ワイワイCafe ideaworkshop

89
UX、デザイン思考、サービスデザインのための 発想法と伝える技術 2015年11⽉21⽇ 13:00〜19:30 UXD/HCD ワイワイCAFE @IMJ本社 ⻘葉台カフェ ⽯井⼒重 Rikie Ishii アイデアプラント 代表 早稲⽥⼤学 ⾮常勤講師 [email protected] 1

Transcript of ワイワイCafe ideaworkshop

Page 1: ワイワイCafe ideaworkshop

UX、デザイン思考、サービスデザインのための発想法と伝える技術

2015年11⽉21⽇ 13:00〜19:30

UXD/HCD ワイワイCAFE @IMJ本社 ⻘葉台カフェ

⽯井⼒重 Rikie Ishiiアイデアプラント 代表早稲⽥⼤学 ⾮常勤講師

[email protected]

Page 2: ワイワイCafe ideaworkshop

進行13:00 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

0.導⼊(10min)

1.発想の特性「三枚の絵」(20min)

2.イマジネーションの準備運動「ASOPICA」(20min)

<休憩︓10min>

14:00 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

3.直観的なアイデア発想法「死者の書」(30min)

4.アイデア創出ワークショップ「Speedstorming、他、+休憩2度」(3h 30min)

5.まとめ、質疑応答(30min)

18:30 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

6.懇親会(60min〜)2

Page 3: ワイワイCafe ideaworkshop

1

頭が持っている発想の特性?

3

Page 4: ワイワイCafe ideaworkshop

独創的なアイデアは、⼿前にある⾒つけやすいアイデア(当たり前のアイデア)の奥に。

まずは「⼿前にあるアイデアを

出し尽くす」必要がある。

・ある、発想の特性「アイデア*****」を知ると、楽になる。・創造性が発揮される「次のゾーン」まで、進もう。・「“次に⼊った”というシグナル」は やってくるが、意地悪な姿をしている。

4

Page 5: ワイワイCafe ideaworkshop

【本編】

5

Page 6: ワイワイCafe ideaworkshop

1.⽩い紙とペンを⽤意してください

2.私が⾔うものを⼤きく 絵で描いて下さい

(10秒間で)

「お題 ⇒ 描く」を3回やります。

6

Page 7: ワイワイCafe ideaworkshop

95% 70%ホワイトボード

7

Page 8: ワイワイCafe ideaworkshop

(アイデアを出そう︕)

8

Page 9: ワイワイCafe ideaworkshop

初めに出る5〜6個↓

驚くほど、皆 同じ

9

Page 10: ワイワイCafe ideaworkshop

“アイデアメーション”

初めに出る5〜6個↓

驚くほど、皆 同じ

10

Page 11: ワイワイCafe ideaworkshop

経験

知識

経験

知識

スキーマの発達によって、発想の⽅向は、揃ってしまう。

(同じ発想をし始める。)

経験

知識

11

Page 12: ワイワイCafe ideaworkshop

意図的に創造⼒を使う⽅法もあります。

(=今⽇の話)

知識が多い分、⼒は強い。

12

Page 13: ワイワイCafe ideaworkshop

で、どうすればいいのか︖

(先のスライドに戻ります)

13

Page 14: ワイワイCafe ideaworkshop

“アイデアメーション”

でも、気にせず出す︕

14

Page 15: ワイワイCafe ideaworkshop

出し尽くす。

そうしていくと・・・15

Page 16: ワイワイCafe ideaworkshop

しだいに、単なる情報の加⼯といったレベルの案ではなくあなたの「独⾃の⾊」がついた案が出てくる。

あなたしか思いつかないようなアイデア

(独創的なアイデア)

16

Page 17: ワイワイCafe ideaworkshop

(これらを、図解しますと)

17

Page 18: ワイワイCafe ideaworkshop

発想の特性

“アイデアメーション”

初めに出る5〜6個=驚くほど、

皆 、同じ

『スウェーデン式アイデア・ブック』フレドリック・ヘレーン

( Next Zone )

独創的なアイデアは、⼿前にある⾒つけやすいアイデア(当たり前のアイデア)の奥に。

まずは「⼿前にあるアイデアを

出し尽くす」必要がある。

『アイデア・スイッチ』⽯井⼒重

思いつくことは何でもバカげていてもつまらなくても

書かないことには他のアイディアの

通せんぼをする

“アイデアの通せんぼ”

