第2日(5月15日, 火曜日) -...

12
第 2 日( 5 月 15 日,火曜日) 第 1 会場(アネックスホール F201・202・203・204) 午前の部 8:00〜8:50 総会 8:50〜9:40 国際セッション 2 Hepatobiliary System, Transplantation 座長 博(茨城県立こども病院) 健一朗(名古屋大学) IS2-01 Duration of symptoms pre-Kasai portoenterostomy, not age at Kasai, is prognostic in biliary atresia Department of Pediatric General and Urogenital Surgery Juntendo University School of Medicine, Japan Momoko Wada IS2-02 Experience of sequential intestinal transplantation after living-donor liver transplantation Department of Pediatric Surgery Graduate School of Medicine, Tohoku University, Japan Motoshi Wada IS2-03 Reappraise the effect of redo-Kasai for recurrent jaundice following Kasai operation for biliary atresia in the era of liver transplantation Dept. of Pediatric Surgery Chang gung Memorial Hospital, Kaohsiung, Taiwan Manuel Mikery IS2-04 The Challenge of Acute Rejection in Small Bowel Transplantation Department of Pediatric Surgery Kyoto University Hospital, Japan Elena Yukie Yoshitoshi IS2-05 Children undergoing LRLTx for treatment of Inherited-Metabolic Diseases are prone to higher oxidative stress and complement activity Pediatric Surgery Medical Research Department, Egyblood, VACSERA, Egypt Mohamed H. Hussein IS2-06 Trans-differentiation capacity into hepatocyte-like cells of stem cells from human exfoliated deciduous teeth Department of Pediatric Surgery Reproductive and Developmental Medicine Graduate School of Medical Sciences, Kyushu University, Japan Fatima S Alatas IS2-07 Laparoscopic treatment of choledochal cyst in children; Review of 34 cases Department of Pediatric General and Urogenital Surgery Juntendo University School of Medicine, Japan Atsuyuki Yamataka 日小外会誌 第48巻 3 号 2012年 5 月 335

Transcript of 第2日(5月15日, 火曜日) -...

Page 1: 第2日(5月15日, 火曜日) - UMINjsps2012.umin.jp/program/files/programsummary_5_15.pdf第1会場(アネックスホールF201・202・203・204) 午前の部 8:00〜8:50

第 2日( 5月 15 日,火曜日)

第 1会場(アネックスホール F201・202・203・204)

午前の部

8:00〜8:50

総会

8:50〜9:40

国際セッション 2 Hepatobiliary System, Transplantation

座長 連 利 博(茨城県立こども病院)

金 子 健一朗(名古屋大学)

IS2-01 Duration of symptoms pre-Kasai portoenterostomy, not age at Kasai, is prognostic in biliary atresia

Department of Pediatric General and Urogenital Surgery

Juntendo University School of Medicine, Japan

MomokoWada

IS2-02 Experience of sequential intestinal transplantation after living-donor liver transplantation

Department of Pediatric Surgery

Graduate School of Medicine, Tohoku University, Japan

Motoshi Wada

IS2-03 Reappraise the effect of redo-Kasai for recurrent jaundice following

Kasai operation for biliary atresia in the era of liver transplantation Dept. of Pediatric Surgery

Chang gungMemorial Hospital, Kaohsiung, Taiwan

Manuel Mikery

IS2-04 The Challenge of Acute Rejection in Small Bowel Transplantation

Department of Pediatric Surgery

Kyoto University Hospital, Japan

Elena Yukie Yoshitoshi

IS2-05 Children undergoing LRLTx for treatment of Inherited-Metabolic Diseases are

prone to higher oxidative stress and complement activity Pediatric Surgery

Medical Research Department, Egyblood, VACSERA, Egypt

Mohamed H. Hussein

IS2-06 Trans-differentiation capacity into hepatocyte-like cells of stem cells from

human exfoliated deciduous teeth Department of Pediatric Surgery

Reproductive and Developmental Medicine

Graduate School of Medical Sciences, Kyushu University, Japan

Fatima S Alatas

IS2-07 Laparoscopic treatment of choledochal cyst in children; Review of 34 cases

Department of Pediatric General and Urogenital Surgery

Juntendo University School of Medicine, Japan

Atsuyuki Yamataka

日小外会誌 第48巻 3 号 2012年 5 月 335

Page 2: 第2日(5月15日, 火曜日) - UMINjsps2012.umin.jp/program/files/programsummary_5_15.pdf第1会場(アネックスホールF201・202・203・204) 午前の部 8:00〜8:50

9:40〜10:25

国際セッション 3 Anorectum, Urogenital System 座長 山 高 篤 行(順天堂大学)

木 村 修(京都府立医科大学)

IS3-01 Can Early Post Operative Uroflowmetry Replace Routine Caliberation In Evaluation Of

Hypospadias Repair? Dept. of Pediatric Surgery

Post Graduate Institute of Medical Education and Research, India

Shilpa Sharma

IS3-02 Determinants of sex of rearing in late presenters of 5 alfa reductase deficieny in developing society

New Civil Hospital and Governement Medical College

Surat, Gujarat, India

Manish Jain

IS3-03 Trans-Urogenital Sinus approach for Urethroplasty and Vaginoplasty Dept. of Pediatric Surgery

