Analytics V12.1 Interstage Business Process...

130
J2S0-0425-01Z0(00) 20134Solaris Interstage Business Process Manager Analytics V12.1 使用手引書 (ビジネスプロセスディスカバリー)

Transcript of Analytics V12.1 Interstage Business Process...

Page 1: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

J2S0-0425-01Z0(00)2013年4月

Solaris

Interstage Business Process Manager Analytics V12.1

使用手引書(ビジネスプロセスディスカバリー)

Page 2: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

まえがき

この章では、本書の概要、各章の概要、共通で使われる用語を説明し、本書を有効に使うための関連情報を提供します。

この章で紹介する主な内容は、以下のとおりです。

・ 本書の目的

・ 本書の読者

・ 本書の内容

・ 表記について

・ 参考資料

・ 略語について

・ 輸出管理規制について

・ 登録商標について

・ お願い

・ 著作権

本書の目的

本書では、プロセスディスカバリー機能について説明します。

本書の読者

本書は、プロセスディスカバリー機能を使用する読者を対象として、以下の実務知識を持っている読者を想定しています。

・ データベース管理

本書の内容

章 タイトル 説明

1 プロセスディスカバリーの概要 プロセスディスカバリーの全体像について説明します。

2 プロセスディスカバリー適用に際しての制約条

プロセスディスカバリーを使用するための諸条件について説明し

ます。

3 業務データの準備 プロセスディスカバリーに適用する業務データ (CSVファイル)の処

理方法について説明します。

4 業務分析と解釈 プロセスディスカバリーが出力した情報の分析・解釈方法につい

て説明します。

5 プロセス生成ツールの概要 プロセス生成ツールの概要について説明します。

6 プロセス生成ツールの機能詳細 プロセス生成ツールの機能詳細について説明します。

7 プロセス分析ツールの概要 プロセス分析ツールの概要について説明します。

8 プロセス分析ツールの機能詳細 プロセス分析ツールの機能詳細について説明します。

9 プロセスディスカバリーを利用した業務の定点

監視

プロセスディスカバリーを利用した業務の定点監視について説明

します。

10 IBPMイベントのプロセス分析 IBPMイベントを用いたプロセス分析について説明します。

A 定量制限 プロセスディスカバリーで取り扱うことができるパラメタの制限長に

ついて説明します。

B コマンド プロセスディスカバリーで用意しているコマンドについて説明しま

す。

- i -

Page 3: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

表記について

当マニュアルでは、以下のように表記を使い分けています。

表記例 意味

command Courierフォントのテキストは、入力するコマンドラインを表します。

screen text 太字(ボールド)の言葉は、ユーザインターフェースで見られる用

語を表します。

Reference 斜体(イタリック)は、参考マニュアルを表します。

Parameter Courier フォントはコマンドパラメータを表します。

参考資料

このソフトウェアの参考資料として、以下もご参照ください。

ソフトウェア説明書

このソフトウェアの概要について説明しています。また、マニュアルには記載できなかった 新情報も含まれています。

解説書

このソフトウェアのアーキテクチャとその特徴について説明しています。

導入ガイド

このソフトウェアのインストール方法とセットアップ方法について説明しています。

使用手引書 (ダッシュボード)

プレゼンテーションを表示するためのダッシュボードの使い方を説明しています。

管理者ガイド

管理ツールや役立つヒント、メッセージの説明、トラブルシューティングが含まれています。

使用手引書 (Analytics Studio)

このソフトウェアの定義を作成するためのAnalytics Studioの使い方を説明しています。

使用手引書 (管理コンソール)

主要なパラメタの設定、このソフトウェアのサーバ機能の起動と停止、このソフトウェアの状態の表示を行うための運用管理コンソー

ルと管理コマンドの使い方を説明しています。

スタートアップガイド(ビジネスプロセスディスカバリー)

プロセスディスカバリーの使用方法を簡潔に説明しています。

略語について

本書では以下の略語が使われています。

正式名 略語

Oracle Solaris 11 Solaris 11, Solaris

Microsoft(R) Windows Server(TM) 2003, Standard EditionMicrosoft(R) Windows Server(TM) 2003, Enterprise EditionMicrosoft(R) Windows Server(TM) 2003 R2, Standard EditionMicrosoft(R) Windows Server(TM) 2003 R2, Enterprise Edition

Microsoft(R) Windows Server(R) 2008, Standard EditionMicrosoft(R) Windows Server(R) 2008, Enterprise EditionMicrosoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 StandardMicrosoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 Enterprise

Windows Server

Microsoft(R) Windows Server(TM) 2003, Standard x64 EditionMicrosoft(R) Windows Server(TM) 2003, Enterprise x64 Edition

Windows Server 2003( x64)、

- ii -

Page 4: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

正式名 略語

Microsoft(R) Windows Server(TM) 2003 R2, Standard x64 EditionMicrosoft(R) Windows Server(TM) 2003 R2, Enterprise x64 Edition

Windows Server 2003

Microsoft(R) Windows Server(R) 2012Microsoft(R) Windows Server(R) 2012 DatacenterMicrosoft(R) Windows Server(R) 2012 StandardMicrosoft(R) Windows Server(R) 2012 Foundation

Windows Server 2012

Microsoft(R) Windows(R) XP Professional operating systemMicrosoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system

Windows XP、Windows

Microsoft(R) Windows Vista(R) BusinessMicrosoft(R) Windows Vista(R) EnterpriseMicrosoft(R) Windows Vista(R) Ultimate

Windows Vista、Windows

Microsoft(R) Windows(R) 7 Home PremiumMicrosoft(R) Windows(R) 7 ProfessionalMicrosoft(R) Windows(R) 7 Ultimate

Windows 7、Windows

Microsoft(R) Windows(R) 8Microsoft(R) Windows(R) 8 ProMicrosoft(R) Windows(R) 8 Enterprise

Windows 8、Windows

Microsoft(R) Internet Explorer 7.0Microsoft(R) Internet Explorer 8.0Microsoft(R) Internet Explorer 9.0Microsoft(R) Internet Explorer 10.0

Internet Explorer

Red Hat Enterprise Linux ASRed Hat Enterprise Linux ESRed Hat Enterprise Linux 5Red Hat Enterprise Linux 6

Linux

Interstage Application Server Enterprise EditionInterstage Application Server Standard-J Edition

Interstage Application Server

Interstage Business Process Manager Interstage BPM, IBPM

Symfoware V10.1/V11 Standard EditionSymfoware V10.1/V11 Enterprise Edition

Symfoware

Oracle Database 10g Enterprise Edition R10.1.0/R10.2.0Oracle Database 10g Standard Edition R10.1.0/R10.2.0Oracle Database 10g Standard Edition One R10.1.0/R10.2.0

Oracle10g、Oracle

Oracle Database 11g Enterprise EditionOracle Database 11g Standard EditionOracle Database 11g Standard Edition OneOracle Database 11g R2 Enterprise EditionOracle Database 11g R2 Standard EditionOracle Database 11g R2 Standard Edition One

Oracle11g、Oracle

Microsoft SQL Server 2005 Standard EditionMicrosoft SQL Server 2005 Enterprise Edition

SQL Server 2005、SQL Server

Microsoft SQL Server 2008 Standard EditionMicrosoft SQL Server 2008 Enterprise Edition

SQL Server 2008、SQL Server

ビジネスプロセスディスカバリー プロセスディスカバリー

輸出管理規制について

当社ドキュメントには、外国為替および外国貿易管理法に基づく特定技術が含まれていることがあります。特定技術が含まれている場

合は、当該ドキュメントを輸出または非居住者に提供するとき、同法に基づく許可が必要となります。

- iii -

Page 5: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

登録商標について

・ Microsoft、WindowsおよびWindows Serverは、米国およびその他の国におけるMicrosoft Corporationの商標または登録商標で

す。

・ OracleとJavaは、Oracle Corporation およびその子会社、関連会社の米国およびその他の国における登録商標です。文中の社

名、商品名等は各社の商標または登録商標である場合があります。

・ SQL Serverは、米国Microsoft Corporation の製品です。

・ 本書におけるその他の会社名および製品名は、それぞれの会社の商標または登録商標です。

お願い

・ このマニュアルは、予告なしに変更されることがあります。

・ このマニュアルを無断で他に転用しないようお願いします。

・ このマニュアルに記載されたデータの使用に起因する第三者の特許権およびその他の権利の侵害については、当社はその責を

負いません。

著作権

Copyright 2013 FUJITSU LIMITED

2013年4月 初版

- iv -

Page 6: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

目 次

第1章 プロセスディスカバリーの概要..........................................................................................................................................11.1 業務プロセス可視化の全体像............................................................................................................................................................11.2 業務プロセス可視化の利用方法........................................................................................................................................................11.3 利用手順.............................................................................................................................................................................................21.4 プロセスディスカバリーの頻出用語....................................................................................................................................................3

第2章 プロセスディスカバリー適用に際しての制約条件...............................................................................................................42.1 必須条件.............................................................................................................................................................................................42.2 推奨条件.............................................................................................................................................................................................42.3 処理可能なテーブルの構成...............................................................................................................................................................6

第3章 業務データの準備............................................................................................................................................................93.1 業務データの抽出...............................................................................................................................................................................93.2 業務データの確認と整形....................................................................................................................................................................9

3.2.1 プレインテキストの場合................................................................................................................................................................93.2.2 Excel形式ファイルの場合............................................................................................................................................................93.2.3 データベースのダンプファイル..................................................................................................................................................103.2.4 整形後の確認.............................................................................................................................................................................10

3.3 テーブル構成の分析........................................................................................................................................................................103.3.1 同一スキーマのテーブルが複数ある場合................................................................................................................................103.3.2 履歴型テーブルの場合.............................................................................................................................................................103.3.3 時刻の形式.................................................................................................................................................................................103.3.4 業務キーの分析.........................................................................................................................................................................113.3.5 属性の総合によるイベントの定義..............................................................................................................................................11

第4章 業務分析と解釈.............................................................................................................................................................134.1 データの正しさの確認.......................................................................................................................................................................134.2 業務分析...........................................................................................................................................................................................13

4.2.1 業務の実態が事前の想定通りかどうかを検証する..................................................................................................................134.2.2 内部統制の観点から検証する...................................................................................................................................................144.2.3 業務の非効率な部分を発見する..............................................................................................................................................164.2.4 属性による業務遂行の違いを比較...........................................................................................................................................194.2.5 時間経過による業務変化の検証...............................................................................................................................................204.2.6 標準化の度合いの検証.............................................................................................................................................................204.2.7 コストシミュレーション..................................................................................................................................................................21

第5章 プロセス生成ツールの概要............................................................................................................................................ 225.1 画面構成...........................................................................................................................................................................................225.2 起動方法...........................................................................................................................................................................................225.3 ツール利用の例................................................................................................................................................................................23

5.3.1 データ形式1...............................................................................................................................................................................235.3.2 データ形式2...............................................................................................................................................................................245.3.3 データ形式3...............................................................................................................................................................................25

第6章 プロセス生成ツールの機能詳細.....................................................................................................................................296.1 プロセス生成の処理の概要..............................................................................................................................................................296.2 モデル選択........................................................................................................................................................................................29

6.2.1 新規モデル作成.........................................................................................................................................................................326.2.2 モデル名変更.............................................................................................................................................................................33

6.3 プロファイリング..................................................................................................................................................................................336.3.1 複合項目設定............................................................................................................................................................................34

6.4 関連候補選択...................................................................................................................................................................................366.4.1 関連図からの関連候補選択......................................................................................................................................................376.4.2 関連候補選択の詳細設定.........................................................................................................................................................41

6.5 抽出項目選択...................................................................................................................................................................................466.5.1 分析利用属性・タイムスタンプタイプの選択.............................................................................................................................48

- v -

Page 7: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

6.5.2 タイムスタンプ項目・イベント分割対象項目の選択..................................................................................................................486.6 プロセスデータ生成..........................................................................................................................................................................496.7 ビジネスカレンダー............................................................................................................................................................................52

6.7.1 ビジネスカレンダーの作成.........................................................................................................................................................526.7.2 ビジネスカレンダーの運用.........................................................................................................................................................53

第7章 プロセス分析ツールの概要............................................................................................................................................547.1 画面構成...........................................................................................................................................................................................547.2 起動方法...........................................................................................................................................................................................54

第8章 プロセス分析ツールの機能詳細.....................................................................................................................................568.1 操作メニュー......................................................................................................................................................................................568.2 モデル選択........................................................................................................................................................................................588.3 操作パネル........................................................................................................................................................................................59

8.3.1 スライダー...................................................................................................................................................................................618.3.2 典型プロセス表示.......................................................................................................................................................................62

8.4 プロセス分析......................................................................................................................................................................................638.4.1 プロセス表示...............................................................................................................................................................................648.4.2 属性値分布表示........................................................................................................................................................................668.4.3 アクション時間分布表示............................................................................................................................................................688.4.4 絞り込み条件指定......................................................................................................................................................................71

8.4.4.1 絞り込み条件追加...............................................................................................................................................................738.4.5 コスト設定....................................................................................................................................................................................778.4.6 イベント名検索バー....................................................................................................................................................................79

8.5 ルート分析.........................................................................................................................................................................................798.5.1 ルート一覧..................................................................................................................................................................................80

8.5.1.1 ルート並び替え....................................................................................................................................................................818.5.1.2 繰り返し回数........................................................................................................................................................................828.5.1.3 手戻り回数...........................................................................................................................................................................82

8.5.2 プロセス表示パネル...................................................................................................................................................................838.5.3 アクション詳細情報パネル.........................................................................................................................................................84

8.6 例外ルート分析.................................................................................................................................................................................858.6.1 例外ルート一覧..........................................................................................................................................................................85

8.6.1.1 乖離度.................................................................................................................................................................................868.6.2 プロセス表示パネル...................................................................................................................................................................87

8.7 KPI設定.............................................................................................................................................................................................888.7.1 アラート生成...............................................................................................................................................................................888.7.2 チャート生成...............................................................................................................................................................................90

8.8 パレート図..........................................................................................................................................................................................948.9 プロセス詳細検索..............................................................................................................................................................................958.10 属性比較表示.................................................................................................................................................................................968.11 CSV出力........................................................................................................................................................................................102

第9章 プロセスディスカバリーを利用した業務の定点監視.......................................................................................................1059.1 定点監視でできること......................................................................................................................................................................1059.2 プロセスの自動生成........................................................................................................................................................................1059.3 KPIアラート......................................................................................................................................................................................1079.4 KPIチャート......................................................................................................................................................................................1099.5 プロセス詳細のドリルダウン............................................................................................................................................................111

第10章 IBPMイベントのプロセス分析.....................................................................................................................................11210.1 概要...............................................................................................................................................................................................112

10.1.1 分析の単位.............................................................................................................................................................................11210.2 イベント収集のためのセットアップ................................................................................................................................................11210.3 プロセス分析ツールの起動方法..................................................................................................................................................11310.4 プロセス分析ツールの機能..........................................................................................................................................................114

10.4.1 表示プロセス選択画面...........................................................................................................................................................11410.4.2 プロセス分析ツール画面.......................................................................................................................................................115

- vi -

Page 8: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

10.4.3 並列分析................................................................................................................................................................................11510.4.4 プロセス詳細表示...................................................................................................................................................................11610.4.5 使用できない機能..................................................................................................................................................................117

10.5 IBPMイベントの削除.....................................................................................................................................................................117

付録A 定量制限.....................................................................................................................................................................118

付録B コマンド.......................................................................................................................................................................120B.1 モデルのエクスポート/インポート....................................................................................................................................................120B.2 プロセス生成ツールの排他強制解除コマンド...............................................................................................................................121

- vii -

Page 9: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

第1章 プロセスディスカバリーの概要

1.1 業務プロセス可視化の全体像

1.2 業務プロセス可視化の利用方法

現行システムを使っている業務の分析に利用

・ 現場の業務プロセスの実像を把握する

・ 想定外の業務プロセスや業務の非効率な部分を検出し、改善につなげる

システム修正・再構築時のテストシナリオとして利用

・ 上流における机上検証を行う

・ 漏れのないシステムテストのデータの作成

・ システムテストシナリオの優先順位付け

「見える化」できるシステムへの改良

・ 内部統制への対応

・ 「見える化」の浸透

- 1 -

Page 10: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

1.3 利用手順

前処理の詳細は、第3章 業務データの準備を参照してください。

プロセス生成ツールの詳細は、第6章 プロセス生成ツールの機能詳細を参照してください。

プロセス分析ツールの詳細は、第8章 プロセス分析ツールの機能詳細を参照してください。

- 2 -

Page 11: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

1.4 プロセスディスカバリーの頻出用語

プロセスディスカバリーを使用する際に、知っておくべき頻出用語について説明します。

モデル

業務分析の単位です。

イベント

特定の作業を表します。(例:見積、購買、受注)

アクション

イベントの発生を表し、イベント間をつなぐ矢印を"アクション"と定義します。

アクション時間

前後のイベントの発生時間の差を"アクション時間"と定義します。

プロセス

発生したイベントを時系列に並べたものを"プロセス"と定義します。

ルート

イベントの発生順序がすべて同じプロセスの集合を"ルート"と定義します。

プロセス図

プロセス(ルート)全体の集合を"プロセス図"と定義します。

属性

プロセスが持つ付加情報です。プロセス分析ツールで、属性を切り口にプロセスの絞り込みや分析を行うことができます。

- 3 -

Page 12: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

第2章 プロセスディスカバリー適用に際しての制約条件

この章では、プロセスディスカバリーによる業務プロセス可視化の制約条件について説明します。

2.1 必須条件

プロセスディスカバリーによる業務プロセス可視化の前提となる必須条件は、下記の通りです。

入力となるDBデータの中に、下記の3種類の情報が含まれていること

・ 時刻情報

イベントの発生時刻です。

・ イベントキー

プロセス(案件)を識別するキーです。1レコードに1個イベントキーが存在する必要があります。

・ イベント種別(イベント名)

イベントの業務的な意味です。テーブル名がイベント名に相当する場合や、テーブル内の項目値がイベント名に相当する場合が

あります。

2.2 推奨条件

プロセスディスカバリーによる業務プロセス可視化で精度の高い結果を得るためには、下記の推奨条件を満足する必要があります。

- 4 -

Page 13: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

・ 関連イベントキー

- テーブル毎に異なるキー(イベントキー)を持つ場合には、テーブル間で共通に持つキー(関連イベントキー)があること

・ イベント種別(業務工程)の数

- 業務工程の数が十分あること。(5工程以上)

・ 時刻情報

- 業務の実行履歴を示す時刻であること(納期予定日等は不可)

- 上書きされていないこと(前の時刻情報が消されると不可)

- 十分な分解能をもっていること(分単位のプロセスなのに、日付だけでは不可)

・ データの期間と量

- プロセス平均寿命以上の期間のデータであること

実際の業務が実行されたデータを確実にプロセス生成するために、十分な期間のデータを取得してください。

- CSVデータ中に十分な量のデータ(数十件以上)があること

・ メインフレーム系の場合

- DBデータをRDB形式に変換してオープン系に転送し、CSVデータに変換可能なこと

・ DBアクセスログ(ジャーナル)の場合

- 業務ログであること(DBの物理ログ(HLF)は不可)

