精神保健福祉士とは - 日本社会事業大学...

44

Transcript of 精神保健福祉士とは - 日本社会事業大学...

Page 1: 精神保健福祉士とは - 日本社会事業大学 通信教育科tsushin.jcsw.ac.jp/control/pdf/seishin.pdf精神保健福祉に関する制度とサービス① 精神保健福祉援助演習(専門)①
Page 2: 精神保健福祉士とは - 日本社会事業大学 通信教育科tsushin.jcsw.ac.jp/control/pdf/seishin.pdf精神保健福祉に関する制度とサービス① 精神保健福祉援助演習(専門)①
Page 3: 精神保健福祉士とは - 日本社会事業大学 通信教育科tsushin.jcsw.ac.jp/control/pdf/seishin.pdf精神保健福祉に関する制度とサービス① 精神保健福祉援助演習(専門)①

- 1-

「第 28条の登録を受け、精神保健福祉士の名称を用いて、精神障害者の保健及び福祉に関する専門的知識及び技術をもって、精神病院その他の医療施設において精神障害の医療を受け、又は精神障害者の社会復帰の促進を図ることを目的とする施設を利用している者の社会復帰に関する相談に応じ、助言、指導、日常生活への適応のために必要な訓練その他の援助を行うことを業とする者をいう。」(精神保健福祉士法第二条の定義による。)

精神保健福祉士とは

精神保健福祉士の資格要件

精 神 保 健 福 祉 士 資 格 ( 登 録 )

精 神 保 健 福 祉 士 国 家 試 験(社会福祉士は一部科目免除)

法第 7条第 1 号 同第4 号 同第7 号 同第 2 号 同第 5 号 同第 8 号 同第 11 号 同第 3 号 同第 6 号 同第 9 号 同第10号

福祉系大学等4 年

保健福祉系大学等4 年 福祉系

短大等2 年

保健福祉系短大等2 年

福祉系短大等3 年

保健福祉系短大等3 年

基礎科目履 修

基礎科目履 修

基礎科目履 修

指定科目履 修

指定科目履 修

指定科目履 修

指定施設実務 1 年

指定施設実務 1 年

社 会福祉士

指定施設実務 2 年

指定施設実務 2 年

一般養成施設等(1 年)

指定施設実務 1 年 指定施設

実務 2 年

実務4 年

一般系大学等4 年 一般系

短大等3 年

一般系短大等2 年

短期養成課程受講対象

短期養成施設等(6ヶ月)(本課程は9ヶ月)

精神保健福祉士の国家資格を取得するためには、国家試験に合格し、国に登録することが必要です。そして、国家試験の受験資格を得るためには、次の要件を満たしていることが必要です。

Page 4: 精神保健福祉士とは - 日本社会事業大学 通信教育科tsushin.jcsw.ac.jp/control/pdf/seishin.pdf精神保健福祉に関する制度とサービス① 精神保健福祉援助演習(専門)①

- 2-

その1 土・日・祝日を活用したスクーリング日程

その2 全国トップクラスの国家試験合格率

その3 修了率の高さ(2018 年度 95.3%)

その4 日本社会事業大学の著名教授陣による充実した学習内容

その5 e ラーニングを活用した快適な通信教育

その6 専門職大学院への学内推薦制度

その7 経済的な負担を軽減するための給付・貸付制度・提携教育ローン

その8 大学の附属図書館の利用が可能

その9 全国に広がる 1万 5千人を超える同窓生とのネットワーク

本校の9つの魅力ポイント

面接授業(スクーリング)について要実習者は 9日間・実習不要者は 7日間となります。

面接授業<短期養成課程>第1回面接授業:6月 12日(金)、13日(土)、14日(日)第2回面接授業:9月 19日(土)、20日(日)、21日(月、祝)、22日(火、祝)※6月 12日は開校式を行います。※面接授業では、以下の科目の授業を行います。 精神疾患とその治療、精神保健の課題と支援、精神保健福祉の制度とサービス、精神障害者の生活支援システム、精神保健福祉の理論と相談援助の展開、精神保健福祉相談援助の基盤(専門)、精神保健福祉援助演習(専門)

実習が必要な方実習指導(事前):6月 15日(月)実習指導(事後):11月 23日(月、祝)

ポイントその1 土・日・祝日を活用したスクーリング日程

Page 5: 精神保健福祉士とは - 日本社会事業大学 通信教育科tsushin.jcsw.ac.jp/control/pdf/seishin.pdf精神保健福祉に関する制度とサービス① 精神保健福祉援助演習(専門)①

- 3-

本課程の魅力はなんといっていも、全国第 1位の国家試験合格率(※)です。例年、全国平均を大きく上回る合格率を誇っています。(短期養成課程)

ポイントその2 国家試験合格率

過去5年間 96.5%

※受験者数 100 名以上の通信制短期養成施設の新卒・既卒者合計

全国平均 62.1%

2018 年度 95.8%

全国平均 62.7%

◎ 面接授業の内容本課程では、本学の教員等により面接授業・レポート指導が行われます。特に、面接授業は、精神保健福祉士国家試験に関する学習だけではなく、精神保健福祉の最新情報や理論を学ぶことができます。将来、精神保健福祉士として各分野で活躍される上で非常に役立つものとして構成しています。なお、面接授業期間中、面接授業科目の理解度を評価するため、試験を実施します。

◎ 面接授業会場等 面接授業は、日本社会事業大学(東京都清瀬市竹丘3-1-30)で行います。 期間中、希望される方には、共立メンテナンスが宿泊先の斡旋を行っています。

本課程の修了率は 97.5 %(過去 3 年間)であり、全国トップクラスです。(短期養成課程)

ポイントその3 高い修了率

Page 6: 精神保健福祉士とは - 日本社会事業大学 通信教育科tsushin.jcsw.ac.jp/control/pdf/seishin.pdf精神保健福祉に関する制度とサービス① 精神保健福祉援助演習(専門)①

- 4-

ポイントその4 充実した学習内容

学習内容 本課程の授業は、独自に作成した「学習のマニュアル」に基づき自宅学習、質問応答、各科目毎に出題される課題に対してのレポート提出、また、面接授業の受講により行います。

<短期養成課程>学期 月 レポート スクーリング 国家試験対策

1学期4月 5科目

6 レポート5月6月 第 1回スクーリング

2学期7月 7科目

8レポート8月9月 第 2回スクーリング 学内国試対策講座

国家試験対策期間

10月 国試対策講座11月 国家試験模擬試験12月 国試対策講座【直前】1月2月 ≪国家試験受験≫3 月 合格発表

(1) レポート提出について自宅学習による通信授業期間は、以下のようになります。

短期養成課程:1年の受講期間を2学期に分けて学習します。学期ごとに別表1の各科目レポートを提出し、添削指導者が講評・評価したレポートが返却されます。

別表1短期養成課程

期第1学期(4/1~6/30)

(6レポート)第2学期(7/1~9/30)

(8レポート)

レポート科目

精神疾患とその治療①精神保健の課題と支援①精神保健福祉の理論と相談援助の展開①精神保健福祉の理論と相談援助の展開②精神保健福祉に関する制度とサービス①精神保健福祉援助演習(専門)①

精神疾患とその治療②精神保健の課題と支援②精神保健福祉相談援助の基盤(専門)精神保健福祉の理論と相談援助の展開③精神保健福祉の理論と相談援助の展開④精神保健福祉に関する制度とサービス②精神障害者の生活支援システム精神保健福祉援助演習(専門)②

Page 7: 精神保健福祉士とは - 日本社会事業大学 通信教育科tsushin.jcsw.ac.jp/control/pdf/seishin.pdf精神保健福祉に関する制度とサービス① 精神保健福祉援助演習(専門)①

- 5-

(2) 精神保健福祉援助実習について 入学要件を満たし、本課程入学時に指定施設において、1年以上の相談援助業務を有している方は実習免除となります。

*社会福祉士の「相談援助実習」を履修している方は実習時間が 60時間免除されます。*入学後に記載内容が事実に反していることがわかり、実習免除が不可能になったり国家試験の合格が無効になった場合は、本課程ではその責任は負いかねますのでご了承ください。*『実務経験について』(P15~ 19 を参照のこと)にて、ご自分の経験が実務経験として当てはまるかどうか確認してください。*入学申込みの際、実務経験申告書(別紙4)と実務経験証明書(別紙5)の提出が必要です。

◎ 精神保健福祉援助実習の流れ(実習が必要な方のみ)1 入学年の面接授業(実習指導)にて、実習に関する指導をするため原則として、実習指導を受講する以前に実習を行うことはできません。実習は 2020 年6月下旬~ 11月下旬の期間に実施します。2 実習時間数は以下の表のとおりとなります。

実習先 実習が必要な方 社会福祉士の「相談援助実習」を履修している方医 療 機 関 90 時間(約 2週間) 90 時間(約 2週間)地域事業所 120 時間(約 3週間) 60 時間(約 2週間)合 計 210 時間(約 5週間) 150 時間(約 4週間)

  なお、実習日程につきましては、実習を希望する指定契約施設と調整の上、決定した後通知します。希望した期間内に2ヶ所の実習を終了したいなど希望に添えないことがあります。ご自宅の近くで調整はしますが、必ずしも地元にある指定契約施設で行えるとは限りません。ご了承ください。  また、医療機関実習(約2週間)と地域事業所実習(約3週間もしくは約2週間)は、それぞれ連続して行い、2ヶ所の実習は約1ヶ月間実習の期間をあけます。3 実習時には、実習指導員が巡回し、実習指導を行います。4 実習終了後、面接授業(実習指導)にて事後指導を実施し、実習のまとめを行います。

Page 8: 精神保健福祉士とは - 日本社会事業大学 通信教育科tsushin.jcsw.ac.jp/control/pdf/seishin.pdf精神保健福祉に関する制度とサービス① 精神保健福祉援助演習(専門)①

- 6-

(3) 科目の合否判定及び修了について科目の合否は、レポート課題の成績、面接授業の出席等を総合し判定いたします。全科目合格された方は、本課程の修了を認定し、修了証書を交付します。

