100 万円弱かかったである。同社のカメラは NASA でも使用されている2005 年、300 万画素CCD タイプの USB カメラがNASA 無重力研究所導入されたのだ「知財めて申請したのは 2004 年、業務用 USB メラからです小森代表はそう すが、当初せっ かくだから申請しとこうかくらいの気持ちだった という。現在、技術的しいものができたら申請るという 方針わりはないしかしイノベーションのしい業界だけに、知財する柔軟この業界では、技術時間てばすぐ陳腐化する杉並区高円寺にある株式会社アートレイは、1995 年 設立。当初、画像処理のソフトウェアを受託開発して いたがやがて画像インターフェイスに特化、現在、USB カメラや遠赤外線カメラなどを開発販売ている。2003 年、同社開発した 130 万画素業務 用 USB カメラは、国内でも先駆けとなったものだ「USB カメラはデジカメの信号変換、USB ケー ブルを使ってパソコンで再現できるそれまでは、画像 むキャプチャーボードを使用するなどインタ ーフェイスが複雑でした。家庭用のパソコンでも簡単める仕組みがりたかったのです小森活美代表取締役。現在、同社では USB メラを筆頭デジタルモニター出力付きカメラ、遠赤 外線カメラ、遠赤外線マイクロスコープカメラなど多岐 にわたる高精細カメラを開発販売しているソフトウ ェアの提供くと、売げはカメラ 赤外線デジタ 事業8割める業界でも草分けの高度なスペックを同社のカメ ラは、業務用需要、研究検査医療用機器どにいられ、国内外 1,500 社以上納入実績がある製品開発から市場拡大までスムーズに展開したわけ 、小森代表はこう んでもしょうがないところがあるんですそれよ 、常からマネされるような新技術せるか どうかが肝心です同社、2005年頃から積極的海外進出開始した今、上海アメリカ カナダ韓国販売代理店など 関連会社える。特小森代表重視しているのはアジア市場「今、中国韓国企業からの受注えています。売 げをばしているのは、太陽電池検査装置用メラなど検査機器。日本高度技術でしかれない 機器のためそのいがあるのです。今後ジア市場中心販路げていこうとえています同社のビジネスの未来るのは、次世代インター フェイス商材をどう提供するかである。小森代表「飲 んでいるとき以外、常にアイデアをえている」毎日 だそうだ現在同社では、目えない波長可視化するカメ ラを開発中。地球には、紫外線近赤外線中赤外線遠赤外線、電波などがあるそれらをすべ てカバーする可視カメラ開発んでいる。完成すれ 、目視できない植物作付状態見極めたり、人 をかいているかどうかを判断するなどさまざま 用途があるといううちの会社仕事、社員にとって興味てなけ ればつらいものかもしれませんでもみんな意欲 んでくれています。理系文系 出身区別 なく 、広物事をおもしろがれるはどんどん成長して いますねACTIVITIES ACQUISITION IS INTELLECTUAL DATA 1995 年設立。画像処理のソフトウェア開発から業務をスタートし、USB カメラ・遠 赤外線カメラなど、主に業務用に用いられる画像インターフェイスの開発・販売を 行う。2005 年頃から積極的に海外へ進出。上海・アメリカ・韓国に関連会社を設立。 映像情報アワード銀賞など、受賞経験多数。 特許登録番号と内容 (2011 年 2 月現在) 代表取締役 小森活美さん 事業内容 特許第 4329869 号 ゴルフ練習支援カメラシステム 商標登録第 4829610 号 ARTCAM 商標登録第 5099474 号 アートレイ ARTRAY 実用新案登録第 3151031 号 ゴルフ練習におけるインパクトの瞬間を捉える カメラシステム 株式会社アートレイ 「見えないものを可視化する」 最先進カメラの“眼”を作る むしろマネされるものをりたい 知財判断反映するスピードえない波長える 可視カメラ COMPANY DATA 所在地:東京都杉並区高円寺北 1-17-5 上野ビル 5F 電話番号:03-3389-5488 URL:http://artray.co.jp/ 設立:1995 年 4 月(登記上設立 1989 年 11 月) 資本金:5,500 万円 売上高: 4 億 6,000 万円(平成 22 年 7 月) 従業員数: 20 人(2011 年 4 月現在) USB3.0カメラ (900万画素) 42億画素カメラ。液 太陽電池検査 など次世代画像計 対応している 遠赤外線温度監 カメラでサンプル画像 遠赤外線温度監視カメラ

Transcript of 知的財産事例 株式会社アートレイ 「見えないもの …商標登録第4829610号...

Page 1: 知的財産事例 株式会社アートレイ 「見えないもの …商標登録第4829610号 ARTCAM 商標登録第5099474号 アートレイ ARTRAY 実用新案登録第3151031号

知 的 財 産 事 例

知的財産活用のポイント次世代技術開発にも大手とのすみ分けが

「たとえば監視カメラなら、大手企業が多数参入しているため、うちは入りにくい。より狭い市場で、プロ向けに開発したものを消費者に便利に使ってもらうことなどを構想しています」 アートレイの企業スタンスは明確だ。「中小企業ならでは」の開発スピードの速さ、独自の発想力にこだわり、大手企業

と一線を引いた活動を続けている。過去にはゴルフのスィングをチェックするソフトウェアを販売したこともあり、一般消費者の視点を常に忘れない。この春、開発された医療用検査カメラは、一台のカメラに最大 300 個カメラヘッドを設置でき、42 億画素が得られる。国の依頼で開発されたというこの次世代インターフェイスもいずれ、同社によって日常のものになるだろう。

