C4 家庭用保健衛生用品...意匠分類定義カード D-CLASS 1 意匠分類記号...

80
意匠分類定義カード D-CLASS 1 意匠分類記号 意匠分類の名称 C4 家庭用保健衛生用品 対応する旧意匠分類 ※移行方法…全部移行「全」、一部物品を移行「一」 旧意匠分類記号 分類の名称 または 移行した物品 参考分類・参考物品 分類記号 分類の名称 または 物品の名称 再掲載指示 分類記号 分類の名称 または 物品の名称 この分類に含まれる物品 定義 健康者である人間が、日常生活において、身体の清浄、室内の衛生維持、病気の予防等をすることにより、 健康を保持するため使用する衛生用品を分類する。 他の意匠分類との関係(含まれない物品、意匠) 分類付与運用メモ (付与優先関係、懸案事項など) 過去に分類した物品の名称

Transcript of C4 家庭用保健衛生用品...意匠分類定義カード D-CLASS 1 意匠分類記号...

意匠分類定義カード D-CLASS

1

意匠分類記号

意匠分類の名称

C4 家庭用保健衛生用品

対応する旧意匠分類 ※移行方法…全部移行「全」、一部物品を移行「一」

旧意匠分類記号 ※ 分類の名称 または 移行した物品

参考分類・参考物品

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

再掲載指示

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

この分類に含まれる物品

定義

健康者である人間が、日常生活において、身体の清浄、室内の衛生維持、病気の予防等をすることにより、

健康を保持するため使用する衛生用品を分類する。

他の意匠分類との関係(含まれない物品、意匠)

分類付与運用メモ (付与優先関係、懸案事項など)

過去に分類した物品の名称

意匠分類定義カード D-CLASS

1

意匠分類記号

意匠分類の名称

C4-000 その他の家庭用保健衛生用品

対応する旧意匠分類 ※移行方法…全部移行「全」、一部物品を移行「一」

旧意匠分類記号 ※ 分類の名称 または 移行した物品

C4-00 一 その他の家庭用保健衛生用品(C4-06、C4-07、C4-146、C4-147に一部分割)

参考分類・参考物品

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

B7-00 その他の化粧用具又は理容用具

J7-160 あんま器等

再掲載指示

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

この分類に含まれる物品

全身美容器 日焼け器 バストアップ器

ニキビ殺菌器 吸乳器 鼻栓

ノーズクリップ 除菌水生成機 脱毛後処理ローラー

高周波美顔器

定義

健康者である人間が、日常生活において、身体の清浄、室内の衛生維持、病気の予防等をすることにより、

健康を保持するため使用する衛生用品をいう。全身美容器を含む。

他の意匠分類との関係(含まれない物品、意匠)

注)医療用品(J7)、化粧用品(B7)、衛生設備具(D5)に含まれるものを除く。

■J7-160(あんま器等)、C4-120(洗顔器)、J7-51(熱治療器)、E3-01台(運動用具)、C4-11

0(洗髪用具)との関係

1) 揉む・押す・ローラを押し当てる等の物理的な刺激によって筋肉等をほぐしたり、刺激したりするものは、

美容を目的としたり、顔に用いたりするものも、J7-160に分類する。

1177707 号 美容器

1176710 号 顔用肌観察器

J7-160 登録1320338 美容マッサージ器

J7-160 登録1286474 顔用マッサージローラ

1170103 号 美肌器

意匠分類定義カード D-CLASS

2

2) 洗顔に係るもので、肌に接触する部分がブラシ状になっているもの、毛穴の汚れを落とすための多数の

凹凸等が設けられているものや、卓上で用いるものは、C4-120に分類する。

3) 電気的刺激・振動等によって筋肉を動かすものについては、美容用・痩身用であってもJ7-160に分類

する。ただし、熱を加えて発汗させる痩身具はJ7-51に、自らが筋肉を動かし運動するタイプの痩身具

は、E3-01台に分類する。

4) 頭部に用いるマッサージ具はJ7-160に分類するが、ヘアーブラシ形状のものはB7-320に分類す

る。また、洗髪時に用いるマッサージ機能を有しているブラシ形状の洗髪用ブラシは、C4-110に分類

する。

分類付与運用メモ (付与優先関係、懸案事項など)

超音波・高周波・中周波・低周波・イオン・光等を発生させるもので、主として内方の筋肉ではなく、皮膚表面

や表面近傍に刺激を与えたり、美容液の浸透を促したり、洗顔効果を与えたりするもの(美容を目的とすると

の記載のあるもの)は、C4-000に分類する。

過去に分類した物品の名称

C4-120 登録1311743 肌のマッサージ用及び洗浄用の化粧用具

J7-160 登録1120846 低周波痩身具 物品の説明:「(前略)人体に電気的刺激を与えて筋肉を運動させる低周波痩身具である。」

J7-160 登録1338862 振動ベルト

B7-320 登録1311646 マッサージ具

C4-110 登録1282790 電気シャンプーブラシ

J7-160 登録1341898 頭部マッサージ具

C4-000 登録1336450 超音波美容マッサージ器

C4-000 登録1245753 イオン導入器付き超音波美顔器

C4-000 登録1334132 美容器具 物品の説明:「本物品は、皮膚の汚れを電気的に取り除くことができる美容器具である。」

意匠分類定義カード D-CLASS

1

意匠分類記号

意匠分類の名称

C4-01 毛抜き

対応する旧意匠分類 ※移行方法…全部移行「全」、一部物品を移行「一」

旧意匠分類記号 ※ 分類の名称 または 移行した物品

C4-01 全 毛抜き

参考分類・参考物品

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

再掲載指示

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

この分類に含まれる物品

毛抜き とげ抜き 除毛具

電気脱毛機

定義

身体にささったとげ及び身体の毛を抜く為に使われる道具。

他の意匠分類との関係(含まれない物品、意匠)

分類付与運用メモ (付与優先関係、懸案事項など)

過去に分類した物品の名称

1177161 号 電気脱毛機

1153048 号 毛抜き用ピンセット

意匠分類定義カード D-CLASS

1

意匠分類記号

意匠分類の名称

C4-02 耳栓

対応する旧意匠分類 ※移行方法…全部移行「全」、一部物品を移行「一」

旧意匠分類記号 ※ 分類の名称 または 移行した物品

C4-02 全 耳栓

参考分類・参考物品

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

再掲載指示

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

この分類に含まれる物品

耳栓 洗髪用耳栓

定義

防音、防水のための、耳の栓。

他の意匠分類との関係(含まれない物品、意匠)

耳カバー、耳おおい(B2-66)を除く。

分類付与運用メモ (付与優先関係、懸案事項など)

過去に分類した物品の名称

1142592 号 耳栓

1112621 号 耳栓

962239 号 耳栓

意匠分類定義カード D-CLASS

1

意匠分類記号

意匠分類の名称

C4-03 衛生マスク及び安眠用眼帯

対応する旧意匠分類 ※移行方法…全部移行「全」、一部物品を移行「一」

旧意匠分類記号 ※ 分類の名称 または 移行した物品

C4-03 全 衛生マスク及び安眠用眼帯

参考分類・参考物品

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

J6-11A 作業用マスク

再掲載指示

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

この分類に含まれる物品

衛生用マスク 安眠用眼帯 アイパット

定義

病気予防等のためのマスク、及遮光することにより安眠を図る眼帯をいう。

他の意匠分類との関係(含まれない物品、意匠)

作業用マスクを除く。(→J6-11A)

医療用眼帯を除く。(→C4-04)

防寒用マスクを除く。(→B2-0)

分類付与運用メモ (付与優先関係、懸案事項など)

過去に分類した物品の名称

1174389 号 目覚ましつきアイマスク

1174306 号 衛生マスク

登録 1173686 号 B2-0 防寒用フェイスマスク

意匠分類定義カード D-CLASS

1

意匠分類記号

意匠分類の名称

C4-04 ガーゼ、包帯等

対応する旧意匠分類 ※移行方法…全部移行「全」、一部物品を移行「一」

旧意匠分類記号 ※ 分類の名称 または 移行した物品

J7-12 全 ガーゼ、包帯等

参考分類・参考物品

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

C4-410 生理用ナプキン等

B7-11 パフ

C4-03 衛生マスク及び安眠用眼帯

F2-01 事務用指サック

J7-11 医薬品

再掲載指示

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

この分類に含まれる物品

ガーゼ 包帯 眼帯

ばんそうこう 綿棒 綿棒容器

定義

患部の被覆・保護に使用する用品。

登録 1160341 ばんそうこう

登録 1128428 ばんそうこう

登録 1128429 ばんそうこう

登録 1119310 綿棒

意匠分類定義カード D-CLASS

2

他の意匠分類との関係(含まれない物品、意匠)