(4) 科目の再履修についてレポート科目の不合格や未提出がある場合、面接授業を欠席した場合、また実習を行わなかった方や不合格となった方は、本課程が定める期限までに再履修を願い出ることによって、当該科目を次期入学生の修学年限に限り再履修することができます。この場合には、既に納入している授業料とは別に、在籍料、科目履修料などが必要となります。

学習をよりスムーズに進められるよう本科では、これまでの郵送でのレポート提出に加え、インターネット上からレポートを提出できる eラーニングシステムを導入しました。場所や時間を選ばず、レポートの提出状況や評価、教員からの評価コメントを確認することができます。

ポイントその5 e ラーニングで快適な学習

ログイン画面 Myページ

本課程を卒業した方は、学内推薦制度を利用して、日本社会事業大学の専門職大学院を個別面接審査と書類審査で受験することができます。

ポイントその6 専門職大学院への学内推薦制度

Page 9: 精神保健福祉士とは - 日本社会事業大学 通信教育科tsushin.jcsw.ac.jp/control/pdf/seishin.pdf精神保健福祉に関する制度とサービス① 精神保健福祉援助演習(専門)①

- 7-

ポイントその8 大学の付属図書館

社会福祉の専門図書を多数所蔵していることで有名な本学付属図書館を受講生は利用することができます。遠方の方はOPAC(OnlinePublicAccessCatalog)を利用して自宅から蔵書を検索し、郵送で図書を借りることができます。

専 門 実 践 教 育  : 教育訓練経費(授業料)の 70%に相当する額訓 練 給 付 制 度 本課程は厚生労働省から教育訓練の対象講座と指定されており、給付対象者

であれば受講生本人が支払った教育訓練経費(授業料)の最大 70%に相当する額が給付されます(給付条件あり、詳しくは厚生労働省HPを参照ください。)

提携教育ローン  : 「学校」と「金融機関」が提携した教育ローンでメリット多数(オリコ・セディナ) 他の教育ローンに比べ、①手数料率が優遇 ②Webでの申込が可能 ③多

様な返済方法が選べる。その他詳しくはホームページをご確認ください。

ポイントその7 経済的な負担を軽減

通信教育科の学生も日本社会事業大学同窓会へ入会することができます。同窓会に入会することで、全国各地で活躍する 1万 5千人を超える本学同窓生とのネットワークに繋がり、情報交換や交流を深めることができます。

ポイントその9 同窓生とのネットワーク

Page 10: 精神保健福祉士とは - 日本社会事業大学 通信教育科tsushin.jcsw.ac.jp/control/pdf/seishin.pdf精神保健福祉に関する制度とサービス① 精神保健福祉援助演習(専門)①

- 8-

短期養成課程修了生 尾澤 達明 氏 日々の仕事の中で精神疾患による障害を抱える人たちの支援に行き詰まり、その奥深さをもっと学びたいと思ったことが入学の動機でした。短期養成課程は一年間にレポート、面接授業、現場実習、国家試験対策と凝縮されています。充実しているようでもあり、レポート提出期限に追われる日々でもありました。 これまで生活困窮者の地域生活支援をしていた自分にとって医療機関の現場実習、特に精神科病院の入院患者たちと会話を中心にかかわれたことは貴重な経験になりました。長期入院や再入院を繰り返す患者たちを目の当たりにして、なぜ地域に戻れないのだろうか、どうしたら戻れるのだろうかと実習期間中は葛藤の連続でもありました。事前の実習指導において“現場実習では「揺らぎ」「うまくいかないこと」を大切にして下さい”を思い出しました。精神保健福祉士国家資格取得後は本学の強みである卒業生同士や大学とのネットワークを生かしながら、学んだことを実践できるソーシャルワーカーでありたいと思います。

修了生メッセージ

Page 11: 精神保健福祉士とは - 日本社会事業大学 通信教育科tsushin.jcsw.ac.jp/control/pdf/seishin.pdf精神保健福祉に関する制度とサービス① 精神保健福祉援助演習(専門)①

- 9-

募集要項

募集人数 : 短期養成課程 150 名(推薦 30名・一般 120 名)

対象地域 : 全国

修学期間 : 短期養成課程 2020年4月1日から2020年12月31日

選考方法 :  推薦入試 一般入試

書類審査 小論文+書類審査

 インターネットを利用した出願(以下、ネット出願)が可能です。ネット出願を利用すると願書の取り寄せが不要になり、手続きが軽減できますので、ぜひご利用ください。(これまでの手書き・郵送による出願も可能です)ただし、第 3期はネット出願のみになります。ご注意ください。

ネット出願のメリット・願書の取り寄せが不要・出願期間中であれば24時間どこからでも出願手続きが可能で、郵便局への訪問が不要・出願料を電子決済(クレジットカード、ペイジー)、コンビニでお支払いが可能・出願書類の作成を画面表示に従って記入するので入力ミスが軽減され、出願者に応じた必要書類がわかりやすく表示されます

ネット出願に必要なもの1.インターネットに接続されたパソコン2.プリンター3.利用可能なメールアドレス(ネット出願に登録するために必要です。メールアドレスをお持ちでない方はGmail や yahoo !メールのフリーメールを取得してください)

  スマートフォンでない携帯メールアドレスの場合、こちらのメールを受信出来ない場合がありますので、上記のフリーメールの取得をおすすめします

ネット出願の流れ1.本学ホームページ上にあるネット出願専用サイトを開きユーザー登録をする2.登録したメールに届いたURLからログインし、画面に沿って出願情報を入力する3.出願料の支払い方法を選択し電子決済(クレジットカード、ペイジー)、又はコンビニで決済する4.ログインページから必要書類(卒業証明書、実務経験証明書等)を確認し、一式を揃えて郵送する。(様式はダウンロードできます)

出願方法

出願方法その1 ネット出願について

Page 12: 精神保健福祉士とは - 日本社会事業大学 通信教育科tsushin.jcsw.ac.jp/control/pdf/seishin.pdf精神保健福祉に関する制度とサービス① 精神保健福祉援助演習(専門)①

- 10 -

<ネット出願のログイン画面>

ネット出願の詳細につきましては本学ホームページをご確認ください。

 注意1 ネット出願をした後に必要書類を揃え、郵送していただく必要があります 注意2 ネット出願を利用するにはプリンターが必要になります 注意3 ネット出願を利用する場合は入学選考料を電子決済でお支払い頂く必要があります

1.出願の流れ・入学選考料を本入学案内に添付されている「払込取扱票」を利用して郵便局から納付する・入学申込書(別紙1)を記入し、裏面に先に納付した「振替払込受付証明書」を糊付けする・入学資格に応じて必要となる書類(卒業証明書、実務経験証明書等)一式を揃えて郵送します

  注意 出願料はお近くの郵便局窓口でお支払いください。電子決済等は利用できません

出願方法その2 郵送による出願について

Page 13: 精神保健福祉士とは - 日本社会事業大学 通信教育科tsushin.jcsw.ac.jp/control/pdf/seishin.pdf精神保健福祉に関する制度とサービス① 精神保健福祉援助演習(専門)①

- 11 -

出願から入学までのスケジュール

入試区分 願書受付開始 願書受付締切(消印有効) 選考結果通知発送 入学手続き

第 1期 10月 1 日(火) 11月 28日(木) 12月 18日(水) 1 月 10 日(金)

第 2期 12月 6 日(金) 2 月 10 日(月) 2 月 25 日(火) 3 月 10 日(火)

第 3期(インターネット出願のみ) 2 月 12 日(水) 3 月 2 日(月) 3 月 14 日(土) 3 月 24 日(火)

「インターネット出願を利用される方も上記の出願受付締切日(消印有効)までに必要書類を送付してください。」

※1 お申込みの際は所定の封筒を使用し、必ず簡易書留で郵送してください。   (直接窓口での受付は行いません)※2 選考内容、合否理由に関する問い合わせには一切お答えできませんので、あらかじめご了承ください。※3 合格者へは合格通知と共に入学手続き書類を送付します。期日までに入学手続き(授業料の納入)がなさ

れない場合は、入学辞退として取り扱いますのでご注意ください。※4 個別認定による実習免除を申請する場合(P18参照)、第一期のみの受付となりますのでご注意ください。

入学選考料 : 10,000 円

いったん提出された出願書類及び納付された入学選考料は理由の如何に関わらず返還できません。

学 費 : 

費用項目短期

要実習者※要実習者60時間免除

実習不要者

入学金 30,000 円授業料 140,000 円面接授業参加費 50,000 円実習費 250,000 円 180,000 円

合計 470,000円 400,000円 220,000円

※社会福祉士の「相談援助実習」を履修している方は実習時間が 60時間免除されます。出願時に「相談援助実習」を履修していることがわかる証明書(成績証明書等)の提出が必要です。※教科書は別途購入していただきます。

使用教科書(2020 年度予定)※本課程では、次の図書を教科書として使用する予定です。

 『精神保健福祉士シリーズ』9冊 弘文堂 ¥21,000(税抜)

実習が必要な方は、『精神保健福祉援助実習』(2,700 円)が必要となります。※都合により教科書、価格等の変更がある場合があります。

Page 14: 精神保健福祉士とは - 日本社会事業大学 通信教育科tsushin.jcsw.ac.jp/control/pdf/seishin.pdf精神保健福祉に関する制度とサービス① 精神保健福祉援助演習(専門)①

- 12 -

注意事項 : ①授業料納入後、入学を辞退する者については所定の申請用紙を 2020 年 3月 31 日(必着)までに本課程へ提出してください。入学金及び返還する際の振込手数料を引いた額を返還します

 ②出願書類に虚偽の記載があった場合、合格及び入学は取り消されます。この場合の入学金、授業料等は返還できません

 ③障害のある方や支援が必要な方は、入学申込前にご相談ください

Page 15: 精神保健福祉士とは - 日本社会事業大学 通信教育科tsushin.jcsw.ac.jp/control/pdf/seishin.pdf精神保健福祉に関する制度とサービス① 精神保健福祉援助演習(専門)①

- 13 -

出願資格 推薦入試 以下のA~Dのいずれかに該当し、かつ指定施設における相談援助業務に従事した経験が1年以上あるもので、その指定施設において入学後も就業する施設長及び理事長から推薦が得られるもの。(ただし区分Dは取得見込者を除く)

