Apps for Office Seminar Japan 1st

7

Click here to load reader

Transcript of Apps for Office Seminar Japan 1st

Page 1: Apps for Office Seminar Japan 1st

第1回(初心者大歓迎)

APPS FOR OFFICE +

OFFICE365 X クラウド(AZURE OR AWS) X HTML5

業務アプリ開発勉強会

2013年4月19日

予約サイトHTTP://ATND.ORG/EVENTS/38117

Page 2: Apps for Office Seminar Japan 1st

時間 発表者 タイトル

19:00-19:05(05) 野呂 軽い挨拶、確認事項

19:05-19:20(15) 全員 参加者全員自己紹介タイム

19:20-19:50(30) 野呂 初心者向けApps for Officeとその周辺情報

19:50-20:20(30) 渡辺 Apps for Officeの開発と配布 オンプレミスとクラウド

20:20-20:50(30) きぬあさMicrosoft MVP (Office System)

初めてでもわかるアプリ開発、ストア公開、注意点について(内容すこしかわるかもしれません。)

20:50-21:00(10) 全員 ご意見を頂戴する。Office365本x5冊じゃんけん大会

21:15~ 任意 懇親会(やまちゃん神保町店)

本日のスケジュール

Page 3: Apps for Office Seminar Japan 1st

「Apps for Office」1回目勉強会を開催いたします。

はじまったばかりの技術ですが、開発しやすいことから業務アプリのメインストリームの有力な1つになると思います。

Microsoft Officeを愛する一人として、この技術をエンドユーザへ広めていきたいと思い、勉強会を始めました。

最初はアプリ開発の勉強会をメインに行い、アプリが増えた段階で、アプリ開発者に登壇していただき、エンドユーザの勉強会という企画も考えております。

軽い挨拶

Page 4: Apps for Office Seminar Japan 1st

勉強会の内容は、原則公開 OK です

Twitterハッシュタグは #officeapps で。

Blog などでの積極的な情報発信を歓迎します。

スピーカーから特に「オフレコで」と言われた所はもちろんオフレコです。

勉強会で得た知識はみんなで共有して、Office用アプリを便利に使っていきましょう!

確認事項

Page 5: Apps for Office Seminar Japan 1st

皆さんの方を向いて笑顔で、大きな声でお願いします。 無理なかたはパスOKです!!!

内容 名前:名前またはハンドルネーム

立場:ユーザー、開発者、ITプロです、内緒です!

自己紹介について自慢や最近の興味とか(遠慮はいりません!!) 個人的な自慢:宝くじにあたったとか、かっこいいバイクもってる等

個人的な趣味:モモクロが好き、SharePointが趣味等

私とOffice用アプリについてなにかあれば 「よくわからんから勉強しにきたよ」

「なんか作ってみたいので情報収集しにきたよ」

自己紹介(全員:パスOK)

Page 6: Apps for Office Seminar Japan 1st

勉強会終了後、懇親会を予定しています

「参加するよ!」という方は勉強会終了後に残って頂いて、そのまま移動します。

ディスカッションで話したりなかったことなど、みんなで喋るチャンスですぜひご参加ください。

場所は「世界の山ちゃん神田神保町店」を考えてます。

懇親会案内

Page 7: Apps for Office Seminar Japan 1st

最後のページです!