- 作成・更新された時刻情報と、レコード全体が記録されていること

- 5 -

Page 14: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

2.3 処理可能なテーブルの構成

業務システムで用いられるデータベースのテーブル構成は千差万別ですが、プロセスディスカバリーに適用可能なデータのパターン

が存在します。

前処理を必要とするテーブル構成

そのままの構成ではプロセスディスカバリーで直接扱うことができないため、CSVデータとして出力するときに、プロセスディスカバリー

が扱える構成への変換が必要な場合があります。これは次の場合に相当します。

・ イベントを構成するための情報が複数のテーブルに分散している

イベントは、イベント種別(イベント名)、イベントキー、時刻情報の3種類の情報が必要で、プロセスディスカバリーではこれらの情報

が単一のCSVデータから取得できることを前提としていますが、データベースのテーブル構成によってはこの条件に当てはまらな

い場合があり得ます。

例えば下記の図に示すように、業務とは無関係の「ID」フィールドで2つのテーブルを関連づけている構成の場合、イベント種別は

テーブル名(実際はCSVファイル名)から生成可能ですが、イベントキーと時刻情報が別テーブルに存在するのでこのままではプ

ロセスディスカバリーで扱うことができません。このような場合は、図(A)の右のように「ID」フィールドでテーブルを結合し、イベント

IDと時刻情報が同一テーブルに存在する形式に変換したCSVデータを生成してプロセスディスカバリーに適用します。

また、図(B)に示すように、イベントキーと時刻情報は同一テーブルに存在するがイベント種別は別テーブルの「状態」フィールドを

参照する構成の場合も、このままでは正しいイベントクラスを抽出できません。このような場合も、図(B)の右のように「ID」フィールド

でテーブルを結合し、イベントクラスを抽出するための「状態」フィールド、「受注No」フィールド、「時刻」フィールドが同一テーブル

に存在する形式に変換したCSVデータを生成してプロセスディスカバリーに適用します。

図2.1 イベントを構成する情報が複数テーブルに分割されている例

・ データが複数のテーブルに分割して格納されている

例えばバックアップの都合上、本来は1個のテーブルに格納されているはずのデータが月単位で複数のテーブルに分割されてい

る場合があります。これらのテーブルは全て同じスキーマを持ちます。このデータを複数のCSVデータとしてプロセスディスカバリー

に適用すると、CSVデータごとに異なるイベント種別と認識されてしまいます。このように本来は単一のCSVデータであるべきもの

が同一スキーマの複数のCSVデータに分割されている場合は、プロセスディスカバリーに適用する前にエディタなどを用いて単一

のCSVデータに変換します。なおそれぞれのCSVデータの1行目にはヘッダ行が含まれていますので、削除する必要があります。

前処理済または前処理が不要のテーブル構成

前処理済または前処理が不要のテーブル構成の場合、テーブルの構成は次の3種類の観点の組み合わせの計8種類に分類されま

す。

・ テーブルが1個、または、2個以上か

・ 実際に発生した作業実行に対応する時刻情報がテーブルに1個、または、2個以上か

- 6 -

Page 15: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

注意

作業の実行と直接関係ない時刻情報(例えば「希望納期日」のように実際にはこの時刻情報に関係して作業が発生したのではな

い時刻)は除いて考えます。

・ 作業の種別を表すフィールドがあるか、ないか

3種類の観点から、テーブル構成は以下の8種類に分類されます。

テーブル数 時刻情報数 作業の種別を表すフィールドの有無 分類

1個 2個以上 1個 2個以上 なし あり

○ ○ ○ (1)

○ ○ ○ (2)

○ ○ ○ (3)

○ ○ ○ (4)

○ ○ ○ (5)

○ ○ ○ (6)

○ ○ ○ (7)

○ ○ ○ (8)

図2.2 分類ごとのテーブル構成例

・ 分類(1)

イベント種別が1個のみの業務プロセスが表示されます。

- 7 -

Page 16: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

・ 分類(2)

テーブル1個からイベント種別が1個抽出され、このときのイベント名はCSVファイル名 + 時刻フィールド名、イベントキーはイベント

抽出ツールで指定したフィールド、イベントの時刻はイベント抽出ツールで指定したフィールドです。テーブルを作業単位で用い

ている場合に多い構成です。

・ 分類(3)

テーブル1個から、時刻情報の個数分のイベント種別が抽出されます。このときの各イベント名はCSVファイル名 + 時刻フィールド

名になります。1個のテーブルで作業の進捗を把握することを意図している場合に多い構成です。

・ 分類(4)

分類(3)において、分析対象とする作業がより多い場合と考えることができます。

・ 分類(5)

テーブル中の1個以上のフィールド(イベント分類対象項目)の情報が作業の種別(イベント種別)を表しています。このときのイベン

ト名はCSVファイル名 + イベント分類対象項目名(複数の場合はそれらの列挙) + 時刻フィールド名になります。作業の履歴を1個のテーブルで管理する場合に多い構成です。

・ 分類(6)

観点の異なる複数の作業のまとまりがあり、それぞれ分類(5)の方式で管理する場合に多い構成です。

・ 分類(7)

イベントのまとまり(時刻情報の数に相当します)を1個のレコードで表す構成になります。例えば「受注」作業や「見積」作業など各

作業が開始時刻と終了時刻を持つ場合に、テーブルのフィールドとして作業の種別フィールド、開始時刻フィールド、終了時刻

フィールドを含むような場合に相当します。

・ 分類(8)

分類(7)において、分析対象とする作業がより多い場合と考えることができます。

- 8 -

Page 17: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

第3章 業務データの準備

プロセスディスカバリーは、RDBを使用している業務システムのデータをCSV形式に変換したCSVデータを対象に処理を行います。

この章では、業務データをプロセスディスカバリーに適用する際に必要な準備、留意点について説明します。

3.1 業務データの抽出

業務データはCSV形式として抽出する必要があり、その際に、以下の点を考慮してください。

・ CSVデータの1行目は、ヘッダ行(2行目以降のデータに対応する項目名が入っている)である必要があります。

・ CSVデータはシフトJISコードでの符号化を推奨します。

3.2 業務データの確認と整形

業務データをCSV形式で入手できない場合の対処について説明します。

ここではデータ形式を以下の3種類に分類します。

・ プレインテキスト

・ Excel形式ファイル

・ データベースのダンプファイル

3.2.1 プレインテキストの場合

プレインテキスト形式を次の3種類に分類して説明します。

CSV形式

・ 各CSVファイルの先頭にヘッダ行が存在するか確認してください。

ヘッダ行が存在しないファイルには、適切なエディタを用いてヘッダ行を追加してください。

・ 文字コードがシフトJISかどうか確認してください。

ファイル内に含まれる文字に日本語が含まれる場合、文字コードが全てシフトJISになっているかどうか確認してください。シフトJISに変換する場合は、文字コード変換ツールを用いるか、保存するときに文字コードを設定できるエディタなどを用いてください。顧

客の業務システムで複数のOSが混在している場合、ファイルごとに文字コードが異なる可能性があるのでご注意ください。

タブ区切り形式

適切なエディタを使用して、カンマ区切りに置換してください。CSVファイルに変換後は、上記の「CSV形式」の項目に準じてください。

その他のテキスト形式

適切なテキストエディタのマクロ機能などを用いてCSV形式に変換できるか検討してください。CSV形式に変換可能な場合は変換後、

上記「CSV形式」の項目に準じてください。

3.2.2 Excel形式ファイルの場合

Excelの保存形式をCSV形式として保存してください。保存後は、上記「CSV形式」の項目に準じてください。保存する際に、次の点に

注意してください。

・ データのうち、特に時刻と思われる列が期待する形式で出力されているか、エディタなどで確認してください。

セルの書式によっては、秒の精度が失われたり、数値として出力されたりする場合があります。

・ “0”から始まる文字列が数値として扱われてしまい、始めの“0”が出力されない場合があります(例: “00012345”が“12345”と出力

される)。

イベントIDは文字列として処理するため、プロセスディスカバリーでは“00012345”と“12345”は異なる値と判断します。

- 9 -

Page 18: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

・ セルの値が、改行を含んだテキストである場合があります。上記「CSV形式」に準じるか、あらかじめExcel上で改行を削除してか

ら、CSV形式で保存してください。

3.2.3 データベースのダンプファイル

業務システムが使用しているデータベースのダンプファイルを別環境にロードして、CSVに変換してください。

ダンプファイルの取得、ロードの方法はDBベンダのマニュアルを参照してください。

3.2.4 整形後の確認

生成されたCSVデータが正しい形式か、Excel等を用いて内容を確認してください。

・ ヘッダ行を含む行ごとの列数がそろっているか。

・ 時刻と思われる列に異質な値が混じっていないか。

3.3 テーブル構成の分析

プロセスディスカバリーで分析可能なテーブル構成であることを、以下の観点にしたがって、分析前に確認してください。

3.3.1 同一スキーマのテーブルが複数ある場合

DB仕様書で記述されているスキーマ1個に対して、実際にはそれに対応する複数個のCSVデータが存在する場合があります。これは

次の場合があります。

・ 用途は同じだが、期間別にファイルが作成されている。

プロセスディスカバリーでは、ファイルが複数に分かれている場合はそれぞれが異なるイベント種別を表しているものとして処理し

ます。単に期間別になっているなど、本質的には分割する必要のないデータはそれらを連結して1個のファイルとし、1種類のイベ

ント種別として扱います。イベント抽出実行前に、CSVデータを連結しておく必要があります。

・ スキーマは同一だが、種別などが異なる。

この場合はCSVデータを連結してしまうとファイル名としてつけられている情報が欠落してしまい、正しく処理できない場合がありま

す。CSVデータをそれぞれ別のイベント種別として扱う必要があるかを検討します。別のイベント種別として扱う場合でも、CSVデー

タ内に種別を表すフィールドが存在するなら、CSVデータを連結し、種別を表すフィールドを用いて異なるイベント種別として認識

することが可能です。

3.3.2 履歴型テーブルの場合

一つのテーブルに複数のイベント種別を格納する履歴型のテーブル構成では、イベント種別を識別するためのフィールド(単数または

複数)が存在します。どのフィールドがイベント種別を識別するために使用されているか確認します。

3.3.3 時刻の形式

プロセスディスカバリーでは、時刻フィールドかを推定するためのテンプレートを内蔵しています。次の時刻の形式を扱うことができま

す。

yyyy-MM-dd HH:mm:ss

yyyy/MM/dd HH:mm:ss

yyyy/M/d H:mm:ss

yyyyMMdd'T'HHmmss

yyyyMMddHHmmss

yyyy/MM/dd HH:mm

yyyy/M/d H:mm

yyyyMMddHHmm

- 10 -

Page 19: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

millisec

yyyy/MM/dd

yyyy/M/d

yyyyMMdd

yyMMdd

d/M/yyyy H:mm:ss

d/M/yyyy

yy/M/d

d/M/yy

ddMMMyyyy

yyyy+M+d

yy-M-d

d.M.yyyy

M/d/yyyy

M/d/yyyy H:mm:ss

yyyy-M-d'T'H:mm:ss

yyyy-MM-dd HH:mm:ss.SSS

yyyy/MM/dd HH:mm:ss.SSS

yyyyMMdd'T'HHmmss.SSS

yyyyMMddHHmmss.SSS

d/M/yyyy H:mm:ss.SSS

M/d/yyyy H:mm:ss.SSS

yyyy-M-d'T'H:mm:ss.SSS

HH:mm:ss

HHmmss

HHmm

H:mm:ss

H:mm:ss.SSS

HHmmss.SSS

3.3.4 業務キーの分析

イベントキーが単一フィールド(単一キー)で構成されているか、複数フィールド(複合キー)で構成されているかを調べます。複合キーの

場合は、他のテーブルと関係づけられるか確認します。

3.3.5 属性の総合によるイベントの定義

CSVデータの中にはイベントと解釈できる適当なファイル名もフィールドも無い場合は、イベントを独自に定義する必要があります。以

下に例を示します。

下記のようなCSVデータの場合は出荷指示区分の0は注文登録、1は出荷OK、2は未納、3はキャンセルに対応することが知られてい

るとします。

- 11 -

Page 20: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

出荷指示区分が0のレコードについてイベントを下記のように各フィールド値の組み合わせに応じて定義します。これによって人間が

業務を理解しやすいイベントとして定義できます。

- 12 -

Page 21: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

第4章 業務分析と解釈

この章では、業務データのCSVから抽出したイベントをプロセスディスカバリーのプロセス分析ツールで分析するための観点を説明し

ます。

4.1 データの正しさの確認

プロセス分析ツールを用いて業務を正しく分析するためには、業務データを正しく処理していることが前提となります。プロセス分析

ツールで正しいパラメータを入力することが 善ですが、事前の情報不足や間違いなどで必ずしも正しいプロセス生成を 初から行

えるとは限りません。そのため本格的な分析に入る前に、得られた結果が現実とかけ離れていないかのチェックを行っておくことが望

ましく、無駄な手戻りを防ぐことにもなります。

一般的には次の点が確認ポイントとして挙げられます。

・ メインプロセスとは独立しているルートがある場合

プロセス分析ツールでルートを表示したときに"INITIAL"から複数の分岐が発生し、それらが交わらずに"FINAL"に遷移するルー

トが発生する場合があります。これはそれらのルート間でイベントキーによる関連が存在しないことを表しています。それらは業務

から見たときに本当に関連がない業務なのかを確認し、もし関連がありそうなら見落としている関連イベントキーがないか再検討し

ます。

・ 業務として関連のないイベントが混在している場合

以下が考えられるため、プロセス生成ツールの関連候補選択での関連づけと、複合イベントキーか否かの確認をします。

- 本来関連づけてはいけないイベントキーを関連づけてしまった

- 全く関係のないイベントキー同士を同一と見なしてしまった

- 本来は複合イベントキーを定義し用いるべきところを単純イベントキーと間違えた

・ イベントの順番が期待した順番と異なる場合

以下が考えられます。

- 異なるシステムから取得したCSVデータを扱うとき、システム間のクロックが同期していないため時刻情報がずれる

- 時刻情報で時分秒の精度があるものと、年月日までの精度までしかないものが混在していないか

- バッチ処理が混在していないか

業務処理内にバッチ処理が混在していると、バッチで動作する部分の時刻は全く同じかかなり近い値になります。プロセスディ

スカバリーは時刻順に並べた順番が処理の順番という前提で処理するため、バッチ処理で実行されるイベント間の順番は実

際の処理順とは異なる可能性があります。

- 業務システムで時刻情報を上書きしていないか

業務で何らかの繰り返しが発生するときに、時刻情報を新しい時刻で上書きする業務システムでは、正しい処理順が得られな

くなります。

4.2 業務分析

4.2.1 業務の実態が事前の想定通りかどうかを検証する

実データから得られた業務プロセスの概略を可視化し、業務の実態が事前に想定、あるいは、設計した通りのものになっているか検証

する方法について説明します。業務の実態が事前の想定通りかを検証する目的は次の3点あります。

・ 現状業務を正しく把握しているかを確認する。

・ 例外的な業務プロセスと典型的な業務プロセスとを区別するために、典型的な業務プロセスを把握する。

- 出現頻度の高いルートは業務的に認められた正しい業務プロセスである。

- 出現頻度の低い例外的なルートは何か問題を含んでいる業務プロセスである可能性が高い。

- 13 -

Page 22: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

・ 以下に述べるように典型的な業務プロセスを作成し検証することで、設計と実態が乖離していないかどうかを調べることができま

す。乖離がある場合には、以下のような理由が考えられます。

- 設計書が古くなっていて、システムの更新や業務手順の変更に追いついていない

- システムの使い勝手などの問題により、想定と異なる運用が現場で行われている

- プロセスディスカバリーのプロセス生成の際にデータが正しく取れていない(データが足りない、あるいは関連付けの誤りなど)

