BBIX株式会社2011/2 2011/7 2012/2 2012/5 VNE3社選定 2009/12 2010/10 第1回(7月向け)...

24
IPv6及びNGN利活用促進に向けて BBIX株式会社 専務取締役 COO 福智 道一 総務省 IPv6研究会発表資料 資料23-3

Transcript of BBIX株式会社2011/2 2011/7 2012/2 2012/5 VNE3社選定 2009/12 2010/10 第1回(7月向け)...

Page 1: BBIX株式会社2011/2 2011/7 2012/2 2012/5 VNE3社選定 2009/12 2010/10 第1回(7月向け) リリース判定 5 社協議開始 第 2回 リリース判定 ...

IPv6及びNGNの 利活用促進に向けて

BBIX株式会社

専務取締役 兼COO

福智 道一

総務省 IPv6研究会発表資料 資料23-3

Page 2: BBIX株式会社2011/2 2011/7 2012/2 2012/5 VNE3社選定 2009/12 2010/10 第1回(7月向け) リリース判定 5 社協議開始 第 2回 リリース判定 ...

2

2012年8月までに解決できたこと

同時申し込み

サービス情報連携

フレッツ・v6オプション ユーザー料金無償化

2011/7 2011/2 2012/2 2012/5

VNE3社選定

2009/12 2010/10

第1回(7月向け) リリース判定

5社協議開始 第2回 リリース判定

第3回 リリース判定

手法検討

CLEAR

CLEAR

月額料金 2012/6

手法検討

NTTシステム開発

NTTシステム開発(名寄せ機能)

暫定

発覚~解決

詳細調整期間

初期費用

(フレッツ・v6オプション

代行申し込み prefix変更理由連携

など)

HGWに関する諸問題

原因調査 解決策検討

暫定

スループット

パケットフィルタ

NTT開発

原因調査 解決策検討 NTT開発

2012/2

リリース予定

2012/3 BBIX S-in

NTT東西 IPoE S-in

フレッツ 既存

フレッツ 新規

CLEAR

CLEAR

Page 3: BBIX株式会社2011/2 2011/7 2012/2 2012/5 VNE3社選定 2009/12 2010/10 第1回(7月向け) リリース判定 5 社協議開始 第 2回 リリース判定 ...

3

NGN網 (IPv6)

IPv4

PPPoE

IPv6 IPv4

ISP

IPv6

IPv6のみ IPv6 IPoE + IPv4ハイブリッド

IPv4ヘッダ ペイロード IPv6ヘッダ

IPv6でカプセル NGN網 (IPv6)

IPv4ヘッダ ペイロード

IPv4

IPv4ヘッダ ペイロード

2012年8月 IPv4 over IPv6本格導入 New

+ISP

Page 4: BBIX株式会社2011/2 2011/7 2012/2 2012/5 VNE3社選定 2009/12 2010/10 第1回(7月向け) リリース判定 5 社協議開始 第 2回 リリース判定 ...

4

ルータ OLT ONU

NGN

ルータ OLT ONU

従来方式(PPPoE)

PPPoE

装置

IPv6 IPoE + IPv4ハイブリッドサービス

NTT設備

“ハイスピード回線でも” IPv4, IPv6 1Gbps可能

HGW等

光BB ユニット

IPv6通信 200M IPv4通信 200M

IPv4, IPv6 ともに制限

IPv6通信 1G IPv4通信 1G

IPv4通信をIPoE上で実現 (IPv4 over IPv6)

ISP

※フレッツ光ネクストハイスピードのケース

Page 5: BBIX株式会社2011/2 2011/7 2012/2 2012/5 VNE3社選定 2009/12 2010/10 第1回(7月向け) リリース判定 5 社協議開始 第 2回 リリース判定 ...

