C+C MUSIC FACTORY NEW KIDS ON THE BLOCK ......CÉLINE DION The Colour Of My Love TLC...

16

Transcript of C+C MUSIC FACTORY NEW KIDS ON THE BLOCK ......CÉLINE DION The Colour Of My Love TLC...

Page 1: C+C MUSIC FACTORY NEW KIDS ON THE BLOCK ......CÉLINE DION The Colour Of My Love TLC クレイジーセクシークール TLC CrazySexyCool クレモンティーヌ イル・エ・エル~彼らと彼女
Page 2: C+C MUSIC FACTORY NEW KIDS ON THE BLOCK ......CÉLINE DION The Colour Of My Love TLC クレイジーセクシークール TLC CrazySexyCool クレモンティーヌ イル・エ・エル~彼らと彼女

フランスから登場した新時代ワールド・ミュージックの旗手。テレビCMなどで定着した「ジョビ・ジョバ」、「バンボレオ」などを収録している。

80年代後半に登場し、世界の音楽シーンの流れを変えたワールド・ミュージック・ブームの火付け役と言われ、現在も人気の高いグループ。伝統的なフラメンコを基調にした歌とギターに、現代的なロックやダンス・ミュージックの要素をミックスした日本デビュー・アルバム。今でも頻繁にCMで使われる名曲

「ジョビ・ジョバ」をはじめ、「バンボレオ」、「ベン・ベン・マリア」など、スパニッシュ・ギターとハンドクラップによるダンス・ビートに、チコ・ブーチキーの豪快な歌声が乗り、唯一無二の高揚感を生み出す。「インスピレイション」はテレビ時代劇『鬼平犯科帳』のエンディングで使われ話題を呼んだ。

新時代の幕開けを飾った永遠のダンス・アンセム「エヴリバディ・ダンス・ナウ!」(全米シングル1位)を収録。90年代を代表するプロデュース・チームのデビュー作。

マライア・キャリー、アレサ・フランクリン、ドナ・サマー、グレイス・ジョーンズなど数々の大物シンガーをプロデュースしたユニット:C+Cミュージック・ファクトリーのデビュー作。デヴィッド・コールとロバート・クリヴィレスの2人からなるチームで、90年代前半の世界のダンス・ミュージック・シーンを席巻した。マーサ・ウォッシュとフリーダム・ウィリアムスの迫力満点のヴォーカルをフィーチャーした「エヴリバディ・ダンス・ナウ!」(全米シングル1位)はTV番組の人気コーナー「ダンス甲子園」のテーマ曲としても人気を呼んだ。デヴィッド・コールは1995年に亡くなっている。

すべてのボーイズ・グループの原点にして頂点。全米・全英ともにNo.1を獲得するなど世界を制覇した4thアルバム。

ニュー・キッズ・オン・ザ・ブロックは、ジョーダン/ジョン/ジョー/ドニー/ダニーの5人で1984年に結成され、1986年デビュー。ブレイクのきっかけを作った前作『ハンギン・タフ』に続いて、注目と期待が集まるなかリリースされたシングル「ステップ・バイ・ステップ」と同名アルバムが共に全米No.1を獲得し、一気に全世界規模の大ブレイクを果たす。彼らの存在はバックストリート・ボーイズら後に続くボーイズ・ポップ・グループに大きな影響を与えた。1994年に解散したが、2011年にBSBとのジョイント・ツアーで復活し、2013年には久しぶりにオリジナル・アルバム『10』をリリースした。

ダンスからバラードまですべてが完璧なディーヴァの2作目。全米シングル1位を獲得したタイトル曲をはじめ、「キャント・レット・ゴー」(全米シングル2位)他を収録。

1990年のデビューから現在まで、ポップ・ミュージックの最前線を走り続ける歌姫、マライア・キャリー。本作は衝撃的だったデビュー作から間を置かずにリリースされた2作目で、全米アルバム4位を記録。先行シングル「エモーションズ」は前作から5曲連続して全米No.1(3週連続)に輝いた。プロデューサーに巨匠ウォルター・アファナシエフと、注目を集めていた気鋭のダンス・ユニット:C+Cミュージック・ファクトリーを起用している。「キャント・レット・ゴー」(全米2位)などバラード曲と、「メイク・イット・ハップン」(全米5位)などダンス・ナンバーがバランスよく配置され、その後の方向性を確立した作品といえる。

ラヴァーズ・ロックの女王の真骨頂! 「ミッシング・ユー」、「オールウェイズ」などスタンダード曲をカバーし、ラジオでヘビー・ローテーションされた渋谷系レゲエ・アルバム。

「ラヴィン・ユー」のカバー(オリジナルはミニー・リパートン)の大ヒットで、一躍90年代のレゲエ・ブームを牽引した英国生まれの女性シンガー、ジャネット・ケイ。スウィートで包容力のある美しい歌 声と、ラヴァーズ・ロックと呼ばれる心地よいサウンドで多くのファンを獲得した。旧友のドラミー・ゼブ(アスワド)のプロデュースで久しぶりに制作された本作は、ダイアナ・ロスの「ミッシング・ユー」(ライオネル・リッチー作)やアトランティック・スターの「オールウェイズ」、ジョン・レノンの「ラヴ」など多くのスタンダード曲をカバーしている。

ジプシー・キングス ジプシー・キングスGIPSY KINGS Gipsy Kings

C+Cミュージック・ファクトリー エヴリバディ・ダンス・ナウ!C+C MUSIC FACTORY Gonna Make You Sweat

ニュー・キッズ・オン・ザ・ブロック ステップ・バイ・ステップNEW KIDS ON THE BLOCK Step By Step

マライア・キャリー エモーションズMARIAH CAREY Emotions

ジャネット・ケイ ラヴ・ユー・オールウェイズJANET KAY Love You Always

SICP 6021

SICP 6022

SICP 6023

SICP 6024

SICP 6025

昭631988

平21990

平21990

平31991

平51993

解説・歌詞・対訳付き

歌詞付き

歌詞付き

Page 3: C+C MUSIC FACTORY NEW KIDS ON THE BLOCK ......CÉLINE DION The Colour Of My Love TLC クレイジーセクシークール TLC CrazySexyCool クレモンティーヌ イル・エ・エル~彼らと彼女

英国から登場したアシッド・ジャズの雄、ジャミロクワイのデビュー作。「ホェン・ユー・ゴナ・ラーン?」、「トゥー・ヤング・トゥ・ダイ」などラジオを中心に大ヒットを記録。

ソウルⅡソウルやインコグニート、ブラン・ニュー・ヘヴィーズなど、群雄割拠の90年代前半の英国音楽シーンから登場したジェイ・ケイ率いるジャミロクワイ。バンド名はネイティブ・アメリカンの部族名に由来する。アシッド・ジャズ・レコードからリリースした僅か1枚のシングル「ホェン・ユー・ゴナ・ラーン?」が評判になり、新人にも関わらずソニー・ミュージックUKとアルバム8枚分の大型契約を結んだことでも話題を呼んだ。環境汚染への危機感や反戦への想いなど社会に対する強いメッセージを、豊潤なソウル・ミュージックや洗練されたファンクでくるんだサウンドは、日本でも多くの音楽ファンから注目を集めた。

全 世界で大ヒットを記録し、最高傑 作との呼び声も高い3作目。「ドリームラヴァー」(全米1位)、「ヒーロー」(全米1位)など名曲揃いのクラシック・アルバム。

注目の女性シンガーとして既に人気を集めていたマライア・キャリーが、スーパースターとして大きくステップ・アップし、揺るぎない地位を確立した傑作3rdアルバムで、全米アルバム・チャート1位を記録した。巨匠ウォルター・アファナシエフを軸に、R&B系のデイヴ・ホール、C+Cミュージック・ファクトリー、ベイビーフェイスなど多彩なプロデュース陣がバラエティ豊かな楽曲を制作。先行シングル「ドリームラヴァー」は8週連続全米シングル1位、続く名バラード「ヒーロー」も4週連続1位に輝いた。この年にプロモーションの為に初来日を果たし、日本での人気が一気に過熱した。