注意

プロセスディスカバリーは業務データを用いて実行しますが、分析対象とする業務データの抽出の手間や業務データの転送手段など

の点で、プロセスディスカバリーの 初の試行時に長期(1年以上)の業務データを入手することが困難な場合があります。そのため、

入手した業務データの期間によっては季節や特定のイベントに特有の業務プロセス(例えば年度末のみに実行する業務など)が現れ

ないため、設計書には定義されているがプロセスディスカバリーでは確認できない場合があるので注意が必要です。

以下の節に検証手順を示します。

典型的な業務プロセスとの比較

"プロセス分析"タブから、業務プロセス図を表示します。初期状態で、典型プロセス(複雑さが適当と考えられるプロセス)に絞り込まれ

た状態で表示されます。スライダーを上に動かしていくと、より頻度の低いルートも描画されて徐々に複雑な図になっていきます。スラ

イダーを下に動かしていくと、より頻度の高いルートのみが残り、図が簡素化されます。

"典型プロセス表示"を実行することでも、典型プロセスを描画することができます。

典型プロセス図のイベントの流れを見て、異常がないか確認します。

事前に定義した業務プロセス図との比較

事前の設計資料として業務プロセス図が存在する場合は、プロセスディスカバリーによる業務プロセス図と事前に作られた業務プロセ

ス図とを比較することができます。2つの業務プロセス図を手動で並べて比較を行ってください。

その際、設計資料に記述されている業務プロセスとプロセスディスカバリーが出力する業務プロセスでは粒度が異なる可能性がありま

す。プロセスディスカバリーでは何か業務的な作業が発生した結果として業務システムに挿入されるデータがイベントとなるのに対し、

設計資料では作業者への指示や業務システムのデータフローなど視点や記述の細かさが様々です。

注意

プロセスディスカバリーが出力した典型的な業務プロセスと設計資料を比較したときに、イベントの出現順が想定した順と異なる場合が

あります。その場合、データが持つ時刻情報に問題がないことを確認してください。

4.2.2 内部統制の観点から検証する

内部統制の観点から、規則から外れている業務プロセスが存在するかを検証する方法について説明します。

出現頻度の少ないプロセスに着目する

出現件数の少ないルートは、メインプロセスとは異なり通常とは異なる手順を踏んでいることが多いため、ここから規則違反のルートが

見つかることがあります。

出現頻度の少ない例外プロセスを重ねて表示すると、典型プロセスと比較してどの部分が異なるかが分かりやすく、業務上許されてい

ない動作が発生していないかを確認することができます。

- 14 -

Page 23: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

定義した前提条件を満たしていないプロセスを抽出する

予め決められた業務規則が存在する場合は、それを指定して、そこから外れたルートのみを抽出することができます。

例えば、「承認」というイベント種別の前のいずれかの時点で必ず「審議」というイベント種別が発生していなければならない、という規

則があれば、その規則を満たしていないルートのみを表示することができます。重要な規則が予め分かっている場合に有効です。

プロセス分析ツールでの操作手順は、次の通りです。

1. "例外ルート分析"タブを選択します。

2. 表示される画面で、"並べ替え"ボタンを押します。

3. 表示されるルート並び替え画面で、以下を入力します。

"指定条件を満たしていないルートの降順"ラジオボタンをチェック

- 15 -

Page 24: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

"対象イベント"コンボボックスから対象とするイベントを選択

"前提条件(事前に発生すべきイベント)"リストから、対象イベントより先に発生すべきイベントを選択

4. 「決定」ボタンを押します。

例外ルート一覧画面に、指定条件を満たしていない回数が多い順にソートして表示されます。

画面操作の詳細は、8.5.1.1 ルート並び替えを参照してください。

特定のアクションを通っているプロセスを抽出する

起こってはいけないアクションが分かっている場合、そのアクションを指定することで、例外プロセス(頻度の低いルート)の中からそのア

クションを通ったルートのみを抽出することができます。これによって、望ましくない手順が行なわれているルートを抽出できます。

プロセス分析ツールでの操作手順は、次の通りです。

1. "例外ルート分析"タブを選択します。

2. 表示される画面で、"並べ替え"ボタンを押します。

3. 表示されるルート並び替え画面で、以下を入力します。

"指定アクションを含むルートの降順"ラジオボタンをチェック

"アクション元"、"アクション先"それぞれのイベントを指定

4. 「決定」ボタンを押します。

例外ルート一覧画面に、指定したアクションを通った回数が多い順にソートして表示されます。

画面操作の詳細は、8.5.1.1 ルート並び替えを参照してください。

4.2.3 業務の非効率な部分を発見する

業務の実態の中で非効率な部分を発見する手段を説明します。プロセスディスカバリーでは次の観点から非効率な部分を検索するこ

とが可能です。

・ 繰り返しが多く出現しているプロセスを検索する。

・ 大きな手戻りが出現しているプロセスを検索する。

・ 時間を要しているボトルネック部分を見つける。

業務の繰り返し

同じ業務を何度も繰り返し連続して実行している箇所があれば、そこに非効率な要因が潜んでいると考えられます。

ただし、業務が本質的に繰り返しを要する場合もあるので、繰り返しが本当に問題であるとは限りません。また、システム上で複数の明

細が発行されると、あたかも繰り返しのように見えることがあるので、この場合も問題とはいえません。繰り返しが本当に問題であるかど

うかは、このような業務システムの特徴を勘案して判断する必要があります。

- 16 -

Page 25: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

ルート分析画面のルート一覧や、例外ルート分析画面の例外ルート一覧で、それぞれのルートに対して繰り返し回数を表示します。繰

り返し回数のヘッダをクリックすることで降順、または、昇順でソートすることができます。

業務の手戻り

同じ業務の繰り返しだけでなく、前に実施した業務に再び戻ることも非効率の現われと考えることができます。ここでは前に行った業務

に戻ることを手戻りと呼びます。ただし、必ずしも非効率を表す手戻りとは限らないので解釈に注意が必要です。

- 17 -

Page 26: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

ルート分析画面のルート一覧や、例外ルート分析画面の例外ルート一覧で、それぞれのルートに対して手戻り回数を表示します。手

戻り回数のヘッダをクリックすることで降順、または、昇順でソートすることができます。

時間的なボトルネック

プロセス分析ツールでは、業務プロセスのアクションを表す矢印に、アクションの平均時間と標準偏差を表示する機能を持ち、この図

を精査し平均時間の大きな箇所を見つけることで、どこで時間がかかっているかを調べることができます。

また、標準偏差の大きな箇所は、時間のばらつきを意味します。こうした箇所は時間を改善する余地がある可能性があります。

- 18 -

Page 27: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

4.2.4 属性による業務遂行の違いを比較

業務遂行の流れが、実行する部署や担当者によってどのように違うか、また、取り扱う製品や工事区分などによってどのように違うか、

といった業務プロセスが持つ属性を切り口として比較することができます。こうした比較によって、業務遂行のベストプラクティスを見出

したり、あるいは業務改善の対象となる箇所を見つけたりといったことが可能になります。

属性による業務プロセス絞り込み表示

部署ごと、例えば「第一営業部」と「第二営業部」のそれぞれについて業務プロセス図を作成すると、業務の流れが部署によってどの

ように違うかを見て取ることができます。例えば業務データに「担当部署」という属性がある場合に、「第一営業部」という値を指定する

ことで、「第一営業部」だけが関与した業務に限定して検索することができます。これにより「第一営業部」が担当した案件のみの業務

プロセス図が表示されます。同様に「第二営業部」が担当した案件のみの業務プロセス図を表示することができます。部署ごとに扱う

商品や対象顧客の違いがあるため、業務の進め方に何らかの違いが生じ、業務プロセス図を比較することによりそれが明らかになりま

す。

属性で絞り込んだ業務プロセス図を生成する手順は、次の通りです。

- 19 -

Page 28: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

1. "ツール"メニューの"分析 > 絞り込み条件指定"を選択します。

2. 絞り込み条件の定義画面から、追加ボタンを押し、"属性"を選択します。

3. 属性絞り込み条件から、絞り込む属性を指定します。

4. 条件を適用し、絞り込みを実行します。

該当する属性値を持つ業務プロセス図に絞り込んで表示されます。

画面操作の詳細は、8.4.4 絞り込み条件指定を参照してください。

属性ごとのアクション時間分布表示

アクション時間分布表示を利用すると、属性ごとにアクション時間を比較することができます。

属性ごとのアクション時間分布表示を行う手順は、次の通りです。

1. アクションを右クリックして、"アクション時間分布表示"を選択します。

2. アクション時間分布表示画面で、イベント・属性を選択します。

イベントと属性を選択すると、アクション時間詳細一覧に属性別のアクション時間の統計値が表示されます。さらに、属性ごとに分布表

示ヒストグラムの表示・非表示を切り替えることができます。

画面操作の詳細は、8.4.3 アクション時間分布表示を参照してください。

4.2.5 時間経過による業務変化の検証

時間経過による変化を定期的に観察することで、業務の変化を観測することができます。また、目標とするあるべき姿が明確であると

き、業務がどの程度改善され、あるべき姿に近づいたかを検証することができます。

この製品では、期間別にプロセス図を表示して比較する方法と、監視すべきKPI値を設定し、時系列で確認する方法があります。

期間別のプロセス図の違い

時間経過による業務プロセスの違いを見ることにより、気づきを得る場合があります。

例えば、プロセスディスカバリーが1年分のデータを持っているとしたら、四半期ごとの期間をそれぞれ指定して業務プロセスを表示し、

違いを検証することができます。

期間別のアクション時間分布表示を行う手順は、次の通りです。

1. "ツール"メニューの"分析 > 絞り込み条件指定"を選択

2. 絞り込み条件の定義画面から、追加ボタンを押し、"期間"を選択します。

3. 期間絞り込み条件から、絞り込む期間を指定します。

4. 条件を適用し、絞り込みを実行します。

該当する期間を持つ業務プロセス図に絞り込んで表示されます。

画面操作の詳細は、8.4.4 絞り込み条件指定を参照してください。

4.2.6 標準化の度合いの検証

業種・業務によっては、作業が標準に則って例外なく流れていることが重要な場合があります。そのような場合には、どの程度標準化

されているか、言い換えれば、どのケースも同じように業務が流れているかどうかを調べることが改善のヒントになります。

プロセス分析ツールでは次の観点から標準化の度合いを検証することができます。

・ アクション時間のばらつき

・ ルートの集中度の把握

アクション時間のばらつき

アクション時間は、平均アクション時間が長いことも問題である可能性がありますが、そのばらつきが多い場合も何か問題がある可能性

があります。

- 20 -

Page 29: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

あるアクションにおいて、アクション時間のばらつきが大きい場合、次のような要因が考えられます。

・ プロセスごとに処理内容が異なるため、アクション時間に差異が生じる。

・ 処理内容は同一であるが、処理における属性の違いにより、アクション時間に差異が生じる。

・ プロセスディスカバリーで抽出した処理内容は同一であるが、イベント間のアクション部分にプロセスディスカバリーで抽出できな

い処理が存在し、その実行時間のばらつきにより、プロセスディスカバリーで観測する部分のアクション時間に差異が生じる。

プロセス分析ツールでアクション時間のばらつきを見るためには、"表示"メニューの"アクション > 時間"から"標準偏差"、または、操作

パネルからアクション時間の標準偏差を選択します。

標準偏差はばらつきの度合いを示しますので、この値が大きいほど、時間的なばらつきが大きいことが分かります。なお、発生回数が

1回のアクションでは、標準偏差が "0.0"と表示されます。

ルートの集中度の把握

業務が特定のルートに集中しているほど業務が標準化されていると考えられます。逆に、顕著でない場合は次のような場合が考えら

れます。

・ 業務の処理工程が異なる(共通な処理が少ない)。

・ 本来は属性のみが異なり同一として扱える作業を、プロセス生成時に異なるイベント種別とした。

・ 並列処理が存在し、並列として記述すれば同一ルートになるものが、実行順の違いにより複数通りのルートに見えてしまう。

プロセス分析ツールでは、ルートの集中度を視覚的に捉える表示方法としてパレート図を用意しています。

横軸にはルートの種類を出現件数の多い順に並べ、棒グラフの長さは各ルートの出現件数を表します。また、折れ線グラフは左のルー

トから順に出現件数を積み上げていった累積の構成比率を表します。

例えば も多く出現するルートが全体の50%を占めていて、次に多いルートが10%を占めているとすれば、折れ線グラフはまず50%を

指し、次に60%を示し、次々に積み上がっていって 終的には必ず100%に達します。

パレート図が急な立ち上がりを見せていれば、それは少数の典型プロセスが大部分を占めていることを意味します。逆になだらかに上

がっている場合は、支配的なルートが存在せず万遍に分散していることを表します。

また、プロセス総数が同じであれば、ルート数が少ないほど、バリエーションが少ないことになり、より標準化されていると考えることがで

きます。

パレート図は、"ツール"メニューから"分析 > パレート図"を選択します。

画面操作の詳細は、8.8 パレート図を参照してください。

4.2.7 コストシミュレーション

イベントやアクションに対して、任意の数値を設定できます。これは、業務を処理するために必要なコスト(人件費など)を想定し、プロ

セス全体としてコストがどの程度かかっているのかをシミュレーションするために使用されます。

プロセス全体のコストの確認は、ルート分析画面からルートごとに、各要素(イベント、アクション)のコストの合算値として確認することが

できます。

画面操作の詳細は、8.4.5 コスト設定を参照してください。

- 21 -

Page 30: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

第5章 プロセス生成ツールの概要

5.1 画面構成

5.2 起動方法

事前準備

プロセス生成ツールを利用するには、プロセスディスカバリーDBがセットアップされている必要があります。

セットアップ方法については、導入ガイドを参照してください。

ユーザの作成とグループ割り当て

Analyticsコンソールにログインするためのユーザを作成し、"Process Generator User"のグループを割り当てます。

詳細は、使用手引書 (管理コンソール)を参照してください。

- 22 -

Page 31: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

Analyticsコンソールの起動

以下のURLを指定し、Analyticsコンソール画面を表示します。

http://[サーバ名]:[ポート番号]/ibpmm/

ログイン後、"プロセス生成"タブをクリックします。

5.3 ツール利用の例

入力CSVのタイプによって、プロセス生成ツールの利用方法は異なります。

それぞれのタイプでの利用方法を説明します。

5.3.1 データ形式1業務ログのデータ形式は以下を想定します。

・ 使用するCSVファイルは一つ

・ 伝票番号が業務ごとに付けられたID

・ タイムスタンプは、"時刻"フィールド1つ

・ "業務名"フィールドが、業務内容を表す

CSVファイルの例:

伝票番号 業務名 担当者 時刻

ID001 受付 後藤 2006/12/11 07:12:13

ID002 受付 田中 2006/12/13 09:21:58

ID001 見積発行 後藤 2006/12/14 11:52:41

ID001 受注 後藤 2006/12/16 19:17:44

ID002 見積発行 田中 2006/12/16 21:48:38

ID003 受付 田中 2006/12/19 14:55:36

ID001 設計 後藤 2006/12/19 15:02:41

ID001 内容確認 後藤 2006/12/21 17:13:22

ID002 キャンセル 田中 2006/12/23 16:24:23

ID003 見積発行 田中 2006/12/23 17:00:11

ID003 受注 田中 2006/12/25 20:26:08

ID001 納品 後藤 2007/01/08 10:34:38

- 23 -

Page 32: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

関連候補選択の設定

関連候補選択の設定の詳細は、6.4 関連候補選択を参照してください。

抽出項目選択の設定

このデータ形式では、伝票番号が同じものが同一プロセスとみなされ、業務名の出現順(時刻の早い順)にプロセスが生成されます。

伝票番号ID001を例にとると、以下のプロセスが生成されます。

(受付.時刻) > (見積発行.時刻) > (受注.時刻) > (設計.時刻) > (内容確認.時刻) > (納品.時刻)

このデータ形式では、イベント分割対象項目とタイムスタンプをひとつずつ指定しているので、それらの項目名を連結したものがイベン

ト名となります。

抽出項目選択の設定の詳細は、6.5 抽出項目選択を参照してください。

5.3.2 データ形式2業務ログのデータ形式は以下を想定します。

・ 使用するCSVファイルは一つ

・ 伝票番号が業務ごとに付けられたID

・ タイムスタンプは8フィールドあり、それぞれが業務内容に対応する

CSVファイルの例:

伝票番号 担当者 受付時刻 見積発行時刻 受注時刻 設計時刻 内容確認時刻

ID001 後藤 2006/12/11 2006/12/14 2006/12/16 2006/12/19 2006/12/21

ID002 田中 2006/12/13 2006/12/16

ID003 田中 2006/12/19 2006/12/23 2006/12/25 2007/01/10 2007/01/17

ID004 鈴木 2007/01/10 2007/01/12 2007/01/19 2007/01/28 2007/02/05

ID005 後藤 2007/01/15 2007/01/20 2007/01/25 2007/02/02 2007/02/12

ID006 斉藤 2007/01/16

ID003 田中 2007/01/21 2007/01/24

ID007 鈴木 2007/01/22 2007/02/01 2007/02/04 2007/02/05 2007/02/08

ID007 鈴木 2007/02/18

- 24 -

Page 33: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

(列の続き)

納品時刻 差戻時刻 キャンセル時刻

2007/01/08

2006/12/23

2007/01/17

2007/02/10

2007/02/15

2007/01/17

2007/01/26

2007/02/13 2007/02/16

2007/02/21

関連候補選択の設定

関連候補選択の設定の詳細は、6.4 関連候補選択を参照してください。

抽出項目選択の設定

伝票番号ID001を例にとると、以下のプロセスが生成されます。

(受付時刻) > (見積発行時刻) > (受注時刻) > (設計時刻) > (内容確認時刻) > (納品時刻)

このデータ形式では、イベント分割対象項目を指定しないので、タイムスタンプの項目名がイベント名となります。

抽出項目選択の設定の詳細は、6.5 抽出項目選択を参照してください。

5.3.3 データ形式3業務ログのデータ形式は以下を想定します。

・ 使用するCSVファイルは8ファイル

・ それぞれのCSVファイルは、タイムスタンプとして"時刻"フィールドを持つ

・ CSVファイルによって、業務ごとのIDが異なる

CSVファイルの例:

- 25 -

Page 34: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

キャンセル.csv

受付番号 受注番号 担当者 時刻

ID002 田中 2006/12/23 16:24:23

ID006 斉藤 2007/01/17 11:19:20

ID008 J06 斉藤 2007/02/10 11:26:13

見積発行.csv

受付番号 担当者 時刻

ID001 後藤 2006/12/14 11:52:41

ID002 田中 2006/12/16 21:48:38

ID003 田中 2006/12/23 17:00:11

ID004 鈴木 2007/01/12 11:31:30

ID005 後藤 2007/01/20 08:45:19

ID007 鈴木 2007/02/01 07:59:47

ID008 斉藤 2007/02/05 11:48:02

ID008 斉藤 2007/02/05 18:48:51

差戻し.csv 受注番号 担当者 時刻

J02 田中 2007/01/17 17:50:54

J05 鈴木 2007/02/16 10:10:28

受注.csv 受付番号 受注番号 担当者 時刻

ID001 J01 後藤 2006/12/16 19:17:44

ID003 J02 田中 2006/12/25 20:26:08

ID004 J03 鈴木 2007/01/19 19:39:38

ID005 J04 後藤 2007/01/25 12:36:48

ID007 J05 鈴木 2007/02/04 15:01:48

ID008 J06 斉藤 2007/02/09 08:10:29

受付.csv 受付番号 担当者 時刻

ID001 後藤 2006/12/11 07:12:13

ID002 田中 2006/12/13 09:21:58

ID003 田中 2006/12/19 14:55:36

ID004 鈴木 2007/01/10 09:06:02

ID005 後藤 2007/01/15 14:09:53

ID006 斉藤 2007/01/16 15:30:47

ID007 鈴木 2007/01/22 16:11:52

ID008 斉藤 2007/01/24 11:48:12

設計.csv

- 26 -

Page 35: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

受注番号 担当者 時刻

J01 後藤 2006/12/19 15:02:41

J02 田中 2007/01/10 18:19:40

J02 田中 2007/01/21 15:49:27

J03 鈴木 2007/01/28 16:36:31

J04 後藤 2007/02/02 09:18:11

J05 鈴木 2007/02/05 19:11:50

内容確認.csv 受注番号 担当者 時刻

J01 後藤 2006/12/21 17:13:22

J02 田中 2007/01/17 08:33:52

J02 田中 2007/01/24 07:50:29

J03 鈴木 2007/02/05 18:41:03

J05 鈴木 2007/02/08 10:05:03

J04 後藤 2007/02/12 13:09:29

J05 鈴木 2007/02/18 05:09:17

納品.csv 受注番号 担当者 時刻

J01 後藤 2007/01/08 10:34:38

J02 田中 2007/01/26 14:23:18

J03 鈴木 2007/02/10 09:41:26

J05 鈴木 2007/02/13 09:16:35

J04 後藤 2007/02/15 18:27:59

J05 鈴木 2007/02/21 21:13:44

- 27 -

Page 36: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

関連候補選択の設定

関連候補選択の設定の詳細は、6.4 関連候補選択を参照してください。

抽出項目選択の設定

受注番号がJ01を例にとると、以下のプロセスが生成されます。

(受付.時刻) > (見積発行.時刻) > (受注.時刻) > (設計.時刻) > (内容確認.時刻) > (納品.時刻)

このデータ形式では、イベント分割対象項目を指定しない、かつタイムスタンプ項目がひとつなので、CSVファイル名とタイムスタンプ

の項目名を連結したものがイベント名となります。

抽出項目選択の設定の詳細は、6.5 抽出項目選択を参照してください。

- 28 -

Page 37: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

第6章 プロセス生成ツールの機能詳細

この章では、プロセス生成ツールの機能詳細について説明します。

6.1 プロセス生成の処理の概要

プロセス生成は次の処理で構成されます。

モデル選択 [必須]

モデル名の設定と処理対象とするCSVファイルの設定を行います。

詳細は、6.2 モデル選択を参照してください。

複合項目選択

プロセス生成対象のCSVファイルに含まれる項目を複数組み合わせて、新たな項目を作成します。

詳細は、6.3.1 複合項目設定を参照してください。

プロファイリング [必須]

プロファイリングでは各フィールドの特徴の分析や時刻情報推定を行います。この結果は後で行うタイムスタンプ選択などで用いら

れます。

詳細は、6.3 プロファイリングを参照してください。

関連度分析

複数のCSVファイルを入力したときに、関連元属性と関連先属性に含まれるデータ値からCSVファイルの項目間の類似性を計算

します。その結果、イベントキーの自動設定と関連スコアの算出が行われます。関連スコアは関連候補選択で利用します。関連ス

コア値が大きいほど、関連元属性と関連先属性の組み合わせが確からしいことを表しています。

入力CSVファイルが1つの場合や、入力CSVファイルが複数であってもイベントキーが事前に分かっている場合は、この処理は必

要ありません。

関連候補選択

各CSVファイルでキーとなる項目、複数のCSVファイルを入力した場合は、関連属性間の関係を設定します。

詳細は、6.4 関連候補選択を参照してください。

抽出項目選択

CSVファイルごとに以下の項目を選択します。

タイムスタンプ項目 [必須]