Post Graduate Institute of Medical Education and Research, India

Shilpa Sharma

IS3-04 Kaniz Procedure: Transfistula Anorectoplasty (TFARP) Is a More Convenient Surgical

Approach For Correction Of Rectovestibular Fistula (RVF) Dept. of Pediatric Surgery

Dhaka Medical College & Hospital,Dhaka, Bangladesh

Kaniz Hasina

IS3-05 Modified tubularized incised plate repair for impeding fistula formation in re-do

urethroplasty or hypospadias patients with thin urethral plates

Department of Pediatric General and Urogenital Surgery

Juntendo University School of Medicine, Japan

Atsuyuki Yamataka

IS3-06 Bowel and urinary continence after scope-assisted anorectovaginoplasty for

female anorectal malformation Department of Pediatric General and Urogenital Surgery

Juntendo University School of Medicine, Japan

Atsuyuki Yamataka

10:30〜12:00

特別講演 1 司会 田 口 智 章(九州大学)

夢への挑戦 東海大学理事・副学長 山 下 泰 裕

12:00〜13:00

ランチョンセミナー 3

午後の部

13:00〜13:20

要望演題 10 膀胱尿管逆流症の治療 座長 後 藤 隆 文(岡山医療センター)

OS10-01 膀胱鏡下逆流防止術におけるコラーゲン注入と Defluxでの検討

順天堂大学練馬病院小児外科 浦尾 正彦

OS10-02 膀胱尿管逆流症に対する Deflux注入療法 東京慈恵会医科大学外科 吉澤 穣治

OS10-03 膀胱尿管逆流症に対する Defluxを用いた内視鏡治療:再発例の検討から考案した新術式

総合周産期母子医療センター恩賜財団母子愛育会愛育病院小児外科 藤本 隆夫

日小外会誌 第48巻 3 号 2012年 5 月336

Page 3: 第2日(5月15日, 火曜日) - UMINjsps2012.umin.jp/program/files/programsummary_5_15.pdf第1会場(アネックスホールF201・202・203・204) 午前の部 8:00〜8:50

13:20〜14:00

招待講演 2 司会 藤 本 隆 夫(母子愛育会愛育病院)

Management of Vesicoureteral Reflux: Past, Present and Future

Consultant Paediatric Surgeon and President,

National Childrenʼs Research Centre, Dublin, Ireland

Prem Puri

14:00〜14:30

要望演題 11 合併泌尿器疾患の治療 座長 金 森 豊(国立成育医療研究センター)

OS11-01 総排泄腔遺残術後症例に対する腸管利用造膣術

茨城県立こども病院小児外科,小児泌尿器科 矢内 俊裕

OS11-02 総排泄腔遺残症に合併する泌尿生殖器疾患の検討

大阪府立母子保健総合医療センター泌尿器科 鬼武 美幸

OS11-03 総排泄腔症における carry-over診療の問題点 ―思春期を迎え子宮瘤血腫を

きたした症例の経験から― 関西医科大学附属枚方病院小児外科 高田 晃平

OS11-04 総排泄腔遺残症患児の青年期における課題

大阪府立母子保健総合医療センター小児外科 田附 裕子

14:30〜16:00

パネルディスカッション 成育外科(carry-over 診療)の課題

司会 黒 田 達 夫(慶應義塾大学)

西 島 栄 治(兵庫県立こども病院)

PD-01 外科的治療を加えた性分化疾患の長期的ケア

大阪府立母子保健総合医療センター泌尿器科 島田 憲次

PD-02 総排泄腔遺残症における生殖機能の全国調査から 東京大学小児外科 寺脇 幹

PD-03 小児外科疾患に合併した女性生殖器奇形に対するチーム医療の試み

東京都立小児総合医療センター医局 東間 未来

PD-04 小児期発症胆道拡張症における胆管癌発生と晩期合併症の検討

新潟大学大学院小児外科学分野 荒井 勇樹

PD-05 胆道閉鎖症におけるキャリーオーバー症例の問題点 東北大学小児外科 佐々木英之

PD-06 小児固形悪性腫瘍治療後長期生存患者(childhood cancer survivors)における晩期障害の実情

大阪大学大学院医学系研究科小児成育外科 大植 孝治

PD-07 成人期に達した気管狭窄症,声門下腔狭窄症の継続的な治療の問題点

高槻病院小児外科 津川 二郎

PD-08 自己肝にて成人期に達した胆道閉鎖症術後症例の検討 藤田保健衛生大学小児外科 鈴木 達也

PD-09 当科における carry-over診療の課題 九州大学大学院医学研究院小児外科 永田 公二

PD-10 ヒルシュスプルング病・鎖肛術後患児の排便障害が与える心理学的社会的影響について

神奈川県立こども医療センター外科 武 浩志

18:00〜18:45

平成 24年度日本小児外科学会 医療倫理・安全管理講習会 司会 吉 田 英 生(千葉大学)

医療事故・ヒヤリ・ハットの情報収集による原因分析,再発防止と無過失補償による紛争の

解決について

公益財団法人 日本医療機能評価機構理事 医療事故防止事業部 後 信

日小外会誌 第48巻 3 号 2012年 5 月 337

Page 4: 第2日(5月15日, 火曜日) - UMINjsps2012.umin.jp/program/files/programsummary_5_15.pdf第1会場(アネックスホールF201・202・203・204) 午前の部 8:00〜8:50