ばんそうこうの類のうち薬を含有することが明らかなものは→(J7-11)。

磁気付きばんそうこうは→(J7-52)。

身体機能の回復の目的を持つ器具は→(J7-70)。

身につけるもので 身体の対象部位が特定でき、「着る」という概念の延長上として捉えられるものは衣料と

して扱う。例えば腕用サポーター→(B2-521)、脚用サポーター→(B2-441)、腰痛保護帯(B2-0

1)。

汗取りパッドは→(C4-06)。

傷の保護に用いるばんそうこうやドレッシングであっても、医療用器具(カテーテルや点滴チューブ等)を皮

膚に固定するため医療現場で用いられるものについては→(J7-400)。

分類付与運用メモ (付与優先関係、懸案事項など)

身につけるもののうち、例えば「外反母趾治療(矯正)用」の「用具」程度であればここに分類する。

過去に分類した物品の名称

登録 1090969 外反母趾及び内反小指矯正用

サポータ

登録 1179970 指間帯

意匠分類定義カード D-CLASS

1

意匠分類記号

意匠分類の名称

C4-05 水まくら等

対応する旧意匠分類 ※移行方法…全部移行「全」、一部物品を移行「一」

旧意匠分類記号 ※ 分類の名称 または 移行した物品

J7-13 全 水まくら等

参考分類・参考物品

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

再掲載指示

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

この分類に含まれる物品

水まくら 氷のう 氷のう掛け

定義

発熱時等に頭を冷却する枕。付属品含む。

他の意匠分類との関係(含まれない物品、意匠)

水枕、氷のう等は内容物を出し入れするか否かにかかわらず、C4-05。

パック状、シート状等の身体用冷却具は、J7-51。

分類付与運用メモ (付与優先関係、懸案事項など)

過去に分類した物品の名称

登録 1131690 氷枕

登録 1128460 水枕

登録 11284611 水枕

意匠分類定義カード D-CLASS

1

意匠分類記号

意匠分類の名称

C4-06 汗とり用具

対応する旧意匠分類 ※移行方法…全部移行「全」、一部物品を移行「一」

旧意匠分類記号 ※ 分類の名称 または 移行した物品

C4-00 一 その他の家庭用保健衛生用品

参考分類・参考物品

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

再掲載指示

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

この分類に含まれる物品

汗とりパット

定義

他の意匠分類との関係(含まれない物品、意匠)

分類付与運用メモ (付与優先関係、懸案事項など)

過去に分類した物品の名称

1067318 汗吸収用パッド

意匠分類定義カード D-CLASS

1

意匠分類記号

意匠分類の名称

C4-07 一組の美容用具セット

対応する旧意匠分類 ※移行方法…全部移行「全」、一部物品を移行「一」

旧意匠分類記号 ※ 分類の名称 または 移行した物品

C4-00 一 その他の家庭用保健衛生用品

参考分類・参考物品

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

再掲載指示

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

この分類に含まれる物品

一組の美容用具セット

定義

①「電気マッサージ器」と「電気眉毛そり器」の組合せ、又は②「電気先願パフ」と「電気吸引パター」の組合

せのよるもの。

他の意匠分類との関係(含まれない物品、意匠)

分類付与運用メモ (付与優先関係、懸案事項など)

過去に分類した物品の名称

意匠分類定義カード D-CLASS

意匠分類記号

意匠分類の名称

C4-100 身体洗浄用品

対応する旧意匠分類 ※移行方法…全部移行「全」、一部物品を移行「一」

旧意匠分類記号 ※ 分類の名称 または 移行した物品

C4-100 全 身体洗浄用品

参考分類・参考物品

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

B7-120 化粧用ブラシ

J7-400 手術用機械器具及び処置用機械器具

J7-56 治療浴機

再掲載指示

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

C1-70 タオル等

F3-421 ちり紙等

M1-20 ちり紙地 7

この分類に含まれる物品

指洗浄用ブラシ 爪洗浄用ブラシ 足洗器

携帯用シャワー

定義

洗浄等の手段によって身体各部を清潔にするための用具及び器具のうち、下位に展開されたいずれの分

類にも属さないもの。

他の意匠分類との関係(含まれない物品、意匠)

分類付与運用メモ(付与優先関係、懸案事項など)

洗髪機(C4-111)であっても、移動シャワータイプのものはこの分類に含まれる。

移動シャワータイプのものであっても壁面取付型、椅子型のものはL3-2029。

過去に分類した物品の名称

足用洗面器

C4-100 登録 01009176 号 足 洗

C4-100 登録 01137287移 動 式 足 踏 み爪洗浄用ブラシ

C4-100 登録 01104091 号

意匠分類定義カード D-CLASS

意匠分類記号

意匠分類の名称

C4-101 石けん等

対応する旧意匠分類 ※移行方法…全部移行「全」、一部物品を移行「一」

旧意匠分類記号 ※ 分類の名称 または 移行した物品

C4-101 全 固形石けん

参考分類・参考物品

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

再掲載指示

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

この分類に含まれる物品

固形石けん 石けん 固形入浴剤

固形洗剤

定義

身体洗浄用及び洗濯用の固形石けん、固形入浴剤等。

他の意匠分類との関係(含まれない物品、意匠)

分類付与運用メモ(付与優先関係、懸案事項など)

過去に分類した物品の名称

C4-101 登録 01105992 号 洗剤タブレット C4-101BA 登録 01148200 号

固形石けん C4-101 登録 01165091 号

固形入浴剤

Dターム定義カード D-TERM

意匠分類記号 Dターム記号

Dタームの名称

C4-101 AA 円型

対応する旧意匠分類 ※移行方法…全部移行「全」、一部物品を移行「一」

旧意匠分類記号 ※ 分類の名称 または 移行した物品

C4-101 一 固形石けん

参考分類・参考物品

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

定義(図例必須)

固形石けん(洗濯用のものを含む)、固形入浴剤等のうち、平面視円形又は楕円形のもの。球形状のものも

含む。

他のDタームとの関係(付与しない意匠)

分類付与運用メモ(付与優先関係、懸案事項など)

平面視隅丸長方形のものは、楕円形状とは考えない。

平面視円形であっても、全体形状が具象物を表わしている場合は、具象型(Dターム記号:AB)に分類す

る。

このDタームと複数付与しないDターム

記号 Dタームの名称 左記Dタームを複数組み合わせ

た意匠には

を付与する。

AB 具象型

過去に分類した物品の名称

C4-101AB 登録 01166317 号

固形せっけん

C4-101AA 登 録洗剤タブレット C4-101AA/BC 登 録

固形せっけん C4-101AA/BB 登 録固形石けん

固形せっけん C4-101BB 登録 00999237

Dターム定義カード D-TERM

意匠分類記号 Dターム記号

Dタームの名称

C4-101 AB 具象型

対応する旧意匠分類 ※移行方法…全部移行「全」、一部物品を移行「一」

旧意匠分類記号 ※ 分類の名称 または 移行した物品

C4-101 一 固形石けん

参考分類・参考物品

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

定義(図例必須)

固形石けん(洗濯用のものを含む)、固形入浴剤等のうち、全体形状が具象形のもの。

他のDタームとの関係(付与しない意匠)

分類付与運用メモ(付与優先関係、懸案事項など)

このDタームと複数付与しないDターム

記号 Dタームの名称 左記Dタームを複数組み合わせ

た意匠には

を付与する。

AA 円型

BA 模様あり型

BB 具象模様あり型

BC 花模様あり型

過去に分類した物品の名称

①平面視円型であっても、全

体形状が具象物を表している

場合は、具象型(Dターム記

号:AB)に分類する。

②全体形状が具象物を表して

いるときは、模様についての

Dターム(BA~BC)を考慮し

ない。

C4-101AB

登録 01166317 号

固形せっけん

C4-101AB 登録 00723476 号 固形石けん

C4-101AB 登録 00873782石けん

Dターム定義カード D-TERM

意匠分類記号 Dターム記号

Dタームの名称

C4-101 BA 模様あり型(BB~BC除く)

対応する旧意匠分類 ※移行方法…全部移行「全」、一部物品を移行「一」

旧意匠分類記号 ※ 分類の名称 または 移行した物品

C4-101 一 固形石けん

参考分類・参考物品

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

定義(図例必須)

模様が施された固形石けん(洗濯用のものを含む)、固形入浴剤等のうち、具象模様あり型(Dターム記号:

BB)及び花模様あり型(Dターム記号:BC)のいずれにも属さないもの。

他のDタームとの関係(付与しない意匠)

分類付与運用メモ(付与優先関係、懸案事項など)