デイヴィッド・フォスター、ウォルター・アファナシエフなど豪華プロデューサー陣を擁し、日本でも大ブレイクを果たした。「パワー・オブ・ラヴ」(全米シングル1位)収録。

1968年生まれ、カナダのフランス語圏のケベック州出身。1981年にフランス語アルバムでデビューした後、1990年に英語曲でワールドワイド・デビューを果たす。本作は、ディズニー映画『美女と野獣』の主題歌「ビューティー・アンド・ザ・ビースト」の大ヒットに続いて発表した英語版3rdアルバム。デイヴィッド・フォスター、ウォルター・アファナシエフ、ダイアン・ウォーレンなど豪華な制作陣を擁している。初の全米シングル1位に輝いた「パワー・オブ・ラヴ」、映画主題歌にもなった「めぐり逢えたら・愛のテーマ」などを収録。この時期、レネ・アンジェリルとの結婚を発表した。

ガールズR&Bグループの最高峰! 「ウォーターフォールズ」(全米1位)、「クリープ」(全米1位)を収録した90年代R&B黄金期を代表する2ndアルバム。

T-ボズ、チリ、そしてラッパーのレフト・アイの3人からなるガールズR&Bグループの最高峰。名プロデューサー、ベイビーフェイス&L.A.リードが立ち上げたレーベル、ラフェイスから1992年にデビューを果たす。2ndアルバムにあたる本作からは、「クリープ」、「ウォーターフォールズ」の2曲が全米シングル1位に輝いた。L.A.&ベイビーフェイスに加え、ダラス・オースティンやジャーメイン・デュプリ、オーガナイズド・ノイズといったR&B/ヒップホップ最前線のプロデューサー陣を擁し、日本でも多くの女性アーティストに影響を与えたR&Bクラシック・アルバムとして今も愛されている。

パリのエレガンスをお洒落なボサノヴァに乗せて、独自に進化させた渋谷系フレンチの名作。「男と女」、「星に願いを」などをスタイリッシュにカバー。

1988年からパリを拠点にベン・シドランらと共演して、ジャズ、ポップス、ボサノヴァなどジャンルを超えた作品を発表。1992年に小沢健二や田島貴男(オリジナル・ラヴ)、ゴンチチら”渋谷系”アーティストが作品を提供した『アン・プリヴェ~東 京の休暇』で日本デビューを果たす。本作では、ブルーイ(インコグニート)やエウミール・デオダート、マッド・プロフェッサーといった個性豊かなプロデューサーが参加。“ダバダバダ …”でお馴染みの「男と女」や、ディズニーの名曲「星に願いを」などをお洒落にカバーして、FMを中心に大ヒットを記録した。

ジャミロクワイ ジャミロクワイJAMIROQUAI Emergency On Planet Earth

マライア・キャリー ミュージック・ボックスMARIAH CAREY Music Box

セリーヌ・ディオン ラヴ・ストーリーズCÉLINE DION The Colour Of My Love

TLC クレイジーセクシークールTLC CrazySexyCool

クレモンティーヌ イル・エ・エル~彼らと彼女CLÉMENTINE Ils et Elle

SICP 6026

SICP 6027

SICP 6028

SICP 6029

SICP 6030

平51993

平51993

平51993

平61994

平61994

歌詞付き

歌詞付き

歌詞付き

歌詞付き

歌詞・対訳付き

Page 4: C+C MUSIC FACTORY NEW KIDS ON THE BLOCK ......CÉLINE DION The Colour Of My Love TLC クレイジーセクシークール TLC CrazySexyCool クレモンティーヌ イル・エ・エル~彼らと彼女

英国から登場したアシッド・ジャズの雄、ジャミロクワイがロンドンのクラブ・シーンを反映し、深化を遂げた2作目。「スティルネス・イン・タイム」などを収録。

90年代前半のアシッド・ジャズ・シーンから登場し、新人にも関わらずソニー・ミュージックUKとアルバム8 枚分の大型契約を結び話題となったジャミロクワイ。「トゥー・ヤング・トゥ・ダイ」のヒットなどデビュー・アルバムの成功を受けて期待が膨らむなか、レコーディングは難 航。しかし、当時のロンドンや東京のクラブ・シーンの潮流を反映し、ブラジル音楽や内省的なスピリチュアル・ジャズへの傾倒も感じさせる内容にシフトし、今も高く評価されている。本作リリース後には大規模なジャパン・ツアーが行われ、日本各地のファンを熱狂させた。

“マワセ、マワセ、マワセ”でお馴染み「シャイ・ガイ」が大ヒット! レゲエをベースにしたダンサブルなビートとパンチの効いたヴォーカルで魅了した。

1970年生まれ、ジャマイカ出身。1stシングル「シャイ・ガイ」(映画『バッドボーイズ』主題歌)は全米13位/全英2位を記録し、日本各地のFMラジオ局のチャートでも1位を獲得する大ヒットになった。レゲエをベースに、幼い頃から慣れ親しんだアメリカ産のR&Bやダンス・ミュージックをクロスオーバーしたサウンドで人気を獲得した。本作の後も、映画『クール・ラニングス』で使われた「ステア・イット・アップ」(ボブ・マーリーのカバー曲)や、映画『ベスト・フレンズ・ウェディング』サウンドトラック収録の「小さな願い」

(ディオンヌ・ワーウィックのカバー曲)など次々にヒットを放った。

ネクスト・ステージに踏み込んだ衝撃作! ボーイズⅡメンとのデュエット曲「ワン・スウィート・デイ」(16週連続全米シングル1位)を始めヒット曲満載。

前年に大ヒットした「恋人たちのクリスマス」で王道アメリカン・ポップス路 線にひと区切りをつけ、新たなステージへの挑戦を始めた意欲作。まず大 胆なヒップホップ・トラック「ファンタジー」で見事全米No.1を獲得し、続くボーイズⅡメンとのデュエット曲「ワン・スウィート・デイ」は16週連続全米シングル1位という現在も破られていない史上最高記録(タイ)を樹立した。他にも「オープン・アームズ」(ジャーニーのカバー曲)、「オールウェイズ・ビー・マイ・ベイビー」など人気曲を数多く収録。ジャーメイン・デュプリなどその後のマライアを支える多くのクリエイターが本作から登場している。

TVドラマ主題歌として大ヒットした「トゥ・ラヴ・ユー・モア」を収録! 全米・全英アルバム・チャートで初のNo.1に輝き、グラミー賞〈最優秀アルバム〉も受賞。

1968年生まれ、カナダのフランス語圏のケベック州出身。1981年にフランス語アルバムでデビューした後、1990年に英語曲でワールドワイド・デビューを果たす。本作は全米・全英アルバム・チャートで自身初のNo.1に輝き、翌年のグラミー賞で最 優秀アルバム部門も獲得した傑作アルバム。映画『アンカー・ウーマン』の主題歌「ビコーズ・ユー・ラヴド・ミー」や、エリック・カルメンの往年の名曲「オール・バイ・マイセルフ」のカバーなど多彩なシングルを収録している。日本盤ボーナス・トラックとして「トゥ・ラヴ・ユー・モア」(ドラマ『恋人よ』主題歌)を追加収録。

世界的な人気を確立した傑作3rdアルバム。ミュージック・ビデオが話題を呼んだ「ヴァーチャル・インサニティ」などヒット曲を多数収録。

1992年、僅か1枚のシングルで、ソニー・ミュージックUKとアルバム8枚分の大型契約を結び、90年代の音楽シーンを牽引。バンド名は、ジャム・セッションのJAMとネイティブ・アメリカンのIROQUAI族に由来する。1996年に発表された本作で世界的にも大ブレイクし、日本国内だけで150万枚を超える大ヒットを記録。リーダーのジェイ・ケイが動く床で歌い踊る「ヴァーチュアル・インサニティ」のミュージック・ビデオが話題となり、翌年のMTVビデオ・オブ・ザ・イヤーを受賞した。さらに、2010年にはこの曲を使ったカップ麺のCMが放映され、リバイバル・ヒットした。

