男子小4~6年生のなりたいものは 「ゲームクリエ...

15
1 報道関係各位 2011 年 9 月 20 日 株式会社アスキー・メディアワークス アスキー総合研究所 男子小 4~6 年生のなりたいものは 「ゲームクリエイター・ゲームプログラマー」。 女子小学生のなりたいものは 「パン屋・ケーキ屋」。 『子どもライフスタイル調査 2011 夏』 結果のお知らせ 株式会社アスキー・メディアワークス(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:髙野 潔 以下アス キー・メディアワークス)は、『子どもライフスタイル調査2011夏』を実施いたしました。この度、アスキー・メ ディアワークスのリサーチ・メディア部門である「アスキー総合研究所」が調査結果をまとめましたので、お 知らせいたします。 今回の調査は、アスキー・メディアワークスが発行する男子小学生向けゲーム情報誌「デンゲキニンテン ドーDS」と女の子向けゲーム&キャラクター情報誌「キャラぱふぇ」の読者を対象に調査を実施し、回答者 から小学生を抽出して、集計分析したものです。 ※なお、本リリースに掲載しておりますデータを記事にて引用される場合は、「アスキー総研調べ」と出典を明記していただきますようお願い いたします。 (1)調査期間: 2011 年 7 月 21 日~8 月 31 日 (2)調査方法:雑誌添付ハガキによるアンケート (3)調査対象:小学生 雑誌「デンゲキニンテンドーDS」、「キャラぱふぇ」 の読者を対象に調査を実施し、回答者から小学生の みを抽出して集計した。 (4)集計サンプル数:合計 964 件 男子 小 1~3 年生 150 件 男子 小 4~6 年生 119 件 女子 小 1~3 年生 356 件 女子 小 4~6 年生 339 件 【報道関係のお問い合わせ】 株式会社アスキー・メディアワークス アスキー総合研究所 (TEL:03-5216-8125) 調査結果のポイント ○将来なりたいものは、男子小 1~3 年生は「サッカー選手」、男子小 4~6 年生は「ゲームクリエイ ター・ゲームプログラマー」、女子小学生は「パン屋・ケーキ屋(パティシエ)」。(P.3) ○休みの日に行きたい場所は、男子小学生は「ゲームセンター」、女子小学生は「アミューズメント パーク・遊園地」。(P.5) ○学校の授業以外の勉強は、男子小 4~6 年生は、1 日に「1 時間~1 時間半未満」が 29%と高い 比率。(P.8) ○「ニンテンドー3DS」を男子小 4~6 年生の 3 割が既に所有。今後欲しいも 6 割を占めており購入 意欲も高い。(P.11) ○「Wii U」は男子小 4~6 年生の 7 割が欲しいと回答。(P.12) アスキー総研ニュース ◇調査概要◇

Transcript of 男子小4~6年生のなりたいものは 「ゲームクリエ...

Page 1: 男子小4~6年生のなりたいものは 「ゲームクリエ …asciimw.jp/info/release/pdf/20110920.pdf3 将来なりたいもの 男子小1~3年は「サッカー選手」、男子小4~6年は「ゲームクリエイター・ゲームプ

1

報道関係各位 2011 年 9 月 20 日

株式会社アスキー・メディアワークス

アスキー総合研究所

男子小 4~6 年生のなりたいものは

「ゲームクリエイター・ゲームプログラマー」。

女子小学生のなりたいものは

「パン屋・ケーキ屋」。 『子どもライフスタイル調査 2011 夏』 結果のお知らせ

株式会社アスキー・メディアワークス(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:髙野 潔 以下アス

キー・メディアワークス)は、『子どもライフスタイル調査2011夏』を実施いたしました。この度、アスキー・メ

ディアワークスのリサーチ・メディア部門である「アスキー総合研究所」が調査結果をまとめましたので、お

知らせいたします。

今回の調査は、アスキー・メディアワークスが発行する男子小学生向けゲーム情報誌「デンゲキニンテン

ドーDS」と女の子向けゲーム&キャラクター情報誌「キャラぱふぇ」の読者を対象に調査を実施し、回答者

から小学生を抽出して、集計分析したものです。

※なお、本リリースに掲載しておりますデータを記事にて引用される場合は、「アスキー総研調べ」と出典を明記していただきますようお願い

いたします。

(1)調査期間:

2011 年 7 月 21 日~8 月 31 日

(2)調査方法:雑誌添付ハガキによるアンケート

(3)調査対象:小学生

雑誌「デンゲキニンテンドーDS」、「キャラぱふぇ」

の読者を対象に調査を実施し、回答者から小学生の

みを抽出して集計した。

(4)集計サンプル数:合計 964 件

男子 小 1~3 年生 150 件

男子 小 4~6 年生 119 件

女子 小 1~3 年生 356 件

女子 小 4~6 年生 339 件

【報道関係のお問い合わせ】

株式会社アスキー・メディアワークス アスキー総合研究所 (TEL:03-5216-8125)