第 2会場(アネックスホール F205・206)

午前の部

8:50〜9:20

要望演題 12 循環呼吸器外科の最前線 1 座長 前 田 貢 作(自治医科大学)

OS12-01 腕頭動脈離断症例の検討 神戸大学大学院医学研究科外科学講座小児外科学分野 久松千恵子

OS12-02 当院における先天性気管狭窄症 30例の検討 東京都立小児総合医療センター外科 小森 広嗣

OS12-03 先天性気管狭窄症における術前呼吸管理の検討 兵庫県立こども病院小児外科 園田 真理

OS12-04 心臓血管奇形を伴う先天性気管狭窄症に対する当院における治療経験

茨城県立こども病院小児外科 平井みさ子

9:20〜9:50

要望演題 13 循環呼吸器外科の最前線 2 座長 鎌 形 正一郎(東京都立小児総合医療センター)

OS13-01 術中大量肺出血に対し,長期間 ECMO使用の経験 弘前大学医学部附属病院小児外科 須貝 道博

OS13-02 先天性横隔膜ヘルニアにおける膜型人工肺の使用状況:わが国における全国調査より

大阪府立母子保健総合医療センター小児循環器科 稲村 昇

OS13-03 新生児横隔膜ヘルニアに関する全国実態調査(一次調査)結果報告

大阪大学小児成育外科 臼井 規朗

OS13-04 重症先天性横隔膜ヘルニアに対するプロスタグランディン I2 を使用した新しい治療戦略

大阪府立母子保健総合医療センター小児循環器科 石井 良

9:50〜10:25

一般口演 5 横隔膜ヘルニア 座長 臼 井 規 朗(大阪大学)

O5-01 横隔膜ヘルニアの再発例に対し内腹斜筋,腹横筋の Abdominal muscle flapを用いた

再建を行った 10例の検討 九州大学大学院小児外科学分野 手柴 理沙

O5-02 当科における生後 24時間以内発症の先天性横隔膜ヘルニアに対する治療成績

京都府立医科大学小児外科 竹内 雄毅

O5-03 最近 10 年間の先天性横隔膜ヘルニア症例の検討 特に難聴症例に関して

群馬県立小児医療センター外科 西 明

O5-04 沖縄県における出生前診断された先天性横隔膜ヘルニアの治療成績

琉球大学医学部第一外科 佐辺 直也

O5-05 先天性横隔膜ヘルニアにおける適切な手術時期に関する検討:わが国における全国調査より

兵庫医科大学外科学小児外科 奥山 宏臣

12:00〜13:00

ランチョンセミナー 4

午後の部

13:00〜13:30

一般口演 6 漏斗胸 座長 植 村 貞 繁(川崎医科大学)

O6-01 学童期高度非対称性漏斗胸に対する advanced Nuss手術

川崎医科大学小児外科小児外科 山本 真弓

O6-02 漏斗胸 Nuss手術におけるペクタスバー感染 東京慈恵会医科大学外科学講座 田中圭一朗

O6-03 漏斗胸に対する治療戦略 ―Ravitch変法の長期成績からの検討

兵庫県立こども病院外科 横井 暁子

日小外会誌 第48巻 3 号 2012年 5 月338

Page 5: 第2日(5月15日, 火曜日) - UMINjsps2012.umin.jp/program/files/programsummary_5_15.pdf第1会場(アネックスホールF201・202・203・204) 午前の部 8:00〜8:50

O6-04 漏斗胸に対する Nuss法術後の胸郭形態に関する研究 ―年少例における長期経過観察―

川崎医科大学小児外科 納所 洋

13:30〜14:00

一般口演 7 食道 座長 加 藤 純 爾(愛知県コロニー中央病院)

O7-01 九州地区における先天性食道閉鎖症 100例の現況と生命予後

九州大学大学院医学研究院小児外科 永田 公二

O7-02 本邦での小児の好酸球性食道炎に関する後方視的調査

群馬県立小児医療センターアレルギー感染免疫科 山田 佳之

O7-03 無脾症候群に合併した食道裂孔ヘルニアに対する治療戦略

静岡県立こども病院小児外科 光永 眞貴

O7-04 重症心身障害児における噴門形成術の周術期感染症のリスクファクター

東京大学小児外科 小西健一郎

14:00〜14:30

一般口演 8 免疫 座長 内 田 恵 一(三重大学)

O8-01 消化管を主病変とする移植後リンパ増殖性疾患の検討 〜特に多発小腸穿孔の予防と対策について〜

東京都立小児総合医療センター外科 柴田 涼平

O8-02 当院における小児外科的疾患での出生前診断の診断率 杏林大学小児外科 望月 智弘

O8-03 外科的治療を必要としたミルクカード症候群の 5例

神奈川県立こども医療センター外科 小坂太一郎

O8-04 脱分化脂肪細胞(dedifferentiated fat cells:DFAT)を用いた炎症性腸疾患への治療検討

日本大学医学部小児外科 石岡 茂樹

14:30〜15:00

一般口演 9 腸管 座長 河 野 美 幸(金沢医科大学)

