市町村向けの汎用的な災害情報共有システムの開発市町村向けの汎用的な災害情報共有システムの開発...

1
市町村向けの汎用的な災害情報共有システムの開発 (ICHARM Disaster Risk Information System: IDRIS イドリス) 本研究開始に至る背景 近年毎年のように洪水・土砂災害より各地で甚大な被害 洪水災害や土砂災害は、降雨開始か ら発災まで時間的猶予があるため、 この時間内に様々な情報を活用して、 防災・減災対応を行うことが可能 に近年災害が頻発する中山間地の市町村 においては以下のような 課題 平地に比較して降雨から増水までの時間が短い 高齢者などの要配慮者の割合が高い 洪水予報や水位周知が行われていない河川が多く,質・量とも利用できる情報が限られている 平成の大合併で市域が広域となり,災害対応で重要となる現地情報が入手しにくい (中山間地市町村に限らず)既存の災害情報を提供するサイトは、市町村の防災担当者や住民 には使われにくい 様々な情報をひとところ にまとめた「災害ポータ ルサイト」によって、市 町村役場職員や区長など 防災関係者が情報を共有 して、中山間地市町村に おける効果的な防災・減 災はできないか? そこで 災害対応に必要となるリアルタイム情報やリスク情報を市町村担当者が取捨選択し、一元的にホームページで閲覧できるようカスタマイズ作成できる、 「災 害情報共有ポータルサイト」 各市町村向けにカスタマイズされたホームページを用いて、市町村の役場防災担当者・水防団・コミュニティリーダー・一般住民などの関係者が、想定浸水区 域や過去の浸水域などのリスク情報 、ならびに気象情報や水位情報、現地状況写真などのリアルタイム情報 など最低限必要な情報を、 正確かつ迅速に把 握し共有 でき、平常時から緊急時までの減災行動 に活用されることを目指す。 「ICHARM Disaster Risk Information System(IDRIS:イドリス)」の提案 近年、全国で頻度高く発生している洪水や土砂災害に対し、社会の防災性向上に貢献できる有効な技術として、現地対応の最前線となる 市町村防災担当 でも構築が可能な情報共有システムを開発 予算 はないが防災について「やる気」のある市町村を後押しするために、無償で配布されている基盤ソフト(eコミュニティ・プラットフォーム(防災 科学技術研究所により開発))を活用し、各市町村が防災・減災活動に求めるコンテンツを容易にカスタマイズできる システムとして構築 eコミュニティ・プラットフォームそのものには、特に河川水位やダム放流量などのデータを表示する機能はなく、IDRIS構築の中で独自に開発) ここが 新技術!!! 洪水が発生しそうな時に、これまでは様々なホームページから入手していたリアルタイム情報を、 一つ の画面から入手することが 可能 特に災害対応時に重要な情報である「現地状況」について、投稿された危険個所の写真・動画により、 危険な状況を 即座に関係者が共有することが可能 さらに平常時でも、洪水の危険性(リスク)に関する様々な 地図情報を、重ね合わせて閲覧可能 特殊なソフトやアプリは必要なく、通常のホームページを見るソフトで見ることが 可能 ポップアップシステム により、危険な状況になった際は警告音とともに表示 特徴 過去の災害 写真アーカ イブ 町からのお知らせ 降雨レーダー情 報(リアルタイ ム降雨・予測降 雨) 町内各地区の情報 ログイン システム カレンダー CCTV画像 電力ダム情報 県管理河川水位情報 災害リスク情報 別ウィンドウ(リ スク情報地図 ビューワ)が開く 危険度ポップアップ表示 危険時に ・気象警報 ・ダム放流情報 などを警告音とともに表示 運用者からのお知らせ 浸水想定区域 土砂災害警戒区域 過去の実績浸水図と等雨 量線図 ICHARM による氾濫シ ミュレーション結果 背景地図の選択 (地理院地図、航空写真、 色別標高図など) 公的機関位置 避難場所位置 要援護者施設位置 「土砂災害警戒区域図」,「浸水想定区域図」および「避難場所」の 3つのコンテンツを重ね合わせた「リスクマップ」の一例 リスク情報地図ビューワ 画面は開発中のものです リアルタイム情報表示画面(トップページ)画面は開発中のものです 現地リアルタイム状況 (写真・動画・YouTube山肌からの出水状況(試験運用中に現地で撮影されたもの) YouTube ライブ中継へのリンクも可能 例えば、ドローンに よる被害状況動画や、街のイベント映像 などをリアルタイムに IDRISで共有することも可能 ドローン空撮動画のリアルタイム共有も可能 YouTubeライブ中継機能を活用) 阿賀町における、住民による一般実証実験の実施 岩手県岩泉町(平成28年台風10号で甚大な被害)における同様のシステム構築により他市町村への展開・普及 可能性の検討(津波防災) 浸水センサーなど独自情報の追加による、必要な災害情報の検討 効果的・効率的な防災・減災活動への貢献の可能性(地区防災計画への活用やデジタル版洪水ハザードマップ など)の検討 導入効果の金銭評価 将来的には、災害に関する情報だけでなく、日頃の定期点検成果の共有や生活情報や観光情報、河川の環境に関 する情報などを発信できる総合ポータルサイトを目指 2019年度以降の予定 国立研究開発法人 土木研究所 水災害・リスクマネジメント国際センター(ICHARM) [email protected] IDRISは、生活者の立場から地域社会の安全問題を考え、地 域社会の安全性の向上に寄与することを目的とする「地域安 全学会」から、『2018年度地域安全学会技術賞』を受賞 本技術が表彰されました!!! IDRISのプロトタイプとして構築した「阿賀町災害情報共有システム(ARIS: Aga Town Risk Information System (仮名)) 降雨・河川水位・CCTV画像等を提供する「リアルタイム情報表示画面」と様々なリスク情報を提供する「リスク情報地図ビューワ」から構成される 技術開発補助: しかし スマートフォンでも 写真投稿・閲覧可能 阿賀町にて試験運用中

