AWSと網元でWordPressサーバ構築(公開用)

47
WordPressサーバを構築しよう 12WordBenchOsaka 森川琢磨

description

一部質問があったことなどを追記しています。 また公開用資料として見やすくするため、Keynoteの動きを制限修正しています。

Transcript of AWSと網元でWordPressサーバ構築(公開用)

Page 1: AWSと網元でWordPressサーバ構築(公開用)

WordPressサーバを構築しよう

第12回WordBenchOsaka 森川琢磨

Page 2: AWSと網元でWordPressサーバ構築(公開用)

簡単に自己紹介

森川琢磨(もりたく)PolishWebPartner代表

Web全般のお仕事Twitter : duffy_toy

Facebook : duffytoy

Page 3: AWSと網元でWordPressサーバ構築(公開用)

AWSって何?

網元って何?

AWSの事前準備

サーバ構築実演by:jonrawlinson

Page 4: AWSと網元でWordPressサーバ構築(公開用)

AWSって何?

Page 5: AWSと網元でWordPressサーバ構築(公開用)

AWSってどんなもの?

従量課金制いつでも必要な時に様々なサービスを

AWSの管理画面から簡単にby:James Jordan

Page 6: AWSと網元でWordPressサーバ構築(公開用)

26日 30日 31日 1日 5日

高スペックなサーバー

Page 7: AWSと網元でWordPressサーバ構築(公開用)

26日 30日 31日 1日 5日

一般的なサーバー捌ききれない部分が

Page 8: AWSと網元でWordPressサーバ構築(公開用)

26日 30日 31日 1日 5日

AWSだとこんな感じ

Page 9: AWSと網元でWordPressサーバ構築(公開用)

2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015

サーバ移転コストも工数も人手もかかる

Page 10: AWSと網元でWordPressサーバ構築(公開用)

2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015

AWSでスケールアップ

サーバスペックを変更するだけ

Page 11: AWSと網元でWordPressサーバ構築(公開用)

プラグインテストサーバー設定の練習や予行解説用使い捨てサーバー期間限定利用サーバー

バックアップやストレージby:Malkav

Page 12: AWSと網元でWordPressサーバ構築(公開用)

しかも

1年間の無料利用枠提供中!是非ともお試しあれ

Page 13: AWSと網元でWordPressサーバ構築(公開用)

でもサーバーの設定難しいんでしょ?

by:inkswamp

Page 14: AWSと網元でWordPressサーバ構築(公開用)

め組

Page 15: AWSと網元でWordPressサーバ構築(公開用)

AWSで簡単にサーバ構築できるサービス「AMI」の1つ

網元って何?

超高速、ハイパフォーマンス

無料です

Page 16: AWSと網元でWordPressサーバ構築(公開用)

AWSへサインアップ

事前準備

クレカ・携帯・PCを準備設定は非常に簡単

http://aws.amazon.com/jp/register-"ow/

Page 17: AWSと網元でWordPressサーバ構築(公開用)

管理コンソールにログイン

登録ができたら

http://console.aws.amazon.com/

左上「Service」をクリックその中にある「EC2」を選択

Page 18: AWSと網元でWordPressサーバ構築(公開用)

1. リージョンの選択

初期設定

2. KeyPairの作成

3. SecurityGroupの作成by:Photomish Dan

Page 19: AWSと網元でWordPressサーバ構築(公開用)

1. リージョンの選択

仮想サーバを立てる地域を設定取り敢えず「Tokyo」で勿論海外に指定もOK

リスクヘッジにも使える

Page 20: AWSと網元でWordPressサーバ構築(公開用)

1. リージョンの選択

Page 21: AWSと網元でWordPressサーバ構築(公開用)

2. KeyPairの作成

仮想サーバへのアクセスに利用大切に保管しておくこと作成と同時に自動ダウンロード名前をつけてCreate

Page 22: AWSと網元でWordPressサーバ構築(公開用)

2. KeyPairの作成

Page 23: AWSと網元でWordPressサーバ構築(公開用)

2. KeyPairの作成

Page 24: AWSと網元でWordPressサーバ構築(公開用)

3. SecurityGroupの作成

デフォルトでは 外からアクセス出来ない

セキュリティ重視

必要な物だけ開放してあげる

Page 25: AWSと網元でWordPressサーバ構築(公開用)

3. SecurityGroupの作成

Page 26: AWSと網元でWordPressサーバ構築(公開用)

3. SecurityGroupの作成

Page 27: AWSと網元でWordPressサーバ構築(公開用)

3. SecurityGroupの作成

Page 28: AWSと網元でWordPressサーバ構築(公開用)

3. SecurityGroupの作成

とりあえずsshとhttpを選択追加したければAddRule

IPアドレスで接続制限可能最後にApplyRuleChanges

Page 29: AWSと網元でWordPressサーバ構築(公開用)

サーバー構築実演解説

網元を使ってWordPressサイトを構築してみよう

Page 30: AWSと網元でWordPressサーバ構築(公開用)

方法は簡単

WordPress AMI 網元のサイトへhttp://ja.megumi-cloud.com/

超高速AMI網元を今すぐ使う!AWSの設定をクリックで選択

Page 31: AWSと網元でWordPressサーバ構築(公開用)
Page 32: AWSと網元でWordPressサーバ構築(公開用)

Continueクリック

Page 33: AWSと網元でWordPressサーバ構築(公開用)

T1Microだけ無料枠Continueクリック

Page 34: AWSと網元でWordPressサーバ構築(公開用)

Continueクリック

Page 35: AWSと網元でWordPressサーバ構築(公開用)

Continueクリック

Page 36: AWSと網元でWordPressサーバ構築(公開用)

Valueを入力すると管理が楽Continueクリック

Page 37: AWSと網元でWordPressサーバ構築(公開用)

KeyPairの名前を確認先ほど作成したKeyPairを選択ここで新しく作ることも可能

Page 38: AWSと網元でWordPressサーバ構築(公開用)

SecurityGroupsの名前を確認

作ったSecurityGroupsを指定

Page 39: AWSと網元でWordPressサーバ構築(公開用)

問題なければLaunch

Page 40: AWSと網元でWordPressサーバ構築(公開用)

ホスト名からブラウザ接続

両方緑色なのを確認

Page 41: AWSと網元でWordPressサーバ構築(公開用)

補足:インスタンスにIPをふる

Page 42: AWSと網元でWordPressサーバ構築(公開用)

補足:インスタンスにIPをふる

Page 43: AWSと網元でWordPressサーバ構築(公開用)

補足:インスタンスにIPをふる

チェックを確認しAssociate Address

Page 44: AWSと網元でWordPressサーバ構築(公開用)

補足:インスタンスにIPをふる

紐付けるインスタンスを指定しYes, Associate

Page 45: AWSと網元でWordPressサーバ構築(公開用)

補足:インスタンスにIPをふる

IPを取ってインスタンスに紐付けるのは無料だが

取得したまま放置は有料

注意点

使わないのであればRelease Addressしよう

Page 46: AWSと網元でWordPressサーバ構築(公開用)

補足:課金状況をチェック

Page 47: AWSと網元でWordPressサーバ構築(公開用)

サービス内容 使用料利用時間や利用量

クーポンからの差し引き

請求額