『創造⼒を⽣かす』A. オズボーン

18

Page 19: ワイワイCafe ideaworkshop

出し尽くしたら、あと10個

(出すと苦し紛ればかりに思えますが、2〜3/10は、“☆” が)

もう少しで、独創の案に⼿が届きますよ、という“シグナル“

・出し尽くした・苦しい

を と、捉えて・・・

19

Page 20: ワイワイCafe ideaworkshop

2

想像力の準備運動

「ASOPICA」(アソピカ︓連想の4法則カード)

20

Page 21: ワイワイCafe ideaworkshop

• 連想⼒は、ある程度、意図的に使うことが出来る。「4法則」を使う。• 創造⼒←想像⼒←連想⼒。創造活動のための筋⼒のようなもの。• (ASOPICAは4法則をカードゲームにしたもの。遊びを通じて思考の準備運動を。)

連想の4法則(ASOPICA)

21

Page 22: ワイワイCafe ideaworkshop

【本編】

22

Page 23: ワイワイCafe ideaworkshop

これは

・・・︕

連想の4タイプ・カードを使って、こんな⾵に遊びます

23

Page 24: ワイワイCafe ideaworkshop

24

Page 25: ワイワイCafe ideaworkshop

25

Page 26: ワイワイCafe ideaworkshop

4⼈1組で遊びます。(3⼈でも可)

【プレイシート】を中央に置き、全員が、【ペン】と【記⼊シート】を⼿元におきます。

【カード】(16枚)を束ねてよく切り、[⼭札置き場] へ。

0a.グループを作る

26

Page 27: ワイワイCafe ideaworkshop

0b.ジャンケンをして、最初の⼈を決める

勝った⼈から、スタートします。

番は、以降、時計回りにまわっていきます。

27

Page 28: ワイワイCafe ideaworkshop

1.引く。皆に⾒せる(⾃分は⾒ない)。(6秒)

番の⼈は、【⼭札】から、⾃分は⾒ないようにカードを1枚引き、メンバーに⾒せます。

全員に⾒せたら、カードを⼿元に伏せて置きます。

28

Page 29: ワイワイCafe ideaworkshop

2.お題を選んで、皆につげる。(6秒)

番の⼈は、[テーマリスト] の中から、メンバーに連想してもらうお題をひとつ選び、声に出してメンバーに伝えます。

29

Page 30: ワイワイCafe ideaworkshop

3.連想し、それを絵に描く。(20秒)

メンバーは、先の【カード】にあった[連想の型]にそって、[お題]から連想できるものを、絵で描きます。([記⼊シート]に)

時間は『20秒』です。

※ ⽂字や数字は書いてはいけません。※ 絵がうまい⼈は、ハンデとして、

きき⼿と逆の⼿で描いて下さい。30

Page 31: ワイワイCafe ideaworkshop

4.伏せたカードを推測し、皆に⾔う。(10秒)

番の⼈は、メンバーの[描いた絵]を⾒て⾃分が引いたのは、【4種のカード】のどれだったのかを推測します。時間は10秒です。

そして、推測したカードを『宣⾔』し、伏せておいたカードをめくり、オモテにします。

31

Page 32: ワイワイCafe ideaworkshop

5.正解なら拍⼿し、獲得。不正解なら⼭に戻す。(6秒)

32

Page 33: ワイワイCafe ideaworkshop

6.雑談タイム、20秒。(ワイワイと)。

どうしてこの絵を描いたのか、どうして引いたカードはこれだと思ったのかを、みんなで簡単に意⾒交換します。

ここでよくしゃべっておくとだんだん、連想しやすくなり、また、当たるようになってきます。

33

Page 34: ワイワイCafe ideaworkshop

引く。皆に⾒せる(⾃分は⾒ない)(6秒)引く。皆に⾒せる(⾃分は⾒ない)(6秒)

ドローイングTime(20秒)

推測Time(10秒)

カードを宣⾔(正解なら拍⼿、獲得)(6秒)カードを宣⾔(正解なら拍⼿、獲得)(6秒)

フィードバックTime(ワイワイと)(20秒)

お題を選んで、皆につげる(6秒)お題を選んで、皆につげる(6秒)

これを繰りかえす(2周)

7.

