知っておきたい!! 眼精疲労 肩こり 労 と BOOK2 ※エーザイ自社調べ...

7
眼精疲 肩こり ておきたい!! BOOK まずは 4 週間 つづけましょ。 眼精疲労 肩こり 知っておきたい!! BOOK

Transcript of 知っておきたい!! 眼精疲労 肩こり 労 と BOOK2 ※エーザイ自社調べ...

Page 1: 知っておきたい!! 眼精疲労 肩こり 労 と BOOK2 ※エーザイ自社調べ 甘く見てはいけませたかが目の疲れと ん 眼精疲労を放っておくと こんな症状も…

眼精疲労 肩こり知っておきたい!!

BOOKまずは 4 週間

つづけましょ。

眼精疲労と肩こり知っておきたい!!

BOOK

Page 2: 知っておきたい!! 眼精疲労 肩こり 労 と BOOK2 ※エーザイ自社調べ 甘く見てはいけませたかが目の疲れと ん 眼精疲労を放っておくと こんな症状も…

首や肩のこり、頭痛、イライラなどの症状を伴いやすい疲れ目。その原因は様々ですが、最近、増えているのがパソコンやTVなどのディスプレイ画面を見過ぎたことによるVDT症候群です。VDT作業を1日6時間以上行っている人は、目、神経、筋肉痛など心身的に障害の現れることが多くあります。

目の疲れ肩のこり

目の疲れ

肩こり

あなたの

はいくつ?

ディスプレイ画面作業による身体的疲労の状況

1日に5時間以上パソコンに向き合っている

夕方になると遠くがぼやけて見える

まぶたが重い感じがする

目が乾燥しがちで、目薬が手放せない

戸外でまぶしいと感じる

夜、思うように寝られずイライラする

つねに首や肩がこっている

まぶたがよく痙攣する

近視が進んだように感じる

目の奥が痛む、または頭痛がする

「技術革新と労働に関する実態調査」平成15年 厚生労働省

91.6%目の疲れ・痛み

首、肩のこり・痛み

頭の疲れ・痛み

頭痛

背中の疲れ・痛み

胸、手、指の疲れ・痛み

足の疲れ・痛み

その他

0 20 40 60 80 100

70.4%

26.6%

23.1%

22.7%

20.2%

6.4%

1.6%

以上の人が目の疲れ・痛みを感じている

90%

が2個以上の方は要注意早めのケアが必要です!!

また、長時間のパソコンやスマートフォンの利用は避け、適度な休息を取るように心がけましょう。

こんなに多くの人が実感している!

(複数回答)

1

目の疲れ、肩のこり、

あなたの目の疲れ&

肩こりをチェック!

●目薬●目元へのホットパック●首筋や肩のマッサージ●視神経に作用するメコバラミン(ビタミンB12)

Page 3: 知っておきたい!! 眼精疲労 肩こり 労 と BOOK2 ※エーザイ自社調べ 甘く見てはいけませたかが目の疲れと ん 眼精疲労を放っておくと こんな症状も…

2

※エーザイ自社調べ

たかが目の疲れと

甘く見てはいけません眼精疲労を放っておくと

こんな症状も…

眼精疲労の人の半分が肩こり?

眼精疲労にはこんな症状が…

目の奥の痛み

かすみ目

ドライアイ

目の充血

まぶたが開きにくい

目がショボショボ

ピントが合わない

えっ

肩こり50%

集中力の低下

胃痛

吐き気頭痛

肩こり

不眠

全身の倦怠感

甘く見てはいけません!

出典:「眼精疲労はまかせなさい!」(森岡清史著)

目の疲れといえば、かつては読書好

きな人や目を酷使する人だけの悩み

でした。しかし今では目の疲れを訴

える人が急増し続けています。その

背景にあるのは、パソコン・携帯電話

などの急速な普及です。目に軽い疲

労を感じる段階は、目を休ませたり、

睡眠で回復します。しかし、「たかが

目の疲れ」と放置すると、目の疲労

は蓄積。やがて眼精疲労へとすす

み、目と身体にさまざまな症状を及

ぼすようになってしまいます。目の

疲れは1〜2晩、ぐっすり眠ると回

復して、翌朝まで症状を持ち越しま

せん。しかし眼精疲労となると、目

がショボショボする、夕方になると目

がかすむ、近くや遠くにピントが合

わせにくくなるなどの症状に加え、

さらに目の充血、目の奥の痛み、ドラ

イアイ、まぶたが開きにくくなると

いった症状なども現れます。

また眼精疲労の人のうち半分の人

が肩こりを訴えるというデータもあり

ますが、肩こりだけにとどまらず、頭

痛、吐き気、胃痛、イライラ、集中力の

低下、さらに全身の倦怠感や軽いうつ

状態などの深刻な症状に発展する場

合もあります。一見、関係ないように

思えても、実は眼精疲労の影響だとい

うことも少なくありません。慢性的に

目を酷使している人は、一刻も早く対

策をとりましょう。

Page 4: 知っておきたい!! 眼精疲労 肩こり 労 と BOOK2 ※エーザイ自社調べ 甘く見てはいけませたかが目の疲れと ん 眼精疲労を放っておくと こんな症状も…

3

視神経(末梢神経)が原因

眼精疲労は視神経(末梢神経)が原因かも?

