できるBGP! IHANet Meeting...

40
できる できる BGP! BGP! IHANet Meeting 11 IHANet Meeting 11 @ @ うどん県 うどん県 ( ( 小豆島 小豆島 ) ) VyOS VyOS peer peer してみた してみた ~初心者向け~ ~初心者向け~ 2014/07/27 Sun VyOS Users Meeting Japan #1

description

できるBGP! IHANet Meeting 11@うどん県(小豆島)でVyOSでpeerしてみた~初心者向け~ 2014/07/27 Sun VyOS Users Meeting Japan #1 http://vyosjp.connpass.com/event/6704/

Transcript of できるBGP! IHANet Meeting...

Page 1: できるBGP! IHANet Meeting 11@うどん県(小豆島)でVyOSでpeerしてみた~初心者向け~

できるできるBGP!BGP!

IHANet Meeting 11IHANet Meeting 11@@うどん県うどん県((小豆島小豆島))ででVyOSVyOSででpeerpeerしてみたしてみた

~初心者向け~~初心者向け~

2014/07/27 Sun

VyOS Users Meeting Japan #1

Page 2: できるBGP! IHANet Meeting 11@うどん県(小豆島)でVyOSでpeerしてみた~初心者向け~

お約束

この発表は個人的な物で

仕事や所属等は全然関係

ありません。

誤記や間違い等あれば

ご指摘頂けると

助かります。

@takatayoshitake

Page 3: できるBGP! IHANet Meeting 11@うどん県(小豆島)でVyOSでpeerしてみた~初心者向け~

自己紹介

広島を中心に勉強会に出没。オープンソースカンファレンスHiroshima地元実行委員や

広島サーバユーザ友の会(仮称)を開催しています。

OSC広島出展募集中!8/4(月)締切

@takatayoshitake

Page 4: できるBGP! IHANet Meeting 11@うどん県(小豆島)でVyOSでpeerしてみた~初心者向け~

今日は「VyOS Users Meeting Japan #1」

のために広島から

上京してきました!・・・と言いたい所ですが

たまたま別件で

東京来たので参加。

ついでですみません。

Page 5: できるBGP! IHANet Meeting 11@うどん県(小豆島)でVyOSでpeerしてみた~初心者向け~

http://www.vyatta-users.jp/2011/09/vyatta-user-meeting-in.html

2011年10月5日13:00~広島県広島市にて「Vyatta User Meeting in 広島」開催

Page 6: できるBGP! IHANet Meeting 11@うどん県(小豆島)でVyOSでpeerしてみた~初心者向け~

会場のみなさんに質問

A. ある。B. ない。

eBGPで他の人とIPv6でPeerを張った事が

Page 7: できるBGP! IHANet Meeting 11@うどん県(小豆島)でVyOSでpeerしてみた~初心者向け~

全員「A.ある」だったら

LT終了

「B.ない」の方が居られたら

次のページへ続く

Page 8: できるBGP! IHANet Meeting 11@うどん県(小豆島)でVyOSでpeerしてみた~初心者向け~

IHANet とは?

「eBGP とか広域ルーティング技術って遊んでなんぼだけど遊び場ないよねー」「じゃ作ってみようかー」で生まれたネットワーク。

とりあえずAS番号でも軽くもらってみようか的な気持ちで気楽に参加してみてはいかがでしょうか。

https://sites.google.com/site/internetundertunnels/

Page 9: できるBGP! IHANet Meeting 11@うどん県(小豆島)でVyOSでpeerしてみた~初心者向け~

IHANet meeting 11 @うどん県(小豆島)JANOG33の翌日、2014年7月19日(土)に「IHANet meeting 11」を開催しました。

開催概要・日時: 2014年7月19日(土)

・参加登録: http://bit.ly/ihanet-11・本会議会場:

 小豆島海浜センター ますや <小豆島>・懇親会会場: 適時

https://sites.google.com/site/internetundertunnels/meeting-1/meeting-20140719

Page 10: できるBGP! IHANet Meeting 11@うどん県(小豆島)でVyOSでpeerしてみた~初心者向け~

今回参加の目標!