ジャミロクワイ スペース・カウボーイの逆襲JAMIROQUAI The Return Of The Space Cowboy

ダイアナ・キング タファー・ザン・ラヴDIANA KING Tougher Than Love

マライア・キャリー デイドリームMARIAH CAREY Daydream

セリーヌ・ディオン フォーリング・イントゥ・ユーCÉLINE DION Falling Into You

ジャミロクワイ トラヴェリング・ウィズアウト・ムーヴィングJAMIROQUAI Travelling Without Moving

SICP 6031

SICP 6032

SICP 6033

SICP 6034

SICP 6035

平61994

平71995

平71995

平81996

平81996

歌詞付き

歌詞付き

歌詞付き

歌詞・対訳付き

Page 5: C+C MUSIC FACTORY NEW KIDS ON THE BLOCK ......CÉLINE DION The Colour Of My Love TLC クレイジーセクシークール TLC CrazySexyCool クレモンティーヌ イル・エ・エル~彼らと彼女

90年代、日本のミュージック・シーンを賑わせた“スウェーディッシュ・ポップ”の中心的な存在。デビュー曲「クレイジー」が各地のFMラジオ・チャートを制覇した。

1969年、スウェーデン・ストックホルム生まれ(本名:アンナ・プリネラ)。キュートでありながらソウルフルな歌声で、エイス・オブ・ベイスらのヒットにも携わったプロデューサー、ラッセル・カーソンとダグラス・カーに見出され、1996年に本作でデビュー。デビュー曲の「クレイジー」は日本各地のFMラジオ局のチャートで軒並みNo.1に輝き、結果としてアルバムもミリオンセラーを記録した。ハッピーな恋愛を歌った歌詞と明るく爽やかな曲調で、現在では結婚式・披露宴の定番曲としても親しまれている他、テレビCMでもたびたび使われてリバイバル・ヒットしている。

「アーーーイッッ!」の掛け声とセクシーなダンスで、世界的に大流行した「マカレナ」(14週 連続全米シングル1位)を収録。

スペイン出身の男性2人組。60年代後半にレコード・デビュー。本国スペインで1993年に発売された「恋のマカレナ」は、その後リミックス・バージョンと共に世界的な飛び火して大ヒットを記録した。セクシーに腰を動かす“マカレナ・ダンス”と呼ばれるダンスも大流行し、14週連続全米No.1(年間チャートでも1位)をはじめ、オーストラリアやフランス、ドイツなどヨーロッパ各国のシングル・チャートで1位を記録。1996年秋には日本の洋楽シングル・ランキングでも2週連続1位を獲得した。今もアミューズメント・パークなどで使われるテッパンのダンス・ナンバー。

不動の人気を誇るサックス奏 者、ケニー・G。歌心あふれる「ソングバード」や「シルエット」など多くのヒット曲を網羅した絶頂期のベスト・アルバム。

1956年生まれ、米・ワシントン州シアトル出身のサックス奏者。1976年、プロとしての音楽活動を始め、西海岸を代表するキーボード奏者ジェフ・ローバーのグループを経て、1982年にソロ・デビューを果たす。1987年にシングル「ソングバード」は異例のロングセラーとなり、さらに1992年のアルバム『ブレスレス』がインストゥルメンタル作品にもかかわらず全米2位を記録し、全 世界で1,000万枚以上を売り上げ話題になった。ベイビーフェイスやトニ・ブラクストン、そしてフランク・シナトラといった多くの大物歌手をフィーチャーしている。

エリック・クラプトンとの共演が実現した「チェンジ・ザ・ワールド」や、自作曲「エンド・オブ・ザ・ロード」など、〈伝説の一夜〉を収録している。

1958年生まれ。70年代からファンク・バンドで活動を始め、1986年にソロ・デビューを果たす。ソングライター/プロデューサーとしても活躍し、ボーイズⅡメンやホイットニー・ヒューストンなど錚々たる歌手に楽曲を提供し、これまでにプロデュースした作品の総売り上げは1億枚を超えるといわれる。本作はMTVアンプラグド史上屈指の名パフォーマンスとの呼び声も高いライヴ盤。エリック・クラプトンをプロデュースして全米5位の大ヒットを記録した「チェンジ・ザ・ワールド」ではクラプトン本人との共演を実現させたほか、スティーヴィー・ワンダーらと共演している。

アカデミー賞とグラミー賞をダブル受賞! 映画『タイタニック』・愛のテーマ「マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン」を収録したキャリア最大のヒット作。

1968年生まれ、カナダのフランス語圏のケベック州出身。1981年にフランス語アルバムでデビューした後、1990年に英語曲でワールドワイド・デビューを果たす。本作には歴史的な大ヒットになった映画『タイタニック』・愛のテーマ「マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン」を収録。翌年のアカデミー賞で楽曲賞、グラミー賞では最 優秀レコード賞/最 優秀楽曲賞などアワードを独占した。アルバムには、キャロル・キングやブライアン・アダムス、ビージーズ、バーブラ・ストライサンド、ルチアーノ・パヴァロッティら豪華なゲストが参加している。

メイヤ メイヤMEJA Meja

ロス・デル・リオ シャル・ウィ・マカレナ?LOS DEL RIO Fiesta Macarena

ケニー・G グレイテスト・ヒッツ ~ニュー・エディションKENNY G Greatest Hits - New Edition

ベイビーフェイス アンプラグドBABYFACE Unplugged NYC 1997

セリーヌ・ディオン レッツ・トーク・アバウト・ラヴCÉLINE DION Let's Talk About Love

SICP 6036

SICP 6037

SICP 6038

SICP 6039

SICP 6040

平81996

平81996

平91997

平91997

平91997

歌詞付き

歌詞付き

歌詞付き

Page 6: C+C MUSIC FACTORY NEW KIDS ON THE BLOCK ......CÉLINE DION The Colour Of My Love TLC クレイジーセクシークール TLC CrazySexyCool クレモンティーヌ イル・エ・エル~彼らと彼女

日本洋楽史上最高売り上げを誇るベスト盤! 「ヒーロー」、「ワン・スウィート・デイ」、そして「恋人たちのクリスマス」…などマライアのヒット曲を網羅している。

18曲の全米No.1ヒット(2018年現在)、2億枚のアルバム・セールス、グラミー賞など多くのアワードを受賞する現代最高のディーヴァ、マライア・キャリー。アップテンポのダンス・ナンバーから情感豊かなバラードまで、その歌は緩急自在で、1990年に「ヴィジョン・オブ・ラヴ」でデビューし、7オクターブの歌声で瞬く間にトップスター入りを果たした。本作は初のベスト・アルバムで、日本だけで360万枚という〈洋楽史上最高セールス〉を記録している。「ワン・スウィート・デイ」(16週連続全米シングル1位)をはじめ数多くのNo.1ヒットを収録。

TVドラマ主題歌にもなった「ライフ」は女性たちの大きな共感を呼び、洋楽シングル・チャート1位に輝いた。他にも「アイム・キッシング・ユー」、「ファイア」を収録。

英・ロンドン出身。23歳の時に初めて作成したデモテープがきっかけで契約を勝ち取り、1991年にデビューを果たす。新進気鋭のUKソウルのシンガーとして注目を集め、「ユー・ガッタ・ビー」は英国のみならず、全米チャートでも5位まで上昇し、80週連続チャートインするロングセラーになった。日本では本作に収録されているシングル「ライフ」がTVドラマ『to Heart~恋して死にたい~』の主題歌に起用され、洋楽チャート1位に輝くなど大成功を収めた。他にも映画『ロミオ&ジュリエット』の挿入歌「アイム・キッシング・ユー」や、ベイビーフェイスとのデュエット曲「ファイア」などを収録している。

