B · 2018. 8. 21. · さあ、ウオーキングを 始めよう 被災地現場からの報告...

18
特集 今、私たちにできることは─ 平成23年度予算 ───────── デジタル防災行政無線整備について─ くらしのかんづめ ───────── 文化ガイド ──────────── すばらしき仲間たち ──────── P 1 P 8 P12 P21 P30 P34 広報 APR 4 2011. No.1071 小松市被災された方々支援いたします

Transcript of B · 2018. 8. 21. · さあ、ウオーキングを 始めよう 被災地現場からの報告...

Page 1: B · 2018. 8. 21. · さあ、ウオーキングを 始めよう 被災地現場からの報告 ( 第1 次緊急消防援助隊) 3 月 11日 の 地 震 発 生 直 後 、 被

特集 今、私たちにできることは─  平成23年度予算 ─────────デジタル防災行政無線整備について─くらしのかんづめ ───────── 文化ガイド────────────すばらしき仲間たち────────

P 1P 8 P12P21P30P34

広報

おいしい情報カンヅメ

「広報こまつ」

つづってご活用ください。

こまつ

2011. APR. No.1071

4.12011年

4月1日発行(毎月1日発行)■発行・編

集:小松市広報秘書課

〒923-8650 石

川県小松市小馬出町91

☎0761・24・8016 FAX0761・24・5563(

広報広聴担当直通)

■ Eメール koho@

city.komatsu.lg.jp

■ ホームページアドレス http://w

ww.city.kom

atsu.lg.jp/■ 携帯電話用ホームページアドレス http://m

obile.city.komatsu.lg.jp/

広報

34

すい

こう

APR42011.No.1071

すばらしき

仲間 ちた短歌の会「小松図書館の会」

今、短歌がブーム?

 最近、中高年だけでなく若い人の間でも短歌がひ

そかなブームになっているそうです。そこで、短歌の

会「小松図書館の会」の皆さんに話を聞きました。 

「短歌を詠むことで、言葉の大切さを知り、辞書を

引くのが楽しくなりました。31文字という限られた

字数で詠むのは難しいですが、推敲を重ねて5・7・

5・7・7のリズムで詠めたときは、何とも言えず

気持ちが良いですね」と笑顔をのぞかせる山本廣子

さん。

 代表の吉田和夫さんは、「会では、まず詠み手の名

前を伏せて発表し、自由に感想や意見を言い合いま

す。初心者が中心なので、和気あいあいとした雰囲

気で楽しいです。短歌のリズムは日本人なら誰もが

身に付いており、初心者でも十分に楽しむことがで

きます。そして、経験を重ねるごとに、その奥深さに

引き込まれますよ」と熱く語ります。

「短歌は共感の文学です。日常の喜怒哀楽を歌に

詠むことで聞き手と心が通じ合い、喜びは倍になり、

悲しみや不安は安らぎます。会を重ねるごとに、会

員の表情が明るく、心身ともに元気になっていくの

が分かるのがとてもうれしい」と、講師の永井正子

さんが締めくくってくれました。

 短歌講座の受講生が中心となって結成された小

松図書館の会は、毎月第1水曜日に図書館の視

聴覚室で活動しています。一緒に楽しむ仲間を随

時募集しているので、興味のある人は山内進さん

(☎090・6273・6439)までどうぞ。

男女共同参画推進委員募集 男女共同参画広報紙「きらめき」編集員募集対象 次のすべてに該当する人 ①20歳以上で市内に居住②男女共同参画社会づくりに理解・熱意がある ③国・県・市の議員や審議会などの委員でない募集人数 1人活動期間 2年以内(委嘱の日から平成25年3月31日まで)申し込み 「男女共同参画社会実現のためにわたしができること」をテーマにしたレポート(400~800字程度、書式自由)を申請書に添えて、4月25日(月)必着で持参または郵送。申請書は市ホームページほか、男女共同参画センターにあります。そのほか 委員会の開催は原則平日(日中)で、年2回程度開催。選考委員会による書類審査があります。

対象 20歳以上で、1年以上小松市に居住し、平日(日中)の編集作業(年10回程度)に参加できる人募集人数 6人程度活動期間 5月~平成25年3月申し込み 住所、氏名(ふりがな)、性別、生年月日、職業(勤務先)、電話番号、応募の動機を明記して持参または郵送、FAX、Eメールで(4月25日(月)必着)。

申し込み・問い合わせ 男女共同参画センター ☎24・8043 21・3791   [email protected]

今、私たちにできることは

緊急

特集

地震の被害で亡くなられた方々に

心よりお悔やみ申し上げますと

ともに、避難されている方々への支

援に全力を尽くしてまいります。

(市長

 和田

愼司)

小松市は被災された方々をご支援いたします

Page 2: B · 2018. 8. 21. · さあ、ウオーキングを 始めよう 被災地現場からの報告 ( 第1 次緊急消防援助隊) 3 月 11日 の 地 震 発 生 直 後 、 被

さあ、ウオーキングを始めよう

被災地現場からの報告

(第1次緊急消防援助隊)

 3月11日の地震発生直後、被災地

(岩手県九戸郡野田村)へ向け、小松市

消防本部から我々7名の消防隊員が、

第1次隊として救助活動のため派遣

されました。

 現地では、生存者がいる可能性があ

るため、重機は使えず、全てが手作業

でした。ほとんどの建物が原形をとど

めず、3階建ての消防署も建物は残っ

たものの、中はめちゃくちゃ。屋上に

上って辺りを見渡すと、ガレキの平野

が一面に広がり、自分達が懸命に救助

活動をしている場所は、全体のほんの

一部に過ぎないことを痛感しました。

 途方もないヘドロとガレキ、家財道

具や流木などがあふれる現場で、懸

命に救助に当たる私たちに対し、九死

に一生を得た被災者の男性が、涙なが

らに感謝の言葉を掛けてくれました

が、その一方で、亡くなられた方々の、

あまりに悲惨な状況を思いやると、返

す言葉がありませんでした。

 作業は夜を徹して行われ、午前1時

に就寝し、3時間後の午前4時には活

動を再開するという過酷なものでし

た。すべては、助けられるかもしれない

命を救うために│。

東日本大震災の被災地の皆様方に心からお見舞い申し上げます

ガレキの下にもぐりこみ、生存者を捜索する隊員(3月13日岩手県九戸郡 野田村にて)

地震発生からの対応(小松市関係分)

3月11日(金) 14:46 地震発生15:15 市警戒対策会議召集警戒  配備

3月12日(土)00:33 消防本部─救助部隊5名、  後方支援部隊2名を第1次 隊として派遣(救助工作車、  災害支援車)。

10:00 上下水道局─職員3名を第  1次隊として派遣(4t車、 3t給水タンク、水960本、 緊急水袋600枚)。  3月13日(日)05:30 消防本部─救助部隊5名、  後方支援部隊2名を第2次  隊として派遣。

3月15日(火)05:23 消防本部─救助部隊5名、 後方支援部隊2名を第3次  隊として派遣。

3月17日(木)10:00 上下水道局─職員3名を第2  次隊として派遣(水720本)。

今後の派遣予定・消防本部第4次隊(救助部隊4名、後方支援部隊2名)・上下水道局第3次隊(職員2名)・市民病院医療チーム(1チーム医師1名、看護師2名、調整員1名で、1チームずつ計5チーム)・市民病院看護師2名・市民福祉部保健師2名・都市創造部応急危険度判定士

(3月18日現在)

 

毎日、テレビやラジオで報道される被災状況の数々。

想像を絶する自然の驚異を前に

ただただぼう然とするばかりです。

被害に遭われた多くの方々に対し

哀悼の意を捧げます。

そして、今なお避難所で不自由な生活を

余儀なくされながらも、

何とか立ち上がろうと頑張っている

被災地の方々のために、

小松市も力の限り支援をしていきます。

被災地の1日も早い復興を願って、

皆さんもご協力をお願いいたします。

今、私たちにできることは緊急特集

◆義援金

 義援金箱設置場所

 ・市役所エントランスホール

 ・南支所

 ・小松駅前行政サービスセンター

 (こまつ芸術劇場うらら内)

◆救援物資

 被災地の受け入れ体制や輸送手

段などの状況により、変わります。詳

細は、市からの放送や市ホームペー

ジなどでご確認ください。

◆災害ボランティア

 往復の交通手段と費用、食料、着

替えや保険の加入など、必要な備え

は「自己完結」で被災地に入る心構

えが必要です。

◆避難者の受け入れなど

 市での受け入れ可能施設や人数、

必要物資などについて調整し、すで

に受け入れています。今後も希望の

方を最大限受け入れします。

◆そのほか

 市では、被災地支援本部と防災体

制強化本部を立ち上げ、対応してい

ます。

・被災地支援本部…

職員の応援派

遣、義援金、救援物資、避難者の受

け入れを担当

・防災体制強化本部…

避難所や避

難路など、防災体制の確認と市民

の皆さんへの情報提供を担当

被災地への支援については3月18日現在のものであり

事態の推移によって変動しています。

ご了承ください。

広報こまつ 2011.4 3 2

Page 3: B · 2018. 8. 21. · さあ、ウオーキングを 始めよう 被災地現場からの報告 ( 第1 次緊急消防援助隊) 3 月 11日 の 地 震 発 生 直 後 、 被

さあ、ウオーキングを始めよう

●車を運転している場合は、道路端に寄せて停車し、安全が確認されるまで様子を見ましょう。避難するときは、鍵を付けたままにして、徒歩で避難しましょう。●大型店舗などでは、落ち着いて係員の指示や館内放送に従って行動しましょう。●海岸や河口などで強い地震を感じたら、津波警報が出る前でもすぐに高台などの安全な場所に避難しましょう。●普段から避難場所を確認し、一度歩いておくことも大切です。

避難時の準備について 万が一被災した場合に備えて、家族が3日間生き延びるための用意が必要です。 非常時にすぐ行動できるよう、普段から非常持ち出し品のリスト作成や、非常持ち出し袋の準備などを心掛けましょう。

日用品□ 飲料水 (1人1日3リットルが目安です) □ 食料(缶詰、非常食など)□ 懐中電灯と予備電池 □ ヘルメット(防災ずきん) □ 軍手 □ 衣類(下着、雨具、防寒具など) □ 厚手の靴下 □ 洗面用具、タオル、ティッシュ□ マスク □ マッチ、ライター、ろうそく □ 多機能ナイフ □ 箸、スプーンなどの小物□ アルミ製保温シート □ 医薬品(包帯、消毒液、常備薬など) □ 毛布

地震発生時の避難について

身の安全を優先に机やテーブルの下、柱の多いところに身を寄せ、棚からの落下物やガラスに注意します。倒れやすい物から離れます。

避難口の確保家が傾くなどして、出入口が開かなくなり閉じ込められる場合があります。避難するための通路を確保しましょう。

火の元確認と初期消火火を使っているときは、揺れが収まってから、あわてずに火の始末をしましょう。漏電による火災防止のため、避難の前にブレーカーを下ろすことも忘れずに。

あわてて外へ飛び出すのは危険ガラスの破片や瓦などが落ちてきたり、塀が倒れてきたりすることがあります。(ただし、建物の倒壊などの危険がある場合は外へ避難しましょう。)

災害時要援護者への援助お年寄り・障害のある人・乳幼児など、災害時に不自由になりやすい人を手助けしましょう。

正しい情報の収集ラジオやテレビなどで正確な情報を収集し、落ち着いて行動しましょう。

緊急時の安否確認について災害が起きると、被災地への電話が殺到するため、電話が掛かりにくくなります。安否確認には、災害用伝言ダイヤルを利用しましょう。携帯電話では、「災害用伝言板サービス」も利用できます。

【伝言の録音】 被災地の人は自宅の電話番号を、被災地以外の人は被災地の電話番号を

市外局番からダイヤルしてくださいガイダンスが流れます

【伝言の再生】 被災地の人は自宅の電話番号を、被災地以外の人は被災地の電話番号を

そのほかの留意点

準備しておくとよい物 □ ビニールシート□ ひも、避難ロープ □ 紙製下着、紙おむつ □ 介護用品□ 粉ミルク、ほ乳瓶□ 女性衛生用品□ 卓上コンロ □ 台所用ラップ □ 使い捨てカイロ □ ポリタンクまたはバケツ □ 水のいらないシャンプー

貴重品□ 現金 □ 身分証明書(運転免許証など) □ 印かん □ 預金通帳 □ 健康保険証、各種医療手帳など

情報収集用品□ 携帯ラジオ □ 携帯電話と非常用充電器 □ 公衆電話用10円硬貨 □ 筆記用具

●非常持ち出し品チェックリスト(備品一例)

※日頃から家庭で話し合い、それぞれに合ったものを備えましょう。※荷物は必要最小限にし、家族みんなが分かる場所に保管しておきましょう。 ※荷物はリュックサックなどに入れて両手が使えるようにし、靴は底が厚い履き慣れたものにしましょう。

 今回の東北地震のあとにも、3月12日に長野県、3月15日には静岡県でも大きな地震が起きています。地震列島日本では、いつどこで地震が起きるか分かりません。改めて、いざというときの準備や心構えについて確認しておきましょう。

171 ▶ 1 ▶ 0761-○○-○○○○ ▶ 録音

市外局番からダイヤルしてくださいガイダンスが流れます171 ▶ 2 ▶ 0761-○○-○○○○ ▶ 再生

義援金・救援物資の問い合わせふれあい福祉課  ☎24・8051 ☎24・8052

防災に関する問い合わせ防災安全センター ☎24・8150

今、私たちにできることは緊急特集

災害用伝言ダイヤルの操作方法

広報こまつ 2011.4 5 4

Page 4: B · 2018. 8. 21. · さあ、ウオーキングを 始めよう 被災地現場からの報告 ( 第1 次緊急消防援助隊) 3 月 11日 の 地 震 発 生 直 後 、 被

和田市長にココが聞きたい

「こまつちゃん」広報マスコットキャラクター

お話しましょう

 平成19年4月から小松市役所で国際交流員として働いてきましたが、4月にブラジルへ帰国することになりました。4年間は長かったようで、今振りかえると短かったようにも思います。仕事でいろいろな人と出会い、学ぶことができ、とても有意義な経験をたくさんさせていただきました。これらの経験をブラジルへ帰った後、ぜひ生かしたいと思います。 私はブラジル人日系三世です。日本に着いた当時は、自分のことを半分ブラジル人、半分日本人だと思っていました。ブラジルにいたとき、子供の頃から「日本人の子」として見られていました。学校で日本の文化や歴史などについて何度も聞かれたことがあります。しかし、日本へ来たとき、自分はブラジル人だと感じました。日本語が話せても、価値観や考え方は日本人とは違うと気付きました。

 小松市には約千人のブラジル人が在住しています。その中に、日本で生まれ、日本で育ち、1度もブラジルへ行ったことがないブラジル人の子供たちがいます。地域の人々には「ブラジル人の子供」だと見られ、ブラジル人コミュニティーの中でも、本人もそのように考えているようです。しかし、その子供たちがいつかブラジルへ行った時、私とは逆に、自分はブラジル人ではなく日本人だと感じるかもしれません。 小松市に来て国際交流員として仕事をしていくうちに、私は「地球人」だという意識を持つようになりました。日本やブラジルのことだけではなく、世界中の人々に出会い、イギリスやロシアなどの文化について学んだりするうちに、「日本人だ」「ブラジル人だ」「何人だ」というよりも、人間として何をすれば、どんな行動をとれば、もっと成長ができるだろうかと思うようになりました。どんな国にいても、どんな価値観を持っていても、地球に役に立つ人間になればいいと思っています。 このような意識を持つようになったのは小松で生活することができたおかげ、小松市の皆さんのおかげと思っています。言葉にできないくらい感謝しています。4年間、本当にお世話になりました。ありがとうございました。

こまつちゃん●

市長はいつも、分かりやすい情報開

示を、と言ってますね。

和田市長●

そうです。信頼される行政とは、開かれ

た、誰にとっても分かりやすい行政であると考えま

す。これまでも、予算関連を解説した「予算・決算の

あらまし」の発行をはじめ、特別職を含む職員の給

料、退職金や交際費などを公表してきました。皆さ

んの理解と協力を得るためには、情報公開によって、

信頼を高めていかなければならないと思っています。

 1月から2月に、未来のこまつを見据えた「10年ビ

ジョン」を考える地区別懇談会を市内各地で開催し、

市の今後の方向性について、意見交換をさせていた

だきました。これからは、そのビジョンが、具体的に

政策とどうリンクし、どのように予算に反映されて

いるか、どんな意味があるのかなどを、より分かり

やすく丁寧に示してまいります。

 行政情報の透明性を高め、誰もが市政に参加しや

すい環境整備を進めていきます。

こまつちゃん●

新しく市政情報講座がスタートしま

すね。

和田市長●

4月から、「ここが聞きたい市政情報講

座」を開催していきます。これは申し込みのあった団

体などのところへ、市役所の職員が直接出向き、市の

制度や主要な施策などについて、分かりやすく説明

するとともに、出された意見や提案を今後の施策に

生かしていくものです。

 行政運営の中身をよく理解していただき、皆さん

からの意見も十分にお聞きして、市民・地域社会と

行政とが協働で、こまつの未来を考え、明るく元気

なまちを築き上げていきたいと思います。大いに、制

度の活用をお願いします。

お元気で!!