このDタームと複数付与しないDターム

記号 Dタームの名称 左記Dタームを複数組み合わせ

た意匠には

を付与する。

BB 具象模様あり型

BC 花模様あり型

過去に分類した物品の名称

C4-101BA 登録 01148200 号 固形石けん

C4-101AA/BA 登録 00706028せつけん

C4-101BA 登録 00754713 号 石けん

Dターム定義カード D-TERM

意匠分類記号 Dターム記号

Dタームの名称

C4-101 BC 花模様あり型

対応する旧意匠分類 ※移行方法…全部移行「全」、一部物品を移行「一」

旧意匠分類記号 ※ 分類の名称 または 移行した物品

C4-101 一 固形石けん

参考分類・参考物品

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

定義(図例必須)

花模様が施された固形石けん(洗濯用のものを含む)、固形入浴剤等。

他のDタームとの関係(付与しない意匠)

分類付与運用メモ(付与優先関係、懸案事項など)

このDタームと複数付与しないDターム

記号 Dタームの名称 左記Dタームを複数組み合わせ

た意匠には

を付与する。

BA 模様あり型

BB 具象模様あり型

過去に分類した物品の名称

C4-101AA/BC 登録 01069998 号 固形せっけん

C4-101AA/BC 登録 01073798 号 固形石けん

Dターム定義カード D-TERM

意匠分類記号 Dターム記号

Dタームの名称

C4-1020 AA ブラシ型

対応する旧意匠分類 ※移行方法…全部移行「全」、一部物品を移行「一」

旧意匠分類記号 ※ 分類の名称 または 移行した物品

C4-102A 全 あかすり(ブラシ型)

参考分類・参考物品

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

C3-20 清掃用ブラシ又はたわし

C3-2200 ブラシ、たわし等

J7-160 あんま器等

B7-120 化粧用ブラシ

B7-320 ヘアーブラシ

定義(図例必須)

あかすりや入浴用ブラシ等(C4-102)のうち、柄が付いているもの。

他のDタームとの関係(付与しない意匠)

分類付与運用メモ(付与優先関係、懸案事項など)

このDタームと複数付与しないDターム

記号 Dタームの名称 左記Dタームを複数組み合わせ

た意匠には

を付与する。

AB タオル型

過去に分類した物品の名称

C4-1020AA/BA 登録 01124645 号 マッサージブラシ 入浴用ブラシ

C4-1020AA/BB 登録 01137372 号 C4-1020AA 登録 01125035 号 足裏の角質取り

Dターム定義カード D-TERM

意匠分類記号 Dターム記号

Dタームの名称

C4-1020 AB タオル型

対応する旧意匠分類 ※移行方法…全部移行「全」、一部物品を移行「一」

旧意匠分類記号 ※ 分類の名称 または 移行した物品

C4-102 一 あかすり、あかすりタオル

参考分類・参考物品

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

C1-70 タオル等

定義(図例必須)

あかすり(C4-102)のうち、タオル型のもの。

他のDタームとの関係(付与しない意匠)

分類付与運用メモ(付与優先関係、懸案事項など)

このDタームと複数付与しないDターム

記号 Dタームの名称 左記Dタームを複数組み合わせ

た意匠には

を付与する。

AA 柄付き型

過去に分類した物品の名称

身体洗浄用手袋 C4-1020AB 登録 01137955 号

あかすりタオル C4-1020AB 登録 01069537 号

洗顔用手袋 C4-1020AB 登録 01156302 号

Dターム定義カード D-TERM

意匠分類記号 Dターム記号

Dタームの名称

C4-1020 BA 洗浄部の材質、起毛クロス型

対応する旧意匠分類 ※移行方法…全部移行「全」、一部物品を移行「一」

旧意匠分類記号 ※ 分類の名称 または 移行した物品

C4-102 一 あかすり

C4-102A 一 入浴用ブラシ、あかすり

参考分類・参考物品

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

定義(図例必須)

洗浄部(こする部分)の材質がブラシ状(起毛クロス)のもの。

他のDタームとの関係(付与しない意匠)

洗浄部がブラシ及びスポンジで構成されているものは、BA(洗浄部の材質・起毛クロス型)、BB(洗浄部の

材質・スポンジ及び織り合繊型)ともに付与しない。

分類付与運用メモ(付与優先関係、懸案事項など)

このDタームと複数付与しないDターム

記号 Dタームの名称 左記Dタームを複数組み合わせ

た意匠には

を付与する。

BB 洗浄部の材質・スポンジ及び織り合繊型

過去に分類した物品の名称

C4-102BA 登録 01146718 号 フットブラシ

洗浄用ブラシ C4-1020AA 登録 01050281 号

C4-102AA/BA 登録 01124645 号 マッサージブラシ

意匠分類定義カード D-CLASS

1

意匠分類記号

意匠分類の名称

C4-110 洗髪用具

対応する旧意匠分類 ※移行方法…全部移行「全」、一部物品を移行「一」

旧意匠分類記号 ※ 分類の名称 または 移行した物品

C4-110 全 洗髪用具

参考分類・参考物品

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

B7-120 化粧用ブラシ

B7-320 ヘアーブラシ

J7-160 あんま器等

再掲載指示

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

この分類に含まれる物品

洗髪用ブラシ 洗髪用帽子 洗髪用まくら

定義

洗髪時に用いられる道具。

C4-110 登録 01126943 号 シャンプーハット

C4-110 登録 00850227 号 洗髪用まくら

C4-110 登録 01107634 号 洗髪用ブラシ

意匠分類定義カード D-CLASS

2

他の意匠分類との関係(含まれない物品、意匠)

取付用洗髪機に用いられる枕はD5-290に分類する。

■B7-320(ヘアーブラシ)、C4-110(洗髪用具)、 J7-160(あんま器)との関係

①ヘアーブラシに近い形状

(毛の密度や持ち手等から髪をとかすことが想起される形状)のもの→B7-320

②主としてブラッシングに用いられるもの→B7-320

③主として洗髪に用いられるもの→C4-110

④上記①~③に該当せず、主として頭部のマッサージに用いられるもの→J7-160

D-CLASS9

分類付与運用メモ (付与優先関係、懸案事項など)

この分類に含まれる洗髪用まくらは、移動用洗髪器や洗面器で髪を洗う際使用するものであって、取付用

洗髪機(台)のためのものではない。 D-CLA SS

10

過去に分類した物品の名称

シャンプーハット 頭皮洗浄具

J7-160 登録1341898 頭部マッサージ具

B7-320 登録1311646 マッサージ具

C4-110 登録1282790 電気シャンプーブラシ

意匠分類定義カード D-CLASS

意匠分類記号

意匠分類の名称

C4-111 洗髪器

対応する旧意匠分類 ※移行方法…全部移行「全」、一部物品を移行「一」

旧意匠分類記号 ※ 分類の名称 または 移行した物品

C4-111 全 洗髪器

参考分類・参考物品

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

D5-210 床置き洗面台等

D5-240 取付け用洗面器、洗面用ボウル等

再掲載指示

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

この分類に含まれる物品

洗髪器 患者用洗髪器 自動洗髪機

定義

主として洗髪を目的として使用される機器を分類する。洗髪する機械や介護等に使用される洗髪器を分類

する。

他の意匠分類との関係(含まれない物品、意匠)

・当該洗髪器(洗髪機)に係る部品及び付属品は、C4-111に分類する。但し、洗髪機を構成する洗髪用

ボウルは、D5-240に分類する(※1)。

・理美容室等で使用される洗髪台はD5-210に分類し(※2)、椅子付き理美容用洗髪器はD5-200に

分類する(※3)。

・壁面等に取り付けて使用される洗髪器は、D5-240(取付け用洗面器)に分類する(※4)。

登録 01107621 号

患者用洗髪車

※4 登録 01132349 号

取付け用洗髪器

登録 01169459 号

自動洗髪機

※3 登録 01241125 号

理美容用洗髪器付き椅子

※1 登録 01138842 号

洗髪器

※2 登録 01337934 号

洗髪台

意匠分類定義カード D-CLASS

分類付与運用メモ(付与優先関係、懸案事項など)

過去に分類した物品の名称

意匠分類定義カード D-CLASS

意匠分類記号

意匠分類の名称

C4-120 洗顔器

対応する旧意匠分類 ※移行方法…全部移行「全」、一部物品を移行「一」

旧意匠分類記号 ※ 分類の名称 または 移行した物品

C4-12 全 洗顔器

C4-12A 一 洗顔器(卓上型)

C4-12B 全 洗顔器(電気ハンディー型)

参考分類・参考物品

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

J7-160 あんま器等

再掲載指示

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

この分類に含まれる物品

洗顔器 洗顔ブラシ 顔面蒸気浴器

超音波洗顔器

定義

顔面の汚れを落とす又は洗浄するための器具。

他の意匠分類との関係(含まれない物品、意匠)

分類付与運用メモ(付与優先関係、懸案事項など)

