第41 回 通常総代会議案書¬¬41回通常...第41 回 通常総代会議案書...

50
第 41 回 通常総代会議案書 日時:2020年5月22日(木)午後5時15分~午後6時15分 (受付 午後5時00分開始) 場所:四国学院大学 共生館 食堂ホール Webにて傍聴される方は午後5時より入室可能 URL https://zoom.us/j/98883441992 ミーティングID 988 8344 1992 議題:第1号議案 2019年度事業報告・決算関係書類承認の件 第2号議案 2020年度事業計画及び予算決定の件 第3号議案 定款一部改正の件 第4号議案 役員選挙規約一部改正の件 第5号議案 役員報酬決定の件 第6号議案 役員選挙の件 第7号議案 議案決議効力発生の件 四国学院生活協同組合 〒765-0013 善通寺市文京町 3-2-1 ℡0877-63-0882 1

Transcript of 第41 回 通常総代会議案書¬¬41回通常...第41 回 通常総代会議案書...

Page 1: 第41 回 通常総代会議案書¬¬41回通常...第41 回 通常総代会議案書 日時:2020年5月22日(木)午後5時15分~午後6時15分 (受付 午後5時00分開始)

第 41 回

通常総代会議案書

日時:2020年5月22日(木)午後5時15分~午後6時15分

(受付 午後5時00分開始)

場所:四国学院大学 共生館 食堂ホール

Webにて傍聴される方は午後5時より入室可能

URL https://zoom.us/j/98883441992

ミーティングID 988 8344 1992

議題:第1号議案 2019年度事業報告・決算関係書類承認の件

第2号議案 2020年度事業計画及び予算決定の件

第3号議案 定款一部改正の件

第4号議案 役員選挙規約一部改正の件

第5号議案 役員報酬決定の件

第6号議案 役員選挙の件

第7号議案 議案決議効力発生の件

四国学院生活協同組合 〒765-0013 善通寺市文京町 3-2-1

℡0877-63-0882

1

Page 2: 第41 回 通常総代会議案書¬¬41回通常...第41 回 通常総代会議案書 日時:2020年5月22日(木)午後5時15分~午後6時15分 (受付 午後5時00分開始)

2

Page 3: 第41 回 通常総代会議案書¬¬41回通常...第41 回 通常総代会議案書 日時:2020年5月22日(木)午後5時15分~午後6時15分 (受付 午後5時00分開始)

2019年度事業報告書・決算関係書類等について承認をお願いします。

【1】2019年度活動のふりかえり

2019年度は下記のテーマを重点課題として取り組みました。

1.組合員一人一人の成長を応援し、大学生活に便利な生協を目指します。

2.学生委員会の活動を柱に、組合員と一体となった活動を進めます。

3.大学との協力を深め、より貢献できる生協を目指します。

組織活動 ・仲間づくりを目指し、友情の輪をひろげる四国学院大学らしい活動をさらにすすめます。

・広報活動に力を入れ、組合員に生協・学生委員会の情報を発信していきます。

・ドライバーズレッスン、健康ステーション、自転車無料点検会など、直接組合員の役に立つ活動を

進めます。

・社会問題について、学生委員会が学び、組合員が身近に感じるような情報発信・企画を行っていき

ます。

・職員と一体になって、新入生のサポートを行います。

・学生委員会活動を通して、一人ひとりの学生委員の学びと成長をサポートします。

事業活動

<購買・書籍>

・利用して楽しい店舗活動を目指します。

・「学びと成長」講座をより学生にマッチしたものにブラッシュアップし多くの参加を促します。

・喫茶室の有効利用で、学習室、面接対策、情報の蓄積をして、より受講生にとって学びやすく合格

に向けての環境づくりを進めます。

・ポイント制度の告知と企画商品の展開で、利用して楽しい店づくりを進めます。

<食堂>

・ミールカードを多くの組合員に普及し、組合員の食生活をサポートします。

・食生活相談会を通じて、組合員の食生活の改善に努めます。食育活動を推進します。

・「ミーラーのつどい」を実施し、ミールカードの使用方法や食育活動について提案します。

・リクエストメニューの実現など組合員の声に沿った活動を行います。

2019年度振り返り

① 2019年度新学期事業は、住まい紹介とパソコン・ミールカードを中心に据えて、パソコ

ン講座、英語講座、等を提案しました。パソコンの受注数は前年比で11台減少し40台、

ミールカードの申込者数は22名減少し120名でした。またパソコン講座は13名減少、英

語講座は5名増加しました。生協加入は291名、生命共済加入は214名、学賠加入は223

名でした。 ② ミールカード利用者数は減少しましたが、食堂の利用高は前年並みです。

③ 公務員講座2019年度受講生数は2年生講座が17名(前年15名)、教養科目が16名(同

第1号議案 2019年度事業報告書・決算関係書類等承認の件

3

Page 4: 第41 回 通常総代会議案書¬¬41回通常...第41 回 通常総代会議案書 日時:2020年5月22日(木)午後5時15分~午後6時15分 (受付 午後5時00分開始)

16名)、専門科目が17名(同10名)、直前講座が7名(同0名)でした。教員講座は17

名(同23名)でした。

④ パソコンや書籍を中心とした大学の校費利用は760万円で前年より約20万円増加しまし

た。

⑤ 当期剰余金は201万円、当期未処分剰余金は489万円となりました。また供給値引きは4

2万円でした。

⑥ 学生委員会は新入生8名が加入し、「新入生の集い」「ミーラーのつどい」「ドライビング

スクール」「健康フェスタ」「夏の陣」などの活動を行ってきました。

⑦ 10月11日に2021年4月以降の食堂運営委託業者選考のためのプロポーザルが実施され、

生協も参加しましたが、選考から漏れました。

⑧ サッカー部の全国大会出場に伴い大学に5万円を寄付しました。

【2】2019 年度決算報告

1.損益報告

1)供給高・ポイント還元

総供給高:1億3,892万円 (前年比+5.1%、予算比△0.3%)

前年度より674万円の増加でした。ICマネー利用でのポイント還元は18万円です。

●購買部 7,748万円 (前年比+8.0%、予算比△3.1%)

・分類別では、新入生のパソコン購入者数が減ったこともあり機器の供給高が前年比で39%減

少しました。機器分類での利用が多い校費の利用高は7,665万円で前年比△6.9%です。

自動車教習所の供給高が2,183万円で前年比+66%です。

書籍の供給高は865万円で前年比15%伸長、なかでも文芸書・文庫新書が前年比で40%以

上伸長しました。講座関係ではPC講座の供給高が152万円で前年比△54%、公務員講座は

496万円で前年比+28.5%でした。

●食堂部 3,779万円 (前年比+0.3%、予算比+2.1%)

・ミールカード利用者が351名で、うち在校生は231名でした。

・分類別ではコンパが389万円で前年比+18%でした。

2)事業総剰余金:6,654万円 (前年比+1.3%、予算比△0.8%)

供給剰余金:6,333万円 (前年比+1.1%、予算比△0.8%)

その他手数料収入:114万円 (前年比+0.5%、予算比△19.9%)

共済受託手数料収入:195万円 (前年比+5.8%、予算比+10.1%)

3)総経費:6,530万円(前年比+3.7%、予算比+0.8%)

人件費:2,814万円(前年比+0.4%、予算比+0.1%)

役員報酬が242万円(前年比△70.3%、予算比+17.0)、職員給与が484万円、定時職員

給与が1,801万円(前年比+6.1%、予算比+1.1%)でした。

物件費:3,715万円(前年比+6.3%、予算比+1.4%)

教育文化費・事務消耗品費・会議費が前年比で増加しています。

4)事業剰余金:280万円(前年比+5.3%・予算比+17.6%)

5)事業外損益

事業外収益137万円の内訳は、ICプリペイド整理益16万円、ミールカード整理益で40万円、

2017年度卒業生で出資金返還未引取分46万円。

事業外費用156万円の内訳は、消費税精算損156万円。

4

Page 5: 第41 回 通常総代会議案書¬¬41回通常...第41 回 通常総代会議案書 日時:2020年5月22日(木)午後5時15分~午後6時15分 (受付 午後5時00分開始)

6)経常剰余金 261万円

7)税引前当期剰余金 261万円

8)当期剰余金 法人税等60万円を計上し、結果201万円です。

9)当期未処分剰余金:前期首繰越剰余金287万円に当期剰余金201万円を加え、計489万円が当

期未処分剰余金となり、次期に引き継がれます。

(比較損益計算書)

(単位 千円)

勘 定 科 目2019年度  実

績2019年度

予算予 算 比

2018年度実績

前年比

供 給 高 138,926 139,400 -0.3% 132,184 5.1%供 給 値 引 424 0 #DIV/0! 376 12.8%純 供 給 高 138,502 139,400 -0.6% 131,808 5.1%期 首 商 品 棚 卸 高 2,331 2,842 -18.0%仕 入 高 76,577 68,707 11.5%期 末 商 品 棚 卸 高 3,739 2,331 60.4%

供 給 剰 余 金 63,333 63,900 -0.9% 62,590 1.2%利 用 剰 余 金 112 55

そ の 他 事 業 手 数 料 収 入 1,141 1,425 -19.9% 1,135 0.5%共 済 受 託 手 数 料 収 入 1,955 1,775 10.1% 1,848 5.8%

そ の 他 事 業 収 入 計 3,096 3,200 -3.3% 2,983 3.8%事 業 総 剰 余 66,541 67,100 -0.8% 65,628 1.4%

役 員 報 酬 2,424 7,820 -69.0% 8,177 -70.4%職 員 給 与 4,849 0 #DIV/0! 46 10441.3%定 時 職 員 給 与 18,012 17,800 1.2% 16,964 6.2%退 職 給 付 費 用 523 1,150 -54.5% 1,340 -61.0%法 定 福 利 費 1,109 1,320 -16.0% 1,249 -11.2%福 利 厚 生 費 1,233 24 5037.5% 260 374.2%役員退職給与引当金繰入損 0 0 #DIV/0! 0 #DIV/0!賞 与 引 当 金 繰 入 額 0 0 #DIV/0! 0 #DIV/0!派 遣 人 件 費 0 0 0

人 件 費 合 計 28,150 28,114 0.1% 28,036 0.4%教 育 文 化 費 106 0 #DIV/0! 0 #DIV/0!広 報 費 896 1,490 -39.9% 965 -7.2%事 務 消 耗 品 費 3,437 2,725 26.1% 3,081 11.6%物 流 費 6 150 -96.0% 106 -94.3%車 輌 運 搬 費 95 153 -37.9% 120 -20.8%貸 倒 引 当 金 繰 入 額 0 0 0ポ イ ン ト 引 当 金 繰 入 0 0 0施 設 維 持 管 理 費 3,892 3,740 4.1% 2,833 37.4%減 価 償 却 費 536 536 0.0% 683 -21.5%賃 借 料 5,411 5,942 -8.9% 5,448 -0.7%水 道 光 熱 費 11,299 11,945 -5.4% 11,220 0.7%保 険 料 205 215 -4.7% 218 -6.0%委 託 料 4,056 4,170 -2.7% 3,871 4.8%採 用 費 204 0 31 558.1%調 査 研 究 費 125 30 316.7% 101 23.8%会 議 費 1,582 1,050 50.7% 1,193 32.6%諸 会 費 491 542 -9.4% 493 -0.4%渉 外 費 0 0 23 -100.0%租 税 公 課 45 1,200 -96.3% 1,359 -96.7%通 信 交 通 費 1,469 920 59.7% 1,338 9.8%雑 費 54 0 170 -68.2%事 業 連 合 委 託 費 1,680 1,800 -6.7% 1,680 0.0%

物 件 費 合 計 35,589 36,608 -2.8% 34,933 1.9%事 業 経 費 合 計 63,739 64,722 -1.5% 62,969 1.2%事 業 剰 余 金 2,802 2,378 17.8% 2,659 5.4%

受 取 利 息 2 0 1 100.0%受 取 配 当 金 6 0 6 0.0%雑 収 入 1,369 0 1,514 -9.6%

事 業 外 収 益 1,377 0 1,521 -9.5%支 払 利 息 0 0 0雑 損 失 1,566 0 0 #DIV/0!

事 業 外 費 用 1,566 0 0 #DIV/0!経 常 剰 余 金 2,613 2,378 9.9% 4,180 -37.5%

特 別 利 益 0 0 0 #DIV/0!特 別 損 失 0 0 0 #DIV/0!

特 別 損 益 0 0 0 #DIV/0!