時刻として使用する項目を選択します。

イベント分割対象項目

一つのCSVファイルに複数のイベントを表す項目がある場合に、その項目の値をイベント分割対象項目として選択します。選択

を行わなかった場合は、CSVファイル自体がイベント分割対象項目となります。

分析で利用する属性項目

分析で利用する属性項目を選択します。

詳細は、6.5 抽出項目選択を参照してください。

プロセスデータ生成 [必須]

プロセスを生成します。

詳細は、6.6 プロセスデータ生成を参照してください。

6.2 モデル選択

プロセスディスカバリーでは、分析対象のCSVファイル群に対して、"モデル"という名称を付与して管理します。プロセス生成ツールで

は、まずモデルを選択してから各種機能を使用します。

- 29 -

Page 38: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

モデルの種別には、“業務イベント”と“IBPMイベント”があり、はじめに分析対象とする種別を選択してください。

それぞれの画面項目の説明は以下の通りです。

・ モデル種別で、業務イベントを選択した場合

プロセス生成ツールを用いて作成したモデルを表示対象とします。

項目 説明

モデル名 モデル名を表示します。

状態 現在の処理状況を表示します。

更新日時 状態が更新された日時を表示します。

CSV格納ディレクトリ CSV格納ディレクトリのフルパスを表示します。

[更新]ボタン 画面表示を更新します。

[編集]ボタン 編集操作を行う画面に遷移します。

[モデル名変更]ボタン モデル名変更のダイアログを表示します。

[新規モデル作成]ボタン 新規モデル作成のダイアログを表示します。

[削除]ボタン モデルを削除します。

[CSVファイル更新]ボタン CSVファイルを更新します。

モデルのステータスが以下のいずれかの場合に有効です。

・ プロセスデータ生成済状態

・ プロセスデータ生成実行失敗状態

・ プロセスデータの属性更新実行失敗状態

注意

定点監視設定を行っているモデルは、[モデル名変更]と[削除]の操作ができません。また、[編集]の操作では、関連候補選択画面と

抽出項目選択画面の表示のみ行うことができます。

・ モデル種別で、IBPMイベントを選択し場合

IBPMのイベントから作成したモデルを表示対象とします。

項目 説明

モデルシリーズ名 モデルシリーズ名を表示します。

表示プロセス 表示プロセス名を表示します。

- 30 -

Page 39: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

項目 説明

状態 現在の処理状況を表示します。

更新日時 状態が更新された日時を表示します。

CSVファイル格納ディレクトリ CSVファイル格納ディレクトリのフルパスを表示します。

[更新]ボタン 画面表示を更新します。

[編集]ボタン このボタンは選択できません。

[モデル名変更]ボタン このボタンは選択できません。

[新規モデル作成]ボタン このボタンは選択できません。

[削除]ボタン モデルを削除します。

モデルの状態(業務イベントの場合)

業務イベントの場合で、モデルの取りうる状態は以下の通りです。

・ 初期状態

・ プロファイリング実行中状態

・ プロファイリング終了状態

・ 関連候補選択済状態

・ 抽出項目選択済状態

・ プロセスデータ生成実行中状態

・ プロセスデータの属性更新実行中状態

・ プロセスデータ生成済状態

・ プロファイリング実行失敗状態

・ プロセスデータ生成実行失敗状態

・ プロセスデータの属性更新実行失敗状態

モデルの状態(IBPMイベントの場合)

IBPMイベントの場合で、モデルの取りうる状態は以下の通りです。

・ プロセスデータ生成済状態

・ プロセスデータ生成実行失敗状態

モデルの状態に応じた画面遷移

[編集]ボタンを押したときに遷移する画面は、モデルの状態に応じて変わります。

モデルの状態 遷移先画面

初期状態 プロファイリング

プロファイリング実行中状態

プロファイリング終了状態 関連候補選択

関連候補選択済状態 抽出項目選択

抽出項目選択済状態 プロセスデータ生成

プロセスデータ生成済状態

プロファイリング実行失敗状態 プロファイリング

プロセスデータ生成実行中状態 プロセスデータ生成

- 31 -

Page 40: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

モデルの状態 遷移先画面

プロセスデータ生成実行失敗状態

プロセスデータの属性更新実行中状態

プロセスデータの属性更新実行失敗状態

モデル操作の排他制御

各モデルは、あるユーザが操作中の場合は別のユーザは操作できません。

プロセス生成の処理が正常終了して、モデル一覧画面に戻るタイミング、または、画面左上の"モデル一覧"リンクをクリックしてモデル

一覧に戻った場合に排他制御が解除されます。

排他制御を強制的に解除する場合は、コマンドを用います。

コマンドの仕様は、「付録B コマンド」を参照してください。

6.2.1 新規モデル作成

新たにモデルを作成します。

CSVファイルを指定する方法として、二種類あります。

・ サーバ上に配置しているCSVファイルの格納先をディレクトリとして指定する

・ クライアント側に存在するCSVファイルを指定する(複数指定可能)

画面項目の説明は以下の通りです。

項目 説明

モデル名 モデル名を入力します。

すでに存在するモデル名は指定できません。また、以下の文字はモデル名に使用でき

ません。

・ 空白文字

・ \ / | , = : " * ? < > &

CSVファイル格納ディレクトリ サーバ上に存在するCSVファイルを格納したディレクトリを入力します。

左端のラジオボタンを選択すると設定可能となります。

アップロードファイル クライアント側に存在するCSVファイル、または複数のCSVファイルをアーカイブしたzipファイルをサーバへアップロードしてモデル作成の準備を行います。

左端のラジオボタンを選択すると設定可能となります。

[参照]ボタン アップロードするCSVファイル、または複数のCSVファイルをアーカイブしたzipファイルを

選択します。

このボタンはアップロードファイルのラジオボタンを選択すると表示されます。

[アップロード]ボタン アップロードを実行します。

[適用]ボタン モデルを作成し、画面を閉じます。

- 32 -

Page 41: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

項目 説明

作成されたモデルは、モデル一覧画面に表示されます。

[キャンセル]ボタン モデル作成を行わず、画面を閉じます。

注意

・ アップロードできるCSVファイル、または、zipファイルの 大サイズは100メガバイトです。

・ zipファイルに含めることができるCSVファイルの個数は1000個までです。

・ zipファイルに含めることができるディレクトリの階層は3つまでです。

6.2.2 モデル名変更

すでに作成済みのモデルの名称を変更します。

画面項目の説明は以下の通りです。

項目 説明

モデル名 現在のモデル名を表示します。

新モデル名 変更するモデル名を入力します。

すでに存在するモデル名は指定できません。また、以下の文字はモデル名に使用でき

ません。

・ 空白文字

・ \ / | , = : " * ? < > &

[適用]ボタン モデル名変更を確定し、ダイアログを閉じます。

[キャンセル]ボタン モデル名変更を行わず、ダイアログを閉じます。

6.3 プロファイリング

プロファイリング画面では、複合項目設定、プロファイリングと関連度分析を実行します。

関連度分析の実行選択および複合項目の設定をした後、「プロファイリング」ボタンを押しプロファイリングを実行します。画面の表示

が「プロファイリング実行中」に変更されます。プロファイリング処理が終了後、関連度分析を選択した場合は自動的に関連度分析が

実行されます。

プロセス生成対象のCSVファイルに対し、すでにプロファイリングを行っていれば、再度実行する必要はありません。

- 33 -

Page 42: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

画面項目の説明は以下の通りです。

項目 説明

関連度分析 関連度分析を自動的に行う場合はチェックを入れます。

CSVファイル間の関係が既知であり、関連度分析を手動で行う場合はチェックを外しま

す。

進捗 プロファイリングの進行状況を表示します。

プロファイリング実行中は0%から100%までインジケータが増加します。

正常終了すると、100%となります。失敗した場合は0%となります。

複合項目設定 複合項目を設定します。

このバーをクリックすると、設定画面を開きます。

詳細は、6.3.1 複合項目設定を参照してください。

[プロファイリング実行]ボタン プロファイリングを実行します。

実行中は、[プロファイリング中断]ボタンとなり、実行するとプロファイリングを中断します。

すでに実行済みの場合は[プロファイリング再実行]ボタンとなります。

複合項目の設定を変更した場合は、プロファイリングの再実行を行う必要があります。

6.3.1 複合項目設定

プロセス生成対象のCSVファイルに含まれる項目を複数組み合わせて、新たな項目を作成します。

(例:年、月、日の項目を組み合わせて、年月日の項目を作成する、など)

画面項目の説明は以下の通りです。

項目 説明

チェックボックス 編集または削除を行う複合項目を選択します。

編集を行う場合は、複数個選択できません。

削除を行う場合は、複数個選択できます。

複合項目名 複合項目名を表示します。

構成項目名 項目をカンマで区切って構成項目名を表示します。

- 34 -

Page 43: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

項目 説明

CSVファイル名 構成項目を保持するCSVファイルを表示します。

[編集]ボタン 複合項目設定画面を表示します。

詳細は、複合項目の編集を参照してください。

[新規作成]ボタン 複合項目設定画面を表示します。

詳細は、複合項目の新規作成を参照してください。

[削除]ボタン 複合項目を削除します。

複合項目の新規作成

画面項目の説明は以下の通りです。

項目 説明

CSVファイル名 そのモデルを構成するCSVファイルを、プルダウンリストで表示します。

複合項目名 複合項目名を入力します。

すでに存在する複合項目名は指定できません。また、以下の文字はモデル名に使用で

きません。

・ 空白文字

・ , | " ' < > &

[設定]ボタン 選択したCSVファイル名と入力した複合項目名を確定します。

構成項目名 選択したCSVファイルに含まれる項目を、プルダウンリストで表示します。

[追加]ボタン 選択した構成項目を追加します。

構成項目名のテーブル 追加した構成項目を一覧表示します。

[削除]ボタン 一覧表示でチェックされている構成項目を削除します。

- 35 -

Page 44: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

項目 説明

[適用]ボタン 複合項目の新規作成を実行し、画面を閉じます。

[キャンセル]ボタン 複合項目の新規作成を行わず、画面を閉じます。

以下の手順で複合項目を新規作成します。

1. CSVファイルを選択します。

2. 複合項目名を入力して[設定]ボタンを実行します。

3. 構成項目名を選択して[追加]ボタンを実行します。

4. 3 の操作を繰り返して構成項目名を追加します。このとき、追加した順番で複合項目が作成されます。

5. [適用]ボタンを押して新規作成を実行します。

複合項目の編集

すでに設定済みの複合項目の内容が初期表示されます。

複合項目名、構成項目を編集することができます。(CSVファイル名を変更することはできません。)

6.4 関連候補選択

関連候補選択画面では、CSVファイルにおけるイベントキーを選択するとともに、複数のCSVファイルをイベント抽出対象としている場

合は、CSVファイル間の関連を設定します。

- 36 -

Page 45: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

注意

プロセスディスカバリーにおいて、正しいキーを選択することは非常に重要です。プロセス生成ツールでは業務データからデータの重

複度などを用いてどの項目がキーとなるかを推定しますが、データによっては推定結果が正しくない場合があります。そのため推定し

たキーが正しいか、十分注意して確認してください。

画面で設定する情報を説明します。

関連元キー、関連元属性、関連先属性

プロセスディスカバリーでは、CSVファイルをRDBのテーブルとみなすとき、次のような考え方をします。

・ 各列(フィールド)は属性

・ 各CSVファイルで、イベントキーとなる属性は1個のみ

・ イベントキーと他のCSVファイルの属性が同じ値をとるとき、両者のCSVファイルは関連を持つ

例を用いて上記の関連を説明します。下記の図に示すような2個のCSVファイル(見積テーブル、発注テーブル)があるとします。発注

テーブルのキーが「発注伝票番号」フィールドであり、見積テーブルのキーが「見積伝票番号」フィールドであるとします。発注テーブ

ルの「見積伝票番号」属性の値と見積テーブルの「見積伝票番号」属性の値が同一のもの(例えば “MI-0111” )があると、その値を介

して発注テーブルの「発注伝票番号」が “HA-0050” のレコードと見積テーブルの「見積伝票番号」が “MI-0111” のレコードが関連を

持ちます。

このような関連が両テーブルの多くのレコードで発生していれば、これらのテーブルが関連していると言うことができます。

関連候補選択画面では、各CSVファイルの属性のうちキーとなっているもの、およびCSVファイル間を関連づける属性を設定するため

にスコアなど様々な情報を提供します。

6.4.1 関連図からの関連候補選択

CSVファイル間の関連を表示し、イベントキーの選択や関連候補キーの選択、関連の生成をダイレクトに行うことができます。

- 37 -

Page 46: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

画面項目の説明は以下の通りです。

項目 説明

[候補確定]ボタン イベントキー、関連候補の選択を確定します。

[リセット]ボタン イベントキー、関連候補の選択をリセットします。

・ 関連候補が未確定の場合

プロファイリング実行直後の状態に戻します。

・ 関連候補が確定済みの場合

後に関連候補が確定された状態に戻します。

[全関連削除]ボタン すべての関連を削除します。

注意

関連設定が大きく変更された場合は、プロファイリングが自動的に実行されます。

操作の詳細について説明します。

イベントキー、関連候補キーの選択と削除

- 38 -

Page 47: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

イベントキーの選択

イベントキーをプルダウンで選択します。リストには、キーの名称のほかに、重複度を表示します。(重複度の説明は後述)

関連候補キーの選択と削除

関連候補キーをプルダウンで選択します。

関連候補キーが設定されると、新たな関連候補キーを選択するためのプルダウンが表示されます。

関連候補キーを削除する場合は、右端にあるXをクリックします。このとき、関連が設定されている場合はそれもあわせて削除され

ます。

関連の生成と削除

グループ化の設定

テーブル(CSVファイル)のイベントキー同士をドラッグアンドドロップで重ね合わせると、グループ化が設定され、これらのテーブル

を同一グループとみなします。(これらは単一テーブルとみなします。)

- 39 -

Page 48: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

関連の設定(RDBの外部キーに相当)

テーブル(CSVファイル)の関連候補キーから別のテーブルのイベントキーへドラッグアンドドロップで重ね合わせると、関連が設定

されます。

グループ化の削除

グループ化されたテーブルの外枠内で左クリックすると、削除候補のリストが表示されます。このリストから削除したいグループ化設

定を選択し削除します。"グループの全関連削除"を選択すると、すべてのグループ化設定が削除されます。

- 40 -

Page 49: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

関連の削除

関連を表す矢印の端点で左クリックすると、削除候補のリストが表示されます。このリストから削除したい関連設定を選択し削除しま

す。"(関連元) -> 全関連先"を選択すると、すべての関連設定が削除されます。

6.4.2 関連候補選択の詳細設定

各CSVファイルに対して、関連候補選択の詳細設定を行うことができます。

関連候補一覧からの関連選択

この候補一覧には、プロファイリングで関連があると推定されたもののみが表示されます。

ここに表示されない関連を設定したい場合には、新規関連付を行います。

- 41 -

Page 50: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

画面項目の説明は以下の通りです。

項目 説明

(チェックボックス) 関連を設定する場合にチェックを行います。

すでに関連が設定されている場合は、チェック済みで表示され変更できません。

スコア 関連元属性と関連先属性に含まれるデータ値から計算した値で、スコア値が大きいほど関

連元属性と関連先属性の組み合わせが確からしいことを表しています。小数点4桁まで表示

します。

関連先

CSVファイル 関連先のCSVファイルの名称を表示します。

属性 関連先のCSVファイルに含まれる属性を表示します。

関連元

CSVファイル 関連元のCSVファイル(選択したCSVファイル)の名称を表示します。

属性 選択したCSVファイルに含まれる属性を表示します。

詳細情報 別画面で、関連先と関連元の詳細情報を表示します。

[新規関連付]ボタン 新規関連付けを作成するためのウィザードを開始します。

詳細は、新規関連付の作成を参照してください。

[適用]ボタン イベントキー、関連候補の選択を確定して、画面を閉じます。

[キャンセル]ボタン イベントキー、関連候補の選択をキャンセルし、画面を閉じます。

新規関連付の作成

ウィザードを用いて新規関連付けの作成を行います。

ウィザード画面共通の操作について説明します。

項目 説明

[戻る]ボタン ひとつ前の画面に戻ります。

- 42 -

Page 51: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

項目 説明

[次へ]ボタン その画面の設定を有効とし、次の画面に進みます。

[キャンセル]ボタン 新規関連付の作成をキャンセルし、ウィザードを終了します。

1. 関連の方向選択

選択したCSVファイルを関連元、または、関連先とするかを関連付けの方向として選択し、[次へ]ボタンをクリックします。

2. CSVファイル選択

関連元のCSVファイル、もしくは、関連先のCSVファイルを選択し、[次へ]ボタンをクリックします。

3. 関連候補選択

関連候補の一覧から関連付けする項目を選択し、[次へ]ボタンをクリックします。

関連候補選択の画面項目の説明は以下の通りです。

項目 説明

絞り込み 関連候補一覧の表示項目に対して、部分一致で絞り込みを行うための文字列

を入力します。

スコア 関連元属性と関連先属性に含まれるデータ値から計算した値で、スコア値が大

きいほど関連元属性と関連先属性の組み合わせが確からしいことを表していま

す。小数点4桁まで表示します。

関連先

CSVファイル 関連先のCSVファイルの名称を表示します。

属性 関連先のCSVファイルに含まれる属性を表示します。

関連元

CSVファイル 関連元のCSVファイル(選択したCSVファイル)の名称を表示します。

- 43 -

Page 52: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

項目 説明

属性 選択したCSVファイルに含まれる属性を表示します。

[関連先属性の変更]ボタン 関連先のイベントキーとなる属性を変更するための画面を表示します。

関連先のイベントキーを推定してあらかじめ属性が設定されていますが、変更が必要な場合は、[関連先属性の変更]をクリック

します。

関連先属性変更の画面では、イベントキー候補を選択し、[次へ]ボタンをクリックします。

関連先属性変更の画面項目の説明は以下の通りです。

項目 説明

絞り込み 関連候補一覧の表示項目に対して、部分一致で絞り込みを行うための文字列

を入力します。

重複度 関連度分析を実行している場合はキー間の重複度を表示します。0は重複が

ないことを表し、数値が大きいほど重複している値が多いことを表します。小数

点4桁まで表示します。

イベントキー候補 CSVファイルに含まれる属性の名称を表示します。

4. 関連確認

ウィザードで設定した内容を表示します。

カバー率/逆カバー率

属性同士の関連の割合を表示します。

5. [完了]ボタンをクリックして、新規関連付の作成を完了します。

イベントキーの指定

イベントキーとなる属性を一覧から選択します。

- 44 -

Page 53: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

画面項目の説明は以下の通りです。

項目 説明

絞り込み 関連候補一覧の表示項目に対して、部分一致で絞り込みを行うための文字列を入力し

ます。

重複度 関連度分析を実行している場合はキー間の重複度を表示します。0は重複がないことを

表し、数値が大きいほど重複している値が多いことを表します。小数点4桁まで表示しま

す。

イベントキー候補 CSVファイルに含まれる属性の名称を表示します。

[適用]ボタン イベントキーの指定を確定して、画面を閉じます。

[キャンセル]ボタン イベントキーの指定をキャンセルし、画面を閉じます。

関連削除

設定済みの関連を削除します。

- 45 -

Page 54: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

画面項目の説明は以下の通りです。

項目 説明

絞り込み 関連候補一覧の表示項目に対して、部分一致で絞り込みを行うための文字列を入力し

ます。

(チェックボックス) 関連削除を行う場合にチェックを行います。

スコア 関連元属性と関連先属性に含まれるデータ値から計算した値で、スコア値が大きいほど

関連元属性と関連先属性の組み合わせが確からしいことを表しています。小数点4桁ま

で表示します。

関連種別 "一般"、または、"グループ"を表示します。

・ 一般

イベントキーと関連属性(関連候補キー)の関連を表します。

・ グループ

イベントキー同士の関連を表します。

自属性 選択しているCSVファイルに含まれる属性を表示します。

方向 右向きの矢印の場合は、自属性側が関連元、左向きの矢印の場合は、自属性側が関連

先となります。

CSVファイル 関連元、または、関連先のCSVファイル名を表示します。

属性 関連元、または、関連先の属性名を表示します。

[グループ関連付けをすべて選

択]ボタン

関連種別が"グループである"関連をすべて選択します。

[適用]ボタン 関連削除を実行して、画面を閉じます。

[キャンセル]ボタン 関連削除の実行をキャンセルし、画面を閉じます。

6.5 抽出項目選択

抽出項目選択では、イベントの分割方法と分析に利用する属性項目を決定します。

- 46 -

Page 55: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

イベントの分割方法

プロセスディスカバリーでは、イベント分割対象項目とタイムスタンプ項目の組み合わせでイベントを分割します。

イベント名は以下の形式となります。

"イベント分割対象項目の値"."タイムスタンプ項目名"