 また、合格した際には必ず入学できるもの。

     一般入試 以下のA~Dのいずれかに該当するもの。

出願資格区分 内  容

A 福祉系 4年制大学において基礎科目を修めて卒業した者

B福祉系 3年制短期大学等において基礎科目を修めて卒業した者(夜間・通信課程を卒業した者を除く)で、実務経験が 1年以上ある者

C 福祉系短期大学等において基礎科目を修めて卒業した者で実務経験が 2年以上ある者

D 社会福祉士登録者である者(2020 年 3月取得見込含む)

※ 実務経験の範囲についてはP15~ 18を参照※ 基礎科目についてはP20を参照※ 区分Dで社会福祉士取得見込みで受験された方は、国家試験が不合格だった場合入学が取り消しとなります。※ すべて 2020 年3月までの見込を含みます。

選考方法  書類審査・小論文

入試要項

Page 16: 精神保健福祉士とは - 日本社会事業大学 通信教育科tsushin.jcsw.ac.jp/control/pdf/seishin.pdf精神保健福祉に関する制度とサービス① 精神保健福祉援助演習(専門)①

- 14 -

出願必要書類

出願資格区分

入学申込書

推薦書

志望動機書

小論文

基礎科目履修証明書

社会福祉士の登録証(写し)

実務経験申告書

実務経験証明書

大学・短大等卒業証明書

戸籍抄本

実習配属調査票

実習生個人票

社会福祉士の「相談援

助実習」の履修証明

★ ※1 ※2 ※3 ※4 ※4 ※5

推薦入試

A ● ● ● 免除 ● - ● ● ● ▲ - - -B ● ● ● 免除 ● - ● ● ● ▲ - - -C ● ● ● 免除 ● - ● ● ● ▲ - - -D ● ● ● 免除 - ● ● ● - ▲ - - -

一般入試

A ● - - ● ● - ▲ ▲ ● ▲ ▲ ▲ ▲B ● - - ● ● - ● ● ● ▲ ▲ ▲ -C ● - - ● ● - ● ● ● ▲ ▲ ▲ -D ● - - ● - ● ▲ ▲ - ▲ ▲ ▲ ▲

●:必須  ▲:対象者のみ  -:不要★:実務経験の条件を満たす場合、提出してください。※1 2020 年 3月末までに実務経験の条件を満たす場合、受験時には見込となりますので実務経験(見込)証

明書を提出し、入学後に再度、従業期間の2行目を「現在もしくは日まで」として改めて提出していただきます。

※2 卒業見込みの場合は卒業後、本課程へ卒業証明書を提出していただきます。※3 各種証明書の氏名と現在の氏名が異なる場合のみ提出が必要です。※4 実習が必要な方は提出していただきます。2020 年 4月以降に職場など変更した時は再提出をしていただ

きます。※5 社会福祉士の「相談援助実習」を履修している方は実習時間が 60時間免除されます。

小論文課題 下記の課題について 700 字以上 800 字以内で論述してください。

2020 年度 精神保健福祉士短期養成課程 小論文

 「精神障害者の精神科病院における長期入院の問題について、福祉の専門職としてのあなたの考えを述べなさい。」

Page 17: 精神保健福祉士とは - 日本社会事業大学 通信教育科tsushin.jcsw.ac.jp/control/pdf/seishin.pdf精神保健福祉に関する制度とサービス① 精神保健福祉援助演習(専門)①

- 15 -

施設(事業)等種類(いずれも精神障害者に対してサービスを提供するものに限る)

施 設コード 職種の例・職種コード

精神保健及び精神障害者福祉に関する法律

精神科病院 01

・精神科ソーシャルワーカー[01]・医療ソーシャルワーカー[01]・看護師[01]・臨床心理技術者[01]・その他(職種名を記入)[02]

精神保健福祉センター 02

・精神保健福祉相談員[01]・社会福祉士[01]・精神科ソーシャルワーカー[01]・心理判定員[01]・保健師[01]・看護師[01]・臨床心理技術者[01]・その他(職種名を記入)[02]

児童福祉法

障害児通所支援事業を行う施設(医療型児童発達支援を除く)(児童デイサービスであった期間を含む)

児童発達支援 03・相談援助業務に従事する職員 (職種名を記入)[02]・その他(職種名を記入)[02]

放課後等デイサービス 04居宅訪問型児童発達支援 52保育所等訪問支援 53

乳児院 05・児童指導員[01]・保育士[01]・その他(職種名を記入)[02]

児童養護施設 06・児童指導員[01]・保育士[01]・職業指導員[01]・その他(職種名を記入)[02]

福祉型障害児入所施設(知的障害児施設・知的障害児通園施設であった期間を含む) 07

・児童指導員[01]・保育士[01]・児童発達支援管理責任者[01]・職業指導員[01]・心理指導担当職員[01]・その他(職種名を記入)[02]

児童心理治療施設(旧:情緒障害児短期治療施設) 08

・児童指導員[01]・保育士[01]・その他(職種名を記入)[02]

児童相談所 09

・児童福祉司[01]・受付相談員[01]・相談員[01]・電話相談員[01]・児童心理司[01]・児童指導員[01]・保育士[01]・その他(職種名を記入)[02]

母子生活支援施設 10・母子支援員[01]・少年を指導する職員(職種名を記入)[02]・その他(職種名を記入)[02]

障害児相談支援事業を行う施設 11 ・相談支援専門員[01]・その他(職種名を記入)[02]

実務経験について

Page 18: 精神保健福祉士とは - 日本社会事業大学 通信教育科tsushin.jcsw.ac.jp/control/pdf/seishin.pdf精神保健福祉に関する制度とサービス① 精神保健福祉援助演習(専門)①

- 16 -

施設(事業)等種類(いずれも精神障害者に対してサービスを提供するものに限る)

施 設コード 職種の例・職種コード

児童自立支援施設 12・児童自立支援専門員[01]・児童生活支援員[01]・職業指導員[01]・その他(職種名を記入)[02]

児童家庭支援センター 13 ・職員(職種名を記入)[02]・その他(職種名を記入)[02]

地域保健法保健所 14 ・精神保健福祉相談員[01]

・社会福祉士[01]・精神科ソーシャルワーカー[01]・心理判定員[01]・保健師[01]・看護師[01]・臨床心理技術者[01]・その他(職種名を記入)[02]

市町村保健センター 15

医療法

病院(精神病床を有するもの又は精神科もしくは心療内科を広告しているものに限る) 16 ・精神科ソーシャルワーカー[01]

・医療ソーシャルワーカー[01]・看護師[01]・臨床心理技術者[01]・その他(職種名を記入)[02]

診療所(精神病床を有するもの又は精神科もしくは心療内科を広告しているものに限る) 17

生活保護法救護施設 18 ・生活指導員[01]

・その他(職種名を記入)[02]更生施設 19地方自治体

市役所の精神障害者に対してサービスを提供する部署 20 ・精神保健福祉相談員[01]・社会福祉士[01]・精神科ソーシャルワーカー[01]・心理判定員[01]・その他(職種名を記入)[02]

区役所の精神障害者に対してサービスを提供する部署 21町村役場の精神障害者に対してサービスを提供する部署 22社会福祉法

福祉事務所 23

・査察指導員[01]・身体障害者福祉司[01]・知的障害者福祉司[01]・老人福祉指導主事[01]・現業員[01]・家庭児童福祉主事[01]・家庭相談員[01]・面接員に相当する職員[01]・婦人相談員[01]・母子・父子自立支援員[01]・母子・父子自立支援プログラム策定員[01]・就業支援専門員[01]・その他(職種名を記入)[02]

市町村社会福祉協議会 24 ・福祉活動専門員[01]・その他(職種名を記入)[02]

知的障害者福祉法

知的障害者更生相談所 25

・知的障害者福祉司[01]・心理判定員[01]・職能判定員[01]・ケースワーカー[01]・その他(職種名を記入)[02]

Page 19: 精神保健福祉士とは - 日本社会事業大学 通信教育科tsushin.jcsw.ac.jp/control/pdf/seishin.pdf精神保健福祉に関する制度とサービス① 精神保健福祉援助演習(専門)①

- 17 -

施設(事業)等種類(いずれも精神障害者に対してサービスを提供するものに限る)

施 設コード 職種の例・職種コード

法務省設置法

保護観察所 26・社会復帰調整官[01]・保護観察官[01]・その他(職種名を記入)[02]

障害者の雇用の促進等に関する法律

広域障害者職業センター 27 ・障害者職業カウンセラー[01]・その他(職種名を記入)[02]

地域障害者職業センター 28・障害者職業カウンセラー[01]・職場適応援助者[01]・その他(職種名を記入)[02]

障害者就業・生活支援センター 29・主任就業支援担当者[01]・就業支援担当者[01]・生活支援担当職員[01]・その他(職種名を記入)[02]

更生保護事業法

更生保護施設 30

・補導主任[01]・補導員[01]・補導に当たる職員[01]・福祉職員[01]・薬物専門職員[01]・その他(職種名を記入)[02]

発達障害者支援法

発達障害者支援センター 31・相談支援を担当する職員[01]・就労支援を担当する職員[01]・その他(職種名を記入)[02]

障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律(障害者総合支援法)

障害福祉サービス事業

生活介護 32 ・生活支援員[01]・サービス管理責任者[01]・その他(職種名を記入)[02]自立訓練 33

就労移行支援 34・生活支援員[01]・就労支援員[01]・サービス管理責任者[01]・その他(職種名を記入)[02]

就労継続支援 35・生活支援員[01]・サービス管理責任者[01]・その他(職種名を記入)[02]

就労定着支援 54・就労定着支援員[01]・サービス管理責任者[01]・その他(職種名を記入)[02]

自立生活援助 55・地域生活支援員[01]・サービス管理責任者[01]・その他(職種名を記入)[02]

短期入所 36・相談援助業務に従事する職員 (職種名を記入)[02]・その他(職種名を記入)[02]

重度障害者等包括支援 37共同生活援助

(共同生活介護であった期間を含む) 38一般相談支援事業を行う施設

(相談支援事業を行う施設であった期間を含む) 39 ・相談支援専門員[01]・その他(職種名を記入)[02]特定相談支援事業を行う施設

(相談支援事業を行う施設であった期間を含む) 40

Page 20: 精神保健福祉士とは - 日本社会事業大学 通信教育科tsushin.jcsw.ac.jp/control/pdf/seishin.pdf精神保健福祉に関する制度とサービス① 精神保健福祉援助演習(専門)①