O9-01 新生児を含めた小児外科手術における器械吻合の安全性と有用性

埼玉県立小児医療センター小児外科 佐藤かおり

O9-02 手術歴のない腸閉塞症患児に対する治療戦略 埼玉県立小児医療センター小児外科 神保 教広

O9-03 囊胞を形成する胎便性腹膜炎の検討 神奈川県立こども医療センター外科 湊 雅嗣

O9-04 腸管部分拡張症における腸管壁内神経の免疫組織学的検討

関西医科大学附属枚方病院小児外科 坂口 達馬

15:00〜15:30

一般口演 10 Hirschsprung 病 座長 渡 邉 芳 夫(あいち小児保健医療総合センター)

O10-01 広範囲型ヒルシュスプルング病に対し,腸管拡張術(Ziegler法)の後に根治術を行った 2例

兵庫県立こども病院小児外科 馬場 勝尚

O10-02 広範囲腸管壁内神経異常例における治療戦略 ―回結腸便注入,回盲部側々吻合の効用と問題点―

東京都立小児総合医療センター消化器科 村越 孝次

O10-03 ヒルシュスプルング病類縁疾患の外科治療 〜小腸亜全摘と小腸結腸吻合付加空腸瘻による

QOL向上への試み〜 静岡県立こども病院小児外科 渡辺健太郎

O10-04 「Hirschsprung 病類縁疾患の現状調査と診断基準に関するガイドライン作成」に関する研究班報告

九州大学大学院医学研究院小児外科 家入 里志

日小外会誌 第48巻 3 号 2012年 5 月 339

Page 6: 第2日(5月15日, 火曜日) - UMINjsps2012.umin.jp/program/files/programsummary_5_15.pdf第1会場(アネックスホールF201・202・203・204) 午前の部 8:00〜8:50

15:30〜16:00

一般口演 11 直腸肛門 座長 広 部 誠 一(東京都立小児総合医療センター)

O11-01 術前排便管理における経肛門チューブ留置の有用性 千葉県こども病院小児外科 松浦 玄

O11-02 薄筋皮弁併用により会陰式一期的根治術を行った先天性直腸尿道瘻の 1成人例

兵庫医科大学小児外科 奥山 宏臣

O11-03 仙骨原発 Ewing肉腫に対し,陽子線治療前に腹腔鏡下仙骨前スペーサー挿入術を施行し,

直腸への放射線障害の低減を図った 1例 筑波大学小児外科 五藤 周

O11-04 当院におけるマローン法による排便管理の経験

愛知県心身障害者コロニー中央病院小児外科 田中 修一

第 1ポスター会場

午後の部

16:00〜16:30

国際ポスターセッション 3 Gastrointestinal Tract 座長 小 林 弘 幸(順天堂大学)

ISP3-01 Disaster Preparedness in Bangladesh Dept. of Pediatric Surgery

Dhaka Medical College & Hospital, Bangladesh

Abdul Hanif

ISP3-02 24 hour esophageal impedance-pH monitoring in pediatric or neurologically impaired patients

Department of Pediatric Surgery

Kagoshima University, Japan

Ryuichi Shimono

ISP3-03 A potential new indicator of postoperative gastrointestinal recovery:

Total bilirubin in NG aspirates Dept. of Pediatric Surgery

Juntendo Univ. School of Medicine, Japan

GoMiyano

16:30〜17:00

国際ポスターセッション 4 Oncology and others 座長 大 野 康 治(埼玉医科大学)

ISP4-01 Laparoscopic Excision of Urachal Remnants in children 〜Whatʼs indication for it?〜

Department of Pediatric Surgery

St. Marianna University School of Medicine

Yokohama City Seibu Hospital, Japan

Hideaki Sato

ISP4-02 Postnatal management of antenatally-diagnosed ovarian cysts Division of Pediatric Surgery

St. Marianna University School of Medicine, Kanagawa, Japan

Mariko Koyama

ISP4-03 A virilizing adrenocortical carcinoma in a 2-years-old girl Department of Pediatric Surgery

Juntendo University Nerima Hospital, Japan

Hiroki Nakamura

ISP4-04 Late recurrence of stage Ia ovarian mucinous cystadenocarcinoma in teenage patients:

Case report and review of the literature Department of Pediatric Surgery

Nihon University School of Medicine, Japan

Takayuki Masuko

日小外会誌 第48巻 3 号 2012年 5 月340

Page 7: 第2日(5月15日, 火曜日) - UMINjsps2012.umin.jp/program/files/programsummary_5_15.pdf第1会場(アネックスホールF201・202・203・204) 午前の部 8:00〜8:50

17:00〜17:50

ポスターセッション 17 移植・免疫 座長 新 開 真 人(神奈川県立こども医療センター)