調査結果のポイント

○将来なりたいものは、男子小 1~3 年生は「サッカー選手」、男子小 4~6 年生は「ゲームクリエイ

ター・ゲームプログラマー」、女子小学生は「パン屋・ケーキ屋(パティシエ)」。(P.3)

○休みの日に行きたい場所は、男子小学生は「ゲームセンター」、女子小学生は「アミューズメント

パーク・遊園地」。(P.5)

○学校の授業以外の勉強は、男子小 4~6 年生は、1 日に「1 時間~1 時間半未満」が 29%と高い

比率。(P.8)

○「ニンテンドー3DS」を男子小 4~6 年生の 3 割が既に所有。今後欲しいも 6 割を占めており購入

意欲も高い。(P.11)

○「Wii U」は男子小 4~6 年生の 7 割が欲しいと回答。(P.12)

アスキー総研ニュース

◇調査概要◇

Page 2: 男子小4~6年生のなりたいものは 「ゲームクリエ …asciimw.jp/info/release/pdf/20110920.pdf3 将来なりたいもの 男子小1~3年は「サッカー選手」、男子小4~6年は「ゲームクリエイター・ゲームプ

2

『子どもライフスタイル調査 2011 夏』 株式会社アスキー・メディアワークス

アスキー総合研究所

(1)ライフスタイルについて

○習い事や塾について

女子は「ピアノなど音楽教室」。男子小1~3年生は「水泳」、4~6年生は「水泳」「進

学塾」の比率が高い。

学校以外に行っている習い事や塾について選択式で回答してもらった。

男子小 1~3 年生は、①「水泳」(26.7%)、②「英語」(14.0%)、③「サッカー」(12.7%)。

男子小 4~6 年生は、①「水泳」(23.5%)、②「進学塾」(18.5%)、③「英語」(17.6%)。

女子小 1~3 年生は、①「ピアノなどの音楽教室」(37.1%)、②「水泳」(30.6%)、③「英語」(17.7%)。

女子小 4~6 年生は、①「ピアノなどの音楽教室」(31.3%)、②「水泳」(22.1%)、③「お習字」(21.8%)。

30.6

17.7

1.1

14.6

10.4

2.8

37.1

5.6

0.0

6.2

3.7

3.7

11.0

0.8

0.6

5.6

21.6

22.1

15.9

1.2

21.8

9.7

2.7

31.3

10.9

0.3

4.7

7.1

3.2

8.8

2.1

0.6

11.8

20.4

0 10 20 30 40 50

水泳

英語

サッカー

お習字

その他

学習塾

武道(柔道、

空手、剣道など)

ピアノなどの

音楽教室

そろばん

野球

体操

進学塾

テニス

バレエ・ダンス

お料理・お菓子

パソコン

その他

何も習っていない

(%)

女子 小1 ~3 年(N=356)

女子 小4 ~6 年(N=339)

26.7

14.0

12.7

12.0

10.0

9.3

9.3

8.7

5.3

4.0

3.3

2.0

1.3

1.3

0.0

6.7

26.0

23.5

17.6

10.9

5.0

13.4

9.2

8.4

8.4

7.6

2.5

18.5

5.9

0.0

0.0

0.8

6.7

21.8

01020304050

水泳

英語

サッカー

お習字

その他

学習塾

武道(柔道、

空手、剣道など)

ピアノなどの

音楽教室

そろばん

野球

体操

進学塾

テニス

バレエ・ダンス

お料理・お菓子

パソコン

その他

何も習っていない

(%)

男子 小1 ~3 年(N=150)

男子 小4 ~6 年(N=119)

(複数回答) 男子 女子

Page 3: 男子小4~6年生のなりたいものは 「ゲームクリエ …asciimw.jp/info/release/pdf/20110920.pdf3 将来なりたいもの 男子小1~3年は「サッカー選手」、男子小4~6年は「ゲームクリエイター・ゲームプ