5

IPv6高速ハイブリッド サービス開始

Google

IPv6普及は順調に進行 <AS17676 IPv6 Traffic>

Page 6: BBIX株式会社2011/2 2011/7 2012/2 2012/5 VNE3社選定 2009/12 2010/10 第1回(7月向け) リリース判定 5 社協議開始 第 2回 リリース判定 ...

6

世界 8位

http://www.worldipv6launch.org/measurements/

フレッツだけ!!

2012年12月よりW6Lへ参加

Page 7: BBIX株式会社2011/2 2011/7 2012/2 2012/5 VNE3社選定 2009/12 2010/10 第1回(7月向け) リリース判定 5 社協議開始 第 2回 リリース判定 ...

7

日本のIPv6は壊れてない!

Page 8: BBIX株式会社2011/2 2011/7 2012/2 2012/5 VNE3社選定 2009/12 2010/10 第1回(7月向け) リリース判定 5 社協議開始 第 2回 リリース判定 ...

8

IPv6/NGNの更なる普及に向けて

Page 9: BBIX株式会社2011/2 2011/7 2012/2 2012/5 VNE3社選定 2009/12 2010/10 第1回(7月向け) リリース判定 5 社協議開始 第 2回 リリース判定 ...

9

Spirit of NTT NGN 【NTT東日本 HPより抜粋】

NGNでは、新たなアプリケーションサービスを、誰もが自由に創造していけるよう、

UNI、NNI、SNIという3つのインタフェースを規定し、これらの仕様を公開しています。 他事業者様のネットワークとオープンに接続するとともに、異業種・他業界の皆さまと協業して、新サービスや価値創造に取り

組んでいきます。

当社は、NGN(次世代ネットワーク)を用いた多彩なブロードバンドサービスを、より多くのお客様に安心して便利にご利用いただけるよう、「オープン」と「コラボレーション」をキーワードに、異業種・他業界の皆様との協業や通信事業者の方々のネットワークと相互接続することで、新しいサービスや価値を創造していきたいと考えてお

ります。

Page 10: BBIX株式会社2011/2 2011/7 2012/2 2012/5 VNE3社選定 2009/12 2010/10 第1回(7月向け) リリース判定 5 社協議開始 第 2回 リリース判定 ...

10

要件1. ユーザ利便性が高いこと

•ユーザにIPv6を意識させないこと

要件2. ネットワークサービスとしての可能性が大きいこと

•IPv6網(=NGN)の自由度が高いこと

要件3. ビジネス展開のモチベーションが担保できること

•他者に依存せずサービス展開できること ⇒ NGNが公平であること

IPv6普及の要件

利便性

サービス性

ビジネス性

Page 11: BBIX株式会社2011/2 2011/7 2012/2 2012/5 VNE3社選定 2009/12 2010/10 第1回(7月向け) リリース判定 5 社協議開始 第 2回 リリース判定 ...

11

IPv6オプションの デフォルト添付化を!

IPv6のルーティング機能は「オプション」でなく、基本的機能

東日本 西日本

加入者

新規

既存 × ×

×

利便性

ビジネス性

Page 12: BBIX株式会社2011/2 2011/7 2012/2 2012/5 VNE3社選定 2009/12 2010/10 第1回(7月向け) リリース判定 5 社協議開始 第 2回 リリース判定 ...

12

Bフレッツ・マイグレーションは IPv6普及の最大のチャンス!

ユーザに意識させないIPv6普及のためにも マイグレーション時にIPv6のデフォルト化を!

フレッツ光 加入者数: 1,720万

Bフレッツ 840万

NGN 870万

IPv6 デフォルト化!

平成25年3月期 第3四半期 決算補足資料,日本電信電話株式会社, 2013/2/6

利便性

ビジネス性

Page 13: BBIX株式会社2011/2 2011/7 2012/2 2012/5 VNE3社選定 2009/12 2010/10 第1回(7月向け) リリース判定 5 社協議開始 第 2回 リリース判定 ...

