社労夢 一括申請手順書download.mks.jp/Shalom/Manual/pdf/ikkatsushinsei_shyaho...1 社労夢...

18
社労夢 一括申請手順書 社会保険 様式記入方式 一括申請 氏名変更届 被扶養者(異動)届 第3号被保険者該当届 賞与支払届総括表 年金手帳再交付申請書 株式会社エムケイシステム 平成23年4月

Transcript of 社労夢 一括申請手順書download.mks.jp/Shalom/Manual/pdf/ikkatsushinsei_shyaho...1 社労夢...

1

社労夢 一括申請手順書

社会保険 様式記入方式 一括申請

氏名変更届

被扶養者(異動)届

第3号被保険者該当届

賞与支払届総括表

年金手帳再交付申請書

株式会社エムケイシステム

平成23年4月②

- 1 -

<はじめに>

<事前に必要な準備>

○社会保険労務士電子証明書

e-Gov電子申請システムをご利用になる場合は、社会保険労務士の電子証明書を、あらかじめパソコンにインポートしていただく必要があります。 詳細につきましては、社会保険労務士連合会サイトの「電子証明書の確認方法のご説明」をご覧ください。

○電子申請コントロール・ボックスのセットアップ 社労夢システムで作成した電子申請データを「e-Gov一括申請データ」に変換しパーソナライズに登録する際に使用します。

○e-Govパーソナライズ認証と一括申請利用申込み パーソナライズ認証の登録と、一括申請の利用申込みを行ないます。

○提出代行に関する証明書の画像ファイル 申請データ送信時に、事業主との提出代行関係を証明する証明書の画像ファイルを添付する必要がありますので、あらかじめ事業主より受領した証明書をスキャナーで取り込んで画像ファイル(JPEG形式)を作成してください。 ※雇用保険の場合は画像ファイルではなくPDF形式になります。

○届データ 社労夢の社会保険システムで該当の届データを登録しておきます。

○社労夢の年金事務所マスタのメンテナンス 初めて一括申請を行う場合に行う必要があります。

この手順書では、社労夢を用いてe-Govの社会保険様式記入方式の一括申請の手順

について説明させていただきます。

ⅰ 氏名変更届 ………………… 2ページから

ⅱ-① 被扶養者(異動)届 ……… 3ページから

ⅱ-② 第3号被保険者該当届 …… 5ページから

ⅲ 賞与支払届総括表 ………… 7ページから

ⅳ 年金手帳再交付申請書……… 9ページから

事前準備の詳細につきましては、 「社労夢 e-Gov 一括申請 事前準備マニュアル」をご参照下さい。

2

Ⅰ-ⅰ 「氏名変更届」の場合 e-Gov一括申請システム→「7氏名変更届」を開きます。

①事業所選択

処理対象事業所を選択します。 ②氏名変更日の範囲指定

今回申請の対象にする変更日の範囲を指定します。 ③「提出代行に関する証明書」ファイルの指定

上段:ファイルの名称を入力します。

下段:証明書ファイルを参照ボタンから指定します。 ④被保険者選択 「被保険者選択[F4]」ボタンから被保険者を選択します。

⑤基本情報設定

「基本情報[F5]」ボタンから基本情報を確認します。

必要な場合はこの画面で修正も行えます。

⑥添付ファイル設定

添付ファイルがある場合は「添付ファイル設定[F7]」ボタンから、

添付ファイル名を入力して、参照ボタンからファイルを指定します。

(最大10個まで添付できます。)

⑦データ作成

「電子申請データ作成[F6]」ボタンで、電子申請データが作成されます。

<< 11ページ 「Ⅱ. 22一括申請履歴」 に進みます >>

④ ⑤ ⑥ ⑦

3

Ⅰ-ⅱ-① 「被扶養者(異動)届」の場合

e-Gov一括申請システム→「8被扶養者(異動)届」を開きます。

①事業所選択

処理対象の「事業所」を選択します。 ②「異動の別」「通知書希望形式」「被扶養者の収入」「添付する書類」を

設定します。 ③「提出代行に関する証明書」ファイルの指定

上段:ファイルの名称を入力します。

下段:証明書ファイルを参照ボタンから指定します。 ④被保険者選択 「被保険者選択[F4]」ボタンから被保険者と被扶養者を選択します。

⑤基本情報設定

「基本情報[F5]」ボタンから基本情報を確認します。

必要な場合はこの画面で修正も行えます。

⑦ ④ ⑤ ⑥

4

⑥添付ファイル設定

添付ファイルがある場合は「添付ファイル設定[F7]」ボタンから、

添付ファイル名を入力して、参照ボタンからファイルを指定します。

(最大10個まで添付できます。)