3

○将来なりたいもの

男子小1~3年は「サッカー選手」、男子小4~6年は「ゲームクリエイター・ゲームプ

ログラマー」、女子小学生は「パン屋・ケーキ屋(パティシエ)」。

将来なりたいものについて選択式で回答してもらった。

男子小 1~3 年生は、①「サッカー選手」(23.3%)、②「ゲームクリエイター・ゲームプログラマー」

(16.0%)、③「野球選手」(13.3%)。

男子小 4~6 年生は、①「ゲームクリエイター・ゲームプログラマー」(26.1%)、②「マンガ家・イラストレー

ター」(16.0%)、③「科学者・研究者」(14.3%)。

女子小 1~3 年生は、①「パン屋・ケーキ屋(パティシエ)」(36.0%)、②「お花屋」(15.7%)、③「マンガ

家・イラストレーター」(13.8%)。

女子小 4~6 年生は、①「パン屋・ケーキ屋(パティシエ)」(32.2%)、②「マンガ家・イラストレーター」

(18.9%)、③「保育士・幼稚園の先生」(16.8%)。

0.8

2.0

0.8

3.7

13.8

1.1

36.0

1.4

2.2

7.3

12.1

4.8

0.3

9.0

2.1

3.8

0.9

3.8

18.9

1.8

32.2

3.5

4.4

11.2

11.5

7.7

1.2

9.1

0 20 40 60 80

サッカー選手

ゲームクリエイター・

ゲームプログラマー

野球選手

科学者・

研究者

マンガ家・

イラストレーター

警察官

パン屋・

ケーキ屋(パティシエ)

会社員

その他

スポーツ選手

芸能人

(俳優、タレント)

デザイナー

料理人・シェフ

宇宙飛行士

歌手・

ミュージシャン

(%)

女子 小1 ~3 年(N=356)女子 小4 ~6 年(N=339)

23.3

16.0

13.3

8.7

8.0

6.7

4.7

4.0

4.0

4.0

4.0

3.3

3.3

2.7

12.6

26.1

10.1

14.3

16.0

3.4

3.4

9.2

9.2

6.7

1.7

8.4

5.0

2.5

020406080

サッカー選手

ゲームクリエイター・

ゲームプログラマー

野球選手

科学者・

研究者

マンガ家・

イラストレーター

警察官

パン屋・

ケーキ屋(パティシエ)

会社員

その他

スポーツ選手

芸能人

(俳優、タレント)

デザイナー

料理人・シェフ

宇宙飛行士

歌手・

ミュージシャン

(%)

男子 小1 ~3 年(N=150)男子 小4 ~6 年(N=119)

(次ページに続く)

(複数回答) 男子 女子

Page 4: 男子小4~6年生のなりたいものは 「ゲームクリエ …asciimw.jp/info/release/pdf/20110920.pdf3 将来なりたいもの 男子小1~3年は「サッカー選手」、男子小4~6年は「ゲームクリエイター・ゲームプ

4

(前ぺージから続き)

3.4

5.6

0.6

10.7

2.5

1.4

0.6

15.7

2.0

6.7

21.6

5.6

0.3

3.2

7.1

0.6

16.8

6.5

2.7

0.9

5.9

3.8

5.3

18.6

7.4

0.0

0 20 40 60 80

医師

学校の先生

消防士

保育士・

幼稚園の先生

声優

公務員

エンジニア

お花屋

獣医

看護師

その他

決めていない

不 明

(%)

女子 小1 ~3 年(N=356)

女子 小4 ~6 年(N=339)

2.0

2.0

2.0

1.3

0.7

0.7

0.7

0.7

0.0

0.0

16.7

10.7

0.7

5.0

4.2

2.5

1.7

6.7

5.0

0.8

0.8

0.8

0.8

14.3

14.3

0.0

020406080

医師

学校の先生

消防士

保育士・

幼稚園の先生

声優

公務員

エンジニア

お花屋

獣医

看護師

その他

決めていない

不 明

(%)

男子 小1 ~3 年(N=150)

男子 小4 ~6 年(N=119)

○一緒に買い物に行く人

男女とも「お母さん」と買い物に行くが、9 割。

買い物は誰とよく行くか聞いたところ、男女とも 9 割が「お母さん」と回答。ついで、「お父さん」が 4 割程

度。

94.9

36.0

27.0

25.6

4.8

2.2

3.7

0.3

93.2

37.8

29.2

20.4

3.8

5.0

13.3

0.0

0 20 40 60 80 100

お母さん

お父さん

兄弟・姉妹

おじいちゃん・

おばあちゃん

親戚

1 人

友達

不 明

(%)

女子 小1 ~3 年(N=356)女子 小4 ~6 年(N=339)

92.0

44.7

29.3

28.0

4.7

2.0

1.3

0.0

89.9

44.5

27.7

24.4

6.7

9.2

11.8

0.0

020406080100

お母さん

お父さん

兄弟・姉妹

おじいちゃん・

おばあちゃん

親戚

1 人

友達

不 明

(%)

男子 小1 ~3 年(N=150)

男子 小4 ~6 年(N=119)