眼精疲労は視神経(末梢神経)が原因かも?

視神経の回復方法は

いくつかありますが、

メコバラミンなら

視神経に直接作用。

メコバラミン

視神経に直接作用!

視神経の機能が

低下して、ピントを

合わせにくくなります。

眼精疲労によって、視神経の機能も低

下します。視神経は光を感じたり、目

の焦点を合わせるなどの「見る」とい

う機能を担っていますが、眼球のまわ

りと、眼球内部の筋肉に負担がかかり

すぎると、視神経による「目の焦点調

節」機能がうまくいかなくなり、焦点

が合わせづらくなります。

ピントが合わないと物がぼやけて見え

るため、常に焦点を合わせようとして

ますます目の奥に集中した視神経(末

梢神経)にダメージを与えます。このよ

うな眼精疲労に対し、メコバラミンは

視神経に直接作用し、その働きを正常

にすることで、目の疲れを緩和するこ

とが実証されています。

筋肉

視神経

視神経の機能が低下

目の奥や肩には

末梢神経が集中!

神経は、脳・脊髄などの中枢神経と、

身体のすみずみに広がる末梢神経に

分けられますが、目の奥や肩には末

梢神経が多く集まっており、視神経も

その一つです。末梢神経は脳からの

指令を全身に伝えて手足を動かした

り、逆に身体が受けた刺激を脳に伝

える働きがあります。外部から末梢

神経に入る情報のうち、80%を占める

のが目から入る情報で、それだけ目に

は末梢神経が集中しています。

ダメージ

末梢神経

目や肩には末梢神経が集中していて、ダメージを受けやすい環境にあります。

Page 5: 知っておきたい!! 眼精疲労 肩こり 労 と BOOK2 ※エーザイ自社調べ 甘く見てはいけませたかが目の疲れと ん 眼精疲労を放っておくと こんな症状も…

4

末梢神経のダメージ

血行不良 筋肉疲労原因

血流を促進!ビタミンEとあたためリラックス

筋肉をやわらげるビタミンB1とストレッチ

末梢神経のダメージに作用するメコバラミンを含む

ナボリンSを飲む

(メコバラミン)活性型ビタミンB12

【主な有効成分】

【主な有効成分】 【主な有効成分】

ビタミンB1ビタミンE

血行をよくする成分ビタミンEは、食品やビタミン剤から補給できます。また、40度程度のお風呂につかりながら、ゆっくりと目や体を温めましょう。マッサージを行うとさらに効果的。

疲労物質の乳酸の発生を防ぎ、筋肉をやわらげるビタミンB1を食事で補給しましょう。足りないようならビタミン剤なども検討します。ストレッチで筋肉をほぐすことも忘れずに。

メコバラミン(活性型ビタミンB12)は、末梢神経の構成成分(タンパク質やリン脂質など)の体内での生成を促進し、ダメージを受けた末梢神経を修復します。

知っておきたい眼精疲労・肩こりの原因!

知っておきたい眼精疲労・肩こりの原因!

筋肉内を通る血管は、筋肉が硬くなると圧迫されて血行不良になります。血の巡りが悪くなると、筋肉に乳酸がたまって、さらにコリや痛みの原因になってしまうため、血行の良い状態を保ちましょう。

ダメージ

末梢神経

※末梢神経のダメージのイメージ図

筋肉

血管※血行不良のイメージ図

長時間のデスクワークや激しい運動の後のコリや痛み。筋肉に発生する「乳酸」という疲労物質が、筋肉をこわばらせ、コリや痛みを引き起こすためです。十分なストレッチなどを心がけましょう。

筋肉

疲労物質 ※筋肉疲労のイメージ図

目の奥がジンジンする眼精疲労、くり返すつらい肩こりの原因は…

他にもこんな原因が!!(主に肩こり)

<眼精疲労>ピントが合わないと物がぼやけて見えるため、常に焦点を合わせようとして、目の奥に集中した視神経(末梢神経)にダメージを与えます。<肩こり>周りの筋肉や血管(血行)への負担がくり返し起こると、末梢神経がダメージを受けてしまいます。

Page 6: 知っておきたい!! 眼精疲労 肩こり 労 と BOOK2 ※エーザイ自社調べ 甘く見てはいけませたかが目の疲れと ん 眼精疲労を放っておくと こんな症状も…

を修復する

末梢神経

ダメージ

12(メコバラミン)

ビタミンB

末梢神経

ダメージ

12(メコバラミン)

