Books make your life happy BEST10 (2019.4 水理学演習 · みんなの日本語 初級1...

2
貸出 回数 水理学演習 有田正光, 中井正則共著. -- 東京電機大学出版局, 1999. 「君ならどうする?」 : 建設技術者のための倫理問題事例集 建設技術者のための倫理問題事例集-編集委員会編. -- 地盤工学会, 2003. 土木技術者の倫理 : 事例分析を中心として 土木教育委員会倫理教育小委員会編. -- 土木学会, 2003. TOEICテスト新公式問題集 Vol:5 国際ビジネスコミュニケーション協会TOEIC運営委員会, 2005. みんなの日本語 初級1 スリーエーネットワーク編著,--スリーエーネットワーク, 2006. Books make your life happy and enrich your mind. 貸出BEST10 (2019.4~12) 6 TOEICテスト新公式問題集 Vol:6 国際ビジネスコミュニケーション協会TOEIC運営委員会, 2005. 7 みんなの日本語 初級2 スリーエーネットワーク編著,--スリーエーネットワーク, 2006. 8 スバラシク実力がつくと評判の微分積分キャンパス・ゼミ : 大学の数学がこんなに分かる!単位なんて楽に取れる! 馬場敬之, 高杉豊 [著]. -- マセマ出版社, 2003 9 公式TOEIC Listening & Reading問題集 国際ビジネスコミュニケーション協会, 2016. 10 水理学入門 = Introduction to hydraulics 真野明 [ほか] 著. -- 共立出版, 2010. 10 多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。 Jamマンガ・文. -- サンクチュアリ出版, 2018. -- (Sanctuary books). 10 TOEICテスト公式問題集 : 新形式問題対応編 国際ビジネスコミュニケーション協会, 2016. 43 30 30 20 20 定番中の定番。 常に誰かが借りて いる状態。 TOEIC受験者 のバイブル SNSや人間関係の モヤモヤ、解消! Jan. 2020 No.6 ※2019.4.1~12.19現在で、ひと月に貸出回数が3回以上あったものをカウント。

Transcript of Books make your life happy BEST10 (2019.4 水理学演習 · みんなの日本語 初級1...

Page 1: Books make your life happy BEST10 (2019.4 水理学演習 · みんなの日本語 初級1 スリーエーネットワーク編著,--スリーエーネットワーク, 2006. Books

貸出回数

水理学演習有田正光, 中井正則共著.-- 東京電機大学出版局, 1999.

「君ならどうする?」 : 建設技術者のための倫理問題事例集建設技術者のための倫理問題事例集-編集委員会編. -- 地盤工学会, 2003.

土木技術者の倫理 : 事例分析を中心として土木教育委員会倫理教育小委員会編. -- 土木学会, 2003.

TOEICテスト新公式問題集 Vol:5国際ビジネスコミュニケーション協会TOEIC運営委員会, 2005.

みんなの日本語 初級1スリーエーネットワーク編著,--スリーエーネットワーク, 2006.

Books make

your life happy

and enrich your

mind.

貸出BEST10 (2019.4~12)

6 TOEICテスト新公式問題集 Vol:6国際ビジネスコミュニケーション協会TOEIC運営委員会, 2005.

7 みんなの日本語 初級2スリーエーネットワーク編著,--スリーエーネットワーク, 2006.

8 スバラシク実力がつくと評判の微分積分キャンパス・ゼミ :大学の数学がこんなに分かる!単位なんて楽に取れる! 馬場敬之, 高杉豊 [著]. -- マセマ出版社, 2003

9 公式TOEIC Listening & Reading問題集国際ビジネスコミュニケーション協会, 2016.

10 水理学入門 = Introduction to hydraulics 真野明 [ほか] 著. -- 共立出版, 2010.

10 多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。Jamマンガ・文. -- サンクチュアリ出版, 2018. -- (Sanctuary books).

10 TOEICテスト公式問題集 : 新形式問題対応編国際ビジネスコミュニケーション協会, 2016.

43

30

30

20

20

定番中の定番。常に誰かが借りて

いる状態。

TOEIC受験者のバイブル

SNSや人間関係のモヤモヤ、解消!

Jan.

2020No.6

※2019.4.1~12.19現在で、ひと月に貸出回数が3回以上あったものをカウント。

Page 2: Books make your life happy BEST10 (2019.4 水理学演習 · みんなの日本語 初級1 スリーエーネットワーク編著,--スリーエーネットワーク, 2006. Books

北見工業大学図書館利用サービス担当 0157-26-9194 [email protected]

図書館にはマンガ本はNG・・・なのですが、日本のマンガ本の英語版は、英語教育のため、「語学教育」コーナーにいくつか置いています。英語の多読(辞書をひかずに、とにかくたくさんの本を読んでいく英語の勉強法)においても、日本のマンガの英語版を読むことは意味あることだと言われています。特に図書館に置いてある英語マンガは、どれも有名なものばかりで、皆さんも一度は読んだことがあるのでは?内容を知っているからこそ、または絵で何となく意味がわかったりするからこそ、むずかしい英会話本で一生懸命勉強するのとは一味違い、より気軽に、よりリラックスしながら、リアルな英語表現に触れることができるというわけです。置いてある全てのマンガが、全巻そろっているわけではないので、そこだけ注意してください。皆さんの要望や貸出状況で、順次続刊も揃えていきたいと考えています。

KIT

Library

Letter

facebookもフォローお願いします

BEST10は、やはり授業に直結するものや、TOEIC、留学生の日本語学習に関するものが多い結果となりました。BEST10からは惜しくも外れたものの、人気があったその他分野もご紹介。

祝祭と予感恩田陸・著 / 幻冬舎近日、閲覧室新着図書コーナーに配架予定

大ベストセラー「蜜蜂と遠雷」のスピンオフ短編集になります。こちらでは、本編の登場人物のバックグラウンドが明らかに!!自分のお気に入りの登場人物の過去を掘り下げてみてはいかがでしょうか。また、本編をご覧になっていない方は図書館であわせて読んでみてください。これを読むともう一回「蜜蜂と遠雷」が読みたくなってしまうこと間違いなしです。 By U. K

ほかの分野はどんな本が読まれていたの?

図書館にマンガがある…?それは英語版だ!

学生が選ぶ一冊

「手紙・メールのマナーQ&A事典」「履歴書を送る際の送付状の書き方」や「ビジネス文書での前文・末文の言い回し」など、就活中の疑問や実際に社会人になってからの書き物上でのビジネスマナー・対人マナーについて解説してくれる本書。著者は、国語学者の故金田一春彦氏の元秘書で、現在は日本語マナーや敬語の講師として活躍中の井上明美氏。これから社会に出る学生さんにも、すでに社会人の方にも必読の1冊ですね。小説部門では、浜辺美波、北村匠海のW主演で映画化された「君の膵臓をたべたい」、第161回芥川賞受賞作として注目された「むらさきのスカートの女」、岡崎琢磨によるミステリー小説「春待ち雑貨店ぷらんたん」も人気がありました。

DVD資料では、QUEENの半生を描いた大ヒット映画「ボヘミアンラプソディ」の人気がありました。あの伝説のライブ映像を完全再現したシーンは鳥肌ものですよね。まだ見ていない方、視聴覚コーナーにありますよ!データサイエンス関係では、人気のあるプログラミング言語Pythonを扱ったものが多く貸し出されました。特にオライリージャパンの「初めてのPython」が利用されていました。

.