過去に分類した物品の名称

洗顔用具 C4-120 登録 01107314 号

C4-120 登録 01211721 号 洗顔ブラシ

Dターム定義カード D-TERM

意匠分類記号 Dターム記号

Dタームの名称

C4-120 A 卓上型

対応する旧意匠分類 ※移行方法…全部移行「全」、一部物品を移行「一」

旧意匠分類記号 ※ 分類の名称 または 移行した物品

C4-12A 一 洗顔器(卓上型)

参考分類・参考物品

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

定義(図例必須)

卓上に置いて、蒸気又は超音波発泡等で顔面を洗浄する器具。

他のDタームとの関係(付与しない意匠)

分類付与運用メモ(付与優先関係、懸案事項など)

このDタームと複数付与しないDターム

記号 Dタームの名称 左記Dタームを複数組み合わせ

た意匠には

を付与する。

過去に分類した物品の名称

顔面蒸浴器 C4-120A 登録 00614215 号

美顔器 C4-120A 登録 00976301 号

顔面蒸気浴器 C4-120A 登録 01024469 号

Dターム定義カード D-TERM

意匠分類記号 Dターム記号

Dタームの名称

C4-120 B 電気ハンディ型

対応する旧意匠分類 ※移行方法…全部移行「全」、一部物品を移行「一」

旧意匠分類記号 ※ 分類の名称 または 移行した物品

C4-12B 全 洗顔器(電気ハンディー型)

参考分類・参考物品

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

定義(図例必須)

電動でなおかつハンディタイプの洗顔器。なお、美顔器的な効果を持つものも含まれるが、「美顔器」の概念

が曖昧なので、物品の名称は「洗顔器」に統一する。

他のDタームとの関係(付与しない意匠)

分類付与運用メモ(付与優先関係、懸案事項など)

このDタームと複数付与しないDターム

記号 Dタームの名称 左記Dタームを複数組み合わせ

た意匠には

を付与する。

過去に分類した物品の名称

電動洗顔用ブラシ C4-120B 登録 00969683 号

美顔器 C4-120B 登録 00849576 号

電動洗顔ブラシ C4-120B 登録 01136260 号

意匠分類定義カード D-CLASS

意匠分類記号

意匠分類の名称

C4-13 洗眼器及び点眼器

対応する旧意匠分類 ※移行方法…全部移行「全」、一部物品を移行「一」

旧意匠分類記号 ※ 分類の名称 または 移行した物品

C4-13 全 洗眼器及び点眼器

参考分類・参考物品

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

F4-70、710 包装用容器

F4-732 包装用容器(細口突出型・偏平)

再掲載指示

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

この分類に含まれる物品

洗眼器 点眼器

定義

眼を洗浄したり眼薬を指す器具。

他の意匠分類との関係(含まれない物品、意匠)

物品名が「包装用容器」で他に説明等のないものはF4-732に分類される。

分類付与運用メモ(など)

点眼器は内容物が入れ替え可能な物だけで、密閉タイプは包装用瓶(F4-732)に分類される。眼科で使

用する洗眼受け皿も含む。

また、点眼器、包装用瓶のいずれかの判断は、物品名主導とする。物品名及び物品の説明の欄で「点眼

器」であることが明らかなものはC4-13に分類される。

過去に分類した物品の名称

C4-13 登録 01164628 号 洗眼カップ

C4-13 登録 01089662 号 点眼容器

F4-732 登録 01127118 号 包装用容器

意匠分類定義カード D-CLASS

意匠分類記号

意匠分類の名称

C4-1400 口腔衛生具

対応する旧意匠分類 ※移行方法…全部移行「全」、一部物品を移行「一」

旧意匠分類記号 ※ 分類の名称 または 移行した物品

C4-140 一 舌清掃具、入れ歯清掃具

参考分類・参考物品

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

再掲載指示

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

この分類に含まれる物品

入れ歯収納容器 舌清掃具 入れ歯用清掃具

電気歯間清掃具

定義

口腔衛生具のうち、下位に展開されたいずれの分類にも属さないもの。

他の意匠分類との関係(含まれない物品、意匠)

分類付与運用メモ(付与優先関係、懸案事項など)

過去に分類した物品の名称

C4-1400 登録 01135782 号 入れ歯洗浄容器

C4-1400 登録 01171091 号 舌面清掃具

C4-1400 登録 01134911 号 入歯清掃具

電気歯間清掃具本体 C4-1400 登録 01118718 号

意匠分類定義カード D-CLASS

意匠分類記号

意匠分類の名称

C4-141 口腔洗浄器等

対応する旧意匠分類 ※移行方法…全部移行「全」、一部物品を移行「一」

旧意匠分類記号 ※ 分類の名称 または 移行した物品

C4-141 全 口腔洗浄器等

参考分類・参考物品

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

J7-400 手術用機械器具及び処置用機械器具

D5-240 取付け用洗面器、洗面用ボウル等

再掲載指示

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

この分類に含まれる物品

口腔洗浄器 うがい器

定義

口腔内を洗浄する卓上型の器具。種々のアタッチメント、移動用うがい器も含む。

他の意匠分類との関係(含まれない物品、意匠)

建築時に備え付けられ、本体の移動が不可能なうがい器はD5-240(取付け用洗面器及び取付け用水

飲み器)に分類される。

分類付与運用メモ(付与優先関係、懸案事項など)

過去に分類した物品の名称

C4-141 登録 01163400

口腔洗浄機 C4-141 登録 01113155 号

口腔洗浄器用ノズル

意匠分類定義カード D-CLASS

意匠分類記号

意匠分類の名称

C4-1420 歯ブラシ及び歯ぐきマッサージ具

対応する旧意匠分類 ※移行方法…全部移行「全」、一部物品を移行「一」

旧意匠分類記号 ※ 分類の名称 または 移行した物品

C4-142 全 歯ブラシ及び歯ぐきマッサージ具

C4-142A 全 歯ブラシ及び歯ぐきマッサージ具(指サック型)

参考分類・参考物品

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

J7-60 歯科用機械器具

C4-143 電気歯ブラシ

再掲載指示

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

この分類に含まれる物品

歯ブラシ 歯ぐきマッサージ具

定義

歯ブラシ、歯ぐきマッサージ具が分類される。また、歯ブラシの柄、キャップもこの分類に含まれる。

他の意匠分類との関係(含まれない物品、意匠)

分類付与運用メモ(付与優先関係、懸案事項など)

歯間清掃具付きの歯ブラシもこの分類に含まれる。

過去に分類した物品の名称

歯ブラシの柄 歯ブラシ用キャップ

歯ブラシ C4-142 登録 01164187 号

歯ブラシ C4-142 登録 01150934 号

歯ぐきマッサージ具 C4-142 登録 01066203 号

歯ブラシ用キャップ C4-142 登録 01136486 号

意匠分類定義カード D-CLASS

意匠分類記号

意匠分類の名称

C4-143 電気歯ブラシ

対応する旧意匠分類 ※移行方法…全部移行「全」、一部物品を移行「一」

旧意匠分類記号 ※ 分類の名称 または 移行した物品

C4-143 全 電気歯ブラシ

参考分類・参考物品

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

C4-1420 歯ブラシ及び歯ぐきマッサージ具

再掲載指示

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

この分類に含まれる物品

電気歯ブラシ 電気歯ブラシ用ブラシ 電気歯ブラシ本体

定義

歯ブラシのうち、電気によってブラシ部が作動するもの。電気歯ブラシのブラシ部のみ又は本体のみであっ

てもこの分類に含まれる。

他の意匠分類との関係(含まれない物品、意匠)

電動歯ブラシ用の充電台はC4-26(歯ブラシ立て等)に分類される。

分類付与運用メモ(など)

過去に分類した物品の名称

電動歯ブラシ C4-143 登録 01163404 号

電動歯ブラシヘッド C4-143 登録 01171864 号

電動歯ブラシ本体 C4-143 登録 01164381 号

電動歯ブラシ用充電台 C4-26 登録 01150307 号

意匠分類定義カード D-CLASS

意匠分類記号

意匠分類の名称

C4-144 歯間清掃具

対応する旧意匠分類 ※移行方法…全部移行「全」、一部物品を移行「一」

旧意匠分類記号 ※ 分類の名称 または 移行した物品

C4-140 一 歯間清掃具

参考分類・参考物品

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

C4-145 歯間ブラシ

C6-14 つまようじ

再掲載指示

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

この分類に含まれる物品

デンタルフロス 歯間清掃具

定義

清掃部が糸又は先端が尖った棒からなる歯間清掃具。デンタルフロスも含まれる。

他の意匠分類との関係(含まれない物品、意匠)

「ようじ」「つまようじ」であればC6-14に分類される。

清掃部がブラシからなる歯間清掃具はC4-145に分類される。

分類付与運用メモ(付与優先権計、懸案事項など)