今回もコマツ小松工場跡地についての意

見が多くありました。

   愛していかなければならないと

思います。(「市長と語ろう」から)

今月のテーマは「分かりやすい情報開示」です。

すべ

(空港・地域交流課 ☎24・8039   [email protected])E-mail

10年ビジョンについてこまつの観光とおもてなしこまつの友好都市を知ろう開港50周年、小松空港のあゆみ新たな小松駅東の広域活用について小松市景観条例・景観計画について女性起業家への支援について田んぼの水はどこからくるの農地の移動について道路の維持管理木を植えよう公園を楽しもう最近できた小松市の建物について市街化調整区域での建築制限何度も来てね、交流施設茶室「仙叟屋敷ならびに玄庵」を知ろう

教育委員会とは小中学校の耐震化外国人のための就学・進学ガイダンス通級指導教室についてケータイ問題について生涯学習振興・心の教育の推進についてこまつ歌舞伎の担い手になろう宮本三郎美術館アートデリバリー道具から知るむかしのくらし中世 加賀古陶について九谷焼ってなあに?小松から世界に通用するトップアスリートを!「いつでも、どこでも、誰でも」スポーツを楽しもう!身近なスポーツ活動の環境を支えたい!考古学講座少年自然の家について図書館活用法

戸籍と住民票について小松駅前行政サービスセンターの魅力は!南支所を活用しよう!知って安心地震と津波災害からあなたと家族を守るため「防災全般」高齢者向け防火講座正しい119番のかけ方火災と地震から身を守る術企業向け防災講座悪質商法にだまされないために権利擁護について木造住宅の耐震改修建物の建築時の手続き路線バスについて市民病院の役割と「かかりつけ医」のすすめ新斎場について下水道接続促進について水道水はどこから(水源から蛇口まで)下水道のしくみと汚水はどこへ?合併浄化槽設置補助制度についてし尿処理について市民環境講座地籍調査のあらまし小松市と小松基地卸売市場の役割

行財政改革について市の財政状況について公共事業の新しい入札制度(総合評価方式)公共工事の検査について情報公開と個人情報保護制度について市税のしくみを知ろう市税の納付についてムダ使いがないかチェック!監査の役割とは

保険と年金について高齢者福祉サービスについてみんな笑顔で介護保険介護予防健康講座認知症サポーター養成講座ウオーキング教室(健康づくりのための運動教室)食生活・栄養教室メンタルヘルス出前講座生活習慣病予防教室女性のための健康教室歯の健康教室感染症予防について障がい福祉について発達障がいについて南加賀急病センターについて

第3期男女共同参画プランについていつでも・どこでも・あなたから男女共同参画男女共同参画紙芝居「あったか家族」市民協働とは「広報こまつ」の出来るまで広報と広聴のしくみ選挙制度について定住促進支援制度について小松市消防団について

子育て悩み解消講座離乳食教室子どもの健康について絵本館ってどんなとこ?

お好み講座(メニューにないものを希望の場合、ご相談ください)

詳しくは、市ホームページへ問い合わせ 広報秘書課 ☎24・8016

 みなさんのまちへ職員が出掛けて行き、市の施策などを分かりやすくご説明します。お好きなものを選び、お気軽にお申し込みください。

・対象  町内会やNPOなど、市内の各種団体または市民を含む任意のグループ(おおむね10人以上のもの)。・開催日時  月曜から日曜の午前9時から午後9時までの間で、1時間程度(年末年始は除く)。・申し込み方法 申込書に希望日時、開催場所、講座名、代表者氏名などを記入の上、希望日の2週間前までに広報秘 書課へ。申込用紙は、主な公共施設にあります(ホームページからダウンロード可能)。・そのほか  開催については、各講座担当課から連絡します(日程等調整させていただく場合があります)。

をスタート市政情報講座」「ここが聞きたい!

◆ 講座メニュー一覧表 ◆

検 索小松市 市政情報

★まちの発展

★安心な暮らし

★行財政改革

★健康・福祉

★教育・人材育成

★みんなが主役

★子育て

★その他

広報こまつ 2011.4 67

Page 5: B · 2018. 8. 21. · さあ、ウオーキングを 始めよう 被災地現場からの報告 ( 第1 次緊急消防援助隊) 3 月 11日 の 地 震 発 生 直 後 、 被

   現在、小松市は大きな転換期を迎

えています。JR小松駅東地区でのコ

マツウェイ総合研修センタのオープン

や北陸新幹線の金沢開業を控え、地

域資源の活用と交流の拡大を進め、

市民総がかりでのまちの発展を目指

します。

 豊かなまちになるためには、産業の

高度化・活性化が不可欠です。農林漁

業の6次産業化など、こまつの底力で

ある「ものづくり」を高めていきます。

 また、少子超長寿社会には暮らしの

充実が最重要です。救急医療体制の

整備やICT(情報通信技術)の有効

活用、理科教育の重点化によって、医

療・福祉・教育をレベルアップしていき

ます。

 元気なまちは健全な財政が基盤と

なります。当初予算段階で市債残高

を約20億円圧縮し、財政の健全化を

目指します。

 今後、政策の実現、検証、リアクショ

ンによって、みんなが笑顔で過ごせる

まちづくりをしっかりと進めていきま

す。 

行財政改革を実行しながら、

まちづくりをさらに強力に推進

国民健康保険介護保険後期高齢者医療簡易水道農業集落排水公債管理そのほか計

107億6,560万円86億200万円10億6,400万円

2,970万円4億880万円

112億5,980万円2億310万円

323億3,300万円

▲0.4%6.9%

▲2.7%▲1.7%13.9%3.8%

▲2.3%3.0%

会計名 予算額 対前年比特別会計内訳

水道公共下水道市民病院計

33億4,800万円72億8,880万円81億6,280万円187億9,960万円

▲3.3%2.5%6.5%3.0%

会計名 予算額 対前年比企業会計内訳

小松市の予算みんなの笑顔いっぱいのまちを目指して

人件費61.9億円

社会保障費107.9億円

公債費70.4億円

物件費、維持補修費54.9億円

上下水道・市民病院への支出29.1億円

建設事業費74.7億円

補助費等15.7億円

 まちの新しい形づくりとイメージアップを図るために、策定中の「10年

ビジョン」に政策をリンクさせ、予算編成を行いました。一般会計420億

8,800万円(前年度比10億6,800万円増)、予算総額は932億2,060万円

となっています。

一般会計 420億8,800万円

特別会計 323億3,300万円

企業会計 187億9,960万円

総  額 932億2,060万円

(対前年比2.6%増)

(対前年比3.0%増)

(対前年比3.0%増)

(対前年比2.8%増)

会計別総予算額

市税156.0億円

国からの補助金75.2億円

地方交付税59.5億円

市債48.7億円

県からの補助金29.7億円

国や県からの譲与税・交付金22.3億

そのほか29.5億円

一般会計 420億8,800万円の内訳

平成23年度

特別会計とは…国民健康保険など特定の事業を行うために、一般会計とは別に保険料などの収入を集めて運営する会計。企業会計とは…病院や上下水道など、料金収入を集めて民間企業のように事業収益で運営する会計。

そのほか6.3億円

医療や障害のある人への支援、子ども手当の通年化などにより、対前年比6.4億円増額(+6.3%)

小・中学校の改築や大杉みどりの里の整備などにより、対前年比5.4億円増額(+7.9%)

過去の建設事業の借金返済額がピーク期を迎えており、当面70億円程度の返済が続く(▲0.1%)

職員定数の適正管理や退職手当の減少によって、対前年比5.5億円減額(▲8.2%)

子宮頸がんを始め予防接種費の増加などにより、対前年比4.7億円増額(+9.5%)

企業業績の回復による法人市民税の伸びを見込み、対前年比11.0億円増額(+7.6%)

小・中学校の改築や子ども手当の通年化などにより、対前年比6.9億円増額(10.1%)

市債発行の抑制により、対前年比6.6億円減額(▲11.9%)

使用料・手数料など

歳入歳出

■ご意見・お問い合わせ■財政課 ☎24・8144  Eメール:[email protected]また、予算の詳しい内容は、市ホームページでもご覧いただけます。

検 索小松市 予算

8広報こまつ 2011.49

Page 6: B · 2018. 8. 21. · さあ、ウオーキングを 始めよう 被災地現場からの報告 ( 第1 次緊急消防援助隊) 3 月 11日 の 地 震 発 生 直 後 、 被

(仮称)小松スカイパーク整備構想の策定(空港周辺展望広場など)  小松駅東地区広域活用ゾーンの施設整備計画策定(科学体験学習&新技術展示) 小松駅周辺の道路整備(御宮日の出町線、小松駅東側6号線) 粟津駅舎や周辺整備を検討 姉妹都市交流(ゲイツヘッド姉妹都市提携20周年記念事業ほか)

1次×2次×3次=6次産業化を推進 6次産業育成協議会を設立し、農林水産資源を活用した6次産業の育成 木材、石材など地域産材使用の住宅建設に助成 小松うどん、塩焼きそば、かに甲羅揚げなどの食ブランドを育成 小松駅周辺での店舗開設を支援 西南部工業団地間の物流交通網を整備(佐美串線、日末村松線) 産業の発展を担う人材育成のために「産業人育成基金」を設置

曳山常設展示場の整備(実施設計など) お旅まつり、全国子供歌舞伎フェスティバルの開催による観光交流の拡大 (仮称)こまつ曳山&歌舞伎ッズ倶楽部の創設など歌舞伎を支える仕組みを強化 旧松雲堂の改修整備 地域や大学などの里山活動拠点として旧滝ヶ原保育所を里山の駅に改修 九龍橋川に架かる橋をライトアップし、まちの景観を向上

保育料の引き下げ(中間所得層世帯 最大11%減額) 公立・私立保育所、幼稚園の看護師配置促進 小児医療費の申請書と封筒を医療機関に配置し、申請手続きを改善 第一小学校、安宅小学校、御幸中学校の改築、小・中学校の耐震化 プール改修及び通学路危険箇所の改善 大杉みどりの里の整備(平成24年7月オープン予定)

「ものづくり」のまちとしての特性を活かし、理科教育を重点化 理科支援員を全小学校に配置 小・中学校の理科教材、備品を充実

平成23年度予算

テーマ別主要事業

まちのハブ機能が高まり、世界の舞台は近く広くなりますまちのハブ機能が高まり、世界の舞台は近く広くなります11

こまつの底力は、今も昔も10年後も「ものづくり」2

守り続けます、活かします こまつの大切な資産を3

子どもたちの笑い声があふれるまちへ4

ふるさとを愛し、世界で活躍するひとを応援します5

生き生きシニア、元気日本一へ6

技術と絆でつながり合う、豊かで安心のまちへ7

エコでここちよい生活をみんなで実現8

先人から受け継いだ協働社会を高めます9

行財政改革をしっかりと実行します10

 今後のまちづくりの指針となる、策定中の「10年ビジョン」。

 そのビジョンに沿って10のテーマが柱となっている平成23年度の

 予算。テーマ別に、主な事業をご紹介します。

放課後児童クラブの質向上のため、特別活動や指導員研修を支援 宮本三郎記念デッサン大賞展の開催(有望人材の発掘と育成) 歌舞伎を支える人材育成として「こまつ歌舞伎未来塾」の充実 小・中・高校生へのトレーニング指導によるトップアスリートの育成

市民の健康づくりを支える「すこやかこまつ推進基金」を設置 小松おとこ塾シニアカレッジの開講 住み慣れた地域での介護体制充実へグループホーム整備を支援 入浴での健康とふれあいづくりを推進

市民病院の救急医療体制の強化 (仮称)南加賀地域救急医療センター実施設計 高度医療機器(マルチスライスCT、血管造影装置)の整備 災害時の迅速な情報提供に向けて防災行政無線を整備 中山間地域の地上デジタル対応開始(ケーブルテレビ、高速インターネット) 路線バス維持とらく賃パスポートの継続

「We enjoy ECO!!」市民総がかりでエコを推進 住宅用太陽光発電設置への助成 コンポストや生ごみ処理機設置への助成、古紙リサイクルステーション増設などにより、ごみダイエット作戦を強化 合併処理浄化槽設置助成や公共下水道整備により環境負荷を低減

定住促進制度(転入、まちなか、農山村)の継続(住宅建設に対する助成) 飛行場周辺地区(騒音区域内)での個人住宅新築への助成 住民が主体となる地域活動の施設整備を支援(わがまち環境整備助成金) 地域における救急救護のリーダーとして、「しみん救護員」を育成

市債残高の改善(全会計予算ベース) 将来を見据えた政策実現のため、新たな基金を創設(飛行場周辺地区定住促進基金、産業人育成基金、すこやかこまつ推進基金) 土地開発公社の時価・簿価差解消など健全化を促進 特別職人件費の減額(市長:月額給与、賞与 10%減)

400万円

240万円2億5,860万円

350万円1,725万円

400万円2,500万円300万円900万円8,650万円1,500万円

1,090万円4,718万円

20万円4,020万円750万円800万円

▲5,000万円2,400万円160万円

23億510万円7,200万円

3億8,350万円

580万円370万円

400万円800万円355万円1,530万円

1,000万円132万円2,160万円720万円

1,450万円2億7,000万円3億1,760万円4,700万円9,000万円

315万円500万円

400万円18億3,088万円

5,000万円4,000万円600万円80万円

▲21億8,665万円

8,500万円1億2,000万円▲160万円

きずな

10広報こまつ 2011.411

Page 7: B · 2018. 8. 21. · さあ、ウオーキングを 始めよう 被災地現場からの報告 ( 第1 次緊急消防援助隊) 3 月 11日 の 地 震 発 生 直 後 、 被

屋外拡声子局設置場所

   は、小松市指定避難場所

デジタル防災行政無線整備にご協力ください 近年、地震や異常気象によると思われる災害が各地で発生し、災害時や緊急時に地震・土砂災害・津波などの災害情報や避難情報を迅速かつ的確に伝達することが、市民生活の安心・安全を守るために必要となっています。 デジタル防災行政無線の整備によって、全国瞬時警報システム(J-ALERT)に接続し、国から配信される災害情報等を迅速に緊急放送することができます。また大きな災害でも、無線の場合は断線の恐れもなく、確実な情報伝達が可能です。

防災行政無線整備工事の施工に伴い、ご迷惑をお掛けいたしますが、ご協力よろしくお願いいたします。問い合わせ 防災安全センター ☎24・8150

全国瞬時情報システム(J-ALERT)とは…  通信衛星を利用し、ネットワークに接続された防災行政無線を自動起動させ、住民へ緊急情報を瞬時に伝達するシステム。対処に時間的余裕がない大規模な自然災害や弾道ミサイル攻撃等についての情報を「国から住民まで直接瞬時に」伝達することができる点が最大の特徴。

整備概要①親局及び中継局整備工事(予定期間:平成22年10月~平成24年2月末) 親局を市役所に、中継局を大倉岳高原スキー場に設置します。

②屋外拡声子局整備工事(予定期間:平成23年4月~9月) 指定避難場所や公共施設、公民館など52か所に、外部スピーカーで音声放送を行う屋外拡声子局を設置します(左表参照)。 工事は、2段階に分けて施工します。第1段階として、平成23年4月頃から空中線柱の建柱工事に着手します。標準的な工期は、基礎コンクリートの養生期間を含み1か所当たり1か月程度です。第2段階は、平成23年6月頃から無線機器の据付工事を行います。標準的な工期は、1か所当たり3日間程度です。

③市役所と各町内の有線放送設備の間の無線化工事 (予定期間:平成23年7月~10月) 既存の有線放送設備のある公民館などに受信機を設置します。市役所からの電波を受信し、有線放送設備を通して各世帯に情報を伝達できるようにします。工期は1か所当たり2日間程度です。 

④運用の開始(予定:平成24年4月)  なお平成24年度以降、町内会ごとに既存の有線放送設備を無線に切り替え、全世帯に戸別受信機を設置していきます。

新たな定住促進支援制度の受け付けを開始します

家づくりも、地産地消で!