イベントの出現順序はタイムスタンプ項目の時刻順となるので、タイムスタンプ項目の指定は必須です。タイムスタンプ項目を複数指定

することもできます。この場合、イベント分割対象項目の値に対してそれぞれのタイムスタンプ項目名が付加されます。

イベント分割対象項目は、イベント名の一部として使用する場合に指定します。イベント分割項目を指定しない場合は、イベント名の一

部にCSVファイル名が使用されます。イベント分割対象項目を複数個指定した場合は、それらの項目の値が連結されて区別されま

す。

分析に利用する属性

生成されたプロセスに対して、属性を切り口として以下の分析を行うことができます。

・ 属性値分布表示

詳細は、8.4.2 属性値分布表示を参照してください。

・ アクション時間分布表示

詳細は、8.4.3 アクション時間分布表示

この機能で分析対象として使用したい属性を指定します。

画面項目の説明は以下の通りです。

項目 説明

CSVファイル名 CSVファイル名を表示します。

イベント分割対象項目 イベント分割対象項目を表示します。項目が複数存在する場合は、カンマで区切って表

示します。

タイムスタンプ項目 タイムスタンプ項目を表示します。項目が複数存在する場合は、カンマで区切って表示

します。

分析に利用する属性項目 分析に利用する属性項目を表示します。項目が複数存在する場合は、カンマで区切っ

て表示します。

[タイムスタンプ項目・イベント分

割対象項目]ボタン

"タイムスタンプ項目・イベント分割対象項目の選択"の画面を表示します。

詳細は6.5.2 タイムスタンプ項目・イベント分割対象項目の選択を参照してください。

- 47 -

Page 56: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

項目 説明

[分析利用属性・タイムスタンプタ

イプ]ボタン

"分析利用属性・タイムスタンプタイプの選択"の画面を表示します。

詳細は6.5.1 分析利用属性・タイムスタンプタイプの選択を参照してください。

[適用]ボタン 抽出項目の選択を確定します。

6.5.1 分析利用属性・タイムスタンプタイプの選択

この画面では、分析に利用する属性項目、タイムスタンプタイプを決定します。

画面項目の説明は以下の通りです。

項目 説明

項目名 選択したCSVファイルの項目を表示します。

分析利用 分析に利用する属性項目とする場合にチェックを入れます。

タイムスタンプタイプ タイムスタンプタイプを選択します。

プロファイリングを行った際に、自動的に推定されるタイムスタンプタイプが選択されてい

ます。実際のタイムスタンプタイプと異なる場合は変更してください。

スコア タイムスタンプタイプを推定したときの確からしさを表します。1に近いほど推定が確からし

いです。

[適用]ボタン 選択を確定して、画面を閉じます。

[キャンセル]ボタン 選択をキャンセルして、画面を閉じます。

注意

CSVファイルのサイズと設定する分析利用属性の積に比例してシステム負荷が大きくなります。

設定する個数は、10個未満を推奨します。10個以上設定する場合は、CSVファイルのサイズに注意してください。

6.5.2 タイムスタンプ項目・イベント分割対象項目の選択

この画面では、タイムスタンプ項目とイベント分割対象項目を選択します。

- 48 -

Page 57: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

画面項目の説明は以下の通りです。

項目 説明

項目一覧 選択したCSVファイルの項目を表示します。

重複度を表示する チェックすると、CSVファイルの項目名の右側に重複度を表示します。

タイムスタンプ項目 追加されたタイムスタンプ項目を表示します。

[追加 >]ボタン CSVファイルの項目をタイムスタンプ項目として追加します。

[連結追加 >]ボタン 連結されたCSVファイルの項目をタイムスタンプ項目として追加します。

Ctrlキーを使ってCSVファイル項目を複数選択した場合に使用できます。

[< 削除]ボタン 追加済みのタイムスタンプ項目を削除します。

イベント分割対象項目 追加されたイベント分割対象項目を表示します。

[追加 >]ボタン CSVファイルの項目をイベント分割対象項目として追加します。

[< 削除]ボタン 追加済みのイベント分割対象項目を削除します。

[適用]ボタン 選択を確定して、画面を閉じます。

[キャンセル]ボタン 選択をキャンセルして、画面を閉じます。

6.6 プロセスデータ生成

CSVファイルからプロセスデータを生成します。

- 49 -

Page 58: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

画面項目の説明は以下の通りです。

項目 説明

CSV格納ディレクトリ CSV格納ディレクトリのフルパスを表示します。

[編集]ボタン CSV格納ディレクトリ編集画面を表示します。

ビジネスカレンダー アクション時間の計算時に、考慮するビジネスカレンダーを指定します。

何も指定しない場合は、ビジネスカレンダーを考慮しません。

詳細は、6.7 ビジネスカレンダーを参照してください。

繰り返しの区別 同一イベントが繰り返されている場合の扱いを指定します。

"区別する"、"2回以上を区別しない"、"区別しない"から選択します。

詳細は、繰り返しの区別を参照してください。

進捗 処理の進捗度合いを表示します。

メッセージ 処理実行時に問題が発生した場合に、メッセージを表示します。

新のメッセージを 大50件表示します。

[メッセージダウンロード...]ボタン プロセスデータ生成処理を実行したときにメッセージが出力された場合、そのメッセー

ジをダウンロードします。

再度プロセスデータ生成処理を実行した場合、前に出力されたメッセージは消去され

ます。

[プロセスデータの属性更新]ボタン すでに生成済みのプロセスデータに対して属性を追加します。

生成済みのプロセスデータに対して、分析に利用する属性を変更した場合に有効とな

ります。

実行中は、[プロセスデータの属性更新中止]ボタンとなり、実行すると処理を中止しま

す。

[プロセスデータ追加]ボタン 既存のプロセスデータに対して新たにプロセスデータを追加します。

プロセスをすでに生成済みの場合のみ有効となります。

プロセスデータの追加の詳細については、プロセスデータの追加を参照してください。

[プロセスデータ新規作成]ボタン プロセスデータを新規作成します。

すでに既存のプロセスデータが存在する場合は、それを削除した後、新しいプロセス

データに置き換えます。

- 50 -

Page 59: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

項目 説明

実行中は、[プロセスデータ新規作成中止]ボタンとなり、実行すると処理を中止します。

CSV格納ディレクトリ編集画面の項目の説明は以下の通りです。

項目 説明

追加ディレクトリ サーバ上に存在するCSVファイルを格納したディレクトリを入力します。

[追加]ボタン 入力されたディレクトリを追加します。

ベースディレクトリ モデル生成時に決定したCSV格納ディレクトリを表示します。

追加済ディレクトリ 追加したディレクトリを表示します。

[決定]ボタン CSV格納ディレクトリ編集を確定し、画面を閉じます。

[キャンセル]ボタン CSV格納ディレクトリ編集をキャンセルし、画面を閉じます。

注意

プロセスデータ新規作成を中止した後のステータスは、“プロセスデータ生成実行中状態”、プロセスデータの属性更新を中止した後

のステータスは、“プロセスデータの属性更新実行中状態”となります。

再度プロセスデータの新規作成、または、プロセスデータの属性更新を行う場合は、 初から処理を行います。

注意

ビジネスカレンダーを指定しない場合は、2001/01/01 00:00:00 から 2099/12/31 24:00:00 の範囲でアクション時間が計算されます。

2001/01/01 00:00:00より前のタイムスタンプを使用する場合は、ビジネスカレンダーを定義してください。

注意

ダウンロードできるメッセージの 大ファイルサイズは100メガバイトです。

繰り返しの区別

同一イベントが繰り返して発生するデータがある場合、その扱いを変更することができます。

例として、以下のプロセスを考えます。

1. イベントA -> イベントC

2. イベントA -> イベントB -> イベントC

3. イベントA -> イベントB -> イベントB -> イベントC

4. イベントA -> イベントB -> イベントB -> イベントB -> イベントC

・ 区別する

繰り返しの有無だけではなく、繰り返し数の違うプロセスデータも全て異なるプロセスとして区別します。

上記の例では、1から4のプロセスはすべて異なるルートとして区別します。

・ 2回以上を区別しない

繰り返しの有無は区別しますが、それ以外は区別しません。

上記の例では、1, 2, 3は全て異なるルートとなり、4は、3と同一のルートとみなされます。結果として、3種類のルートとして識別され

ます。

- 51 -

Page 60: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

・ 区別しない

繰り返しの有無を区別しません。つまり出現するイベントがあるかどうかのみでルートを区別します。

上記の例では、1と2は異なるルートになりますが、2, 3, 4のプロセスは同一のルートと見なされます。結果として、2種類のルートとし

て識別されます。

プロセスデータの追加

プロセスデータの追加機能を利用して、既存のプロセスデータに新しいデータから生成したプロセスデータを追加することができます。

・ 新しいCSVファイルを、異なるディレクトリに用意する

モデル生成時に決定したCSV格納ディレクトリとは異なるディレクトリを用意し、CSVファイルを格納します。

追加するディレクトリには、必ず元のCSVファイルと全く同じファイル名を持つCSVファイルを、同じ数だけ用意する必要がありま

す。その際、追加するCSVファイルの一行目にフィールド名を記載したヘッダがある場合は削除してください。

ディレクトリを追加した後、[プロセスデータ追加]ボタンを実行します。

6.7 ビジネスカレンダー

イベント間のアクション時間を計算する際に、実際の業務に即したカレンダー(ビジネスカレンダー)を考慮することができます。ビジネ

スカレンダーを考慮する場合は、事前に定義したカレンダーファイルをプロセス生成時に指定します。

6.7.1 ビジネスカレンダーの作成

ビジネスカレンダーは、拡張子が".cal"でファイル名の長さが50バイト以下である必要があります。ファイル名には任意の文字が指定で

きます。

ビジネスカレンダーのフォーマットは、"項目=値"となります。項目の値は以下で構成されます。

各項目の仕様は以下の通りです。

項目 値 必須/任意

EVERYDAY 営業時間を定義します。

定義方法は、時間指定と予約語指定の2種類あります。

時間指定

HH:MM,H'H':M'M';

HH:MMは営業開始時間を表し、H'H':M'M'は営業終了時間を表す。

営業時間の間隔は複数定義することができる。( 大5間隔)

営業時間を複数定義した場合で、時間が重なった場合も営業時間として扱います。

例)9:00,14:00;10:00,15:00 と定義した場合は、9:00~15:00が営業時間。

予約語指定

24時間営業を表す予約語として、"ALL_TIME"を入力することができます。

項目のみを定義して営業時間を指定しなかった場合は全時間非営業(休日)とします。

必須

曜日 営業時間を定義します。

営業時間の形式は"EVERYDAY"の項目と同様です。

曜日の項目を指定した場合は、"EVERYDAY"で設定した値を上書きする。

任意

年月日 営業時間を定義します。

営業時間の形式は"EVERYDAY"の項目と同様です。

年月日の項目を指定した場合は、"EVERYDAY"、曜日で設定した値を上書きします。

任意

- 52 -

Page 61: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

項目 値 必須/任意

CALENDAR_BEGIN

(注1)

カレンダー開始日を、YYYY/MM/DD 形式で指定します。 必須

CALENDAR_END

(注1)

カレンダー終了日を、 YYYY/MM/DD 形式で指定します。 必須

(注1) : イベント発生時間がCALENDAR_BIGIN~CALENDAR_ENDの範囲外であった場合は、休業日とします。

例1) 年末年始の6日間と土日は非営業日、その他の日は9:00~17:00を営業時間とする場合。

EVERYDAY=9:00,17:00;

SAT=;

SUN=;

2011/01/01=;

2011/01/02=;

2011/01/03=;

2011/12/29=;

2011/12/30=;

2011/12/31=;

CALENDAR_BEGIN=2001/01/01;

CALENDAR_END=2099/12/31;

例2) 日曜は非営業日、土曜は9:00~12:00を営業時間、8/12は13:00~17:00を営業時間、その他の日は9:00~12:00, 13:00~17:00を営業時間とする場合。

EVERYDAY=9:00,12:00;13:00,17:00;

SAT=9:00,12:00;

SUN=;

2011/08/12=13:00,17:00;

CALENDAR_BEGIN=2001/01/01;

CALENDAR_END=2099/12/31;

例3) すべての時間を営業時間とする場合。

EVERYDAY=ALL_TIME;

CALENDAR_BEGIN=2001/01/01;

CALENDAR_END=2099/12/31;

6.7.2 ビジネスカレンダーの運用

作成したビジネスカレンダーは、以下に配置します。

<Analyticsデータディレクトリ>/bpme/calendar

例) /var/opt/FJSVibpma/bpme/calendar

- 53 -

Page 62: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

第7章 プロセス分析ツールの概要

7.1 画面構成

7.2 起動方法

事前準備

プロセス分析ツールを利用するには、プロセスディスカバリーDBがセットアップされている必要があります。

セットアップ方法については、導入ガイドを参照してください。

ユーザの作成とグループ割り当て

Analyticsコンソールにログインするためのユーザを作成し、グループを割り当てます。

プロセス分析ツールのみを使用するユーザには、"Process Analyzer User"のグループを割り当てます。

Analytics機能と連携した業務の定点監視設定を行う場合は、"Process Analyzer Power User"を割り当てます。この場合、プロセス分析

ツールだけでなく、ダッシュボード、Analytics Studioを使用することができます。

詳細は、使用手引書 (管理コンソール)を参照してください。

Analyticsコンソールの起動

以下のURLを指定し、Analyticsコンソール画面を表示します。

http://[サーバ名]:[ポート番号]/ibpmm/

- 54 -

Page 63: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

ログイン後、"プロセス分析"タブをクリックします。

- 55 -

Page 64: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

第8章 プロセス分析ツールの機能詳細

8.1 操作メニュー

ファイル

ファイルメニューでは、以下の操作を行うことができます。

・ モデル選択

表示対象のモデルを選択します。

詳細は、8.2 モデル選択を参照してください。

・ 新規ウィンドウを開く

別ウィンドウでプロセス表示を行います。絞り込み条件を設定している場合は維持されます。

・ プロセス図を形式指定して保存

表示プロセスを、SVG, PNG, XPDLの形式で保存します。

・ CSV出力

プロセス分析画面を表示している場合は、プロセス図のアクション数、統計値をCSV形式でダウンロードします。

ルート分析画面を表示している場合は、ルート一覧、アクション詳細情報、アクション数、プロセスIDをCSV形式でダウンロードしま

す。

詳細は、8.11 CSV出力を参照してください。

表示

表示メニューでは、以下の操作を行うことができます。

・ 表示拡縮

プロセス表示の拡大、縮小、全体表示を行います。

詳細は、8.3 操作パネルを参照してください。

・ INITIAL, FINAL表示

プロセス表示の先頭、末端にそれぞれ"INITIAL_STATE", "FINAL_STATE"を表示します。

・ 典型プロセス表示

典型プロセスを表示します。

詳細は、8.3.2 典型プロセス表示を参照してください。

・ イベント名検索バー

表示プロセスからノード名を検索します。

詳細は、8.4.6 イベント名検索バーを参照してください。

・ 操作パネル

操作パネルを表示します。

・ プロパティ

絞り込み条件やコスト平均などのモデルに関する情報を表示します。

・ アクション

- 件数

アクション件数を表示します。

詳細は、8.3 操作パネルを参照してください。

- 56 -

Page 65: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

- 時間

アクション時間の平均、標準偏差の表示、ボトルネックの強調を行います。

詳細は、8.3 操作パネルを参照してください。

- 時間単位

時間表示の項目の単位を、日、時間、分、秒から選択します。

- 連番表示

ルート分析で表示されるプロセス図に対し、連番を表示します。

ルート分析以外では選択できません。

・ イベント位置固定

プロセス表示量に関わらず、イベントを描画する位置を固定します。

この機能を有効にした場合は以下の機能を使用できません。

- プロセス図を形式指定して保存

- 属性比較表示

ツール

ツールメニューでは、以下の操作を行うことができます。

・ 分析

- 絞り込み条件指定

絞り込み条件を指定します。

詳細は、8.4.4 絞り込み条件指定を参照してください。

- パレート図

パレート図を表示します。

詳細は、8.8 パレート図を参照してください。

- プロセス詳細

プロセス検索キーから、プロセス詳細を検索します。

詳細は、8.9 プロセス詳細検索を参照してください。

- 属性比較表示

プロセスの属性値を比較パラメータとしてプロセス図を表示します。

詳細は、8.10 属性比較表示を参照してください。

・ コスト設定

イベント、または、アクションに対して任意の数値を設定します。

詳細は、8.4.5 コスト設定を参照してください。

・ オプション

- イベント・アクションの 大描画数

プロセス表示の対象とするイベント・アクションの上限数を設定します。

(クライアント側のマシンスペックに対して上限数が大きすぎると、表示応答に時間がかかることがあります。)

- 日付書式

日付の表示形式を選択します。

- 57 -

Page 66: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

ヘルプ

ヘルプメニューでは、以下の操作を行うことができます。

・ ヘルプ

ヘルプを表示します。

8.2 モデル選択

プロセス表示を行うモデルを選択します。

モデル選択の画面項目は以下の通りです。

名称 説明

モデル名 モデル名を表示します。

終更新日 終更新日時を表示します。

[更新] モデル選択画面を更新します。

[表示]ボタン 選択されたモデルのプロセスを表示します。

[イベント表示名の設定]ボタン イベント表示名を編集します。

詳細はイベント表示名の設定を参照してください。

[アクション情報CSV出力...]ボタン プロセス図のアクション情報をCSV形式でダウンロードします。

詳細は、8.11 CSV出力を参照してください。

イベント表示名の設定

プロセス生成時に命名されたイベント名をイベント表示名として編集することができます。

- 58 -

Page 67: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

イベント表示名の設定の画面項目は以下の通りです。

名称 説明

イベント名 イベント名を表示します。

イベント表示名 イベント表示名を入力します。

イベント表示名に改行を用いる場合は、"\n"を入力します。

[CSVからインポート...]ボタン CSVファイルを用いて、イベント表示名を一括入力します。

CSVファイルは、イベントごとに、1カラム目をイベント名、2カラ

ム目を表示名とする行を作成します。

(ヘッダ行は不要です。)