P17-01 ミルクアレルギーが誘因となったmilk curd obstructionの一例

日本大学医学部小児外科 大橋 研介

P17-02 当科で経験した新生児ミルクアレルギーの 3例 福岡大学病院小児外科 中村 晶俊

P17-03 当院で経験した小児消化管アレルギーについての検討 新潟市民病院小児外科 吉田 索

P17-04 川崎病を併発したため診断・治療を遅らせた胆道閉鎖症の一例

神奈川県立こども医療センター外科 薄井 佳子

P17-05 生体肝移植を施行した Jeune症候群の 1例

京都大学医学部附属病院肝胆膵・移植外科・小児外科 高田 斉人

P17-06 難治性多臓器型ランゲルハンス組織球症に対し生体肝移植を施行した一例

三重大学医学部附属病院消化管小児外科 小池 勇樹

P17-07 劇症肝炎に対し生体肝移植後,GVHDを発症した症例

京都大学医学部附属病院小児外科 金城 昌克

16:00〜16:30

ポスターセッション 18 呼吸器・気管 座長 寺 倉 宏 嗣(熊本赤十字病院)

P18-01 重症心身障碍児における噴門形成術と喉頭気管分離術 加古川西市民病院小児外科 安福 正男

P18-02 喉頭気管分離術術後の気切チューブ抜去困難例の検討

近畿大学医学部奈良病院小児外科 森下 祐次

P18-03 喉頭気管分離術後の気管腕頭動脈瘻防止の工夫:気管切開口を利用した喉頭気管分離術

長野県立こども病院外科 高見澤 滋

P18-04 気胸で発見された新生児肺壊死の一例 秋田大学医学部小児外科 渡部 亮

P18-05 15歳以下小児の自然気胸症例の検討 那覇市立病院小児外科 山里 將仁

16:30〜17:10

ポスターセッション 19 循環呼吸器外科の最前線 1 座長 高見澤 滋(長野県立こども病院)

P19-01 先天性心疾患を合併した新生児小児外科疾患の治療についての検討

昭和大学小児外科診療グループ 鈴木 孝明

P19-02 当院における ex utero intrapartum treatmentの治療経験 福島県立医科大学小児外科 清水 裕史

P19-03 気管無形成の治療 大阪府立母子保健総合医療センター小児外科 谷 岳人

P19-04 完全胸腔鏡下肺葉切除術の実際 〜胸腔鏡補助下肺葉切除術との比較〜

埼玉県立小児医療センター外科 高澤 慎也

P19-05 肋骨原発骨肉腫症例に対する胸壁再建法の検討 広島大学病院小児外科 小倉 薫

17:10〜17:50

ポスターセッション 20 循環呼吸器外科の最前線 2 座長 須 貝 道 博(弘前大学)

P20-01 NICUにおいて,一般小児外科医が貢献できる動脈管開存症に対する治療

淀川キリスト教病院小児外科 春本 研

P20-02 先天性気管狭窄症に対する外科治療上の問題点と対策

自治医科大学 とちぎ子ども医療センター小児外科 前田 貢作

P20-03 小児病院における気管切開症例の適応と問題点 ― 5年間 97例の検討

兵庫県立こども病院外科 尾藤 祐子

P20-04 胎児診断された肺疾患の治療戦略 国立成育医療研究センター外科 渡辺 稔彦

日小外会誌 第48巻 3 号 2012年 5 月 341

Page 8: 第2日(5月15日, 火曜日) - UMINjsps2012.umin.jp/program/files/programsummary_5_15.pdf第1会場(アネックスホールF201・202・203・204) 午前の部 8:00〜8:50

P20-05 皮弁作成による喉頭気管分離術 ―術式 Ver. 1 と Ver. 2 の比較検討―

静岡県立こども病院小児外科 福本 弘二

P20-06 喉頭気管食道裂に対する喉頭顕微鏡下隔壁形成術の検討とその有用性

静岡県立こども病院小児外科 福本 弘二

16:00〜16:40

ポスターセッション 21 呼吸器・肺 座長 岡 崎 任 晴(順天堂大学)

P21-01 吐血で発症した小児胸膜肺芽腫の 1例

福岡大学医学部呼吸器・乳腺内分泌・小児外科学講座 岡 陽一郎

P21-02 右中下葉無気肺で発症した気管支巨細胞腫瘍の 1例 長崎大学病院小児外科 吉田 拓哉

P21-03 胸腔鏡下に切除した梗塞肺葉外肺分画症の一例 日本医科大学武蔵小杉病院小児外科 高橋 翼

P21-04 肺炎を契機に診断された囊胞性肺疾患症例の検討

大阪大学大学院医学系研究科外科学講座小児成育外科学 神山 雅史

P21-05 当院にて経験した先天性囊胞性線腫様奇形症例の検討 広島市立広島市民病院小児外科 秋山 卓士

P21-06 縦隔腫瘍と鑑別を要した左肺葉外肺分画症の 1例

徳島大学病院小児外科・小児内視鏡外科 矢田 圭吾

16:40〜17:10

ポスターセッション 22 横隔膜・循環器 座長 平 井 みさ子(茨城県立こども病院)

P22-01 ヘルニア囊を用いて修復した右有囊性横隔膜ヘルニアの 1例

鳥取大学医学部付属病院小児外科 畑田 智子

P22-02 肝肺癒合を伴った先天性右横隔膜ヘルニアの 1例 京都府立医科大学小児外科 塚田 紫津

P22-03 出生前診断された完全型 Cantrell症候群の 1例 九州厚生年金病院小児外科 上村 哲郎

P22-04 先天性横隔膜ヘルニア術後の乳糜胸の検討 名古屋大学医学部小児外科 小野 靖之

P22-05 筋強直性ジストロフィに合併した胃食道逆流症・横隔膜弛緩症対し,手術を施行し,

乳児期を乗り越えた一例 兵庫県立塚口病院小児外科 片山 哲夫

17:10〜17:40

ポスターセッション 23 新生児 座長 北 河 徳 彦(神奈川県立こども医療センター)