世界中のR&Bシンガーやラッパーに大きな影響を与え、グラミー賞〈最 優秀アルバム〉など5部門を独占した傑作。「ドゥー・ワップ」(全米シングル1位)を収録。

ヒップホップ・ユニット:フージーズの活動休止中に、ジャマイカのタフ・ゴング・スタジオで録音された。シングル「ドゥー・ワップ」で初の全米シングル1位、アルバム・チャートでも全米1位を獲得した。翌年のグラミー賞では11部門にノミネートされ、〈アルバム・オブ・ザ・イヤー〉と〈ベスト・ニュー・アーティスト〉を含む女性アーティストとしては史上最多の5部門を独占した。日本でもミリオンセラーとなり、R&B/ヒップホップ・シーンの定着に貢献し、男女問わず多くのシンガーやラッパーに多大な影響を与えたことでも知られている。

新世紀のスター誕生に世界が興奮! 今もポップ・ミュージックを牽引し続けるスーパースター、ブリトニーの輝くデビュー作。全米アルバム1位を獲得。

人気スターとして、お騒がせのセレブリティとして、今なおポップ・アイコンの座を譲らず、ポップ・ミュージックを牽引するブリトニー・スピアーズ(1981年生まれ)の鮮烈なデビュー作。全米アルバム1位を獲得。デビュー曲「ベイビー・ワン・モア・タイム」は全米・全英ともにNo.1に輝くなど、世界各国のチャートを席巻した。R&Bの要素を巧みに取り込んだポップな楽曲はバックストリート・ボーイズらを手掛けるマックス・マーティンのプロデュース。他にも「サムタイムス」、「(ユー・ドライヴ・ミー)クレイジー」がシングル・カットされた。

ポップスターの枠を超え社会現象ともいえる人気を獲得した3rdアルバム。キャリア最大のヒット「アイ・ウォント・イット・ザット・ウェイ」などヒット曲が満載!

米・フロリダを拠点に1993年に結成。1995年にデビューすると、まずヨーロッパで人気に火が着き、その後世界各国へ拡大していった。本作はバックストリート・ボーイズ人気が絶頂に達しようとする時期のアルバム。初めて全米アルバム・チャートでNo.1に輝き、そのまま10週連続1位を維持し、〈1999年、アメリカで最も売れたアルバム〉に認定された。日本でもTVドラマ『彼女たちの時代』の挿入歌に「アイ・ウォント・イット・ザット・ウェイ」が使われて幅広い人気を獲得し、洋楽チャート1位の大ヒットを記録。現在も活躍するマックス・マーティンが全面プロデュースしている。

マライア・キャリー THE ONE'SMARIAH CAREY #1's

デズリー スーパーナチュラルDES'REE Supernatural

ローリン・ヒル ミスエデュケーションLAURYN HILL The Miseducation of Lauryn Hill

ブリトニー・スピアーズ ベイビー・ワン・モア・タイムBRITNEY SPEARS ...Baby One More Time

バックストリート・ボーイズ ミレニアムBACKSTREET BOYS Millennium

SICP 6041

SICP 6042

SICP 6043

SICP 6044

SICP 6045

平101998

平101998

平101998

平101998

平111999

歌詞付き

歌詞付き

Page 7: C+C MUSIC FACTORY NEW KIDS ON THE BLOCK ......CÉLINE DION The Colour Of My Love TLC クレイジーセクシークール TLC CrazySexyCool クレモンティーヌ イル・エ・エル~彼らと彼女

衝撃的でありながらキャッチー! 90年代R&Bを牽引したガールズ・グループの3rdアルバム。「ノー・スクラブス」(全米1位)、「アンプリティ」(全米1位)を収録。

1992年にデビューしたT-ボズ、チリ、そしてレフト・アイの3人からなるガールズR&Bグループの最高峰。前作から約5年ぶりとなったこの3rdアルバムでは大きく進化し、斬新でありながらもキャッチーなサウンド・プロダクションを世界中が絶賛。ダメ男をバッシングするという社会現象も生み出したシングル 「ノー・スクラブス」は全米No.1に輝いた。続く「アンプリティ」も全米1位となり、アルバムは全世界で1000万枚以上のセールスを記録。翌年のグラミー賞では4部門を受賞している。2002年、レフト・アイが不慮の事故死を遂げた。

平成時代を代表するディーヴァ! 映画『タイタニック』の「マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン」、「トゥ・ラヴ・ユー・モア」などを収録した究極ベスト。

1968年生まれ、カナダのフランス語圏のケベック州出身。1981年にフランス語アルバムでデビューした後、1990年に英語曲でワールドワイド・デビューを果たす。このベスト盤には、映画『タイタニック』・愛のテーマ「マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン」をはじめ、ディズニー映画『美女と野獣』の主題歌「ビューティー・アンド・ザ・ビースト(with ピーボ・ブライソン)」、葉加瀬太郎のヴァイオリンをフィーチャーした「トゥ・ラヴ・ユー・モア」など90年代の大ヒット曲を収録。セリーヌは本作リリース後に活動を休止した(2003年に活動を再開)。

グラミー賞〈最優秀アルバム〉など9部門を独占し、伝説のギタリスト:カルロス・サンタナが新たな歴史を刻んだ一枚。「スムーズ」(12週連続全米シングル1位)を収録。

「ブラック・マジック・ウーマン」、「哀愁のヨーロッパ」などで知られ、半世紀以上にわたりロックの歴史に大きな影響を与えたギタリスト、カルロス・サンタナ率いるサンタナ。1999年にアリスタ・レコードの首領、クライヴ・デイヴィスとタッグを組み、ジャンルを超えた若手アーティストのサポートを得て、本作で劇的なカムバックを遂げた。「スムーズ feat. ロブ・トーマス」(12週連続全米1位)、「マリア・マリア feat. プロダクト・G&B」(10週 連続全米1位)などヒット曲を収録。翌年のグラミー賞では〈年間最 優秀アルバム〉など9部門を独占する歴史的快挙を果たした。

グラミー賞〈最優秀新人〉を獲得した、新世紀ポップスターのデビュー作。「ジニー・イン・ア・ボトル」、「ホワット・ア・ガール・ウォンツ」など全米No.1ヒットを収録。

1980年、NY生まれ。幼い頃からスターを目指し子ども向けテレビ番組に出演していたが、ディズニー映画『ムーラン』の主題歌「リフレクション」をきっかけにRCAレコードと契約して華々しいデビューを飾った。本作には、「ジニー・イン・ア・ボトル」、「ホワット・ア・ガール・ウォンツ」、「カム・オン・オーヴァー」の3曲の全米シングルNo.1曲を収録している。全米アルバム・チャートで初登場1位。グラミー賞〈最優秀新人〉も獲得し、ブリトニー・スピアーズやバックストリート・ボーイズらと共にポップスターの新時代を築いた。

驚異的なセールスを記録した「シェイプ・オブ・マイ・ハート」(全米シングル1位)を収録した第一期BSBの集大成。全米アルバム1位を記録した。

米・フロリダを拠点に1993年に結成。1995年にデビューすると、まずヨーロッパで人気が爆発し、その後世界各国へ人気が拡大していった。本作は「アイ・ウォント・イット・ザット・ウェイ」の興奮が冷めやらぬなかリリースされ、全米アルバム1位輝き、日本でもチャート3位にランキングされ、ミリオンセラーを記録した。先行シングル「シェイプ・オブ・マイ・ハート」は発売週だけで500万枚という驚異的な売り上げを記録し、全米シングル1位の大ヒットとなった。本作リリース後の来日公演は東京・名古屋・大阪の三大ドームで開催され大成功を収めた。

TLC ファンメールTLC Fanmail

セリーヌ・ディオン ザ・ベリー・ベストCÉLINE DION All The Way... A Decade Of Song

サンタナ スーパーナチュラルSANTANA Supernatural

クリスティーナ・アギレラ クリスティーナ・アギレラCHRISTINA AGUILERA Christina Aguilera - Remix Plus

バックストリート・ボーイズ ブラック&ブルーBACKSTREET BOYS Black & Blue

SICP 6046

SICP 6047

SICP 6048

SICP 6049

SICP 6050

平111999

平111999

平111999

平122000

平122000

歌詞付き

Page 8: C+C MUSIC FACTORY NEW KIDS ON THE BLOCK ......CÉLINE DION The Colour Of My Love TLC クレイジーセクシークール TLC CrazySexyCool クレモンティーヌ イル・エ・エル~彼らと彼女