[CSVにエクスポート...]ボタン 現在のイベント表示名設定の内容をCSVファイルに書き出しま

す。

[決定]ボタン イベント表示名の設定を実行します。

[キャンセル]ボタン 設定の変更を反映せずに、このダイアログを閉じます。

注意

表示名として、INITIAL_STATE、FINAL_STATEは編集することはできません。

8.3 操作パネル

操作パネルでは、プロセス表示を制御するための操作を行います。

- 59 -

Page 68: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

表示拡縮 拡大 業務プロセス図を拡大して表示します。

縮小 業務プロセス図を縮小して表示します。

全体表示 プロセス図を画面全体に表示するように拡大率を調整します。

プロセス表示量 スライダー スライダーを動かすことでプロセスの出現頻度に応じた業務プロセス図を

表示します。スライダーをドラッグして放すと表示を更新します。スライダー

で選択する%の数値は、プロセス累積数の全体比率です。

詳細は、8.3.1 スライダーを参照してください。

ルート数 現在のプロセス出現頻度で表示しているルート数を表示します。

プロセス総数 モデルが持つプロセスの総数を表示します。

- 60 -

Page 69: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

典型プロセス表示 典型プロセスと判定された頻度にスライダーが移動し、典型プロセスが表

示されます。

典型プロセスの定義は、8.3.2 典型プロセス表示を参照してください。

表示オプション アクション 件数 アクションの矢印に対して、アクション件数を表示します。

アクション

時間

平均 アクションの矢印に対して、アクション時間の平均値を表示します。

標準偏差 アクションの矢印に対して、アクション時間の標準偏差を表示します。

ボトルネッ

クを強調

アクション時間平均の も大きいアクションを、赤色で表示します。

時間単位 時間表示の項目の単位を、日、時間、分、秒から選択します。

8.3.1 スライダー

操作

スライダーを動かすことで、プロセスの出現頻度に応じた業務プロセス図を表示します。スライダーをドラッグして放すと表示を更新しま

す。スライダーとその左にあるテキスト入力部は連動しています。スライダーを動かすと左の数値が連動して変化します。テキスト入力

部に0~100の値を入力すると、スライダーが該当する値に移動します。

スライダーで選択する%の数値は、プロセス累積数の全体比率です。

モデル選択された直後は、典型プロセスが表示される位置となります。

表示原理

アクションの順番がまったく同じプロセスを同じルートとみなし、それらをプロセス数の降順でソートします。それぞれのルートには、そ

れ自身よりも頻度の高いルートのプロセス数の総和の、全プロセス数に対するパーセンテージが割り当てられます。

各ルートに割り当てられたパーセンテ-ジのうち、スライダーで指定したパーセンテージ以下に対応するプロセスが表示領域に重ね

合わせられて表示されます。

以下の例を示します。

三つのProcess1, Process2, Process3がある場合を考えます。Process1のプロセス数が100でProcess2のプロセス数が30、Process3のプロ

セス数が20だとします。

初に、プロセス数の降順でソートすると以下になります。

ルート プロセス

Process1 100

Process2 30

Process3 20

合計 150

ここに、それ自身より頻度の高いプロセス数とパーセンテージの計算結果を加えると以下になります。

ルート プロセス それ自身よりも頻度の高いプロセス数の

総和

パーセンテージ

Process1 100 0 0% (0/150)

Process2 30 100 67% (100/150)

Process3 20 130 87% (130/150)

この場合、スライダーで0%から66%が指定されると、Process1のみが表示されます。67%から86%が指定されると、Process1とProcess2が表示されます。87%以上が指定されるとすべて(Process1, Process2, Process3)が表示されます。

- 61 -

Page 70: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

属性値、アクション時間、イベントを通るプロセス等でプロセスを絞り込んだ場合も、スライダーは、常にすべてのプロセスデータに対す

るプロセスの比率を表します。

8.3.2 典型プロセス表示

典型プロセスとは、各イベントの入方向と出方向の次数が共に3以下になるような 大の頻度パーセンテージで描画したものです。こ

のとき、以下の条件を考慮します。

・ アクション元とアクション先が同種イベントとなるアクション(アクションA→アクションA)は、入次数にも出次数にもカウントしない

・ INITIALやFINALと接続しているアクションはカウントしない

このパターンが存在しない場合は、プロセス表示量100%で描画します。

- 62 -

Page 71: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

8.4 プロセス分析

プロセスに描画される要素に対して、右クリックで選択できる操作は以下の通りです。

イベント アクション(開始ま

たは終了に

INITIAL,FINALを含まない)

INITIAL,FINAL

アクション(開始ま

たは終了に

INITIAL,FINALを含む)

フィールド

プロセス表示 ○ ○ ○ ○ -

イベントを通るプロセスのみを表示 ○ - - - -

属性値分布表示 ○ - ○ - -

アクション時間分布表示 - ○ - - -

イベントにコストを設定 ○ - - - -

アクションにコストを設定 - ○ - - -

チャート生成 - ○ - - ○

アラート生成 ○ ○ - - ○

イベントを通るプロセスIDを出力 ○ - - - -

アクションを通るプロセスIDを出力 - ○ - - -

プロセス図を拡大 ○ ○ ○ ○ ○

プロセス図を縮小 ○ ○ ○ ○ ○

拡大縮小解除 ○ ○ ○ ○ ○

全体表示 ○ ○ ○ ○ ○

機能概要

・ プロセス表示

選択したイベント、または、選択したアクションを通るプロセスを表示します。

詳細は、8.4.1 プロセス表示を参照してください。

- 63 -

Page 72: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

・ イベントを通るプロセスのみを表示

選択したイベントを含むプロセスを表示します。

絞り込み条件指定として、自動的にそのイベント名を含んだ検索条件が設定されます。

条件を解除する場合は、ツール > 分析 メニューの"絞り込み条件指定"から、条件を削除してプロセスを再描画してください。

・ 属性値分布表示

選択したイベントに含まれる属性、または、選択したイベントを通るプロセスに含まれる属性に対して、属性値の分布を表示します。

詳細は、8.4.2 属性値分布表示を参照してください。

・ アクション時間分布表示

選択したアクションのアクション時間分布と、属性値ごとのアクション時間の統計情報を表示します。

詳細は、8.4.3 アクション時間分布表示を参照してください。

・ イベントにコストを設定

選択したイベントに対して任意の数値を設定します。

コスト設定の詳細は、8.4.5 コスト設定を参照してください。

・ アクションにコストを設定

選択したアクションに対して任意の数値を設定します。

コスト設定の詳細は、8.4.5 コスト設定を参照してください。

・ チャート生成

表示プロセスのイベント、または、アクションに対して、Analyticsと連携したKPIチャートを設定します。

チャート生成の詳細は、8.7.2 チャート生成を参照してください。

・ アラート生成

表示プロセスのイベント、または、アクションに対して、Analyticsと連携したKPIアラートを設定します。

アラート生成の詳細は、8.7.1 アラート生成を参照してください。

・ イベントを通るプロセスIDを出力

右クリックしたイベントを通るプロセスの識別子をCSV形式でダウンロードします。

CSV出力の詳細は、8.11 CSV出力を参照してください。

・ アクションを通るプロセスIDを出力

右クリックしたアクションを通るプロセスの識別子をCSV形式でダウンロードします。

CSV出力の詳細は、8.11 CSV出力を参照してください。

・ プロセス図を拡大

プロセス図の表示を拡大します。

・ プロセス図を縮小

プロセス図の表示を縮小します。

・ 拡大縮小解除

プロセス図の表示の拡大縮小を解除します。

・ 全体表示

プロセス図が画面内に収まるように拡縮を調整して表示します。

8.4.1 プロセス表示

選択したイベント、または、選択したアクションを通るプロセスを表示します。

- 64 -

Page 73: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

プロセス表示

プロセス表示の画面項目は以下の通りです。

項目 説明

ルート一覧 プロセス図で選択したイベント、または、アクションを通るルートの一覧です。一覧からルー

トを選択すると、下半分の領域にルートに含まれるプロセスの一覧が表示されます。

件数 ルートに含まれるプロセスの件数を表示します。

繰り返し回数 ルートの繰り返し回数を表示します。

ルートID ルートを特定する一意の番号を表示します。

ルート イベントの実行順序(ルート)を表示します。

イベント発生順に時系列に並べ、'->'でつなげています。

イベント名の右にある括弧内の数値は、同一種類のイベントが連続して発生したときの回

数を表します(1回しか発生しないものは表示を省略しています)。

プロセス一覧 ルート一覧で選択されたルートに含まれるプロセスの一覧が表示されます。

プロセスID プロセスIDを表示します。

実行時間 プロセスの実行時間を表示します。

[詳細表示] ボタン プロセス一覧から、詳細を見たいプロセスを1個選択した状態で詳細表示ボタンを押す

と、別画面でプロセスの詳細を表示します。

[閉じる] ボタン ダイアログを閉じます。

- 65 -

Page 74: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

プロセス詳細

プロセス詳細の画面項目は以下の通りです。

項目 説明

実行時間 プロセスの実行時間を表示します。

プロセスID プロセスIDを表示します。

(実行順表示領域) プロセスに含まれるイベントを発生日時順に表示します。一覧からイベントを選択すると、

下半分の領域にそのイベントに属する属性の一覧が表示されます。

順番 イベントの発生順番を表示します。

イベント名 イベント名を表示します。

発生日時 イベントの発生日時を表示します。

累積時間 実行時間の累積時間を表示します。

イベント属性 実行順表示領域で選択されたイベントに属する属性の一覧が表示されます。

属性名 属性名を表示します。

属性値 属性値を表示します。

[閉じる]ボタン ダイアログを閉じます。

8.4.2 属性値分布表示

選択したイベントに含まれる属性、または、選択したイベントを通るプロセスに含まれる属性に対して、属性値の分布を表示します。

また、ヒストグラムを範囲指定することにより、絞り込み条件を自動設定することができます。

- 66 -

Page 75: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

属性値分布表示

選択したイベントが持つ属性値の分布をヒストグラムで表示します。

画面項目の説明は以下の通りです。

項目 説明

表示対象 プロセス表示量のパーセンテージを表示します。

イベント 属性値の分布表示の対象としたイベントの名称を表示します。

イベント (リスト) "プロセス全体"、または、選択したイベントを含むプロセスが持つイベントをリストで表示し

ます。

プロセス全体

選択したイベントを通るプロセス全体が持つ属性の値を分布表示の対象とする場合

に選択します。

イベント名

そのイベントが持つ属性の値を分布表示の対象とする場合に選択します。

属性 (リスト) イベントのリストで選択したイベントが持つ属性をリストで表示します。

- 67 -

Page 76: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

項目 説明

属性値 属性値の表示に関わるパラメータを選択します。

文字列属性/数値属性 ラジオ

ボタン

選択した属性の扱いを選択します。

文字列属性 選択した属性を、文字列属性として扱う場合に指定します。

数値属性 選択した属性を、数値属性として扱う場合に指定します。

下限境界値 ヒストグラムに表示する下限境界値を指定します。属性を数値属性として扱う場合に指定

できます。

入力可能文字は、数値、"."、"-"です。

デフォルトは、表示条件範囲内の 小値です。

区間幅 ヒストグラムの区間幅を指定します。属性を数値属性として扱う場合に指定できます。

入力可能文字は、数値または"."です。

デフォルトは、表示条件範囲内の 小値と 大値を20分割した値です。

区間数 ヒストグラムの区間数を指定します。属性を数値属性として扱う場合に指定できます。

入力可能文字は、数値または"."です。

デフォルトでは、20です。

選択範囲 絞り込み条件の範囲選択の値を表示します。

[初期表示]ボタン 初期画面表示に戻します。

[絞り込み条件に追加]ボタン 絞り込み条件を自動設定し、このダイアログを閉じます。

ヒストグラム上で、絞り込み条件の範囲を指定している場合に有効です。

[閉じる]ボタン このダイアログを閉じます。

絞り込み条件の範囲選択

絞り込み実行を行う場合、ヒストグラム要素を選択することで属性値がとりうる範囲を指定します。

クリック 単数の要素を選択します。

Ctrl + クリック 連続実行で複数の要素を選択します。

Shift + クリック その前の操作の選択状態個所から範囲選択して、複数の要素を選択します。

ドラッグ マウスをドラッグして複数の要素を選択します。

8.4.3 アクション時間分布表示

選択したアクションのアクション時間分布と、属性値ごとのアクション時間の統計情報を表示します。

また、ヒストグラムを範囲指定することにより、絞り込み条件を自動設定することができます。

- 68 -

Page 77: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

アクション時間分布表示の画面項目は以下の通りです。

項目 説明

表示対象 プロセス表示量のパーセンテージを表示します。

アクション 選択したアクションを表示します。

(アクション時間詳細一覧) 詳細は、アクション時間詳細一覧を参照してください。

(アクション時間表示パラメー

タ)アクション時間の表示に関わるパラメータを選択します。

時間単位 時間表示の項目の単位を、日、時間、分、秒から選択します。

下限境界値 ヒストグラムに表示する下限境界値を指定します。

入力可能文字は、数値、"."、"-"です。

デフォルトは、表示条件範囲内の 小値です。

区間幅 ヒストグラムの区間幅を指定します。

デフォルトは、表示条件範囲内の 小値と 大値を20分割した値です。

区間数 ヒストグラムの区間数を指定します。

デフォルトでは、20です。

(比較属性) 選択したアクションを含むプロセスに含まれる属性を、比較属性として選択します。

イベント "プロセス全体"、または、選択したイベントを含むプロセスが持つイベントをリストで表示しま

す。

- 69 -

Page 78: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

項目 説明

プロセス全体

選択したイベントを通るプロセス全体が持つ属性の値を分布表示の対象とする場合に

選択します。

イベント名

そのイベントが持つ属性の値を分布表示の対象とする場合に選択します。

属性 イベントのリストで選択したイベントが持つ属性をリストで表示します。

属性値 属性値の表示に関わるパラメータを選択します。

属性値の型 比較属性の属性値の評価方法を指定します。

値指定 属性値を文字列として評価します。この場合、基準境界値、区間幅は指定することができま

せん。

範囲指定 属性値を数値とみなし、とりうる範囲を指定して評価します。この場合、基準境界値、区間幅

を指定します。

基準境界値 属性値の下限境界値を指定します。

区間幅 属性値の区間幅を指定します。

選択範囲 絞り込み条件の範囲選択の値を表示します。

[初期表示]ボタン 初期画面表示に戻します。

[絞り込み条件に追加]ボタン 絞り込み条件を自動設定し、このダイアログを閉じます。

ヒストグラム上で、絞り込み条件の範囲をしている場合に有効です。

[閉じる]ボタン このダイアログを閉じます。

アクション時間詳細一覧

アクション時間詳細一覧は、比較属性で属性値を指定した場合にそれに応じて値が表示されます。

項目 説明

No. 順に番号を表示します。

平均実行時間 平均実行時間を表示します。

時間単位の選択に応じて、単位が切り替わります。

標準偏差 標準偏差を表示します。

大時間 大時間を表示します。

時間単位の選択に応じて、単位が切り替わります。

小時間 小時間を表示します。

時間単位の選択に応じて、単位が切り替わります。

件数 その属性値を含むアクションの件数を表示します。

手戻りなどが発生し、1プロセス中に複数回同じアクションが含まれることがあるため、必ずし

もプロセスの件数とは一致しません。

属性値/区間 属性値、または、属性値の区間を表示します。

表示 ヒストグラムと連動して、表示・非表示を切り替えます。

比較属性の使用例

受付 → 見積発行 のアクションを含むプロセスが以下の通り3つある例を示します。

プロセス(カッコ内は属性=担当者):

1. 受付(田中) → 見積発行 → 内容確認 → 納品(後藤)

- 70 -

Page 79: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

2. 受付(田中) → 見積発行 → 設計 → 納品(山田)

3. 受付(鈴木) → 見積発行 → 設計 → 内容確認 → 納品(山田)

受付 → 見積発行 のアクション時間をそれぞれ以下とします。

1. 20分

2. 60分

3. 40分

このとき、アクション時間詳細一覧には、以下が表示されます。

比較属性で、イベントに"受付"、属性に"担当者"を指定した場合

平均実行時間 大時間 小時間 件数 属性値

40分 60分 20分 2 田中

40分 40分 40分 1 鈴木

比較属性で、イベントに"納品"、属性に"担当者"を指定した場合

平均実行時間 大時間 小時間 件数 属性値

20分 20分 20分 1 後藤

50分 60分 40分 2 山田

比較属性で、イベントに"プロセス全体"、属性に"担当者"を指定した場合

平均実行時間 大時間 小時間 件数 属性値

40分 60分 20分 2 田中

40分 40分 40分 1 鈴木

20分 20分 20分 1 後藤

50分 60分 40分 2 山田

8.4.4 絞り込み条件指定

絞り込み条件を指定することにより、属性値や期間、イベントの状態によって表示対象とするプロセスを絞り込むことができます。

- 71 -

Page 80: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

絞り込み条件指定画面の画面項目は以下の通りです。

項目 説明

No. 条件の番号

状態 新規、変更、設定済のいずれかが表示されます。

[新規] 新規に追加した条件に対して表示されます。

[変更] 設定済の条件に対して、変更した場合に表示されます。

[設定済] 絞り込み条件指定画面を開く前に、すでに設定済であった条件に対して表示されます。

種別 属性、期間、イベント、アクション時間のいずれかが表示されます。

[属性] 属性の絞り込み条件を指定した場合に表示されます。

[期間] 期間の絞り込み条件を指定した場合に表示されます。

[イベント] イベントの絞り込み条件を指定した場合に表示されます。

[アクション時間] アクション時間の絞り込み条件を指定した場合に表示されます。

演算 条件の結合方法を表示します。

リストの先頭は何も表示されません。

リストの先頭以外にはANDが表示されます。(常にAND条件での演算になります。)

条件 設定された条件の内容を表示します。

- 72 -

Page 81: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

項目 説明

表示される内容は種別ごとに、以下のようになります。

[属性]

数値型の場合: A.Data=011

文字列型の場合: A.Data='011'

[期間]

2011/06/31 00:00:00-2011/12/31 23:59:59 (オーバーラップ:ON)

2011/06/31 00:00:00-2011/12/31 23:59:59 (オーバーラップ:OFF)

[イベント]

A.Timeを含む

A.Timeを含まない

[アクション時間]

1h <= A.Time -> B.Time

1h <= A.Time -> B.Time < 2h

A.Time -> B.Time < 2h

絞り込み条件がすでに設定されている場合は、その行を選択することで、現在の設定内容を画面下に表示します。

画面操作

絞り込み条件指定画面で行う操作について説明します。

項目 説明

[追加]ボタン 絞り込み条件を追加します。詳細は、8.4.4.1 絞り込み条件追加を参照してください。

[削除]ボタン 絞り込み条件一覧で選択した条件(行)を削除します。

[絞り込み実行]ボタン 設定された条件で絞り込みを実行し、このダイアログを閉じます。

[キャンセル]ボタン 設定の変更を反映せずに、このダイアログを閉じます。

8.4.4.1 絞り込み条件追加

絞り込み条件(属性)