- 18 -

施設(事業)等種類(いずれも精神障害者に対してサービスを提供するものに限る)

施 設コード 職種の例・職種コード

障害者支援施設 41・生活支援員[01]・就労支援員[01]・サービス管理責任者[01]・その他(職種名を記入)[02]

地域活動支援センター 42 ・指導員[01]・その他(職種名を記入)[02]

福祉ホーム 43 ・管理人[01]・その他(職種名を記入)[02]

改正前の法律

精神障害者地域生活援助事業を行う施設 44 ・世話人[01]・その他(職種名を記入)[02]

精神障害者社会復帰施設 45・精神障害者社会復帰指導員[01]・管理人[01]・その他(職種名を記入)[02]

知的障害者援護施設 46・生活支援員[01]・生活指導員[01]・その他(職種名を記入)[02]

児童デイサービス 47・相談援助業務に従事する職員 (職種名を記入)[02]・その他(職種名を記入)[02]

指定施設に準ずる施設として、厚生労働大臣が定める施設

精神障害者地域生活支援センター 48 ・精神障害者社会復帰指導員[01]・その他(職種名を記入)[02]

精神障害者地域移行支援特別対策事業を行う施設 49・地域体制整備コーディネーター[01]・地域移行推進員[01]・その他(職種名を記入)[02]

スクールソーシャルワーカー活用事業を行う施設 50 ・スクールソーシャルワーカー[01]・その他(職種名を記入)[02]

ホームレス自立支援事業を行う施設 51 ・生活相談指導員[01]・その他(職種名を記入)[02]

その他厚生労働大臣が個別に認めた施設 99※ 個別認定にあたっては、別途基

準、申請様式があります。  事前にご相談ください。第一期

のみ願書を受付けます。

Page 21: 精神保健福祉士とは - 日本社会事業大学 通信教育科tsushin.jcsw.ac.jp/control/pdf/seishin.pdf精神保健福祉に関する制度とサービス① 精神保健福祉援助演習(専門)①

- 19 -

「指定施設における相談援助業務の範囲」

 国家試験受験資格(相談援助の業務)の対象になるのは、社会復帰に関する相談援助業務を行っていることが必要です。

【対象となる職種】

精神障害者の社会復帰に関する相談援助を主たる業務として行なっている方

1 精神保健福祉士の業務は、精神障害者の保健及び福祉に関する専門的知識及び技術をもって、精神障害者の社会復帰に関する相談に応じ、助言、指導、日常生活への適応のための必要な訓練その他の援助を行なうことであることから、精神保健福祉士の国家試験の受験資格を得るために必要な実務経験については、次の⑴から⑸に該当する業務に、年間を通じた業務時間の概ね 5割以上従事することが要件となります。⑴ 精神障害者の相談  精神障害者の精神疾患の状態にも配慮しつつ、その円滑な社会復帰に資する各種の情報提供⑵ 精神障害者に対する助言、指導  精神障害者に対して、その精神疾患の状態にも配慮しつつ、その退院後の住居や再就労の場の選択等について、積極的な提案、誘導⑶ 精神障害者に対する日常生活への適応のための必要な訓練  社会復帰の途上にある精神障害者に対し、時間を決めて洗面させる、清掃、洗濯等の習慣をつけさせる、公共交通機関の利用に慣れさせる等の生活技能を身につけるための訓練⑷ 精神障害者に対するその他の援助  精神障害者自身がすることに困難が伴う手続きを代行し、社会復帰を目指す精神障害者を受け入れる側の家族、学校、会社等に精神障害に関する理解を求めるなど、個々の精神障害者のニーズに応じた多様な支援⑸ 援助を行なうための関係者との連絡、調整等  ・ケースカンファレンス等の会議への出席  ・ケース記録等の関係書類の整理  ・職員間の申し送り、連絡、調整  ・関係機関との連絡、調整2 病棟における食事の介助や入浴の介助等の業務は、実務経験としては認められません。3 児童が利用者である施設においては、精神障害がある障害児に対する相談援助業務だけでなく、保護者が精神障害者の場合、精神障害者である保護者に対する相談援助業務も実務経験の対象となります。  ただし、乳児院においては、保護者が精神障害者の場合、精神障害者である保護者に対する相談援助業務が実務経験の対象となります。乳児に対する相談援助業務は、実務経験の対象とはなりません。

【業務従事期間について】

 入学(2020 年3年 31日)までに1年以上の従事期間(見込含む)が必要です。 労働時間が当該施設常勤者のおおむね4分の3以上必要です。

Page 22: 精神保健福祉士とは - 日本社会事業大学 通信教育科tsushin.jcsw.ac.jp/control/pdf/seishin.pdf精神保健福祉に関する制度とサービス① 精神保健福祉援助演習(専門)①

- 20 -

『基礎科目について』2012 年 4月 1日より基礎科目とは1. 人体の構造と機能及び疾病、心理学理論と心理的支援、社会理論と社会システムのうち1科目2. 現代社会と福祉3. 地域福祉の理論と方法4. 社会保障5. 低所得者に対する支援と生活保護制度6. 福祉行財政と福祉計画7. 保健医療サービス8. 権利擁護と成年後見制度9. 障害者に対する支援と障害者自立支援制度10. 精神保健福祉相談援助の基盤(基礎)11. 精神保健福祉援助演習(基礎)の 11科目と定められました。ただし、2012年 3月 31日までに修めた旧告示に基づく科目(下記の7科目)をすべて修めた場合には、上記基礎科目を修めたものとみなされます。1. 人体の構造と機能及び疾病、心理学理論と心理的支援、社会理論と社会システムのうち1科目2. 社会保障3. 低所得者に対する支援と生活保護制度4. 福祉行財政と福祉計画5. 保健医療サービス6. 権利擁護と成年後見制度7. 精神保健福祉援助技術総論の計7科目。また、2009 年3月 31日までに修めた旧告示に基づく科目(下記の5科目)をすべて修めた場合も、上記基礎科目を修めたものとみなされます。1.社会福祉原論、2.社会保障論、公的扶助論、地域福祉論のうち1科目、3.精神保健福祉援助技術総論(社会福祉援助技術総論でも可)、4.医学一般、5.心理学、社会学、法学のうち1科目、の計5科目

 ※ 基礎科目履修は、精神保健福祉士の養成課程のある大学等に限ります。

Page 23: 精神保健福祉士とは - 日本社会事業大学 通信教育科tsushin.jcsw.ac.jp/control/pdf/seishin.pdf精神保健福祉に関する制度とサービス① 精神保健福祉援助演習(専門)①

- 21 -

履修科目と指導教員(2019年度参考)科目名 指導教員

精神疾患とその治療 今村 弥生(杏林大学医学部精神神経科助教)

精神保健の課題と支援大島なつめ(さぎぬま公園クリニック)竹内 真弓(東京都立多摩総合精神保健福祉センター)樋渡しおり(西山クリニック)

精神保健福祉の理論と相談援助の基盤(専門)

石川 直央(のぞみの丘ホスピタル)浦野 由佳(NPO法人大阪精神障害者就労支援ネットワーク)大山早紀子(川崎医療福祉大学医療福祉学部講師)國重 智宏(帝京平成大学現代ライフ学部講師)

精神保健福祉の理論と相談援助の展開

鶉 領太郎(静岡福祉大学社会福祉学部助教)浦野 由佳(NPO法人大阪精神障害者就労支援ネットワーク)大原さやか(本学社会福祉学部非常勤講師)大山早紀子(川崎医療福祉大学医療福祉学部講師)吉田久美子(相談支援事業所陽なた)樋渡しおり(西山クリニック)酒本 知美(本学通信教育科専任講師)贄川 信幸(本学社会福祉学部准教授)

精神保健福祉に関する制度とサービス

今井 知世(NPO法人東京フレンズグループホームキキ)浦野 由佳(NPO法人大阪精神障害者就労支援ネットワーク)大石 信弘(精神保健福祉士・社会福祉士事務所静岡まちとも)北本明日香(福島学院大学福祉学部講師)三枝 政行(社会福祉法人豊芯会)中越 章乃(東海大学健康学部講師)古屋 龍太(本学福祉マネジメント研究科教授)

精神障害者の生活支援システム

大石 信弘(精神保健福祉士・社会福祉士事務所静岡まちとも)大野 和男(元本学専門職大学院教授)大原さやか(本学社会福祉学部非常勤講師)川部 有紀(NPO法人東京フレンズグループホームキキ)立脇 陽子(元清瀬市役所健康福祉部健康福祉課)中越 章乃(東海大学健康学部講師)

精神保健福祉援助演習(専門)

植木惠理子(共同ホームサンライズ)國重 智宏(帝京平成大学現代ライフ学部講師)小林由美子(社会福祉法人多摩棕櫚亭協会)高野 悟史(駒木野病院)三木 良子(帝京科学大学医療福祉学科)山下 眞史(NPO法人ネオ)星野 佳美(成増厚生病院)酒本 知美(本学通信教育科専任講師)

精神保健福祉援助実習指導植木惠理子(共同ホームサンライズ)山下 眞史(NPO法人ネオ)

Page 24: 精神保健福祉士とは - 日本社会事業大学 通信教育科tsushin.jcsw.ac.jp/control/pdf/seishin.pdf精神保健福祉に関する制度とサービス① 精神保健福祉援助演習(専門)①

- 22 -

科目名 指導教員

精神保健福祉援助実習指導 酒本 知美(本学通信教育科専任講師)