Transcript of 市町村向けの汎用的な災害情報共有システムの開発市町村向けの汎用的な災害情報共有システムの開発...

Page 1: 市町村向けの汎用的な災害情報共有システムの開発市町村向けの汎用的な災害情報共有システムの開発 (ICHARM Disaster Risk Information System:

市町村向けの汎用的な災害情報共有システムの開発(ICHARM Disaster Risk Information System: IDRIS イドリス)

本研究開始に至る背景

近年毎年のように洪水・土砂災害により各地で甚大な被害

洪水災害や土砂災害は、降雨開始から発災まで時間的猶予があるため、この時間内に様々な情報を活用して、防災・減災対応を行うことが可能

特に近年災害が頻発する中山間地の市町村においては以下のような課題平地に比較して降雨から増水までの時間が短い高齢者などの要配慮者の割合が高い洪水予報や水位周知が行われていない河川が多く,質・量とも利用できる情報が限られている平成の大合併で市域が広域となり,災害対応で重要となる現地情報が入手しにくい(中山間地市町村に限らず)既存の災害情報を提供するサイトは、市町村の防災担当者や住民には使われにくい

様々な情報をひとところにまとめた「災害ポータルサイト」によって、市町村役場職員や区長など防災関係者が情報を共有して、中山間地市町村における効果的な防災・減災はできないか?

そこで

災害対応に必要となるリアルタイム情報やリスク情報を市町村担当者が取捨選択し、一元的にホームページで閲覧できるようカスタマイズ作成できる、「災害情報共有ポータルサイト」。

各市町村向けにカスタマイズされたホームページを用いて、市町村の役場防災担当者・水防団・コミュニティリーダー・一般住民などの関係者が、想定浸水区域や過去の浸水域などのリスク情報、ならびに気象情報や水位情報、現地状況写真などのリアルタイム情報など最低限必要な情報を、正確かつ迅速に把握し共有でき、平常時から緊急時までの減災行動に活用されることを目指す。