90年代を代表するソングライター、プロデューサー、そしてR&B歌手、ベイビーフェイスの偉大な軌跡を追ったベスト盤。「チェンジ・ザ・ワールド」他を収録。

1958年、米・インディアナポリス生まれ。ファンク・バンドでの活動を経て、1986年ソロ・デビューを果たす。ソングライター/プロデューサーとしても活躍し、ボーイズⅡメンやホイットニー・ヒューストン、TLCなど錚々たるアーティストたちに楽曲を提供し、プロデュースした作品の総売り上げは1億枚を超える。本作は90年代の活動を総括するベスト・アルバムで、エリック・クラプトンに提供した「チェンジ・ザ・ワールド」(全米5位)をはじめ、「ホエン・キャン・アイ・シー・ユー」(全米4位)、マライア・キャリーとケニー・Gが参加した「クローズ・マイ・アイズ」などを収録している。

ビヨンセ、ケリー、ミシェル=デスチャの人気を決定づけた3rdアルバム。「インディペンデント・ウーマン Part1」(全米1位)、「サヴァイヴァー」(全米2位)を収録。

ビヨンセ・ノウルズ、ケリー・ローランド、ミシェル・ウィリアムス=史上最強のガールズ・グループ、デスティニーズ・チャイルドは1997年にデビュー(デビュー時は4人組)。本作は世界的な人気を決定づけた3rdアルバムで、全米・全英ともにNo.1に輝いた。映画『チャーリーズ・エンジェル』の主題歌になった先行シングル「インディペンデント・ウーマン Part 1」は全米シングル1位を記録。続いて、「サヴァイヴァー」(全米2位)、「ブーティリシャス」(全米1位)と次々にヒットを放った。本作リリース後、3人はソロ・シンガーや女優としての活動をスタートさせた。

新世紀の幕開けを祝う女神、J-Lo(ジェイ・ロー)。「ラヴ・ドント・コスト・ア・シング」(全米3位)、「アイム・リアル」(全米1位)などヒットを連発した。

幼い頃から女優を志し、その美しい容姿と可憐なヴォーカル、セクシーなダンスを武器に、1999年に音楽界でも鮮烈なデビューを果たしたJ.LO(ジェイ・ロー)ことジェニファー・ロペス。この2ndアルバムではデビュー作から共に活動していたコリー・ルーニー(マライア・キャリーなど)、ロドニー・ジャーキンズ(デスティニーズ・チャイルドなど)、恋人でもあったショーン・パフィ・コムズらを擁し、全米・全英共にアルバムNo.1に輝いた。先行シングル「ラヴ・ドント・コスト・ア・シング」(全米3位)、「アイム・リアル」(全米1位)などリミックス・バージョンも含めヒットを量産。

圧倒的な才能で新人としては最多のグラミー賞5冠に輝いた歴史的デビュー作。新たな時代の幕開けを飾った「フォーリン」(全米シングル1位)などを収録。

1981年、NY・マンハッタン生まれ。ティーンの頃から音楽業界では注目されていて、満を持してクライヴ・デイヴィス率いるJレコードと契約。巧みなピアノ演奏に加え、弱冠20歳にしてほぼすべての楽曲の作詞/作曲/プロデュースを手掛ける早熟ぶりを発揮。デビュー曲「フォーリン」が全米シングル1位を獲得するのと同時に、アルバムも1位に輝くという衝撃的なデビューを果たした。翌年のグラミー賞では〈最優秀新人賞〉〈最優秀楽曲賞〉など新人としては最多の5部門を制覇するという桁違いの成功を収め、新たな時代の幕開けを飾る1枚となった。

世界を代表するセクシーなラテン・ポップ・スターのベスト盤。「リヴィン・ラ・ヴィダ・ロカ」(全米1位)、「カップ・オブ・ライフ」など灼熱のヒット曲を網羅している。

1971年、プエルトリコ生まれ。1984 年に人気アイドル・グループ、メヌードの一員としてデビュー。1991年にソロ活動に転じ、俳優にも活躍の幅を拡げた。1995年、初のインターナショナル・ヒットとなった「マリア」に続いて、W杯フランス大会の公式ソング「カップ・オブ・ライフ」(1998年)がメガ・ヒットを記録。続いて「リヴィン・ラ・ヴィダ・ロカ」(1999年)は全米・全英チャートで1位に輝き、日本でも郷ひろみが「GOLDFINGER '99」と題してカバーして一躍時の人となった。本作は熱くセクシーな大ヒット曲を余すところなく収録した、キャリア初の英語版ベスト・アルバム。

ベイビーフェイス グレイテスト・ヒッツBABYFACE A Collection Of His Greatest Hits

デスティニーズ・チャイルド サヴァイヴァーDESTINY'S CHILD Survivor

ジェニファー・ロペス J.LOJENNIFER LOPEZ J.Lo

アリシア・キーズ ソングス・イン・A・マイナーALICIA KEYS Songs In A Minor

リッキー・マーティン ベスト・オブ・リッキー・マーティンRICKY MARTIN The Best Of Ricky Martin

SICP 6051

SICP 6052

SICP 6053

SICP 6054

SICP 6055

平122000

平132001

平132001

平132001

平132001

歌詞付き

歌詞付き

Page 9: C+C MUSIC FACTORY NEW KIDS ON THE BLOCK ......CÉLINE DION The Colour Of My Love TLC クレイジーセクシークール TLC CrazySexyCool クレモンティーヌ イル・エ・エル~彼らと彼女

アヴリル伝説の幕開け! 「コンプリケイテッド」、「スケーター・ボーイ」などを収録し、日本だけでも200万枚以上のセールスを記録したモンスター・デビュー・アルバム。

1984年生まれ、カナダ・オンタリオ州の田舎町出身のアヴリル・ラヴィーン。地元でデビューのチャンスをうかがっていたところ、当時アリスタ・レコードの社長だった大物プロデューサーのL.A.リードに見出され、2002年にデビュー。デビュー曲の「コンプリケイテッド」は全米チャート2位まで上昇し、翌年のグラミー賞では〈最優秀楽曲賞〉にもノミネートされた。他にも、「スケーター・ボーイ」や「アイム・ウィズ・ユー」、「ルージング・グリップ」がシングル・カットされ、全世界で2000万枚以上、日本だけでも200万枚のメガ・ヒットを記録している。

グラミー賞を受賞した名曲「ビューティフル」収録! アイドル歌手から実力派アーティストへと大きく飛躍した傑作セカンド・アルバム。

1980年、NY生まれ。本作は、デビュー作でのアイドルとしての成功を打ち捨て、アーティストとして大きな飛 躍を図った衝撃的な2ndアルバム。時代の空気をいち早くつかみ、さまざまなマイノリティを勇気づけるアンセムとして幅広い支持を得た「ビューティフル」(全米シングル2位)は、翌年のグラミー賞

〈Best Female Pop Vocal Performance〉も受賞し、彼女のキャリアを代 表する1曲となった。その他にも、過 激なミュージック・ビデオが話題を呼んだ「ダーティー」などスキャンダラスな話題を振りまきながら、エッジの効いたサウンドを追求した。全米アルバム・チャート2位。

ハリウッド・スターにしてラッパー、ウィル・スミスのオールタイム・ベスト。「サマータイム」などDJジャジー・ジェフ&フレッシュ・プリンス時代の曲も収録している。

ハリウッド・スターとして成功する前に、80年代末からラッパーとしても活動していたウィル・スミスのデビュー15周年を記念したオールタイム・ベスト盤。「サマータイム」(1991年)など若きウィル・スミスがまだジャジー・ジェフ&フレッシュ・プリンスのフレッシュ・プリンスと名乗っていた時代に放ったクラシック・ヒットから、俳優/アーティスト:ウィル・スミスとしてトップの座を射止めた全米1位の大ヒット曲「メン・イン・ブラック」(1997年)や「ワイルド・ワイルド・ウェスト」(1999年)といったビッグ・ヒットまで全17曲を収録している。