属性の絞り込み条件を選択した場合に表示される画面について説明します。

- 73 -

Page 82: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

項目 説明

対象 プロセス全体を表す"プロセス全体"文字列と、イベント名がリストボックスに表示されます。

属性名 プロセス生成時に分析に利用する属性として選択された属性名がリストボックスに表示されます。

対象のリストで選択したイベント名と、属性名リストで選択した属性名で、絞り込む属性を指定します。

属性種別 属性種別を選択します。

文字列属性 条件値で指定された値を文字列として評価することを示します。

すべての属性で選択することができます。

数値属性 条件値で指定された値を数値として評価することを示します。

指定された属性の値がすべて数値として扱える場合に選択することができます。

条件 条件を設定します。

演算子 演算子は、等しい(=)、等しくない(!=)、以下(<=)、以上(>=) から選択します。

以下、以上 は、属性種別として数値属性が選択された場合に選択できます。

条件値 指定された属性の値をリストボックスで表示します。

条件1の演算子として、等しい、または、等しくない が選択された場合は、条件1の値のみ設定します。

条件1の演算子として、以下、以上 が選択された場合は、条件1, 条件2の値を設定します。

[OK]ボタン 設定した絞り込み条件を適用します。

絞り込み条件(期間)

期間の絞り込み条件を選択した場合に表示される画面について説明します。

- 74 -

Page 83: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

項目 説明

開始日時 設定期間の開始日時を指定します。

入力を有効にするには、チェックボックスを有効にします。

終了日時 設定期間の終了日時を指定します。

入力を有効にするには、チェックボックスを有効にします。

指定期間とオーバーラップするプロ

セスを含める

チェックボックスを有効にすると、指定した開始日時、終了日時と重なる日時を含む

プロセスを、絞り込む条件として設定します。

[OK]ボタン 設定した絞り込み条件を適用します。

絞り込み条件(イベント)

イベントの絞り込み条件を選択した場合に表示される画面について説明します。

- 75 -

Page 84: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

項目 説明

イベント絞り込み条件 イベント絞り込み条件を指定します。

フィルター入力 イベント名の部分一致で、イベント名の表示を絞り込みます。

指定しない チェックボックスを有効にすると、イベント条件が"指定しない"のイベントを表示対象とします。

含む チェックボックスを有効にすると、イベント条件が"含む"のイベントを表示対象とします。

含まない チェックボックスを有効にすると、イベント条件が"含まない"のイベントを表示対象とします。

イベント名 イベント名を表示します。

イベント条件 イベント条件を指定します。

指定しない 絞り込み条件として指定しません。

含む そのイベントを含むという条件を指定します。

含まない そのイベントを含まないという条件を指定します。

[OK]ボタン 設定した絞り込み条件を適用します。

絞り込み条件(アクション時間)

アクション時間の絞り込み条件を選択した場合に表示される画面について説明します。

項目 説明

アクション プロセス表示に使用されているイベント名をリストで表示します。

アクション元イベント名、アクション先イベント名を設定します。

このとき、イベント表示名、または、イベント名どちらかを指定することがで

きます。

時間単位 時間単位を、日、時間、分、秒 から選択します。

条件 条件となるアクション時間を設定します。

入力を有効にするには、チェックボックスを有効にします。

入力可能文字は、数値または"."です。

条件を指定しなかった場合は、指定したアクション名を含むプロセスが検

索対象となります。

- 76 -

Page 85: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

項目 説明

[OK]ボタン 設定した絞り込み条件を適用します。

ポイント

絞り込み条件を設定した状態でログアウトやブラウザを閉じても、絞り込み条件を維持してプロセス図を再表示する機能があります。こ

の機能を有効にするために以下を確認してください。

・ Flash Playerのローカルストレージが有効であること

1. プロセス分析ツール上でマウスを右クリック

2. [設定]のコンテキストメニューを開く

3. [今後表示しない]のチェックを外す

・ Flash Playerのローカルストレージへの保存許可の要求を受け入れること

8.4.5 コスト設定

イベント、または、アクションに対して任意の数値を設定します。

設定したコストは、ルート分析画面で、ルートごとに合算された数値を確認することができます。

ツールメニューからの一括設定

ツールメニューからのコスト設定画面について説明します。

- 77 -

Page 86: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

項目 説明

イベント/アクション タブ イベントに対するコスト設定と、アクションに対するコスト設定を切り替えます。

イベント名 イベント名を表示します。

アクション アクションを表示します。

コスト コストを入力します。

入力可能文字は、数値または"."です。

[クリア]ボタン コストの設定値をすべて0にします。

[インポート...]ボタン CSVファイルを指定して、コスト値を一括で設定します。

[エクスポート...]ボタン 現在のコスト設定を反映したCSVファイルを出力します。

[決定]ボタン コスト設定を実行し、このダイアログを閉じます。

[キャンセル]ボタン ダイアログを閉じます。

コスト一括設定時のCSVファイル形式

コスト一括設定CSVファイルのヘッダ形式は以下の通りです。

type, display_name, original_name, cost

値の各行には、以下を設定します。

type

イベントに対するコスト設定の場合は、"event", アクションに対するコスト設定の場合は、"transit"を指定します。それ以外の文字列

を指定した場合は、その行は無視されます。

display_name

コストを設定するイベント表示名、または、アクションの表示名を指定します。

- 78 -

Page 87: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

(ここで指定された値は、インポート実行時に評価されません)

original_name

コストを設定するイベント名、または、アクション名を指定します。

指定したイベント、または、アクションが存在しない場合は、その行は無視されます。

アクション名の形式は、以下の通りです。

アクション元イベント名=>アクション先イベント名

cost

コスト値を指定します。

数値として評価できない値が指定された場合は、その行は無視されます。

イベント、または、アクションからの個別設定

イベント、または、アクションからの個別設定画面について説明します。

項目 説明

イベント名/アクション イベント名、または、アクション名を表示します。

コスト コストを入力します。

入力可能文字は、数値または"."です。

[決定]ボタン コスト設定を実行します。

[キャンセル]ボタン ダイアログを閉じます。

8.4.6 イベント名検索バー

表示プロセスからイベント名を検索します。入力した条件に一致した場合は、そのイベントをフォーカスします。

項目 説明

検索文字列入力フィールド 検索文字列を入力します。

改行を含める場合は、"\n"を入力します。

イベント表示名検索/イベント名検

表示名で検索するか、イベント名で検索するかを選択します。

[検索]ボタン イベント名検索を実行します。

検索文字列は大文字・小文字を区別し、イベント名表示名、または、イベント名の部分一

致で検索を実行します。

条件に一致したイベントが複数ある場合は、繰り返し押すことで順次フォーカスを移すこ

とができます。

[閉じる]ボタン イベント名検索バーを閉じます。

8.5 ルート分析

現在のプロセス出現頻度で表示されている業務プロセスのルートごとに、業務プロセスやアクションの詳細情報を表示します。

- 79 -

Page 88: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

8.5.1 ルート一覧

ルート分析画面の上部に、ルートごとの詳細情報を表示します。

ヘッダ

項目 説明

ルート数 ルート数を表示します。

表示対象 選択されているプロセス表示量(パーセンテージ)を表示します。

[並び替え]ボタン 「ルート並び替え」画面を表示します。

詳細は8.5.1.1 ルート並び替えを参照してください。

<< ボタン 先頭ページを表示します。

総ページ数が0または1の場合、またすでに先頭ページを表示している場合は無効化さ

れます。

< ボタン 前のページを表示します。

総ページ数が0または1の場合、またすでに先頭ページを表示している場合は無効化さ

れます。

> ボタン 次のページを表示します。

総ページ数が0または1の場合、またすでに 終ページを表示している場合は無効化さ

れます。

>> ボタン 終ページを表示します。

総ページ数が0または1の場合、またすでに 終ページを表示している場合は無効化さ

れます。

ページ指定入力フィールド ページ番号を入力し「Enter」キーを押下することで、そのページに切り替えます。

総ページ数表示域 総ページ数を表示します。

ルート一覧

ヘッダの各項目をクリックすると、表示順を昇順または降順に切り替えることができます。

時間項目の表示単位は、操作パネルの時間単位リストで選択した項目に連動します。

一覧に表示される件数は500件です。それを超えた場合は、ページ切り替えて表示します。

項目 説明

ルート イベントの並びを表示します。

ルートID ルートを特定する一意の番号を表示します。

件数 そのルートに含まれるプロセスの総数を表示します。

平均実行時間 平均実行時間を表示します。

大時間 実行時間の 大値を表示します。

小時間 実行時間の 小値を表示します。

- 80 -

Page 89: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

項目 説明

繰り返し回数 繰り返し回数を表示します。

繰り返し回数の定義については、8.5.1.2 繰り返し回数を参照してください。

手戻り回数 手戻り回数を表示します。

手戻り回数の定義については、8.5.1.3 手戻り回数を参照してください。

コスト そのルートを構成するイベント、アクションのコストの累計値が表示されます。コスト設定のないイベ

ント種別のコストは0として計算されます。

並び替えスコア 並び替えボタンを実行してソートが実行されている場合に、そのスコアが表示されます。

詳細は8.5.1.1 ルート並び替えを参照してください。

注意

イベントの数が多すぎると、ルートが表示されない場合があります。

8.5.1.1 ルート並び替え

ルート分析画面で、並べ替えボタンを押すと、「ルート並び替え」画面が表示されます。並べ替え方式として、「指定アクションを含む

ルートの降順」、または、「指定条件を満たしていないルートの降順」のどちらかを選択します。

指定アクションを含むルートの降順

このラジオボタンが選択された場合、アクション元からアクション先に遷移している矢印の数をスコアとし、そのスコアで降順に並び替え

ます。

項目 説明

アクション元 アクション元として指定するイベント名を指定します。イベント一覧(表示名)とINTIAL_STATEがリ

ストボックスの項目として表示されます。

- 81 -

Page 90: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

項目 説明

初期選択は、INITIAL_STATEです。

アクション先 アクション先として指定するイベント名を指定します。イベント一覧(表示名)とFINAL_STATEがリス

トボックスの項目として表示されます。

初期選択は、FINAL_STATEです。

指定条件を満たしていないルートの降順

このラジオボタンが選択された場合、以下の条件を両方満たすルートのスコアを1、それ以外の場合を0とし、そのスコアで降順に並び

替えます。

・ ルート内に対象イベントに指定したイベントが発生している。

・ 対象イベントより前に前提条件(事前に発生すべきイベント)に指定したイベントがすべて発生していない。

(対象イベントがルート内で複数発生している場合、FINAL_STATEに近いイベントを対象イベントと評価する。)

項目 説明

対象イベント 対象イベントを指定します。イベント一覧(表示名)がリストボックスの項目として表示されます。

前提条件(事前に発

生すべきイベント)

前提条件を指定します。コントロールキーやシフトキーを活用することで、複数選択することがで

きます。イベント一覧(表示名)が一覧項目として表示されます。

8.5.1.2 繰り返し回数

繰り返し回数は、あるプロセスにおいて、プロセス図の中でイベントが連続して発生した回数の総和のことを指します。

A → B → B → C → D → D → D

というアクションを行うプロセスを考えてみます。下記の図で、アクションに示されている番号は実行順を表します。イベントBは二度実

行され(連続実行が1回)、また、イベントDは三回実行されています(連続実行が2回)。プロセス全体では、これらの連続実行回数の

総和になるので、繰り返し回数は3となります。

8.5.1.3 手戻り回数

手戻り回数は、あるプロセスにおいて、あるイベントからすでに実行されたイベントへ戻った回数の総和のことを指します。

A → B → C → D → B → C → D → E → D → E

- 82 -

Page 91: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

というアクションを行うプロセスを考えてみます。下記の図で、アクションに示されている番号は実行順を表します。アクション(4)とアク

ション(8)は、手戻りと見なされますので、手戻り回数は2回となります。アクション(5)、アクション(6)、アクション(9)は、手戻りにより実行さ

れたので、手戻り回数としてカウントしません。

8.5.2 プロセス表示パネル

ルート分析画面左下に、ルート一覧から選択されたルートのプロセス図を表示します。プロセス表示画面の右クリックメニューと同様の

機能が選択できます。

コントロールキーやシフトキーを活用することでルートを複数選択し、任意にルートを重ね合わせたプロセス図を表示することができま

す。

- 83 -

Page 92: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

8.5.3 アクション詳細情報パネル

ルート分析画面右下に、ルート一覧から選択されたルートのアクション詳細情報を表示します。

ヘッダの各項目をクリックすると、表示順を昇順または降順に切り替えることができます。

時間項目の表示単位は、操作パネルの時間単位リストで選択した項目に連動します。

項目 説明

No. アクションの出現順に割り当てられた番号を表示します。

アクション アクションを表示します。

件数 アクションの回数を表示します。

平均実行時間 アクションの平均実行時間を表示します。

大時間 アクションの中の 大時間を表示します。

- 84 -

Page 93: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

項目 説明

小時間 アクションの中の 小時間を表示します。

8.6 例外ルート分析

例外ルート分析は、繰り返しが多いなど例外的な振る舞いをルートごとに注目して分析するために用います。プロセス表示量で指定し

たパーセンテージにおいて、表示対象となっていないルートを例外ルートとみなし、一覧表示します。

8.6.1 例外ルート一覧

例外ルート分析画面の上部に、例外ルートごとの詳細情報を表示します。

ヘッダ

項目 説明

例外ルート数 例外ルート数を表示します。

表示対象 選択されているプロセス表示量(パーセンテージ)を表示します。

[並び替え]ボタン 「ルート並び替え」画面を表示します。

詳細は8.5.1.1 ルート並び替えを参照してください。

<< ボタン 先頭ページを表示します。

総ページ数が0または1の場合、またすでに先頭ページを表示している場合は無効化さ

れます。

< ボタン 前のページを表示します。

総ページ数が0または1の場合、またすでに先頭ページを表示している場合は無効化さ

れます。

> ボタン 次のページを表示します。

総ページ数が0または1の場合、またすでに 終ページを表示している場合は無効化さ

れます。

>> ボタン 終ページを表示します。

総ページ数が0または1の場合、またすでに 終ページを表示している場合は無効化さ

れます。

ページ指定入力フィールド ページ番号を入力し「Enter」キーを押下することで、そのページに切り替えます。

総ページ数表示域 総ページ数を表示します。

例外ルート一覧

ヘッダの各項目をクリックすると、表示順を昇順または降順に切り替えることができます。

- 85 -

Page 94: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

時間項目の表示単位は、操作パネルの時間単位リストで選択した項目に連動します。

一覧に表示される件数は500件です。それを超えた場合は、ページ切り替えて表示します。

項目 説明

例外ルート イベントの並びを表示します。

ルートID ルートを特定する一意の番号を表示します。

件数 そのルートに含まれるプロセスの総数を表示します。

件数が少ないほど、例外の度合いが強いとみなすことができます。

乖離度 乖離度を表示します。

乖離度の定義については、8.6.1.1 乖離度を参照してください。

繰り返し回数 繰り返し回数を表示します。

繰り返し回数の定義については、8.5.1.2 繰り返し回数を参照してください。

手戻り回数 手戻り回数を表示します。

手戻り回数の定義については、8.5.1.3 手戻り回数を参照してください。

コスト そのルートを構成するイベント、アクションのコストの累計値が表示されます。コスト設定のな

いイベント種別のコストは0として計算されます。

並び替えスコア 並び替えボタンを実行してソートが実行されている場合に、そのスコアが表示されます。

詳細は8.5.1.1 ルート並び替えを参照してください。

8.6.1.1 乖離度

基準のルートから比較対象の例外ルートに変形するために要するイベントの操作回数を乖離度と定義します。

以下の操作が、イベントの操作回数としてカウントされます。

・ 挿入

・ 削除

・ 置換

現在のプロセス表示量(操作パネルのスライダバーで選択されている)で描画されているすべてのルートが基準のルートの候補であり、

比較対象の例外ルートに対してそれぞれ仮の乖離度を計算します。その中で も小さい仮の乖離度が正式な乖離度として表示され

ます。

乖離度の計算例:

- 86 -

Page 95: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

8.6.2 プロセス表示パネル

例外ルート一覧画面の下部に、例外ルート一覧から選択されたルートのプロセス図を表示します。選択したルートのアクションは、赤

い破線で表示されます。

描画される要素に対して、右クリックで選択できる操作は以下の通りです。

イベント アクション(開始ま

たは終了に

INITIAL,FINALを含まない)

INITIAL,FINAL

アクション(開始ま

たは終了に

INITIAL,FINALを含む)

