保存版 土土 砂砂砂 災災災 害害害 ハハハ ザザザ ーーー ドド …...保存版...

1
保存版 佐世保市 佐世保市 佐世保市 佐世保市 針尾 針尾 針尾 針尾東 東町 東部 周辺 周辺 周辺 周辺 対象区域界 対象区域界 対象区域界 対象区域界 まずは、自分の家に印をつけましょう ※避難が必要な場合には避難所を開設しますが、平常時は開設していませんので、 開設が必要な場合は連絡が必要となります。 介護付 介護付 介護付 介護付 有料老人 有料老人 有料老人 有料老人か 高畑公民館 高畑公民館 高畑公民館 高畑公民館 針尾小学校 針尾小学校 針尾小学校 針尾小学校 針尾地区公民館 針尾地区公民館 針尾地区公民館 針尾地区公民館 0 100 200 300 50 このマップに関する問い合せ先:佐世保市役所 土木部 河川課 〒857-8585 佐世保市八幡町110号 TEL:0956-24-1111(代表) 防災関係機関 防災関係機関 防災関係機関 防災関係機関の の連絡先 連絡先 連絡先 連絡先 電 話 号 受 付 内 容 長崎県県北振興局 23-4211 土砂災害警戒区域等に 関すること 市役所代表 24-1111 災害全般の通報 消防局(緊急時) 119 救助・救急の要請 消防局代表 23-5121 避難所の開設・災害通報 水道局 24-1151 上下水道の復旧等 保健所 24-1111 感染対策・消毒 早岐警察署 39-0110 事件・事故等 九州電力佐世保営業所 0120-986-402 電気の復旧等 西部ガス佐世保支店 23-5951 ガスの復旧等 NTT長崎災害対策本部 090-5948-2999 電話の復旧等 長崎県河川砂防 情報システム 携帯サイト 国土交通省防災 情報提供センター 携帯サイト ○避難勧告等は、下図のような経路で住民のみなさんに伝達されます。 ④緊急 緊急 緊急 緊急の の場合 場合 場合 場合は は、 、指定 指定 指定 指定の の避難場所 避難場所 避難場所 避難場所にとず にとず にとず にとず、 近くの くの くの くの安全 安全 安全 安全な な場所 場所 場所 場所に に避難 避難 避難 避難してください してください してください してください。 防災行政無線 自主防災会 自治会・町内会 戸別巡回 町内放送 巡回放送 サイレン 報道機関 テレビ・ラジオ 災害時要配慮者利用施設 ※前兆現象等により危険を感じたら、避難勧告等の表がなくても、指定の避難場所にとらわれず、 土砂災害警戒区域の外側の安全な場所へ、急いで避難してください。 ※指定の避難場所:地域防災計画で指定されている避難所(屋内施設)、避難地(学校のグラウンド、公園等) 土砂災害 土砂災害 土砂災害 土砂災害ハザードマップとは・・・ ハザードマップとは・・・ ハザードマップとは・・・ ハザードマップとは・・・ ○黄色 又は 橙色 で囲まれた範囲(土砂災害警戒区域)は、「土砂災害が生した場合、住民の生命又 は身体に危害が生じるおそれがある区域」です。 ○赤色 で囲まれた範囲(土砂災害特別警戒区域)は、「土砂災害が生した場合、建築物に損傷が生じ 住民の生命又は身体に著しい危害が生じるおそれがある区域」です。 ○土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、大雨の時には警戒避難が必要となる可能性がありますので 注意してください。 ○土砂災害警戒区域以外の箇所でも、土砂災害の生する可能性がありますので、自分の住んでいる家 の周辺の斜面や渓流、避難場所をよく確認しましょう。 ①土砂災害警戒区域 土砂災害警戒区域 土砂災害警戒区域 土砂災害警戒区域 避難場所等 避難場所等 避難場所等 避難場所等 確認 確認 確認 確認しておきしう しておきしう しておきしう しておきしう ○まずはテレビやラジオ等で気象情報を確認しましょう。 ○雨が強くなってきたら、電話やインターネットでも確認しましょう。 ○『土砂災害警戒情報』は、大雨により土砂災害の危険度が高まった時に気象台と長崎県が共同して 表する情報です。自主避難行動の目安としましょう。 ・気象庁 福岡管区気象台 長崎地方気象台 ・気象庁 インターネットアドレス (http://www.jma.go.jp/) ・長崎県河川砂防情報システムアドレス (http://www.kasen-sabo.pref.nagasaki.jp/) ②雨 雨が が強 強くなった くなった くなった くなった、 、積極的 積極的 積極的 積極的に に雨量情報 雨量情報 雨量情報 雨量情報、 、予報 予報 予報 予報、 、警報 警報 警報 警報等 等の の情報 情報 情報 情報 入手 入手 入手 入手ししう ししう ししう ししう ○がけ崩れの前兆現象 がけ崩とは、長雨集中豪雨等に、がけが急に崩落ち現象。 ・斜面から水が湧き出してくる ・斜面に亀裂が生じる ・小石がパラパラと落ちてくる ・斜面に膨らみがみられる ③周辺 周辺 周辺 周辺の の斜面 斜面 斜面 斜面 渓流 渓流 渓流 渓流で で、 、こな こな こな こな前兆現象 前兆現象 前兆現象 前兆現象 見た た、 、聞 聞いた いた いた いた早 早に に自主的 自主的 自主的 自主的な な避難 避難 避難 避難 心がけしう がけしう がけしう がけしう 土石流とは、長雨集中豪雨等に、山川の石砂が水と一体となって 一気に下流流現象。 ・山鳴りがする ・雨が降り続いているのに谷川の水位が下がる ・谷川の水が急に濁り、流木が混ざる ○土石流の前兆現象 急な斜面や裏山では、大雨の際、がけ崩れや土石流などの土砂災害が生するおそれがあります。 このハザードマップは、みなさんが住んでいる地区のなかで、土砂災害が生した場合に危害を受ける おそれがある範囲や避難場所を示したものです。 日頃から、自分が住んでいる土地、隣近所の土地、避難場所などを確認して、いざという時に適切な 避難行動がとれるよう、ご家庭や職場などでお役立てください。 勝負越公民館 勝負越公民館 勝負越公民館 勝負越公民館 古里公民館 古里公民館 古里公民館 古里公民館