ビタミンB

5

ビタミンB12の種類

ビタミンB12の主なカタチ

メコバラミン

ヒドロキソコバラミン

アデノシルコバラミン

神経修復に作用

シアノコバラミン

メコバラミンの体の中での動き

眼精疲労や肩こりの原因の一つは末

梢神経のダメージですが、神経細胞は

生まれ変わらないので、症状改善のた

めにはダメージの修復が必要となり

ます。ビタミンB12の一つのカタチで

あるメコバラミンが末梢神経に直接

作用してダメージを修復します。

食物などから体内に入ったビタミン

B12は肝臓に運ばれ、貯蔵され、必要

な分がメコバラミンとなって全身に送

り出されます。しかし、末梢神経のダ

メージの修復には大量のメコバラミン

が必要なため、食物から摂るビタミン

B12だけでは十分とはいえません。し

つこい痛みやしびれの緩和には、メコ

バラミンを摂ることが必要です。

末梢神経の修復には、活性型ビタミンB12(メコバラミン)が必要です。活性型ビタミンB12は食品にも入っていますが、神経修復には、1日1,500μgが必要です。

よく食べる食品に含まれるビタミンB12量 ビタミンB12は、しじみなどの貝類、

青魚やレバーに多く含まれています

が、末梢神経のダメージを修復するた

めに必要なメコバラミンの1日量は

1500μgで、食事などから摂取する

のは難しいとされています。

神経修復には

食事だけでは足りない

ビタミンB12。

たまご 1.1μg/1個

牛乳0.6μg/コップ1杯(200ml)

レバー52.8μg/生レバー1皿

にしん 9μg/1尾

かき28.1μg/生・養殖(50g×2個)

体内にある

ビタミンB12の量は、

年齢とともに減少。

体内のビタミンB12の量は20歳の時

に比べて50歳では約3分の2、70歳で

は約2分の1までしだいに減少して

しまうことがわかっています。

年齢別に見たビタミンB12量ボルティモア市立病院および

ジョンズホプキンス大学での実験例800

700

600

500

400

300

200

100

100 20 30 40 50 60 70 80 90 100

年齢(歳)

血清中のビタミンB12量(μg/ml)

Page 7: 知っておきたい!! 眼精疲労 肩こり 労 と BOOK2 ※エーザイ自社調べ 甘く見てはいけませたかが目の疲れと ん 眼精疲労を放っておくと こんな症状も…

6

ナボリンSは痛みなどを抑える鎮痛剤とは作用が異なり、筋肉疲労や血行不良、末梢神経の

ダメージによる「眼精疲労」や「肩こり」に体の中からじっくり効きます。ナボリンSの効果を

実感するために、まずは4週間お試しください。

眼精疲労の症状をお持ちで、

医療機関を受診した患者様を

対象にナボリンSの臨床試験

を実施しました。

筋肉痛や関節痛(肩こり、腰痛、五十肩など)、神経痛の諸

症状をお持ちで、医療機関を受診した患者様を対象に、

ナボリンSを4週間服用いただいた結果、グラフのような

症状改善が見られました。

末梢神経障害のラットにビタミンB1、B6、E、活性型ビタミンB12+葉酸5mg相当を投与したところ、傷つくことで細くなった神経が修復され、太い神経の占める割合が増加する傾向が見られました。

「ナボリンS」には葉酸を加えて、末梢神経の修復作用がさらに強化。

出典:ナボリンS承認申請時添付データ 試験実施期間:2000年7月~2001年4月 投与期間:8週間葉酸なし、1mg、5mgの実験

太い神経の占める割合25%

20%

15%

10%

5%

0%

9.4%

20.5%

葉酸なし 葉酸5mg

※有意差あり

ビタミンB

(メコバラミン)を含む

12

ナボリンS

4週間

眼精疲労

軽度改善33%

改善58%

不変9%

副作用:50例中4例(消化器症状、皮膚症状) 出典:ナボリンS承認申請時添付データ

副作用:44例中7例(消化器症状、皮膚症状) 出典:ナボリンS承認申請時添付データ

改善75%

不変25%

神経痛

不変33%

改善34%

軽度改善33%

腰 痛

改善50%

不変33%軽度改善17%

肩こり

改善40%

不変40%

軽度改善20%

五十肩

筋肉疲労に効くビタミンB1、血行不良に効くビタミンE、末梢神経の機能維持に役立つビタミンB6、末梢神経のダメージを修復する活性型ビタミンB12(メコバラミン)、さらに活性型ビタミンB12の働きを強化する葉酸を配合したナボリンS。目の奥がジンジンする眼精疲労、くり返すつらい肩こり・腰痛にお悩みの方には、「ナボリンS」がおすすめです。

効能・効果:眼精疲労、肩こり、腰痛などの緩和に

21錠 1,580円40錠 2,860円

110錠 6,151円180錠 9,031円

第3類医薬品

希望小売価格(税込)

葉酸入り

1回1錠、1日3回!

検索検索検索ナボリン倶楽部

●詳しい情報はホームページ「ナボリン倶楽部」をご覧ください。www.nabolin.com

ナボリンSを4週間続けた

効果を紹介!