“六つの個展 二人の絆...

10
KaNAM企画展 “六つの個展 二人の絆から アートに触れ アートに浸る 旅の ご提案 美しい村 軽井沢で美を楽しむ

Transcript of “六つの個展 二人の絆...

Page 1: “六つの個展 二人の絆 アートに浸るknam.jp/s/wp-content/uploads/2014/04/proposal.pdf · 2014. 4. 30. · このたびの「六つの個展 二人の絆」展では、世界的にも評価の高いアー

KaNAM企画展 “六つの個展 二人の絆”から アートに触れ アートに浸る 旅の ご提案

美しい村 軽井沢で美を楽しむ

Page 2: “六つの個展 二人の絆 アートに浸るknam.jp/s/wp-content/uploads/2014/04/proposal.pdf · 2014. 4. 30. · このたびの「六つの個展 二人の絆」展では、世界的にも評価の高いアー

軽井沢 アートに触れ アートに浸る 旅

ごあいさつ

近年、軽井沢は避暑に訪れる人々の多くが美術館を巡る観光を楽しまれるようになりました。

この軽井沢を、世界に開かれた芸術文化都市にしようという有志の集まり、KIAC(軽井沢国際文化都市推進協議会)が2011年に発足しました。

時を同じくして、千住博美術館がオープン。昨年4月には、美に触れる新しい観光スポットとして軽井沢ニューアートミュージアムが軽井沢駅北口から徒歩数分の場所に開館しました。

軽井沢には既に多くの美術館があります。これらを背景に、KIACは今後さらに様々な文化施設を誘致すべく活動を始めています。

これからの軽井沢は、高質のアートに触れ、その空間に浸ることで、国際文化都市としての素晴らしさをすべての観光客の方々に体験していただける特別な場所としていきたいと考えます。

ここに「軽井沢 アートに触れ アートに浸る 旅」をご提案したいと思います。

財団法人 Karuizawa New Art Museum

館長 白石幸栄

Page 3: “六つの個展 二人の絆 アートに浸るknam.jp/s/wp-content/uploads/2014/04/proposal.pdf · 2014. 4. 30. · このたびの「六つの個展 二人の絆」展では、世界的にも評価の高いアー

軽井沢のアートシーンを拓く

軽井沢ニューアートミュージアムとは

2012年4月27日、軽井沢に新しい美術館、軽井沢ニューアートミュージアム( Karuizawa New Art Museum 略称KaNAM)がオープン

しました。視覚芸術において伝統的な日本画や工芸が、古くからその創造の独自性と高い技術により国際的に評価されてきた日本のなかでも、

軽井沢は近代より多くの文化人を魅了し続けてきました。

そうした地理的背景も鑑み、日本の世界に誇る文化、とりわけ芸術面を「ニューアート」として世界に発信することを目的として 軽井沢ニュー

アートミュージアムは誕生したのです。

開館記念特別企画の「軽井沢の風」展にはじまり、「大浮世絵展」「井上有一」展「大藪雅孝展」ほかとりどりの美術家の作品を展開してまいりま

した。さらに2013年4月からほぼ半年の期間、草間彌生の活躍の軌跡を紹介する渾身の企画展「わたし超スキッ!!草間彌生ー世界を感動させ

た自己愛」を開催し各方面からご好評をたまわりました。

引き続き現在開催中の「六つの個展ー二人の絆」では、ニューアートを先導する多くの作家の展示を繰り広げます。

Page 4: “六つの個展 二人の絆 アートに浸るknam.jp/s/wp-content/uploads/2014/04/proposal.pdf · 2014. 4. 30. · このたびの「六つの個展 二人の絆」展では、世界的にも評価の高いアー

現在計画中の企画展①

六つの個展-二人の絆- 草間彌生、サイトウ・マコト、千住博、

奈良美智、舟越桂、井上有一

軽井沢ニューアートミュージアムでは、主に日本の戦後から現在までの優れたアートを、新しい視点から日本の現代アートとして再領域化し、国際的な評価にたえうる諸作品を、広く国内外に普及していくことを目的とし、2012年4月の開館以来、展覧会を開催してきました。 このたびの「六つの個展 二人の絆」展では、世界的にも評価の高いアーティストの作品を約一年にわたりご紹介していきます。六つの展示室から構成される本展では、一人のアーティストが一つの展示室を使って作品を展示します。 本展では、それぞれのアーティストたちの作品世界を楽しんでいただくと共に、新たな出会いの場となる空間を提供していきたいと考えております。作品と人、作品と作品、作品を見た人が新たな自己と出会う。異質なもの同士が出会うことにより、新しいものが創出され、同じ空間を共有した人と人との間にも新たな関係性が築かれる。ご覧いただいた方にそのような「絆」を感じていただければと思います。 。

Page 5: “六つの個展 二人の絆 アートに浸るknam.jp/s/wp-content/uploads/2014/04/proposal.pdf · 2014. 4. 30. · このたびの「六つの個展 二人の絆」展では、世界的にも評価の高いアー