先端が尖った棒状の歯間清掃具、つまようじのいずれかの判断は、物品名主導とする。物品名が「口腔衛

生具」「歯間清掃具」等であればC4-144に分類される。

歯間清掃具 C4-144 登録 01135766 号 歯間清掃具

C4-144 登録 01134216 号

つまようじ

C6-14 登録 00997632 号

歯間清掃具 C4-144 登録 01134216 号

歯間清掃用糸の収

C4-144 登録 01108312 号

歯間清掃具 C4-145 登録 01170135 号

C4-145 登録 01187306 号 歯間ブラシ

意匠分類定義カード D-CLASS

過去に分類した物品の名称

意匠分類定義カード D-CLASS

1

意匠分類記号 2 意匠分類の名称

C4-145 歯間ブラシ

対応する旧意匠分類 ※移行方法…全部移行「全」、一部物品を移行「一」

旧意匠分類記号 ※ 分類の名称 または 移行した物品

C4-140 一 歯間ブラシ、歯間清掃具

参考分類・参考物品

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

C4-1420 歯ブラシ及び歯ぐきマッサージ具

C4-144 歯間清掃具

再掲載指示

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

この分類に含まれる物品

歯間ブラシ 歯間清掃具

定義

清掃部がブラシからなる歯間清掃具。

他の意匠分類との関係(含まれない物品、意匠)

清掃部がブラシ形状でないものはC4-1400(口腔衛生具)に分類する。又、電動歯間清掃具の本体等も

C4-1400に分類する。

分類付与運用メモ (付与優先関係、懸案事項など)

過去に分類した物品の名称

歯間清掃具 C4-145 登録 01170135 号

歯間ブラシ C4-145 登録 01132981 号 C4-145 登録 01187306 号

歯間ブラシ

意匠分類定義カード D-CLASS

意匠分類記号

意匠分類の名称

C4-146 一組の電気歯ブラシセット

対応する旧意匠分類 ※移行方法…全部移行「全」、一部物品を移行「一」

旧意匠分類記号 ※ 分類の名称 または 移行した物品

C4-00 一 一組の電気歯ブラシセット

参考分類・参考物品

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

C4-143 電気歯ブラシ

C4-26 歯ブラシ立て等

再掲載指示

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

この分類に含まれる物品

一組の電気歯ブラシセット

定義

慣習上組物として販売され、同時に使用される電気歯ブラシ及びホルダーから構成される一組のセット。

他の意匠分類との関係(含まれない物品、意匠)

分類付与運用メモ(付与優先関係、懸案事項など)

過去に分類した物品の名称

意匠分類定義カード D-CLASS

意匠分類記号

意匠分類の名称

C4-147 一組の洗面用具セット

対応する旧意匠分類 ※移行方法…全部移行「全」、一部物品を移行「一」

旧意匠分類記号 ※ 分類の名称 または 移行した物品

C0-0 一 一組の洗面用具セット

参考分類・参考物品

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

C4-26 歯ブラシ立て等

再掲載指示

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

この分類に含まれる物品

一組の洗面用具セット

定義

慣習上組物として販売され、同時に使用される歯ブラシ立て及びコップから構成される一組のセット。

他の意匠分類との関係(含まれない物品、意匠)

分類付与運用メモ(付与優先関係、懸案事項など)

過去に分類した物品の名称

意匠分類定義カード D-CLASS

意匠分類記号

意匠分類の名称

C4-15 耳かき

対応する旧意匠分類 ※移行方法…全部移行「全」、一部物品を移行「一」

旧意匠分類記号 ※ 分類の名称 または 移行した物品

C4-15 全 耳かき

参考分類・参考物品

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

再掲載指示

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

この分類に含まれる物品

耳かき

定義

耳内を清掃する道具及び器具。

他の意匠分類との関係(含まれない物品、意匠)

分類付与運用メモ(付与優先関係、懸案事項など)

過去に分類した物品の名称

耳かき C4-15 登録 01162414 号

耳垢吸取器 C4-15 登録 01164567 号

意匠分類定義カード D-CLASS

意匠分類記号

意匠分類の名称

C4-16 手洗い器

対応する旧意匠分類 ※移行方法…全部移行「全」、一部物品を移行「一」

旧意匠分類記号 ※ 分類の名称 または 移行した物品

C4-16 全 手洗い器

参考分類・参考物品

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

D5-240 取付け用洗面器、洗面用ボウル等

再掲載指示

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

この分類に含まれる物品

手洗い器 移動用手洗い器 手指消毒器

定義

簡易な手洗いカランから、移動用でなおかつコンパクトに改良された手洗い器。

他の意匠分類との関係(含まれない物品、意匠)

建築時に備え付けられ、本体の移動が不可能なものは、D5-240(取付け用洗面器及び取付け用水飲み

器)に分類される。

分類付与運用メモ(など)

過去に分類した物品の名称

手洗い器 C4-16 登録 01098696 号

噴霧式手洗い器 C4-16 登録 01147501 号

カウンター付き取付け用手洗い器

D5-240 登録 01164518 号

意匠分類定義カード D-CLASS

意匠分類記号

意匠分類の名称

C4-17 携帯用ビデ

対応する旧意匠分類 ※移行方法…全部移行「全」、一部物品を移行「一」

旧意匠分類記号 ※ 分類の名称 または 移行した物品

C4-17 全 携帯用ビデ

参考分類・参考物品

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

D5-411 ビデ

J7-400 手術用機械器具及び処置用機械器具

再掲載指示

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

この分類に含まれる物品

膣洗浄器 携帯用ビデ

定義

小型の携帯用局部洗浄器。

他の意匠分類との関係(含まれない物品、意匠)

① 取付用膣洗浄器はD5-470(ビデ)に分類される。

② C4-17は、携帯用ではあるが、医療現場で使用するものはJ7-400(医療用身体洗浄器)に分類す

る。

分類付与運用メモ(付与優先関係、懸案事項など)

過去に分類した物品の名称

携帯用洗浄器 携帯用おしり洗浄器

ビデ C4-17 登録 00974729 号

便所用局部洗浄器付き便座 D5-411 登録 01164261 号

衛生洗浄器 J7-400 登録 01125629 号

ビデ C4-17 登録 01188027 号

携帯用肛門洗浄J7-400 登録 01006708 号

意匠分類定義カード D-CLASS

意匠分類記号

意匠分類の名称

C4-18 浴槽用発泡器

対応する旧意匠分類 ※移行方法…全部移行「全」、一部物品を移行「一」

旧意匠分類記号 ※ 分類の名称 または 移行した物品

C4-18 全 浴槽用発泡器

参考分類・参考物品

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

J7-56 治療浴機

再掲載指示

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

この分類に含まれる物品

浴槽用発泡器 浴槽用発泡器本体 浴槽用発泡板

定義

主に家庭の浴槽で使用するもので、発泡することにより、身体の清浄及びマッサージをするための器具及

びその付属品、部品。

他の意匠分類との関係(含まれない物品、意匠)

病院等で使用する治療浴用発泡器は、J7-56(治療浴機)に分類される。

分類付与運用メモ(など)

過去に分類した物品の名称

浴槽用気泡発生器 C4-18 登録 01148121 号

噴射ノズル C4-18 登録 01149673 号

炭酸泉治療用足浴槽

J7-56 登録 01166678 号

意匠分類定義カード D-CLASS

1

意匠分類記号

意匠分類の名称

C4-20 身体洗浄用品関連部品

対応する旧意匠分類 ※移行方法…全部移行「全」、一部物品を移行「一」

旧意匠分類記号 ※ 分類の名称 または 移行した物品

C4-20 全 身体清浄用品関連物品

参考分類・参考物品

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

再掲載指示

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

C3-511 たらい及び洗面器

この分類に含まれる物品

洗面器用置台

定義

直接身体を清浄するものではなく、直接身体を清浄する器具(C4-10) を補助する機能を有する器具を

いう。

他の意匠分類との関係(含まれない物品、意匠)

分類付与運用メモ (付与優先関係、懸案事項など)

過去に分類した物品の名称

1121872 号 歯ブラシ殺菌機

1108281 号 洗面器用具及び小物トレー

意匠分類定義カード D-CLASS

1

意匠分類記号

意匠分類の名称

C4-21 石けん箱

対応する旧意匠分類 ※移行方法…全部移行「全」、一部物品を移行「一」

旧意匠分類記号 ※ 分類の名称 または 移行した物品

C4-21 全 石けん箱

参考分類・参考物品

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

D6-20 壁取付け小型整理用具

D6-41 水切り皿等

D6-42 水切り棚、簡易台等

再掲載指示

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

この分類に含まれる物品

石けん箱

定義

石けんを入れる蓋を有する箱体の容器。

他の意匠分類との関係(含まれない物品、意匠)

壁取付型の石けん入れ(D6-20)を除く。

蓋なしの石けん入れや石けん皿(D6-41)を除く。

石けん置き台(D6-42)を除く。

分類付与運用メモ (付与優先関係、懸案事項など)