同じテーマは、選べません。

※ ⾃由お題は何度でもOK。

34

Page 35: ワイワイCafe ideaworkshop

8.最も多く取れたグループが勝ち

会場中で、獲得カードの合計枚数が最も多いグループが優勝です。

拍⼿を送って、終わります。35

Page 36: ワイワイCafe ideaworkshop

まず、練習を、⼀緒に、1度やってみましょう。(全チーム)

Video・タイマー

36

Page 37: ワイワイCafe ideaworkshop

ワークの意味づけ

・創造⼒は、Creative Imagination(創造的な想像⼒)に依る

・想像⼒は、その中核に「連想⼒」がある

・「連想の4タイプ・カード」は、遊びながら⾃然に連想⼒を鍛えます。

・イマジネーションやクリエイティビティ―の発揮が要る場⾯で、⼒強い連想⼒は、パフォーマンス向上に役⽴つでしょう。A(連想⼒

I(想像⼒

C(創造⼒

2-2

37

Page 38: ワイワイCafe ideaworkshop

• 発想の広がりがほしい時、このカードをひとつひとつ、眺めてみてください。

連想の4法則・カード、差し上げます。

38

Page 39: ワイワイCafe ideaworkshop

アイデアワークショップで良く使う発想道具一覧

39

Page 40: ワイワイCafe ideaworkshop

IDEAPLANT 『 Brainstorming Card 』 ※アイデアワークショップ専⽤ツール(⼀般販売無し)

IDEAPLANT 『 アイデアトランプ 』http://www.ideaplant.jp/products/ideatrump/

IDEAPLANT 『 ブレスター 』ブレインストーミング学習ツール

IDEAPLANT 『 智慧カード 』http://www.ideaplant.jp/products/chiecard3/

(スマホアプリ:KAYAC『ideaPod』)

IDEAPLANT 『 ブレインライティングシート2 』http://www.ideaplant.jp/products/bws2/

IIDEAPLANT 『 IDEAVote 』アイデアを創造的に絞り込む⽅法を学ぶツール

IDEAPLANT 『 SCAMPERカード 』 ※アイデアワークショップ専⽤ツール(⼀般販売無し)

⇒図表:拙著『アイデア・スイッチ』まえがき

IDEAPLANT 『 ASOPICA(連想の4法則カード) 』http://www.ideaplant.jp/products/asopica/今回

40

Page 41: ワイワイCafe ideaworkshop

13:50~14:00

41

Page 42: ワイワイCafe ideaworkshop

進行13:00 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

0.導⼊(10min)

1.発想の特性「三枚の絵」(20min)

2.イマジネーションの準備運動「ASOPICA」(20min)

<休憩︓10min>

14:00 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

3.直観的なアイデア発想法「死者の書」(30min)

4.アイデア創出ワークショップ「Speedstorming、他、+休憩2度」(3h 30min)

5.まとめ、質疑応答(30min)

18:30 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

6.懇親会(60min〜)

本編に⼊ります。

まずは、発想のお題(3,4共通)を紹介。

42

Page 43: ワイワイCafe ideaworkshop

発想のお題━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━“⾳楽市場を豊かにするアイデア”

• 視聴時間は伸びているものの⾳楽販売は減少。。• 思わず購⼊したくなる、⾳楽のサービスやデバイスや体験を考案しよう。

〔従来的な視点もアリ︕〕• CD・レコード販売、ダウンロード販売などを前提に、

それをより伸ばすアイデアを考えるのも、あり。

〔新しい形を作り出す⽅向もアリ︕〕• 新しい楽しみ⽅考案し、それに即した 新しいデバイスの登場も

含めたようなアイデアもあり。• ⺠間の1企業では構築できない“社会レベルでの仕組み”を

必要とするような、⼤きなものもあり。• 「販売」「購⼊」という貨幣経済の概念を超え、「市場を」「豊かに」する、何らかのアイデアも、あり。

43

Page 44: ワイワイCafe ideaworkshop

「死者の書」(直観で意外なアイデアを捕まえてくる発想法)