精神保健福祉援助実習

岩見 祐亮(ふくしま心のケアセンター)上田 将史(NPO法人志木市精神保健福祉をすすめる会)鶉 領太郎(静岡福祉大学社会福祉学部助教)大石 信弘(精神保健福祉士・社会福祉士事務所静岡まちとも)大谷  淳(玉島障がい者支援センター)大山早紀子(川崎医療福祉大学医療福祉学部講師)小川 純子(桜美林大学健康福祉学群非常勤講師)小川 知子(東京大学医学部付属病院)小澤 良子(社会福祉法人むうぷ)岸本 信義(救護施設浦安荘)北森めぐみ(順手堂越谷病院)國島 朕子(JHC赤塚)古関 俊幸(NPO法人旭川ひだまりの会)櫻井健太郎(株式会社さくら福祉会)佐々木雅美(大江病院)佐藤 真希(NPO法人多摩在宅センター)塩津 博康(長野大学社会福祉学部准教授)清水 隆善(元韮崎東ヶ丘病院)田中 実里(JHC赤塚)杉山 良春(相談室たいよう)関口  隆(住田町役場住田町地域包括支援センター)瀬戸口和久(小石川メンタルクリニック)添田 雅宏(東京通信大学人間福祉学部助教)高島 恭子(長崎国際大学人間社会学部教授)高野 悟史(駒木野病院)竹中 秀彦(京ケ峰岡田病院)津田 俊彦(多機能型事業所稲田館)中住 孝典(東京都精神保健福祉家族会連合会)長見 英知(湘南精神保健福祉士事務所)中村  淳(いすみ地域活動支援センターレインボー)橋本 達志(就労継続B型事業所ここリカ ・プロダクション)秦  歩務(岡崎クリニック)廣江 みれ(米子市役所)牧野 孝行(東京福祉大学社会福祉学部講師)丸田 一郎(NPO法人ほっとねっと)三島 泰郎(長谷川病院)道下あかね(ぎのわんメンタルクリニック)森岡 直樹(障害者相談支援事業所ソキウス)山下 眞史(NPO法人ネオ)山城 涼子(糸満晴明病院)山本 純子(北陸ビジネス福祉専門学校)

Page 25: 精神保健福祉士とは - 日本社会事業大学 通信教育科tsushin.jcsw.ac.jp/control/pdf/seishin.pdf精神保健福祉に関する制度とサービス① 精神保健福祉援助演習(専門)①

- 23 -

科目名 指導教員

精神保健福祉援助実習

吉澤 宏冶(丸木記念福祉メディカルセンター)吉田久美子(相談支援事業所陽なた)岡本 秀行(川口市保健所)岩田宜己子(かとうメンタルクリニック)橋本 裕里(NPO法人権利擁護あさひ)小川 瑛子(住吉病院)星野 佳美(成増厚生病院)石上るみ子(銚子こころクリニック)大橋 雅啓(東日本国際大学健康福祉学部教授)冨田 靖英(日立梅ヶ丘病院)豊田 秀雄(NPO法人回復はどこにでもある相談支援事業所フェリシダ)北森 史哉(相談支援事業所こころの笑顔)柳澤 孝主(元いわき明星大学教養学部教授)大島  巌(本学社会福祉学部教授)酒本 知美(本学通信教育科専任講師)贄川 信幸(本学社会福祉学部准教授)古屋 龍太(本学福祉マネジメント研究科教授)

※都合により指導教員の変更がある場合があります。

Page 26: 精神保健福祉士とは - 日本社会事業大学 通信教育科tsushin.jcsw.ac.jp/control/pdf/seishin.pdf精神保健福祉に関する制度とサービス① 精神保健福祉援助演習(専門)①

- 24 -

実習施設一覧(2019年度参考)※掲載されている施設は 2019 年度までの実習施設一覧です。 掲載があっても 2020 年度は配属できない可能性があります。

都 道 府 県 施設種別 施設名 市区町村

北 海 道 地域活動支援センターⅠ型・相談支援事業所 帯広生活支援センター 帯広市

青 森 県 地域活動支援センター 地域活動支援センター翔 北津軽郡鶴田町

岩 手 県 精神科病院 未来の風せいわ病院 盛岡市手

岩 手 県 総合病院(精神科) 岩手県立一戸病院 二戸郡一戸町

岩 手 県 地域活動支援センター 地域活動支援センターのぞみ 二戸郡一戸町

宮 城 県 精神科病院 こだまホスピタル 石巻市

宮 城 県 相談支援事業所 石巻地域総合生活支援センター 石巻市

宮 城 県 精神科診療所 原クリニック 仙台市

宮 城 県 就労移行支援・就労継続支援B型事業所 パルいずみ 仙台市

秋 田 県 障害福祉サービス事業 地域生活支援センター のぞみ 横手市

秋 田 県 障害者支援施設 手形ハウス 秋田市

秋 田 県 精神科診療所 長信田の森心療クリニック 山本郡三種町

福 島 県 精神科病院 あさかホスピタル 郡山市

福 島 県 障害福祉サービス事業 地域活動支援センターアイ・キャン 郡山市

福 島 県 精神科病院 新田目病院 いわき市

福 島 県 相談支援事業所 結いの里 いわき市

茨 城 県 地域活動支援センターⅠ型・相談支援事業所 地域生活支援センターかさはら 水戸市

茨 城 県 精神科病院 日立梅ヶ丘病院 日立市

茨 城 県 精神科病院 栗田病院 那珂市

茨 城 県 精神科病院 鹿島病院 鹿嶋市

茨 城 県 就労継続支援(B型)事業所 つくばライフサポートセンターみどりの どりーむ工房 つくば市

茨 城 県 就労継続支援(A型)事業所 つくばライフサポートセンターかやまる きっちんすみれや つくば市

栃 木 県 精神科病院 朝日病院 小山市

栃 木 県 障害福祉サービス事業 多機能型事業所さの 佐野市

栃 木 県 地域活動支援センター 地域活動支援センター おやま 小山市

群 馬 県 精神科病院 赤城高原ホスピタル 渋川市

Page 27: 精神保健福祉士とは - 日本社会事業大学 通信教育科tsushin.jcsw.ac.jp/control/pdf/seishin.pdf精神保健福祉に関する制度とサービス① 精神保健福祉援助演習(専門)①

- 25 -

都 道 府 県 施設種別 施設名 市区町村

群 馬 県 精神科病院 群馬県立精神医療センター 伊勢崎市

群 馬 県 精神科病院 群馬病院 高崎市

群 馬 県 自立訓練(生活訓練)事業所 くわのみハウス 高崎市

埼 玉 県 障害福祉サービス事業 グリーンドア 上尾市

埼 玉 県 精神科病院 南埼玉病院 越谷市

埼 玉 県 精神科病院 蓮田よつば病院 蓮田市

埼 玉 県 相談支援事業所 地域生活支援センター所沢どんぐり 所沢市

埼 玉 県 障害福祉サービス事業 ワークみどり 所沢市

埼 玉 県 障害福祉サービス事業 サポートステーションやどかり さいたま市

埼 玉 県 精神科病院 三ヶ島病院 所沢市

埼 玉 県 精神科病院 南飯能病院 飯能市

埼 玉 県 地域活動支援センター 地域活動支援センター飛行船 所沢市

埼 玉 県 相談支援事業所 相談支援事業所いずみ 所沢市

千 葉 県 総合病院(精神科) 総合病院国保旭中央病院 旭市

千 葉 県 精神科診療所 ひだクリニック 流山市

千 葉 県 地域活動支援センターⅠ型・相談支援事業所 長生地域生活支援センター 茂原市

千 葉 県 精神科病院 磯ヶ谷病院 市原市

千 葉 県 障害福祉サービス事業 ワークショップかぶらぎ 佐倉市

千 葉 県 就労継続支援B型・生活訓練事業所 レーヴェン勝田台 八千代市

千 葉 県 相談支援事業所 パンプキンハウス 大網白里市

千 葉 県 就労移行支援・就労継続支援B型事業所 ワークショップ茂原 茂原市

東 京 都 精神科病院 慈雲堂病院 練馬区

東 京 都 精神科病院 駒木野病院 八王子市

東 京 都 精神科病院 吉祥寺病院 調布市

東 京 都 精神科病院 陽和病院 練馬区

東 京 都 就労継続支援(B型)事業所 つくりっこの家クラブハウス 練馬区

東 京 都 就労継続支援(B型)事業所 清瀬どんぐりの家 清瀬市

東 京 都 地域活動支援センターⅠ型・相談支援事業所 地域生活支援センターこかげ 豊島区

Page 28: 精神保健福祉士とは - 日本社会事業大学 通信教育科tsushin.jcsw.ac.jp/control/pdf/seishin.pdf精神保健福祉に関する制度とサービス① 精神保健福祉援助演習(専門)①

- 26 -

都 道 府 県 施設種別 施設名 市区町村

東 京 都 障害福祉サービス事業 ジョブトレーニング事業所 豊島区

東 京 都 障害福祉サービス事業 社会就労センタープロデュース道 板橋区

東 京 都 地域活動支援センター 地域活動支援センタースペースピア 板橋区

東 京 都 精神科病院 長谷川病院 三鷹市

東 京 都 障害福祉サービス事業 地域生活支援センタープラッツ 国分寺市

東 京 都 障害福祉サービス事業 就労移行支援事業所ピアス 国分寺市

東 京 都 障害福祉サービス事業 あさやけ第二作業所 小平市

東 京 都 就労継続支援(B型)事業所 三鷹ひまわり第二共同作業所 三鷹市

東 京 都 障害福祉サービス事業 ブレス中目黒 目黒区

東 京 都 地域活動支援センター こうじや生活支援センター 大田区

東 京 都 就労継続支援(B型)事業所 巣立ち工房 三鷹市

東 京 都 精神科病院 成増厚生病院 板橋区

東 京 都 精神科診療所 にしの木クリニック 立川市

東 京 都 就労継続支援(B型)事業所 むうぷ中原 三鷹市

東 京 都 就労継続支援(B型)事業所 食茶房むうぷ 三鷹市

東 京 都 精神科診療所 小石川メンタルクリニック 文京区

東 京 都 精神科診療所 国分寺すずかけ心療クリニック 国分寺市

東 京 都 精神科病院 高月病院 八王子市

東 京 都 就労継続支援(B型)事業所 JHC赤塚 板橋区

東 京 都 就労継続支援(B型)事業所 JHC秋桜 板橋区

東 京 都 就労継続支援(B型)事業所 JHC志村 板橋区

東 京 都 精神科病院 山田病院 西東京市

東 京 都 障害福祉サービス事業 荒川ひまわり第2 荒川区

東 京 都 地域活動支援センター 文京地域生活支援センターあかり 文京区

東 京 都 就労継続支援(B型)事業所 リサイクルわかくさ 八王子市

東 京 都 相談支援事業所 相談支援事業所暖 立川市

東 京 都 精神科病院 恩方病院 八王子市

東 京 都 就労継続支援(B型)事業所 すみだ花工房 墨田区

Page 29: 精神保健福祉士とは - 日本社会事業大学 通信教育科tsushin.jcsw.ac.jp/control/pdf/seishin.pdf精神保健福祉に関する制度とサービス① 精神保健福祉援助演習(専門)①

