APIエコノミーの現状と今後の期待

26
© 2015 IBM Corporation API エエエエエエエエエ エエエエエ Rasmus Ekman 日日日日 日日日 日日 ・・ 日日日日日日日日 [email protected] k 1 日日日日日日 日日日日 日日日日日日 日日日日 日日日日日日日日日日 日日日日 日日日日 日日日日日日日日日日 日日日日日日 日日日日 IoT 日日日日 Watson 日日日 日日日日日 DevOps 日日日日 k

Transcript of APIエコノミーの現状と今後の期待

Page 1: APIエコノミーの現状と今後の期待

© 2015 IBM Corporation

APIエコノミーの現状と今後の期待

Rasmus Ekman日本アイ・ビー・エムクラウド事業統括[email protected]

k

1

セキュリティサービスウェブアプリサービス

クラウド連携サービス

モバイルサービス

データベースサービス

ビッグデータサービス

IoTサービス

Watson 機械学習サービス

DevOps サービス

k

Page 2: APIエコノミーの現状と今後の期待

© 2015 IBM Corporation

1APIエコノミーとは?

Page 3: APIエコノミーの現状と今後の期待

© 2015 IBM Corporation

APIがテクノリジー、 APIエコノミーがテクノロジーを使った革命社員、ビジネスパートナーや消費者にデジタルサービスや企業データを解放することがこっそりと業界の革命を起こしている。もちろんAPIで。クラウド、モバイル、 IoTやコグニティブ(知能)コンピューティングが盛んになり、この革命的な新テクノロジーのつなぎ目も APIである。他部門、他社や新しいコンシューマーのやり取りを実現化しているのも実は APIだった。経営者にとって、 API提供はブランド力や売り上げ向上のポテンシャルが上がる。開発者にとって、アイデアから実際に動くアプリまでの道が APIでできている。

Page 4: APIエコノミーの現状と今後の期待

© 2015 IBM Corporation

APIエコノミーはなぜ流行ってきているのか?

1: 開発を楽に 2: イノベーションを支援

3: マーケットシェアを広げる 4: 新たななビジネスを生み出す

開発をコンポーザブルにすることにより、開発工数を短縮

社内外のデータとサービスを使いやすい形式で提供がイノベーションと繋がる

サードパーティアプリと連携することにより、今までリーチできなかったユーザへ

今まで提供しなかったデータやサービスを提供し、マネタイズ

Page 5: APIエコノミーの現状と今後の期待

© 2015 IBM Corporation

つまり、 APIエコノミーはただの API技術の話ではない

Page 6: APIエコノミーの現状と今後の期待

© 2015 IBM Corporation

2APIエコノミーの普及

Page 7: APIエコノミーの現状と今後の期待

© 2015 IBM Corporation

Fintechベンチャーは金融機関のマイクロサービス化?

7

Source: CB Insights

Wells Fargo: Unbundling of a Bank

Page 8: APIエコノミーの現状と今後の期待

© 2015 IBM Corporation

金融業界はAPIエコノミーの

先行者

Page 9: APIエコノミーの現状と今後の期待

© 2015 IBM Corporation

APIの急成長

Sources: Gartner, Predicts 2012: Application Development, 4Q, 2011; Gartner, Govern Your Services and Manage Your APIs with Application Services Governance, 4Q 2012; Gartner, Open for Business: Learn to Profit by Open Data, 1Q 2012, ProgrammableWeb May 2012

2015年に 75%の大手企業( Fortune 1000)がパブリックAPIを公開する

2016に 50%以上の B2Bコラボレーションがウェブ API経由で行われます

お客様との接点が急増し、世の中の API導入が加速化

Page 10: APIエコノミーの現状と今後の期待

© 2015 IBM Corporation

まとめ

•欧米で API公開はすでに常識•金融機関と Fintechベンチャーが戦うのではなく、ビジネス連携をAPIでというケースも増えています

• APIエコノミーと Fintechの相性が良いため、 Fintechが先行している傾向

Page 11: APIエコノミーの現状と今後の期待

© 2015 IBM Corporation

3IBMと APIエコノミー

Page 12: APIエコノミーの現状と今後の期待

© 2015 IBM Corporation

最近 IBMが山ほど API関連の買収、パートナーシップやサービス

リリースしていません?

Page 13: APIエコノミーの現状と今後の期待

© 2015 IBM Corporation

Strongloop社の買収” Enterprise Node to Power the API Economy”

http://apiguy.tokyo/2015/09/11/strongloop/

• 今年9月に Strongloop買収を発表

Strongloop次のテクノロジーを開発している会社

• Node.js• Express.js• LoopBack• Arc

Page 14: APIエコノミーの現状と今後の期待

© 2015 IBM Corporation

Strongloop社買収前の IBMスライドが奥深い

Page 15: APIエコノミーの現状と今後の期待

© 2015 IBM Corporation

RESTful APIの記述標準化を目指す「Open API Initiative」を 10月 5日に立ち上げ。 Swaggerをベースに

http://www.publickey1.jp/blog/15/open_api_initiative.htmlhttp://www-03.ibm.com/press/us/en/pressrelease/48026.wss