3

出典︓『発想法の使い⽅』加藤昌治(⽇経⽂庫)44

Page 45: ワイワイCafe ideaworkshop

死者の書

課題(発想のお題)を決める

何に⾒えるかな、と⾃分に問いかける

直感的に気になった象形⽂字を1つ選ぶ

象形⽂字の解釈と課題とを関係付けアイデアを⾒出す

沸騰した鍋から湯気

すりおろしガネと容器

⽔⾯を叩く⾬と浮上する⿂

出典︓『発想法の使い⽅』加藤昌治(⽇経⽂庫、2015)

について考えよう

“アレ”課題

課題

潤いの素となるものを場に入れようか・具体的には・・・

〇〇した人が釣り上げられてしまうことがない状態を用意しよう。仮面つけるとか??

45

Page 46: ワイワイCafe ideaworkshop

【本編】

46

Page 47: ワイワイCafe ideaworkshop

発想法「死者の書」

◎発想技法としては、「直観系」◎最初に離れてから、近づいていく◎古代エジプトの象形⽂字をキッカケに

して、⾃分の記憶からいろいろな「既存の要素」を引き出していく。

出典︓『発想法の使い⽅』加藤昌治(⽇経⽂庫、2015)

47

Page 48: ワイワイCafe ideaworkshop

死者の書

課題(発想のお題)を決める

何に⾒えるかな、と⾃分に問いかける

直感的に気になった象形⽂字を1つ選ぶ

象形⽂字の解釈と課題とを関係付けアイデアを⾒出す

沸騰した鍋から湯気

すりおろしガネと容器

⽔⾯を叩く⾬と浮上する⿂

出典︓『発想法の使い⽅』加藤昌治(⽇経⽂庫、2015)

について考えよう

“アレ”課題

課題

潤いの素となるものを場に入れようか・具体的には・・・

〇〇した人が釣り上げられてしまうことがない状態を用意しよう。仮面つけるとか??

48

Page 49: ワイワイCafe ideaworkshop

沸騰した鍋から湯気━━━━━━━━━━━━━━━━━━蒸気で潤い、のイメージ︖→そこに来ると乾いた⼼の⼈に潤いを提供

→無限の愛情を沢⼭⼊れる→愛の源泉となるものが要る。何だろ?

→⼦ども、ペットを場に⼊れる。

すりおろし⾦と容器━━━━━━━━━━━━━━━━━がっちり構成された⼈間関係をすりおろすイメージ︖→⾃由な個にする

→会社の残業や業務過多から引き剥がしてくる⽅法を考えよう。

⽔⾯を叩く⾬と浮上する⿂━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━⽔⾯が乱れると⾒つかりにくくなり、⿂が⽔⾯に出てくるイメージ︖→参加した⼈が釣り上げられてしまうことが

ない状態を⽤意する。例えばスリガラス席とか、仮⾯着⽤席とか、オンライン参加席とか。ずっと匿名参加OKとか。

ブーメラン━━━━━━━━━━━━━

⾃分の懐⼑となる⼈物を、遠くに⾶ばすイメージ︖そして、引き連れて戻ってきてもらう︖→近隣集団と共同⽴ち上げ︖

ハンガーと防⾍剤━━━━━━━━━━━━━━━━━━ハンガー︖上着をかける︖→肩書きを脱ぐイメージかな︖防⾍剤は、服よい状態に保つもの→活動の清廉潔癖さを⽰すものを作ろう。

→肩書きのある⼈にも、参画が、リスクとならないよう配慮しよう。

裸⾜━━━━━━━━━━━━━━━裸⾜といえば、芝⽣か⽔辺がイメージされるなぁ→レジャーやレクリエーションを

定期的に設けてみるかな。

発想例(新しいプロジェクトのメンバーを増やすには)

⼩さな島をコンクリで補強━━━━━━━━━━━━⼩さいけれどその活動を確定的なものにするための補強作業をするイメージ︖→メディアに取り上げて

もらう。実績を作る。規約も⼿堅く作っておく。

49

Page 50: ワイワイCafe ideaworkshop

⽂献原著︓“Thinker Toys 2nd edition”(Michael Michalko, 2006)