(複数回答)

男子 女子 (複数回答)

男子 女子

Page 5: 男子小4~6年生のなりたいものは 「ゲームクリエ …asciimw.jp/info/release/pdf/20110920.pdf3 将来なりたいもの 男子小1~3年は「サッカー選手」、男子小4~6年は「ゲームクリエイター・ゲームプ

5

○休みに行きたい場所

男子小学生は「ゲームセンター」。女子小学生は「アミューズメントパー

ク・遊園地」。

休みの日に行きたいところを聞いたところ、男子小 4~6 年生は「ゲームセンター」が 39.5%と高い比率。

女子小学生は「アミューズメントパーク・遊園地」の比率が 35%と高い。

13.5

35.1

10.7

13.8

8.1

7.6

0.3

9.8

1.1

15.3

35.4

11.5

17.4

1.5

6.5

1.2

10.6

0.6

0 20 40 60 80

ゲームセンター

アミューズメント

パーク・遊園地

映画

デパート

公園

動物園

スポーツ観戦

その他

不 明

(%)

女子 小1 ~3 年(N=356)

女子 小4 ~6 年(N=339)

29.3

24.0

18.7

7.3

6.7

4.7

1.3

8.0

0.0

39.5

14.3

12.6

10.9

0.0

3.4

5.9

13.4

0.0

020406080

ゲームセンター

アミューズメント

パーク・遊園地

映画

デパート

公園

動物園

スポーツ観戦

その他

不 明

(%)

男子 小1 ~3 年(N=150)

男子 小4 ~6 年(N=119)

(単数回答) 男子 女子

Page 6: 男子小4~6年生のなりたいものは 「ゲームクリエ …asciimw.jp/info/release/pdf/20110920.pdf3 将来なりたいもの 男子小1~3年は「サッカー選手」、男子小4~6年は「ゲームクリエイター・ゲームプ

6

○今欲しいもの

男女とも 1 位は「ゲームソフト」。女子小学生は「携帯電話」が 2 位、3 位と高い。

今、欲しいものについて選択式で回答してもらった。

男子小 1~3 年生は、①「ゲームソフト」(69.3%)、②「ゲーム機」(49.3%)、③「カードゲーム」(46.7%)。

男子小 4~6 年生は、①「ゲームソフト」(70.6%)、②「ゲーム機」(62.2%)、③「カードゲーム」(46.2%)。

女子小 1~3 年生は、①「ゲームソフト」(34.0%)、②「携帯電話」(29.5%)、③「アクセサリー」(27.5%)。

女子小 4~6 年生は、①「ゲームソフト」(57.8%)、②「ゲーム機」(44.0%)、③「携帯電話」(41.9%)。

34.0

23.3

9.6

18.5

13.5

29.5

3.7

11.0

7.3

24.7

3.7

12.6

22.2

13.8

13.2

11.2

23.9

22.2

7.9

27.5

6.7

0.3

57.8

44.0

10.3

26.8

8.6

41.9

6.2

11.5

16.5

17.7

2.7

16.2

27.7

20.9

23.9

13.0

32.2

20.9

8.8

17.4

7.7

0.6

0 20 40 60 80

ゲームソフト

ゲーム機

カードゲーム

その他おもちゃ

携帯電話

スポーツ用具

自転車

パソコン

ぬいぐるみ・

人形

フィギュア

デジカメ

洋服

音楽プレーヤー

時計

文房具

バッグ

クッキングトイ

アクセサリー

その他

不 明

(%)

女子 小1 ~3 年(N=356)

女子 小4 ~6 年(N=339)

69.3

49.3

46.7

14.7

13.3

12.7

11.3

8.7

7.3

5.3

5.3

5.3

4.0

4.0

4.0

3.3

3.3

2.0

2.0

0.7

4.0

0.7

70.6

62.2

46.2

25.2

10.1

19.3

9.2

6.7

24.4

3.4

9.2

9.2

1.7

4.2

8.4

5.9

9.2

2.5

0.0

0.0

4.2

1.7

020406080

ゲームソフト

ゲーム機

カードゲーム

その他おもちゃ

携帯電話

スポーツ用具

自転車

パソコン

ぬいぐるみ・

人形

フィギュア

デジカメ

洋服

音楽プレーヤー

時計

文房具

バッグ

クッキングトイ

アクセサリー

その他

不 明

(%)

男子 小1 ~3 年(N=150)

男子 小4 ~6 年(N=119)

(複数回答) 女子 男子

Page 7: 男子小4~6年生のなりたいものは 「ゲームクリエ …asciimw.jp/info/release/pdf/20110920.pdf3 将来なりたいもの 男子小1~3年は「サッカー選手」、男子小4~6年は「ゲームクリエイター・ゲームプ