現在計画中の企画展②

◇会 期 2013年10月3日(木)~2014年9月23日(火・祝) 会期中随時展示替をしていきます ◇会 場 Karuizawa New Art Museum 第1~6展示室(2階) 〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1151-5 ◇開館時間 4月~6月:午前10時~午後5時 7月~9月:午前10時~午後6時 10月~3月:午前10時~午後5時 ※ともに入館は30分前まで ◇休 館 日 毎週火曜日 ※但し2014年4月29日(火)、5月6日(火)は開館 ※8月無休 ◇観 覧 料 一般:1500円、65歳以上・高大生:1200円、中小生:700円 ※20名以上の団体で来館の場合、上記各観覧料の200円引き ※未就学児無料、障碍者割引あり(上記各観覧料の半額) ◇企画・主催 Karuizawa New Art Museum ◇監 修 村田慶之輔、千足伸行、本江邦夫 ◇後 援 長野県、長野県教育委員会、軽井沢町、信濃毎日新聞社、上毛新聞、 SBC信越放送、 NBS長野放送、TSBテレビ信州、abn長野朝日放送、 軽井沢新聞社、軽井沢ニュース舎、東京芸術大学社会連携センター、 KIAC(軽井沢国際芸術文化都市推進協議会)

① 草間彌生(1929ー) 《無題》1963年

詰め物入り縫製布・靴・石膏・アクリルボード 114.3×145.4×33.0

② 千住博(1958-) 《ジ・エンド・オブ・ザ・ドリームNo.12》 1989年 紙本岩彩/116.7×116.7

③ 井上有一(1916-1985) 《貧》1976年 紙・和紙/126.0×169.0

【開催概要】

Page 6: “六つの個展 二人の絆 アートに浸るknam.jp/s/wp-content/uploads/2014/04/proposal.pdf · 2014. 4. 30. · このたびの「六つの個展 二人の絆」展では、世界的にも評価の高いアー

現在計画中の企画展③

⑥ サイトウ・マコト(1952ー) 《面会人1-A》2006年 アクリル・オイルインク・カンバス 152,8×220、0

⑤ 奈良美智(1959ー) 《ジャック・プレヴェール 鳥への挨拶》 2006年

④ 舟越桂(1951ー) 《森に浮くスフィンクス》 2006年 樟・彩色・大理石・皮 227.5×98.0×106.0

Page 7: “六つの個展 二人の絆 アートに浸るknam.jp/s/wp-content/uploads/2014/04/proposal.pdf · 2014. 4. 30. · このたびの「六つの個展 二人の絆」展では、世界的にも評価の高いアー

KaNAMのご紹介1

軽井沢ニューアートミュージアム表通り側メインエントランス 軽井沢ニューアートミュージアム セカンド エントランス

ミュージアムショップ 1階 ギャラリー

KaNAM1階は、アートをテーマにしたコミュニケーションスペースです。3つの企画展示の為のギャラリーとミュージアムショップ、そしてROOM7と 呼ばれる多目的ホールで構成されており、どなたも無料でお楽しみいただけます。

Page 8: “六つの個展 二人の絆 アートに浸るknam.jp/s/wp-content/uploads/2014/04/proposal.pdf · 2014. 4. 30. · このたびの「六つの個展 二人の絆」展では、世界的にも評価の高いアー

展示室1 自然光を採り入れた展示空間 展示室4

KaNAMのご紹介2

KaNAM2階は、美術展の為の6つの展示室で構成されています。主に企画展を実施し、こちらは有料でご覧頂いております。

展示室2 吹き抜け空間

Page 9: “六つの個展 二人の絆 アートに浸るknam.jp/s/wp-content/uploads/2014/04/proposal.pdf · 2014. 4. 30. · このたびの「六つの個展 二人の絆」展では、世界的にも評価の高いアー

地元の食材を取り入れた 本格的なイタリアンをお楽しみください。 また、カフェタイムには パティシエ特製のオリジナルスイーツを ご用意してお待ちしております。 朝食7時からご用意いたしております。 レストランでは28名までお食事が可能です。 別室“バンケットルーム”では60名様程度のパーティも お楽しみいただけます。(要ご予約)

KaNAMのご紹介3

Page 10: “六つの個展 二人の絆 アートに浸るknam.jp/s/wp-content/uploads/2014/04/proposal.pdf · 2014. 4. 30. · このたびの「六つの個展 二人の絆」展では、世界的にも評価の高いアー

「KaNAM:軽井沢ニューアートミュージアム」 アクセスと開館時間のご案内

開館時間 4月ー6月10:00ー17:00 7月ー9月10:00ー18:00 10月ー3月10:00ー17:00 ※入館は30分前まで ※火休館日(祝日の場合はその翌日)※8月は休館日なし 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1151-5 tel:KaNAM代表0267-46-8691 fax:0267-46-8692 tel:レストラン :0267-46-8499 URL http://www.knam.jp/

専用駐車場のご案内