税 引 前 当 期 剰 余 金 2,613 2,378 9.9% 4,180 -37.5%

法 人 税 等 600 0 1,140 -47.4%

法 人 税 等 調 整 額 0 0 0 #DIV/0!

当 期 剰 余 金 2,013 2,378 -15.3% 3,040 -33.8%

当 期 首 繰 越 剰 余 金 2,879 2,339 23.1%

当 期 末 処 分 剰 余 金 4,893 5,379 -9.0%

5

Page 6: 第41 回 通常総代会議案書¬¬41回通常...第41 回 通常総代会議案書 日時:2020年5月22日(木)午後5時15分~午後6時15分 (受付 午後5時00分開始)

2.財務報告(2020年2月29日現在)

1)資産合計は、7,963万円で、前年度末より448万円減少しました。

・流動資産は、7,478万円で、前年度末より 394 万円減少しました。

・固定資産は、485万円で、前年度末より53万円減少しました。

2)負債合計は、3,526万円で前年度末より619万円減少しました。

・買掛金は416万円で前年度末より71万円の増加です。

・ミールカード利用者の減少で、前受金が前年度末より524万円減少しました。

3)純資産合計は、4,436万円で、前年度末より171万円増加しています。

・任意積立金が前年度末より200万円増加しています。

(比較貸借対照表)

①比較貸借対照表 (単位:千円)

2019年度 構成比 2018年度 構成比 増減 前年比%

流動資産 74,783 15 78,727 18 △ 3,944 -5.0%

現金預金 68,315 14 72,130 16 △ 3,815 -5.3%

供給未収金 1,835 0 3,519 1 △ 1,684 -47.9%

商品 3,739 1 2,331 1 1,408 60.4%

前渡金 0 0 0 0 0

立替金 0 0 0 0 0

未収金 894 0 747 0 147 19.7%

貸倒引当金 0 0 0 0 0

繰延税金資産 0 0 0 0 0

固定資産 4,855 1 5,392 1 △ 537 -10.0%

有形固定資産 814 0 1,351 0 △ 537 -39.7%

建物及び附属設備 0 0 0 0 0

減価償却累計額 0 0 0 0 0

0 0 0 0 0

車両運搬具 0 0 0 0 0

減価償却累計額 0 0 0 0 0

0 0 0 0 0

器具備品 14,085 3 14,087 3 △ 2 0.0%

減価償却累計額 △ 13,271 △ 3 △ 12,736 △ 3 △ 535 4.2%

814 0 1,351 0 △ 537 -39.7%

建設仮勘定 0 0 0 0 0

無形固定資産 299 0 299 0 0 0.0%

ソフトウェア 0 0 0 0 0

電話加入権 299 0 299 0 0 0.0%

投資その他の資産 3,742 1 3,742 1 0 0.0%

関係団体出資金 3,687 1 3,687 1 0 0.0%

長期貸付金 0 0 0 0 0

差入保証金 55 0 55 0 0 0.0%

長期前払い費用 0 0 0 0 0

その他固定資産 0 0 0 0 0

長期繰延税金資産 0 0 0 0 0 #DIV/0!

79,638 16 84,119 19 △ 4,481 -5.3%

資産の部

( 資 産 の 部 )

資産合計

負債・資本の部 2019 年 度 構成比 2018 年 度 構成比 増減 前年比%

(負債の部)

流動負債 35,269 11 41,465 15 △ 6,196 -14.9%

買掛金 4,163 1 3,453 1 710 20.6%

短期借入金 0 0 0 0 0

未払金 0 0 0 0 0

未払法人税等 600 0 1,139 0 △ 539 -47.3%

未払消費税等 1,252 0 961 0 291 30.3%

未払費用 4,732 1 5,469 2 △ 737 -13.5%

前受金 21,535 7 26,775 9 △ 5,240 -19.6%

預り金 2,949 1 3,638 1 △ 689 -18.9%

賞与引当金 0 0 0 0 0

ポイント引当金 38 0 30 0 8 26.7%

固定負債 0 0 0 0 0

退職給付引当金 0 0 0 0 0

役員退職給与引当金 0 0 0 0 0 #DIV/0!

35,269 11 41,465 15 △ 6,196 -14.9%

(純資産の部)

組合員資本 44,369 9 42,654 10 1,715 4.0%

出資金 26,476 5 26,774 6 △ 298 -1.1%

剰余金 17,893 4 15,880 4 2,013 12.7%

 法定準備金 3,000 1 2,500 1 500 20.0%

 任意積立金 10,000 2 8,000 2 2,000 25.0%

 当期末処分剰余金 4,893 1 5,380 1 △ 487 -9.1%

 (うち当期剰余金) (2,014) △ 0 (3,040) △ 1 28,234 -33.8%

0 0

  純資産合計 44,369 9 42,654 10 1,715 4.0%

79,638 16 84,119 19 △ 4,481 -5.3%

 負債合計

負債・資本合計

6

Page 7: 第41 回 通常総代会議案書¬¬41回通常...第41 回 通常総代会議案書 日時:2020年5月22日(木)午後5時15分~午後6時15分 (受付 午後5時00分開始)

善通寺市文京町3-2-1

四国学院生活協同組合

理事長 漆原 光徳

Ⅰ 組合の事業活動の概況に関する事項

1 事業年度の末日における重要な事業活動の内容

主 な 事 業 品 目 等

組合員のための生命共済、火災共済の業務受託事業。

2 事業の経過及びその成果並びに対処すべき重要な課題

1 事業の経過及びその成果

(1)事業方針

(2)事業環境

(3)事業の状況

(4)業績

  1)組合員数および出資金

  2)供給事業

 新学期事業では学生委員会を中心として説明会やサポートセンターの運営を行いました。

 当期末の組合員数は、前期より16名減って1,480名、出資口数13,238口、出資金総額は298,000円減少し、2,647万6千円となりました。

 総供給高は1億3,892万円で、前年比5.1%増、予算比0.3%減でした。購買部は、7,748万円で前年比3.1%減、予算比8.0%増、食堂部の合計は3,779万円で前年比2.1%増、予算比0.3%増でした。供給値引きは42万円です。

 供給剰余金は6,333万円(購買部1,647万円、食堂部2,319万円、女子寮1,923万円、男子寮442万円)で、前年比1.1%増、予算比0.8%減でした。

①組合員一人一人の成長を応援し、大学生活に便利な生協を目指します。

入学者数は336名で昨年より36名増えています。

 ミールカード利用者は344名で昨年より27名減っていますが、食堂部の利用はコンパ分類の大幅な利用増もあり前年を上回る供給高となりました。

 購買部は、書籍分類・公務員講座・自動車教習所が伸長しました。購買部全体では前年を上回る供給高となりました。

 その他収入事業では、共済受託手数料収入が伸長し、全体でも前年を上回る収入となりました。

 事業剰余高は前年・予算ともに伸長しています。

②学生委員会の活動を柱に、組合員と一体になった活動を進めます。

③大学との協力を深め、より貢献できる生協を目指します。

 10月11日に大学による学生食堂運営委託業者の選考が行われ、株式会社メフォスに決定しました。2021年3月末をもって生協の食堂事業を終了することになりました。

利用事業サービス提供  学生寮を管理する事業。その他日常生活に必要なサービスを提供する事業。

サービス提供  組合員に食事を提供する事業。

そ  の  他

2019年度事業報告書

2019年3月1日から2020年2月29日まで

事 業 種 目

供給及び物品供給

 書籍、文具、教育機器、衣料品、電気製品、家具、その他組合員の日常生活に必要な物資を供給する事業。

7

Page 8: 第41 回 通常総代会議案書¬¬41回通常...第41 回 通常総代会議案書 日時:2020年5月22日(木)午後5時15分~午後6時15分 (受付 午後5時00分開始)

  3)その他の事業

  4)事業経費

  5)事業外損益

  6)当期剰余金

2 対処すべき重要な課題 事業の展望と課題

(1)直前5事業年度の財産及び損益の状況 (単位:千円)

 組合員数 (人)

 出資金額

 供給高

 その他手数料収入

 共済事業収入

 経常剰余金

 総資産

 純資産

(2)供給事業の状況表

1)部門別供給高の状況 (単位:千円)

2)業態別供給高 (単位:千円)

店  舗  名

店舗

カタログ

その他

合    計 141,770 138,540 137,645 132,184 138,925

― ― ― ― ―

― ― ― ― ―

2015年度 2016年度 2017年度 2018年度 本年度

141,770 138,540 137,645 132,184 138,925

 その他(ポイント還元他) △ 169 △ 149 △ 149

合計 141,770 138,540 137,645 132,184 138,925

△ 98 △ 125

サービス部門 39,090 37,017 38,633 36,324 45,324

食堂部門 35,917 36,518 36,949 37,670 37,790

講座部門 10,478 11,844 10,059 10,201 9,850

書籍部門 8,789 9,352 9,499 7,990 9,024

購買部門 47,594 43,934 42,674 40,148 37,086

項    目 2015年度 2016年度 2017年度 2018度 本年度

75,461 74,311 78,000 84,118 79,638

31,538 35,404 39,247 42,653 44,369

1,674 1,571 1,776 1,847 1,955

2,372 3,935 3,544 4,180 2,613

141,768 138,537 137,645 132,184 138,925

1,890 1,279 1,465 1,135 1,141

1,439 1,412 1,477 1,496 1,480

25,724 25,126 26,408 26,774 26,476

 事業外収益は137万円。ICプリペイド整理益16万円、ミールカード整理益で40万円、2017年度卒業生で出資金返還未引取分46万円を雑収入で計上しています。事業外費用は156万円。消費税精算損156万円を雑損失で計上しています。

 税引前剰余金は261万円となり、法人税等60万円を計上し、結果、当期剰余金201万円となりました。当期首繰越剰余金287万円とあわせて、489万円の当期未処分剰余金となりました。

①夏以降、食堂を仮設店舗で営業する可能性が高く、限られた施設の中で組合員が満足する食事を提供する必要があります。②食堂事業がなくなる2021年4月以降も安定して剰余が出る構造にするための事業活動計画を策定します。③香川大学生協との連携を更に強化していきます。④学生が中心となった新学期活動を更に強化していきます。

項    目 2015年度 2016年度 2017年度 2018度 本年度

 共済受託手数料収入等のその他事業収入は、309万円で、前年より11万円増です。

 経費総合計は、6,373万円で前年比1.2%増、予算比1.5%減でした。人件費は2,814万円で前年比0.4%増、予算比0.1%増でした。中四国事業連合への業務委託費168万円を含む物件費は3,558万円で、前年比1.8%増、予算比2.7%減でした。

8

Page 9: 第41 回 通常総代会議案書¬¬41回通常...第41 回 通常総代会議案書 日時:2020年5月22日(木)午後5時15分~午後6時15分 (受付 午後5時00分開始)

(3)受託共済事業状況表

1)加入者数の状況

  共 済 事 業 の 種 類

2)元受団体共済掛金及び共済金支払の状況 (単位:千円)

共済金支払金額

当年度 前年度 前年比 当年度 前年度 前年比 当年度 前年度 前年比

8,982 8,828 1.7% 30 33 -9.1% 4,036 4,174 -3.3%

465 547 -15.0% 0 0 #DIV/0! 0 0 #DIV/0!