前回参加(*)時にAS番号貰っただけで、その後接続するのを忘れてたので(汗)、今回はPeer張りたい!

* IHANet meeting 7 @ 倉敷JANOG30の翌日、2012年7月7日(土) 開催

https://sites.google.com/site/internetundertunnels/meeting-1/meeting-20120707

Page 11: できるBGP! IHANet Meeting 11@うどん県(小豆島)でVyOSでpeerしてみた~初心者向け~

・・・が、しかし

直前に自宅NOCに

繋がらなくなりました(泣

Page 12: できるBGP! IHANet Meeting 11@うどん県(小豆島)でVyOSでpeerしてみた~初心者向け~

…途方にくれていた所

他の参加者の方から

「さくらVPSでVyattaうごくよ」

と教えて頂いたので

VyOSで試してみました。

Page 13: できるBGP! IHANet Meeting 11@うどん県(小豆島)でVyOSでpeerしてみた~初心者向け~

さくらインターネット - VPSコントロールパネル - ISOイメージインストール好みのOSをFTPでアップロードしインストール可

Page 14: できるBGP! IHANet Meeting 11@うどん県(小豆島)でVyOSでpeerしてみた~初心者向け~

今回の会場は小豆島(離島)

会場には有線LAN無し、WiMAX接続NG

通信量制限(1GByte/3日)制限のあるLTEしか

繋がらない

VyOS 1.0.4

約213MByte

Page 15: できるBGP! IHANet Meeting 11@うどん県(小豆島)でVyOSでpeerしてみた~初心者向け~

ISOイメージをダウンロード/アップロードすると

500MByte近く消費。

離島で帯域制限かかると死活問題。

VyOSサイト

インターネット(LTE網)

さくらVPS

PC218MByte

218MByte

Page 16: できるBGP! IHANet Meeting 11@うどん県(小豆島)でVyOSでpeerしてみた~初心者向け~

仮想デスクトップサービスで解決

VyOSサイト

インターネット                (LTE網)

さくらVPS

PC

213MByte 213MByte

仮想デスクトップサービス

画面転送のみ数10MByte

Page 17: できるBGP! IHANet Meeting 11@うどん県(小豆島)でVyOSでpeerしてみた~初心者向け~

ダウンロードしたファイルをsftp等でアップロード

Page 18: できるBGP! IHANet Meeting 11@うどん県(小豆島)でVyOSでpeerしてみた~初心者向け~

アップロードしたISOイメージインストール

Page 19: できるBGP! IHANet Meeting 11@うどん県(小豆島)でVyOSでpeerしてみた~初心者向け~

ISOイメージで起動

さくらインターネットVPSコントロールパネル

リモートコンソールで操作

ID: vyosPW: vyos

Page 20: できるBGP! IHANet Meeting 11@うどん県(小豆島)でVyOSでpeerしてみた~初心者向け~

インストール例 1

vyos loign: vyos

Password: vyos

$ install image

Would you like to continue? (Yes/No) [Yes]: (Enter)

Partition (Auto/Parted/Skip) [Auto]: (Enter)

Install the image on? [sda]: (Enter)

This will destroy all data on /dev/sda.

Continue? (Yes/No) [No]: Yes(Enter)

Would you like me to keep SSH keys on new install? (Yes/No) [Yes]: (Enter)

Page 21: できるBGP! IHANet Meeting 11@うどん県(小豆島)でVyOSでpeerしてみた~初心者向け~

インストール例 2

How big of a root partition should I create? (1000MB – 21474MB)

[21474]MB: (Enter)

※表示されるディスク容量は契約時期等により変わりますがそのまま

What would you like to name this image? [1.0.4]: (Enter)

※インストールするバージョンにより変わりますがそのまま

Which one should I copy to sda? [/config/config.boot]: (Enter)

Enter password for user 'vyos': (新しいパスワードを入力)

Which drive should GRUB modify the boot partition on? [sda]: (Enter)

$ reboot

Proceed with reboot? (Yes/No) [No] Yes(Enter)