「ICHARM Disaster Risk Information System(IDRIS:イドリス)」の提案

近年、全国で頻度高く発生している洪水や土砂災害に対し、社会の防災性向上に貢献できる有効な技術として、現地対応の最前線となる市町村防災担当者でも構築が可能な情報共有システムを開発

予算はないが防災について「やる気」のある市町村を後押しするために、無償で配布されている基盤ソフト(eコミュニティ・プラットフォーム(防災科学技術研究所により開発))を活用し、各市町村が防災・減災活動に求めるコンテンツを容易にカスタマイズできるシステムとして構築

( eコミュニティ・プラットフォームそのものには、特に河川水位やダム放流量などのデータを表示する機能はなく、IDRIS構築の中で独自に開発)

ここが新技術!!!

洪水が発生しそうな時に、これまでは様々なホームページから入手していたリアルタイム情報を、一つの画面から入手することが可能

特に災害対応時に重要な情報である「現地状況」について、投稿された危険個所の写真・動画により、危険な状況を即座に関係者が共有することが可能

さらに平常時でも、洪水の危険性(リスク)に関する様々な地図情報を、重ね合わせて閲覧可能特殊なソフトやアプリは必要なく、通常のホームページを見るソフトで見ることが可能ポップアップシステムにより、危険な状況になった際は警告音とともに表示

特徴

過去の災害

写真アーカイブ

町からのお知らせ降雨レーダー情報(リアルタイム降雨・予測降雨)

町内各地区の情報

ログインシステム

カレンダー

CCTV画像

電力ダム情報

県管理河川水位情報

災害リスク情報

別ウィンドウ(リスク情報地図ビューワ)が開く

危険度ポップアップ表示危険時に・気象警報・ダム放流情報などを警告音とともに表示

運用者からのお知らせ

• 浸水想定区域• 土砂災害警戒区域• 過去の実績浸水図と等雨

量線図• ICHARM による氾濫シ

ミュレーション結果

背景地図の選択

(地理院地図、航空写真、色別標高図など)

• 公的機関位置

• 避難場所位置

• 要援護者施設位置

図 「土砂災害警戒区域図」,「浸水想定区域図」および「避難場所」の3つのコンテンツを重ね合わせた「リスクマップ」の一例

リスク情報地図ビューワ ※画面は開発中のものですリアルタイム情報表示画面(トップページ)※画面は開発中のものです

現地リアルタイム状況(写真・動画・YouTube)

山肌からの出水状況(試験運用中に現地で撮影されたもの)

YouTubeライブ中継へのリンクも可能↓例えば、ドローンによる被害状況動画や、街のイベント映像などをリアルタイムにIDRISで共有することも可能

ドローン空撮動画のリアルタイム共有も可能(YouTubeライブ中継機能を活用)

• 阿賀町における、住民による一般実証実験の実施

• 岩手県岩泉町(平成28年台風10号で甚大な被害)における同様のシステム構築により他市町村への展開・普及可能性の検討(津波防災)

• 浸水センサーなど独自情報の追加による、必要な災害情報の検討

• 効果的・効率的な防災・減災活動への貢献の可能性(地区防災計画への活用やデジタル版洪水ハザードマップなど)の検討

• 導入効果の金銭評価

• 将来的には、災害に関する情報だけでなく、日頃の定期点検成果の共有や生活情報や観光情報、河川の環境に関する情報などを発信できる総合ポータルサイトを目指す。

2019年度以降の予定

国立研究開発法人 土木研究所 水災害・リスクマネジメント国際センター(ICHARM) [email protected]

IDRISは、生活者の立場から地域社会の安全問題を考え、地域社会の安全性の向上に寄与することを目的とする「地域安全学会」から、『2018年度地域安全学会技術賞』を受賞

本技術が表彰されました!!!

IDRISのプロトタイプとして構築した「阿賀町災害情報共有システム(ARIS: Aga Town Risk Information System (仮名))

降雨・河川水位・CCTV画像等を提供する「リアルタイム情報表示画面」と様々なリスク情報を提供する「リスク情報地図ビューワ」から構成される

技術開発補助:

しかし

スマートフォンでも写真投稿・閲覧可能

阿賀町にて試験運用中