13

(措置要請事項) POI分割について

県間NW

県間NW

IPoE方式

NGN エリアA

Internet

NGN エリアH

NGN エリアI

IPoE 事業者

NTT

NGN エリアF

NGN エリアG

NGN エリアB

PPPoE方式

NGN エリアA

Internet

NGN エリアH

NGN エリアI

POI

ISP 事業者

NTT

NGN エリアF

NGN エリアG

POI POI

NGN エリアB

POI

POI POI

IPoE方式は、PPPoE方式と比較し事業者が

NWコストをコントロールできる範囲が狭い⇒NWコスト高止まりの懸念

Must Buy!!! Must Buy!!! 市場より調達

利便性

ビジネス性

Page 14: BBIX株式会社2011/2 2011/7 2012/2 2012/5 VNE3社選定 2009/12 2010/10 第1回(7月向け) リリース判定 5 社協議開始 第 2回 リリース判定 ...

14

ONU一体型ルータの実態

87%

ひかり電話 加入者率*

*平成25年3月期 第3四半期 決算補足資料,日本電信電話株式会社, 2013/2/6

UNIはどこに? ONU一体型ルータは非常に多くのユーザへ提供

ONU一体型ルータ http://web116.jp/shop/hikari_r/pr_400ki/back.html

USBポート

SWポート(RJ45)

TELポート(RJ11)

光入線穴 電源

利便性

ビジネス性

サービス性

Page 15: BBIX株式会社2011/2 2011/7 2012/2 2012/5 VNE3社選定 2009/12 2010/10 第1回(7月向け) リリース判定 5 社協議開始 第 2回 リリース判定 ...

15

制度上UNIと現実的UNIの乖離 隠れているUNIを抜線するとひかり電話利用不可

インターネットがひかり電話に依存している

ONU

TA

ルータ

UNI H G W

制度上UNI ひかり電話が利用不可になるため、UNI抜線は不可能。 事実上、抜線不可能なUNIである。

実質UNI

利便性

ビジネス性

サービス性

Page 16: BBIX株式会社2011/2 2011/7 2012/2 2012/5 VNE3社選定 2009/12 2010/10 第1回(7月向け) リリース判定 5 社協議開始 第 2回 リリース判定 ...

16

電話サービスとの非合理的な連動性 (PD/RA問題)

TA ルータ

ONU

NGN NTT殿 ひかり電話の契約 有り 無し

アドレス 払い出し方式 DHCPv6-PD RS/RA

払い出しアドレスの大きさ /56 /64

セグメント分割 可能 不可能

ひかり電話の契約の有無によって IPv6の基本的な技術的仕様が異なっている。

利便性

サービス性

Page 17: BBIX株式会社2011/2 2011/7 2012/2 2012/5 VNE3社選定 2009/12 2010/10 第1回(7月向け) リリース判定 5 社協議開始 第 2回 リリース判定 ...

17

•ひかり電話の解約で企業ネットワークが停止。

•電話契約によってネットワーク設計を変更しなければならない。

影響事例: 電話契約変更によるNW停止

NGN

PD

ルータ

(総務部門) ひかり電話を

解約

NGN

RA

ルータ

× 解約

(システム部門) ひかり電話

の解約によってネットワークが使用不可。業務が停止。

× ×

利便性

サービス性

Page 18: BBIX株式会社2011/2 2011/7 2012/2 2012/5 VNE3社選定 2009/12 2010/10 第1回(7月向け) リリース判定 5 社協議開始 第 2回 リリース判定 ...

18

影響事例: 不必要なひかり電話の契約

•より大きなアドレスを利用するためにひかり電話を契約

•電話の契約によってアドレスレンジが異なることが原因

NGN

/64

ルータ

NW

ネットワーク設計の自由度が小さい

NGN

/56

ルータ

NW NW NW

電話は使わない

NW

ネットワーク 自由度向上

必要ない ひかり電話を

契約

利便性

サービス性

Page 19: BBIX株式会社2011/2 2011/7 2012/2 2012/5 VNE3社選定 2009/12 2010/10 第1回(7月向け) リリース判定 5 社協議開始 第 2回 リリース判定 ...