Page 22: できるBGP! IHANet Meeting 11@うどん県(小豆島)でVyOSでpeerしてみた~初心者向け~

インストール後,再起動

VPSホーム - 仮想サーバ操作 - 再起動

Page 23: できるBGP! IHANet Meeting 11@うどん県(小豆島)でVyOSでpeerしてみた~初心者向け~

VPSサーバのIPアドレス確認

VPSホーム - IPアドレス欄の[詳細]をクリック- IPアドレス、ゲートウェイ、ネームサーバを確認

Page 24: できるBGP! IHANet Meeting 11@うどん県(小豆島)でVyOSでpeerしてみた~初心者向け~

VyOS ネットワーク基本設定

$ configure

設定モード

# set interfaces ethernet eth0 address 59.106.176.???/23

IPアドレス,ネットマスクを eth0 に設定

# set system gateway-address 59.106.176.1

ゲートウェイアドレスを設定

# set system name-server 210.188.224.10

# set system name-server 210.188.224.11

ネームサーバを設定(2個)

Page 25: できるBGP! IHANet Meeting 11@うどん県(小豆島)でVyOSでpeerしてみた~初心者向け~

VyOS SSHポート変更、設定反映

# set service ssh port 60022

sshポートを 22 -> 60022 に変更(セキュリティ対策)

# commit

設定を反映

# save

設定を保存

# exit

設定を終了

外部からSSH接続出来るハズ、確認しよう!

Page 26: できるBGP! IHANet Meeting 11@うどん県(小豆島)でVyOSでpeerしてみた~初心者向け~

VyOS NTP , ホスト名設定

( configure で設定 , commit 反映 , save 保存 以降省略)

delete system ntp

set system ntp server ntp1.jst.mfeed.ad.jp

set system ntp server ntp2.jst.mfeed.ad.jp

set system ntp server ntp3.jst.mfeed.ad.jp

set system time-zone Asia/Tokyo

※国内のNTPサーバ,タイムゾーンを設定

set system host-name VR-1

※ホスト名設定例

Page 27: できるBGP! IHANet Meeting 11@うどん県(小豆島)でVyOSでpeerしてみた~初心者向け~

VyOS 確認コマンド

$ show interface

インタフェース状態を表示

$ show configuration

設定を表示

$ show configuration commands

設定をコマンド形式で表示

$ history

コマンド履歴を確認

Page 28: できるBGP! IHANet Meeting 11@うどん県(小豆島)でVyOSでpeerしてみた~初心者向け~

VyOS 基本的な設定情報

はじめての方には下記をご紹介

http://wiki.vyos-users.jp/

メインページ

- はじめに

・ユーザーガイド

・よくある質問(FAQ)

Page 29: できるBGP! IHANet Meeting 11@うどん県(小豆島)でVyOSでpeerしてみた~初心者向け~

コマンドはVyattaと同じ

(たぶん)

Vyatta本

(電子版もあり)

Page 30: できるBGP! IHANet Meeting 11@うどん県(小豆島)でVyOSでpeerしてみた~初心者向け~

IHANet 接続手順(前準備)

(手順には書かれていませんが)

・BGP対応のルータを用意する-> VyOSで決まり!

・固定IPで24H365D動作する環境を用意する。

-> 自宅サーバか無い人はVPS, Cloud

今回はさくらVPS

Conohaさんも多分出来ると思うので今度試してみたい

他にもVyOSが動く安くて安定したサービスがあれば教えて下さい。

Page 31: できるBGP! IHANet Meeting 11@うどん県(小豆島)でVyOSでpeerしてみた~初心者向け~

IHANet 接続手順

https://sites.google.com/site/internetundertunnels/Home/start

(手順はここから)

・まずはIHANetのIRCチャネルに入る.(ReichaNet (irc.reicha.net) #IHANet)