 建築資材の地産地消を目指し、小松の伝統産業や小松で産出される資源を使った民間

住宅の建築を応援します。ますます充実の定住促進支援制度が、市外から市内への転居、

市内で新築の家を建てる皆さんを応援します。新居を建てるならぜひ小松市で!

  対象となる工事 

 自己の個人住宅を新築する場合(住

戸の専用面積が75㎡以上、木造住宅

に限る)で、建築確認申請を伴うもの。

また、「小松市産建築資材有効活用制

度」に登録のある製造販売業者からの

出荷証明書が提出できるもの。

対象となる建築資材と助成内容 

 下記のとおり

 申し込み・問い合わせ 

建築住宅課 

☎24・8094 

 23・6403

小松のこだわりを家づくりに

小松地域産材利用促進奨励金

 助成には、条件や制約があ

ります。また、ほかの定住促進

支援制度との併用などは問い

合わせください。

対象となる建築資材と助成内容

 九谷焼を使った20万円以上の工事費に対し、工事費の20%を補助(限度額20万円)。【使用例】建築用陶板、ふすま取っ手(表札、皿やつぼなどの置物は対象外)

 小松瓦を使った30万円以上の材料費に対し、材料費の20%を補助(限度額20万円)。【使用例】屋根瓦(瓦チップは対象外)

 使用する木材の内、かが杉の使用率が60%以上、かつ床面積1㎡当たり0.12㎥以上使用した場合、材料費の20%を補助(限度額50万円)。【使用例】柱、間柱、胴縁、母屋、桁、梁、羽目板、フローリング

 日華石(観音下石)、滝ヶ原石を使った20万円以上の工事費に対し、工事費の20%を補助(限度額20万円)。【使用例】門、石垣、敷石、内外装仕上げ(外部貼り石、ポーチ柱、浴室床など)

九谷焼

小松瓦

かが杉(木材)

日華石(観音下石)滝ヶ原石

41~

 小松表畳を使った5万円以上の工事費に対し、工事費の20%を補助(限度額20万円)。

小松表畳

小松市スポーツ教室開催

レディース・スポーツ末広健康南部健康小松健康ピラティスヨーガ成人水泳(初・中・上級)成人水泳(初・中・上級)エアロビクスヨーガ

4月18日~(12回)4月19日~(12回)4月20日~(12回)4月22日~(12回)4月27日~(10回)4月19日~(10回)5月10日~(20回)5月10日~(20回)4月21日~(10回)4月18日~(10回)

月曜日 10時~11時30分火曜日 9時30分~11時水曜日 10時~11時30分金曜日 9時30分~11時水曜日 10時30分~11時30分火曜日 14時~15時火・金曜日 10時30分~12時火・金曜日 19時30分~21時木曜日 19時30分~20時30分月曜日 19時30分~20時30分

末広体育館末広体育館小松サン・アビリティーズ末広体育館弁慶スタジアム小松総合体育館小松屋内水泳プール小松屋内水泳プール小松市民センター弁慶スタジアム

一般女性 50人60歳以上 60人60歳以上 50人50歳以上 60人一般男女 30人一般男女 30人一般男女 60人一般男女 60人一般男女 50人一般男女 30人

5,000円3,500円3,500円3,500円5,500円5,500円11,000円11,000円5,500円5,500円

教 室 開始日・回数 曜日・時間 場所 対象・定員 受講料

日 中

夜間

申し込み 4月6日(水)から小松市体育協会事務局(末広体育館内) ☎23・5961     いずれも先着順 8時30分~17時30分(土・日・祝日は休み)

№12345678910111213141516171819202122232425262728293031323334353637383940414243444546474849505152

設置場所小松市役所丸内中学校芦城小学校安宅小学校犬丸小学校荒屋小学校第一小学校能美小学校苗代小学校蓮代寺小学校向本折小学校今江小学校串小学校日末小学校国府中学校東陵小学校中海小学校松東中学校西尾小学校波佐谷小学校符津小学校木場小学校粟津小学校那谷小学校矢田野小学校月津小学校小松市民センター安宅コミュニティセンター浮柳会館石川県立航空プラザ西南体育館日末会館末広野球場小松市営駅西駐車場日の出合同庁舎石川県小松合同庁舎小松サン・アビリティーズ南部中学校こまつドーム御幸中学校城南テニスコート佐美町公民館長崎会館石川県南加賀保健福祉センター石川県立小松明峰高校石川県立小松産業技術専門校松陽中学校吉竹会館八幡会館今江ふれあい公園小松市消防本部原町会館

検 索小松市 定住

はり

広報こまつ 2011.413 12

Page 8: B · 2018. 8. 21. · さあ、ウオーキングを 始めよう 被災地現場からの報告 ( 第1 次緊急消防援助隊) 3 月 11日 の 地 震 発 生 直 後 、 被

60歳

3 広報こまつ[2007.7]

  いわゆる「団塊の世代」の人たちが

定年退職を迎えています。仕事を辞め

ればおのずと自由な時間が増えます。

何らかの仕事を続けている人も、以前

と比較して自宅や地域で過ごす時間

が増えているのではないでしょうか。

 しかし、時間ができたら好きなこと

をして悠々自適の生活を│そんな風

に考えていたはずが、いざ自由で豊富

な時間が手に入った途端、「やりたいこ

とがない」、「何もすることがない」、

「居場所がない」と家で過ごすばかり。

そんな毎日になってはいませんか?

 ますます長寿化が進んでいる現代。

気力・体力ともに充実し、行動力のあ

る60歳代の過ごし方が実は70歳代以

降の生活に大きく影響します。元気な

高齢期を迎えるポイントは「趣味を持

つ」、「社会貢献をする」、「仕事を持つ」

の3つです。そして、この3つに共通し

ているのは、地域とのつながりと、新

しい人間関係の構築です。

 健康で生き生きと年を取りたい│。

これは誰しもが願うことです。メリハ

リのある、変化に富んだ生活を送るこ

とで、体も心も衰え知らずで年を重ね

ることができます。そのためには、自

ら何かを始めることが大切です。

 まずは1歩、新しいことにチャレン

ジしてみましょう。

65歳以上の介護認定を受けていない皆さんへ『暮らしの元気度チェック』を送付します 介護を必要とせず、いつまでも元気にすこやかに暮らしていけるように、体や生活状況に関するアンケート「暮らしの元気度チェック」を5月上旬にお送りします。アンケートが届いたら、質問事項に回答し、同封の返信用封筒で返送ください。 アンケートの結果から、介護予防の必要性が高い人には「介護予防教室(ますます元気アップ教室)」の案内をお送りします。介護予防教室では、「寝たきりにならない、介護の世話にならない」を目標に、運動や口腔ケアの方法を分かりやすくお伝えします。問い合わせ 長寿支援センター ☎24・8168 

小松おとこ塾シニアカレッジ 受講生募集 「知」への探究心は年齢にかかわらず尽きることはありません。この機会に「学び」を再開してみませんか。受講生同士の交流で新しい自分と出会えるかもしれませんよ。対象 市内在住の65歳以上の男性会場 公会堂、市内の施設ほか受講料 専門コース:1講座1,000円 実践コース:材料費実費のみ講座の内容・専門コース 定員は各20人(先着順)

※いずれの講座も、8月は休講になります。

論語を訓む

三国志への誘い

天気予報のみかた

漢方よもやま話

6月14日(火)~ 月2回(全10回)10時~11時30分

講座名 開催日・回数・時間

6月2日(木)~ 月2回(全10回)10時~11時30分

6月10日(金)~ 月2回(全10回)10時~11時30分

6月8日(水)~ 月2回(全10回)10時~11時30分

・実践コース 定員は各15人(先着順)

カンタンにできる浅漬け名人

おいしい酒の肴づくり

7月13日(水)、27日(水)、11月10日(木)全3回 10時~13時

講座名 開催日・回数・時間

7月8日(金)、22日(金)、29日(金)全3回 10時~13時

申し込み・問い合わせ 社会福祉協議会 ☎22・3354

目指すのは、「持ってる男」

脚推進ボランティアとして、平成20年9月から矢田町で健脚体操

教室を実施しています。それまで、矢田町には健脚推進ボランティアがいなかったことと、もともとジョギングやウオーキングが好きだったので、「健脚推進」という言葉に魅力を感じたのがボランティアを始めたきっかけです。 教室は月2回実施。しっかりと体操を教えられるように日々自分なりに訓練を重ねています。また、体操のほかにレクリエーションも行うので、その準備などがあり、お陰で充実した時間を送っています。 教室に来てくれる近所の皆さんの元気なお顔を見るのが楽しみです。教室で教える体操を家でも実践してもらうこと

が大切なので、とにかく分かりやすく伝えることを心掛けています。

 一、趣味を持ちましょう

  市民センターや千松閣、こまつ

ドームなどの施設、また地域の公

民館ではさまざまな趣味の講座

や運動教室を開催しています。忙

しかった頃は諦めていた趣味にも、

この機会に挑戦してみませんか。

共通の趣味を持つ仲間ができれ

ば、楽しみも倍増します。

 ボランティア活動や町内会活

動を通して、新たな人間関係を作

り、自分なりの役割を担うことで

生活にハリが出ます。ボランティ

ア活動についての相談は、ボラン

ティア連絡協議会(☎22・335

4)またはNPOセンター(☎25・

1010)まで。

 60歳以上で臨時的・短期的な就

業を希望する人は、シルバー人材

センターに会員登録できます。仕

事や趣味で培ってきた技術や知

問い合わせ 

長寿介護課 ☎24・8053

長寿支援センター ☎24・8168

 一、つながりを持ちましょう

(地域貢献・社会貢献をしましょう)

 一、仕事を持ちましょう

識、能力をシルバー人材センター

で発揮してみませんか。会員登録

についてなど、詳しくは小松市シル

バー人材センター(☎47・2855)

へお問い合わせください。

健脚推進ボランティア

中坂

さん(63歳・矢田町)

男性の皆さんシルバー人材センター会員

山越

武雄

さん(64歳・河田町)

年前、定年と同時にシルバー人材センターに会員登録しました。家

内が先に登録していたこともあって、定年後は自分もそうしようと決めていました。 シルバー人材センターが引き受けている仕事の種類はさまざまです。私自身は、受ける仕事を限定せず、自分のできることなら何でもやってみる姿勢が大事なんじゃないかと思っています。実際、植栽や木の伐採、窓ふきや倉庫の整理などさまざまな仕事を経験しました。庭木の手入れなど、今までやったことがなかったことも一から学んでいます。 シルバーの仕事で外に出ると、知り合いも増え、体を使うことで健康維持にもつながります。仕事を依頼された家の人ともコミュニケーションをとらなければいけないので、頭の体操にもなってます。 一生懸命作業をして、お客様に喜んでもらえるとうれしいです。毎日楽しく過ごすために、まだまだがんばりますよ!!

2 自由な時間、

何をして過ごしていますか?

いざな

さかな

健康長寿のカギ  は

からの生活60歳

広報こまつ 2011.4 1415

Page 9: B · 2018. 8. 21. · さあ、ウオーキングを 始めよう 被災地現場からの報告 ( 第1 次緊急消防援助隊) 3 月 11日 の 地 震 発 生 直 後 、 被

 最新の研究データに基づいたメ

ニューに取り組むことで、選手の意識

改革が進むなどの効果が表れてきて

います。また、基礎体力測定や動作分

析などは、選手の状態を客観的に把握

でき、指導者も正しい認識を持つこと

ができるので、けがの少ない現場指導

にもつながっています。

   このほか、小学生対象のジュニアス

ポーツセミナーの開催、中学校でのト

レーニング指導やスポーツ栄養、ス

ポーツ心理についての講習なども行っ

ています。子供たちの丈夫な体づくり

と心づくりを進め、市全体のスポーツ

レベル向上を目指します。

岸 大貴 選手

  市では医・科学サポートを、全国で

もトップクラスの研究機関として知ら

れる(財)北陸体力科学研究所(ダイナ

ミック)と連携して行っています。

 サポートの柱は4つです。「医・科学

面」、「トレーニング面」、「栄養面」、「メ

ンタル面」をテーマにそれぞれの専門

スタッフが、選手の発育や発達に応じ

た正しいトレーニング方法などを指導

しています。平成22年度から、小松市

立高校・小松大谷高校・小松商業高校

の陸上や水泳、カヌー、ハンドボール

など11競技50人の選手が推薦を受け、

この医・科学トレーニングを実践して

います。

母岸 直美 さん

 周りの期待やサポートを受けて、選手としての自覚や演技での集中力が日に日に強くなっているように思います。今後はシニアの世界で戦うことになるので、多くのことを吸収し、さらに上を目指してがんばってほしいです。

 岸選手には、基本的な体幹の強化を意識したトレーニングや動作分析を通してアドバイスしています。技術練習だけでなく、栄養、体力、メンタル、生活習慣の管理など総合的な取り組みでさらに強くなってもらいたいです。

将来は、

オリンピックでメダルを取りたい

  医・科学サポートを受けているのは

市内の高校に通う50人の生徒たちで

す。そのうちの一人、トランポリン競

技の岸大貴選手は、昨年フランスで行

われた世界年齢別トランポリン競技

大会15・16歳の部の個人で銅メダル獲

得、全日本選手権では男子シンクロナ

イズドで優勝、個人でも5位入賞を果

たすなど、国内外の大会で大きな活躍

をみせています。岸選手に今後の目標

などについて聞きました。

スポーツ医・科学サポートの取り組み【医・科学面】・形態測定  ・基礎体力専門測定・血液検査(貧血や栄養状態、疲労状態のチェック)・動作分析によるフォームチェック など【トレーニング面】・トレーニングプログラムの作成・トレーニング指導 など【栄養面】・栄養調査とカウンセリング  ・実践型の栄養学習・携帯電話のメール機能を活用した食事アドバイス・スポーツ栄養講習会 など【メンタル面】・心理調査とカウンセリング など