合  計 9,447 9,375 0.8% 30 33 -9.1% 4,036 4,174 -3.3%

(単位:円)

件数 件数

病気入院 13 16

事故入院 2 4

病気手術 4 6

事故手術 2 2

事故通院・固定具使用 15 17

特定障害固定具 1 20,000 0 0

後遺障害 0 0

こころの早期対応 0 0

本人死亡 0 0

扶養者病気死亡・自殺学業継続支援 1 0

扶養者事故死亡 0 0

父母扶養者死亡 2 2

40 47

火災共済 家財 0 0

借家賠償 0 0

盗難家財 0 0

盗難現金 0 0

盗難自転車 0 0

盗難修理 0 0

0 0

0 0

400,000 400,000

0 0

火災共済給付合計 0 0

0 0

0 0

0 0

生命共済給付合計 4,036,000 4,174,000

0 0

0 0

0 0

0 0

300,000 0

216,000 714,000

0 0

937 982

300,000 310,000

200,000 350,000

100,000 100,000

給付金額 給付金額

2,500,000 2,300,000

-4.6%

学生総合共済

当年度 前年度

生命共済 全国大学生協連合

共済事業の種類 元受団体共済掛金 共済金支払件数

326火災共済

KW型 230 326

小 計 230 -29.4%

元受団体名

生命共済 大学生協共済連

火災共済 大学生協共済連

給付状況

合  計

元受団体名 契約型 当年度 前年度 前年比

B型 388 0

小 計 707 656

A型 319 656

7.8%

契  約  件  数

9

Page 10: 第41 回 通常総代会議案書¬¬41回通常...第41 回 通常総代会議案書 日時:2020年5月22日(木)午後5時15分~午後6時15分 (受付 午後5時00分開始)

3 増資および資金の借入その他の資金調達状況

 該当する事項はありません。

4 組合が所有する施設の建設または改修その他の設備投資状況

 該当する事項はありません。

5 他の法人との業務上の提携

 他の法人との業務提携

東京都杉並区和田3-30-22 業務委託

愛媛県松山市道後樋又3-24 業務委託

東京都杉並区和田3-20-22 共済代理店業務委託

6 他の会社を子法人等および関連法人等とすることとなる場合における当該他の会社の

 株式または持分の取得

 該当する事項はありません。

7 事業の全部又は一部の譲渡又は譲受を受け、合併(存続組合)その他の組織の再編成

 該当する事項はありません。

8 教育事業等の状況

(単位:千円)

当期に繰り越された教育事業等繰越金 150

教育事業等の使途

内        容

新学期パンフレット;oneなど 780

「新入生の集い」など各種企画催事 70

中四地域センターなどセミナー参加 626

その他 45

合    計 1,521

提携内容所在地業務提携先

会議費

教育文化費

 全国大学生活協同組合連合会

 大学生協中国四国事業連合

 全国大学生協共済生活協同組合連合会

金  額

科   目 金  額

教育文化費

10

Page 11: 第41 回 通常総代会議案書¬¬41回通常...第41 回 通常総代会議案書 日時:2020年5月22日(木)午後5時15分~午後6時15分 (受付 午後5時00分開始)

Ⅱ 組合の運営組織の状況に関する事項

1 前事業年度における総代会の開催状況

 総代会開催日

 総代会日現在総代数 110 名

21 名

 出席総代組合員数 0 名

78 名

99 名

(重要な議事、議決事項および議決状況)

   第1号議案 承認可決

   第2号議案 2019年度事業計画及び予算案決定の件 承認可決

  第3号議案 承認可決

  第4号議案 第40期(2019年度)役員選出の件 全員信任

  第5号議案 議案決議効力発生の件 承認可決

2 組合員に関する事項

組合員出資金等増減表 (単位:円)

人 員 口 数

1,496 13,387

325 3,177

341 3,326

1,480 13,238

3 役員に関する事項

(1)役員一覧表

氏 名 就任年月日  所属等

理事長(代表理事) 漆原光徳 1998年5月 四国学院大学副学長

専務理事(代表理事) 大木積 2019年5月 大学生協中四事業連合理事

理事 片山昭彦 2007年5月 四国学院大学教授

 〃 近藤剛 2012年5月 四国学院大学准教授

 〃 久保精一郎 1999年5月 管理業務課職員

 〃 金関貴之 2012年5月 学生コモンズ支援課職員

 〃 山本芹楽良 2018年5月 社会福祉学部学生

 〃 伊瀬喜信 2019年5月 社会福祉学部学生

 〃 岩崎優樹 2019年5月 文学部学生

 〃 高嶋泰誠 2019年5月 社会福祉学部学生

 〃 山脇柊 2019年5月 社会福祉学部学生

 〃 大瀬戸正宗 2019年5月 社会学部学生

 〃 中村京香 2019年5月 社会学部学生

 〃 末長征弘 2019年5月 文学部学生

 〃 角田良太 2017年5月 社会福祉部学生

 〃 國村希望 2017年5月 文学部学生

監事 中澤加代 2015年5月 四国学院大学准教授

 〃 元木怜奈 2019年5月 社会学部学生

 〃 櫻澤弘大 2019年5月 文学部学生

(2)事業年度中に辞任した役員

 該当する役員はいません。

期末現在 26,476,000 17,889

役  名

当期増加分 6,354,000

当期減少分 6,652,000

期首現在 26,774,000 17,897

2019年5月24日 午後5時15分より午後7時00分

本    人

代理人(委任)

書    面

2018年度事業報告書・決算関係書類等承認の件

役員報酬決定の件

(注) 役員選挙は、総代選挙規約にもとづいて行なわれ、理事15~20・監事2~4人の定数に対して、理事16人・監事3人が立候補し、信任投票の結果、2019年5月24日に当選人が公告されました。

区       分 組合員出資金総額 一人当組合員出資金額

11

Page 12: 第41 回 通常総代会議案書¬¬41回通常...第41 回 通常総代会議案書 日時:2020年5月22日(木)午後5時15分~午後6時15分 (受付 午後5時00分開始)

4 職員数およびその増減その他の職員の状況

職員状況表

区   分 前期末数 当期末数 平均年齢 平均勤続年数

0名 0名

 時  間  数 18566時間 18793時間

  (総  数) (17名) (17名)

 正 規 換 算 数 12名 12名

(注1)定時職員の正規職員換算数は、 年間1600時間をもって1名として換算しています。

   5 業務の運営の組織に関する事項

(1)運営組織図

(2)経営組織図

6 施設の設置状況に関する事項

 施設一覧表 (単位:㎡)

施 設 名 所  在  地 土地 建物 摘 要

147㎡ 大学借用面積

784㎡ 大学借用面積

7 子法人等および関連法人等の状況に関する事項

 該当する事項はありません。

8 事業連合に関する事項(次ページ)

9 その他組合の運営組織の状況に関する重要な事項

 該当する事項はありません。

 書籍・購買店 善通寺市文京町3-2-1

 食堂 善通寺市文京町3-2-1

正規職員

店舗

定時職員 前期 今期

総代会

理事会

監 事

学生委員会

店舗組

理事長

購買・書籍店舗

本部

食堂店舗専務理事

12

Page 13: 第41 回 通常総代会議案書¬¬41回通常...第41 回 通常総代会議案書 日時:2020年5月22日(木)午後5時15分~午後6時15分 (受付 午後5時00分開始)

8 事業連合に関する事項

(1)事業連合の概要

連 合 会 名 生活協同組合連合会大学生活協同組合中国四国事業連合

所 在 地 愛媛県松山市道後樋又3-24 大学生協会館2F

設 立 年 月 日 1990年11月10日

事 業 内 容

1、会員の組合員の生活に必要な物資を購入し、これに加工し又は生産して  会員に供給する事業2、会員の利用に供する計算、運輸、サービスに関する事業3、会員の事業の指導、連絡並びに調整に関する事業4、会員の事業に必要な調査研究及び一般情報を提供する事業5、会員の組合員及び役職員並びに本会の従業員の組合事業に関する知識の  向上を図る事業6、前各号の事業に附帯する事業

設 立 の 理 由

協同互助の精神に基づき、全国大学生活協同組合と提携して、 民主的運営により大学生活協同組合の協同の事業を推進し、 会員の事業の発展をはかり、もって会員の組合員の生活の文化的 経済的改善向上をはかることを目的として設立されました。

出資金及び総口数    出資金 260,740千円  総口数 26,074口

決 算 月 日 2020年2月29日

香川大学生活協同組合                 出資口数 1342口

四国学院生活協同組合                 出資口数 193口

高知大学生活協同組合                 出資口数 1980口

松山大学生活協同組合                 出資口数 2413口

愛媛大学生活協同組合                 出資口数 3222口

広島大学消費生活協同組合               出資口数 5429口

広島修道大学生活協同組合               出資口数 1216口

徳島大学生活協同組合                 出資口数 2598口

下関市立大学生活協同組合               出資口数 596口

鳥取大学生活協同組合                 出資口数 1959口

岡山大学生活協同組合                 出資口数 2209口

山口大学生活協同組合                 出資口数 1427口

島根大学生活協同組合                 出資口数 976口

梅光学院大学生活協同組合               出資口数 97口

水産大学校生活協同組合                出資口数 192口

松山東雲女子大学・松山東雲短期大学生活協同組合   出資口数 10口

高知県公立大学生活協同組合              出資口数 195口

就実生活協同組合                   出資口数 10口

福山市立大学生活協同組合               出資口数 10口

当生協の関係役員 理事 大木 積                    非常勤   無給

(注)出資金及び総口数ならびに出資生協は2020年2月29日現在です。

出 資 生 協

13

Page 14: 第41 回 通常総代会議案書¬¬41回通常...第41 回 通常総代会議案書 日時:2020年5月22日(木)午後5時15分~午後6時15分 (受付 午後5時00分開始)

(2)資産・負債・純資産の状況(貸借対照表)

愛媛県松山市道後樋又3-24大学生協会館2F

生活協同組合連合会大学生活協同組合中国四国事業連合

理事長 竹内 康博

1  貸借対照表

(単位:円)

科 目 科 目

当期未処分剰 余金

(うち当期剰余金 )

純 資 産 合 計

(注)上記の貸借対照表は、当事業報告書作成時点では、中国四国業連合は総会の議決を経ていませんので

   確定していませんが、事業連合代表理事から示された決算関係書類にもとづいて記載しています。

資 産 合 計 1,743,953,874 負 債 ・ 純 資 産 合 計 1,743,953,874

繰 延 税 金 資 産 95,257,408 (5,768,661)

371,436,601

長 期 貸 付 金 620,000

差 入 保 証 金 26,294,110 34,896,601

関 係 団 体 出 資 金 1,131,000 役職員 教育研修 積立金 16,000,000

子 会 社 等 株 式 15,000,000 会員生協経営対策積立金 20,000,000

防災 ・災害対応 積立金 3,000,000

そ の 他 の 固 定 資 産 138,302,518 新 規 事 業 積立金 6,000,000

電 話 加 入 権 278,200 任 意 積 立 金 56,000,000

新規システム開発積立金 11,000,000

無 形 固 定 資 産 56,918,414 剰 余 金 110,696,601

ソ フ ト ウ ェ ア 56,640,214 法 定 準 備 金 19,800,000

( 純 資 産 の 部 )

器 具 備 品 24,848,236 組 合 員 資 本 371,436,601

減 価 償 却 累 計 額 △ 18,355,913 6,492,323 出 資 金 260,740,000

減 価 償 却 累 計 額 △ 1,559,071 6,258,009

車 輌 運 搬 具 1,466,680

減 価 償 却 累 計 額 △ 1,466,679 1

有 形 固 定 資 産 12,750,333

建 物 及 附 属 設 備 7,817,080 負 債 合 計 1,372,517,273

退 職 給 付 引 当 金 225,543,294

固 定 資 産 207,971,265 役 員 退 職 給 与 引 当 金 9,048,646

固 定 負 債 234,591,940

仮 払 金 80,000 8,577,000

貸 倒 引 当 金 △ 8,495,000

前 払 費 用 2,093,579 前 受 金 53,168,430

未 収 金 11,532,331 預 り 金 140,003,158

賞 与 引 当 金

貯 蔵 品 8,000 未 払 消 費 税 等 11,263,900

立 替 金 31,125,468 未 払 費 用 39,866,196

供 給 未 収 金 765,025,307 未 払 金 28,016,612

商 品 1,118,623 未 払 法 人 税 等 751,100

流 動 資 産 1,535,982,609 流 動 負 債 1,137,925,333

現 金 預 金 733,494,301 買 掛 金 856,278,937

貸   借   対   照   表

      (2020年2月29日現在)

金 額 金 額

( 資 産 の 部 ) ( 負 債 の 部 )

14

Page 15: 第41 回 通常総代会議案書¬¬41回通常...第41 回 通常総代会議案書 日時:2020年5月22日(木)午後5時15分~午後6時15分 (受付 午後5時00分開始)

(3)損益の状況(損益計算書)

(単位:円)