19

NTT東西によるルータ/TA機能の0円提供

ルータやTAが実質0円で提供されているため 他事業者が参入不可能

ONU

TA

ルータ

ON

U一

体型

ルー

UNI H G W

NTT殿の価格設定 競合他社価格

独占提供(0円)

0円 0円

提供不可

0円 0円

参入不可能 ※ひかり電話加入には、フレッツ光ネクストの料金の他に月額525円(基本プランの場合)が必要

利便性

ビジネス性

サービス性

Page 20: BBIX株式会社2011/2 2011/7 2012/2 2012/5 VNE3社選定 2009/12 2010/10 第1回(7月向け) リリース判定 5 社協議開始 第 2回 リリース判定 ...

20

IP透過性問題 一体型ルータはユーザ利便性が向上する一方で IP透過性を阻害するため、xSPには参入障壁

さらに、一体型ルータの機能変更時にも予告はない

NGN VNE The Internet

ISP

• ルーティング性能 • ファイアウォール状態 • HGW動作状態 • IPv6アダプタ機能 (PPPoE) • 4 over 6機能 (IPoE) ・・・

新しいサービスを導入しても通信できるだろうか・・・

新サービスは通信可能だろうか・・・ 今後も通信し続ける保証がない・・・

xSP サービス事業者 ユーザ

一体型ルータの仕様公開は必須

利便性

ビジネス性

サービス性

Page 21: BBIX株式会社2011/2 2011/7 2012/2 2012/5 VNE3社選定 2009/12 2010/10 第1回(7月向け) リリース判定 5 社協議開始 第 2回 リリース判定 ...

21

ONU

TA

ルータ

IP(サービス)透過性確保のために 1. ルータ・HGW機能の透明性担保

• 仕様変更時の事前通知 • 事前検証環境の提供

2. 宅内設備のアンバンドル(長期的課題) が必要

現在 将来

ONU

H G W

利便性

ビジネス性

サービス性

TA

ルータ H G W

変更機能の非開示、検証不可

仕様公開、検証環境整備

NTT殿によ

る機器独占提供

ユーザによる機器選択

Page 22: BBIX株式会社2011/2 2011/7 2012/2 2012/5 VNE3社選定 2009/12 2010/10 第1回(7月向け) リリース判定 5 社協議開始 第 2回 リリース判定 ...

22

No unbundle, No NTT NGN NTT NGN Spirit への回帰

… NTT NGN=Japanese IPv6 NW

Page 23: BBIX株式会社2011/2 2011/7 2012/2 2012/5 VNE3社選定 2009/12 2010/10 第1回(7月向け) リリース判定 5 社協議開始 第 2回 リリース判定 ...

23

Spirit of NTT NGN 【NTT東日本 HPより抜粋】

NGNでは、新たなアプリケーションサービスを、誰もが自由に創造していけるよう、

UNI、NNI、SNIという3つのインタフェースを規定し、これらの仕様を公開しています。 他事業者様のネットワークとオープンに接続するとともに、異業種・他業界の皆さまと協業して、新サービスや価値創造に取り

組んでいきます。

当社は、NGN(次世代ネットワーク)を用いた多彩なブロードバンドサービスを、より多くのお客様に安心して便利にご利用いただけるよう、「オープン」と「コラボレーション」をキーワードに、異業種・他業界の皆様との協業や通信事業者の方々のネットワークと相互接続することで、新しいサービスや価値を創造していきたいと考えてお

ります。

Page 24: BBIX株式会社2011/2 2011/7 2012/2 2012/5 VNE3社選定 2009/12 2010/10 第1回(7月向け) リリース判定 5 社協議開始 第 2回 リリース判定 ...

24

EoF