過去に分類した物品の名称

1149669 号 石けん入れ

1066400 号 石けん箱

意匠分類定義カード D-CLASS

1

意匠分類記号

意匠分類の名称

C4-22 水石けん入れ

対応する旧意匠分類 ※移行方法…全部移行「全」、一部物品を移行「一」

旧意匠分類記号 ※ 分類の名称 または 移行した物品

C4-22 全 水石けん入れ

参考分類・参考物品

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

再掲載指示

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

この分類に含まれる物品

石けん入れ 水石けんディスペンサー

定義

液状の身体洗浄剤を供給する容器。

他の意匠分類との関係(含まれない物品、意匠)

分類付与運用メモ (付与優先関係、懸案事項など)

過去に分類した物品の名称

1172514 号 手洗いポンプ

1169913 号 ボトルホルダー

1168072 号 自動洗浄液栓

意匠分類定義カード D-CLASS

1

意匠分類記号

意匠分類の名称

C4-230 おしぼり入れ

対応する旧意匠分類 ※移行方法…全部移行「全」、一部物品を移行「一」

旧意匠分類記号 ※ 分類の名称 または 移行した物品

C4-230 全 おしぼり入れ

参考分類・参考物品

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

C0-10 小物整理用具

C5-2100 食卓用皿及び食卓用鉢

C5-4560 調理用ざる

C5-5350 ナプキン立て

再掲載指示

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

この分類に含まれる物品

おしぼり入れ

定義

おしぼりを載せたり、又、携帯用の筒状等の容器。

他の意匠分類との関係(含まれない物品、意匠)

分類付与運用メモ (付与優先関係、懸案事項など)

過去に分類した物品の名称

829358 号 おしぼり入れ

733061 号 おしぼり入れ

意匠分類定義カード D-CLASS

1

意匠分類記号

意匠分類の名称

C4-231 おしぼり加熱器

対応する旧意匠分類 ※移行方法…全部移行「全」、一部物品を移行「一」

旧意匠分類記号 ※ 分類の名称 または 移行した物品

C4-231 全 おしぼり加熱器

参考分類・参考物品

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

J7-20 診療施設用機械器具

K6-70 化学実験用機械器具

再掲載指示

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

この分類に含まれる物品

おしぼり加熱器 タオル蒸し器

定義

おしぼり、及びタオルを加熱する器。ただ、暖めるだけで消毒を目的としたものではない。

他の意匠分類との関係(含まれない物品、意匠)

医療用消毒器(J7-20)は除く。

分類付与運用メモ (付与優先関係、懸案事項など)

過去に分類した物品の名称

1163426 号 タオル蒸し器

1114555 号 ウェットティッシュ加熱器

1110523 号 タオル蒸し器

意匠分類定義カード D-CLASS

1

意匠分類記号

意匠分類の名称

C4-24 ティッシュペーパー容器等

対応する旧意匠分類 ※移行方法…全部移行「全」、一部物品を移行「一」

旧意匠分類記号 ※ 分類の名称 または 移行した物品

C4-24 全 ティッシュペーパー容器等

参考分類・参考物品

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

F4-7代 包装用容器 B7-11 パフ C3-3700 ごみ箱 C5-5300 食器受け具又は食器保持具

再掲載指示

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

この分類に含まれる物品

ティッシュペーパー容器 ティッシュペーパー容器カバー カット綿入れ

眼鏡レンズクリーナーペーパー

ケース

タオル供給ケース ごみ箱付きティッシュペーパー容器

定義

主に、トイレットペーパー等、ロール状のペーパー以外の、清浄用具であるティシュペーパー、カット綿(化粧

おとし用)、眼鏡レンズ清掃紙、および、タオル等を供給するケース。

他の意匠分類との関係(含まれない物品、意匠)

包装用容器(F4-7、8)、及び、供給式でないタオルケース、タオル棚(D6)は除く。

1178222 号 あ ぶ ら 取 り 紙 用

ケース

1163527 号 テ ィ ッ シ ュ ボ ッ ク ス

ケース

1151835 号 吸収紙用ディスペンサー

1616589 号 ウェットティッシュ収納容器

意匠分類定義カード D-CLASS

2

〈食品用ラップフィルム・厨房で用いるペーパー タオルを保持する物品について〉 1)食品用ラップフィルム及びアルミ箔等を操り 出しできる形で保持するものはF2-810へ分 類する。 2)食品用ラップフィルム及びアルミ箔を操り出 しできない形で保持するものはC5-5300に 分類する。食品用ラップフィルムに加え、厨房で 用いるペーパータオル等、他の物品を複合的に 保持するものについても、同様に、C5-5300 に分類する。 3)厨房で用いるペーパータオルのみを保持するものは、C4-24、C4-250にそれぞれ分類する。 厨房で用いるペーパータオルに加え、まな板等、厨房まわりで使用する物品を複合的に保持するものにつ

いては、C5-5300に分類する。

分類付与運用メモ (付与優先関係、懸案事項など)

過去に分類した物品の名称

意匠分類定義カード D-CLASS

1

D C S

意匠分類記号

意匠分類の名称

C4-250 トイレットペーパーホルダー等

対応する旧意匠分類 ※移行方法…全部移行「全」、一部物品を移行「一」

旧意匠分類記号 ※ 分類の名称 または 移行した物品

C4-250 全 トイレットペーパーホルダー等

参考分類・参考物品

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

F2-810 事務用整理機器

C5-5300 食器受け具又は食器保持具

再掲載指示

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

この分類に含まれる物品

トイレットペーパーホルダー トイレットペーパーケース

定義

ロール状のトイレットペーパー及びロールペーパーの保持器及収納容器。

他の意匠分類との関係(含まれない物品、意匠)

包装用ビニールシートホルダー、ロールシートホルダー(F2-810)を除く。

トイレで用いるものであっても、ロール状ペーパーのホルダーではないものはC4-24

1175770 号 ロール便座シート容器

1175455 号 トイレットペーパー ホルダー

1161080 号 トイレットペーパー

自動繰り出し機

1163402 号 ペーパーロールスタンド

意匠分類定義カード D-CLASS

2

〈食品用ラップフィルム・厨房で用いるペーパー タオルを保持する物品について〉 1)食品用ラップフィルム及びアルミ箔等を操り 出しできる形で保持するものはF2-810へ分 類する。 2)食品用ラップフィルム及びアルミ箔を操り出 しできない形で保持するものはC5-5300に 分類する。食品用ラップフィルムに加え、厨房で 用いるペーパータオル等、他の物品を複合的に 保持するものについても、同様に、C5-5300 に分類する。 3)厨房で用いるペーパータオルのみを保持するものは、C4-24、C4-250にそれぞれ分類する。 厨房で用いるペーパータオルに加え、まな板等、厨房まわりで使用する物品を複合的に保持するものにつ

いては、C5-5300に分類する。

分類付与運用メモ (付与優先関係、懸案事項など)

過去に分類した物品の名称

意匠分類定義カード D-CLASS

1

意匠分類記号

意匠分類の名称

C4-259 トイレットペーパーホルダー等部品及び付属品

対応する旧意匠分類 ※移行方法…全部移行「全」、一部物品を移行「一」

旧意匠分類記号 ※ 分類の名称 または 移行した物品

C4-259 全 トイレットペーパーホルダー等部品及び付属品

参考分類・参考物品

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

再掲載指示

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

この分類に含まれる物品

トイレットペーパー用芯棒 トイレットペーパーホルダー用ペーパー

抽出切断機

トイレットペーパーホルダーカバー

定義

他の意匠分類との関係(含まれない物品、意匠)

分類付与運用メモ (付与優先関係、懸案事項など)

過去に分類した物品の名称

1119331 号 トイレットペーパー ストッカー

1067622 号 トイレットペーパー

の予備用ホルダー

953247-001 号 トイレットペーパーホルダー用

ペーパー切断具

820097-001 号 トイレットペーパーホ

ルダー用芯棒

意匠分類定義カード D-CLASS

1

意匠分類記号

意匠分類の名称

C4-26 歯ブラシ立て等

対応する旧意匠分類 ※移行方法…全部移行「全」、一部物品を移行「一」

旧意匠分類記号 ※ 分類の名称 または 移行した物品

C4-26 全 歯ブラシ立て等

参考分類・参考物品

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

F4-7代 包装用容器

D6-10 つり下げ型整理用具

D6-20 壁取付け小型整理用具

C5-50 食器支持具、食器収納具

再掲載指示

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

この分類に含まれる物品

歯ブラシ立て 歯ブラシ入れ 歯ブラシ差し

充電器付き歯ブラシ立て 電気歯ブラシ用充電器

定義

歯ブラシを収納する容器、あるいは、歯ブラシを立てるもの。電気歯ブラシの充電器も、歯ブラシ立

てとして使用するので、この分類に含まれる。

他の意匠分類との関係(含まれない物品、意匠)

