Azureってなによ2013 jp fall

40
Azureおさらい2013 Japan Fall JAZUG女子部

description

JAZUG 3周年のセッションスライドです。

Transcript of Azureってなによ2013 jp fall

Page 1: Azureってなによ2013 jp fall

Azureおさらい2013 Japan Fall

JAZUG女子部

Page 2: Azureってなによ2013 jp fall

自己紹介

安東沙織(あんどうさおり) @sao_aでつぶやいてます。 Twitter、Google+お気軽に!

JAZUG女子部ぶちょー 試行錯誤中。ご協力頂いている皆様、いつもありがとうございます。

でんわグループのSIer勤務のインフラエンジニア いつの間にやらそろそろ中堅的ポジション?な5年目 入社1年目から業務として、Windows Azureの研究・開発に携わる 3年目から自社Private Cloudの開発・構築部隊に加入 Public Cloudもやりたいぞ~!なお年頃。

2

Page 3: Azureってなによ2013 jp fall

自己紹介

鈴木可奈(スズキカナ)

@bell_kanaで日常を垂れ流してます。 サラリーマンと母ちゃん(Azureちゃんと同じ2010年生まれ女子)の二足のわらじ中。

JAZUG女子部にて、母ちゃん成分およびお笑い成分補給担当

某ベンダー系研修会社で勤務

教材作ったり検証作業したり色々やってます。 お仕事ではふじこぴょん(FGCP/A5)も使ってたり以下略。

無類のメガネ男子好き(メガネ女子も好きです)

素敵メガネ男子を見つけると、(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ しながら心のフォルダに格納します。

思い出しメガネ男子をおかずにして、ドンブリご飯をかきこむことができます。

3

Page 4: Azureってなによ2013 jp fall

本セッションの位置づけ

本セッションは、

”ゆるーく”そして“ふわーっと”をモットーに、 Go Azure(2012/06)以降のWindows Azureの

Updateを振り返っていきます。

うっかり間違ってるところや説明不足なところがあれば、 Twitterの”#jazug”や”#AzureJP”にて、

ふんわり指摘やフォローしてくださいませ!

質問がある場合にも同ハッシュタグでつぶやけば、 MVPやマイクロソフトの紳士淑女な皆さんが、

生暖かく回答してくれるはず(ばちーん☆

Page 5: Azureってなによ2013 jp fall

本日のお品書き

1. Windows Azureとは何ぞ…?

2. Go Azure(2012/06)以降のUpdateまとめ

3. JAZUG女子部の宣伝

Page 6: Azureってなによ2013 jp fall

Windows Azureとは何ぞ…?

ココ

Page 7: Azureってなによ2013 jp fall

『オープンで柔軟なクラウドプラットフォーム』?

Page 8: Azureってなによ2013 jp fall

8

『マイクロソフトが管理するデータセンター』ってどこよ?

北米4カ所、ヨーロッパ2カ所、アジア2カ所 + CDN 24 カ所

高度な自動化

統合リソース管理

柔軟性

従量課金

Page 9: Azureってなによ2013 jp fall

Azureどんな機能があるの? (2012年7月上旬のころのポータル)

アプリ 動かす

データ 置いとく

オンプレと繋げる 余白

(伏線)

Page 10: Azureってなによ2013 jp fall

アプリケーションを動かすときに使う機能のざっくりおさらい

ハードウェア

仮想化

OS

仮想ネットワーク

ファイアウォール

ミドルウェア

アプリケーション

VIRTUAL MACHINES

ハードウェア

仮想化

OS

仮想ネットワーク

ファイアウォール

ミドルウェア

アプリケーション

CLOUD SERVICES

ハードウェア

仮想化

OS

仮想ネットワーク

ファイアウォール

ミドルウェア

アプリケーション

WEB SITES

IaaS PaaS ホスティング

Page 11: Azureってなによ2013 jp fall

2012年10月上旬のころのポータル(伏線回収)

┃д゚)わぁ、増えてるー

※β版申込みして増やしたものもあるでよ

Page 12: Azureってなによ2013 jp fall

データを置いておくときの機能の ざっくりおさらい

SQL Database Azure上の(ほぼ)SQL Serverをみんなで仲良く使う

Storage

KVS(Table)、バイナリファイル(Blob)とか

どちらもデータは3多重で保存するので、 安心・安全も使った分払いで買える

Page 13: Azureってなによ2013 jp fall

2013年9月上旬のころのポータル(新たな伏線)

(PД´q)・゚また増えてルー!