P23-01 一卵性双生児の一子にのみ VACTER症候群を合併した一例

岩手医科大学附属病院外科学講座 中村 聖華

P23-02 臍帯潰瘍出血で突然の胎児機能不全をきたした空腸閉鎖症の 1例

大阪市立大学小児外科 諸冨 嘉樹

P23-03 超低出生体重児における胎便関連性腸閉塞の検討 広島市立広島市民病院小児外科 今治 玲助

P23-04 当センターにおける極低出生体重児の外科手術とその予後

埼玉県立小児医療センター外科 田中裕次郎

P23-05 当院周産期センターにおいて外科治療を行った極小・超低出生体重児の検討

京都第一赤十字病院小児外科 出口 英一

16:00〜16:30

ポスターセッション 24 食道 1 座長 千 葉 正 博(国際医療福祉大学病院)

P24-01 異常起始右鎖骨下動脈の食道穿通の一例 国立成育医療研究センター外科 田中 秀明

P24-02 気管圧迫で発見された食道異物に対し胃瘻からの内視鏡操作で摘出した一例

新潟大学小児外科 佐藤佳奈子

P24-03 先天性食道狭窄症の 3例 杏林大学医学部小児外科 渡邉 佳子

日小外会誌 第48巻 3 号 2012年 5 月342

Page 9: 第2日(5月15日, 火曜日) - UMINjsps2012.umin.jp/program/files/programsummary_5_15.pdf第1会場(アネックスホールF201・202・203・204) 午前の部 8:00〜8:50

P24-04 下部食道に 2カ所の狭窄を認めた先天性食道狭窄症の 1例

北九州市立医療センター小児外科 川久保尚徳

P24-05 long gap食道閉鎖に対するmodified Foker法 ―我々の工夫―

長崎大学病院小児外科 望月 響子

16:30〜17:10

ポスターセッション 25 食道 2 座長 武 浩 志(神奈川県立こども医療センター)

P25-01 当院で経験した C型食道閉鎖症を伴う右肺無形成の 2例 長野県立こども病院小児外科 岩出 珠幾

P25-02 C型食道閉鎖症術後の気管食道瘻再開通に対し肋間筋弁間置が有効であった 1例

久留米大学病院小児外科 升井 大介

P25-03 気管食道瘻の再発を繰り返した症例に経腹アプローチによる瘻孔切離,

全胃つり上げ食道再建を行った 1例 昭和大学小児外科診療グループ 大橋 祐介

P25-04 再発性気管食道瘻に対する自己遊離大腿筋膜と耳介軟骨を用いた修復術

静岡県立こども病院小児外科 杉山 彰英

P25-05 気管食道瘻再発難治症例に対する術式の検討 静岡県立こども病院小児外科 矢本 真也

P25-06 C型食道閉鎖術後の TEF再発に対する治療方針 京都府立医科大学小児外科 田中 智子

17:10〜17:40

ポスターセッション 26 食道 3 座長 大 浜 和 憲(石川県立中央病院)

P26-01 long gap Gross C型食道閉鎖症に対して Collis-Nissen法を施行した一例

関西医科大学外科 中谷 和義

P26-02 逆流性食道炎をともなう胃食道逆流症に対する噴門形成術後の上部消化管内視鏡検査の意義

獨協医科大学越谷病院小児外科 藤野 順子

P26-03 24時間食道インピーダンスを用いた重症心身障がい児の GERDと食道運動機能の評価

久留米大学小児外科 深堀 優

P26-04 当科における重症心身障害児者に対する腹腔鏡下噴門形成術の周術期管理

熊本赤十字病院小児外科 寺倉 宏嗣

P26-05 重症心身障害児の胃食道逆流症に対する治療成績 京都府立医科大学大学院小児外科学 坂井 宏平

第 2ポスター会場

午後の部

16:00〜16:40

ポスターセッション 27 虫垂炎 座長 尾 花 和 子(山梨県立中央病院)

P27-01 急性虫垂炎により右腸腰筋拘縮をきたした 1例 千葉県こども病院小児外科 三瀬 直子

P27-02 当科における腫瘤形成性虫垂炎 19例の検討 福岡市立こども病院小児外科 山内 健

P27-03 一般小児救急疾患診療基幹病院における虫垂炎治療の検討

熊本市医師会熊本地域医療センター小児外科 緒方さつき

P27-04 膿瘍ドレナージを要した待機的虫垂切除術症例の検討 千葉県こども病院小児外科 浅井 陽

P27-05 当科における小児急性虫垂炎症例と術式の変遷

防衛医科大学校外科学講座(小児外科) 佐竹 亮介

P27-06 interval appendectomyは必要か? ―特に病理所見からの検討―

東京都立小児総合医療センター外科 大場 豪

日小外会誌 第48巻 3 号 2012年 5 月 343

Page 10: 第2日(5月15日, 火曜日) - UMINjsps2012.umin.jp/program/files/programsummary_5_15.pdf第1会場(アネックスホールF201・202・203・204) 午前の部 8:00〜8:50