供 給 事 業

供  給  高 10,824,934,665

供 給 原 価

期 首 商 品 棚 卸 高 1,662,441

仕 入 高 10,800,794,850

合 計 10,802,457,291

期 末 商 品 棚 卸 高 1,118,623 10,801,338,668

供 給 剰 余 金 23,595,997

その他手数料収入

その他手数料収入 91,280,409 91,280,409

利 用 剰 余 金 114,876,406

会員業務受託収入

共同運営費収入 522,042,000

会員業務受託収入 36,000 522,078,000

事 業 総 剰 余 金 636,954,406

事 業 経 費

人  件  費 314,710,710

物  件  費 292,429,189 607,139,899

事 業 剰 余 金 29,814,507

事 業 外 収 益

受取利息 8,733

受取配当金 5,520

雑収入 5,166,497 5,180,750

事 業 外 費 用

雑損失 20,005,653 20,005,653

経 常 剰 余 金 14,989,604

特 別 利 益

固定資産売却益 70,485 70,485

特 別 損 失

新生活用品事業に係る損失 6,146,625 6,146,625

税 引 前 当 期 剰 余 金 8,913,464

法 人 税 等 751,100

法 人 税 等 調 整 額 2,393,703

当 期 剰 余 金 5,768,661

当 期 首 繰 越 剰 余 金 6,127,940

新規システム開発積立金取崩額 10,000,000

当 期 未 処 分 剰 余 金 34,896,601

(注)上記の損益計算書は、当事業報告書作成時点では、中国四国業連合は総会の議決を経ていませんので

確定していませんが、事業連合代表理事から示された決算関係書類にもとづいて記載しています。

損  益  計  算  書自2019年3月1日 至2020年2月29日

 科     目   金      額

15

Page 16: 第41 回 通常総代会議案書¬¬41回通常...第41 回 通常総代会議案書 日時:2020年5月22日(木)午後5時15分~午後6時15分 (受付 午後5時00分開始)

(4)事業連合との取引等の状況

(単位:千円)

供給高 その他 仕入高事業連合委託費

収益 費用 その他

大学生協中国四国事業連合 - 79,535 1,680 - - -

 対取引高率(%) 90.4%

区      分

経常収益 経常費用 その他取引

16

Page 17: 第41 回 通常総代会議案書¬¬41回通常...第41 回 通常総代会議案書 日時:2020年5月22日(木)午後5時15分~午後6時15分 (受付 午後5時00分開始)

善通寺市文京町3-2-1

四国学院生活協同組合

理事長 漆原 光徳

1 役員報酬等の状況

(1)役員報酬明細 (単位:千円)

区分 支払人員

理事 15~21人 1人

監事 2~3人 0人

合計 17~24人 1人

(2)役員退職金明細

 該当する事項はありません。  

2 役員と他の法人等の業務執行者兼務状況

区分 代表権の有無 氏 名

 大学生協中国四国事業連合

 香川県生活協同組合連合会

3 組合と役員との間の利益が相反する取引の明細

 該当する事項はありません。

4 事業連合に関する事項

 事業連合に対する債権・債務明細表

 ① 債権明細表 (単位:千円)

期首残高 期末残高 当期増減額 期首残高 期末残高 当期増減額

673 769 96 - - -

 ① 債務明細表 (単位:千円)

期首残高 期末残高 当期増減額 期首残高 期末残高 当期増減額

3,513 4,433 920 - - -

5 その他の事業報告書の内容を補足する重要な事項

 該当する事項はありません。

理事

兼務先での役職名

常勤 大木 積

理事

監事

有 香川大学生活協同組合 理事

区   分短期債務 長期債務

大学生協中国四国事業連合

大学生協中国四国事業連合

区   分短期債権

2,423

2019年度事業報告書の附属明細書

2019年3月1日から2020年2月29日まで

定款上の定員(人) 報酬等支払額 摘  要

0

2,423

長期債権

常勤・非常勤の別 兼務先名

17

Page 18: 第41 回 通常総代会議案書¬¬41回通常...第41 回 通常総代会議案書 日時:2020年5月22日(木)午後5時15分~午後6時15分 (受付 午後5時00分開始)

善通寺市文京町3-2-1

四国学院生活協同組合

理事長 漆原 光徳

1 貸借対照表

(単位:円)

科      目 金     額 科      目 金     額

【 流 動 資 産 】 【 74,783,155 】 【 流 動 負 債 】 【 35,269,370 】

現 金 預 金 68,315,144 買 掛 金 4,162,592

供 給 未 収 金 1,834,468 未 払 法 人 税 等 600,000

商 品 及 び 原 材 料 3,739,370 未 払 消 費 税 1,252,400

前 渡 金 0 未 払 費 用 4,732,280

未 収 金 894,173 前 受 金 21,535,545

預 り 金 2,948,746

ポ イ ン ト 引 当 金 37,807

【 固 定 資 産 】 【 4,855,416 】

( 有 形 固 定 資 産 ) ( 814,692 )

建 物 及 び 建 物 設 備 0 【 固 定 負 債 】 【 0 】

建物及び建物設備償却累計 0 退 職 給 付 引 当 金 0

車 両 運 搬 具 0 役 員 退 職 給 与 引 当 金 0

車 両 運 搬 具 償 却 累 計 0

器 具 備 品 14,086,526 負 債 合 計 35,269,370

器 具 備 品 償 却 累 計 △ 13,271,834

( 無 形 固 定 資 産 ) ( 299,200 ) 【 組 合 員 出 資 金 】 【 26,476,000 】

ソ フ ト ウ エ ア 0 出 資 金 26,476,000

電 話 加 入 権 299,200 【 剰 余 金 】 【 17,893,201 】

( 投 資 そ の 他 の 資 産 ) ( 3,741,524 ) 法 定 準 備 金 3,000,000

関 係 団 体 出 資 金 3,687,000 任 意 積 立 金 10,000,000

差 入 保 証 金 54,524 当 期 未 処 分 剰 余 金 4,893,201

そ の 他 固 定 資 産 0 ( う ち 当 期 剰 余 金 ) ( 2,013,656 )

純 資 産 合 計 44,369,201

資 産 合 計 79,638,571 負 債 ・ 純 資 産 合 計 79,638,571

貸 借 対 照  表

純 資 産 の 部

資  産  の  部 負  債  の  部

2019年度決算関係書類

(2020年2月29日現在)

18

Page 19: 第41 回 通常総代会議案書¬¬41回通常...第41 回 通常総代会議案書 日時:2020年5月22日(木)午後5時15分~午後6時15分 (受付 午後5時00分開始)

2 損益計算書四国学院生活協同組合

理事長 漆原 光徳

(単位:円)

供 給 事 業

供 給 高 138,925,881

供 給 値 引 △ 424,067 138,501,814

供 給 原 価

期 首 商 品 棚 卸 高 2,330,571

仕 入 高 76,577,676

期 末 商 品 棚 卸 高 △ 3,739,370 75,168,877

供 給 剰 余 金 63,332,937

利 用 事 業

利 用 事 業 収 入 111,692 111,692

利 用 剰 余 金 111,692

その他事業収入

共済受託手数料収入 1,955,275

その他手数料収入 1,141,323 3,096,598

事業総剰余金 66,541,227

事 業 経 費

人 件 費 28,149,635

物 件 費 35,589,339 63,738,974

事 業 剰 余 金 2,802,253

事 業 外 収 益

受 取 利 息 1,509

受 取 配 当 金 6,000

雑 収 入 1,369,858 1,377,367

事 業 外 費 用

雑 損 失 1,565,964 1,565,964

経 常 剰 余 金 2,613,656

税 引 前 当 期 剰 余 金 2,613,656

法 人 税 等 600,000

法人税等調整額 0

当 期 剰 余 金 2,013,656

当 期 首 繰 越 剰 余 金 2,879,545

当 期 未 処 分 剰 余 金 4,893,201

自2019年3月1日 至2020年2月29日

科            目 金          額

損 益 計 算 書

19

Page 20: 第41 回 通常総代会議案書¬¬41回通常...第41 回 通常総代会議案書 日時:2020年5月22日(木)午後5時15分~午後6時15分 (受付 午後5時00分開始)

四国学院生活協同組合

(単位:円)

( 人 件 費 ) ( 28,149,635 )

役 員 報 酬 2,423,589

職 員 給 与 4,848,787

定 時 職 員 給 与 18,012,759

退 職 給 付 費 用 523,269

法 定 福 利 費 1,108,558

福 利 厚 生 費 1,232,673

役員退職給与引当金繰入額 0

物 件 費 ) ( 35,589,339 )

教 育 文 化 費 106,316

広 報 費 896,120

消 耗 品 費 3,437,011

物 流 費 6,190

車 両 運 搬 費 94,984

貸 倒 引 当 金 繰 入 額 0

施 設 維 持 管 理 費 3,892,386

減 価 償 却 費 536,176

賃 借 料 5,411,332

水 道 光 熱 費 11,298,988

保 険 料 205,430

委 託 料 4,056,351

研 修 採 用 費 203,000

調 査 研 究 費 124,523

会 議 費 1,581,733

諸 会 費 491,100

渉 外 費 0

租 税 公 課 44,845

通 信 交 通 費 1,469,064

雑 費 53,790

事 業 連 合 委 託 費 1,680,000

合 計 63,738,974

事   業   経   費自 2019年  3月  1日

至 2020年  2月 29日

科         目 金      額

20

Page 21: 第41 回 通常総代会議案書¬¬41回通常...第41 回 通常総代会議案書 日時:2020年5月22日(木)午後5時15分~午後6時15分 (受付 午後5時00分開始)

3 剰余金処分案

四国学院生活協同組合

(単位:円)

Ⅰ 当 期 未 処 分 剰 余 金 4,893,201

Ⅱ 剰 余 金 処 分 額

1 . 法 定 準 備 金 500,000

2 . 任 意 積 立 金

4,000,000 4,500,000

Ⅲ 次 期 繰 越 剰 余 金 393,201

    既存設備維持・更新費用積立金

剰 余 金 処 分 案

科          目 金        額

21

Page 22: 第41 回 通常総代会議案書¬¬41回通常...第41 回 通常総代会議案書 日時:2020年5月22日(木)午後5時15分~午後6時15分 (受付 午後5時00分開始)

注記事項

1.重要な会計方針にかかる事項に関する注記

(1)資産の評価基準及び評価方法は以下のとおりです。

 棚卸資産の評価基準および評価方法

書籍・購買(商品) 売価還元法による原価法(貸借対照表価額は収益性の低下にもとづく

簿価切り下げの方法により算定)

食堂(食材) 最終仕入原価法による原価法(  〃  )

(2) 固定資産の減価償却の方法は以下のとおりです。

① 有形固定資産 定率法

(リース資産を除く) ただし、1998年3月31日以前に取得した建物は定率法、それ以降の取得に

ついては定額法。なお、主な耐用年数は以下のとおりです。

建物附属設備 10年~18年

車両運搬具 2年~4年

器具備品 3年~20年

 ② ソフトウェア 定額法 5年

 ③ 長期前払費用   定額法 5年

 ④ その他固定資産   定率法 10年〜12年(大学寄付した施設負担金)

(3) 引当金の計上基準は以下のとおりです。

 ① 貸倒引当金 債権の貸倒による損失に備えるため、一般債権は法人税法に定める一括

評価金銭債権に係る繰入率による繰入限度相当額を計上しています。

 ② 賞与当金 職員の賞与の支給に備えるため、毎年夏季賞与支給見込額のうちの当期

負担額を計上しています。

 ③ ポイント引当金  組合員の利用高に応じてポイントを付与し、各組合員の所持するポイン

トが一定額に達した都度、前受金へ振替えるポイント制度を以前から実施

しています。

 ④ 退職給付引当金 退職給付会計に関する注記に記載しています。

 ⑤ 役員退職引当金 役員の退職金の支給に備えるため、役職員退職金規定による期末要支給

額相当額を計上しています。

(4)その他決算関係書類の作成のための基本となる重要な事項は以下のとおりです。

 ① 消費税等の会計処理

消費税等の会計処理は税抜方式を採用しています。

 ② 決算関係書類の作成基準

 「消費生活協同組合法施行規則(平成20年3月19日厚生労働省令第38号)」に準拠して作成しています。

2.会計方針の変更

該当する事項はありません。

3.貸借対照表に関する注記

(1)担保に供している資産及び担保に係る債務

該当する事項はありません。

(2)役員に対する金銭債権または金銭債務

該当する事項はありません。

(3)表示方法の変更

「『税効果会計に係る会計基準』の一部改正」(企業会計基準第28号 平成30年2月16日)

を当年度より適用し、繰延税金資産はその他の資産の区分に表示する方法に変更しています。

4.損益計算書に関する注記

(1)事業外損益の内訳は以下のとおりです。

①雑収入136万円内訳:ICプリペイド整理益で16万円、ミールカード整理益で40万円、

2017年度卒業生で出資金返還未引取分46万円、その他34万円。

22

Page 23: 第41 回 通常総代会議案書¬¬41回通常...第41 回 通常総代会議案書 日時:2020年5月22日(木)午後5時15分~午後6時15分 (受付 午後5時00分開始)