※ こういうエキサイティングな製品をペーパーメディアで扱うと 印刷屋さんへのジャンピング土下座が上手くなったり、 樹海行きが捗ったりします |←樹海| ┗(^o^ )┓三

Page 14: Azureってなによ2013 jp fall

14

Azureちゃん(3さい)のおもなあゆみ

2010年 2011年 2012年 2013年

SQL Azure SQL Database

Cloud Services Compute(Hosted Service)

VMロール(β版のまま終了)

Workerロール

Webロール

Storage

2010/2 商用サービス開始

2010/11

2012/6

2013/4

Virtual Machines Infrastructure Services

Connect(β版のまま終了)

2013/6

2013/5

Virtual Network

Azure WebSite

AppFabric(ブランド名の消滅・機能は残ってます)

2012/8

Mobile Services

2012/7

2013/1

Azure Active Directory

Media Service

Page 15: Azureってなによ2013 jp fall

Spring Release(2012/6)以降のイベントを思い出してみる

2012/06/29-30 Go Azure

日本マイクロソフトさんとJAZUGの共催イベント

女子部はAzureのサービスをAKBメンバーに例えてみたりしました

2012/10/04-05 Developer Camp 2012 Japan Fall

日本マイクロソフトさん主催の無償イベント

赤シャツさん来日(赤シャツは5枚持参したことが判明)

2013/04/27 Global Windows Azure Boot Camp JP

JAZUG主催イベント、世界中のコミュニティが同時にイベント開催

時差的に一番乗りと思いきや、アムステルダムのコミュニティに先を越される

2013/06/03-06 TechEd North America

マイクロソフトさん主催の開発者向け有償イベント

2013/06/26-29 Build

マイクロソフトさん主催の開発者向け有償イベント

Page 16: Azureってなによ2013 jp fall

主なサービスをアイドルに例えてみた!

ある程度、頭に入りやすいかもしれない

Azureのあっちゃんは卒業予定なし!さしこ、現在は支店勤務。

Windows Azure

コンピュートサービス 前田敦子(クラウドサービス(Webロール/Workerロール))

大島優子(仮想マシン) 指原莉乃(Webサイト)

データ管理 篠田麻里子(SQL DB) 高橋みなみ(BLOB)

峰岸みなみ(テーブル)

ネットワークサービス 渡辺麻友(仮想NW) 小嶋陽菜(Connect)

板野友美(トラフィックマネージャー)

ビジネス分析 柏木由紀(SQL レポート) 松井珠理奈(Hadoop)

統合 秋元才加(サービスバス) ー(ワークフロー)

キャッシュ 研究生(CDN) ー(メモリ内キャッシュ)

メディアサービス SKE48(エンコード / 形式変換、ストリーミング、コンテンツ保護)

ID 内田眞由美(Windows Azure Active Directory)

Go Azure時の資料のため、 情報が古くなっている

可能性があります、ご注意ください。

Page 17: Azureってなによ2013 jp fall

A(zure)KB上位メンバー(神9)の紹介

クラウドサービス(Webロール/Workerロール) (前田敦子)

– アプリの実行環境。Windows Server 2008 / 2008 R2の カスタマイズ版が搭載。

– ステキなお顔の『Webロール』(UIアリのWebアプリなど)、声優としての活動『Workerロール』(UIなしのサービスなど)の2種があり。

– アプリケーションをアップロードすることを『デプロイ』という。

– Azure初期からの不動のセンター。彼女がいないと物足りないです。

仮想マシン (大島優子)

– OSイメージを含む仮想ハードディスク(VHD)をAzure上で動作させることができるサービス。

– IaaSの主役★お好きな方はヘビーローテーション間違いなし。

– 以前はVM Roleって言われてました。新機能だけど古参メンバー。

Go Azure時の資料のため、 情報が古くなっている

可能性があります、ご注意ください。

Page 18: Azureってなによ2013 jp fall

A(zure)KB上位メンバー(神9)の紹介

Webサイト (指原莉乃)

– Webアプリケーションを動作させる共用型サービス。 クラウドサービス(あっちゃん)と違って、マルチテナント型なので、 デプロイは素早い。

– ギャラリーからテンプレートを選択するとさくっとWordPressなどが 使えるようになったり。

– 次世代のセンター候補。ただし支店勤務(今はEast US)。

– ソロ活動はじめました。デビュー曲『それでも(リンゴ)も好きだよ』

Go Azure時の資料のため、 情報が古くなっている

可能性があります、ご注意ください。

Page 19: Azureってなによ2013 jp fall

ここまでの話を図にすると… Go Azure時の資料のため、

情報が古くなっている 可能性があります、ご注意ください。

Everyday、デプロイ!