- 27 -

都 道 府 県 施設種別 施設名 市区町村

東 京 都 精神科病院 西八王子病院 八王子市

東 京 都 就労移行支援・就労継続支援B型事業所 銀杏企画三丁目移行分室 文京区

東 京 都 精神科病院 鶴が丘ガーデンホスピタル 町田市

東 京 都 就労継続支援(B型)事業所 すのうべる 練馬区

東 京 都 その他(地域生活支援事業等) すみだ地域生活支援センター友の家 墨田区

東 京 都 地域活動支援センターⅠ型・相談支援事業所 地域生活支援センターふれあいの郷 東村山市

東 京 都 就労継続支援(B型)事業所 たんぽぽひのセンター 日野市

東 京 都 精神科診療所 ホヅミひもろぎクリニック 豊島区

神奈川県 精神科病院 生田病院 川崎市

神奈川県 精神科病院 藤沢病院 藤沢市

神奈川県 精神科病院 鶴見西井病院 横浜市

神奈川県 精神科診療所 横浜市総合保健医療センター 横浜市

神奈川県 障害福祉サービス事業 藤沢市地域生活支援センターおあしす 藤沢市

神奈川県 就労移行支援事業所 就労移行支援事業所りんく 秦野市

新 潟 県 障害福祉サービス事業 自立訓練(生活訓練)事業所こころ場 上越市

新 潟 県 その他(地域生活支援事業等) 地域総合サービスセンターうらら長岡 長岡市

富 山 県 精神科病院 谷野呉山病院 富山市

富 山 県 地域活動支援センター ゆりの木の里相談支援センター 富山市

富 山 県 地域活動支援センターⅠ型・相談支援事業所 障害者社会復帰センターあゆみの郷 相談支援事業所サポート新川 魚津市

石 川 県 精神科病院 松原病院 金沢市

山 梨 県 精神科病院 山梨県立北病院 韮崎市

山 梨 県 精神科病院 住吉病院 甲府市

山 梨 県 就労継続支援(B型)事業所 すみよし作業センター 甲府市

山 梨 県 自立訓練(生活訓練)事業所 自立訓練(生活訓練)事業所 ハピアすみよし 甲府市

長 野 県 精神科病院 佐久総合病院 佐久市

長 野 県 精神科診療所 かとうメンタルクリニック 松本市

長 野 県 地域活動支援センター 希来里 長野市

長 野 県 障害福祉サービス事業 ライフサポートりんどう 長野市

Page 30: 精神保健福祉士とは - 日本社会事業大学 通信教育科tsushin.jcsw.ac.jp/control/pdf/seishin.pdf精神保健福祉に関する制度とサービス① 精神保健福祉援助演習(専門)①

- 28 -

都 道 府 県 施設種別 施設名 市区町村

長 野 県 精神科病院 飯田病院 飯田市

長 野 県 地域活動支援センター 南信地域活動支援センター 飯田市

長 野 県 就労継続支援(B型)事業所 就労継続支援B型・就労移行支援事業所 ソレイユ 岡谷市

長 野 県 相談支援事業所 絆の会相談室 長野市

長 野 県 地域活動支援センター 皆神ハウス 長野市

静 岡 県 地域活動支援センター 地域生活支援センター きさらぎ 沼津市

静 岡 県 精神科病院 静岡県立こころの医療センター 静岡市

静 岡 県 精神科病院 鷹岡病院 富士市

静 岡 県 就労継続支援(B型)事業所 ふくろう 三島市

静 岡 県 就労移行支援・就労継続支援B型事業所 メンタルサポートみこち 掛川市

愛 知 県 精神科病院 もりやま総合心療病院 名古屋市

愛 知 県 自立訓練(生活訓練)事業所 生活訓練事業所あい 岡崎市

三 重 県 相談支援事業所 障害者相談支援センターHANA 四日市

京 都 府 障害福祉サービス事業 京都市朱雀工房 京都市

京 都 府 精神科病院 もみじヶ丘病院 福知山市

大 阪 府 相談支援事業所 地域活動支援センター シード 吹田市

兵 庫 県 障害福祉サービス事業 就労移行支援事業(創)C . A . C 神戸市

奈 良 県 就労継続支援(B型)事業所 就労支援事業所こもれび 天理市

鳥 取 県 精神科病院 養和病院 米子市

鳥 取 県 障害福祉サービス事業 エポック翼 米子市

鳥 取 県 就労継続支援(B型)事業所 あんず・あぷりこ 米子市

島 根 県 精神科病院 島根県立こころの医療センター 出雲市

島 根 県 相談支援事業所 そうゆう相談センター 出雲市

岡 山 県 精神科病院 慈圭病院 岡山市

岡 山 県 救護施設 浦安荘 岡山市

広 島 県 精神科病院 己斐ヶ丘病院 広島市

広 島 県 自立訓練(生活訓練)事業所 自立訓練事業所 梅の里 広島市

山 口 県 精神科病院 柳井病院 柳井市

Page 31: 精神保健福祉士とは - 日本社会事業大学 通信教育科tsushin.jcsw.ac.jp/control/pdf/seishin.pdf精神保健福祉に関する制度とサービス① 精神保健福祉援助演習(専門)①

- 29 -

都 道 府 県 施設種別 施設名 市区町村

熊 本 県 精神科病院 城ヶ崎病院 玉名市

熊 本 県 就労継続支援(B型)事業所 Works みらい 熊本市

宮 崎 県 精神科病院 宮崎若久病院 宮崎市

鹿児島県 障害福祉サービス事業 就労支援センターステップ 鹿児島市

沖 縄 県 精神科病院 糸満晴明病院 糸満市

沖 縄 県 精神科病院 新垣病院 沖縄市

沖 縄 県 就労継続支援B型・生活訓練事業所 アルコール問題支援事業所アルプスセンター 那覇市

※掲載されている施設は、2019 年度の受入状況です。掲載されている機関であっても実習施設先の受入状況により、実習が行えない場合もありますのでご理解ください。※本人の希望による実習先への配属は行っていません。

《個人情報の利用目的について》本課程入学試験のために出願書類として提出された、氏名・住所等の個人情報については、入学者の選抜、入学者の学籍管理、統計的資料の作成及びお問い合せの際の本人確認を行うために利用します。また卒業後のキャリア形成のために本学が実施するセミナー等のお知らせを配布する際に使用させていただく場合があります。

Page 32: 精神保健福祉士とは - 日本社会事業大学 通信教育科tsushin.jcsw.ac.jp/control/pdf/seishin.pdf精神保健福祉に関する制度とサービス① 精神保健福祉援助演習(専門)①

- 30 -

学習・資格に関するQ&A問 学費に関する補助制度はありますか。答 厚生労働省の行っている『専門実践教育訓練給付制度指定講座』の対象講座となっております。(P30参照)

問 精神保健福祉士の資格を取るまでにどのようなスケジュールになるのですか。答 精神保健福祉士の資格を得るためには、本課程を卒業後、国家試験を受験する必要があります。精神保健福祉士国家試験は毎年1回、1月下旬に精神保健福祉の諸分野、関連分野の 17科目について、マークシート方式で試験が行われます。第 20期生として、2020 年4月に本課程に入学した場合は、次の順序を踏んで精神保健福祉士になります。

【短期養成課程】2020年 4月~2020年 12月 2021 年 2月 2021 年 3月 指定登録機関に登録後

本養成課程での学習(9ヶ月) ➡ 国家試験受験 ➡ 合格発表 ➡ 精神保健福祉士資格取得

問 福祉系の大学を卒業しました。短期養成課程の入学資格はありますか?答 福祉系大学で精神保健福祉士の養成課程があり、精神保健福祉士法及び厚生労働省告示に定める基礎科目を

全て(P20 参照)履修して卒業された方は短期養成課程の入学資格に該当いたします。科目の読替等は卒業された大学で確認してください。

問 自分の知っている施設で実習を受けることができますか。答 本課程の指定実習施設以外の施設では実習できません。

問 実習は勤務の都合上、土・日などを使って行いたいのですが大丈夫ですか?答 配属に当たっては必ずしも自宅近郊の指定施設で行えるとは限りませんし、受入先施設の状況により、希望の期間で実習が出来ないこともあります。特に土・日のみを使ったり週3日くらいの割合でというような要望には応えられません。

問 精神保健福祉士国家資格取得後、精神保健福祉施設等への就職先の紹介は行っていますか。答 本課程では、卒業後の具体的な就職あっせんは行っていません。学習を続けながら、福祉に従事する方々のための職業紹介機関である各都道府県「福祉人材センター」等を利用し、就職に関する情報を集め、就職準備をすることをお薦めします。福祉人材センターは、各都道府県内の福祉就職情報等を収集する公的機関であり、無料で相談を行っています。

問 ケアマネージャー(介護支援専門員)として働いています。実習の免除となりますか。答 ケアマネージャーは厚生労働省が定めた実務経験には該当しませんので、実習は必要となります。

Page 33: 精神保健福祉士とは - 日本社会事業大学 通信教育科tsushin.jcsw.ac.jp/control/pdf/seishin.pdf精神保健福祉に関する制度とサービス① 精神保健福祉援助演習(専門)①

- 31 -

教育訓練給付制度について(専門実践教育訓練) 本養成課程は、厚生労働大臣指定の専門実践教育訓練給付金制度の対象講座です。制度の概要は下記のとおりです。詳細につきましては、最寄りのハローワークに直接お問い合わせください。