16:40〜17:30

ポスターセッション 28 イレウス・大腸 座長 飯 田 則 利(大分県立病院)

P28-01 内視鏡による整復後,早期に手術を行った S状結腸捻転の 15歳女児例

横須賀市立うわまち病院小児外科 毛利 健

P28-02 2 つの磁石玩具の誤飲により 3カ所の小腸−小腸瘻と腸閉塞を来した幼児の手術例

新潟県立中央病院小児外科 村田 大樹

P28-03 胎便関連性腸閉塞症の 5例 山口県立総合医療センター小児外科 河崎 正裕

P28-04 絞扼性イレウスの術前検査所見の検討 神奈川県立こども医療センター外科 大澤絵都子

P28-05 開腹歴のない絞扼性イレウスにおける腸管壊死の指標に関する検討

兵庫医科大学外科学小児外科 野瀬 聡子

P28-06 小児期発症潰瘍性大腸炎の炎症細胞における CCL20 発現の臨床的意義

三重大学大学院消化管・小児外科 橋本 清

P28-07 小児潰瘍性大腸炎術後の回腸囊炎発症に関する術前臨床的因子の検討

三重大学大学院医学系研究科

生命医科学専攻病態修復医学講座消化管・小児外科学 松下 航平

16:00〜16:40

ポスターセッション 29 胃十二指腸 座長 高 野 邦 夫(山梨大学)

P29-01 呼気ガス分析(13C-acetate)による胃排出能の経験 久留米大学医学部小児外科 石井 信二

P29-02 小児の胃軸捻転を伴った Ogilvie症候群の 1例 獨協医科大学病院第一外科 谷 有希子

P29-03 学童期に発見された一卵性双生児の先天性十二指腸狭窄症(輪状膵)に対する

腹腔鏡下ダイヤモンド吻合術 東京女子医科大学東医療センター小児外科 川島 章子

P29-04 感染性胃腸炎罹患後に十二指腸潰瘍穿孔を来した幼児 2例

福岡市立こども病院小児外科 田中 桜

P29-05 乳幼児胃・十二指腸潰瘍の臨床的検討 川崎医科大学小児外科 久山 寿子

P29-06 ダウン症が先天性十二指腸閉鎖・狭窄症の治療および予後に与える影響

愛知県心身障害者コロニー中央病院小児外科 飯尾 賢治

16:40〜17:20

ポスターセッション 30 腹膜他 座長 川 瀬 弘 一(聖マリアンナ医科大学)

P30-01 最近当科で経験した胎便性腹膜炎 4例の治療成績 長崎大学病院小児外科 稲村 幸雄

P30-02 VPシャントチューブに起因する大網囊腫に対して単孔式手術を行った 1例

北九州市立医療センター小児外科 竜田 恭介

P30-03 急性腹症で発症した特発性乳び腹水による腹膜炎の 1乳児例

県立広島病院成育医療センター小児外科 大津 一弘

P30-04 V-Pシャント術後腹腔内髄液仮性囊胞の 3例 東邦大学医療センター大森病院小児外科 岩崎維和夫

P30-05 重症心身障害児における術後 SIRSと周術期重症感染症についての検討

東京大学小児外科 今野 香織

P30-06 腸管虚血再灌流障害における魚油脂肪乳剤使用による効果の検討

慶應義塾大学小児外科 有末 篤弘

16:00〜16:50

ポスターセッション 31 Hirschsprung 病 座長 家 入 里 志(九州大学)

P31-01 Hirschsprung病病理診断における calretinin免疫染色の有用性の検討

田附興風会医学研究所北野病院小児外科 服部 健吾

日小外会誌 第48巻 3 号 2012年 5 月344

Page 11: 第2日(5月15日, 火曜日) - UMINjsps2012.umin.jp/program/files/programsummary_5_15.pdf第1会場(アネックスホールF201・202・203・204) 午前の部 8:00〜8:50

P31-02 Isolated hypoganglionosisと考えられる 1例 愛仁会高槻病院小児外科 石井 智浩

P31-03 血族内発症した immature ganglionosisによるイレウスの 2例

金沢医科大学病院小児外科 桑原 強

P31-04 小腸チューブ瘻による減圧が奏効した小腸機能不全の 1乳児例

雪の聖母会聖マリア病院小児外科 七種 伸行

P31-05 全結腸型ヒルシュスプルング病に対する右結腸パッチの経験 北里大学医学部外科 高安 肇

P31-06 当科における Hirschsprung病に対する術式の変遷

久留米大学医学部外科学講座小児外科部門 古賀 義法

P31-07 小児単孔式腹腔鏡下手術 5例の経験 加古川西市民病院小児外科 谷本 光隆

16:50〜17:30

ポスターセッション 32 直腸肛門 座長 池 田 太 郎(日本大学)