②雑損失156万円内訳:消費税精算損156万円。

(2)法人税等の主な内訳は以下の通りです。

①法人税 円

②住民税 円

③事業税及び地方法人特別税   円

5.剰余処分案に関する注記

(1)法定準備金は、消費生活協同組合法第51条の4第1項の規定にもとづく積立金です。

(2)次期繰越剰余金には、消費生活協同組合法第51条の4第4項に規定する教育事業等繰越金

300,000円が含まれています。

6.退職給付会計に関する注記

該当する事項はありません。

7.税効果会計に関する注記

   繰延税金資産の対前期比増減額と法人税等調整額該当する事項はありません。

142,600

270,000

187,400

23

Page 24: 第41 回 通常総代会議案書¬¬41回通常...第41 回 通常総代会議案書 日時:2020年5月22日(木)午後5時15分~午後6時15分 (受付 午後5時00分開始)

8.リースにより使用する固定資産に関する注記

(1)オペレーティング・リース取引のうち解約不能なもの

  該当する事項はありません。

9.関連当事者との取引に関する注記

(1)会社等

  該当する事項はありません。

(2)組合

  該当する事項はありません。

(3)役員およびその近親者

  該当する事項はありません。

10.重要な後発事象に関する注記

  該当する事項はありません。

11.その他の注記

  該当する事項はありません。

24

Page 25: 第41 回 通常総代会議案書¬¬41回通常...第41 回 通常総代会議案書 日時:2020年5月22日(木)午後5時15分~午後6時15分 (受付 午後5時00分開始)

善通寺市文京町3-2-1

四国学院生活協同組合

理事長 漆原 光徳

1 組合員資本の明細 (単位:千円)

期首残高 当期増加額 当期減少額 期末残高 備 考

26,774 6,354 6,652 26,476

2,500 500 3,000

8,000 2,000 10,000

5,380 4,893 5,380 4,893

42,654 13,747 12,032 44,369

2 借入金の明細

 該当する事項はありません。

3 有形固定資産及び無形固定資産の明細 (単位:千円)

区分資 産 の 種

類期首

帳簿価額当期

増加額当期

減少額当期

償却額期末

帳簿価額減価損失累計額

減価償却累計額

期末取得原価

建物及び附属設 備

0 0 0 0 0 - 0 0

車 輌 運 搬 具 0 0 0 0 0 - 0 0

器 具 備 品 1,350 0 0 268 1,082 - 13,003 14,085

計 1,350 0 0 268 1,082 - 13,003 14,085

ソフトウェア 0 0 0 0 0 -

電 話 加 入 権 299 - - - 299 -

計 299 0 0 0 299 -

1,649 0 0 268 1,381 -

4 関係団体等出資金の明細 (単位:千円)

期首残高 当期増加額 当期減少額 期末残高 備  考

1,247 - - 1,247

大学生協中国四国事業連合 2,430 - - 2,430

香川県生協連合会 10 - - 10

3,687 - - 3,687

3,687 - - 3,687合    計

関係団体出資金

全国大学生活協同組合連合会

小  計

2019年度決算関係書類の附属明細書

区    分

会 員 出 資 金

出  資  先

有形固定資産

無形固定資

合    計

合      計

法 定 準 備 金

任意積立金 施設備品充実積立金

当 期 未 処 分 剰 余 金

25

Page 26: 第41 回 通常総代会議案書¬¬41回通常...第41 回 通常総代会議案書 日時:2020年5月22日(木)午後5時15分~午後6時15分 (受付 午後5時00分開始)

5 引当金の明細 (単位:千円)

該当する事項はありません。

6 事業経費の明細 (単位:千円)

1.人件費

役員報酬 2,423

職員給与 4,849

定時職員給与 18,013

退職給付費用 523

法定福利費 1,108

厚生費 1,233

役員退職給与引当金繰入額 0

人件費合計 28,149

2.物件費

教育文化費 106

広報費 896

消耗品費 3,437

物流費 9

車輌運搬費 95

貸倒引当金繰入額 0

施設維持管理費 3,892

減価償却費 536

賃借料 5,411

水道光熱費 11,298

保険料 205

委託料 4,056

研修採用費 203

調査研究費 125

会議費 1,582

諸会費 491

渉外費 0

租税公課 45

通信交通費 1,469

雑費 54

事業連合委託費 1,680

物件費合計 35,590

事業経費合計 63,739

7 事業の種類ごとの損益の明細および事業別事業経費明細

事業は供給・手数料収入事業のため事業の種類ごとの損益の明細および

事業別事業経費明細は、損益計算書および事業経費の明細と同じです。

科   目 金  額

26

Page 27: 第41 回 通常総代会議案書¬¬41回通常...第41 回 通常総代会議案書 日時:2020年5月22日(木)午後5時15分~午後6時15分 (受付 午後5時00分開始)

8 キャッシュ・フロー計算書

(単位:円)

Ⅰ. 事業活動によるキャッシュ・フロー税引前当期純剰余金 2,615,101減価償却費 536,176受取利息及び受取配当金 △ 7,509供給債権の減少額 1,684,310棚卸資産の増加額 △ 1,408,799仕入債務の増加額 709,800未払い消費税等の増加額 291,600ポイント引当金の増加額 7,228(事業活動)その他 △ 6,812,407  小   計 △ 2,384,500利息及び配当金の受取額 7,509利息の支払額 0寄附金の支出額 0法人税等の支払額 △ 1,140,245事業活動によるキャッシュ・フロー △ 3,517,236

Ⅱ. 投資活動によるキャッシュ・フロー固定資産の取得による支出 0関係団体等出資金の出資による支出 0関係団体等出資金への加入による支出 0長期貸付金の回収による収入 0長期貸付金の貸付による支出 0差入保証金の差入れによる支出 0差入保証金の払戻しによる収入 0長期前払費用の増加額 0長期前払費用減少による収入 0その他固定資産の取得による支出 0その他固定資産の減少による収入 0定期預金の増額による支出 △ 736投資活動によるキャッシュ・フロー △ 736

Ⅲ. 財務活動によるキャッシュ・フロー組合員出資金受入額 0組合員出資金払戻額 △ 298,000財務活動によるキャッシュ・フロー △ 298,000

Ⅳ. 現金及び現金同等物の増加額 △ 3,815,972

Ⅴ. 現金及び現金同等物の期首残高 57,067,158Ⅵ. 現金及び現金同等物の期末残高 53,251,186

(注) 現金及び現金同等物の範囲 (単位:円)

期首 期末

現金預金 72,130,380 68,315,144

預入期間が3か月を超える定期預金 △ 15,063,222 △ 15,063,958

現金及び現金同等物 57,067,158 53,251,186

項目

27

Page 28: 第41 回 通常総代会議案書¬¬41回通常...第41 回 通常総代会議案書 日時:2020年5月22日(木)午後5時15分~午後6時15分 (受付 午後5時00分開始)

9 資産及び負債並びに出資金の内容その他の決算関係書類の内容を補足する重要な事項

(1)主要な資産の内容

 ① 現金預金の明細 (単位:千円)

科  目 内  訳 期首残高 期末残高 当期増減額

現金預金 現  金 1,071 1,341 270

普通預金 23,131 33,556 10,425

定期預金 15,063 15,063 0

郵便振替貯金 32,866 18,353 △ 14,513

72,131 68,313 △ 3,818

 ② 供給未収金の明細

  イ. 内訳 (単位:千円)

金   額

四国学院大学等 1,113

一般売掛(新入生他) 708

Tuoクレジット未収金 0

一般売掛(組合員他) 0

メンバーズキャッシュ(組合員) 0

自動販売機 0

1,821

  ロ. 回収状況 (単位:千円)

期首残高 当期発生高 当期回収高 期末残高 回収率

3,511 86,914 88,604 1,821 98.0%

 ③ 商品および貯蔵品の明細 (単位:千円)

科  目 金   額

1,847

商   品 1,672

220

3,739

 ④ 未収金の明細 (単位:千円)

金   額

大学生協中国・四国事業連合 769

大学生協共済連事務手数料 124

893

 ⑤ 差入保証金の明細 (単位:千円)金   額

全国大学生活協同組合連合会 50

香川県防犯登録 4

54

食  材

合              計

内              訳

合              計

差  入  先

合     計

書  籍

合     計

相       手       先

合              計

内    訳

一般商品(物品)

28

Page 29: 第41 回 通常総代会議案書¬¬41回通常...第41 回 通常総代会議案書 日時:2020年5月22日(木)午後5時15分~午後6時15分 (受付 午後5時00分開始)

(2)主要な負債の内容

 ①買掛金の明細 (単位:千円)金   額

大学生協中国四国事業連合 4,095

その他 67

4,162

 ② 未払法人税等の明細 (単位:千円)

金   額

法人税 270

住民税 246

事業税 84

600

 ③ 未払費用の明細 (単位:千円)金   額

未払職員給与 94

紫苑寮 4,583

大学生協中四国事業連合 19

その他 36

4,732

 ④ 前受金の明細 (単位:千円)金   額

ミールカード 7,068

ICプリペイド 440

新学期関連商品 2,950

女子寮 5,450

男子寮 4,142

卒業アルバム 915

テキスト代 570

その他 0

21,535

 ⑤ 預り金の明細 (単位:千円)金   額

女子寮 施設預り金 2,221

学生生活110番 709

その他 16

2,946合        計

合      計

内        訳

合        計

内        訳

合        計

内        訳

内        訳

相     手     先

合       計

29

Page 30: 第41 回 通常総代会議案書¬¬41回通常...第41 回 通常総代会議案書 日時:2020年5月22日(木)午後5時15分~午後6時15分 (受付 午後5時00分開始)

(3)比較貸借対照表および比較損益計算書

①比較貸借対照表 (単位:千円)

2019年度 構成比 2018年度 構成比 増減 前年比%

流動資産 74,783 15 78,727 18 △ 3,944 -5.0%

現金預金 68,315 14 72,130 16 △ 3,815 -5.3%

供給未収金 1,835 0 3,519 1 △ 1,684 -47.9%

商品 3,739 1 2,331 1 1,408 60.4%

前渡金 0 0 0 0 0

立替金 0 0 0 0 0

未収金 894 0 747 0 147 19.7%

貸倒引当金 0 0 0 0 0

繰延税金資産 0 0 0 0 0

固定資産 4,855 1 5,392 1 △ 537 -10.0%

有形固定資産 814 0 1,351 0 △ 537 -39.7%

建物及び附属設備 0 0 0 0 0

減価償却累計額 0 0 0 0 0

0 0 0 0 0

車両運搬具 0 0 0 0 0

減価償却累計額 0 0 0 0 0

0 0 0 0 0

器具備品 14,085 3 14,087 3 △ 2 0.0%

減価償却累計額 △ 13,271 △ 3 △ 12,736 △ 3 △ 535 4.2%

814 0 1,351 0 △ 537 -39.7%

建設仮勘定 0 0 0 0 0

無形固定資産 299 0 299 0 0 0.0%

ソフトウェア 0 0 0 0 0

電話加入権 299 0 299 0 0 0.0%

投資その他の資産 3,742 1 3,742 1 0 0.0%

関係団体出資金 3,687 1 3,687 1 0 0.0%

長期貸付金 0 0 0 0 0

差入保証金 55 0 55 0 0 0.0%

長期前払い費用 0 0 0 0 0

その他固定資産 0 0 0 0 0

長期繰延税金資産 0 0 0 0 0 #DIV/0!

79,638 16 84,119 19 △ 4,481 -5.3%

(単位:千円)

負債・資本の部 2019 年 度 構成比 2018 年 度 構成比 増減 前年比%

(負債の部)

流動負債 35,269 11 41,465 15 △ 6,196 -14.9%

買掛金 4,163 1 3,453 1 710 20.6%

短期借入金 0 0 0 0 0

未払金 0 0 0 0 0

未払法人税等 600 0 1,139 0 △ 539 -47.3%

未払消費税等 1,252 0 961 0 291 30.3%

未払費用 4,732 1 5,469 2 △ 737 -13.5%

前受金 21,535 7 26,775 9 △ 5,240 -19.6%

預り金 2,949 1 3,638 1 △ 689 -18.9%

賞与引当金 0 0 0 0 0

ポイント引当金 38 0 30 0 8 26.7%

固定負債 0 0 0 0 0

退職給付引当金 0 0 0 0 0

役員退職給与引当金 0 0 0 0 0 #DIV/0!