1.制度の概要 働く人の主体的な能力開発の取組み又は中長期的なキャリア形成を支援し、雇用の安定と再就職の促進を図ることを目的とする雇用保険の給付制度です。

2.支給対象者  受講開始日現在で雇用保険の被保険者等であった期間が 10年以上(初めて支給を受けようとする方については、当分の間、2年以上(※ 1))あること、受講開始日時点で被保険者(※ 2)でない方は、被保険者資格を喪失した日(離職日の翌日)以降、受講開始日までが 1年以内(適用対象期間の延長が行われた場合は最大 4年以内)であること、前回の教育訓練給付金受給から今回の受講開始日前までに 10年以上(※ 3)経過していることなど一定の要件を満たす雇用保険の被保険者(在職者)又は被保険者であった方(離職者)が厚生労働大臣の指定する教育訓練(本学精神保健福祉士短期養成課程)を受講し修了した場合に支給。 ※1 2014 年 10 月 1日前に旧制度の教育訓練給付金を受給した場合であって、初めて専門実

践教育訓練を受給しようとする場合は 2年、同年 10 月 1日以降に旧制度の教育訓練給付金又は一般教育訓練給付金の支給を受けた場合は 10年以上。

 ※2 被保険者とは、一般被保険者及び高年齢被保険者をいいます。以下、この項目において同じです。

 ※3 2014 年 10 月 1日前に教育訓練給付金を受給した場合はこの取扱は適用されません。

3.支給額 (1)教育訓練施設に支払った教育訓練経費の 50%に相当する額(上限あり)となります。(2)専門実践教育訓練の受講を修了した後、あらかじめ定められた資格等を取得し、受講修了日

の翌日から1年以内に被保険者として雇用された方又はすでに雇用されている方に対しては、教育訓練経費の 20%に相当する額を追加して支給します。

   この場合、すでに給付された(1)の訓練経費の 50%と追加給付 20%を合わせた 70%に相当する額が支給されることとなります。

4.申請手続について  下記の申請書の提出は、疾病又は負傷、1か月を超える長期の海外出張等その他やむを得ない理由があると認められない限り、代理人又は郵送によって行うことができません。(1)受講前の手続   専門実践教育訓練給付金の手続は、訓練対応キャリアコンサルタントによる訓練前キャリ

アコンサルティングにおいて就業の目標、職業能力の開発・向上に関する事項を記載したジョブ・カードの交付を受けたあと、雇用保険被保険者証等の必要書類をハローワークへ提出します。

   この手続は、受講開始日(2020 年 4月 1日)の 1か月前までに行う必要があります。

(2)支給申請について   専門実践教育訓練の教育訓練給付金の支給申請手続は、教育訓練を受講した本人が受講中

及び受講修了後、原則本人の住居所を管轄するハローワークに対して、修了証明書・領収書等の必要書類を提出することによって行います。

《ご質問等につきましては、お手数ですが、最寄りのハローワークまでお願いいたします。》

Page 34: 精神保健福祉士とは - 日本社会事業大学 通信教育科tsushin.jcsw.ac.jp/control/pdf/seishin.pdf精神保健福祉に関する制度とサービス① 精神保健福祉援助演習(専門)①

- 32 -

〈別表1〉 都道府県コード一覧入学申込書用

※入学申込書には、現住所のコードを記入してください。

都道府県 コード 都道府県 コード 都道府県 コード 都道府県 コード北 海 道

青 森 県

岩 手 県

宮 城 県

秋 田 県

山 形 県

福 島 県

茨 城 県

栃 木 県

群 馬 県

埼 玉 県

千 葉 県

0 1

0 2

0 3

0 4

0 5

0 6

0 7

0 8

0 9

1 0

1 1

1 2

東 京 都

神奈川県

新 潟 県

富 山 県

石 川 県

福 井 県

山 梨 県

長 野 県

岐 阜 県

静 岡 県

愛 知 県

三 重 県

1 3

1 4

1 5

1 6

1 7

1 8

1 9

2 0

2 1

2 2

2 3

2 4

滋 賀 県

京 都 府

大 阪 府

兵 庫 県

奈 良 県

和歌山県

鳥 取 県

島 根 県

岡 山 県

広 島 県

山 口 県

徳 島 県

2 5

2 6

2 7

2 8

2 9

3 0

3 1

3 2

3 3

3 4

3 5

3 6

香 川 県

愛 媛 県

高 知 県

福 岡 県

佐 賀 県

長 崎 県

熊 本 県

大 分 県

宮 崎 県

鹿児島県

沖 縄 県

3 7

3 8

3 9

4 0

4 1

4 2

4 3

4 4

4 5

4 6

4 7

Page 35: 精神保健福祉士とは - 日本社会事業大学 通信教育科tsushin.jcsw.ac.jp/control/pdf/seishin.pdf精神保健福祉に関する制度とサービス① 精神保健福祉援助演習(専門)①

- 33 -

〈別表2〉 勤務先種別コード一覧※勤務先種別について直接該当するものがない場合は 899 を選択してください。 また、総合施設や多機能型事業所に勤務している場合には、主に勤務を行っている施設・事業所の種別をご選択ください。

勤務先種別 コード

行 政 関 係

国・都道府県・指定都市・中核市本庁 001福祉事務所 002市区役所・町村役場 003相談所(児童・婦人・更生) 004保健所 005精神保健福祉センター 006保護観察所 007その他(行政機関) 099

保 護 施 設

救護施設 101更生施設 102医療保護施設 103授産施設(生活保護法) 104宿所提供施設(生活保護法) 105ホームレス自立支援センター 106その他生活保護関係 199

高 齢 者 関 係 施 設・事 業 所

養護老人ホーム 201特別養護老人ホーム(介護老人福祉施設) 202

軽費老人ホーム(A・Bケアハウス) 203

老人福祉センター 204老人デイサービスセンター(通所介護事業所) 205

老人短期入所施設(短期入所生活介護事業所) 206

在宅(老人)介護支援センター 207有料老人ホーム 208介護老人保健施設 209介護療養型医療施設 210老人休養ホーム 211老人憩の家 212生活支援ハウス(高齢者生活福祉センター) 213

通所リハビリテーション事業所 214訪問看護事業所 215訪問介護事業所 216訪問入浴介護事業所 217居宅介護支援事業所 218福祉用具貸与事業所 219認知症対応型共同生活介護(高齢者グループホーム) 220

地域包括支援センター 221小規模多機能型居宅介護事業所 222介護老人福祉施設 223その他(介護保険事業所等) 299

障 害 者 総 合支 援 法

障害福祉サービス事業 301居宅介護事業所 302重度訪問介護事業所 303同行援護事業所 304行動援護事業所 305重度障害者等包括支援事業所 306短期入所事業所 307療養介護事業所 308生活介護事業所 309共同生活介護事業所 310自立訓練(機能訓練)事業所 311自立訓練(生活訓練)事業所 312就労移行支援事業所 313

勤務先種別 コード

障 害 者 総 合支 援 法

就労継続支援(A型)事業所 314就労継続支援(B型)事業所 315共同生活援助事業所 316障害者支援施設 317相談支援事業所 318移動支援事業所 319福祉ホーム 320地域活動支援センター 321地域活動支援センターⅠ型・相談支援事業所 322

地域活動支援センターⅡ型 323地域活動支援センターⅢ型 324更生相談所 325発達体障害者支援センター 326身体障碍者福祉センター 327就労移行支援・就労継続支援B型事業所 328障害者就業・生活支援センター 329国立重度知的障害者総合施設 330就労継続支援B型・生活訓練事業所 331身体・知的障害者更生相談所 332居宅介護支援・相談支援事業所 333生活介護・就労継続支援B型事業所 334居宅介護・重度訪問介護・同行援護事業所 335就労継続支援A・B/共同生活介護事業所 336宿泊型自立支援(生活訓練)事業所 337基幹相談支援センター 338その他(地域生活支援事業等) 399

児 童 福 祉施 設

助産施設 401乳児施設 402母子生活支援施設 403保育所 404児童遊園 405児童館 406児童養護施設 407知的障害児施設 408自閉症児施設 409知的障害児通園施設 410盲児施設 411ろうあ児施設 412難聴幼児通園施設 413肢体不自由児施設 414肢体不自由児通園施設 415肢体不自由児療護施設 416重症心身障害児施設 417児童心理治療施設 418児童自立支援施設 419児童家庭支援センター 420児童発達支援センター 421児童発達支援事業所 422福祉型障害児入所施設 423医療型障害児入所施設 424児童相談所 425児童デイサービス 426放課後等ディサービス 430その他(児童福祉関係) 499

婦 人 保 護施 設

婦人保護施設 501婦人相談所 502その他(婦人保護関係) 599

Page 36: 精神保健福祉士とは - 日本社会事業大学 通信教育科tsushin.jcsw.ac.jp/control/pdf/seishin.pdf精神保健福祉に関する制度とサービス① 精神保健福祉援助演習(専門)①

- 34 -

勤務先種別 コード

医 療 機 関

一般病院 601一般診療所 602精神科病院 603精神科診療所 604総合病院(精神科) 605その他(医療機関) 699

そ の 他 の社 会 福 祉施 設 等

宿所提供施設(生活保護法以外) 701隣保館 702母子健康センター 703青少年相談センター 704地域福祉センター 705小規模作業所(福祉作業所) 706更生保護施設 707広域障害者職業センター 708地域障害者職業センター 709障害者就業・生活支援センター 710その他(社会福祉施設等) 799

勤務先種別 コード

団 体・ 企 業そ の 他

国・都道府県・指定都市社会福祉協議会 801市区町村社会福祉協議会 802独立型社会福祉士事務所 803小・中・高等学校 804特別支援学校 805各種学校 806大学・大学院 807研究所 808その他教育・研究機関 809社会福祉法人本部(事務局) 810福祉関係団体(NPO等) 811福祉系企業 812一般企業 813自営業 814無職 898その他(団体・企業) 899

Page 37: 精神保健福祉士とは - 日本社会事業大学 通信教育科tsushin.jcsw.ac.jp/control/pdf/seishin.pdf精神保健福祉に関する制度とサービス① 精神保健福祉援助演習(専門)①