アイドルから新時代のポップ・アイコンへと大きく変貌を遂げた全米No.1アルバム。マドンナをフィーチャーした「ミー・アゲインスト・ザ・ミュージック」、「トキシック」を収録。

1998年、衝撃的なデビュー曲「ベイビー・ワン・モア・タイム」(全米1位)でデビュー以来、トップ・アイドルとして、お騒がせのセレブリティとして、常にポップスターの座を譲らず、ヒットを連発してきたブリトニー・スピアーズ。最前線のヒップホップやクラブ・ミュージックの要素をふんだんに盛り込み、ポップ・ミュージックの枠組みを大きく拡げた本作には、キス共演で話題になったマドンナをフィーチャーした

「ミー・アゲインスト・ザ・ミュージック」や、セクシーなミュージック・ビデオも注目された「トキシック」などを収録している。全米アルバム1位を獲得。

女性を、世界を変えた歴史的なソロ・デビュー作。Jay-Zをフィーチャーした「クレイジー・イン・ラヴ」(全米1位)、「ベイビー・ボーイ」(全米1位)を収録。

史上最強のガールズ・グループ:デスチャの活動を一時休止して、ソロ活動をスタート。弱冠21才という若さながら、圧倒的な歌唱力をもって、音楽シーンのトレンドを塗り替える革新的なサウンドや女性の在り方を問うメッセージを発 信した衝撃的なデビュー作。「クレイジー・イン・ラヴ feat. Jay-Z」(全米1位)、「ベイビー・ボーイ feat. ショーン・ポール」(全米1位)、「ミー・マイセルフ&アイ」(全米4位)、「ノーティ・ガール」(全米3位)など多くのヒットを生み出した。ボーナス・トラックとして、映画『オースティン・パワーズ ゴールドメンバー』の主題歌「ワーク・イット・アウト」も収録。

アヴリル・ラヴィーン レット・ゴーAVRIL LAVIGNE Let Go

クリスティーナ・アギレラ ストリップトCHRISTINA AGUILERA Stripped

ウィル・スミス グレイテスト・ヒッツWILL SMITH Greatest Hits

ブリトニー・スピアーズ イン・ザ・ゾーンBRITNEY SPEARS In The Zone

ビヨンセ デンジャラスリィ・イン・ラヴBEYONCÉ Dangerously In Love

SICP 6056

SICP 6057

SICP 6058

SICP 6059

SICP 6060

平142002

平142002

平 142002

平152003

平152003

歌詞付き

歌詞付き

Page 10: C+C MUSIC FACTORY NEW KIDS ON THE BLOCK ......CÉLINE DION The Colour Of My Love TLC クレイジーセクシークール TLC CrazySexyCool クレモンティーヌ イル・エ・エル~彼らと彼女

デスチャ伝説、最終章! 最先端のサウス系ヒップホップに接近し進化を遂げた「ルーズ・マイ・ブレス」(全米3位)、「ソルジャー」(全米3位)を収録。

ビヨンセ・ノウルズ、ケリー・ローランド、ミシェル・ウィリアムスの3人からなるガールズ・グループ、デスティニーズ・チャイルド。本作はそれぞれソロ活動での成功を経て、3年ぶりに再び集結した4thアルバムにしてラスト・アルバム。ロドニー・ジャーキンズがプロデュースした先行シングル「ルーズ・マイ・ブレス」

(全米シングル3位)、さらに、サウスきっての人気ラッパー:T.I.とリル・ウェインをフィーチャーした「ソルジャー」(全米3位)など、エッジの効いたヒップホップ・トラックを導入し、サウンドを大きく進化させた。2005年に惜しまれつつグループの歴史に幕を下ろした。

5年ぶりにBSB再始動! 先行シングル「インコンプリート」で成熟した大人のコーラス・グループに脱皮して、変わらぬ人気の高さを証明した。

1993年に結成され、「アイ・ウォント・イット・ザット・ウェイ」、「シェイプ・オブ・マイ・ハート」などメガ・ヒットを連発し、90年代からミレニアムを駆け抜けた5人組ボーイズ・グループ:バックストリート・ボーイズ。前作『ブラック&ブルー』から5年間のブランクを経て本作ををリリースし、日本だけで60万枚、米国でもミリオンセラーとなり、改めてその衰えない人気の高さを証明した。先行シングル「インコンプリート」はスケールの大きなバラード・ナンバーで、大人のコーラス・グループとしてひと皮むけた姿を見せてくれた。本作を最後にオリジナル・メンバーのケヴィンが脱退を発表した(現在は復帰している)。

フル・オーケストラをバックにゴージャスな歌 声が響きわたる! 多国籍イケメン4人からなる男性版ディーヴァのデビュー・アルバム。全英1位・全米4位。

優雅でゴージャスな歌の貴公 子たち!フル・オーケストラをバックに、ロマンティックに愛の詩を歌い、紳士淑女を魅了している。本作は2004年(日本では2005年)に発売されたデビュー・アルバムで、全英1位・全米4位を記録した。時に甘く優しく、時に激しく迫るコーラスで、「アンブレイク・マイ・ハート(レグレサ・ア・ミ)」(トニ・ブラクストンのカバー曲)や「マイ・ウェイ」(フランク・シナトラ)などスタンダード・ナンバーを歌い上げる。母親に捧げたオリジナル曲「Mama」はファンの間で人気が高い一曲。日本でもたびたび来日公演を行っている。

ゴージャスな多国籍ヴォーカル・グループの2ndアルバム。全米・全英ともに1位を記録した。「ヒーロー」、「オール・バイ・マイセルフ」等バラエティ豊かなカバー曲を収録。

2004年にデビュー以来、9ヵ国でNo.1を獲得した優雅でゴージャスな歌の貴公子たち、イル・ディーヴォの2ndアルバム。オリジナル曲に加え、本格的なオペラ・声楽曲や、マライア・キャリーの「ヒーロー」やエリック・カルメンの「オール・バイ・マイセルフ」などバラエティ豊かで親しみやすいカバー曲も収録して、全英チャートに続いて全米チャートでもNo.1に輝いた。2006年には、FIFAワールドカップ・ドイツ大会のテーマ曲も歌い、開会式・閉会式でパフォーマンスを行った他、セリーヌ・ディオンやバーブラ・ストライサンドのコンサートにも出演し大きくスケール・アップした。

革新的でありながらポップ! ネクスト・レベルを切り拓いた衝撃的2ndアルバム。「セクシー・バック」(全米1位)、「マイ・ラヴ」(全米1位)を収録。

世界的な人気を博したボーイズ・グループのイン・シンクでデビューして、2002年『ジャスティファイド』でソロ・デビューを飾ったジャスティン・ティンバーレイク。前作から4 年の時間をかけて制作したこの2ndアルバムで、アイドルからエッジの効いたR&Bシンガーへと大きく変貌を遂げた。(全米・全英アルバム1位) 先鋭的なビートでミュージック・シーンを牽引するティンバランドをプロデューサーに迎え、フューチャーリスティックなビートが炸裂する「セクシー・バック」や、シンセサイザーの波間を漂うような

「マイ・ラヴ」などを全米チャートNo.1に送り込んだ。

デスティニーズ・チャイルド デスティニー・フルフィルドDESTINY'S CHILD Destiny Fulfilled

バックストリート・ボーイズ ネヴァー・ゴーンBACKSTREET BOYS Never Gone

イル・ディーヴォ イル・ディーヴォIL DIVO Il Divo

イル・ディーヴォ アンコールIL DIVO Ancora

ジャスティン・ティンバーレイク フューチャー・セックス/ラヴ・サウンズJUSTIN TIMBERLAKE FutureSex/LoveSounds

SICP 6061

SICP 6062

SICP 6063

SICP 6064

SICP 6065

平162004

平172005

平172005

平182006

平182006

歌詞付き

歌詞付き

歌詞付き

Page 11: C+C MUSIC FACTORY NEW KIDS ON THE BLOCK ......CÉLINE DION The Colour Of My Love TLC クレイジーセクシークール TLC CrazySexyCool クレモンティーヌ イル・エ・エル~彼らと彼女