7

(2)学校生活について

○学校の休み時間の過ごし方

男子小学生は「校庭・体育館で遊ぶ」、女子小 4~6 年生は「友だちと話す」比率が

高い。

学校の休み時間に何をしているか聞いたところ、男女小 1~3 年生は「校庭・体育館で遊ぶ」の比率が

高い。男子小 4~6 年生は「校庭・体育館で遊ぶ」が 69.7%。女子小 4~6 年生は「友だちと話す」が

71.4%。

62.4

56.2

39.9

43.8

28.1

14.6

7.9

6.5

1.1

0.6

4.2

0.3

51.9

71.4

39.8

32.4

35.1

23.9

13.6

9.7

2.7

1.8

6.5

0.3

0 20 40 60 80 100

校庭・体育館で

遊ぶ

友だちと話す

トイレに行く

お絵かき

読書

先生と話す

トランプ、将棋など

のゲーム

勉強

カード(シール)交換

とくに何も

していない

その他

不 明

(%)

女子 小1 ~3 年(N=356)

女子 小4 ~6 年(N=339)

78.0

46.7

36.7

24.0

23.3

9.3

8.0

6.7

2.0

0.7

4.7

0.0

69.7

63.9

40.3

16.0

32.8

8.4

21.8

9.2

2.5

0.8

6.7

0.0

020406080100

校庭・体育館で

遊ぶ

友だちと話す

トイレに行く

お絵かき

読書

先生と話す

トランプ、将棋など

のゲーム

勉強

カード(シール)交換

とくに何も

していない

その他

不 明

(%)

男子 小1 ~3 年(N=150)

男子 小4 ~6 年(N=119)

(複数回答) 男子 女子

Page 8: 男子小4~6年生のなりたいものは 「ゲームクリエ …asciimw.jp/info/release/pdf/20110920.pdf3 将来なりたいもの 男子小1~3年は「サッカー選手」、男子小4~6年は「ゲームクリエイター・ゲームプ

8

○学校の授業以外の勉強について

男子小 4~6 年は 1 日に「1 時間~1 時間半未満」が 29%と高い比率。

学校の授業以外に 1 日にどれくらい勉強しているか聞いたところ、男子小 4~6 年生は「1 時間~1 時間

30 分未満」の比率が 28.6%と高い。女子小 4~6 年生は「30 分~1 時間未満」が 26.5%。

5.3

18.5

37.4

25.8

7.0

3.9

1.1

0.6

0.3

6.5

10.6

24.2

26.5

15.6

9.7

4.1

2.1

0.6

0 20 40 60 80 100

しない

15分

未満

15分~

30分未満

30分~

1時間未満

1時間~

1時間30分未満

1時間30分~

2時間未満

2時間~

3時間未満

3時間以上

不 明

(%)

女子 小1 ~3 年(N=356)

女子 小4 ~6 年(N=339)

6.0

16.0

31.3

34.0

5.3

2.7

0.0

2.7

2.0

5.0

10.1

18.5

26.9

28.6

5.9

1.7

2.5

0.8

020406080100

しない

15分

未満

15分~

30分未満

30分~

1時間未満

1時間~

1時間30分未満

1時間30分~

2時間未満

2時間~

3時間未満

3時間以上

不 明

(%)

男子 小1 ~3 年(N=150)

男子 小4 ~6 年(N=119)

(2)インターネットや携帯電話について

○パソコンでのインターネット利用経験

小学生のインターネットの利用経験は、7 割程度。

パソコンでのインターネット利用経験(家庭以外も含む)を聞いたところ、小 4~6 年生では男子 79.8%、

女子 81.1%。小 1~3 年生では、男子 60.0%、女子 61.8%。

71.2

28.8

61.8

38.2

81.1

18.9

0 20 40 60 80 100

ある

ない

(%)

女子小学生(N=695)女子 小1 ~3 年(N=356)女子 小4 ~6 年(N=339)

68.8

31.2

60.0

40.0

79.8

20.2

020406080100

ある

ない

(%)

男子小学生(N=269)男子 小1 ~3 年(N=150)男子 小4 ~6 年(N=119)

男子 (単数回答) 女子

(単数回答) 男子 女子

Page 9: 男子小4~6年生のなりたいものは 「ゲームクリエ …asciimw.jp/info/release/pdf/20110920.pdf3 将来なりたいもの 男子小1~3年は「サッカー選手」、男子小4~6年は「ゲームクリエイター・ゲームプ