小松大谷高校2年生。現在、日本トランポリン協会のナショナル候補に指定されている。

目指せ!トップアスリート

幅広い指導でスポーツレベルの向上を

(上)ジュニアスポーツセミナー (左)板津中学校でのトレーニング指導

小松大谷高校トランポリン部顧問人見 雅樹 さん

Daiki Kishi

 医・科学トレーニングは、専門的な

体力測定を1回、栄養指導を2回、メ

ンタル講座を1回、トレーニング指導

を1回受けました。特に、栄養の講習

はとても参考になりました。今では野

菜をたくさん食べるようにして、バラ

ンスの良い食事を心掛けるようにして

います。その効果なのか、昨年は大会

前のコンディションも良い状態が続き

ました。

 トランポリンは採点競技です。高さ、

フォームの美しさ、トラベリング(移

動)しない安定さの観点から採点さ

れます。高く跳び、なおかつバランス

を失わずにきれいに技を決めるには、

体幹が重要になります。トレーニン

グ指導を受けてからは、筋トレなども

基本動作を意識して行っています。

 市内の高校生の中から選ばれて医・

科学サポートを受けているというこ

とで、皆さんに応援してもらえてとて

も励みになります。今年の目標は、8

月の全国高校総体で優勝すること。ま

た、将来はオリンピックに出場し、メダ

ルを取りたいです。

 周りの期待や応援をプレッシャーで

はなく力に変えてこれからもがんばっ

ていきます。

▶天井に届きそうなほどの高さ。中学時

代には高く飛びすぎて練習中に手で天

井に穴をあけてしまったこともあるほど。

 医・科学サポートでは、メンタルや栄養など、日頃の指導で不足しがちな面を補ってもらえるので心強いです。特に動作分析は、トップ選手とのフォームの比較ができ、より論理的な指導につながっています。

体幹…

体の軸となる部分で、腹筋、背筋、胸筋、足

の筋肉を含む胴体の部分を指す。

Naomi KishiMasaki Hitomi

 昨年のアジア大会では、小松市出身の中川真依選手(水泳飛込)や松下桃太郎選手(カヌー)が好成績を収めました。アスリートたちの活躍は、私たちに勇気と活力を与えてくれます。市では、両選手に続く、世界レベルのトップアスリート輩出を目指し、平成22年度からジュニアスポーツ選手を対象としたスポーツ医・科学サポートを行っています。

 ─スポーツ医・科学サポートの取り組み─

世界に羽ばたけ小松のアスリートたち世界に羽ばたけ小松のアスリートたち

北陸体力科学研究所健康運動指導士三井 外喜和 さんTokikazu Mitsui

問い合わせ  スポーツ育成課 ☎24・8139

広報こまつ 2011.4 1617

Page 10: B · 2018. 8. 21. · さあ、ウオーキングを 始めよう 被災地現場からの報告 ( 第1 次緊急消防援助隊) 3 月 11日 の 地 震 発 生 直 後 、 被

 65歳以上の人に、1回の入浴料金に対して200円を補助する券です。65歳以上の人は必ず4月中に申請してください。浴場での受け付けは4月中のみです。

いきいきふれあい入浴補助券

● 清水湯(清水町) ☎22・4433 ● 万歳湯(茶屋町) ☎22・4668 ● 川辺湯(川辺町) ☎24・5546 ● さくら湯(土居原町) ☎22・5060 ● 角湯(向本折町) ☎22・3378 ● あたみ湯(大領中町) ☎22・3075 ● 今江温泉元湯(今江町) ☎21・4126 ● ピュア涌泉寺(中海町) ☎47・4100 ● 加賀八幡温泉総湯(八幡) ☎47・3269 ● 木場温泉総湯(木場町) ☎43・2914

65歳以上の人(昭和21年5月1日以前に生ま れた人)

「いきいきふれあい入浴」利用浴場

5月以降に65歳になる人(昭和21年5月2日~昭和22年 4月1日に生まれた人)

65歳の到達月市役所いきいき健康課65歳到達月(申請月)~年度内の残り月数

対 象 者

申 請 期 間申 請 場 所入浴券枚数

4月1日(金)~4月30日(土)浴場組合加盟の10浴場年間12枚※5月以降もいきいき健康課で申請できますが、交付枚数は申請月~年度内の残り月数となります。

申請期間 運転免許証など年齢の分かるものを持参して、本人が申請してください。問い合わせ 各浴場またはいきいき健康課 ☎24・8056

65歳になる月から申請できます

環境推進課 ☎24・8069

ところ:すこやかセンター 予約:☎21・8118❶育児相談とき 8月4日(火)、9月1日(火)受け付け 9時30分~11時❷ごっくんもぐもぐ教室 (定員:20組)(定員:15組)かみかみパクパク教室とき 8月27日(木)9時30分~11時30分10時~11時30分とき 10月16日(金)19時~21時対象 6・7か月児 10~12か月児❸両親学級(金曜夜)(土曜午後)(定員:20人)両親学級[栄養編][育児編][母乳編]両親学級3回目とき 7月10日(金)19時~21時        (土)13時30分~15時30分対象 妊娠初期~中期の妊婦とその夫対象 妊娠中期~後期の妊婦対象 妊娠中期~後期の妊婦とその夫❶❷❸❹❺❻❼内容 胎児期からの食育、バランス食の実習と試食内容 母乳育児の話、妊娠中に起こりやすい   病気の予防、おっぱい診断(希望者)赤ちゃん人形を使ってのだっこやもく浴体験、衣類・オムツ交換)、妊婦体験ジャケット試着内容 赤ちゃん人形を使ってのだっこやもく浴体験、妊婦体験ジャケット試着など❹健康相談、健康診査4か月児健康相談、1歳6か月児健康診査、3歳児健康診査は個人に通知します。❺予防接種(受け付け13時~13時45分) ● BCG 7月9日(木)、23日(木)、8月7日(金) ● ポリオ 8月3日(月)、6日(木)、10日(月)、17日(月)

対象 20歳以上で、現在骨や関節の病気で治  療を受けていない人、痛みなどの症状  がない人、市の骨健康度測定をしてか  ら1年以上経過している人。

ところ:すこやかセンター 予約:☎21・8118

❶育児相談とき 4月5日(火)、5月10日(火)受け付け 9時30分~11時❷ごっくんもぐもぐ教室 とき 4月22日(金)9時30分~11時30分対象 6・7か月児❸両親学級[育児編] (定員:15組)とき 4月9日(土)13時30分~15時30分対象 妊娠中期~後期の妊婦とその夫内容 赤ちゃん人形を使ってのだっこやもく浴    体験、妊婦体験ジャケット試着など❹両親学級[栄養編] (定員:15組)とき 4月22日(金)19時~21時対象 妊娠初期~中期の妊婦とその夫内容 胎児期からの食育、バランス食の実習と    試食、妊娠中に起こりやすい病気の予防❺健康相談、健康診査4か月児健康相談、1歳6か月児健康診査、3歳児健康診査は個人通知をします。❻ポリオ予防接種(受け付け13時~13時45分)4月4日(月)、11日(月)、14日(木)、15日(金)

母子の健診・相談・予防接種

申し込み不要

予約制

予約制

予約制

育児相談ダイヤル

新生児訪問☎21・0101☎21・8118

月~金8時30分~17時

赤ちゃんが産まれた家庭に助産師・保健師が伺います。早めの訪問を希望する人は電話で申し込みください。

すこやかセンターの教室申し込み不要●健康づくり運動日

とき 毎週火曜日9時~12時(各自1時間程度)内容 生活習慣病予防のための運動の実践対象 40~74歳。病気治療中の人は、主治医  の許可書類が必要(実費が掛かることが   あります)。初めての人は、4月12日(火) 9時30分にお越しください。持ち物 室内用ズック、タオル、お茶●骨健康度測定    ☎24・8056とき 4月28日(木)10時~16時(1人20分程度)対象 20歳以上で、市の骨健康度測定をして   から1年以上経過している人定員 25人(先着順)申し込み 4月5日(火)から電話で受け付け

●いきいき健康課    ☎24・8161 ● 健康づくり個別相談毎週月・水・金曜日(祝日は除く)13時30分~●南加賀保健福祉センター    ☎22・0796 ● 心の健康相談 毎週木曜日14時~

予約制

予約制

健康づくりの相談

12

予約制

問い合わせ 生活相談センター ☎24・8071 消費者ホットライン ☎0570・064・370

歩く楽しさを分かち合おう! 小松市民ウオーキングの日 心と体の健康づくりのために「いつでも、どこでも、誰でも、手軽に」できるウオーキング。無理をせずに、自分のペースで楽しんでみませんか。年間予定は、広報と同時配布のウオーキングカレンダーをご覧ください。とき 4月23日(土)8時~ ※開始時間が変更になりました。ところ 木場潟公園中央園地(メダカハウス)集合持ち物 帽子、飲み物、歩きやすい服装、運動靴、タオル参加費 無料

問い合わせ いきいき健康課 ☎24・8161

通信販売のトラブル テレビショッピングやインターネットショッピングなどの通信販売は、自宅に居ながら欲しいものが手に入り大変便利です。しかし、実際に商品を手に取って実物を確認しないため、トラブルになるケースが増えています。

◎次の点に注意が必要です1.通信販売には、クーリング・オフ制度はありません 本当に必要な商品か、よく考えて注文しましょう。2.返品ができるのかどうか 返品制度を設けている通販業者でも、商品によっては返品できないものもあります。3.商品内容や配達方法、支払い方法など 特に注文数の間違いが多いようです。注文前に、必ず確認しましょう。4.届いた商品に間違いはないか 商品が届いたら、速やかに確認しましょう。

増えています!

ショッピング

 昨年度から始まった、3年間で可燃ごみの平成20年度比30%減を目指すごみダイエット大作戦「トリプル30」。着実に削減効果は出ていますが、まだまだごみは減らせます。 目標達成へのかぎは、日頃のスリーバック(3B)運動の徹底が基本です。

 ごみ資源持ち去り行為の防止のため、警察と連携して厳しく監視していきます。とき  4月8日(金)8時30分~ところ 市役所前広場 

持ち去り防止パトロール隊出発式

ごみダイエットは、今年が正念場です!

にバック = 紙の再資源化紙箱や包装紙、名刺サイズの小さな紙でもできるだけ分別しましょう。

にバッグ = マイバッグマイバッグで楽しくエコショッピング。また、『必要なものを必要なだけ』買うことも大切です。

にバック = 生ごみの堆肥化コンポストなどを使って家庭の生ごみを土に返しましょう。補助制度もあります。

3B

休日・夜間医療情報●南加賀急病センター(小松市民病院南館1階併設)【小児科・内科】☎23・0099  月~土曜日19時~22時30分/日曜日・祝日9時~12時、13時~22時30分●休日歯科当番医(9時~12時)市ホームページ、当日の新聞の朝刊または☎21・9191

すこやかこまつ21の内容、予防接種や健診などの年間日程は、小松市ホームページをご覧ください。

賢い消費者になろう消 費

生活相談センター ☎24・8071せいかつ

VOL.23

実施期間

平成23年4月1日〜平成24年3月31日

対象者

【シルバー】市内在住の65歳以上

【障害のある人】市内在住で、身体障

害者手帳、療育手帳、精神障害者保健

福祉手帳のいずれかを持つ人

【高校生】市内在住の高校生、または

市内の高校に通学する高校生

対象区間

市内区間のみ(高校生の市外区間有効

パスポートは廃止します)

料金

【シルバー・障害のある人】

1か月2000円、6か月8800円

【高校生】

1か月2500円、6か月1万1000

問い合わせ 

あんしん生活課 ☎24・8070

販売場所 販売時間市役所長寿介護課、南支所 8時30分~18時30分

小松駅前行政サービスセンター(こまつ芸術劇場うらら内)

9時30分~19時

小松市民病院総合案内 8時30分~17時30分

小松バス旅行センター(小松駅東口)

9時~17時埋蔵文化財センター

安宅、国府、松東公民館

休館日土・日曜日、祝日

水曜日(祝日の場合はその翌日)

土・日曜日、祝日

日曜日、祝日

水曜日(祝日の場合はその翌日)月曜日、祝日、土・日曜日の午後

販売場所 販売時間

稚松公民館

芦城センター、南部公民館、第一地区コミュニティセンター

14時~18時

公立保育所(犬丸、ひかり、第一、蓮代寺、中海、西軽海、金野、瀬領、那谷、矢田野第一)、私立保育所(園)(安宅、牧、荒屋、千代、あおば、白江、よしたけ、松陽、今江、御幸、木場、粟津温泉)、南陽幼保園、私立幼稚園(智光、粟津学園北陸)

9時~17時

やわたメディカルセンター

西尾山っこクラブ(旧JA西尾支店)

休館日

月曜日、祝日

月曜日(祝日の場合はその翌日)

土・日曜日、祝日

土・日曜日、祝日

販売期間:平成24年3月31日まで  取り扱い:全て

販売期間:平成23年4月28日まで  取り扱い:シルバーのみ

平成23年度「らく賃パスポート」障害のある人へ対象拡大 提示するだけで、市内すべての路線バスの運賃が無料になる定期券「らく賃パスポート」。今年度から、障害のある人も対象になりました。 便利でお得なパスポートを購入して、路線バスをぜひご活用ください。

販売場所・期間

左表のとおり(お住まいの地域に限ら

ず、どこでも購入できます)

購入の際に必要なもの

健康保険証や学生証、各種手帳など、

本人であることが確認できるものを

必ず持参ください。

◎町内会や老人会など、10人以上の購入希望者が集まれば、出張販売も行いますので、ご連絡ください。

販売場所一覧

小松観光情報センター(小松駅構内)9時~18時 無休(年末年始除く)

販売中

広報こまつ 2011.419 18

Page 11: B · 2018. 8. 21. · さあ、ウオーキングを 始めよう 被災地現場からの報告 ( 第1 次緊急消防援助隊) 3 月 11日 の 地 震 発 生 直 後 、 被

4月から国保の人間ドック・ 脳ドックが変わります◎脳ドックの受診対象年齢が変わります 脳ドック(人間ドックとの同時受診含む)の対象は、平成23年度に40、45、50、55、60、65、70歳になる人です。◎医療機関で保健指導を行います ドックの検査結果により、受診した医療機関で特定保健指導を受けていただく場合があります(自己負担無料)。医療機関の都合により受けられない場合は、市から別途特定保健指導の案内を通知します。◎人間ドック・脳ドックと特定健診はどちらかを選択して受診 平成23年度の「特定健診」の個人負担金を、年齢や所得などに限らず一律700円に変更します。人間ドック・脳ドックは特定健診の検査項目を含んでいますので、どちらかを選択の上、申し込みください。

※「子宮がん検査あり」の人間ドックは、小松市民病院またはやわたメディカルセンターのいずれかで受けられます。受け付け 4月1日(金)から電話または保険年金課窓口で(通年)申し込み 保険年金課国民健康保険担当 ☎24・8058

就業のために勉強する母子 家庭のお母さんへの支援◎自立支援教育訓練費支給制度 就業に結び付く可能性が高い講座(パソコン、医療事務など)を受講した場合、講座修了後に受講費用の2割相当額(上限10万円、下限4,000円)を支給します。申請は講座受講前に必要です。◎高等技能訓練促進費等支給制度 専門的な資格を取得するために2年以上養成機関で修業する場合、平成23年度末までに受講を開始する人は全期間を対象として、高等技能訓練促進費(月額70,500円~141,000円)を支給します。なお、平成24年度以降に受講を開始する場合は、受講期間の後半2分の1について支給します。ただし、所得などによって対象とならない場合があります。対象となる資格 看護師、介護福祉士、保育士、理学療法士、作業療法士問い合わせ こども家庭課 ☎24・8057

小松市民病院の脳ドック 健診枠を拡大します 小松市民病院で脳ドックを受診できる日を、これまでの月2回から毎週火・金曜日(午前中)に拡大します。脳疾患の予防・早期発見のため脳ドックを受けましょう。問い合わせ 小松市民病院健診センター ☎22・7115   21・2327

URL

○○○○○○○○○

○●○○○○○○○○○○○

●○○○○○○○○○○○

上下水道料金

下水道負担金

長寿保険料

介護保険料

軽自動車税

固定・都計税

市・県民税

平成23年3月1日現在

納期のお知らせ

人のうごき

( ) は対前月の増減

人口 男 女世帯

(-24)(- 2 )(-22)(+24)

108,487人52,544人55,943人

38,847世帯

くらしのかんづめ

【有料広告】

【有料広告】

456789101112123

上記は、普通徴収の納期です納付期限(振替日) 5月2日(月)