※被保険者の電子署名省略にかかる委任状ファイルもここで添付して下さい。

⑦データ作成

「電子申請データ作成[F6]」ボタンで、電子申請データが作成されます。

<< 11ページ 「Ⅱ. 22一括申請履歴」 進みます >>

5

Ⅰ-ⅱ-② 「第3号被保険者該当届」の場合

e-Gov一括申請システム→「8被扶養者(異動)届」を開きます。

①事業所選択 処理対象事業所を選択します。

②被保険者選択 「被保険者選択[F4]」ボタンから被保険者と被扶養者(第3号)を選択します。

② ③

6

③「3号被保険者該当届[F8]」ボタンを押しますと下図の画面が開きます。

(続柄が「妻」「夫」「内妻」「内夫」のいずれかの場合にこのボタンが

押せる状態になります。)

④「提出代行に関する証明書」ファイルの指定 上段:ファイルの名称を入力します。

下段:証明書ファイルを参照ボタンから指定します。

⑤基本情報設定

「基本情報[F5]」ボタンから基本情報を確認します。

必要な場合はこの画面で修正も行えます。

⑥添付ファイル設定

添付ファイルがある場合は「添付ファイル設定[F7]」ボタンから、

添付ファイル名を入力して、参照ボタンからファイルを指定します。

(最大10個まで添付できます。)

※被保険者の電子署名省略にかかる委任状ファイルもここで添付して下さい。

⑦データ作成

「電子申請データ作成[F6]」ボタンで、電子申請データが作成されます。

<< 11ページ 「Ⅱ. 22一括申請履歴」に進みます >>

⑤ ⑥ ⑦

7

Ⅰ-ⅲ 「賞与支払届総括表」の場合

e-Gov一括申請システム→「9賞与支払届総括表」を開きます。

①事業所選択

処理対象事業所を選択します。 ②「賞与支払総額」「作成区分」を

設定します。 ③支払月に変更がある場合は「賞与支払予定月」を設定します。 ④「提出代行に関する証明書」ファイルの指定

上段:ファイルの名称を入力します。

下段:証明書ファイルを参照ボタンから指定します。

⑤基本情報設定

「基本情報[F5]」ボタンから基本情報を確認します。

必要な場合はこの画面で修正も行えます。

⑤ ⑥ ⑦

8

⑥添付ファイル設定

添付ファイルがある場合は「添付ファイル設定[F7]」ボタンから、

添付ファイル名を入力して、参照ボタンからファイルを指定します。

(最大10個まで添付できます。)

⑦データ作成

「電子申請データ作成[F6]」ボタンで、電子申請データが作成されます。

<< 11ページ 「Ⅱ. 22一括申請履歴」に進みます >>

9

Ⅰ-ⅳ 「年金手帳再交付申請書」の場合

社会保険システム→「9年金手帳再交付申請書」を開きます。

①事業所選択

処理対象事業所を選択します。 ②「電子申請[F3]」ボタンを押します。

④ ⑤ ⑥

10

③被保険者選択

必要な場合は被保険者を選択し直します。

④基本情報設定

「基本情報[F5]」ボタンを押して、基本情報を確認します。

必要な場合はこの画面で修正も行えます。

⑤添付ファイル設定

添付ファイルがある場合は「添付ファイル設定[F7]」ボタンから、

添付ファイル名を入力して、参照ボタンからファイルを指定します。

(最大10個まで添付できます。)