Transcript of 保存版 土土 砂砂砂 災災災 害害害 ハハハ ザザザ ーーー ドド …...保存版...

Page 1: 保存版 土土 砂砂砂 災災災 害害害 ハハハ ザザザ ーーー ドド …...保存版 土土 砂砂砂 災災災 害害害 ハハハ ザザザ ーーー ドドド マママ

                                    土土土土    砂砂砂砂    災災災災    害害害害    ハハハハ    ザザザザ    ーーーー    ドドドド    ママママ    ッッッッ    ププププ保存版 佐世保市佐世保市佐世保市佐世保市 針尾針尾針尾針尾東東東東町町町町((((東東東東部部部部))))周辺周辺周辺周辺

対象区域界対象区域界対象区域界対象区域界

まずは、自分の家に印をつけましょう

針 尾 東 町

※避難が必要な場合には避難所を開設しますが、平常時は開設していませんので、

開設が必要な場合は連絡が必要となります。

介護付介護付介護付介護付

有料老人有料老人有料老人有料老人ホームかもんホームかもんホームかもんホームかもん

高畑公民館高畑公民館高畑公民館高畑公民館

針尾小学校針尾小学校針尾小学校針尾小学校

針尾地区公民館針尾地区公民館針尾地区公民館針尾地区公民館

0 100 200 30050

メメメメ

針 尾 中 町

このマップに関する問い合せ先:佐世保市役所 土木部 河川課

〒857-8585 佐世保市八幡町1番10号 TEL:0956-24-1111(代表)

防災関係機関防災関係機関防災関係機関防災関係機関のののの連絡先連絡先連絡先連絡先

機 関 名 電 話 番 号 受 付 内 容

長崎県県北振興局 23-4211土砂災害警戒区域等に関すること

市役所代表 24-1111 災害全般の通報

消防局(緊急時) 119 救助・救急の要請

消防局代表 23-5121 避難所の開設・災害通報

水道局 24-1151 上下水道の復旧等

保健所 24-1111 感染症対策・消毒

早岐警察署 39-0110 事件・事故等

九州電力佐世保営業所 0120-986-402 電気の復旧等

西部ガス佐世保支店 23-5951 ガスの復旧等

NTT長崎災害対策本部 090-5948-2999 電話の復旧等

長崎県河川砂防情報システム携帯サイト

国土交通省防災情報提供センター

携帯サイト

○避難勧告等は、下図のような経路で住民のみなさんに伝達されます。

④④④④緊急緊急緊急緊急のののの場合場合場合場合はははは、、、、指定指定指定指定のののの避難場所避難場所避難場所避難場所にとらわれずにとらわれずにとらわれずにとらわれず、、、、 近近近近くのくのくのくの安全安全安全安全なななな場所場所場所場所にににに避難避難避難避難してくださいしてくださいしてくださいしてください。。。。