35,269 11 41,465 15 △ 6,196 -14.9%

(純資産の部)

組合員資本 44,369 9 42,654 10 1,715 4.0%

出資金 26,476 5 26,774 6 △ 298 -1.1%

剰余金 17,893 4 15,880 4 2,013 12.7%

 法定準備金 3,000 1 2,500 1 500 20.0%

 任意積立金 10,000 2 8,000 2 2,000 25.0%

 当期末処分剰余金 4,893 1 5,380 1 △ 487 -9.1%

 (うち当期剰余金) (2,014) △ 0 (3,040) △ 1 28,234 -33.8%

0 0

  純資産合計 44,369 9 42,654 10 1,715 4.0%

79,638 16 84,119 19 △ 4,481 -5.3%

資産の部

( 資 産 の 部 )

資産合計

 負債合計

負債・資本合計

30

Page 31: 第41 回 通常総代会議案書¬¬41回通常...第41 回 通常総代会議案書 日時:2020年5月22日(木)午後5時15分~午後6時15分 (受付 午後5時00分開始)

(単位:千円)

勘 定 科 目2019年度

実績2019年度

予算予 算 比

2018年度実績

前年比

供 給 高 138,926 139,400 -0.3% 132,184 5.1%供 給 値 引 424 0 #DIV/0! 376 12.8%純 供 給 高 138,502 139,400 -0.6% 131,808 5.1%期 首 商 品 棚 卸 高 2,331 2,842 -18.0%仕 入 高 76,577 68,707 11.5%期 末 商 品 棚 卸 高 3,739 2,331 60.4%

供 給 剰 余 金 63,333 63,900 -0.9% 62,590 1.2%利 用 剰 余 金 112 55

そ の 他 事 業 手 数 料 収 入 1,141 1,425 -19.9% 1,135 0.5%共 済 受 託 手 数 料 収 入 1,955 1,775 10.1% 1,848 5.8%

そ の 他 事 業 収 入 計 3,096 3,200 -3.3% 2,983 3.8%事 業 総 剰 余 66,541 67,100 -0.8% 65,628 1.4%

役 員 報 酬 2,424 7,820 -69.0% 8,177 -70.4%

職 員 給 与 4,849 0 #DIV/0! 46 10441.3%定 時 職 員 給 与 18,012 17,800 1.2% 16,964 6.2%退 職 給 付 費 用 523 1,150 -54.5% 1,340 -61.0%法 定 福 利 費 1,109 1,320 -16.0% 1,249 -11.2%福 利 厚 生 費 1,233 24 5037.5% 260 374.2%役員退職給与引当金繰入損 0 0 #DIV/0! 0 #DIV/0!

賞 与 引 当 金 繰 入 額 0 0 #DIV/0! 0 #DIV/0!派 遣 人 件 費 0 0 0

人 件 費 合 計 28,150 28,114 0.1% 28,036 0.4%教 育 文 化 費 106 0 #DIV/0! 0 #DIV/0!広 報 費 896 1,490 -39.9% 965 -7.2%事 務 消 耗 品 費 3,437 2,725 26.1% 3,081 11.6%

物 流 費 6 150 -96.0% 106 -94.3%

車 輌 運 搬 費 95 153 -37.9% 120 -20.8%

貸 倒 引 当 金 繰 入 額 0 0 0ポ イ ン ト 引 当 金 繰 入 0 0 0施 設 維 持 管 理 費 3,892 3,740 4.1% 2,833 37.4%減 価 償 却 費 536 536 0.0% 683 -21.5%賃 借 料 5,411 5,942 -8.9% 5,448 -0.7%水 道 光 熱 費 11,299 11,945 -5.4% 11,220 0.7%

保 険 料 205 215 -4.7% 218 -6.0%委 託 料 4,056 4,170 -2.7% 3,871 4.8%採 用 費 204 0 31 558.1%調 査 研 究 費 125 30 316.7% 101 23.8%会 議 費 1,582 1,050 50.7% 1,193 32.6%諸 会 費 491 542 -9.4% 493 -0.4%

渉 外 費 0 0 23 -100.0%

租 税 公 課 45 1,200 -96.3% 1,359 -96.7%通 信 交 通 費 1,469 920 59.7% 1,338 9.8%雑 費 54 0 170 -68.2%事 業 連 合 委 託 費 1,680 1,800 -6.7% 1,680 0.0%

物 件 費 合 計 35,589 36,608 -2.8% 34,933 1.9%事 業 経 費 合 計 63,739 64,722 -1.5% 62,969 1.2%

事 業 剰 余 金 2,802 2,378 17.8% 2,659 5.4%受 取 利 息 2 0 1 100.0%受 取 配 当 金 6 0 6 0.0%雑 収 入 1,369 0 1,514 -9.6%

事 業 外 収 益 1,377 0 1,521 -9.5%支 払 利 息 0 0 0

雑 損 失 1,566 0 0 #DIV/0!

事 業 外 費 用 1,566 0 0 #DIV/0!経 常 剰 余 金 2,613 2,378 9.9% 4,180 -37.5%

特 別 利 益 0 0 0 #DIV/0!特 別 損 失 0 0 0 #DIV/0!

特 別 損 益 0 0 0 #DIV/0!

税 引 前 当 期 剰 余 金 2,613 2,378 9.9% 4,180 -37.5%

法 人 税 等 600 0 1,140 -47.4%

法 人 税 等 調 整 額 0 0 0 #DIV/0!

当 期 剰 余 金 2,013 2,378 -15.3% 3,040 -33.8%

当 期 首 繰 越 剰 余 金 2,879 2,339 23.1%

当 期 末 処 分 剰 余 金 4,893 5,379 -9.0%

10 製造原価の明細

   該当する事項はありません。

  ②比較損益計算書

31

Page 32: 第41 回 通常総代会議案書¬¬41回通常...第41 回 通常総代会議案書 日時:2020年5月22日(木)午後5時15分~午後6時15分 (受付 午後5時00分開始)

32

Page 33: 第41 回 通常総代会議案書¬¬41回通常...第41 回 通常総代会議案書 日時:2020年5月22日(木)午後5時15分~午後6時15分 (受付 午後5時00分開始)

33

Page 34: 第41 回 通常総代会議案書¬¬41回通常...第41 回 通常総代会議案書 日時:2020年5月22日(木)午後5時15分~午後6時15分 (受付 午後5時00分開始)

34

Page 35: 第41 回 通常総代会議案書¬¬41回通常...第41 回 通常総代会議案書 日時:2020年5月22日(木)午後5時15分~午後6時15分 (受付 午後5時00分開始)

第2号議案 2020年度事業活動計画及び予算決定の件

【1】2020年度事業活動方針

●生協をめぐる環境

社会情勢: 総務省統計局の労働力調査(2019年10月分)によると、就業者数と雇用者数は

82か月連続の増加、完全失業者数は2か月連続の増加、完全失業率は2.4%となっ

ています。

一般消費者向けの5G(第5世代移動通信システム)が韓国とアメリカで始まりま

した。5Gの普及はVRや自動運転、AIなどの開発を促進し、社会の環境や構造を大

きく変えると言われています。

大学情勢: 2018年より18歳以下の人口が減少期に入りました。1992年の204万人をピー

クに2018年は118万人、2050年には81万人にまで減少するとの予測もされてい

ます。18歳人口が減る状況の中で、定員維持・入学者の質の維持・予算削減への対

応など難しい舵取りが求められています。

学部学生の生活(全国大学生協連合会、第55回学生生活実態調査より 2019年10~11月実

施・83大学・回収数10,832):

1ヶ月の収入は自宅生で67,480円、下宿生で129,860円、支出は自宅生で66,08

0円、下宿生で129,090円、となっています。

奨学金を受給している学生の割合は30.5%(自宅生24.5%・下宿生35.5%)で、

受給金額は56,540円(自宅生52,760円・下宿生58,910円)となっています。貸

与型奨学金のみの受給者は奨学金受給者全体の75.7%を占めていますが、その割合

は年々減少しています。また仕送り0円の学生の割合は7.1%で、2010年の10.5%

をピークに年々減少しています。

アルバイト収入は自宅生が41,230円で8年連続、下宿生が33,600円で4年連続増

加しています。

インターンシップに参加した人の割合は22.3%で、就職予定者を100とすると、3

年生の55.7%、4年生の53.1%が参加しています。

文系3年生で「就職ができるか不安」と答えた学生の割合は67.9%となっています。

1日の勉強時間(大学の授業に関する予習復習)は平均48.2分で、文系33.4分(前

年△4.1分)、理系57.9分(前年△2.8分)、医歯薬系76.8分(前年△6.4分)で

す。

●2020年度の重点課題

組合員と学院から信頼され、協調の絆で結ばれた生協づくりをすすめていきます。

組織活動

既存の活動以外に、環境問題への取り組みを具体化し、店舗との連携を強化します。

学生委員会、講座サポーター、学生総代、ピアリーダー、学祭実行委員会等との連携を強化し

て多くの学生が活動に関われるようにしていきます。

四国学院生を元気にする取り組みを計画・実施していきます。

施設関連

食堂の改修工事に伴い、食堂ホール等使用出来なくなる可能性があります。組合員へのサービ

スが低下しないよう、既存の施設を活用することも視野にいれておく必要があります。

35

Page 36: 第41 回 通常総代会議案書¬¬41回通常...第41 回 通常総代会議案書 日時:2020年5月22日(木)午後5時15分~午後6時15分 (受付 午後5時00分開始)

勘 定 科 目2019年度実績

2020年度予算

前年比

供 給 高 138,926 137,601 -0.95%

供 給 値 引 424 0 -100.00%

純 供 給 高 138,502 137,601 -0.65%

期 首 商 品 棚 卸 高 2,331 0 -100.00%

仕 入 高 76,577 0 -100.00%

期 末 商 品 棚 卸 高 3,739 0 -100.00%

供 給 剰 余 金 63,333 60,916 -3.82%

利 用 剰 余 金 112 0 -100.00%

そ の 他 事 業 手 数 料 収 入 1,141 570 -50.04%

共 済 受 託 手 数 料 収 入 1,955 1,880 -3.84%

そ の 他 事 業 収 入 計 3,096 2,450 -20.87%

事 業 総 剰 余 66,541 63,366 -4.77%

役 員 報 酬 2,424 0 -100.00%

職 員 給 与 4,849 5,772 19.03%

定 時 職 員 給 与 18,012 17,472 -3.00%

退 職 給 付 費 用 523 0 -100.00%

法 定 福 利 費 1,109 876 -21.01%

福 利 厚 生 費 1,233 957 -22.38%

役 員 退 職 給 与 引 当 金 繰 入 損 0 0 #DIV/0!

賞 与 引 当 金 繰 入 額 0 0 #DIV/0!

派 遣 人 件 費 0 0 #DIV/0!

人 件 費 合 計 28,150 25,077 -10.92%

教 育 文 化 費 106 125 17.92%

広 報 費 896 2,064 130.36%

事 務 消 耗 品 費 3,437 3,933 14.43%

物 流 費 6 12 100.00%

車 輌 運 搬 費 95 127 33.68%

貸 倒 引 当 金 繰 入 額 0 0 #DIV/0!

ポ イ ン ト 引 当 金 繰 入 0 0 #DIV/0!

施 設 維 持 管 理 費 3,892 3,524 -9.46%

減 価 償 却 費 536 324 -39.55%

賃 借 料 5,411 5,452 0.76%

水 道 光 熱 費 11,299 11,354 0.49%

保 険 料 205 197 -3.90%

委 託 料 4,056 4,062 0.15%

採 用 費 204 100 -50.98%

調 査 研 究 費 125 83 -33.60%

会 議 費 1,582 1,319 -16.62%

諸 会 費 491 493 0.41%

渉 外 費 0 0 #DIV/0!

租 税 公 課 45 40 -11.11%

通 信 交 通 費 1,469 785 -46.56%

雑 費 54 0 -100.00%

事 業 連 合 委 託 費 1,680 1,880 11.90%

物 件 費 合 計 35,589 35,874 0.80%

事 業 経 費 合 計 63,739 60,951 -4.37%

事 業 剰 余 金 2,802 2,415 -13.81%

受 取 利 息 2 0 -100.00%

受 取 配 当 金 6 0 -100.00%

雑 収 入 1,369 0 -100.00%

事 業 外 収 益 1,377 0 -100.00%

支 払 利 息 0 0 #DIV/0!