P287 ʻ The Book of the Dead(hieroglyphics) ʼ

和書1︓『アイデア・バイブル』(上記の本の翻訳書、ナビゲーター=加藤昌治⽒)(ダイヤモンド社、2012)

・・・⼤量のアイデア発想法が、軽快なトーンで読めます。現代の⽇本語の本にはあまり掲載されないタイプの技法も含め。

和書2︓『発想法の使い⽅』(加藤昌治)(⽇経⽂庫、2015)

・・・企業内研修でアイデア発想法の初級編をするのに丁度いい技法がつまっています。技術系にもあうように、VEで⾔及される発想技法をカバー。

50

Page 51: ワイワイCafe ideaworkshop

五分交代のペアブレスト

「スピードストーミング」

4-1

51

Page 52: ワイワイCafe ideaworkshop

1.ペア・アイデア出し(他花受粉)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━SpeedStorming• UC Berkeleyで開発されたアイデアワークの⽅法• 異なる専⾨の⼈同⼠の連携ネタを⽣み出しやすい

2⼈で話す

メモ

交代

× 5セット

52

Page 53: ワイワイCafe ideaworkshop

今の場所からできるだけ動いて、全員で⼤きな円を作ります。→ ペアを形成します

53

Page 54: ワイワイCafe ideaworkshop

① ペアで、輪に

② 5分間、ペアで(ブレスト。お互いのアイデアを

紹介しあって、拡げる)

③ 1分間、メモタイム(会話を、徐々に収束)

④ 挨拶、外側が1つ移動(時計回りに)

〜 計5回、実施

やり⽅(30分)

ずれる

54

Page 55: ワイワイCafe ideaworkshop

ルールを1つだけ。

「プレイズ・ファースト」

“アイデアの良い所に光を当ててコメントする”

idea

55

Page 56: ワイワイCafe ideaworkshop

「プレイズ・ファースト」(相⼿のアイデアの良い所に光を当てて、コメントする)

効果1)アイデアを⾔いやすい場ができる

効果2)創造性のエンジンが回り始める(肯定的⼼理→(刺激)→創造的思考)

56

Page 57: ワイワイCafe ideaworkshop

アイデアスケッチアイデアを書く

4-2

57

Page 58: ワイワイCafe ideaworkshop

○○○○○○・**********・*******・*********

アイデアのヘッドライン化

補⾜、詳細、3つまで︕

書いているうちに新たに浮かんだアイデア

他⼈の出したアイデア

(⾃分なりに変えてもOK)

⾃分が出したアイデア

等々、頭の中を

● 1シート=1アイデア● ⼀⼈ 3枚 以上

● 8分間(+α)58

Page 59: ワイワイCafe ideaworkshop

4-3

⼤量案の中から良案を抽出する「ハイライト法 」

59

Page 60: ワイワイCafe ideaworkshop

ハイライト法━━━━━━━━━━━━テーブルを回る。☆を付ける。・「⾯⽩い」⼜は・「広がる可能性がある」と

感じるものに。

☆いくつでもOK

⾃分のスケッチにも客観的に⾒て付ける

60

Page 61: ワイワイCafe ideaworkshop

上位案+α を紹介

「アイデア・レビュー」

4-4

61

Page 62: ワイワイCafe ideaworkshop

トップN個を紹介 (N=参加者総数/4)

この後、グループを作って、アイデアを発展させるワークを⾏います。このレビューの間に、あとで題材にしてみたい案を⾒つけておいてください。

☆18

62

Page 63: ワイワイCafe ideaworkshop

情熱枠、あります。

“☆は多くなかった“けれども、

”これはぜひチーム形成の核となるアイデアとしてノミネートしたい︕”

というものがあれば、出してください。(2〜3つ位、OKです。)

※それが意外と、いいアイデアに発展することも、あるんです。※でも、その後のチーム形成ワークで、そこにつく⼈数次第では

取り下げさせていただくことはあります。(その時はごめんなさい。)

主催者側がこれは推したい︕というものは、ぜひ︕

63

Page 64: ワイワイCafe ideaworkshop

⼿持ちの全スケッチを託す(5分)