デスティニーズ・チャイルドを解散し、25歳の誕生日にリリースしたソロ2ndアルバム。「イレプレイスブル」が10週連続全米シングル1位に輝いた。

ソロ・デビュー作での成功の後、再びデスチャとしての活動に戻るが、2005年末でグループを解散させて、再びソロ・アルバムに取り組んだ2ndアルバム。2006年9月4日、自らの25歳の誕生日にリリースされた本作からは、先行シングル「ル「デ・ジャ・ヴ feat. Jay-Z」が全米4位/全英1位のヒットに続いて、「イレプレイスブル」が10週連続全米シングルNo.1というキャリア最大級のヒットを記録した。本作と並行して、ブロードウェイ・ミュージカルを映画化した『ドリームガールズ』に主演し、スーパースターとして地位を確固たるものにした。

全米アルバム1位、グラミー賞3部門に輝いた傑作3rdアルバム。魂を震わせる名曲「ノー・ワン」(全米シングル1位)を収録。

1981年、NY・マンハッタン生まれ。ティーンの頃からその才能が注目され、クライヴ・デイヴィス率いるJレコードと契約し、2001年に『ソングス・イン・A・マイナー』でデビュー。2ndアルバム『ダイアリー・オブ・アリシア・キーズ』の後、弾き語りライヴ盤『アンプラグド』を経て、約4年振りに本作をリリース。P!NKやクリスティーナ・アギレラへの楽曲提供で知られるリンダ・ペリーが新たに制作陣に加わり、ストレートな”歌”にフォーカスした骨太な作品に仕上がっている。先行シングル「ノー・ワン」とアルバムが同時に全米チャート1位を獲得。グラミー賞でも3部門に輝いた。

衝撃のポップ・チューン「ガールフレンド」(全米1位)を収録し、日・米・英でNo.1に輝いた無敵の3rdアルバム。デビューから3作連続ミリオンセラーを記録!

それまでのパンキッシュなロックンロール路線から、ポップに舵を切った3rdアルバム。“超最高!”(The Best Damn Thing)と題された通り、エネルギーに満ち溢れたアヴリル流のガールズ・アンセムが満載。P!NKやケリー・クラークソンを手掛けた新進気鋭のプロデューサー、Dr.ルークを擁したポップ・チューン「ガールフレンド」は、デジタルだけで300万ダウンロードを超えるヒットとなり、自身初の全米シングル1位に輝いた。日本では2作連続チャート1位を記録するのと同時に、洋楽アーティストとしては史上初のデビューから3作連続ミリオン・セールスの記録を樹立した。

携帯電話ショップの店員からオーディション番組を勝ち抜きスターになったポール・ポッツのデビュー作。「誰も寝てはならぬ」(オペラ『トゥーランドット』より)を収録。

英国の人気オーディション番組『ブリテンズ・ゴッド・タレント』の第1回優勝者として、世界中に旋風を巻き起こしたポール・ポッツ。このデビュー作『ワン・チャンス』は、全英チャートで3週 連 続No.1に輝いたのをはじめ、14ヶ国のチャートで1位を獲得し、通算400万枚のセールスを記録した。オーディションの映像が動画配信サイトで世界中に拡散された「誰も寝てはならぬ」(オペラ『トゥーランドット』より)をはじめ、「タイム・トゥ・セイ・グッバイ」や「ユー・レイズ・ミー・アップ」などよく知られたスタンダード曲を収録している。携帯電話のセールスマンから始まった彼のサクセス・ストーリーは後に映画化された。

ただ一人の永遠のディーヴァ、ホイットニー。全米シングル・チャートで14週連続1位に輝いた「オールウェイズ・ラヴ・ユー」などヒット曲を網羅したベスト盤。

1985年デビュー以来、その類まれなソウルフルな歌声で世界を魅了しながら、2012年に急逝したホイットニー・ヒューストン。その唯一無二の歌 声は”THE VOICE”と称えられた。初々しくもダイナミックに歌い上げる初期の名曲「すべてをあなたに」、「グレイテスト・ラヴ・オブ・オール」や、溌溂としたダンス・ポップ「恋は手さぐり」、「すてきなSomebody」、映画『ボディガード』で世界を感動させた「オールウェイズ・ラヴ・ユー」、「アイ・ハヴ・ナッシング」など、彼女が残してくれた数々の名曲を辿る究極のベスト・アルバム。

ビヨンセ B'DAYBEYONCÉ B'Day

アリシア・キーズ アズ・アイ・アムALICIA KEYS As I Am

アヴリル・ラヴィーン ベスト・ダム・シングAVRIL LAVIGNE The Best Damn Thing

ポール・ポッツ ワン・チャンスPAUL POTTS One Chance

ホイットニー・ヒューストン アルティメイト・ホイットニーWHITNEY HOUSTON The Ultimate Collection

SICP 6066

SICP 6067

SICP 6068

SICP 6069

SICP 6070

平182006

平192007

平192007

平192007

平192007

歌詞付き

Page 12: C+C MUSIC FACTORY NEW KIDS ON THE BLOCK ......CÉLINE DION The Colour Of My Love TLC クレイジーセクシークール TLC CrazySexyCool クレモンティーヌ イル・エ・エル~彼らと彼女

英・米など12か国のチャートを制覇するなど数々の歴史的記録を樹立した奇跡の歌 声! 「ブリーディング・ラヴ」(全英7週連続1位・全米1位)ほかを収録。

英オーディション番組『Xファクター』を類まれなヴォーカルとスター性で勝ち抜き、クライヴ・デイヴィス&サイモン・コーウェルという最強プロデューサーのもとでアルバムを制作。2007年にシングル「ブリーディング・ラヴ」とアルバム『スピリット』を発売し、シングル/アルバム共に全英チャートで1位を独占するという華々しいデビューを飾った。翌2008年には米国をはじめ世界進出を果たし、「ブリーディング・ラヴ」は英国女性アーティストとしては異例の全米シングルNo.1を獲得。英国アーティストのデビュー作として〈史上初〉となる全米アルバム・チャート初登場1位に輝いた。

英国のオーディション番組から登場し、動画配信サービスで世界が涙した奇跡の歌声! 紅白歌合戦でも歌った「夢やぶれて」(ミュージカル『レ・ミゼラブル』より)を収録。

不幸な生い立ちから、歌手デビューを勝ち取ったシンデレラ・レディー、スーザン・ボイル(英・スコットランドのブラックバーン生まれ)。2009年春、英国の人気オーディション番組『ブリテンズ・ゴット・タレント』でミュージカル『レ・ミゼラブル』の「夢やぶれて」を歌った時の映像が動画サイトにアップされるや、全世界から3億回のアクセスが殺到。世界中にセンセーションを巻き起こし、2009年秋に本作をリリース。全英・全米1位を記録するなど、世界中の人々から愛されるアルバムとなった。その年の大晦日には来日しNHK紅白歌合戦に出演し、「夢やぶれて」を熱唱した。

大胆不敵なポップスター登場!9週連続全米シングルNo.1に輝いた「ティック・トック」を収録し、全米アルバム・チャーートでも初登場1位を記録した。

KE$HAことケシャ・ローズ・セバートは1987年生まれ、LA出身。2009年、フロー・ライダーの「ライト・ラウンド」でフィーチャーされ一躍注目を集める。このデビュー作はアヴリル・ラヴィーンらを手掛けるDr.ルークの全面プロデュースのもと、「ティック・トック」(9週連続全米1位)、「ブラー・ブラー・ブラー」、

「ユア・ラヴ・イズ・マイ・ブラインド」などがシングル・カットされた。エレクトロ・ポップとヒップホップをミックスした独自のサウンドは、盛り上がりつつあったEDMムーヴメントも追い風になり、クラブ・アンセムとして絶大な支持を受けた。