※イメージ画像です

デプロイする皆さんの図

Page 20: Azureってなによ2013 jp fall

Spring Release(2012/6)以降のイベントを思い出してみる

2012/06/29-30 Go Azure

日本マイクロソフトさんとJAZUGの共催イベント

女子部はAzureのサービスをAKBメンバーに例えてみたりしました

2012/10/04-05 Developer Camp 2012 Japan Fall

日本マイクロソフトさん主催の無償イベント

赤シャツさん来日(赤シャツは5枚持参したことが判明)

2013/04/27 Global Windows Azure Boot Camp JP

JAZUG主催イベント、世界中のコミュニティが同時にイベント開催

時差的に一番乗りと思いきや、アムステルダムのコミュニティに先を越される

2013/06/03-06 TechEd North America

マイクロソフトさん主催の開発者向け有償イベント

2013/06/26-29 Build

マイクロソフトさん主催の開発者向け有償イベント

Page 21: Azureってなによ2013 jp fall

ビッグイベントでは赤シャツさまからの プレゼントが!

Azureに心を奪われしYou達に Specialな新機能を用意したYO! 嬉しいだろう?HAHAHA!

←1枚目

Page 22: Azureってなによ2013 jp fall

Spring Release以降のイベントと プレゼントの中身を照らし合わせてみる

2013/04/27近辺 Global Windows Azure Boot Camp JP

和牛、Windows Azure SDK for Rubyのリリース

仮想ネットワークでのPoint-To-Site VPNのプレビュー

GuestOS FamilyなどのLife Cycle Policyの発表(リタイアするGuestOSは強制アプデ対象)

2013/06/03-06近辺 TechEd North America

日本、豪州、中国リージョン開設計画を公開!(←正確にはバルマーたんが5/23に来た)

値下げ、分単位課金、停止インスタンスがダーターに(VMs)

MSDNの製品群がクラウドでも利用可能に

各々の製品の制限時間から全体費用の制限に変更

MSDNでのAzure利用は開発・テストに限定されるポリシーに変更

2013/06/26-29近辺 Build

Web SitesとMobile ServiceがGA、オートスケール、アラート・通知機能のプレビュー

Page 23: Azureってなによ2013 jp fall

和牛…?

最高級A7和牛 (イメージ画像)

全力でぶん回す

※ご利用は計画的に ↑ 126,053.97/月

メモリ集中型インスタンス

A6 4つの仮想コア、28GBのRAM

A7 8つの仮想コア、56GBのRAM

Page 24: Azureってなによ2013 jp fall

イベントがなくてもサプライズプレゼントが!

そろそろ新しいオモチャを 渡すYO!楽しんでくれ!

HAHAHA!

←2枚目

Page 25: Azureってなによ2013 jp fall

イベントに合わせてなくてもプレゼントが! その1

2012/07/12近辺

Azure Active Directoryのプレビュー

2012/08/26近辺

Mobile Servicesのプレビュー(ユーザー認証やプッシュ通知、データアクセスを簡単にアプ

リに組み込めるサービス)

BizTalk Server 2010 R2 CTPが仮想マシンで使えるようになった

2012/09/08近辺

Online Backupのプレビュー(Windows Server 2012 をクラウドベースでバックアップ)

Azure Active Directory管理ポータルのプレビュー

Page 26: Azureってなによ2013 jp fall

イベントに合わせてなくてもプレゼントが! その2

2012/12/24近辺

Windows Azure ストア、世界中でサービス提供開始

その他、既存機能も一斉アップデート(クリスマスプレゼント?)

2013/01/22近辺

Media ServicesがGA!

通知ハブ(通知に特化したサービスで、

Mobile Serviceとは別件バウアー)のプレビュー

2013/03/17近辺

Windows Azure HDInsightのプレビュー

Page 27: Azureってなによ2013 jp fall

イベントに合わせてなくてもプレゼントが! その3

2013/07/23近辺

SQL Databaseのおかねもつぃー向けプランがプレビューリリース。和牛一頭買いが可能に。

(他にもSQL Databaseのアプデがあったけど、次のぺんぎん師匠セッションに期待☆)

MobileServiceでもオートスケールやアラートのサポート

Windows Azure 仮想マシンの新規作成ダイアログの改善

(新規作成時にエンドポイントの設定などが可能に!)

※4月と6月初旬、下旬はイベント合わせのプレゼント有り

Page 28: Azureってなによ2013 jp fall

もちろん、今年のお中元も届きました

Japanはお盆休みなんだろ? これで楽しい休みを 過ごしてくれYO!

←3枚目

Page 29: Azureってなによ2013 jp fall

お中元の内容

2013/08/12近辺

通知ハブがGA!

SDK 2.1のリリース!(まだ2.0すら触れてないのに…笑)

⇒これでVS2013 Previewにも対応だぞ☆

⇒VS2013 Preview入りの仮想マシンのイメージもあるから、

マシンを調達してVSをインストールしなくても遊べるぞ☆

SQL Server on VMsでAlwaysOn対応!