9

○インターネットの利用内容

インターネットの利用内容は、「ゲームの攻略法を見る」や「ゲーム」、「趣味のため

にホームページを見る」の比率が高い。

インターネット利用者に利用内容を聞いたところ、「ゲームの攻略法を見る」や「趣味のためにホーム

ページを見る」の比率が高い。「ゲーム」の比率は男女とも 5 割強を占めている。「ゲームの攻略法を見る」

は、特に男子での比率が高く、男子小 4~6 年生では 7 割弱を占める。

23.4

51.9

44.8

33.9

3.0

4.0

3.0

7.1

1.0

16.8

52.3

39.1

26.4

1.8

3.6

3.6

7.7

1.8

28.7

51.6

49.5

40.0

4.0

4.4

2.5

6.5

0.4

0 20 40 60 80

ゲームの攻略法を見る

ゲーム

趣味のために

ホームページを見る

勉強のために

ホームページを見る

ブログや自分のための

ホームページの更新

メール

掲示板などの

コミュニティの利用

その他

不 明

(%)

女子小学生(N=495)

女子 小1 ~3 年(N=220)

女子 小4 ~6 年(N=275)

57.8

51.9

43.8

23.8

4.9

3.8

2.7

4.9

1.1

45.6

45.6

40.0

20.0

5.6

5.6

0.0

3.3

1.1

69.5

57.9

47.4

27.4

4.2

2.1

5.3

6.3

1.1

020406080

ゲームの攻略法を見る

ゲーム

趣味のために

ホームページを見る

勉強のために

ホームページを見る

ブログや自分のための

ホームページの更新

メール

掲示板などの

コミュニティの利用

その他

不 明

(%)

男子小学生(N=185)

男子 小1 ~3 年(N=90)

男子 小4 ~6 年(N=95)

○携帯電話の所有率

携帯電話の所有率は、小学生全体で 16~17%、小 4~6 年生で 13~21%。

自分の携帯電話の所有について聞いたところ、男子小 1~3 年生は 20.0%、女子小 4~6 年生は 21.2%

の所有率となっている。

16.0

82.6

1.4

11.0

87.1

2.0

21.2

77.9

0.9

0 20 40 60 80 100

持っている

持っていない

不 明

(%)

女子小学生(N=695)女子 小1 ~3 年(N=356)女子 小4 ~6 年(N=339)

17.1

80.7

2.2

20.0

78.7

1.3

13.4

83.2

3.4

020406080100

持っている

持っていない

不 明

(%)

男子小学生(N=269)男子 小1 ~3 年(N=150)男子 小4 ~6 年(N=119)

男子 (複数回答) 女子

男子 女子 (単数回答)

Page 10: 男子小4~6年生のなりたいものは 「ゲームクリエ …asciimw.jp/info/release/pdf/20110920.pdf3 将来なりたいもの 男子小1~3年は「サッカー選手」、男子小4~6年は「ゲームクリエイター・ゲームプ

10

(4)ゲームについて

○所有ゲーム機

「DS」の所有率が男女とも最も高い。

家庭で所有しているゲーム機は、男女とも任天堂「DS」が最も高い。Wii を持っている人の割合が男子

小 4~6 年生で約 81.5%と高い。

80.1

10.1

14.9

29.8

29.8

38.5

58.4

1.7

16.0

13.5

8.1

2.2

55.3

7.0

0.6

90.0

14.7

17.4

45.7

46.3

41.9

64.9

2.1

22.7

13.0

8.0

2.7

62.5

3.5

0.0

0 20 40 60 80 100

DS小計

3DS

DSiLL

DSi

DS Lite

DS

Wii

PSP go

PSP

PS2

PS3

Xbox360

パソコン

持っていない

不 明

(%)

女子 小1 ~3 年(N=356)

女子 小4 ~6 年(N=339)

88.0

16.7

27.3

42.0

34.0

37.3

68.0

2.0

20.0

24.0

12.0

2.0

60.7

2.0

0.0

99.2

31.9

28.6

47.9

63.9

41.2

81.5

4.2

26.9

29.4

9.2

5.0

71.4

0.0

0.0

020406080100

DS小計

3DS

DSiLL

DSi

DS Lite

DS

Wii

PSP go

PSP

PS2

PS3

Xbox360

パソコン

持っていない

不 明

(%)

男子 小1 ~3 年(N=150)

男子 小4 ~6 年(N=119)

※「DS 小計」は、「3DS」「DSi LL」「DSi」「DS Lite」「DS」のいずれかの回答があったものの小計。

男子 (複数回答) 女子

Page 11: 男子小4~6年生のなりたいものは 「ゲームクリエ …asciimw.jp/info/release/pdf/20110920.pdf3 将来なりたいもの 男子小1~3年は「サッカー選手」、男子小4~6年は「ゲームクリエイター・ゲームプ