⼿元の紙(スケッチ)は「似ている」「関連する」「混ぜてみたい」と思う所に貼り付ける。

※ 託す理由︓そのグループに⼊った時に、⾃分の案も関連案として、使いやすくなる。発展ブレストの際に、「アイデアの材料」にもなる。

※ 託したからといっても、必ずしもそこに⾏かなくても結構です。(逆に。場合によっては、⼈数調整でそこに⼊れない可能性も。)

※ “これは託さず、紙を持ち帰りたい︕”というスケッチがあれば、貼らない、という選択肢もOKです。

64

Page 65: ワイワイCafe ideaworkshop

気に⼊ったアイデアの所へ集まる

「チーム形成」

4-5

65

Page 66: ワイワイCafe ideaworkshop

チームを作る(2分)( 上位アイデアを核に、Team Building)

① トップN案を壁に貼る < 済み >

② 各⾃、好きなアイデアに移動し、チームを形成(4⼈前後)。

③ 少なすぎ(3⼈以下)の所は、解散し、少な⽬のチームに移動をお願いし多すぎの所は、2つに分けるか、何名か、他へ移ってもらいます。

66

Page 67: ワイワイCafe ideaworkshop

良案を発展させるブレスト

「発展ブレスト」

4-6

67

Page 68: ワイワイCafe ideaworkshop

発展ブレスト(25分)

元のアイデアをネタにして・具体的なアイデアにする

(詳細部分についてのアイデアを出す)(アイデアが変わっていってもOK)

⼈数分の椅⼦と机を確保して荷物を持って集まる

(核にしたアイデアスケッチも持っていく)

68

Page 69: ワイワイCafe ideaworkshop

アイデアを絵に描いてみる「デザイン・スケッチ」

&プレゼン準備

4-7

アイデアのまとめを兼ねて

69

Page 70: ワイワイCafe ideaworkshop

1枚、絵を描く

3分プレゼンの準備(話しの構成)

両⽅を、15分間で

描き⽅は次のスライド

項⽬は次の次のスライド

70

Page 71: ワイワイCafe ideaworkshop

Title︓━━━━━━━━━━━━━━User︓━━━━━━━━━━━━━━Detail︓

Sketch︓

71

Page 72: ワイワイCafe ideaworkshop

ビデオ・プレゼン3分のプレゼンのビデオを作る

4-8

72

Page 73: ワイワイCafe ideaworkshop

プレゼンに⼊れる項⽬━━━━━━━━━━━━━━━━◎アイデアの概要

(分量︓100〜400⽂字ぐらいで。)◎「絵」(=デザインスケッチ)◎ユーザ像、ユーザ・シーン

(後は、⾃由要素)

ビデオは1分〜3分の範囲に。(早い班だと Take2〜Take3 まで取り直す時間はあります。)

※意外と声が⼩さいことが多いので、カメラを近めに。

データを事務局へ

73

Page 74: ワイワイCafe ideaworkshop

(懇親会で、流しておきますので、交流しながら、ときどき、酒のさなかに、ご覧ください)

74

Page 75: ワイワイCafe ideaworkshop

ちなみに、アイデアソンはこの後のプロセスは分岐が多いです。

簡単に、列挙して紹介。

75

Page 76: ワイワイCafe ideaworkshop

実際の状況では、この後に、次につなげる流れが⼊ります。

◎各チームの発表 <<研修系>>

◎発展後のアイデアをまとめたものを、⼆軸(A&F)(=やりたい&やれそう)でマッピング <<開発ネタ作り系>>

◎アプリや製品の概要を設計(機能フロー図、画⾯遷移図) <<ハッカソン系>>

場合によっては、こんな(↓)スタイルも。

◎企画書にするワーク <<⾏政・市⺠活動イベント系>>

◎アイデアスケッチを張り出し、酒の肴にして、懇親会 <<交流形>>

どれにするかは、求められるゴールから逆算で。

(補⾜)イベント的に収まりが良い。他チームの活動を聞きたいというニーズにこたえられる。⼀⽅、それっきりで終わりにされがち。

事務局が集めて、製品開発アイデア集として、開発チームに提供する。

(補⾜)公募の終わっている事業の申請⽤紙で“記⼊練習”をするといい

いずれにしても【創出したアイデアをどのように扱うか】を具体的に⽰します。

(今回の実践は、ここまで、です)