●が4月に納付期限のある税・料金

ドックの種類 個人負担 対象者子宮がん検査なし

子宮がん検査なし

40、45、50、55、60、65、70歳になる人

30歳~74歳子宮がん

検査あり

子宮がん検査あり

脳ドック

10,700円

12,200円

14,500円

22,000円

23,500円

人間ドック・脳ドック同時受診

人間ドック

 65歳以上の人に、1回の入浴料金に対して200円を補助する券です。65歳以上の人は必ず4月中に申請してください。浴場での受け付けは4月中のみです。

いきいきふれあい入浴補助券

● 清水湯(清水町) ☎22・4433 ● 万歳湯(茶屋町) ☎22・4668 ● 川辺湯(川辺町) ☎24・5546 ● さくら湯(土居原町) ☎22・5060 ● 角湯(向本折町) ☎22・3378 ● あたみ湯(大領中町) ☎22・3075 ● 今江温泉元湯(今江町) ☎21・4126 ● ピュア涌泉寺(中海町) ☎47・4100 ● 加賀八幡温泉総湯(八幡) ☎47・3269 ● 木場温泉総湯(木場町) ☎43・2914

65歳以上の人(昭和21年5月1日以前に生ま れた人)

「いきいきふれあい入浴」利用浴場

5月以降に65歳になる人(昭和21年5月2日~昭和22年 4月1日に生まれた人)

65歳の到達月市役所いきいき健康課65歳到達月(申請月)~年度内の残り月数

対 象 者

申 請 期 間申 請 場 所入浴券枚数

4月1日(金)~4月30日(土)浴場組合加盟の10浴場年間12枚※5月以降もいきいき健康課で申請できますが、交付枚数は申請月~年度内の残り月数となります。

申請期間 運転免許証など年齢の分かるものを持参して、本人が申請してください。問い合わせ 各浴場またはいきいき健康課 ☎24・8056

65歳になる月から申請できます

環境推進課 ☎24・8069

ところ:すこやかセンター 予約:☎21・8118❶育児相談とき 8月4日(火)、9月1日(火)受け付け 9時30分~11時❷ごっくんもぐもぐ教室 (定員:20組)(定員:15組)かみかみパクパク教室とき 8月27日(木)9時30分~11時30分10時~11時30分とき 10月16日(金)19時~21時対象 6・7か月児 10~12か月児❸両親学級(金曜夜)(土曜午後)(定員:20人)両親学級[栄養編][育児編][母乳編]両親学級3回目とき 7月10日(金)19時~21時        (土)13時30分~15時30分対象 妊娠初期~中期の妊婦とその夫対象 妊娠中期~後期の妊婦対象 妊娠中期~後期の妊婦とその夫❶❷❸❹❺❻❼内容 胎児期からの食育、バランス食の実習と試食内容 母乳育児の話、妊娠中に起こりやすい   病気の予防、おっぱい診断(希望者)赤ちゃん人形を使ってのだっこやもく浴体験、衣類・オムツ交換)、妊婦体験ジャケット試着内容 赤ちゃん人形を使ってのだっこやもく浴体験、妊婦体験ジャケット試着など❹健康相談、健康診査4か月児健康相談、1歳6か月児健康診査、3歳児健康診査は個人に通知します。❺予防接種(受け付け13時~13時45分) ● BCG 7月9日(木)、23日(木)、8月7日(金) ● ポリオ 8月3日(月)、6日(木)、10日(月)、17日(月)

対象 20歳以上で、現在骨や関節の病気で治  療を受けていない人、痛みなどの症状  がない人、市の骨健康度測定をしてか  ら1年以上経過している人。

ところ:すこやかセンター 予約:☎21・8118

❶育児相談とき 4月5日(火)、5月10日(火)受け付け 9時30分~11時❷ごっくんもぐもぐ教室 とき 4月22日(金)9時30分~11時30分対象 6・7か月児❸両親学級[育児編] (定員:15組)とき 4月9日(土)13時30分~15時30分対象 妊娠中期~後期の妊婦とその夫内容 赤ちゃん人形を使ってのだっこやもく浴    体験、妊婦体験ジャケット試着など❹両親学級[栄養編] (定員:15組)とき 4月22日(金)19時~21時対象 妊娠初期~中期の妊婦とその夫内容 胎児期からの食育、バランス食の実習と    試食、妊娠中に起こりやすい病気の予防❺健康相談、健康診査4か月児健康相談、1歳6か月児健康診査、3歳児健康診査は個人通知をします。❻ポリオ予防接種(受け付け13時~13時45分)4月4日(月)、11日(月)、14日(木)、15日(金)

母子の健診・相談・予防接種

申し込み不要

予約制

予約制

予約制

育児相談ダイヤル

新生児訪問☎21・0101☎21・8118

月~金8時30分~17時

赤ちゃんが産まれた家庭に助産師・保健師が伺います。早めの訪問を希望する人は電話で申し込みください。

すこやかセンターの教室申し込み不要●健康づくり運動日

とき 毎週火曜日9時~12時(各自1時間程度)内容 生活習慣病予防のための運動の実践対象 40~74歳。病気治療中の人は、主治医  の許可書類が必要(実費が掛かることが   あります)。初めての人は、4月12日(火) 9時30分にお越しください。持ち物 室内用ズック、タオル、お茶●骨健康度測定    ☎24・8056とき 4月28日(木)10時~16時(1人20分程度)対象 20歳以上で、市の骨健康度測定をして   から1年以上経過している人定員 25人(先着順)申し込み 4月5日(火)から電話で受け付け

●いきいき健康課    ☎24・8161 ● 健康づくり個別相談毎週月・水・金曜日(祝日は除く)13時30分~●南加賀保健福祉センター    ☎22・0796 ● 心の健康相談 毎週木曜日14時~

予約制

予約制

健康づくりの相談

12

予約制

問い合わせ 生活相談センター ☎24・8071 消費者ホットライン ☎0570・064・370

歩く楽しさを分かち合おう! 小松市民ウオーキングの日 心と体の健康づくりのために「いつでも、どこでも、誰でも、手軽に」できるウオーキング。無理をせずに、自分のペースで楽しんでみませんか。年間予定は、広報と同時配布のウオーキングカレンダーをご覧ください。とき 4月23日(土)8時~ ※開始時間が変更になりました。ところ 木場潟公園中央園地(メダカハウス)集合持ち物 帽子、飲み物、歩きやすい服装、運動靴、タオル参加費 無料

問い合わせ いきいき健康課 ☎24・8161

通信販売のトラブル テレビショッピングやインターネットショッピングなどの通信販売は、自宅に居ながら欲しいものが手に入り大変便利です。しかし、実際に商品を手に取って実物を確認しないため、トラブルになるケースが増えています。

◎次の点に注意が必要です1.通信販売には、クーリング・オフ制度はありません 本当に必要な商品か、よく考えて注文しましょう。2.返品ができるのかどうか 返品制度を設けている通販業者でも、商品によっては返品できないものもあります。3.商品内容や配達方法、支払い方法など 特に注文数の間違いが多いようです。注文前に、必ず確認しましょう。4.届いた商品に間違いはないか 商品が届いたら、速やかに確認しましょう。

増えています!

ショッピング

 昨年度から始まった、3年間で可燃ごみの平成20年度比30%減を目指すごみダイエット大作戦「トリプル30」。着実に削減効果は出ていますが、まだまだごみは減らせます。 目標達成へのかぎは、日頃のスリーバック(3B)運動の徹底が基本です。

 ごみ資源持ち去り行為の防止のため、警察と連携して厳しく監視していきます。とき  4月8日(金)8時30分~ところ 市役所前広場 

持ち去り防止パトロール隊出発式

ごみダイエットは、今年が正念場です!

にバック = 紙の再資源化紙箱や包装紙、名刺サイズの小さな紙でもできるだけ分別しましょう。

にバッグ = マイバッグマイバッグで楽しくエコショッピング。また、『必要なものを必要なだけ』買うことも大切です。

にバック = 生ごみの堆肥化コンポストなどを使って家庭の生ごみを土に返しましょう。補助制度もあります。

3B

休日・夜間医療情報●南加賀急病センター(小松市民病院南館1階併設)【小児科・内科】☎23・0099  月~土曜日19時~22時30分/日曜日・祝日9時~12時、13時~22時30分●休日歯科当番医(9時~12時)市ホームページ、当日の新聞の朝刊または☎21・9191

すこやかこまつ21の内容、予防接種や健診などの年間日程は、小松市ホームページをご覧ください。

賢い消費者になろう消 費

生活相談センター ☎24・8071せいかつ

VOL.23

広報こまつ 2011.421 20

Page 12: B · 2018. 8. 21. · さあ、ウオーキングを 始めよう 被災地現場からの報告 ( 第1 次緊急消防援助隊) 3 月 11日 の 地 震 発 生 直 後 、 被

【有料広告】

【有料広告】

!!

ご存じですか?国民年金の 学生納付特例制度 国民年金は20歳から加入しなければなりませんが、学生は申請によって納付の猶予を受けることができます。学生証など学生であることを証明できる書類をお持ちください。毎年申請が必要です。昨年申請してハガキ形式の申請書が届いた人は、必要事項を記入の上、返送してください。問い合わせ 保険年金課国民年金担当☎24・8060

がん患者・家族のつどい 和会(なごむかい) ひとりで悩まず、仲間同士でいやされる時間作りを始めませんか。とき 毎月第4金曜日13時~15時ところ 小松市民病院南館4階研修室対象 がん患者とその家族内容 フリートークや医療スタッフによるミニ講座など参加費 100円(1回)申し込み 小松市民病院がん相談支援センター ☎22・7111

高齢者福祉サービスの お知らせ◎家族介護用品助成券の支給(第1期分)対象 次の①~③の要件を満たしている人 ①要介護3以上の人 ②在宅で介護用品が必要な人 ③入院・施設入所していない人助成券の額(月額) 6,000円申し込み 各期1回(随時) ※3期(4~7月分、8~11月分、12~3月分)に分けて交付必要なもの 本人または家族の印かん◎訪問理美容サービス対象 次の①~③の要件を満たしている人 ①65歳以上で要介護3以上の人 ②理美容室に行くことが困難な人③入院・施設入所していない人利用料 1回1,000円(年間3回まで)申し込み 年1回(随時)必要なもの 本人または家族の印かん◎寝具乾燥消毒サービス対象 次の①②の要件を満たしている人 ①65歳以上で要介護3以上の人②入院・施設入所していない人内容 掛布団、敷布団、毛布の3点1セットで丸洗い利用料 1回1,500円(年間2回まで)申し込み 年1回(随時)必要なもの 本人または家族の印かん◎はり・きゅう、マッサージ施術費の助成対象 70歳以上の高齢者と、65歳以上の身体障害者手帳1~3級、療育手帳A・Bを所持している人助成金額 施術1回につき1,000円(年間18回まで)申し込み 年1回(随時)必要なもの 本人または家族の印かん※いずれも長寿介護課、南支所、小松駅前行政サービスセンターで受け付けます。問い合わせ 長寿介護課 ☎24・8053

骨盤底筋体操教室とき 4月14日(木)、5月12日(木)いずれも15時~16時ところ 小松市民病院南館4階研修室対象 腹圧性尿失禁の女性参加費 無料申し込み 小松市民病院泌尿器科外来☎22・7111

本当の初心者のための 家庭菜園講座とき 4月9日(土)13時30分~15時ところ 第一地区コミュニティセンター内容 春野菜の土づくりなど定員 50人参加費 無料申し込み 第一地区生涯学習センター☎23・2414(9時~17時)

少年自然の家◎桜さくさくウォーキング 赤瀬から少年自然の家まで花見をしながら6キロ歩きます。とき 4月17日(日)9時30分~13時集合場所 少年自然の家杉の子広場定員 50人(先着順)参加費 200円持ち物 弁当、水筒(豚汁を用意します)申し込み 4月8日(金)~13日(水)に少年自然の家に電話で◎子供用スキーを譲ってください 使用していない子供用アルペンスキー用具(120~150cm程度)はありませんか。自宅まで回収に伺います。受付期間 4月30日(土)まで申し込み・問い合わせ 少年自然の家☎46・1812

粟津公園◎さくらまつりとき 4月10日(日)10時~内容 野点(お菓子付き、300円)、寄せ植え教室(2,000円)、綿菓子・ポップコーン・ヨーヨー釣り(無料)◎教室生徒募集● 太極拳 毎月第2・3・4木曜日 10時~11時30分 2,000円/月 ● 太鼓土曜日13時30分~15時 大人500円、子供200円(1回) ● ラージボール卓球 月、木、金曜日 13時30分~15時30分(木のみ10時~12時) 1,000円(1回) ●卓球 火曜日 13時~15時1,000円(1回)◎硬式テニス大会とき 5月15日(日)9時~対象 男女ダブルス(女性同士も可)参加費 1,000円(1人)申し込み・問い合わせ 粟津公園施設管理事務所 ☎44・2280  43・2151

せせらぎの郷ふれあい農園 利用者募集 里山の澄みきった空気と水でおいしい野菜を作りませんか。貸出期間 4月~平成24年3月募集区画 8区画(1区画15~20坪、先着順)利用料金 1坪250円/年申し込み せせらぎの郷 ☎46・1919

小松北高校聴講生募集 1年間(30回程度)、生徒と一緒に勉強しませんか。ところ 小松北高校内容 ● パソコン(初~中級)講座 月曜日 12,000円 ● やきもの 水曜日 15,000円定員 各講座8人(先着順)申し込み 4月1日(金)~15日(金)の9時~17時に小松北高校事務室で(電話・FAX不可)問い合わせ 小松北高校 ☎21・5321

暮らしに役立つ 実用書道講座とき 4月16日からの毎月第1・3土曜日 9時30分~11時ところ 芦城センター参加費 3,000円(3か月)定員 60歳以上の人15人(応募多数の場合抽選)申し込み 4月13日(水)までに、ハガキに郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号を記入の上、郵送。〒923-0151 正蓮寺町セイ谷10 (社)小松市シルバー人材センター ☎47・2855

市民協働活動応援金 市内に拠点を置く、構成員10人以上の団体が行う自主的な公益的活動の経費に対して応援金を支給します(対象経費の2分の1、上限30,000円)。判定委員会で審査があります。詳しくは市ホームページをご覧ください。募集期間 4月11日(月)~5月11日(水)申し込み 持参または郵送で 市民協働課 ☎24・8217  21・3791

くらしのかんづめ みてね きいてね 新聞広報 第2水曜日の北國・北陸中日・

読売新聞朝刊に掲載 電光表示板 JR小松駅前7時~19時 ラジオ広報 ラジオこまつ(FM76.6)火曜日13時30分

~14時(再放送18時~18時30分) ホームページ 広報こまつは毎月1日に掲載されます。http://www.city.komatsu.lg.jp/お茶の間ガイド

声の広報 金曜日19時55分~(再放送:土曜日7時55分~)

だて

こまつドーム 教室参加者募集

申し込み 4月1日(金)10時から電話で受け付け。先着順。問い合わせ こまつドーム施設管理事務所 ☎43・1677

エアロビクス

カラオケ(歌謡曲・唱歌・童謡)

社交ダンス

にこにこ体操

年齢制限無し20人

45歳以上35人

年齢制限無し15人

50歳以上35人

4月12日~(12回)

4月13日~(12回)

4月13日~(12回)

4月7日~(15回)

火曜日13:30~14:30水曜日

10:00~11:30水曜日

10:30~11:30木曜日

13:30~15:00

6,000円

3,000円

7,200円

3,000円

教室 対象・定員開始日・回数 曜日・時間 受講料

北部児童センター主催教室 受講生募集教 室 期間・回数 曜日・時間 対 象 定 員 受講料

絵 画 5月~2月(全8回)

第2日曜日10:00~11:30

小1~3年

小4~中3(初心者)

中学生(経験者)

保護者

幼児(年長)~小6

25人

15人

5人

15人

5人

2,000円

少年少女テニス

前期5~7月後期8~10月(各期12回)前期5~9月後期10~2月(各期10回)