・「歯ブラシ掛け」という物品名であっても、なんでも掛けられるフック形状等のように形態的に汎用性がある

ものは、「つり下げ型整理用具」(D6-10)や「壁取付け小型整理用具」(D6-20)に分類する。

・棚の一部分に、歯ブラシ掛けのついているものは棚(D6)で、歯ブラシ掛けに、チューブ置きやコップ置き

のついている程度のものはここに分類する。

・本来販売用の容器はF4に分類する。

分類付与運用メモ (付与優先関係、懸案事項など)

過去に分類した物品の名称

1174971 号 歯ブラシ立て

1168555 号 歯ブラシ用容器

1167977 号 電動歯ブラシ用充電

スタンド

1118133 号 歯ブラシホルダー

意匠分類定義カード D-CLASS

1

意匠分類記号

意匠分類の名称

C4-27 手拭き器及びハンドドライヤー

対応する旧意匠分類 ※移行方法…全部移行「全」、一部物品を移行「一」

旧意匠分類記号 ※ 分類の名称 または 移行した物品

C4-27 全 手拭き器及びハンドドライヤー

参考分類・参考物品

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

B7-3400 ヘアードライヤー等

再掲載指示

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

この分類に含まれる物品

手拭き器 ハンドドライヤー

定義

操り出し式のタオルで手をふく器械、及温風により濡れた手を乾燥させる器械をいう。

他の意匠分類との関係(含まれない物品、意匠)

分類付与運用メモ (付与優先関係、懸案事項など)

過去に分類した物品の名称

1150641 号 ハンドドライヤー

1052229 号 手乾燥機

727899-001 号 タオルホルダー

意匠分類定義カード D-CLASS

1

意匠分類記号

意匠分類の名称

C4-280 移動用便器

対応する旧意匠分類 ※移行方法…全部移行「全」、一部物品を移行「一」

旧意匠分類記号 ※ 分類の名称 または 移行した物品

C4-28 一 移動用便器(部品及び付属品を分割)

参考分類・参考物品

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

D5-41 取付け用便器

再掲載指示

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

この分類に含まれる物品

移動用便器 患者用便器 患者用尿器

幼児用便器

定義

持ち運び可能な、便器及び、尿器をいう。患者用便器、尿器等は、C4の概念の「健康者」が使用するという

概念からはずれるが、便宜上、C4-280にまとめた。

他の意匠分類との関係(含まれない物品、意匠)

建築時に取付ける便器(D5-41)とは、配管工事により取り付けられるか否かで区別する。

分類付与運用メモ (付与優先関係、懸案事項など)

過去に分類した物品の名称

1179599 号 移動用便器

1171118 号 移動用便器

1169647 号 幼児用便器

意匠分類定義カード D-CLASS

1

意匠分類記号

意匠分類の名称

C4-30 室内衛生用品

対応する旧意匠分類 ※移行方法…全部移行「全」、一部物品を移行「一」

旧意匠分類記号 ※ 分類の名称 または 移行した物品

C4-30 全 室内衛生用品

参考分類・参考物品

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

再掲載指示

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

この分類に含まれる物品

たんつぼ

定義

主に室内の脱臭及殺虫等の手段で、室内の衛生維持管理のために使用する器具。

他の意匠分類との関係(含まれない物品、意匠)

注)ごみ箱(C3-3700)は除く。

分類付与運用メモ (付与優先関係、懸案事項など)

脱臭具、殺菌器等であっても、靴型のものはB5-95に分類する。

過去に分類した物品の名称

1074860 号 スリッパ自動殺菌機

866725 号 たんつぼ

意匠分類定義カード D-CLASS

1

意匠分類記号

意匠分類の名称

C4-3100 脱臭器等

対応する旧意匠分類 ※移行方法…全部移行「全」、一部物品を移行「一」

旧意匠分類記号 ※ 分類の名称 または 移行した物品

C4-310 一 脱臭器等(319 へ一部移行)

参考分類・参考物品

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

F4-710 包装用容器

K6-13 集じん機

D4-340 エアークリーナー

再掲載指示

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

この分類に含まれる物品

脱臭器 芳香器 防臭剤用容器

自動車用芳香器 乾燥剤入れ 防虫剤用容器

擬音発生機付きトイレ用芳香器

定義

主に室内(自動車内も含む)を脱臭、消臭、芳香する器具、及び、その容器。入れ替え可能な噴霧式容器、薬剤

蒸散用容器も含む。 注)防虫剤入れ(ナフタリン入れ)及び乾燥剤入れを含み、消臭・芳香・防虫等多用途の薬剤容器も含む。 本来は包装容器であるが、脱臭剤容器は用途で独立させた。 脱臭機は、電気式、床置のものもここに分類する。(エアクリーナー機能が付けばD4へ。) オゾン発生機能を有するものも、家庭用の脱臭器等であればここに含む。(K6-0参照。)

他の意匠分類との関係(含まれない物品、意匠)

噴霧器付包装用容器(C0-200)を除く。 空気清浄機(D4-340・電気で作動するもの)を除く。 固形入浴剤は、C4-101へ分類する。 工場で使用する、集じん機は、K6-13へ。 殺虫を主目的とする器具、並びに、殺虫及び防虫・虫除けの両者を目的とする器具は、C4-32台に分類する。

分類付与運用メモ (付与優先関係、懸案事項など)

投入型浄水器について ① 活性炭、固形・液体薬剤を封入するタイプは、C4-3100 ② フィルター、中空糸膜を封入するタイプは、K6-1200 ③ 磁石、セラミックス等を封入するタイプはK6-00

※封入された浄化剤が上記以外、複数、不明のものはK6-00に分類する。

過去に分類した物品の名称

1174026 号 炭収納箱

1158232 号 消臭剤用容器

1158059 号 水洗トイレ用薬剤容器

意匠分類定義カード D-CLASS

2

Dターム定義カード D-TERM

1

意匠分類記号 Dターム記号

Dタームの名称

C4-3100 A 電気式

対応する旧意匠分類 ※移行方法…全部移行「全」、一部物品を移行「一」

旧意匠分類記号 ※ 分類の名称 または 移行した物品

C4-310 一 脱臭器等

参考分類・参考物品

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

定義(図例必須)

他のDタームとの関係(付与しない意匠)

分類付与運用メモ (付与優先順位、懸案事項など)

このDタームと複数付与しないDターム

記号 Dタームの名称 左記Dタームを複数組み合わせ

た意匠には

を付与する。

過去に分類した物品の名称

1160734 号 電気芳香器

1161770 号 電気芳香器

1157998 号 電気芳香器

1155797 号 差し込みプラグ付きエア

ロゾルディスペンサー

Dターム定義カード D-TERM

1

意匠分類記号 Dターム記号

Dタームの名称

C4-3100 B つり下げ・取付け型

対応する旧意匠分類 ※移行方法…全部移行「全」、一部物品を移行「一」

旧意匠分類記号 ※ 分類の名称 または 移行した物品

C4-310 一 脱臭器等

参考分類・参考物品

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

定義(図例必須)

脱臭器等のうち、つり下げ、取付け型のもの。

衣服にベルト等で取り付けるものを含む。

他のDタームとの関係(付与しない意匠)

分類付与運用メモ (付与優先順位、懸案事項など)

このDタームと複数付与しないDターム

記号 Dタームの名称 左記Dタームを複数組み合わせ

た意匠には

を付与する。

過去に分類した物品の名称

1175090 号 防虫剤用容器

1175088 号 防虫剤用容器

1170579 号 防虫剤用容器

1157687 号 薬剤容器

1158013 号 電気空気フレッシュナー

1157126 号 脱臭器

1142926 号 殺菌洗浄消臭液用容器

意匠分類定義カード D-CLASS

1

意匠分類記号

意匠分類の名称

C4-311 脱臭剤及び防虫剤

対応する旧意匠分類 ※移行方法…全部移行「全」、一部物品を移行「一」

旧意匠分類記号 ※ 分類の名称 または 移行した物品

C4-311 全 脱臭剤及び防虫剤

参考分類・参考物品

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

再掲載指示

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

この分類に含まれる物品

脱臭剤 防虫剤 防臭剤

定義

固形の脱臭剤及防虫剤。

他の意匠分類との関係(含まれない物品、意匠)

蚊取り線香、電気蚊取り器用マット(C4-3221) を除く。

分類付与運用メモ (付与優先関係、懸案事項など)

過去に分類した物品の名称

1160538 号 薬剤シート

1136255 号 空気清浄剤

1131945 号 衣服用吸湿・脱臭具

1081134 号 芳香洗浄剤

意匠分類定義カード D-CLASS

1

意匠分類記号

意匠分類の名称

C4-312 におい袋

対応する旧意匠分類 ※移行方法…全部移行「全」、一部物品を移行「一」

旧意匠分類記号 ※ 分類の名称 または 移行した物品

C4-312 全 におい袋

参考分類・参考物品

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

再掲載指示

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

この分類に含まれる物品

におい袋

定義

芳香剤を内蔵した小袋。

他の意匠分類との関係(含まれない物品、意匠)