オートスケール、アラートの設定がAzureのポータルからできるように

Page 30: Azureってなによ2013 jp fall

通知ハブ?

iOS

プッシュ通知のメッセージを数百万のデバイスに効率的にルーティングできる

スケーラブルなマルチプラットフォームのプッシュ通知のインフラ(詳しくは酒井組長に!)

通知サービスごとの プロトコルの違いなどは

意識しなくてOK★

自作の アプリとか

WindowsAzure 通知ハブ

WP/ストアアプリなど

Android

iOS

Page 31: Azureってなによ2013 jp fall

オートスケール?

自動でインスタンス数やインスタンスサイズを増減させる機能

Webサイト、クラウドサービス、仮想マシン、モバイルサービスで使用可能

Page 32: Azureってなによ2013 jp fall

アラート?

自分のクラウドサービスなどに、なにかあったら教えてくれる機能(ちょうざっくり!!)

Webサイト、クラウドサービス、仮想マシン、モバイルサービスで使用可能

ネットワークの入出力 ファイル書き込み/読み取り量

など

任意のメールアドレスに メールが届きます

Page 33: Azureってなによ2013 jp fall

JAZUG3周年祝いも届きましたぁぁぁっ

3周年、めでたいNE!! 記念のプレゼントを 用意したYO!!

←4枚目

Page 34: Azureってなによ2013 jp fall

JAZUG3周年祝いの内容

2013/09/04近辺

新しいキャッシュ(Cache Service)のプレビュー

新Cacheのスタンダードとプレミアムは専用領域(ベーシックはマルチテナント)

SessionとASP.NET 4のOutput Cachingに対応したプロバイダはNuGetで入手可能

Shared Cachingよりもリーズナボー

これに伴って、Shared Cachingは2014/08/29までに廃止される予定

仮想マシンとWebサイトのオートスケールで、ウィークエンド設定が可能になった

Webサイトのログをストレージ(BLOB)に吐き出せるようになった

プロフェッショナルダイレクトサポートが日本でも利用可能になった

プレミアとスタンダードの中間くらいのサポート

アドバイザリーなどの一部サービスはまだ英語、いずれ日本語対応するに違いない!

Page 35: Azureってなによ2013 jp fall

そして、サンタさんにお願いした昨年の12月…

サンタさん日本にデータセンターをください

Page 36: Azureってなによ2013 jp fall

1年越しで願いが叶いそうですよ!!!

You達の願いを叶えるYO! Japanにデータセンターを 作ることにしたYO! しかも2つだ!!

←5枚目

※ DC開設日は未定です。 前夜祭がいつまで続くかは不明なので、 各自祝い続けましょう。

Page 37: Azureってなによ2013 jp fall

37

ついに来ますよ、ひゃっはーーーーー!!

北米4カ所、ヨーロッパ2カ所、アジア2カ所、日本2カ所 豪州 2カ所 + CDN 24 カ所

高度な自動化

統合リソース管理

柔軟性

従量課金

日本リージョン

Page 38: Azureってなによ2013 jp fall

まとめ

赤シャツさまは頻繁にプレゼントをくださいます。サプライズなプレゼントが 多いあたり、女子モテ狙いとしか思えない。どれだけマメなんだ。ちょっと引く。

つまり、Azureはアプデが頻繁。楽しいけれどひとりで追いかけるのは大変かも。

アップデート内容を知りたい女子は女子部に入部すればいいじゃない☆ →是非とも入部してください、お願いします!!

赤シャツさまからのプレゼントを知りたい男子は、お近くの女子を女子部に送り込むか、執事になるかのいずれかがおすすめです。

サンタさんへのお願いは適切に!!

Page 39: Azureってなによ2013 jp fall

セミナーとかハンズオンもやってるらしー

MSさん主催のAzureイベント情報はここでも公開しています

Azureのセミナーとかハンズオンとかやってるそうなので是非。

http://aka.ms/eventazure

9月分のハンズオン情報はこちらにもPOST有!

http://aka.ms/AzHOL

09/12:Windows Azure 概要セミナー とか

09/30:ハンズオントレーニング【モバイル サービス編】とか

Page 40: Azureってなによ2013 jp fall

JAZUG女子部のご紹介

Japan Windows Azure User Group女子部 略称:JAZUG(じゃずゆーじー)女子部

JAZUG女子部とは: 「IT業界の女子と仲良くなりたい♡」 「男性ばっかりのところに入っていくのは勇気が…」 「でもAzureには興味があるの!!!」 というお嬢様方からのご参加をお待ちしています♫

HP:http://r.jazug.jp/wiki/jaz/girls

女子部ML:http://jazug-girls.groups.live.com/

FaceBook:JAZUG女子部

Twitter: #jazug_girls