11

○新ゲーム機に対する購入意向

※本アンケートは 2011 年 7 月 21 日~8 月 31 日に実施。2011 年 9 月以降のアナウンス内容は

反映されていません。

「ニンテンドー3DS」(2011 年 2 月発売済、2011 年 8 月価格値下げ)

男子小 4~6 年生の 3 割が既に所有。男子小学生の 6~7 割が「欲しい」と回答。

新ゲーム機の中で唯一既に発売済みの「ニンテンドー3DS」の所有率は、男子小 4~6 年生が最も高く

31.9%を占める。女子小 4~6 年生は 14.7%。欲しいという回答は、男子小 4~6 年生で 60.5%、女子小 4

~6 年生でも 56.0%占めており、今後の購入意向は高い。

16.7%

31.9%

10.1%

14.7%

70.0%

60.5%

55.9%

56.0%

7.3%

2.5%

12.4%

10.6%

6.0%

3.4%

20.2%

18.0%

0.0%

0.8%

1.4%

0.6%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

男子 小1 ~3 年(N=150)

男子 小4 ~6 年(N=119)

女子 小1 ~3 年(N=356)

女子 小4 ~6 年(N=339)

(%)

持っている 欲しい わからない 欲しくはない 知らない

「PlayStation Vita」(2011 年 12 月発売予定)

男子小 1~3 年の 3 割が「欲しい」と回答。

「PlayStation Vita」を欲しいかどうか聞いたところ、男子小 1~3 年生の 30.0%が欲しいと回答。一方、男

子小 4~6 年生の 38.7%が知らないと回答。

30.0

24.4

21.1

17.1

26.0

26.1

26.4

32.2

15.3

10.1

18.3

13.3

28.7

38.7

33.1

37.2

0% 20% 40% 60% 80% 100%

男子 小1 ~3 年(N=150)

男子 小4 ~6 年(N=119)

女子 小1 ~3 年(N=356)

女子 小4 ~6 年(N=339)

(%)

欲しい わからない 欲しくはない 知らない

(単数回答)

(単数回答)

Page 12: 男子小4~6年生のなりたいものは 「ゲームクリエ …asciimw.jp/info/release/pdf/20110920.pdf3 将来なりたいもの 男子小1~3年は「サッカー選手」、男子小4~6年は「ゲームクリエイター・ゲームプ

12

○「Wii U」(2012 年発売予定)

男子小 4~6 年の 7 割が「欲しい」と回答。

「Wii U」を欲しいかどうか聞いたところ、男子小 1~3 年は、58.0%が「欲しい」と回答、男子小 4~6 年生

は 70.6%が「欲しい」と回答。

58.0

70.6

32.6

37.5

22.0

14.3

23.9

28.3

4.0

5.9

12.9

8.3

16.0

8.4

29.8

26.0

0% 20% 40% 60% 80% 100%

男子 小1 ~3 年(N=150)

男子 小4 ~6 年(N=119)

女子 小1 ~3 年(N=356)

女子 小4 ~6 年(N=339)

(%)

欲しい わからない 欲しくはない 知らない

○1 年間に購入するゲームソフトの本数

男子小学生は年間「2~3 本」。

1年間に何本ぐらいゲームソフトを購入するか(親などに買ってもらうものを含む)の問いに対して、最も

高いのは男子小学生は「2~3 本」、女子小 1~3 年は「0~1」本、女子小 4~6 年は「2~3 本」という結果

だった。男女を比較すると男子の方で購入本数が多い傾向がみられる。

47.7

34.3

11.2

3.0

1.2

2.1

0.3

37.0

43.6

14.2

2.4

0.9

1.5

0.3

0 10 20 30 40 50 60

0~1本

2~3本

4~5本

6~8本

9~10本

10本以上

不 明

(%)

女子 小1 ~3 年(N=329)

女子 小4 ~6 年(N=330)

27.2

41.5

19.0

7.5

0.7

3.4

0.7

16.0

53.8

16.8

2.5

4.2

5.0

1.7

0102030405060

0~1本

2~3本

4~5本

6~8本

9~10本

10本以上

不 明

(%)

男子 小1 ~3 年(N=147)

男子 小4 ~6 年(N=119)

(単数回答)

男子 (単数回答) 女子

Page 13: 男子小4~6年生のなりたいものは 「ゲームクリエ …asciimw.jp/info/release/pdf/20110920.pdf3 将来なりたいもの 男子小1~3年は「サッカー選手」、男子小4~6年は「ゲームクリエイター・ゲームプ