雑損失 1,566 0 -100.00%

事 業 外 費 用 1,566 0 -100.00%

経 常 剰 余 金 2,613 2,415 -7.58%

特 別 利 益 0

特 別 損 失 0

特 別 損 益 0

税 引 前 当 期 剰 余 金 2,613

法人税等 600

法人税等調整額 0

 当期剰余金 2,013

当期首繰越剰余金 2,879

  当期末処分剰余金 4,893

2020年度損益予算 単位(千円)

事業活動

食堂の収益がなくなる2021年度以降は正規職員1名を配置すると赤字経営になる可能性が高い

です。安定して剰余が出る構造を想定しながら事業活動を計画する必要があります。「新学期活

動」と「学びと成長事業」を考えた場合、正規職員不在での運営はサービスレベルの低下を招く

可能性があるので、人の配置については香川大学生協との兼任も想定しながら計画を立てていき

ます。

【2】2020 年度予算案

1.総供給高は、前年比△0.9%の1億3,760万円です。

2.事業総剰余は、前年比△4.7%の6,336万円です。

3.総経費は、前年比△4.3%の6,095万円です。

・人件費は前年比△10.9%の2,507万円です。

・物件費は前年比+0.8%の3,587万円です。

4.事業剰余金は、前年比△13.8%の241万円です。

5.経常剰余金は、前年比△7.5%の241万円です。

36

Page 37: 第41 回 通常総代会議案書¬¬41回通常...第41 回 通常総代会議案書 日時:2020年5月22日(木)午後5時15分~午後6時15分 (受付 午後5時00分開始)

1、全国大学生協共済生活協同組合連合会の長期の生命共済事業及び長期の火災共済事業が廃止さ

れましたので、事業名称を現在実施している短期生命共済事業及び短期火災共済事業に改正し

ます。

2、これまで全国大学生協共済生活協同組合連合会が行ってきた共済事業を日本コープ共済生活協

同組合連合会と共同引受をします。その業務の一部を受託するため追加します。

改正案 現行条文

(事業の品目等)

第68条 (略)

2 (略)

3 第3条第8号に規定する

生活の共済を図る事業は、

次に掲げるものとする。

(1)全国大学生協共済生活

協同組合連合会が行う短

期生命共済事業及び短

期火災共済事業の業務

の一部を受託する受託

共済事業

(2)日本コープ共済生活協

同組合連合会が行う学生

総合共済事業の業務の

一部を受託する受託共

済事業

(事業の品目等)

第68条 (略)

2 (略)

3 第3条第8号に規定する生

活の共済を図る事業は、全

国大学生協共済生活協同

組合連合会が行う生命共

済事業及び火災共済事業

の業務の一部を受託する

受託共済事業とする。

1、「成年被後見人法」の成立に伴い、生協法も役員の不適格者に関する規定が改正されましたの

で、役員選挙規約の「被補助人」を一律に役員から排除していた規定を削除します。

改正案 現行条文

(不適格者)

第3条 生協法の規定により役員となることが

できない者のほか、破産手続き開始の決

定を受け、復権していない者は役員として

の被選挙権を有しない。

[削除]

[削除し、条文本文に含める]

(不適格者)

第3条 生協法の規定により役員となることが

できない者のほか、以下の者は役員として

の被選挙権を有しない。

(1) 被補助人

(2) 破産手続き開始の決定を受け、復権して

いない者

第3号議案 定款一部改正の件

第4号議案 役員選挙規約一部改正の件

37

Page 38: 第41 回 通常総代会議案書¬¬41回通常...第41 回 通常総代会議案書 日時:2020年5月22日(木)午後5時15分~午後6時15分 (受付 午後5時00分開始)

1、役員の年間報酬については、下記の総額の範囲で理事会が定める役員報酬規則に基づいて

支給すること、及び各役員の報酬額、支給方法などについては、理事に関しては理事会に、

監事に関しては監事の協議に委ねることを決定します。

(1) 理事の報酬 なし

(2) 監事の報酬 なし

定款第18条・第19条及び役員選挙規約に基づいて役員選挙を行います。

理事・監事とも定数内のため、信任投票を行います。

役員定数 理事:15人以上、20人以内

監事:2人以上、4人以内

役員区 氏 名 所属等

教職員理事

漆原 光徳 大学教員 継続

片山 昭彦

大学教員 継続

近藤 剛 大学教員 継続

金関 貴之 大学職員 継続

久保 精一郎 大学職員 継続

学生理事

安藤 健 学部生3年 新任

池上 直人 学部生3年 新任

伊瀬 喜信 学部生3年 継続

岩崎 優樹 学部生3年 継続

亀井 優和 学部生3年 新任

川井 悠人 学部生2年 新任

恒石 菜々子 学部生2年 新任

広瀬 昴 学部生2年 新任

山本 悠人 学部生2年 新任

員外理事 大木 積 生協職員 継続

教職員監事 中澤 加代 大学教員 継続

学生監事 高嶋 泰誠 学部生3年 継続

第5号議案 役員報酬決定の件

第6号議案 第57期(2020年度)役員選出の件

38

Page 39: 第41 回 通常総代会議案書¬¬41回通常...第41 回 通常総代会議案書 日時:2020年5月22日(木)午後5時15分~午後6時15分 (受付 午後5時00分開始)

行政官庁等の指示により一部字句の修正を必要とする場合は、決議の趣旨を誤らない

範囲において、理事会に一任します。

【提案理由】

法務局、監督官庁等へ総代会報告を提出するにあたり、字句を修正する必要がある場

合に備え、今後総代会の決議の趣旨に反しない範囲で、理事会の責任において対処する

ことを定めようとするものです。

第7号議案 議案効力発生の件

39

Page 40: 第41 回 通常総代会議案書¬¬41回通常...第41 回 通常総代会議案書 日時:2020年5月22日(木)午後5時15分~午後6時15分 (受付 午後5時00分開始)

40

Page 41: 第41 回 通常総代会議案書¬¬41回通常...第41 回 通常総代会議案書 日時:2020年5月22日(木)午後5時15分~午後6時15分 (受付 午後5時00分開始)

第 41 回通常総代会

議案書 関連資料

41

Page 42: 第41 回 通常総代会議案書¬¬41回通常...第41 回 通常総代会議案書 日時:2020年5月22日(木)午後5時15分~午後6時15分 (受付 午後5時00分開始)

42

Page 43: 第41 回 通常総代会議案書¬¬41回通常...第41 回 通常総代会議案書 日時:2020年5月22日(木)午後5時15分~午後6時15分 (受付 午後5時00分開始)

2019年度理事会日誌 第 1回理事会 1.日時:2019年5月 24日(木)18時 50分―19時 00分 2.場所:四国学院大学 共生館 ラウンジ 3.出席:15名(16名中)

監事:1名(3名中) 4.議題

協議事項 1.理事長・専務理事・常務理事の互選等,について 2.代表理事の選定について 3.その他

第2回理事会 1.日時:2019年 6月 24日(水)12時 45分~ 2.場所:四国学院大学 ノトス館 3階 834教室 3.出席:11名(16名中)

監事:3名(3名中) 4.議題

報告事項 1.第 40回総代会議事録及び 2019年度第1回理事会について 2.前回理事会以降の諸活動・会議報告 3.2019年5月期および累計の経営概況報告 4.その他

協議事項 1.定時職員夏季一時金支給について 2.海外出張について 3.夏季営業日程について 4.その他

第 3回理事会 1.日時:2019年 7月 22日(水)12時 45分~ 2.場所:四国学院大学 ノトス館 2階 826教室 3.出席:14名(16名中)

監事:2名(3名中) 4.議題

報告事項 1.2019年度第 2回理事会議事録について 2.前回理事会以降の諸活動・会議報告 3.2019年 6月期および累計の経営概況報告 4.その他

協議事項 1.スチームコンベクションオーブンの購入について 2.消費税増税・キャッシュレス還元への対応について 3.その他

第 4回理事会 1.日時:2019年 9月 26日(水)12時 45分~ 2.場所:四国学院大学 ロゴス館 1階 ホール 3.出席:8名(16名中)

監事:2名(3名中) 4.議題

報告事項 1.2019年度第 3回理事会議事録について 2.前回理事会以降の諸活動・会議報告 3.2019年 8月期および累計の経営概況報告 4.その他

協議事項 1.2020年度新学期活動について 2.年度末見通しと下期方針について 3.消費税増税とキャッシュレス還元への対応について

43

Page 44: 第41 回 通常総代会議案書¬¬41回通常...第41 回 通常総代会議案書 日時:2020年5月22日(木)午後5時15分~午後6時15分 (受付 午後5時00分開始)

4.その他 第5回理事会 1.日時:2019年 11月 5日(水)12時 45分~ 2.場所:四国学院大学 ロゴス館 1階 ホール 3.出席:9名(16名中)

監事:2名(3名中) 4.議題

報告事項 1.2019年度第 4回理事会議事録について 2.前回理事会以降の諸活動・会議報告 3.2019年9月期および累計の経営概況報告 4.その他

協議事項 1.学生食堂運営委託業者の選考について 2.新学期活動について 3.全国大学生協連通常総会及び大学生協共済連通常総会について 4.その他

第 6回理事会 1.日時:2019年 11月 26日(水)12時 45分~ 2.場所:四国学院大学 ロゴス館 1階 ホール 3.出席:13名(16名中)

監事:1名(3名中) 4.議題

報告事項 1.2019年度第 5回理事会議事録について 2.前回理事会以降の諸活動・会議報告 3.2019年 10月期および累計の経営概況報告 4.その他

協議事項 1.冬休みの営業日程について 2.冬季賞与について 3.その他

第 7回理事会 1.日時:2019年 12月 16日(水)12時 45分~ 2.場所:四国学院大学 ロゴス館 1階 ホール 3.出席:12名(16名中)

監事:3名(3名中) 4.議題

報告事項 1.2019年度第 6回理事会議事録について 2.前回理事会以降の諸活動・会議報告 3.2019年 11月期および累計の経営概況報告 4.その他

協議事項 1.次年度新入生向け学内講座について 2.食堂業者決定について 3.2-3月営業日程について 4.その他

第 8回理事会 1.日時:2020年 1月 22日(水)12時 45分~ 2.場所:四国学院大学 ロゴス館 1階 ホール 3.出席:11名(16名中)

監事:2名(3名中) 4.議題

報告事項 1.2019年度第 7回理事会議事録について 2.前回理事会以降の諸活動・会議報告

44

Page 45: 第41 回 通常総代会議案書¬¬41回通常...第41 回 通常総代会議案書 日時:2020年5月22日(木)午後5時15分~午後6時15分 (受付 午後5時00分開始)

3.2019年 12月期および累計の経営概況報告 4.その他

協議事項 1.今後の活動計画について 2.次年度学内講座について 3.2019年度決算について 4.その他

第9回理事会 1.日時:2020年 2月 12日(水)12時 45分~ 2.場所:四国学院大学 ノトス館 3階 834教室 3.出席:11名(16名中)

監事:1名(3名中) 4.議題

報告事項 1.2019年度第 8回理事会議事録について 2.前回理事会以降の諸活動・会議報告 3.2020年 1月期および累計の経営概況報告 4.その他

協議事項 1.2020年度活動計画について 2.第 41回通常総代会について 3.その他

第 10回理事会 1.日時:2020年 4月 30日(水)12時 45分~ 2.場所:Web(Zoom会議) 3.出席:10名(16名中)

監事:1名(3名中) 4.議題

報告事項 1.2019年度第 9回理事会議事録について 2.前回理事会以降の諸活動・会議報告 3.2020年 3月期および累計の経営概況報告 4.その他

協議事項 1.2019年度決算関係書類承認の件について 2.第 41回通常総代会について 3.香川県の指導検査への回答について 4.その他

45

Page 46: 第41 回 通常総代会議案書¬¬41回通常...第41 回 通常総代会議案書 日時:2020年5月22日(木)午後5時15分~午後6時15分 (受付 午後5時00分開始)

過去

5年間の店舗別損益推移表(2015年-2019年)

(単

位:

千円

 購

買・

書籍

部食

堂部

店舗

単位

:千

円15年

度16年

度17年

度18年

度19年

度15年

度16年

度17年

度18年

度19年

度15年

度16年

度17年

度18年

度19年

総供

給高

83,273

78,455

79,489

71,768

77,478

35,917

36,518

36,949

37,670

37,790

119,190

114,973

116,438

109,438

115,268

給値

引425

418

430

376

424

24

346

280

00

449

764

710

376

424

給高

82,848

78,037

79,059

71,392

77,054

35,893

36,172

36,669

37,670

37,790

118,741

114,209

115,728

109,062

114,844

供給

剰余

金18,802

17,724

19,145

16,856

16,479

21,776

21,656

22,257

23,066

23,307

40,578

39,380

41,402

39,922

39,786

GPR)