IRCって何? って方は、まずはIRCのソフトを入手 http://limechat.net/

今回の様にIHANetMeeting開催中の期間は直接話したりTwetter #IHANet で情報をやりとりも可

・どこかでIPv6アドレスを調達する

VPSサービス等でもらえるアドレスとは別のIPアドレスが必要となります。

もってない方(普通の人は持ってない)はハリケーンエレクトロニクス(HURRICANE ELECTRIC)

https://tunnelbroker.net/

Page 32: できるBGP! IHANet Meeting 11@うどん県(小豆島)でVyOSでpeerしてみた~初心者向け~

IPv6アドレスの取得 アカウント作成

ハリケーンエレクトロニクス(HURRICANE ELECTRIC)でIPv6アドレスを取得

https://tunnelbroker.net/

 User登録(Registration)後 ログイン

Page 33: できるBGP! IHANet Meeting 11@うどん県(小豆島)でVyOSでpeerしてみた~初心者向け~

IPv6アドレスの取得 Tunnel 作成

User Functions - Create Regular Tunnel

IPv4 Endpoint (Your side): 接続元IP(VPSの場合はVPSサービスで貰ったIPv4 Global)

Available Tunnel Servers: Asia - Tokyo, JP を選択

Create Tunnel をクリック

Page 34: できるBGP! IHANet Meeting 11@うどん県(小豆島)でVyOSでpeerしてみた~初心者向け~

IPv6アドレス取得完了

Routed IPv6 Prefixes を使います。

下記の例では 2001:470:24:720::/64

Page 35: できるBGP! IHANet Meeting 11@うどん県(小豆島)でVyOSでpeerしてみた~初心者向け~

サンプルコンフィグ Vyatta

Page 36: できるBGP! IHANet Meeting 11@うどん県(小豆島)でVyOSでpeerしてみた~初心者向け~

IHANet tunnel 設定 (接続先毎)

set interfaces tunnel tun1 address '2001:380:aaaa:aaaa::aaaa:aaaa/126'(a)

set interfaces tunnel tun1 description 'IHANET-AS64512-genta'

set interfaces tunnel tun1 encapsulation 'gre'

set interfaces tunnel tun1 local-ip '59.106.bbb.bbb'(b)

set interfaces tunnel tun1 remote-ip '210.188.ccc.ccc'(c)

(a) '2001:380:aaaa:aaaa::aaaa:aaaa/126' 接続トンネル用IP

初めての場合はとりあえず接続相手から貰いましょう

(b)'59.106.bbb.bbb'

接続元(自分)のGlobal IPv4 アドレス 接続相手に伝える

(c)'210.188.ccc.ccc'

接続先のGlobal IPv4 アドレス 接続相手に教えて貰いましょう

Page 37: できるBGP! IHANet Meeting 11@うどん県(小豆島)でVyOSでpeerしてみた~初心者向け~

IHANet BGP共通設定

set protocols bgp 64606 parameters router-id '59.106.bbb.bbb'(b)

set protocols bgp 64606 parameters 'log-neighbor-changes'

set protocols bgp 64606 address-family ipv6-unicast network '2001:470:24:720::/64'

(d) 64606 自分のAS番号

(e) '2001:470:24:720::/64' 自分のIPv6アドレス

Page 38: できるBGP! IHANet Meeting 11@うどん県(小豆島)でVyOSでpeerしてみた~初心者向け~

IHANet BGP設定(接続先毎)

set protocols bgp 64606 neighbor 2001:380:ff:ff::ff:ff address-family 'ipv6-unicast'

set protocols bgp 64606 neighbor 2001:380:ff:ff::ff:ff remote-as '64512'

set protocols bgp set protocols bgp 64606 neighbor neighbor 2001:380:ff:ff::ff:ff update-source 'tun1' update-source 'tun1'

(f) 2001:380:ff:ff::ff:ff 接続先のIPv6アドレス

(g) 64512 接続先のAS番号

Page 39: できるBGP! IHANet Meeting 11@うどん県(小豆島)でVyOSでpeerしてみた~初心者向け~

まとめ

BGP 対応ルータ持って無くてもVyOS で誰でも簡単に接続できます。

自宅サーバが無くてもVPSで誰でも簡単にVyOSサーバが立てれます。

eBGP接続する相手が居なくても IHANet に参加すれば Peer 先が見つかります。

Page 40: できるBGP! IHANet Meeting 11@うどん県(小豆島)でVyOSでpeerしてみた~初心者向け~

VyOSで

BGPを楽しもう!

ご清聴

ありがとう

ございました。