分類付与運用メモ (付与優先関係、懸案事項など)

過去に分類した物品の名称

1117668 号 香り袋

1099367 号 におい袋

1004471 号 におい袋

意匠分類定義カード D-CLASS

1

意匠分類記号

意匠分類の名称

C4-320 捕虫器又は殺虫器

対応する旧意匠分類 ※移行方法…全部移行「全」、一部物品を移行「一」

旧意匠分類記号 ※ 分類の名称 または 移行した物品

C4-320 全 捕虫器又は殺虫器

参考分類・参考物品

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

再掲載指示

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

この分類に含まれる物品

捕虫器 殺虫器 はえ取り器

はえ取り紙

定義

害虫(ゴキブリ、蚊、はえ等)を捕獲したり殺傷したりする器具。

他の意匠分類との関係(含まれない物品、意匠)

・防虫器(ナフタリン入れ)、及び、消臭・芳香・防虫等多用途の薬剤容器は、殺虫を主目的とするものでない

限り、C4-3100に分類する。

・防虫剤もC4-311(脱臭剤及び防虫剤)に分類する。

・鳥獣捕獲機械(ねずみ捕獲器も)は、K3-130へ分類する。

分類付与運用メモ (付与優先関係、懸案事項など)

過去に分類した物品の名称

1174455 号 害虫駆除器

1173149 号 害虫駆除器

1129729 号 毒餌剤用容器

1152228 ねずみ捕獲器 (K3-130)

Dターム定義カード D-TERM

1

意匠分類記号 Dターム記号

Dタームの名称

C4-320 A 電気式

対応する旧意匠分類 ※移行方法…全部移行「全」、一部物品を移行「一」

旧意匠分類記号 ※ 分類の名称 または 移行した物品

C4-320 一 捕虫器又は殺虫器

参考分類・参考物品

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

定義(図例必須)

他のDタームとの関係(付与しない意匠)

分類付与運用メモ (付与優先順位、懸案事項など)

このDタームと複数付与しないDターム

記号 Dタームの名称 左記Dタームを複数組み合わせ

た意匠には

を付与する。

過去に分類した物品の名称

1167619 号 害虫駆除器

1158835 号 捕虫器

1129732 号 害虫防除器

意匠分類定義カード D-CLASS

1

意匠分類記号

意匠分類の名称

C4-3221 蚊取り線香等

対応する旧意匠分類 ※移行方法…全部移行「全」、一部物品を移行「一」

旧意匠分類記号 ※ 分類の名称 または 移行した物品

C4-3221 全 蚊取り線香等

参考分類・参考物品

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

再掲載指示

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

この分類に含まれる物品

蚊取り線香 電気蚊取り器用マット

定義

固形蚊取り線香燻蒸剤。

他の意匠分類との関係(含まれない物品、意匠)

芳香燻蒸剤は、C4-311に分類する。

分類付与運用メモ (付与優先関係、懸案事項など)

過去に分類した物品の名称

1019764-001 号 線香

978229 号 薫香

728851 号 蚊取り線香

697449-001 号 蚊取り線香

意匠分類定義カード D-CLASS

1

意匠分類記号

意匠分類の名称

C4-323 ごきぶり取り器

対応する旧意匠分類 ※移行方法…全部移行「全」、一部物品を移行「一」

旧意匠分類記号 ※ 分類の名称 または 移行した物品

C4-323 全 ごきぶり取り器

参考分類・参考物品

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

再掲載指示

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

この分類に含まれる物品

ごきぶり取り器 捕虫器 殺虫器

定義

ゴキブリ専用の捕獲器。

他の意匠分類との関係(含まれない物品、意匠)

分類付与運用メモ (付与優先関係、懸案事項など)

過去に分類した物品の名称

1175119 号 ごきぶり捕獲器

1134548 号 殺虫剤容器

1133993 号 捕虫器

1130574 号 害虫用捕虫器

意匠分類定義カード D-CLASS

1

意匠分類記号

意匠分類の名称

C4-324 はえたたき

対応する旧意匠分類 ※移行方法…全部移行「全」、一部物品を移行「一」

旧意匠分類記号 ※ 分類の名称 または 移行した物品

C4-324 全 はえたたき

参考分類・参考物品

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

再掲載指示

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

この分類に含まれる物品

はえたたき

定義

他の意匠分類との関係(含まれない物品、意匠)

分類付与運用メモ (付与優先関係、懸案事項など)

過去に分類した物品の名称

878283 号 はえたたき

709583 号 はえたたき

698763 号 はえたたき

意匠分類定義カード D-CLASS

1

意匠分類記号

意匠分類の名称

C4-40 生理用品

対応する旧意匠分類 ※移行方法…全部移行「全」、一部物品を移行「一」

旧意匠分類記号 ※ 分類の名称 または 移行した物品

C4-40 全 生理用品

参考分類・参考物品

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

再掲載指示

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

この分類に含まれる物品

生理用タンポン挿入具

生理用パット保持具

定義

生理時に使用する用品及びその補助具。

他の意匠分類との関係(含まれない物品、意匠)

生理用ショーツを除く。(B1-660)

分類付与運用メモ (付与優先関係、懸案事項など)

過去に分類した物品の名称

生理用タンポン挿入具 生理用パット保持具

1116231 号 タンポン保持具

1075275 号 生理用タンポン挿入具

441315 号 生理用パッド保持具

意匠分類定義カード D-CLASS

1

意匠分類記号

意匠分類の名称

C4-410 生理用ナプキン等

対応する旧意匠分類 ※移行方法…全部移行「全」、一部物品を移行「一」

旧意匠分類記号 ※ 分類の名称 または 移行した物品

C4-41 一 生理用ナプキン

参考分類・参考物品

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

B1-68 おしめ,おしめカバー等

C4-04 ガーゼ、包帯等

再掲載指示

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

この分類に含まれる物品

生理用ナプキン

定義

生理時に使用するナプキンなどを分類する。

他の意匠分類との関係(含まれない物品、意匠)

分類付与運用メモ (付与優先関係、懸案事項など)

過去に分類した物品の名称

生理用ナプキン

1164028 号 生理用ナプキン

1164028 号 生理用ナプキン

1145113 号 生理用ナプキン

意匠分類定義カード D-CLASS

1

意匠分類記号

意匠分類の名称

C4-42 生理用タンポン

対応する旧意匠分類 ※移行方法…全部移行「全」、一部物品を移行「一」

旧意匠分類記号 ※ 分類の名称 または 移行した物品

C4-41 一 生理用タンポン

参考分類・参考物品

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

再掲載指示

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

この分類に含まれる物品

生理用タンポン

定義

生理時に使用するタンポンを分類する。

他の意匠分類との関係(含まれない物品、意匠)

分類付与運用メモ (付与優先関係、懸案事項など)

過去に分類した物品の名称

生理用タンポン

1062185 号 生理用タンポン

1004213 号 生理用パッド

664601 号 生理用タンポン

意匠分類定義カード D-CLASS

1

意匠分類記号

意匠分類の名称

C4-500 避妊用品

対応する旧意匠分類 ※移行方法…全部移行「全」、一部物品を移行「一」

旧意匠分類記号 ※ 分類の名称 または 移行した物品

C4-50 全 避妊用品

C4-52 全 ペッサリー等

参考分類・参考物品

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

再掲載指示

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

この分類に含まれる物品

ペッサリー 避妊リング 子宮内避妊具

定義

避妊のために使用する用具を分類する。

他の意匠分類との関係(含まれない物品、意匠)

分類付与運用メモ (付与優先関係、懸案事項など)

過去に分類した物品の名称

コンドーム脱落防止具 ペッサリー 避妊リング

子宮内避妊具

1154934 号 挿入型コンドーム装着用

補助テープ

979540-001 号 コンドーム脱落防止具

意匠分類定義カード D-CLASS

1

意匠分類記号

意匠分類の名称

C4-51 コンドーム

対応する旧意匠分類 ※移行方法…全部移行「全」、一部物品を移行「一」

旧意匠分類記号 ※ 分類の名称 または 移行した物品

C4-51 全 コンドーム

参考分類・参考物品

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

再掲載指示

分類記号 分類の名称 または 物品の名称

この分類に含まれる物品

コンドーム

定義

避妊のため男性が使用するゴム製品を分類する。

他の意匠分類との関係(含まれない物品、意匠)

男性機能補助具(J7)は除く。

分類付与運用メモ (付与優先関係、懸案事項など)

過去に分類した物品の名称

コンドーム

1128001 号 コンドーム

965752 号 コンドーム

937620 号 コンドーム