P32-01 中間位鎖肛に合併した Segmental dilatation of the colonの一例 那覇市立病院小児外科 玉城 昭彦

P32-02 Mayer-Rokitansky-Kuster-Hauser症候群を合併した猫の目症候群の鎖肛の 1例

加古川西市民病院小児外科 安福 正男

P32-03 本邦では稀な congenital pouch colonの一例 国立成育医療研究センター外科 山田 耕嗣

P32-04 高位鎖肛に対する新生児期 PSARPの経験 東北大学医学部小児外科 西 功太郎

P32-05 新生児期一期的 PSARPの術後排便機能評価に関する検討 東北大学医学部小児外科 西 功太郎

P32-06 当科における高位鎖肛に対する腹腔鏡下根治術の工夫点と手術成績

大阪大学大学院医学系研究科小児成育外科学 曺 英樹

ポスター展示 2(第 2日)

PD2-01 腸間膜リンパ管腫の 2例 福岡市立こども病院小児外科 佐伯 勇

PD2-02 腸間膜リンパ管腫による小腸軸捻転症の 1例 県立宮崎病院小児外科 村守 克己

PD2-03 特異な形態を呈していた消化管重複症の 1例 国立病院機構岡山医療センター 仲田 惣一

PD2-04 診断に苦慮した T字型管状腸管重複症の 1例 神奈川県立こども医療センター外科 小坂太一郎

PD2-05 腹腔鏡補助下に切除した回盲部重複腸管の 1例 兵庫医科大学病院小児外科 阪 龍太

PD2-06 日齢 2 に手術を行った胎生期腸重積による先天性小腸閉鎖症に穿孔性腹膜炎を合併した 1例

日本赤十字社和歌山医療センター小児外科 横山 智至

PD2-07 超低出生体重児に合併した器質的疾患による腸閉塞の 2例

日本赤十字社医療センター小児外科 深見絵里子

PD2-08 低出生体重児が比較的多い施設における先天性小腸閉鎖症

杏林大学医学部小児外科学教室 浮山 越史

PD2-09 胆道拡張症術後 Petersenヘルニアに対する腹腔鏡補助下修復術の経験

日鋼記念病院外科 浜田 弘巳

PD2-10 胆道閉鎖症術後に肝囊胞をきたした 1例

福島県立医科大学医学部臓器再生外科学講座 渡邊 譲

PD2-11 胆道閉鎖症術後胆道拡張に対して経皮経肝的に内瘻化及び狭窄部拡張を施行した 3例

藤田保健衛生大学小児外科 日比 将人

PD2-12 内視鏡的乳頭バルーン拡張術にて総胆管結石除去を施行した 1例

日本大学医学部小児外科 金田 英秀

PD2-13 先天性十二指腸閉鎖症に合併した膵・胆管合流異常の 1例

関西医科大学附属枚方病院小児外科 良田 大典

PD2-14 急性膵炎にて発症した稀な形態を呈した膵胆管合流異常の 1例

近畿大学医学部奈良病院小児外科 木村 浩基

PD2-15 膵石を認めた重症心身障がい児(者)の 2例 愛知県心身障害者コロニー中央病院外科 毛利 純子

PD2-16 家族性静脈管開存症の 1家系 広島大学病院 河島 茉澄

日小外会誌 第48巻 3 号 2012年 5 月 345

Page 12: 第2日(5月15日, 火曜日) - UMINjsps2012.umin.jp/program/files/programsummary_5_15.pdf第1会場(アネックスホールF201・202・203・204) 午前の部 8:00〜8:50

PD2-17 単孔式腹腔鏡下手術(SILS)の臨床経験 ―小児外科領域への応用―

獨協医科大学小児外科 岡本健太郎

PD2-18 急性陰囊症が疑われた外鼠径ヘルニア大網嵌頓の 1例

国際医療福祉大学病院小児外科 大塩 猛人

PD2-19 陰囊水腫として経過観察されていた小児精巣 yolk sac tumorの 1例

佐賀県立病院好生館小児外科 福田 篤久

PD2-20 腹腔内精巣に発生した奇形腫の 2例 杏林大学医学部小児外科学教室 増古賢太郎

PD2-21 血管系の偏位を来した後腹膜奇形腫の 2例 福島県立医科大学小児外科 中山 馨

PD2-22 胎児期に腹部腫瘤で発見された処女膜閉鎖に伴う先天性水膣症の一例 ―文献的考察を含めて―

東京医科大学外科第三講座 林 豊

PD2-23 腹腔内精巣に対する腹腔鏡検査で発見されたミュラー管遺残症候群の一例

聖隷浜松病院小児外科 和田 桃子

PD2-24 腹痛・発熱で発症した卵巣粘液性囊胞腺腫の 1手術例 新潟県立中央病院小児外科 内山 昌則

PD2-25 出生前に臍帯囊胞を認めた膀胱臍瘻の 1例 山口大学医学部附属病院第一外科 桂 春作

PD2-26 新生児の膀胱瘻造設における成人用 PTCDキットの使用経験

山梨県立中央病院小児外科 鈴木 健之

PD2-27 原発性膀胱尿管逆流症に対する経尿道的デフラックス注入手術の治療成績

静岡県立こども病院泌尿器科 河村 秀樹

PD2-28 膀胱尿管逆流症に対する膀胱外再建術の検討 北海道立子ども総合医療・療育センター 岡田 学

PD2-29 S状結腸利用膀胱拡大術後 15 年目に発生した tubular adenomaの 1例 ―文献的考察を含めて―

東京医科大学外科第三講座 林 豊

日小外会誌 第48巻 3 号 2012年 5 月346