4-option

76

Page 77: ワイワイCafe ideaworkshop

メッセージ

5

77

Page 78: ワイワイCafe ideaworkshop

参考⽂献 等1『アイデア・スイッチ 〜次々と発想する装置〜』(拙著)

(創造的思考のためのガイドや、多様な発想の⽅法など)

2『創造的問題解決 ― なぜ問題が解決できないのか︖』(CPS – Creative Problem Solving - の教科書的書籍。⽰唆深いが、本質を理解に⾄るには実践が必要)

3『創造⼒を⽣かす―アイディアを得る38の⽅法』(A.オズボーンの著書。創造的イマジネーションについて⽰唆深い。)

4『図解TRIZ』(TRIZの⼊⾨書。絶版だが、現在の書籍の中良い⼊⾨書。)

5『TRIZ実践と効⽤(1)体系的技術⾰新』(TRIZの教科書的書籍。網羅的に解説。本格的にやる⼈のための本)

7『考具』(加藤昌治)(広告代理店に勤める著者加藤⽒が、平易な語り⼝で、多様な発想⼿法を紹介。)

8『スウェーデン式アイデアブック』(フレドリック・ヘレーン)(短い⾔葉で、創造的な営みの本質を紹介している本。1と2あり)

9『発想法の使い⽅』(加藤昌治)(企画系、技術系、両⽅向けた多様な発想技法。⽇経⽂庫の本にしては、柔らかい語り⼝。)

10 “Speedstorming”Hey, J. G., Joyce, C. K., Jennings, K. E., Kalil, T., & Grossman, J. C. (2009). Putting the Discipline in Interdisciplinary: Using Speedstorming to Teach and Initiate Creative Collaboration in Nanoscience. Journal of NanoEducation, 1, 75‐85.

78

Page 79: ワイワイCafe ideaworkshop

[email protected]アイデアプラント ⽯井⼒重

ブログ http://ishiirikie.jpn.org/IDEAPLANT http://www.ideaplant.jp/

79

Page 80: ワイワイCafe ideaworkshop

初期的アイデアの創出は、薄暗がりの潮⼲狩り

闇の中では何も⾒えない。明るくなったら隠れちゃう

有意識のちょっと奥の薄暗がり。⼊りにくいし、活動できる時間は⻑くない。

判断(flash-lightを当てること)は後回し。

⾜に当たった⾙は、全部かごに⼊れる。

(⼿触りが⽯っぽい?それもOKです)80

Page 81: ワイワイCafe ideaworkshop

81

もう1つだけ。

(創造的な⼼理の活かし⽅)

Page 82: ワイワイCafe ideaworkshop

ゼロからアイデアを⽣み出すとき、創造的な呼応が⼤事。

82

Page 83: ワイワイCafe ideaworkshop

83

それが無ければ、【チーム】じゃなく、〔発注者〕+〔下請け〕という【ただの集団】。

ゼロからアイデアを⽣み出すとき、創造的な呼応が⼤事。

Page 84: ワイワイCafe ideaworkshop

84

それって、ただ表⾯的に「いいね」いうこと?

いいね、

(アイデア)

・・・。

Page 85: ワイワイCafe ideaworkshop

85

違います。

Page 86: ワイワイCafe ideaworkshop

86

未成熟なアイデア

孵化

啐啄同時 ソッタクドウジ

啐 ︓雛がかえろうとして内からつつく。啄 ︓外から親⿃がつついて殻を破る。同時︓啐(孵化のタイミング)をする時宜に、啄をする)仏教の⾔葉。教育の現場などでも良く引⽤される概念

良いブレストは、啐啄同時が起こる

Page 87: ワイワイCafe ideaworkshop

(本⽇の皆さんの様⼦︓30秒)87

Page 88: ワイワイCafe ideaworkshop

あなたの発するものに、共振し、それを反射してくれる⼈がこの場には、たぶん、たくさんいます。

ぜひ、いろんな⼈と、創造的な話し合うムードを持続、発展させてください。

社内・社外にブレストできる友⼈がいることって、結構、⼤きいんです。

88

Page 89: ワイワイCafe ideaworkshop

石井力重アイデアプラント代表http://ishiirikie.jpn.org/

www.ideaplant.jp

89