⑥データ作成

「電子申請データ作成[F6]」ボタンで、電子申請データが作成されます。

<< 11ページ 「Ⅱ. 22一括申請履歴」に進みます >>

11

Ⅱ. 「22一括申請履歴」を開きます。

申請するデータを選択(「申請」欄にチェック)して

「作成[F6]」を押します。

「詳細入力[F5]」ボタンで、リスト上の

選択されている申請履歴の詳細が参照でき

ます。

<ワンポイント> 「送信取込[F4]」ボタンについて。 コントロールボックスの「ZIP送信」、もしくは「送信取込」を行った際に、コントロールボックスに取り込んだeGov送信済データを、申請履歴一覧画面に取り込みます。

※ このとき取り込まなかった場合も、この画面を次に開く際には取り込まれます。

<ワンポイント> 複数の申請の「申請」欄にチェックを入れることで、一括で申請を行うこともできます。

12

Ⅲ. 電子申請コントロールボックスを起動します。 「一括申請」を押します。

申請用のZIPファイルの保存場所を指定して「保存」を押します。

e-Govのパーソナライズ認証画面が開きますのでコントロールボックスの「ログイン」ボタンで認証します。

<ワンポイント> 「ログイン」ボタンを押しても「前回e-Govで終了ボタンを押さずに~~」と警告メッセージがでた場合は、再度「ログイン」ボタンを押すことでID・PWがセットされ認証ができます。

13

e-Gov「パーソナライズ」画面が開きます。

コントロールボックスの「ZIP送信」ボタンを押します。 この「ZIP送信」ボタンを押すことで、この手順書の10ページ~11ページまでの手順を自動で行えます。 ※ただし「ZIP送信」ボタンで自動で進まない場合は、「ZIP送信」ボタンを使用せずにe-Gov画面上の「一括申請データ送信」ボタンから、手順書に沿って進めて下さい。

<ワンポイント> インターネットエクスプローラのバージョンが8の場合は「ZI

P送信」ボタンが使用できません。 また、インターネットエクスプローラーのバージョンが7や6の

場合でもパソコンの環境によってはこの「ZIP送信」機能を使用できない場合があります。 この場合は「ZIP送信」機能は使わずに進めて下さい。

14

「参照」ボタンから、申請するZipファイルを 指定して「次へ進む」を押します。

申請するZipファイルを選択して「開く」を押

します。

15

表示されている申請データファイルに間違いがなければ「申請」を押します。

「パーソナライズへ戻る」を押します。

<ワンポイント> 「ZIP送信」ボタンを押すと、環境によってはこの画面まで自動で処理ができます。

<ワンポイント> 「ZIP送信」ボタンを使用せずにここまで進んだ場合、「送信取込」ボタンを押すことで、「送信番号」「送信日時」「送信ファイル名」「送信申請件数」がコントロールボックス内に取り込まれます。 ※社労夢の「22一括申請履歴」画面を開き直すか、「送信取込[F4]」ボタンを押すことで「22一括申請履歴」画面にこの情報が表示されます。

16

送信した申請データが「処理待ち」となっていれば送信は完了です。 ※しばらくすると「処理待ち」から「正常到達件数」と「全件数」の表示になります。 エラー(正常到達できていない)がある場合は「表示」ボタンからエラー内容を確認して下さい。

また、登録しているアドレスに下記のようなメールが届きます。

<ワンポイント> このメールが送られるメールアドレスは、上の「一括申請データ送信」画面の「メールアドレス変更」ボタンからも変更ができます。

17

●困ったときは・・・

※パソコンのe-Gov設定、e-Govの使用方法、e-Gov申請操作中のシステムエラーなどに関

するお問い合わせは、電子政府利用支援センターへご連絡ください。

※手続の内容等については、それぞれ提出先の年金事務所までお問合わせください。

※社会保険労務士電子証明書については、社会保険労務士連合会サイトの 「電子証明書の確認方法のご説明」ページをご覧ください。 <電子政府利用支援センター>

http://www.center.e-gov.go.jp 電話番号:℡0570-041041 ナビダイヤル ※全国一律市内通話料金

電話番号:℡03-5339-6512 (IP電話等をご利用の場合) ※通常通話料金

受付時間 毎日(土日祝日を含む) 午前9時から午後7時まで