土曜日8:00~10:00

各期2,000円別途ボール代10,000円

親子書道水曜日

15:45~17:00各期

2,000円

申し込み 4月16日(土)9時から児童センター窓口で(電話・FAX不可)。先着順。問い合わせ 北部児童センター ☎24・6101

※受講料は各教室開講初日に納入してください。期間途中からの受講はできません。

広報こまつ 2011.423 22

Page 13: B · 2018. 8. 21. · さあ、ウオーキングを 始めよう 被災地現場からの報告 ( 第1 次緊急消防援助隊) 3 月 11日 の 地 震 発 生 直 後 、 被

【有料広告】

5月13日 ~16日

観光政策課 ☎24・8076   23・6404  [email protected]

公会堂主催事業◎宮本冬樹Theピアノ漫談Show!とき 4月17日(日)13時30分開場、14時開演ところ 公会堂参加費 500円(おみやげ付き)問い合わせ 公会堂 ☎22・3141

航空プラザ GWのイベント◎子供紙飛行機教室とき 5月3日(火・祝)9時30分~12時対象 小学生以下の児童(4年生以下は保護者同伴)定員 30人(先着順)参加費 500円◎T-2ブルーインパルス機操縦席開放とき 5月4日(水・祝)、5日(木・祝)いずれも10時~12時、13時~16時問い合わせ 県立航空プラザ ☎23・4811

監査委員補助員募集 監査に参加して、市のお金の効率的な使い方や市民にとって便利な施設運営などについて一緒に考えてみませんか。活動内容 事前監査や本監査など会議に参加(6月以降に5回会議に参加)対象 市内在住の25歳以上の人定員 4人程度申し込み 4月20日(水)までに、A4用紙に①監査でやってみたいこと(400 ~800字)、②参加したい部署、行政分野(希望があれば)、③住所、氏名、年齢、職業、性別、電話番号を記入の上、郵送またはFAX、Eメールで。書類審査および面接審査により選考・決定します。送付先・問い合わせ 〒923-8650小馬出町91 監査委員事務局 ☎24・8142  24・1145  [email protected]

加賀百万石ウオーク◎こまつの寺院めぐりとき 4月7日(木)9時30分~12時集合場所 JR小松駅定員 15人(先着順)参加費 500円◎コマツ発祥の地・遊泉寺銅山跡と涌泉寺事件とき 4月9日(土)9時30分~12時集合場所 遊泉寺銅山跡記念碑前定員 15人(先着順)参加費 100円◎白山信仰のお寺・那谷寺を訪ねてとき 4月16日(土)9時30分~11時30分集合場所 那谷寺駐車場定員 15人(先着順)参加費 600円◎小松町家と町人文化を訪ねて~仙叟屋敷でお茶を一服~とき 4月17日(日)9時30分~12時集合場所 JR小松駅定員 15人(先着順)参加費 800円(65歳以上500円・要証明書提示)◎芭蕉が歩いた小松路を訪ねてとき 4月30日(土)、5月5日(木・祝)いずれも9時30分~12時集合場所 JR小松駅定員 各15人(先着順)参加費 300円申し込み いずれも開催日2日前までに 観光政策課 ☎24・8076

西俣自然教室  利用予約受付開始利用期間 4月1日(金)~11月30日(水)申し込み 電話または窓口で(先着順)問い合わせ 生涯学習課 ☎24・8128

小松短期大学◎社会人教育プログラム平成23年度前期受講生募集出願締切日 4月11日(月)●ものづくり人材スキルアップ ●MCA資格取得プログラム ● TOEICスコアアッププログラム◎平成23年度ものづくり企業対象講座● 第3種電気主任技術者養成講座(4~6月、全10回)事務手数料 9,000円● 新入社員教育プログラム(4~5月、全8回)事務手数料 7,400円◎公開講座(5月開講分)● パソコン基礎講座(全6回)とき 5月9日(月)~20日(金)の月・水・金曜日いずれも18時30分~20時30分定員 30人程度事務手数料 4,000円● Excel講座入門コース(全6回)とき 5月23日(月)~6月3日(金)の月・水・金曜日いずれも18時30分~20時30分定員 30人程度事務手数料 4,000円申し込み 小松短期大学庶務課 ☎44・3500   44・3506

危険物取扱者試験・基礎 講習会◎第1回危険物取扱者試験試験種類 甲種・乙種全類・丙種試験日・会場 5月22日(日)石川県地場産業振興センター 5月29日(日)小松商工会議所ほか願書受付 4月6日(水)~15日(金)金沢市彦三町2-5-27 名鉄北陸開発ビル7階 (財)消防試験研究センター石川県支部願書配布 消防本部、南消防署◎第1回危険物取扱者試験基礎講習会とき 5月10日(火)、11日(水)いずれも9時30分~17時ところ 市民センター定員 50人申し込み 4月6日(水)~5月9日(月)に消防本部予防課申込書配布 消防本部・南消防署問い合わせ 消防本部予防課危険物担当 ☎20・2707

緑と花があふれるまちづくり◎生垣設置助成金対象 道路に面して、生垣を設置する人(一般住宅)助成額 ● 新たに生垣を設置する場合1メートルにつき上限4,000円(合計限度額80,000円) ● 既設の塀を取り壊し、改めて設置する場合1メートルにつき上限8,000円(合計限度額160,000円)◎緑化推進助成金対象 苗木を購入する各種団体助成額 1本当たり実費の2分の1(合計限度額100,000円)◎庭や所有地に木を植えませんか グリーンセンター(浮柳町)で100種類以上の苗木を販売しています。問い合わせ 緑花公園課 ☎24・8102

元気な店開設支援事業  JR小松駅東地区の変化による交流人口増加に対応するため、市が指定する区域内(JR小松駅を中心に半径500m程度)で、4月1日~10月31日までに商業店舗を新たに設置(着工)する人に開設経費等の一部を助成します。詳しくは市ホームページをご覧ください。申し込み 4月20日(水)までに 商工労働課 ☎24・8074   23・6404

芦城公園桜だより◎芦城公園の近年の開花日 平成21年の開花日は4月10日、平成22年は4月8日でした。◎芦城公園で花見をするときの禁止事項 火気(たき火、炭火など)の使用、縄・ロープ張り、大音量でのカラオケ・演奏・騒音行為、電気の引き込み使用、自転車等の乗り入れ、ペットの持ち込み(花見時期のみ)※花見で出たごみは各自で持ち帰りましょう。来たときよりも美しく!◎ペットの飼い主の皆さんへお願い 市内の公園でペットに関する苦情が増えています。正しいペットの飼い方を守り、ほかの人に迷惑を掛けないようにしましょう。問い合わせ 緑花公園課 ☎24・8102

弁慶まつりとき 4月10日(日)10時~20時ところ 安宅の関駐車場内容 桜ライブ(宗玄&つばさ他、12時開始)、お抹茶席、松露(キノコ)探し、弁慶鍋、弁慶おにぎり、ぐるぐるパン(小松産大麦使用)販売など◎弓道体験時間 10時~12時定員 20人参加費 500円申し込み 4月6日(水)までに 観光政策課 ☎24・8076

くらしのかんづめ

E-mail

E-mail

◎グルメテント出店者募集とき 5月14日(土)10時30分~20時頃ところ 小松市役所前対象 食品、地元工芸品などで市内に店舗を有する人出店料 10,000円 半テント(間口2.7m×奥行き3.6m、電気・ガスなどで調理可)締め切り 4月11日(月) 申し込み多数の場合は抽選

◎曳山の曳き手ボランティア募集 各町から曳山八基曳揃え会場までの曳き手を募集します。とき 5月14日(土)12時~(雨天中止)定員 高校生以上20人(参加する町の希望はできません)申し込み 4月15日(金)までにエントリー用紙に必要事項を記入の上、メール、FAX、郵送で。用紙は観光政策課窓口のほか、市ホームページからダウンロードできます。

申し込み・問い合わせ

金 月

お旅まつり

ハンギングバスケット講習会

とき 4月29日(金・祝)ところ JR小松駅前【一般の部】①10時~、定員:25人 ②14時~、定員:25人 【キッズの部】10時~、定員:20人(小学生対象)参加費 いずれも2,000円持ち物 園芸用はさみ、手袋、エプロン、作業しやすい服装そのほか 作った作品は、「こまつ花と緑の薫風フェスティバル(5月7日(土)~15日(日))」に出品します。申し込み 4月18日(月)~22日(金)に 緑花公園課 ☎24・8102

 春に彩りを添えるハンギングバスケットを作って、花いっぱいの暮らしを送りませんか。

広報こまつ 2011.425 24

Page 14: B · 2018. 8. 21. · さあ、ウオーキングを 始めよう 被災地現場からの報告 ( 第1 次緊急消防援助隊) 3 月 11日 の 地 震 発 生 直 後 、 被

受賞おめでとうございます 平成22年度勝木賞 勝木賞は、自然科学や人文科学に対する学習意欲が盛んで、学業優秀な中学3年生に贈られます。

問い合わせ 学校教育課 ☎24・8122

アナログ放送終了まで 残り4か月を切りました! アナログ放送は、7月24日(日)正午から、ブルーバックのお知らせ画面に移行し、24時までにはすべての放送が終了(完全停波)します。地上デジタル放送を視聴するための準備を済ませておかないと、テレビを見ることができなくなります。準備の方法が分からない、準備したのに受信できないという人は、デジサポ石川(総務省テレビ受信者支援センター)へお問い合わせください。問い合わせ デジサポ石川 ☎076・203・0101

市議会だより音訳版を ホームページで公開 市議会だよりの音訳版を小松市議会ホームページ(  http://www.tvk.ne.jp/̃k-gikai/)に公開しています。問い合わせ 議会事務局 ☎24・8138

2月の寄附(敬称略)▽交通遺児へ 吉田運輸建設(島田町)、和雄▽育松園へ 金澤愛のメリーゴーランド、バーボンハウス、小松大将軍、西原物産(株)、小西(能美市)、武澤ひろみ(上小松町)▽社会福祉へ 石崎和枝(河田町)

小松市交通安全標語 最優秀作品(敬称略)  3,615作品の中から最優秀作品5点が選ばれました。◎小松市長賞まっててね 青がちかちか わたらない(矢田野小 高市夕理乃)◎小松市議会議長賞もう行ける 気持ちの油断が 事故まねく(犬丸小 村井亮太)◎小松警察署長賞「来ないだろう」 あなたの油断が 後悔に(丸内中 泉ほたか)◎小松市交通安全協会連合会長賞ここにいる! 相手に知らせる 反射材(城島瞬)◎小松市安全運転管理者協議会長賞「あせり」というアクセルに 「ゆとり」というブレーキを(コマツ粟津工場 酒井甚昌)問い合わせ あんしん生活課 ☎24・8070

平成22年国勢調査 人口速報集計結果 全国や都道府県、市区町村別の人口・世帯数を総務省統計局ホームページのほか、市ホームページに掲載しています。●小松市人口:108,439人(109,084人)●小松市の世帯数:37,443世帯(35,901世帯)※( )内は前回(平成17年)の数字問い合わせ 総務課統計担当 ☎24・8020

くらしのかんづめ

URL

●スタジオ・イン/石蔵◎22th木曜会小品展(絵画) 4月10日(日)まで ◎花坂ろくろ工房「ワタル」と北村孝子パステル画 4月28日(木)~5月8日(日)いずれも水曜日休館 問 ラブ・シンヤ 浦場 ☎24・3311

●小松野球協会強化試合平安高校(京都)を迎えて地元の高校と試合をします。 4月4日(月)~6日(水) 弁慶スタジアム・寺井球場 問 小松工業高校・下出 ☎22・5481 

●第9回墨心会書道展4月7日(木)~10日(日)9時30分~17時(最終日は16時まで) 市民ギャラリー「ルフレ」 無料 問 中橋 ☎22・5736(19時~22時)

●大杉ミュージカルシアター定期公演「WELCOME TO KOMATSU」オーディション4月9日(土)19時~、10日(日)11時~ 第一地区コミュニティセンター 対象:どなたでも(簡単な歌を準備してください)問 大杉ミュージカルシアター ☎ 46・1824

●ウオーキング協会◎能美古墳群と九谷資料館を訪ねる 4月10日(日)9時 寺井地区公民館(能美市)集合◎内灘から大野、金石を歩く 4月24日(日)9時 北鉄内灘駅集合 いずれも一般500円、中学生100円、小学生以下無料 問 小松ウオーキング協会 二川 ☎44・3962

●南部ふれあいルーム書道サロン第8回作品展「筆と墨との出会い」4月15日(金)~17日(日)9時30分~16時30分(最終日は16時まで) こまつ芸術劇場うらら催事場 無料 そのほか:基本コース新規受講生募集中 問 南部ふれあいルーム ☎44・4341

●宮本光則スケッチ展4月16日(土)~5月13日(金) やわたメディカルセンター2階オープンギャラリー無料 問 やわたメディカルセンター総務部・中村 ☎47・1212

●おはなしの夕べ4月17日(日)19時30分~ 本光寺 100円 問 小松おはなしの会・馬越 ☎/   46・1304

●しあわせのいえ◎カギ針編・春のストールをつくろう 4月16日(土)、25日(月)10時~12時 定員:10人 2,000円(材料費込) ◎リンパマッサージで小顔づくり(手作りアロマオイル付き) 4月18日(月)10時~11時 定員:10人 1,200円 ◎手作りステンドグラス風かぶとで節句を祝おう 4月22日(金)10時~11時 定員:10人 2,500円(コーヒー付き) 申 しあわせのいえ ☎47・0309

●ストーン・レリーフ作りと滝ケ原桜フェスタ4月17日(日)9時30分~15時 2,000円(昼食付き) 内容:滝ケ原町石切り場、石彫工芸見学と石彫体験ほか 問 チームリアルこまつ 舟津 ☎090・1310・9259

●鞍掛山自然観察会(健脚向け)4月17日(日)9時~15時(小雨決行) 滝ケ原町鞍掛山第2駐車場 無料 持ち物:昼食、飲み物、雨具、外歩きできる服装・履物、筆記用具 問 石川県自然解説員研究会宮下 ☎74・6683(18時以降)

●出口則孝&立見一クラシックギター第8回ジョイントリサイタル20114月24日(日)19時~ 絵本館ホール十九番館 1,000円 問 広崎 ☎23・2465

●春の里山を歩こう(竹の子掘りとノルディックウオーク交流会)4月24日(日)9時 東山マウンテンバイク場集合 大人4,300円、子供1,500円(大人はお土産付き) 定員:20人(要予約。小学生以下は保護者同伴) そのほか:貸しポール300円あり 申 4月10日(日)までに 東山竹の子の会 吉田 ☎090・8083・6682

●2011朗読で綴る北陸の文学4月29日(金・祝)18時30分~20時 本光寺 500円(小人は無料) 問 新宅安紀子 ☎090・2371・7230

●ホルンクラブ蝸牛の会第11回定期演奏会4月30日(土)13時30分開場 14時開演こまつ芸術劇場うらら小ホール 無料 問及能敬之 ☎090・8266・2970

●お茶の湯(松風会)会員募集月2回隔週の日曜日13時~15時 芦城センター1階茶室 会費2,000円、入会金5,000円 定年退職した人歓迎 申 豊田義輝 ☎090・8265・1551

●木版画入門教室受講生募集4月7日からの毎月第1・3木曜日 小松サン・アビリティーズ 月額2,000円 申 4月30日(土)までに 大丸存量 ☎44・1988

●ランニングクラブSPIRIT、ランニング教室クラブ員募集4月16日(土)~平成24年3月31日(土)の毎週水・金曜日18時~20時 末広陸上競技場対象:中学生以上(経験不問) 入会金3,000円、年会費2,000円、施設利用料8,000円 定員:10人~20人程度 申 4月15日(金)までに小松市陸上競技協会清水 ☎22・0558

●小松相撲甚句会昼教室会員募集毎月第2・4木曜日13時30分~15時15分芦城センター 5,000円/半年 申 中下☎41・1139

●こまつ親学講座4月~11月の毎月第4木曜日13時30分~15時 まちづくり交流センター(小寺町)無料 講師:西村倭子(牧保育園園長) 問こまつ親学の会 松苗 ☎21・8002