%

22.7%

22.7%

24.2%

23.6%

21.4%

60.7%

59.9%

60.7%

61.2%

61.7%

34.2%

34.5%

35.8%

36.6%

34.6%

利用

収入

853

615

748

601

561

00

00

0853

615

748

601

561

共済

収入

00

00

00

00

00

00

00

0

事業

総剰

余19,655

18,339

19,893

17,457

17,040

21,776

21,656

22,257

23,066

23,307

41,431

39,995

42,150

40,523

40,347

総経

費8,870

8,978

8,929

8,392

9,410

19,943

16,843

17,411

17,619

17,835

28,813

25,821

26,340

26,011

27,245

 人

件費

5,569

5,525

5,538

5,168

5,698

9,743

9,605

9,708

10,250

10,656

15,312

15,130

15,246

15,418

16,354

 物

件費

3,301

3,453

3,391

3,224

3,712

10,200

7,238

7,703

7,369

7,179

13,501

10,691

11,094

10,593

10,891

事業

剰余

金10,785

9,361

10,964

9,065

7,630

1,833

4,813

4,846

5,447

5,472

12,618

14,174

15,810

14,512

13,102

(NET.R) %

12.95%

11.93%

13.79%

12.63%

9.85%

5.10%

13.18%

13.12%

14.46%

14.48%

10.59%

12.33%

13.58%

13.26%

11.37%

事業

外収

益1

01

0130

00

10

01

02

0130

事業

外費

用43

30

47

00

00

00

043

30

47

00

経常

剰余

金10,743

9,331

10,918

9,065

7,760

1,833

4,813

4,847

5,447

5,472

12,576

14,144

15,765

14,512

13,232

女子

寮男

子寮

寮計

単位

:千

円15年

度16年

度17年

度18年

度19年

度15年

度16年

度17年

度18年

度19年

度15年

度16年

度17年

度18年

度19年

総供

給高

17,706

18,466

16,244

17,815

19,235

4,873

5,099

4,963

4,932

4,423

22,579

23,565

21,207

22,747

23,658

給値

引0

00

00

00

00

00

00

00

給高

17,706

18,466

16,244

17,815

19,235

4,873

5,099

4,963

4,932

4,423

22,579

23,565

21,207

22,747

23,658

供給

剰余

金17,706

18,466

16,244

17,815

19,235

4,873

5,099

4,963

4,932

4,423

22,579

23,565

21,207

22,747

23,658

GPR)

%

100.0%

100.0%

100.0%

100.0%

100.0%

100.0%

100.0%

100.0%

100.0%

100.0%

100.00%

100.00%

100.00%

100.00%

100.00%

利用

収入

00

00

00

00

00

00

00

0

共済

収入

00

00

00

00

00

00

00

0

事業

総剰

余17,706

18,466

16,244

17,815

19,235

4,873

5,099

4,963

4,932

4,423

22,579

23,565

21,207

22,747

23,658

総経

費14,226

14,657

14,445

13,865

14,954

3,297

2,965

2,855

2,441

2,412

17,523

17,622

17,300

16,306

17,366

 人

件費

371

374

359

371

382

156

157

154

159

163

527

531

513

530

545

 物

件費

13,855

14,283

14,086

13,494

14,572

3,141

2,808

2,701

2,282

2,249

16,996

17,091

16,787

15,776

16,821

事業

剰余

金3,480

3,809

1,799

3,950

4,281

1,576

2,134

2,108

2,491

2,011

5,056

5,943

3,907

6,441

6,292

(NET.R) %

19.65%

20.63%

11.07%

22.17%

22.26%

32.34%

41.85%

42.47%

50.51%

45.47%

22.39%

25.22%

18.42%

28.32%

26.60%

事業

外収

益0

00

00

00

00

00

00

00

事業

外費

用0

00

00

00

00

00

00

00

経常

剰余

金3,480

3,809

1,799

3,950

4,281

1,576

2,134

2,108

2,491

2,011

5,056

5,943

3,907

6,441

6,292

46

Page 47: 第41 回 通常総代会議案書¬¬41回通常...第41 回 通常総代会議案書 日時:2020年5月22日(木)午後5時15分~午後6時15分 (受付 午後5時00分開始)

過去

5年間の店舗別損益推移表(2015年-2019年)

(単

位:

千円

本部

総計

単位

:千

円15年

度16年

度17年

度18年

度19年

度15年

度16年

度17年

度18年

度19年

1総

供給

高0

00

00

141,769

138,538

137,645

132,185

138,926

給値

引0

00

00

449

764

710

376

424

給高

00

00

0141,320

137,774

136,935

131,809

138,502

2供

給剰

余0

00

00

63,157

62,945

62,609

62,669

63,444

GPR)

%

#DIV/0!

#DIV/0!

#DIV/0!

#DIV/0!

#DIV/0!

44.55%

45.44%

45.49%

47.41%

45.67%

3利

用収

入1,038

665

717

535

581

1,891

1,280

1,465

1,136

1,142

4共

済収

入1,674

1,571

1,777

1,848

1,955

1,674

1,571

1,777

1,848

1,955

5事

業総

剰余

2,712

2,236

2,494

2,383

2,536

66,722

65,796

65,851

65,653

66,541

6総

経費

17,740

17,766

19,633

20,654

20,693

64,076

61,209

63,273

62,971

65,304

 人

件費

11,582

11,985

11,615

12,090

11,251

27,421

27,646

27,374

28,038

28,150

 物

件費

6,158

5,781

8,018

8,564

9,442

36,655

33,563

35,899

34,933

37,154

7事

業剰

余△

15,028

△ 15,530

△ 17,139

△ 18,271

△ 18,157

2,646

4,587

2,578

2,682

1,237

(NET.R)

#DIV/0!

#DIV/0!

#DIV/0!

#DIV/0!

#DIV/0!

1.87%

3.31%

1.87%

2.03%

0.89%

8事

業外

収益

1,381

870

1,010

1,522

1,248

1,382

870

1,012

1,522

1,378

9事

業外

費用

1,612

1,457

00

01,655

1,487

47

00

10経

常剰

余△

15,259

△ 16,117

△ 16,129

△ 16,749

△ 16,909

2,373

3,970

3,543

4,204

2,615

47

Page 48: 第41 回 通常総代会議案書¬¬41回通常...第41 回 通常総代会議案書 日時:2020年5月22日(木)午後5時15分~午後6時15分 (受付 午後5時00分開始)

2020

年度

店舗

別損

益予

算表

  単位

:千円

19年

度20

年度

予算

前年

比19

年度

20年

度予

算前

年比

19年

度20年

度予

算前

年比

総供

給高

77,478

76,7

38-1

.0%

37,790

37,7

730.0

%115,2

68

114,5

11

-0.7

% 供

給値

引424

0-1

00.0

%0

0#D

IV/0!

424

0-100.0

% 供

給高

77,054

76,7

38-0

.4%

37,790

37,7

730.0

%114,8

44

114,5

11

-0.3

%供

給剰

余金

16,479

16,0

16-2

.8%

23,307

21,8

10-6.4

%39,7

86

37,8

26

-4.9

% (

GPR)

%

21.39%

20.8

7%61.68%

57.7

4%34.5

2%

33.0

3%

利用

収入

561

0-1

00.0

%0

0#D

IV/0!

561

0-100.0

%共

済収

入0

0#D

IV/0

!0

0#D

IV/0!

00

#D

IV/0!

事業

総剰

余17,040

16,0

16-6

.0%

23,307

21,8

10-6.4

%40,3

47

37,8

26

-6.2

%総

経費

9,410

9,51

21.

1%17,835

18,1

421.7

%27,2

45

27,6

54

1.5

% 

人件

費5,698

5,36

2-5

.9%

10,656

10,4

04-2.4

%16,3

54

15,7

66

-3.6

% 

物件

費3,712

4,15

011

.8%

7,179

7,73

87.8

%10,8

91

11,8

88

9.2

%

事業

剰余

金7,630

6,50

4-1

4.8%

5,472

3,66

8-33.0

%13,1

02

10,1

72

-22.4

% (NET.R) %

9.85%

8.48

%14.48%

9.71

%11.3

7%

8.8

8%

事業

外収

益130

0-1

00.0

%0

0#D

IV/0!

130

0-100.0

%事

業外

費用

00

#DIV

/0!

00

#DIV

/0!

00

#D

IV/0!

経常

剰余

金7,760

6,50

4-1

6.2%

5,472

3,66

8-33.0

%13,2

32

10,1

72

-23.1

%

単位

:千円

19年

度20

年度

予算

前年

比19

年度

20年

度予

算前

年比

19年

度20年

度予

算前

年比

総供

給高

19,235

18,6

00-3

.3%

4,4

23

4,49

01.5

%23,6

58

23,0

90

-2.4

% 供

給値

引0

0#D

IV/0

!0

0#D

IV/0!

00

#D

IV/0!

給高

19,235

18,6

00-3

.3%

4,4

23

4,49

01.5

%23,6

58

23,0

90

-2.4

%供

給剰

余金

19,235

18,6

00-3

.3%

4,4

23

4,49

01.5

%23,6

58

23,0

90

-2.4

% (

GPR)

%

100.00%

100.

00%

100.0

0%

100.

00%

100.0

0%

100.0

0%

利用

収入

00

#DIV

/0!

00

#DIV

/0!

00

#D

IV/0!

共済

収入

00

#DIV

/0!

00

#DIV

/0!

00

#D

IV/0!

事業

総剰

余19,235

18,6

00-3

.3%

4,4

23

4,49

01.5

%23,6

58

23,0

90

-2.4

%総

経費

14,954

15,2

351.

9%2,4

12

2,46

52.2

%17,3

66

17,7

00

1.9

% 

人件

費382

377

-1.3

%163

156

-4.3

%545

533

-2.2

% 

物件

費14,572

14,8

582.

0%2,2

49

2,30

92.7

%16,8

21

17,1

67

2.1

%

事業

剰余

金4,281

3,36

5-2

1.4%

2,0

11

2,02

50.7

%6,2

92

5,3

90

-14.3

% (NET.R) %

22.26%

18.0

9%45.4

7%

45.1

0%26.6

0%

23.3

4%

事業

外収

益0

0#D

IV/0

!0

0#D

IV/0!

00

#D

IV/0!

事業

外費

用0

0#D

IV/0

!0

0#D

IV/0!

00

#D

IV/0!

経常

剰余

金4,281

3,36

5-2

1.4%

2,0

11

2,02

50.7

%6,2

92

5,3

90

-14.3

%

購買

・書籍

部食

堂部

店舗

女子

寮男

子寮

寮計

48

Page 49: 第41 回 通常総代会議案書¬¬41回通常...第41 回 通常総代会議案書 日時:2020年5月22日(木)午後5時15分~午後6時15分 (受付 午後5時00分開始)

2020

年度

店舗

別損

益予

算表

  単位

:千円

19年

度20

年度

予算

前年

比19年

度20年

度予

算前

年比

総供

給高

00

#DIV

/0!

138,9

26

137,6

01

-1.0

% 供

給値

引0

0#D

IV/0

!424

0-100.0

% 供

給高

00

#DIV

/0!

138,5

02

137,6

01

-0.7

%供

給剰

余金

00

#DIV

/0!

63,4

44

60,9

16

-4.0

% (

GPR)

%

#DIV

/0!

#DIV

/0!

45.6

7%

44.2

7%

利用

収入

581

570

-1.9

%1,1

42

570

-50.1

%共

済収

入1,

955

1,88

0-3

.8%

1,9

55

1,8

80

-3.8

%事

業総

剰余

2,53

62,

450

-3.4

%66,5

41

63,3

66

-4.8

%総

経費

20,6

9315

,597

-24.

6%65,3

04

60,9

51

-6.7

% 

人件

費11

,251

8,77

8-2

2.0%

28,1

50

25,0

77

-10.9

% 

物件

費9,

442

6,81

9-2

7.8%

37,1

54

35,8

74

-3.4

%0

事業

剰余

金△

18,

157

△ 1

3,14

7-2

7.6%

1,2

37

2,4

15

95.2

% (NET.R) %

#DIV

/0!

#DIV

/0!

0.8

9%

1.7

6%

事業

外収

益1,

248

0-1

00.0

%1,3

78

0-100.0

%事

業外

費用

00

#DIV

/0!

00

#D

IV/0!

経常

剰余

金△

16,

909

△ 1

3,14

7-2

2.2%

2,6

15

2,4

15

-7.6

%

本部

総計

49

Page 50: 第41 回 通常総代会議案書¬¬41回通常...第41 回 通常総代会議案書 日時:2020年5月22日(木)午後5時15分~午後6時15分 (受付 午後5時00分開始)

50