防災行政無線(災害対策本部)

自主防災会自治会・町内会

戸別巡回町内放送

消 防 署消 防 団

巡回放送サイレン

報 道 機 関 テレビ・ラジオ

災害時要配慮者利用施設

のみなさん

※前兆現象等により危険を感じたら、避難勧告等の発表がなくても、指定の避難場所にとらわれず、

土砂災害警戒区域の外側の安全な場所へ、急いで避難してください。

※指定の避難場所:地域防災計画で指定されている避難所(屋内施設)、避難地(学校のグラウンド、公園等)

土砂災害土砂災害土砂災害土砂災害ハザードマップとは・・・ハザードマップとは・・・ハザードマップとは・・・ハザードマップとは・・・

○黄色 又は 橙色 で囲まれた範囲(土砂災害警戒区域)は、「土砂災害が発生した場合、住民の生命又

は身体に危害が生じるおそれがある区域」です。

○赤色 で囲まれた範囲(土砂災害特別警戒区域)は、「土砂災害が発生した場合、建築物に損傷が生じ

住民の生命又は身体に著しい危害が生じるおそれがある区域」です。

○土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、大雨の時には警戒避難が必要となる可能性がありますので

注意してください。

○土砂災害警戒区域以外の箇所でも、土砂災害の発生する可能性がありますので、自分の住んでいる家

の周辺の斜面や渓流、避難場所をよく確認しましょう。

①①①①土砂災害警戒区域土砂災害警戒区域土砂災害警戒区域土砂災害警戒区域やややや避難場所等避難場所等避難場所等避難場所等をををを確認確認確認確認しておきましょうしておきましょうしておきましょうしておきましょう!!!!

○まずはテレビやラジオ等で気象情報を確認しましょう。

○雨が強くなってきたら、電話やインターネットでも確認しましょう。

○『土砂災害警戒情報』は、大雨により土砂災害の危険度が高まった時に気象台と長崎県が共同して

発表する情報です。自主避難行動の目安としましょう。

・気象庁 福岡管区気象台 長崎地方気象台

・気象庁 インターネットアドレス

(http://www.jma.go.jp/)

・長崎県河川砂防情報システムアドレス

(http://www.kasen-sabo.pref.nagasaki.jp/)

②②②②雨雨雨雨がががが強強強強くなったらくなったらくなったらくなったら、、、、積極的積極的積極的積極的にににに雨量情報雨量情報雨量情報雨量情報、、、、予報予報予報予報、、、、警報警報警報警報等等等等のののの情報情報情報情報をををを入手入手入手入手しましょうしましょうしましょうしましょう!!!!

○がけ崩れの前兆現象 がけ崩れとは、長雨や集中豪雨等により、がけが急に崩れ落ちる現象。

・斜面から水が湧き出してくる

・斜面に亀裂が生じる

・小石がパラパラと落ちてくる

・斜面に膨らみがみられる

③③③③周辺周辺周辺周辺のののの斜面斜面斜面斜面やややや渓流渓流渓流渓流でででで、、、、こんなこんなこんなこんな前兆現象前兆現象前兆現象前兆現象をををを見見見見たらたらたらたら、、、、聞聞聞聞いたらいたらいたらいたら早早早早めにめにめにめに自主的自主的自主的自主的なななな避難避難避難避難をををを心心心心がけましょうがけましょうがけましょうがけましょう!!!!

土石流とは、長雨や集中豪雨等により、山や川の石や砂が水と一体となって

一気に下流へ流れる現象。

・山鳴りがする

・雨が降り続いているのに谷川の水位が下がる

・谷川の水が急に濁り、流木が混ざる

○土石流の前兆現象

急な斜面や裏山では、大雨の際、がけ崩れや土石流などの土砂災害が発生するおそれがあります。

このハザードマップは、みなさんが住んでいる地区のなかで、土砂災害が発生した場合に危害を受ける

おそれがある範囲や避難場所を示したものです。

日頃から、自分が住んでいる土地、隣近所の土地、避難場所などを確認して、いざという時に適切な

避難行動がとれるよう、ご家庭や職場などでお役立てください。

平成二十八年一月作成

勝負越公民館勝負越公民館勝負越公民館勝負越公民館

古里公民館古里公民館古里公民館古里公民館