業務用USBカメラを国内初開発

「作業用カメラを扱うのはそもそも古い会社が多く、新

参者が活動しにくい環境でした。しかし、市場が小さ

いから、大手が参入してこないというメリットもあった。

業界で抜きん出るには、USB ケーブル1本で画像を移

せる、という使いやすさが武器になると思いました」

業務用であっても、機器のインターフェイスは手軽な

方がいい、そして同社の USB カメラにはローコストと

いうアドバンテージもあった。たとえば 2003 年、最初

に販売した USB カメラは10 万円。一般的に100 万画

素を超えるカメラの購入費用は 40、50 万、ケーブルや

キャプチャーボードを揃えると100 万円弱かかった時

代である。同社のカメラは NASA でも使用されている。

2005 年、300 万画素の CCD タイプの USB カメラが、

NASA 無重力研究所に導入されたのだ。

「知財を初めて申請したのは 2004 年、業務用 USB カ

メラからです」と小森代表はそう話すが、当初は「せっ

かくだから申請しとこうか」くらいの軽い気持ちだった

という。現在も、技術的に新しいものができたら申請す

るという方針に変わりはない。

しかし、イノベーションの激しい業界だけに、知財に

関する捉え方は柔軟だ。

「この業界では、技術は時間が経てばすぐ陳腐化する。

杉並区高円寺にある株式会社アートレイは、1995 年

設立。当初は、画像処理のソフトウェアを受託開発して

いたが、やがて画像インターフェイスに特化、現在で

は、USB カメラや遠赤外線カメラなどを開発・販売し

ている。2003 年、同社が開発した 130 万画素の業務

用 USB カメラは、国内でも先駆けとなったものだ。

「USB カメラは、デジカメの信号を変換し、USB ケー

ブルを使ってパソコンで再現できる。それまでは、画像

を取り込むキャプチャーボードを使用するなど、インタ

ーフェイスが複雑でした。家庭用のパソコンでも簡単に

取り込める仕組みが作りたかったのです」

小森活美代表取締役は語る。現在、同社では USB カ

メラを筆頭に、デジタルモニター出力付きカメラ、遠赤

外線カメラ、遠赤外線マイクロスコープカメラなど多岐

にわたる高精細カメラを開発・販売している。ソフトウ

ェアの提供を除くと、売り上げはカメラ・赤外線デジタ

ル事業で 8 割を占める。

業界でも草分けの高度なスペックを誇る同社のカメ

ラは、業務用需要が高く、研究・検査・医療用機器な

どに用いられ、国内外 1,500 社以上の納入実績がある。

製品の開発から市場拡大までスムーズに展開したわけ

を、小森代表はこう語る。

囲い込んでもしょうがないところがあるんです。それよ

り、常に他からマネされるような新技術を打ち出せるか

どうかが肝心です」

同社は、2005 年頃から積極的に海外進出を開始した。

今、上海・アメリカ・カナダ・韓国に販売代理店など

関連会社を構える。特に小森代表が重視しているのは、

アジア市場だ。

「今、中国・韓国企業からの受注が増えています。売

り上げを伸ばしているのは、太陽電池の検査装置用カ

メラなど検査機器。日本の高度な技術でしか作れない

機器のため、その引き合いがあるのです。今後も、ア

ジア市場を中心に販路を広げていこうと考えています」

同社のビジネスの未来を握るのは、次世代インター

フェイス商材をどう提供するかである。小森代表は「飲

んでいるとき以外は、常にアイデアを考えている」毎日

だそうだ。

現在同社では、目に見えない波長を可視化するカメ

ラを開発中だ。地球に届く光には、紫外線・近赤外線・

中赤外線・遠赤外線、電波などがある。それらをすべ

てカバーする可視カメラ開発が進んでいる。完成すれ

ば、目視できない植物の作付け状態を見極めたり、人

体が汗をかいているかどうかを判断するなど、さまざま

な用途があるという。

「うちの会社の仕事は、社員にとって興味が持てなけ

ればつらいものかもしれません。でも幸い、みんな意欲

的に取り組んでくれています。理系・文系と出身の区別

なく、広く物事をおもしろがれる人はどんどん成長して

いますね」

Activities&Acquisition is intellectuAl DAtA

1995 年設立。画像処理のソフトウェア開発から業務をスタートし、USB カメラ・遠

赤外線カメラなど、主に業務用に用いられる画像インターフェイスの開発・販売を

行う。2005 年頃から積極的に海外へ進出。上海・アメリカ・韓国に関連会社を設立。

映像情報アワード銀賞など、受賞経験多数。

特許登録番号と内容

(2011年 2月現在) 代表取締役 小森活美さん

事業内容

特許第4329869号 ゴルフ練習支援カメラシステム商標登録第4829610号 ARTCAM商標登録第5099474号 アートレイ ARTRAY

実用新案登録第3151031号 ゴルフ練習におけるインパクトの瞬間を捉えるカメラシステム

株 式 会 社 ア ー ト レ イ

「見えないものを可視化する」 最先進カメラの“眼”を作る

「むしろ、マネされるものを作りたい」知財の判断に反映するスピード感

見えない波長を捉える可視カメラ

COMPANY DATA

所在地:東京都杉並区高円寺北 1-17-5 上野ビル 5F

電話番号:03-3389-5488 URL:http://artray.co.jp/

設立:1995 年 4 月(登記上設立 1989 年 11 月) 資本金:5,500 万円

売上高:4 億 6,000 万円(平成 22 年 7 月) 従業員数:20 人(2011 年 4 月現在)

USB3.0カメラ(900万画素)

42億画素カメラ。液晶・太陽電池の検査など次世代の画像計測に対応している

遠赤外線温度監視カメラで得たサンプル画像

遠赤外線温度監視カメラ