- 35 -

〈別表3〉 職種名コード一覧*現在の業種で複数兼ねている場合は、主な業種を一つ記載してください。

職 種 名 職種名コード

施設長等の管理職 01

事務職員 02

サービス提供責任者・サービス管理責任者 03

生活相談・支援員(指導員) 04

介護職員・ヘルパー等 05

医療ソーシャルワーカー 06

精神科ソーシャルワーカー 07

保育士・幼稚園教諭 08

介護支援専門員 09

福祉事務所・各種相談所職員 10

一般行政職員 11

看護師・保健師 12

医師 13

弁護士・行政書士・司法書士等 14

療法士(OP・PT・ST等) 15

世話人 16

栄養士・調理員 17

臨床心理土 18

教員 19

社協職員 20

学生 21

専業主婦 22

一般企業会社員 23

無職 24

アルバイト 25

その他 99

Page 38: 精神保健福祉士とは - 日本社会事業大学 通信教育科tsushin.jcsw.ac.jp/control/pdf/seishin.pdf精神保健福祉に関する制度とサービス① 精神保健福祉援助演習(専門)①

- 36 -

● 提出書類には、不備、記入洩れや不明確な記述がないよう十分注意してください。● 提出書類は、黒色のボールペン又は万年筆を使用し、自筆で正確を期して記入してください。● 代筆の場合は、その旨理由を示し付記してください。

(1) 入学申込書 別紙1

(2) 推薦書 別紙 2

(3) 志望動機書 別紙 3

(4) 実務経験申告書 別紙 4     

(5) 実務経験証明書(個票) 別紙 5

(6) 基礎科目履修証明書※1 別紙 6- ①                       又は

               別紙 6- ②                       又は

               別紙 6- ③

(7) 小論文 別紙 7 小論文用紙に記載された課題について、700字以上 800字以内で論述してください。別紙7の用紙に自筆で、横書きで黒色のボールペン又は万年筆で記入してください。消せるボールペンや鉛筆書きの場合は受理いたしません。

(8) 2020 年度 実習配属調査票※2 別紙 8

(9) 実習生個人票※2 別紙 9

(10) 出身大学・短期大学等の卒業(見込)証明書

 それぞれの入学資格に該当する学校の卒業証明書を提出してください。また、発行より6カ月以内の卒業(見込)証明書を添付してください。 なお、2020 年3月 31日までに卒業見込みの方は、卒業見込証明書で代えることができますが、入学後には卒業証明書を提出していただく必要があります。

(11) 社会福祉士登録証の写し 社会福祉士を取得している方は、社会福祉士登録証の写しをA4版にて提出してください。 取得見込み(第 32回社会福祉士国家試験受験者)の方は受験票の写しを提出し、合格後すみやかに登録を行い、登録証の写しを提出していただきます。

(12) 社会福祉士の「相談援助実習」の履修証明※3

※1 基礎科目履修証明書について 大学・短大に 2008 年度以前に入学した方は、別紙 6-①を使用してください。 大学・短大に 2009 年度から平成 24年度までに入学した方は、別紙 6-②を使用してください。  大学・短大に 2012 年度から入学した方は、別紙 6-③を使用してください。 

※2 要実習者のみ提出

※3 要実習者のうち該当者のみ提出

※ 必要な出願書類は入試要項(P14)を確認してください。

提出書類(巻末)の記入上の注意及び記入例

次ページ以下の記入例を参考にして記入してください。

Page 39: 精神保健福祉士とは - 日本社会事業大学 通信教育科tsushin.jcsw.ac.jp/control/pdf/seishin.pdf精神保健福祉に関する制度とサービス① 精神保健福祉援助演習(専門)①

- 37 -

別紙1 2020 年度精神保健福祉士養成課程入学申込書記入例

1

2

C

4

2 0〇

2 0 4

2 0 4

○6 0 2 精神科ソーシャルワーカー

精神科病院 精神科ソーシャルワーカー

0 4 2

精神科病院0 7

0 4 20 4 20 9 0

××× @○○○

4 9 64 9 6

× × ×

× × × × △ △ △ △

0 0 2 3

0 0 2 4

3 2 0 6

△ △ △ △

3 2 1 0

3 9 1 3

2020 10 1

ツウシン ハナエ

通 信   花 江

東 京 都 清 瀬 市 竹 丘 3 - 1 - 3 0

東 京 都 清 瀬 市 梅 園 1 - 2 - 5 0

梅 園 大 学福 祉 学 科

社 大 病 院

0

1

1

5 5

5 8

1 2

0 3

0 1

Page 40: 精神保健福祉士とは - 日本社会事業大学 通信教育科tsushin.jcsw.ac.jp/control/pdf/seishin.pdf精神保健福祉に関する制度とサービス① 精神保健福祉援助演習(専門)①

西暦    年   月   日

年 月 日~   年 月 日現在/まで/見込

年 月 日~   年 月 日現在/まで/見込

年 月 日~   年 月 日現在/まで/見込

年 月 日~   年 月 日現在/まで/見込

年 月 日~   年 月 日現在/まで/見込

年 月 日~   年 月 日現在/まで/見込

- 38 -

別紙4 「実務経験申告書」記入例

記入上の留意点●実務経験の年数は、2020 年4月1日現在での経験年数です。入学資格要件、実習免除のための必要年数分だけで結構です。経験年数全てを証明していただく必要はありません。

●別紙 5 実務経験証明書と証明を受けた機関・施設の代表者の職名及び氏名の内容が一致するように作成してください。

2019 11 29

通 信 花 江

社大病院 精神科病院 精神科ソーシャルワーカー

社大病院院長 社大太郎

20162020

43

131

東京都清瀬市竹丘 3 - 1 - 30

通信

Page 41: 精神保健福祉士とは - 日本社会事業大学 通信教育科tsushin.jcsw.ac.jp/control/pdf/seishin.pdf精神保健福祉に関する制度とサービス① 精神保健福祉援助演習(専門)①

公印

※欄は記入しないでください。

現 在日まで見 込

いずれかに○をする

二重線を引き、

- 39 -

別紙5 「実務経験(見込み)証明書(個票)」記入例

記入上の留意点●所属していた施設等が2カ所以上ある場合は、実務経験証明書をコピーし、それぞれの施設・機関毎に証明を受けてください。 ただし、実務経験は入学資格で求められている期間のみ証明されれば足りますので、実務経験に該当する職歴

の全てについて証明を受ける必要はありません。●従業期間が1年未満の方のみ「見込」になります。その際は 2020 年 3月 31 と記入し、見込に○をつけてください。●従業期間が見込で申請した場合、4月以降に改めて証明書を提出してください。●通知該当番号はP15の施設コード2ケタと職種コード2ケタを組み合わせてご記入ください。

204 - 0024

042 -×××-△△△△ 042 -×××-○○○○

通信 花江ツウシン  ハナエ

東京都清瀬市梅園 1 - 2 - 50医療法人梅竹会 社大病院

医療法人梅竹会 社大病院精神科病院精神科ソーシャルワーカー

院長 社大太郎

1980 1238

1

2 0 1 52 0 1 9

0 41 1

0 11 00 1

2 9

2019 11 29

Page 42: 精神保健福祉士とは - 日本社会事業大学 通信教育科tsushin.jcsw.ac.jp/control/pdf/seishin.pdf精神保健福祉に関する制度とサービス① 精神保健福祉援助演習(専門)①

学籍番号 *

日本社会事業大学通信教育科 精神保健福祉士養成課程 短期養成課程申込者用

西暦    年  月  日生

受付番号

*欄は記入しないでください。

基 礎 科 目 履 修 証 明 書

氏 名

生年月日

上記の者は下記基礎科目 □修めて卒業した       ことを証明する。            □修めて卒業する見込みである           (いずれか該当する方にチェック☑してください)

【基礎科目:精神保健福祉法第 7 条第 2 号・厚生労働省告示第 308 号】

社会福祉原論

社会保障論

公的扶助論

地域福祉論

履修

履修

履修

履修

履修

履修

履修

履修

履修

医学一般

心理学

社会学

法学

科 目 名 履修状況大学等において基礎科目を読み替えている開講科目名

読替認定年月日及び番号等

※1 基礎科目とは①社会福祉原論、 ②社会保障論・公的扶助論・地域福祉論の3科目から1科目、 ③精神保健福祉援助技術総論(社会福祉援助技術総論でも可)、 ④医学一般、 ⑤心理学・社会学・法学の3科目から1科目のうち①~⑤それぞれ1科目、最低5科目の履修が条件です。

2 「履修状況」欄は履修した(履修する見込を含む)科目の「履修」の文字を○で囲んでください。履修していない科目は「履修」の文字を二重線で消してください。

3 「大学等において基礎科目を読み替えている開講科目名」欄は、各大学等において開講している科目の名称等が「基礎科目」と異なる場合は、その開講科目名を必ず記入してください。開講科目名が「基礎科目」と同一である場合はこの欄には何も記入しないでください。

4 「読替認定年月日及び番号等」欄は、各大学等において、個別に読み替え認定を受けた科目について、その「読替認定通知の日付及び文書番号」を必ず記入してください。(厚生労働省精神・障害保健課「旧精神保健福祉課」認定のものをご記入ください。)厚生労働省の読替通知の範囲内の科目名であれば「読替通知の範囲」と記入してください。

西暦    年  月  日学校名

学長名 証明印

別紙 6-①

(大学・短大に 2009 年 3 月までの入学者に適用)

精神保健福祉援助技術総論

- 40 -

別紙6 「基礎科目履修証明書」記入例

記入上の留意点●短期養成課程を希望する人で、大学等で基礎科目を履修した方は、履修した大学等で基礎科目履修証明書を発行してもらってください。●公印、学校名、学長名の無いものは無効となります。*なお、大学等で専用に作成している基礎科目履修証明書がある場合は、必ずしもこの用紙を使わなくても結構です。●別紙 6-②の該当者は別紙 6-①にならい記入してください。(記入例は省略)

1980

2019

12

10

1

1

通 信 花 江

社会福祉学Ⅰ

家族社会学・地域社会学 読替通知の範囲

梅 園 短 期 大 学

清 瀬 太 郎

平成○○年○○月○○日障精第○○号

Page 43: 精神保健福祉士とは - 日本社会事業大学 通信教育科tsushin.jcsw.ac.jp/control/pdf/seishin.pdf精神保健福祉に関する制度とサービス① 精神保健福祉援助演習(専門)①
Page 44: 精神保健福祉士とは - 日本社会事業大学 通信教育科tsushin.jcsw.ac.jp/control/pdf/seishin.pdf精神保健福祉に関する制度とサービス① 精神保健福祉援助演習(専門)①