13

○ゲームをする頻度

男女ともに「毎日」が高く、男子では半数強が「毎日」ゲームをやっている。

男女ともゲームを「毎日する」という回答の比率が最も高く、特に男子では 5 割を超える。男子の方が

ゲーム回数の高い傾向がある。

26.4

29.5

18.5

8.2

16.7

0.6

37.0

17.6

18.8

13.0

13.3

0.3

0 20 40 60

毎日する

週に1~2回

週に3~4回

週に5~6回

ほとんどしない

不 明

(%)

女子 小1 ~3 年(N=329)

女子 小4 ~6 年(N=330)

52.4

17.0

14.3

9.5

5.4

1.4

54.6

9.2

11.8

22.7

0.8

0.8

0204060

毎日する

週に1~2回

週に3~4回

週に5~6回

ほとんどしない

不 明

(%)

男子 小1 ~3 年(N=147)

男子 小4 ~6 年(N=119)

○ゲーム情報の入手経路

ゲーム情報の入手は、「マンガ雑誌」や「テレビ」に加えて、「友だち」や「ネット」も。

ゲームの情報を得ている媒体としては、「マンガ雑誌」「テレビ」の比率が高い。「友だち」という回答も男

子小 4~6 年生では 39.5%が回答。また、「インターネット」が男子小 4~6 年生で 40.3%、女子小 4~6 年

生で 18.9%を占めている。

50.4

57.0

29.8

11.2

13.2

21.7

3.5

0.7

39.9

55.1

26.4

6.7

7.9

18.3

3.9

0.8

61.4

59.0

33.3

15.9

18.9

25.4

2.9

0.6

0 20 40 60 80

マンガ雑誌

テレビ

友達から

ゲーム専門誌

インターネット

店頭

その他

不 明

(%)

女子小学生(N=695)女子 小1 ~3 年(N=356)女子 小4 ~6 年(N=339)

54.3

54.3

36.8

35.3

23.8

23.0

3.0

0.0

44.0

55.3

34.7

28.0

10.7

22.0

4.7

0.0

67.2

52.9

39.5

44.5

40.3

24.4

0.8

0.0

020406080

マンガ雑誌

テレビ

友達から

ゲーム専門誌

インターネット

店頭

その他

不 明

(%)

男子小学生(N=269)男子 小1 ~3 年(N=150)男子 小4 ~6 年(N=119)

男子 (複数回答) 女子

男子 (単数回答) 女子

Page 14: 男子小4~6年生のなりたいものは 「ゲームクリエ …asciimw.jp/info/release/pdf/20110920.pdf3 将来なりたいもの 男子小1~3年は「サッカー選手」、男子小4~6年は「ゲームクリエイター・ゲームプ

14

【調査対象の雑誌媒体について】

今回の調査は、以下の 2誌の読者を対象に行ったものです。

雑誌名 :「デンゲキニンテンドーDS」

内容 :小学生のためのゲーム情報誌

発行形態 :毎月 21 日発売

発行部数 :160,000 部

定価 :590 円(税込)

男女比 :男 80、女 20

平均年齢 :10.4 歳

雑誌名 :「キャラぱふぇ」

内容 :女の子のためのゲーム&キャラクター

情報誌

発行形態 :偶数月 1 日発売

発行部数 :180,000 部

定価 :650 円(税込)

男女比 :女 100

平均年齢 :8.7 歳

Page 15: 男子小4~6年生のなりたいものは 「ゲームクリエ …asciimw.jp/info/release/pdf/20110920.pdf3 将来なりたいもの 男子小1~3年は「サッカー選手」、男子小4~6年は「ゲームクリエイター・ゲームプ

15

【アスキー総合研究所】 URL:http://research.ascii.jp/

アスキー総合研究所は、株式会社アスキー・メディアワークスの法人向けリサーチ・メディア部門です。

コンテンツ、カルチャー、および Web、PC、携帯電話、スマートフォンなどによるコミュニケーションを対象として、

法人向けに調査・分析データの販売を行っています。

〒102-8584 東京都千代田区富士見一丁目 8 番 19 号 角川第 3 本社ビル

株式会社アスキー・メディアワークス アスキー総合研究所 TEL:03-5216-8125

【株式会社アスキー・メディアワークス】 URL:http://asciimw.jp/

出版を基盤としながら、コンテンツをクロスメディア、映像までメディアを超えてプロデュースするコンテンツ・プロ

デュース・カンパニーです。『アスキー』 『電撃』 という 2 つのブランドを軸として、《Entertainment》 《Business》

《Culture》 という 3 つの事業領域にコンテンツを発信しています。

【本件に関するお問い合わせ】

株式会社アスキー・メディアワークス

アスキー総合研究所 TEL:03-5216-8125