●平成23年度植物観察会参加者募集定員:20人 年会費1,000円 申 4月10日(日)までに 小松市科学研究所 古谷 ☎21・1542

●あしろマジック愛好会マジック教室4月~6月の第2・4水曜日10時~12時、19時~21時 奥沢邦子宅(桜木町83) 3,000円(3か月・6回) 申 奥沢 ☎/   21・3684、または090・2833・5930

●大和善隣館「ぬくもり大学」受講生募集陶芸・ヨガ・詩吟・水墨画・水彩画・絵手紙・書道・華道・茶道・歴史・俳句・料理・囲碁・太極拳・社交ダンス・歌謡舞踊・歌謡民謡・パソコン・デジカメ・世界の宗教・小松町史研究・合唱クラブ 開催場所:芦城センター 申大和善隣館ぬくもり大学 ☎/ 22・4779

●早朝テニス教室4月17日からの毎週日曜日(全10回)7時~8時30分 粟津公園テニスコート 対象:テニス愛好者 8,000円(保護者同伴の小学生は無料) 申 4月16日(土)までに スポーツハウスCAN ☎47・1377

●小松市国際交流協会◎インド訪日団ホストファミリー募集 5月13日(金)~15日(日)(2泊3日)に、高校生2人1組を受入可能な家族を募集します ◎日本語サポーター募集 土曜日を除く都合の良い日に、外国人市民と日本語で対話してくれる人を募集します ◎外国人児童・生徒学習支援サポーター募集 毎週日曜日14時~15時30分に、日本語で学習支援する高校・大学生を募集します 問 小松市国際交流協会 ☎21・2226

■教育相談・不登校相談・発達障害相談 ● 小松市こども教育相談・発達支援センター ☎21・7958 月~金(祝日を除く)9時~17時 第2・第4土曜日 9時~12時 ● 小松みどり分校 ☎24・0103 月~金(祝日を除く)9時~16時30分 ● やすらぎ小松教室(高校生対象) 小松北高校横(島田町) ☎23・6669 月~金 9時~17時■小松こころの電話 ☎24・5556 毎日13時~17時

※相談はすべて無料です。秘密は守られます。 相談日はいずれも祝日を除きます。

市 民相 談4/1~ 5/10

弁 護 士

市=第1、3、4木曜日南=第2火曜日

人 権困りごと

行 政困りごと

市=第2・4火曜日南=第3木曜日

交通事故

登 記 

多重債務

社会保険労務

公 証 人

市=4/4、5/2

市=第2金曜日

心配ごと

行政書士

結 婚

家族会介護

消費生活

社=毎週月曜日南=第1・3火曜日

社=第1・2・3水曜日、 最終土曜日

市=毎週月~金曜日

社=第3金曜日

市=第3金曜日

市=第3水曜日

市=第2水曜日

市=第4金曜日

13時~15時

13時~15時

10時~12時

13時~15時

13時~15時

13時~15時

13時~15時

13時~15時

13時~14時半

9時半~12時

13時半~ 15時半

13時半~ 15時半

13時半~15時半

DV相談 13時~17時

8時半~17時半

<当日8:30~電話予約>

<前週の水曜日から予約可>予約制1日5人年1回限り

(司法書士)

市=4/6、13、27南=4/20

駅=4/5、12、19  5/10

13時~ 15時半

クレサラ・多重債務 市=毎週金曜日 10時~12時(弁護士相談)(要予約)☎24・8071

■「市」生活相談センター (市役所1階)☎24・8071■「南」南支所☎44・2535■「社」社会福祉協議会 (すこやかセンター内) ☎22・3354■「駅」駅前行政サービスセン  ター(うらら内) ☎23・2323

市=毎週金曜日DVホットライン ☎24・8178

※1 4月から火曜日の弁護士相談は小松駅前行政   サービスセンターに変わります。 

市民の皆さんの文化、スポーツ行事などを掲載しています。詳しいことはそれぞれの連絡先へお問い合わせください。 掲載希望の人は、掲載月の前月1日(閉庁の場合は前日)までに広報秘書課必着。営利目的や営業行為につながるもの、政治・宗教活動は掲載できません。なお、スペースの都合などにより掲載できない場合があります。申請書は、小松市ホームページからダウンロードできます。

 1年時から学級会会長や副会長を務め、3年時には生徒会役員として学校行事に積極的に取り組んできた。理科や自然事象に関心が高く、鉱物に関する研究で市科学作品展において受賞。また、書道や絵画など、幅広い分野で能力を発揮した。

 3年生後期には生徒会副会長を務めるなど、責任感を持って粘り強く取り組む姿勢に、周囲からの信頼も非常に厚い。部活動では野球部の副主将としてリーダー性を発揮した。学習面では、特に理科実験に意欲を示し、積極的に取り組んだ。

中田 康介さん (芦城中学校3年)

山口 めぐみさん (中海中学校3年)

※1

広報こまつ 2011.427 26

Page 15: B · 2018. 8. 21. · さあ、ウオーキングを 始めよう 被災地現場からの報告 ( 第1 次緊急消防援助隊) 3 月 11日 の 地 震 発 生 直 後 、 被

0 0

0

9,000 6,000

12,000

15,000

15,000

18,000

22,000 17,000

21,000

24,000

27,000

30,000

34,000

26,000

33,000

36,000

39,000

43,000

0

階層区分 3歳未満児 3歳以上児各月初日の入所児童の属する世帯の階層区分

入所費

生活保護法による被保護世帯(単給世帯含む)及び中国残留邦人等の円滑な帰国の促進及び永住帰国後の自立の支援に関する法律による支援給付受給世帯

A階層を除き、前年分所得税非課税世帯であって、前年度分の市町村民税が次の区分に該当する世帯

A階層を除き、前年分所得税課税世帯であって、その所得税の額の区分が次の区分に該当する世帯

市町村民税非課税世帯のうち障害及びひとり親世帯

市町村民税非課税世帯

市町村民税課税世帯のうち障害及びひとり親世帯

市町村民税課税世帯

3,000円未満

3、000円以上40,000円未満

40,000円以上103,000円未満

103,000円以上413,000円未満

413,000円以上734,000円未満

734,000円以上

A

B-1

B

C-1

C

D

E

F

G

H

I

34,000 27,000

30,00037,000

(円)

日(曜日) 場所 時間 日(曜日) 場所 時間大杉生活改善センター瀬領公民館本江集落センター尾小屋旧駅前塩原町公民館金平公民館月津研修集会所那谷校下公民館粟津温泉旅館組合日末会館串町会館JA今江支店倉庫前芦城センター公会堂

10:30~10:4511:15~11:4513:15~14:1510:30~10:4511:15~11:4513:15~13:45 9:30~10:3011:00~11:3013:00~14:00 9:30~10:0010:30~11:3013:00~14:1510:30~11:3013:00~14:15

10:30~11:3013:00~14:0010:30~11:3013:00~14:15 9:30~10:3010:50~11:3013:00~14:00 9:30~10:3011:00~11:4513:15~13:4514:00~14:30 9:30~10:3011:00~11:3013:00~14:0014:30~15:00

白江町会館前国府公民館・地区体育館JA矢田野支店南支所安宅会館前木曽町集会所大領中町公民館加賀八幡会館東陵校下公民館中海町公民館原町公民館公会堂平面会館長田会館南加賀保健センター

4月11日(月)

4月12日(火)

4月13日(水)

4月14日(木)

4月18日(月)

4月19日(火)

4月20日(水)

4月25日(月)

4月26日(火)

4月27日(水)

保育料が変わります

 保護者の負担軽減を図るため、保育料の一部を減額します。

表の太枠内が今回改定のあった金額です。

■平成23年度 保育所入所費徴収基準額表(1人当たり月額) (平成23年4月1日から適用)

 狂犬病予防法により、飼い犬は必ず登録し、狂犬病予防注射を受けることが義務付けられています。登録は犬の一生涯1回、注射は年1回です。登録料1匹3,000円、注射料1匹3,000円です。 すでに登録している人は事前に送付した通知ハガキを持参してください。なお、下記の日程で都合が悪い場合は、動物病院でも登録と予防注射ができます。

■狂犬病予防注射日程

犬の登録と狂犬病予防注射を忘れずに

問い合わせ いきいき健康課 ☎24・8056 もしもしセンター ☎20・0404

▲ ▲▲▲

問い合わせ こども家庭課 ☎24・8175

平成23年4月から市税の納付には

便利で安心・確実な

口座振替をご利用ください

 市では、口座振替での納付を市民の皆さんにお願いしています。ぜひ「便利で安心・確実」な口座振替への切り替えをお願いします。

5~7月は「口座振替推進月間」です■口座振替できる税目は 固定資産税、軽自動車税、市・県民税、国民健康保険税です。

■申し込み手続きは、とても簡単 市内の銀行、農協、信用金庫、ゆうちょ銀行(郵便局)、労働金庫で簡単に手続きができます。 金融機関へ通帳と通帳届出印を持参し、窓口で「口座振替納付依頼書」を記入し、お申し込みください。 申し込みされた翌月からの振替開始となります。5月までにお申し込みされると、固定資産税第2期、市・県民税第1期、国民健康保険税第1期の納付分から口座振替での納付が可能となります。 なお、市・県民税、固定資産税の納付税額は、ご利用口座の預貯金通帳で確認できますので、毎年1月に送付していた口座振替済通知書は今年度から廃止します。

問い合わせ 納税課口座振替推進担当      ☎24・8034   23・2446問い合わせ 料金業務課 ☎24・8115

便利

安心

確実

納期のたびに金融機関に行く必要がないので便利です。

お金を持ち歩く必要がないので、安心です。

納期限に自動で引き落としされるので確実です。

口座振替のメリット

● 4月から、下記の町が下水道に接続できるようになりました(全部または一部)

市民の7割以上の皆さんに口座振替を利用していただいています

 安宅町、荒屋町、育成町、井口町、今江町、打越町、大川町、沖町、沖町区画整理、梯町、串町、河田町、古府町、佐美町、白江町、白松町、天神町、戸津町、長田町、埴田町、蛭川町、二ツ梨町、南浅井町、村松町、矢田野町、義仲町、若杉町

● 合併処理浄化槽の設置を補助します

● 上記地区で合併処理浄化槽をお使いの人に補助金制度があります

 合併処理浄化槽区域で、単独浄化槽(トイレのみ処理)や、汲み取り便槽から合併処理浄化槽へ切り替え工事を行う場合に補助します(新築住宅は対象に含まれません)。対象区域など、詳しくはお問い合わせください。補助額 合併処理浄化槽の設置工事費(単独浄化槽の撤去工事費を含む)の60%◎貸付制度もあります対象 合併処理浄化槽に接続する宅内排水設備の工事費(トイレ、台所、風呂などの排水を1つにまとめる工事)限度額 100万円(無利子・最長96回払い)

 平成23年4月1日から、公共下水道が供用開始される区域の一般住宅で合併処理浄化槽(し尿および生活雑排水を全て処理)を使用している人が、1年以内に公共下水道に接続すれば補助金を交付します。 ただし、国、県、市からの補助金で合併処理浄化槽を設置した人は対象になりません。対象と思われる人には4月中に通知します。補助金額 上限20万円

下水道の早期接続にご協力を 美しい自然環境を未来に残していくためには、下水道への接続が必要です。より良い生活環境のためにも、1日も早く排水設備工事にご協力をお願いします。

下水道マスコットキャラクター「スイスイ」

広報こまつ 2011.4 2829

Page 16: B · 2018. 8. 21. · さあ、ウオーキングを 始めよう 被災地現場からの報告 ( 第1 次緊急消防援助隊) 3 月 11日 の 地 震 発 生 直 後 、 被

文化

ガイド

重松 清ほか/日本経済新聞出版社

道尾 秀介/光文社

山本 博文/幻冬舎

大津 秀一/河出書房新社

斎藤 孝/筑摩書房

会期 ところ

そういうものだろ、仕事っていうのは

カササギたちの四季

知識ゼロからの大奥入門

すべて患者さんが教えてくれた終末期医療のこと

からだ上手 こころ上手

図書館 おすすめ新着 本 てのひら

4 月の催し

とき 11月23日(火・祝)10時〜16時

内容 宮本三郎はじめ、油彩画家たち

が描いた書籍の装丁や表表紙などの

展覧会

入館料 一般500円(300円)、大学

生200円(150円)、65歳以上10

0円、高校生以下は無料、( )は20人

以上の団体料金※

要証明証提示

そのほか 一枚のチケットで宮本三郎

美術館もご覧いただけます。

問い合わせ 宮本三郎美術館 ☎20・

3600            

 

【博物館】丸の内公園町19 ☎22・0714●2階 ~4月17日 企画展「新収蔵品展」、4月29日~8月28日 企画展「写真と資料でたどる小松温故知新」●3階 ~8月28日 特集展示「内がわをのぞいてみよう」

【本陣記念美術館】丸の内公園町19 ☎22・3384●~6月19日 館蔵品展「季節の美(春)」

【錦窯展示館】大文字町95-1 ☎23・2668●~4月10日 常設展●4月16日~6月26日 「德田八十吉歴代展 花と鳥を中心に」※4月11日~4月15日展示替えのため休館

【登窯展示館】八幡己20-2 ☎47・2898●常設展

【宮本三郎美術館】小馬出町5 ☎20・3600●~6月21日 企画展「宮本三郎と“美術館”Ⅰ」

【宮本三郎ふるさと館】松崎町16-1 ☎43・3032●~6月21日 館蔵品展「色の情景Ⅰ」 

〈上記美術館・博物館の開館について〉開館時間…9時~17時     (入館は16時30分まで)休館日 ●宮本三郎美術館…無休(年末年始は除く)●そのほか…月曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(土・日・祝日は除く)───────────────────【市役所エントランスホール】小馬出町91 ☎24・8130 土・日・祝日閉庁

● 一陶展▷~5月19日 吉田弥三右衛門「赤絵細描金彩龍虎図花瓶」● 一枚の絵画展▷~4月21日 清水英子「青雲の小径」

これ

図書館からのお知らせ

◎1日図書館員参加者募集

 「市民読書の日」に、本の整理や受付

など図書館の仕事を体験してみませ

んか。

とき 4月23日(土)10時〜16時

ところ 図書館、南部図書館

対象 小学4〜6年生

定員 ●図書館 午前・午後各3人程

度 ●南部図書館 午前・午後各2人

◎掌講座「曳山子供歌舞伎の芸題につ

いて」

とき 4月24日(日)13時30分〜15時

ところ 図書館視聴覚室

講師 角野康夫(こまつ歌舞伎未来塾

指導員)

定員 30人程度(要申し込み)

申し込み・問い合わせ 図書館 ☎24・

5311 南部図書館 ☎43・1222

埋蔵文化財センター

春季企画展「こまつのむかし」

 発掘された出土品を通して、旧石器

時代から中世までの歴史を分かりや

すく展示します。

とき 4月14日(木)〜6月19日(日)

ところ 埋蔵文化財センター展示室

入館料 100円(高校生以下無料)

問い合わせ 埋蔵文化財センター 

☎47・5713

空とこども絵本館

◎4月のおはなし会

内容 テーマは「のりものいっぱい」

とき 4月27日(水) ①10時30分〜

(対象:0歳から)、②15時〜(対象:

3歳から)

ところ 空とこども絵本館

◎市民読書の日「よんでよんで」

 毎月23日の「市民読書の日」に、来館

者が選んだ本をスタッフがお読みしま

す。1年間に5回以上参加した人にメ

ダルを授与します。

とき 4月23日(土)10時〜16時

ところ 空とこども絵本館

◎はたらくくるまがやってくる

 パトカーやはしご車など、いろいろ

なはたらくくるまがやってきます。

乗ってみよう、作ってみよう!

とき 4月29日(金・祝)10時〜12時

ところ 空とこども絵本館広場

問い合わせ 空とこども絵本館 

☎23・0033

宮本三郎美術館

ボランティア募集

 今年はビックイベントが目白押し!