英国グループとして〈史上初〉のデビュー作にして全米No.1の快挙を達成した奇跡のグループ!「ホワット・メイクス・ユー・ビューティフル」を収録。

英国のオーディション番組『Xファクター』から誕生した21世紀最大の人気を誇るグループ、ワン・ダイレクションのデビュー作。本国イギリスでは2位だったが、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ヨーロッパ各国でチャート1位を獲得している。特にアメリカでは、英国出身グループとしては初めてアルバム・チャート〈初登場〉1位という記録を樹立するなど、世界的な”1D現象”ともいえるムーヴメントを巻き起こした。

「ホワット・メイクス・ユー・ビューティフル」(全英1位・全米4位)、「ワン・シング」などヒット曲を収録。

空前絶後の旋風を巻き起こし続けるNo.1ボーイズ・グループの2ndアルバム。ダンスフロア人気も高い「リヴ・ホワイル・ウィアー・ヤング」他を収録している。

人気オーディション番組『Xファクター』でめぐり会った5人組ポップ・グループ、ワン・ダイレクション。この2ndアルバムでは、エド・シーランらが制作に参加している他、多くの曲でメンバー自身が曲作りに携わっている。先行シングル「リヴ・ホワイル・ウィアー・ヤング」(全米・全英3位)はクラブのダンスフロアでも大 人気となった。アルバムは、本国イギリスはもちろん、アメリカ、カナダ、オーストラリアなど世界各国でチャートNo.1を獲得。日本でも総合チャート2位にランキングされ、いよいよ社会現象ともいえるブレイクを果たした。

レオナ・ルイス スピリットLEONALEWIS Spirit - Complete Version

スーザン・ボイル 夢やぶれてSUSAN BOYLE I Dreamed A Dream

ケシャ アニマルKE$HA Animal

ワン・ダイレクション / アップ・オール・ナイトONE DIRECTION Up All Night

ワン・ダイレクション / テイク・ミー・ホームONE DIRECTION Take Me Home

SICP 6071

SICP 6072

SICP 6073

SICP 6074

SICP 6075

平202008

平212009

平222010

平232011

平242012

歌詞付き

歌詞付き

歌詞付き

Page 13: C+C MUSIC FACTORY NEW KIDS ON THE BLOCK ......CÉLINE DION The Colour Of My Love TLC クレイジーセクシークール TLC CrazySexyCool クレモンティーヌ イル・エ・エル~彼らと彼女

ワン・ダイレクションの妹的な存在として英国から登場したスーパー・ガールズ!「ウィングス」、「DNA」などを収録したデビュー・アルバム。

ワン・ダイレクションやレオナ・ルイスを輩出した英TVオーディション番組『Xファクター』から、初のガールズ・グループとして2012年にデビュー。デビュー作『DNA』は全英アルバム・チャート3位を記録した他、アメリカでも英国出身の女性グループとしては最高位となる4位にランキングされ、スパイス・ガールズの再来と話題になった。アルバムからは「ウィングス」(全英1位)、「DNA」(全英3位)などがシングル・カットされた。圧倒的な歌唱力と可愛らしいルックスで、”ミキサーズ”と呼ばれるファンを熱狂の渦に巻き込んでいる。

世界一稼ぐスーパースターDJのモンスター・アルバム。通算10週にわたり全米1位を獲得した「ウィー・ファウンド・ラヴfeat.リアーナ」などEDMヒット満載!

世界でもっとも稼ぐスーパースターDJ=カルヴィン・ハリスが大ブレイクを果たした3rdアルバム。世界中にEDM旋風が吹き荒れる中、リアーナをフィーチャーした先行シングル「ウィー・ファウンド・ラヴ」は全米チャートで通算10週にわたり1位を獲得。他にも、「レッツ・ゴー feat.ニーヨ」(ダンス1位)、「アイ・ニード・ユア・ラヴ feat.エリー・ゴールディング」(ダンス1位)、「スウィート・ナッシング feat.フローレンス・ウェルチ」(ダンス1位)など8曲もシングル・カットされた、EDM時代を代表するモンスター・アルバム。

世界を熱狂させる今世紀最大のスーパー・グループが進化と成長を遂げた3rdアルバム。「ベスト・ソング・エヴァー」、「ストーリー・オブ・マイ・ライフ」収録。

人気オーディション番組『Xファクター』から誕生した21世紀最大の人気ポップ・グループ”1D”ことワン・ダイレクション。本作で史上初めてデビューから3作連続して全米チャート初登場1位を記録したグループとなり、世界31か国でもチャートNo.1を獲得している。彼らのツアーに密着したドキュメンタリー映画『ワン・ダイレクション THIS IS US』の主題歌にもなった「ベスト・ソング・エヴァー」は全英・全米チャート共に2位まで上昇。続くシングル「ストーリー・オブ・マイ・ライフ」(全英2位・全米6位)は、日本で携帯電話キャンペーンのテレビCMにも使用され、メンバーが出演して話題を呼んだ。

世界のカルチャー・シーンの最前線を走り続ける男、ファレル・ウィリアムス。10週連続全米No.1を記録した「ハッピー」はダンスと共に全世界でブームに。

1973年生まれ。ミュージシャンとしてはもちろん、ファッションやアートの分野でもアイコンとしてその名を知られるスーパー・マルチ・アーティスト。ザ・ネプチューンズの名前でプロデューサーとして、JAY-Zからブリトニー・スピアーズまで幅広いアーティストの作品に携わる。2013年に「ブラード・ラインズ/ロビン・シック」、「ゲット・ラッキー/ダフト・パンク」のメガ・ヒットを経て、8年ぶりのソロ・アルバムとなる本作を発表。ダフト・パンクやジャスティン・ティンバーレイク、アリシア・キーズらがゲスト参加している。先行シングル「ハッピー」は10週連続全米シングル・チャート1位をはじめ世界各国のチャートを制覇した。

ブルーノ・マーズをフィーチャーした「アップタウン・ファンク」は14週 連 続全米No.1など世界中で大ヒットを記録! グラミー賞〈年間最優秀レコード〉を獲得。

1975年生まれ、英国出身のDJ/プロデューサー。2006年、故エイミー・ワインハウスの名曲「リハブ」をプロデュースして一躍注目を集めた他、ブルーノ・マーズやレディー・ガガ、ポール・マッカートニーなど有名アーティストのプロデュースを多く手掛ける。本作からの先行シングル「アップタウン・ファンク feat.ブルーノ・マーズ」は、全米シングル・チャート14週 連続1位をはじめ世界中で大ヒットを記録し、第58回グラミー賞で〈年間最優秀レコード〉と〈最優秀ポップ・パフォーマンス(グループ)〉の2部門を獲得した。

リトル・ミックス DNALITTLE MIX DNA - Japanese Version

カルヴィン・ハリス エイティーン・マンスCALVIN HARRIS 18 Months

ワン・ダイレクション ミッドナイト・メモリーズONE DIRECTION Midnight Memories

ファレル・ウィリアムス ガールPHARRELL WILLIAMS G I R L

マーク・ロンソン アップタウン・スペシャルMARK RONSON Uptown Special

SICP 6076

SICP 6077

SICP 6078

SICP 6079

SICP 6080

平242012

平242012

平252013

平262014

平272015

歌詞付き

歌詞付き

歌詞付き

Page 14: C+C MUSIC FACTORY NEW KIDS ON THE BLOCK ......CÉLINE DION The Colour Of My Love TLC クレイジーセクシークール TLC CrazySexyCool クレモンティーヌ イル・エ・エル~彼らと彼女
Page 15: C+C MUSIC FACTORY NEW KIDS ON THE BLOCK ......CÉLINE DION The Colour Of My Love TLC クレイジーセクシークール TLC CrazySexyCool クレモンティーヌ イル・エ・エル~彼らと彼女
Page 16: C+C MUSIC FACTORY NEW KIDS ON THE BLOCK ......CÉLINE DION The Colour Of My Love TLC クレイジーセクシークール TLC CrazySexyCool クレモンティーヌ イル・エ・エル~彼らと彼女