Page 16: APIエコノミーの現状と今後の期待

© 2015 IBM Corporation16

IBMクラ

ウドAPIエコノミー SaaS

PaaSIaaS

・・・

・ OpenStackベースのオープンなインフラ・レガシーに相性のいい高性能なベアメタルも・ Fusion IOや 3TBメモリーのマシン等々・グローバルサービスで、日本 DCも

・オープンスソースの Cloud FoundryベースのJava、 Node.jsや Rubyを対応する PaaS・ Docker対応や DevOpsサービスも・約 30秒で実行環境をセットアップが可能

・コンポーザブルな開発環境・エコシステム・開発者は、構成済みのサービス、ランタイムなどを使ってブロックを組み立てるように手間少なくアプリやシステム構築が可能に

IBMのクラウドサービス概要図

Page 17: APIエコノミーの現状と今後の期待

© 2015 IBM Corporation

IBMが提供する APIエコノミープラットフォーム• たった1年ですでに 132以上のサービスと APIを正式リリース• IBM提供、サードパーティとコミュニティの 3種類

17

DB+分析IoTウェブアプリ

モバイルセキュリティ連携

DevOps

Watson

画像解析音声認識

トレードオフ性格解析

翻訳

Twilio

プッシュ通知

品質管理

モバイルSDK

モバイルセキュリティモバイルアクセス

オートスケール

New Relic

監視

アジャイル

JMeter

Ustream

ビジネウプロセス

キャッシュ

MQ Light

セッションキャッシュ

ワークフロー

スケジューラ

RabbitMQ

Sendgrid

エンタープライズ固定 IP

API管理

オンプレ連携

Hadoop

Spark

CloudantNoSQL

DWH

ElasticSearch

Geo

Twitter

MongoDB

PostgreSQL

Redis

脆弱性分析

SSO

IoT

Page 18: APIエコノミーの現状と今後の期待

© 2015 IBM Corporation

でも一社じゃエコノミーになりませんよね?

Page 19: APIエコノミーの現状と今後の期待

© 2015 IBM Corporation

APIエコノミーを実現するには・・

パートナーテクノロジー エコシステム

?

Page 20: APIエコノミーの現状と今後の期待

© 2015 IBM Corporation

日本 IBM「フィンテック」参入(9月 13日発表 )

1. FinTechワークショップ

2. ハッカソンサポート

3. FinTechデザイン・ラボ

4. FinTech 導入・運用サービス

• FinTech 動向・新サービスを学ぶ• API バンキングの海外事例調査• FinTech ツアー

• アイデア創出のコンテスト支援• FinTech企業の参画促進• サンプル APIを Bluemix/ SoftLayer上で提供• モバイルアプリの開発

• お客様アイデアの詳細化、優先順位づけ• プロタイプアプリの設計開発・評価

• リアル API開発、本番モバイルアプリ開発• Bluemix/Softlayer上へのサービスリリース• 本番システム運用・アプリ保守

IBM FinTech Program

Page 21: APIエコノミーの現状と今後の期待

© 2015 IBM Corporation

IBMが提供する APIエコノミープラットフォーム• たった1年ですでに 132以上のサービスと APIを正式リリース• IBM提供、サードパーティとコミュニティの 3種類

21

DB+分析IoTウェブアプリ

モバイルセキュリティ連携

DevOps

Watson

画像解析音声認識

トレードオフ性格解析

翻訳

Twilio

プッシュ通知

品質管理

モバイルSDK

モバイルセキュリティモバイルアクセス

オートスケール

New Relic

監視

アジャイル

JMeter

Ustream

ビジネウプロセス

キャッシュ

MQ Light

セッションキャッシュ

ワークフロー

スケジューラ

RabbitMQ

Sendgrid

エンタープライズ固定 IP

API管理

オンプレ連携

Hadoop

Spark

CloudantNoSQL

DWH

ElasticSearch

Geo

Twitter

MongoDB

PostgreSQL

Redis

脆弱性分析

SSO

IoT

日本 Fintech

Page 22: APIエコノミーの現状と今後の期待

© 2015 IBM Corporation

APIエコノミーの土台が整ってきた。従って、これから APIが

激増する見込み

Page 23: APIエコノミーの現状と今後の期待

© 2015 IBM Corporation

4まとめ

Page 24: APIエコノミーの現状と今後の期待

© 2015 IBM Corporation

まとめ• APIエコノミーがすでに始まっている

• 海外だけではなく、国内にも APIエコノミーの波がきている

• APIエコノミーをを支えるテクノロジー• Strongloop 、 API Management、 node.js、 Bluemixなど• 簡単になってきている

• エコシステムとオープンプラットフォーム• Open API initiativeの立ち上げ発表• IBMクラウドプラットフォームがオープンソースベース

• APIの前提が揃い、これから「活動」と「拡大」に注力• Fintechが先行• 日本国内すでに数サービスの IBM APIエコノミー参加が発表

• これからマッチングサービス、コンサルティング、勉強会、ハンズオンセミナーなどなど増やしていく

Page 25: APIエコノミーの現状と今後の期待

© 2015 IBM Corporation

APIであなたは何を作りますか?(これからの登壇者の話に大期待! )

今すぐでも無料お試しhttps://console.ng.bluemix.net

Page 26: APIエコノミーの現状と今後の期待

© 2015 IBM Corporation

26