一緒に活動する人を募集します。

活動内容 展覧会の監視や解説、イベ

ントの補助のほか、ボランティア鑑賞

会や意見交換会など

申し込み・問い合わせ 宮本三郎美術

館 ☎20・3600

平成 年度

茶室一般公開と呈茶

とき ●4月17日(日)表千家 ●6月

26日(日)裏千家 ●9月25日(日)煎

茶松月流 ●11月27日(日)裏千家 

いずれも10時〜15時

ところ 仙叟屋敷ならびに玄庵

呈茶料 一服500円

問い合わせ 文化創造課 ☎24・81

30

宮本三郎ふるさと館館蔵品展

6月21日(火)まで

 「色彩の魔術師」と言われた宮本三郎も、その作品は時によって色の使い方や塗り方などに特徴があります。  「色」に着目し、静物・花・風景・女性像・裸婦像の作品からその変遷を紹介します。

会期 宮本三郎ふるさと館(松崎町)

ところ

色の情景Ⅰ

問い合わせ 宮本三郎美術館 ☎20・3600

▲「海芋(かいう)とスイートピー」

本陣記念美術館 館蔵品展

季節の美(春)春は曙…

開館時間 9時~17時(入館は16時30分まで)入館料 一般300円、高校生以下と65歳以上は無料(要証明書提示)休館日 月曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(土・日・祝日は除く)問い合わせ 本陣記念美術館 ☎22・3384

6月19日(日)まで 本陣記念美術館

 「枕草子」の文章にちなんで、春から初夏の作品を選んで展示します。清少納言が生きた平安時代の美意識で現代の作品を愛でるのも一興かも…。軽やかな気分で春の「美」をお楽しみください。

▲福田平八郎「曙」(日本画)

開館時間 9時~17時(入館は16時30分まで)入館料 一般400円(300円)、大学生200円(150円)、65歳以上100円    ( )内は20人以上の団体料金

休館日 月曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(土・日・祝日は除く)

※同時開催中の宮本三郎美術館企画展「宮本三郎と”美術館”Ⅰ」との共通チケットです。

23

平成 年度

茶室一般公開と呈茶

あけぼの

施設

宮本三郎美術館

航空プラザ

埋蔵文化財センター

無休(12月29日~1月3日の年末年始、展示替え期間中は除く)

水曜日(祝日の場合は翌日)、12月29日~1月3日の年末年始

無休(12月29日~1月3日の年末年始は除く)

休館日

施設河田山古墳群史跡資料館 ● 3月~10月 10時~16時30分(入館は16時まで)

● 11月~2月 10時~15時30分(入館は15時まで)

開館時間◎開館時間を変更する施設

◎休館日を変更する施設

施設

図書館南部図書館

休館日・開館時間◎休館日・開館時間とも変更する施設

【休館日】 月曜日(祝日の場合は翌日)、12月30日~1月3日の年末年始【開館時間】平日…10時~19時(ただし、12月~2月は10時~18時)土・日・祝日…9時~17時

4月から次の施設の休館日と開館時間を変更します。■休館日・開館時間変更のお知らせ

(※事情により臨時休館することがあります)

(※事情により臨時休館することがあります)

広報こまつ 2011.4 3031

Page 17: B · 2018. 8. 21. · さあ、ウオーキングを 始めよう 被災地現場からの報告 ( 第1 次緊急消防援助隊) 3 月 11日 の 地 震 発 生 直 後 、 被

こまつ芸術劇場うらら 主催公演こまつ芸術劇場うらら 主催公演

う ら 映ら で 画 を 見 よ う !

2011年4月   ~11月

4月9日(土)18時開演 大ホール姫神 トーク&ソロライブ(全席指定)4,000円 ※未就学児の入場不可チケット販売中 うらら、ぴあローソン

5月21日(土)18時30分開演 小ホールアクア・トリニティ

(全席指定)一般3,200円 高校生以下2,000円 ※未就学児の入場不可チケット販売中 うらら、ぴあ

6月11日(土)18時開演 大ホール 入場無料(要整理券)小松基地開庁50周年記念演奏会【出演】中部航空音楽隊 ほか

6月12日(日)15時開演 大ホール栗コーダーカルテットLive(全席指定)一般3,200円 中・高校生1,800円 小学生以下1,000円※3歳未満の入場不可

チケット販売中 うらら、ぴあ

6月21日(火)19時開演 大ホール佐藤しのぶ 歌は祈り歌を抱きしめあなたの街へ

(全席指定)5,000円 電話先行予約 4月8日(金) うらら一般発売 4月16日(土) うらら、ぴあ        ローソン

11月11日(金)19時開演 小ホール松永貴志デビュー10周年記念ピアノソロコンサート(全席指定)2,500円 ※未就学児の入場不可電話先行予約 8月5日(金) うらら一般発売 8月6日(土) うらら、ぴあ

8月9日(火)18時30分開演 大ホール劇団四季ファミリーミュージカル「雪ン子」(全席指定)S席4,000円 A席3,500円 ※3歳未満入場不可電話先行予約 5月20日(金) うらら一般発売 5月21日(土)うらら、ぴあ

8月21日(日) 大ホール ①10時30分開演 ②14時開演①映画「ドラえもん」(予定) ②映画「十三人の刺客」作品ごとに入場料が必要です (全席自由)一般800円 中学生以下400円 親子セット(①のみ)1,000円 ※3歳以上有料、3歳未満は保護者ひざ上での鑑賞に限り無料一般発売 6月26(日) うらら、ぴあ

7月17日(日)14時開演 大ホール映画「442日系部隊 アメリカ史上最強の陸軍」(全席自由)一般800円 中学生以下400円 ※3歳以上有料一般発売 5月8日(日)~ うらら、ぴあ

こまつ芸術劇場うらら主催公演

※うらら=こまつ芸術劇場うらら  ぴあ=チケットぴあ  ローソン=ローソンチケット※入場料は、いずれも前売りの金額です。

チェロ、バイオリン、チェンバロの三重奏

Pコード 133-047

Pコード 557-591

Pコード 134-288 Lコード 79065

Pコード 132-952

Lコード 53704

Pコード 128-997

Pコード 411-022

Pコード 132-949Pコード ①557-593Pコード ②557-592

PG-12

ⓒAsako Yamazaki

9月24日(土) 松竹新派特別公演 「女の一生」10月25日(火) 林家木久扇・林家木久蔵 親子会11月11日(金) 松永貴志

デビュー10周年記念ピアノソロコンサート11月13日(日) 松竹大歌舞伎 

※詳細は、お問い合わせください。

ウイークエンドシアター in うらら 2011

(全席自由) 500円(当日会場入口で支払い)見れば見るほどお得になる共通券もうらら窓口で販売中!!● 共通券2,000円(7月17日上映「442日系部隊 アメリカ史上最強の陸軍」と8月21日上映「十三人の刺客」も入場可)● ペア共通券3,500円(1枚で2人まで同時に入場可) 

4~9月の金曜日(月2回開催) 18時30分開場/19時開演 小ホール

4月8日「駅馬車」

5月6日「アパッチ砦」

6月3日「太陽の季節」

7月1日「夜霧のブルース」

8月5日「断崖」

9月2日「舞台恐怖症」

4月22日「荒野の決闘」

5月20日「リオ・グランデの砦」

6月17日「銀座の恋の物語」

7月15日「夜霧よ今夜も有難う」

8月19日「白い恐怖」

9月16日「見知らぬ乗客」

上映作品一覧

ウィークエンドシアターinうらら2011

チケット電話先行予約 10時~18時 こまつ芸術劇場うらら ☎20・5501チケットのお求めは こまつ芸術劇場うらら ☎20・5501 チケットぴあ ☎0570・02・9999 大和、サークルK、サンクス、セブンーイレブンローソンチケット (姫神公演)☎0570・084・005 (佐藤しのぶ公演)☎0570・084・003

問い合わせこまつ芸術劇場うらら ☎20・5500(水曜休館)

広報こまつ 2011.433 32

 

大川町の湯浅治男氏が、自家の系譜や家族の思

い出をまとめた「かけはし」という本がある。

 

湯浅家は、文明3年(1471)に備前から加賀

へ入国した湯浅中ち

ゅうさい

斎が初代で、6代目の時に分家

した忠右衛門の系列である。   

 

著の資料編に、本家18代湯浅丈太郎が明治3年

に記した湯浅家由緒書が示されており、丈太郎の

13世祖父湯浅善左衛門の添え書きに、

「善助二男に御座候所兄甚助、織田家被召出天正

十年六月於京都戦死に付善左衛門名跡相続仕・・・

略」とあり、善左衛門の兄、甚助が織田家に召し出

されて戦死したことが記されている。天正10年6

月の京都での政変は、明智光秀の謀む

反ほん

、「本能寺の

変」である。

 

信長公記巻15、信長自害のくだりに、御殿の内

で討う

ち死じ

にした森蘭丸など他の側近衆に加えて「湯

浅甚介・小倉松寿、此の両人は、町の宿にて此の由

を承り、敵の中に交入り、本能寺に懸け込み討死」

と記録されている。

 

湯浅家の先祖「甚助」と、信長公記の「甚介」が

同人なら、当地出身の武人が信長と共に本能寺に

斃たおれたことになるが・・・。

図書館市史編纂さん

担当☎24・5315

載150

 「本能寺の変」と湯浅甚助▲湯浅家由緒書の中の、湯浅

善左衛門の添え書きの一部

 

今年もまた4月の新年度を迎え、本連載も14

年目に入りますが、テーマは当分の間、「小松方言

の世代差」ということで、さまざまな方言事象の

世代差(変化)を取り上げていくことにします。今

回も前回、前々回に続いて、否定表現関連の事象

の中から、共通語の「高くない」(形容詞の否定形)、

「ない」(「ある」の反対語)、そして「行かなくて」

にあたる方言形の世代差を取り上げることにし

ます。

「高くない」「ない」の世代差

 JR北陸線沿いの小松市内3地点(長田町、本

折町、符津町)での「高くない」にあたる方言形の

世代差については、3地点ともに、50歳代以上で

はタコネーが使われていますが、30歳代以下では

共通語化したタカクナイが使われています。

 タコネーのタコの部分は、本来タカクだったも

のが、中央語(京都語)で平安時代に発生した音

便現象によって、タカク↓タカウ↓タコーの変化

が起こり、それが北陸にも伝わって最後の長音を

落とした形と考えられます。一方、タコネーのネー

は、ナイ[nai]

の[ai]

の部分が[e:]

に変化した形

で、このような変化は、「ある」の反対語の「ない」

にあたる方言形も含めて、加賀地方の金沢市以南

から福井県の嶺北地方にかけて集中して見られ

る現象です(それに対して、金沢市から北と福井

県の嶺南地方や滋賀県ではナイが分布します)。

 

ところで、「高くない」の「高く」の部分がタコ

(滋賀県ではタコー)となるのは金沢市以南で、

金沢市でも森本から北では富山県も含めてタカ

(タカ0

0

ナイ)となります。

「行かなくて」の世代差

 小松市内3地点での「行かなくて」にあたる方

言形については、3地点ともに、50歳代以上で伝

統方言形のイカンデが見られ、30歳代以下ではイ

カンデに混じって新しい方言形であるイカンクテ

の使用が見られます。先ほどの「高くない」では30

歳代以下で共通語化が見られましたが、「行かな

くて」のイカンクテは、「行かない」にあたる伝統

方言形イカンに共通語形のイカナクテが干渉し、

「イカン(方言形)+クテ(共通語形)」となったネ

オ方言形と呼ばれる形です。近畿地方で生まれて

北陸に勢力を伸ばしている形で、加賀地方では、

金沢、松任方面にいち早く普及して、それが小松

にも影響を与えているようです。

小松方言の世代差 その16

─「高くない」「行かなくて」等の世代差─

「立派なカニ。高いんでしょう?」「シーズン終わりのカニはタコネーし、お買い得だよ」(3月15日、本折町の山岸鮮魚店にて撮影)

157

Page 18: B · 2018. 8. 21. · さあ、ウオーキングを 始めよう 被災地現場からの報告 ( 第1 次緊急消防援助隊) 3 月 11日 の 地 震 発 生 直 後 、 被

特集 今、私たちにできることは─  平成23年度予算 ─────────デジタル防災行政無線整備について─くらしのかんづめ ───────── 文化ガイド────────────すばらしき仲間たち────────

P 1P 8 P12P21P30P34

広報

おいしい情報カンヅメ

「広報こまつ」

つづってご活用ください。

こまつ

2011. APR. No.1071

4.12011年

4月1日発行(毎月1日発行)■発行・編

集:小松市広報秘書課

〒923-8650 石

川県小松市小馬出町91

☎0761・24・8016 FAX0761・24・5563(

広報広聴担当直通)

■ Eメール koho@

city.komatsu.lg.jp

■ ホームページアドレス http://w

ww.city.kom

atsu.lg.jp/■ 携帯電話用ホームページアドレス http://m

obile.city.komatsu.lg.jp/

広報

34

すい

こう

APR42011.No.1071

すばらしき

仲間 ちた短歌の会「小松図書館の会」

今、短歌がブーム?

 最近、中高年だけでなく若い人の間でも短歌がひ

そかなブームになっているそうです。そこで、短歌の

会「小松図書館の会」の皆さんに話を聞きました。 

「短歌を詠むことで、言葉の大切さを知り、辞書を

引くのが楽しくなりました。31文字という限られた

字数で詠むのは難しいですが、推敲を重ねて5・7・

5・7・7のリズムで詠めたときは、何とも言えず

気持ちが良いですね」と笑顔をのぞかせる山本廣子

さん。

 代表の吉田和夫さんは、「会では、まず詠み手の名

前を伏せて発表し、自由に感想や意見を言い合いま

す。初心者が中心なので、和気あいあいとした雰囲

気で楽しいです。短歌のリズムは日本人なら誰もが

身に付いており、初心者でも十分に楽しむことがで

きます。そして、経験を重ねるごとに、その奥深さに

引き込まれますよ」と熱く語ります。

「短歌は共感の文学です。日常の喜怒哀楽を歌に

詠むことで聞き手と心が通じ合い、喜びは倍になり、

悲しみや不安は安らぎます。会を重ねるごとに、会

員の表情が明るく、心身ともに元気になっていくの

が分かるのがとてもうれしい」と、講師の永井正子

さんが締めくくってくれました。

 短歌講座の受講生が中心となって結成された小

松図書館の会は、毎月第1水曜日に図書館の視

聴覚室で活動しています。一緒に楽しむ仲間を随

時募集しているので、興味のある人は山内進さん

(☎090・6273・6439)までどうぞ。

男女共同参画推進委員募集 男女共同参画広報紙「きらめき」編集員募集対象 次のすべてに該当する人 ①20歳以上で市内に居住②男女共同参画社会づくりに理解・熱意がある ③国・県・市の議員や審議会などの委員でない募集人数 1人活動期間 2年以内(委嘱の日から平成25年3月31日まで)申し込み 「男女共同参画社会実現のためにわたしができること」をテーマにしたレポート(400~800字程度、書式自由)を申請書に添えて、4月25日(月)必着で持参または郵送。申請書は市ホームページほか、男女共同参画センターにあります。そのほか 委員会の開催は原則平日(日中)で、年2回程度開催。選考委員会による書類審査があります。

対象 20歳以上で、1年以上小松市に居住し、平日(日中)の編集作業(年10回程度)に参加できる人募集人数 6人程度活動期間 5月~平成25年3月申し込み 住所、氏名(ふりがな)、性別、生年月日、職業(勤務先)、電話番号、応募の動機を明記して持参または郵送、FAX、Eメールで(4月25日(月)必着)。

申し込み・問い合わせ 男女共同参画センター ☎24・8043 21・3791   [email protected]

今、私たちにできることは

緊急

特集

地震の被害で亡くなられた方々に

心よりお悔やみ申し上げますと

ともに、避難されている方々への支

援に全力を尽くしてまいります。

(市長

 和田

愼司)

小松市は被災された方々をご支援いたします