フィールド

プロセス表示 ○ ○ ○ ○ -

イベントを通るプロセスのみを表示 - - - - -

属性値分布表示 - - - - -

アクション時間分布表示 - - - - -

イベントにコストを設定 ○ - - - -

アクションにコストを設定 - ○ - - -

- 87 -

Page 96: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

チャート生成 - ○ - - ○

アラート生成 ○ ○ - - ○

コントロールキーやシフトキーを活用することでルートを複数選択し、任意にルートを重ね合わせたプロセス図を表示することができま

す。

8.7 KPI設定

表示プロセスのイベント、または、アクションに対して、Analyticsと連携したKPIを設定します。

プロセスディスカバリーを利用した業務の定点監視を行う場合に利用します。詳細は、第9章を参照してください。

8.7.1 アラート生成

アラート生成画面

アラート生成画面について説明します。

項目 説明

アラート名 アラート名を設定します。

ここで設定した文字列は、Analyticsのアラート定義の名前として使用されます。

KPIタイプ KPIタイプをリストから選択します。

繰り返し ・ イベント上でアラート生成画面を開いた場合

そのイベントの繰り返し実行回数をしきい値として監視します。

・ アクション上でアラート生成画面を開いた場合

選択したアクションの、アクション元イベントの繰り返し実行回数をしきい値として監視します。

・ フィールド上でアラート生成画面を開いた場合

プロセス全体の繰り返し実行回数をしきい値として監視します。

例外アクション 着目したアクションを想定していないアクションとして、または、発生するべきアクションとして監視

します。

アクション遅延 ・ イベント上、または、アクション上でアラート生成画面を開いた場合

選択したアクションの実行時間をしきい値として監視します。

・ フィールド上でアラート生成画面を開いた場合

プロセス全体の実行時間をしきい値として監視します。

- 88 -

Page 97: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

項目 説明

繰り返し回数 しきい値となる繰り返し回数を設定します。

アラートタイプとして、"繰り返し"を選択した場合に有効になります。

アラートアクション アラートアクションのアクション元イベント、アクション先イベントを設定します。

アラートタイプとして、"例外アクション"を選択した場合に有効になります。

デフォルト値

・ イベント上でアラート生成画面を開いた場合

アクション元イベント名に、選択したイベント名を表示します。

・ アクション上でアラート生成画面を開いた場合

アクション元イベント名、アクション先イベント名に、選択したアクションのイベント名をそれぞ

れ表示します。

・ フィールド上でアラート生成画面を開いた場合

デフォルト値はありません。

[追加]ボタン 既存のプロセスに含まれるイベント名を検索して指定する画面を表示します。

詳細は、イベント名検索画面を参照してください。

アクション アクション遅延を監視するアクションのアクション元イベント、アクション先イベントを設定します。

アラートタイプとして、"アクション遅延"を選択した場合に有効になります。

デフォルト値

・ イベント上でアラート生成画面を開いた場合

アクション元イベント名に、選択したイベント名を表示します。

・ アクション上でアラート生成画面を開いた場合

アクション元イベント名、アクション先イベント名に、選択したアクションのイベント名をそれぞ

れ表示します。

[追加]ボタン 既存のプロセスに含まれるイベント名を検索して指定する画面を表示します。

詳細は、イベント名検索画面を参照してください。

アクション時間 アクション遅延のしきい値となる時間を設定します。単位は、日、時間、分、秒から選択します。

アラートタイプとして、"アクション遅延"を選択した場合に有効になります。

アラートメッセージ アラート発生時に表示されるメッセージを入力します。

ここで設定した文字列は、Analyticsのアラート定義のアラートメッセージとして使用されます。

[生成]ボタン Analyticsのアラート定義を生成します。

[キャンセル]ボタン 設定の変更を反映せずに、このダイアログを閉じます。

ポイント

アラート定義は、アラートタイプを"異常"、通知レベルを"100" として生成されます。また、アラートメッセージを入力した場合、日本語・

英語欄に同じメッセージが設定されます。Analytics Studioで適宜編集してください。

- 89 -

Page 98: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

イベント名検索画面

例外アクションのアラートアクション指定や、アクション遅延のアクション指定の際に、表示プロセスのイベント名を一覧表示して選択で

きる画面を表示します。

文字列の前方一致で一覧表示するイベント名を絞り込むことができます。

イベント名が編集されている場合は、編集後の名称が表示されます。

一覧から選択し、[適用]ボタンを押すと、そのイベント名を呼び出し元の画面に反映します。

8.7.2 チャート生成

特定のアクションに対するチャート生成画面

特定のアクションに対するチャート生成画面について説明します。

- 90 -

Page 99: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

項目 説明

チャート名 KPIチャート名を設定します。

ここで設定した文字列は、Analyticsのチャート定義の名前として使用されます。

比較対象 KPI値の比較対象をリストから選択します。

Analyticsチャート定義の項目として使用されます。

比較なし 比較対象を用いません。KPI値を一次元チャートとして表示します。

属性 属性を比較対象とします。

プロセス生成時に、分析に利用する属性として設定した属性の中から選択します。

プロセス プロセスを比較対象とします。

ルート ルートを比較対象とします。

時系列 時間軸を比較対象とします。

KPI KPIをリストから選択します。

アクション時間(平均) アクション時間の平均値をKPIとして使用します。

比較対象に"比較なし", "属性", "ルート", "時系列"を選択した場合に有効です。

アクション時間( 大) アクション時間の 大値をKPIとして使用します。

比較対象に"比較なし", "属性", "ルート", "時系列"を選択した場合に有効です。

アクション時間( 小) アクション時間の 小値をKPIとして使用します。

比較対象に"比較なし", "属性", "ルート", "時系列"を選択した場合に有効です。

アクション時間 アクション時間をKPIとして使用します。

比較対象に"プロセス"を選択した場合に有効です。

アクション回数 アクション回数をKPIとして使用します。

比較対象に"比較なし", "属性", "ルート", "時系列"を選択した場合に選択できます。

チャートの種類 チャートの種類をリストから選択します。

- 91 -

Page 100: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

項目 説明

折れ線グラフ 折れ線グラフをチャートの種類として使用します。

比較対象に"属性", プロセス, "ルート", "時系列"を選択した場合に有効です。

棒グラフ 棒グラフをチャートの種類として使用します。

比較対象に"属性", プロセス, "ルート", "時系列"を選択した場合に有効です。

タコメータ タコメータをチャートの種類として使用します。

比較対象に"比較なし"を選択した場合に有効です。

信号機 信号機をチャートの種類として使用します。

比較対象に"比較なし"を選択した場合に有効です。

プロセス表示量 KPIチャートの表示対象とするプロセスの量を設定します。

現在のプロセス表示量をデフォルト値として表示します。

上限しきい値 しきい値の上限を設定します。

KPIに"アクション時間", "アクション時間(平均)", "アクション時間( 大)", "アクション時間(

小)", "アクション時間"を選択した場合は、単位を"日"、"時間"、"分"、"秒"から選択します。

入力しない場合は、しきい値の上限を設定しません。

下限しきい値 しきい値の下限を設定します。

KPIに"アクション時間", "アクション時間(平均)", "アクション時間( 大)", "アクション時間(

小)", "アクション時間"を選択した場合は、単位を"日"、"時間"、"分"、"秒"から選択します。

入力しない場合は、しきい値の下限を設定しません。

[生成]ボタン Analyticsのチャート定義を生成します。

[キャンセル]ボタン 設定の変更を反映せずに、このダイアログを閉じます。

プロセス全体に対するチャート生成画面

プロセス全体に対するチャート生成画面について説明します。

- 92 -

Page 101: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

項目 説明

チャート名 KPIチャート名を設定します。

ここで設定した文字列は、Analyticsのチャート定義の名前として使用されます。

表示タイプ KPI表示の観点をリストから選択します。

アクションの比較 アクションごとにKPI値を表示します。

Analyticsチャート定義のカテゴリに、アクションIDを使用します。

アクションIDとは、"アクション元イベント名"_"アクション先イベント名"です。

ルートの比較 ルートごとにKPI値を表示します。

Analyticsチャート定義のカテゴリに、ルートIDを使用します。

プロセスごとのKPI割合

プロセスごとに、KPI値の割合を表示します。

Analyticsチャート定義の項目に、プロセス識別子を使用します。

Analyticsチャート定義の系列に、アクションIDを使用します。

ルートごとのKPI割合 ルートごとに、KPI値の割合を表示します。

Analyticsチャート定義の項目に、ルート識別子を使用します。

Analyticsチャート定義の系列に、アクションIDを使用します。

KPI KPI値をリストから選択します。

アクション時間(平均) アクション時間の平均値をKPIとして使用します。

表示タイプに"アクションの比較", "ルートの比較", "ルートごとのKPI割合"を選択した場合に有効

です。

アクション時間( 大) アクション時間の 大値をKPIとして使用します。

表示タイプに"アクションの比較", "ルートの比較", "ルートごとのKPI割合"を選択した場合に有効

です。

アクション時間( 小) アクション時間の 小値をKPIとして使用します。

表示タイプに"アクションの比較", "ルートの比較", "ルートごとのKPI割合"を選択した場合に有効

です。

アクション時間 アクション時間をKPIとして使用します。

表示タイプに"プロセスごとのKPI割合"を選択した場合に有効です。

アクション回数 アクション回数をKPIとして使用します。

表示タイプに"アクションの比較", "ルートごとのKPI割合"を選択した場合に有効です。

繰り返し回数 繰り返し回数をKPI値として使用します。

表示タイプに"ルートの比較"を選択した場合に有効です。

チャートの種類 チャートの種類をリストから選択します。

折れ線グラフ 折れ線グラフをチャートの種類として使用します。

表示タイプに"アクションの比較", "ルートの比較"を選択した場合に有効です。

棒グラフ 棒グラフをチャートの種類として使用します。

表示タイプに"アクションの比較", "ルートの比較"を選択した場合に有効です。

積層棒グラフ 積層棒フラグをチャートの種類として使用します。

KPI表示の観点に"プロセスごとのKPI割合", "ルートごとのKPI割合"を選択した場合に有効で

す。

プロセス表示量 KPIチャートの表示対象とするプロセスの量を設定します。

現在のプロセス表示量をデフォルト値として表示します。

- 93 -

Page 102: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

項目 説明

上限しきい値 しきい値の上限を設定します。

KPIに"アクション時間", "アクション時間(平均)", "アクション時間( 大)", "アクション時間(

小)", "アクション時間"を選択した場合は、単位を"日"、"時間"、"分"、"秒"から選択します。

入力しない場合は、しきい値の上限を設定しません。

表示タイプに"アクションの比較", "ルートの比較"を選択した場合に有効です。

下限しきい値 しきい値の下限を設定します。

KPIに"アクション時間", "アクション時間(平均)", "アクション時間( 大)", "アクション時間(

小)", "アクション時間"を選択した場合は、単位を"日"、"時間"、"分"、"秒"から選択します。

入力しない場合は、しきい値の上限を設定しません。

表示タイプに"アクションの比較", "ルートの比較"を選択した場合に有効です。

[生成]ボタン Analyticsのチャート定義を生成します。

[キャンセル]ボタン ダイアログを閉じます。

ポイント

チャート定義はチャートの表示期間を" 新データの表示"として生成されます。また、アクション時間の単位は"秒"です。AnalyticsStudioで適宜編集してください。

8.8 パレート図

パレート図は、ルートの集中度を視覚的に捉えるために使用します。

項目 説明

モデル名 対象となっているモデル名を表示します。

- 94 -

Page 103: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

項目 説明

ルート数 生成したすべてのプロセスから求めたルートの数を表示します。

プロセス総数 生成したすべてのプロセスの数を表示します。

イベント種別数 生成したすべてのプロセスに含まれるイベント種別の数を表示します。

イベント数 生成したすべてのプロセスに含まれるイベントの数を表示します。

パレート図 パレート図を表示します。

プロセス数 左側の縦軸座標を使用して、ルートごとのプロセスの件数を棒グラフで表示します。プロセス

の件数が多いルートの順に左から並びます。

累積比率 右側の縦軸座標を使用して、総数に対するプロセス累積数の割合として、パーセンテージを

折れ線グラフで表示します。

8.9 プロセス詳細検索

プロセス詳細検索画面では、プロセス検索キーを指定して、プロセスを構成しているイベントとその属性を表示します。

プロセス分析ツールで設定したKPIアラートに対して、アラート発生しきい値を超えたプロセスの詳細を把握することができます。また、

プロセス別に表示したチャート表示において、ボトルネックとして特定したプロセスの詳細を把握することができます。

項目 説明

プロセス検索キー プロセスを検索するためのキーです。Analyticsダッシュボードから確認することができます。

数字のみ入力可能です。

その他の項目については、プロセス詳細と同様です。

- 95 -

Page 104: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

8.10 属性比較表示

プロセスの属性値を比較パラメータとしてプロセス図を表示します。

比較属性選択画面

項目 説明

イベント 属性を持つイベントを選択します。

“プロセス全体”を選択した場合は、プロセスを構成するイベントすべてが対象となります。

属性名 比較対象の属性名を選択します。

属性値1 比較対象の属性値の一方を選択します。

属性値2 比較対象の属性値の一方を選択します。

“属性値1以外の値”をチェックすると、属性値1で選択した値以外すべてが比較対象となりま

す。

[決定]ボタン 属性比較条件を適用してプロセス図を表示します。

[キャンセル]ボタン ダイアログを閉じます。

プロセス表示画面

比較属性の値が属性値1または属性値2を持つプロセスのみに絞り込まれて表示されます。

このとき、属性値1または属性値2を持つプロセスのみを含むアクションの場合は、青またはオレンジの矢印が描画されます。属性値1と属性値2が混合するアクションの場合は、黒の矢印が描画されます。

- 96 -

Page 105: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

項目 説明

条件の表示 設定した比較属性を表示します。

解除 設定した比較属性を解除します。

属性比較表示時に使用できる機能

属性比較表示時に使用できる機能は以下のとおりです。

- 97 -

Page 106: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

・ メニュー

- モデル選択

- イベント名検索

- プロパティ

・ 右クリックメニュー

- プロセス図の拡大

- プロセス図の縮小

- 拡大縮小解除

- 全体表示

- プロセス表示

・ 表示パネル

- 表示拡縮

- プロセス表示量

- 件数表示

ルート分析・例外ルート分析画面は使用できません。

操作例

以下のプロセスをもとに、操作例を説明します。(カッコ内は属性である”担当者”の属性値)

ID001 : 受付(後藤) → 内容確認(後藤) → 見積発行(後藤)

ID002 : 受付(田中) → 内容確認(田中) → キャンセル(鈴木)

ID003 : 受付(鈴木) → 内容確認(鈴木) → 差戻し(鈴木)

例1

指定する比較属性

イベント : プロセス全体

属性名 : 担当者

属性値1 : 後藤

属性値2 : 田中

- 98 -

Page 107: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

担当者が後藤であるID001のプロセスと、担当者が田中であるID002のプロセスに絞り込まれて表示されます。

“INITIAL_STATE”から”受付”の遷移と”受付”から”内容確認”の遷移は、ID001とID002の両方のプロセスを含むので黒の矢印

で描画されます。

“内容確認”から”キャンセル”の遷移と”キャンセル”から”FINAL_STATE”の遷移は、ID002のみのプロセスを含むのでオレンジの

矢印で描画されます。

“内容確認”から”見積発行”の遷移と”見積発行”から”FINAL_STATE”の遷移は、ID001のみのプロセスを含むので青の矢印で

描画されます。

例2

指定する比較属性

イベント : プロセス全体

属性名 : 担当者

属性値1 : 田中

属性値2 : 鈴木

- 99 -

Page 108: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

担当者が田中、鈴木であるID002のプロセスと、担当者が鈴木であるID003のプロセスに絞り込まれて表示されます。

“INITIAL_STATE”から”受付”の遷移と”受付”から”内容確認”の遷移は、ID002とID003の両方のプロセスを含むので黒の矢印

で描画されます。

“内容確認”から”差戻し”の遷移と”差戻し”から”FINAL_STATE”の遷移は、ID003のみのプロセスを含むのでオレンジの矢印で

描画されます。

“内容確認”から”キャンセル”の遷移と”キャンセル”から”FINAL_STATE”の遷移は、ID002のみのプロセスを含むが、このプロセ

スは担当者が田中と鈴木なので黒の矢印で描画されます。

例3

指定する比較属性

イベント : 受付

属性名 : 担当者

属性値1 : 田中

属性値2 : 鈴木

- 100 -

Page 109: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

受付の担当者が田中であるID002のプロセスと、受付の担当者が鈴木であるID003のプロセスに絞り込まれて表示されます。

“INITIAL_STATE”から”受付”の遷移と”受付”から”内容確認”の遷移は、ID002とID003の両方のプロセスを含むので黒の矢印

で描画されます。

“内容確認”から”差戻し”の遷移と”差戻し”から”FINAL_STATE”の遷移は、ID003のみのプロセスを含むのでオレンジの矢印で

描画されます。

“内容確認”から”キャンセル”の遷移と”キャンセル”から”FINAL_STATE”の遷移は、ID002のみのプロセスを含むので青の矢印

で描画されます。

例4

指定する比較属性

イベント : 受付

属性名 : 担当者

属性値1 : 後藤

属性値2 : (属性値1以外の値)

- 101 -

Page 110: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

受付の担当者が後藤であるID001のプロセスと、受付の担当者が後藤以外のID002, ID003のプロセスが表示されます。

“INITIAL_STATE”から”受付”の遷移と”受付”から”内容確認”の遷移は、すべてのプロセスを含むので黒の矢印で描画されま

す。

“内容確認”から”差戻し”の遷移と”差戻し”から”FINAL_STATE”の遷移は、ID003のみのプロセスを含むのでオレンジの矢印で

描画されます。

“内容確認”から”キャンセル”の遷移と”キャンセル”から”FINAL_STATE”の遷移は、ID002のみのプロセスを含むのでオレンジの

矢印で描画されます。

“内容確認”から”見積発行”の遷移と”見積発行”から”FINAL_STATE”の遷移は、ID001のみのプロセスを含むので青の矢印で

描画されます。

8.11 CSV出力

CSVを出力するデータと、その起点となる画面の対応を以下に示します。

出力する情報 モデル選択画面

[アクション情報CSV出力]ボタン

プロセス分析画面 ルート分析画面

アクション情報 ○

プロセス図のアクション数 ○

統計値 ○

ルート一覧 ○

アクション詳細情報 ○

ルート一覧のアクション数 ○

ルート一覧のプロセスID ○

イベントを通るプロセスID ○ ○

- 102 -

Page 111: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

出力する情報 モデル選択画面

[アクション情報CSV出力]ボタン

プロセス分析画面 ルート分析画面

アクションを通るプロセスID ○ ○

アクション情報

表示されるすべてのプロセスに含まれるアクションに対して、以下の項目をそれぞれ別のCSVファイルに出力し、それらをzipファイル

に圧縮して出力します。zipファイル名は、<モデル名>-actioninfo.zip です。

・ アクション数 (actioninfo-count.csv)

・ アクション時間平均値 (actioninfo-avg.csv)

・ アクション時間標準偏差 (actioninfo-sd.csv)

・ アクション時間 大値 (actioninfo-max.csv)

・ アクション時間 小値 (actioninfo-min.csv)

(カッコ内はCSVファイル名)

時間の単位

時間の単位は”秒”です。

CSVファイルのヘッダ仕様

1列目の2行以降にアクション元のイベント名を出力します。1行目の2列以降にアクション先のイベント名を出力します。

プロセス図のアクション数

表示されているプロセスに含まれるアクションのアクション数をCSVファイルに出力します。

CSVファイル名は、<モデル名>-count.csv です。

CSVファイルのヘッダ仕様

1列目の2行以降にアクション元のイベント名を出力します。1行目の2列以降にアクション先のイベント名を出力します。

統計値

表示されているプロセスのルート数、プロセス総数をCSVファイルに出力します。

CSVファイル名は、<モデル名>-statistics.csv です。

CSVファイルのヘッダ仕様

1行目に、プロセス表示量のパーセンテージ、ルート数、プロセス総数をCSVファイルに出力します。

1列目の2行以降に、10から100までを10間隔で出力します。

ルート一覧

ルート分析画面のルート一覧に表示される項目をCSVファイルに出力します。

ルート一覧画面に表示されているすべてのルートが対象です。( 大500件)

CSVファイル名は、<モデル名>-routelist.csv です。

CSVファイルのヘッダ仕様

1行目に、画面に表示される項目と同様のものを表示します。

アクション詳細情報

ルート分析画面のアクション詳細情報に表示される項目をCSVファイルに出力します。

CSVファイル名は、actiondetail-<ルートID>.csv です。

- 103 -

Page 112: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

メニューから選択した場合は、ルート一覧画面に表示されているすべてのルートが対象となり( 大500件)、それらをzipファイルに圧

縮して出力します。

zipファイル名は、<モデル名>-actiondetail-route.zip です。

個々のルートから選択した場合は、そのルートのみが対象になります。

CSVファイルのヘッダ仕様

1行目に、画面に表示される項目と同様のものを表示します。

ルート一覧のアクション数

個々のルートを構成するプロセスに含まれるアクションのアクション数をCSVファイルに出力します。

CSVファイル名は、count-<ルートID>.csv です。

メニューから選択した場合は、ルート一覧画面に表示されているすべてのルートが対象となり( 大500件)、それらをzipファイルに圧

縮して出力します。

zipファイル名は、<モデル名>-count-route.zip です。

個々のルートから選択した場合は、そのルートのみが対象になります。

CSVファイルのヘッダ仕様

1列目の2行以降にアクション元のイベント名を出力します。1行目の2列以降にアクション先のイベント名を出力します。

ルート一覧のプロセスID

個々のルートを構成するプロセスの識別子をCSVファイルに出力します。

CSVファイル名は、processid-list-<ルートID>.csv です。

メニューから選択した場合は、ルート一覧画面に表示されているすべてのルートが対象となり( 大500件)、それらをzipファイルに圧

縮して出力します。

zipファイル名は、<モデル名>-processid-list-route.zip です。

個々のルートから選択した場合は、そのルートのみが対象になります。

イベントを通るプロセスID

選択したイベントを通るプロセスの識別子をCSVファイルに出力します。

CSVファイル名は、<モデル名>-processid-event.csv です。

CSVファイルのヘッダ仕様

1列目にアクション元のイベント名を出力します。2列目にアクション先のイベント名を出力します。

アクションを通るプロセスID

選択したアクションを通るプロセスの識別子をCSVファイルに出力します。

CSVファイル名は、<モデル名>-processid-action.csv です。

CSVファイルのヘッダ仕様

1列目にアクション元のイベント名を出力します。2列目にアクション先のイベント名を出力します。

注意

ダウンロードできるCSVファイルまたはzipファイルの 大サイズは100メガバイトです。

- 104 -

Page 113: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

第9章 プロセスディスカバリーを利用した業務の定点監視

9.1 定点監視でできること

プロセスディスカバリーによるAs-Is分析の結果、業務改善に向けて継続的な業務監視が必要と判断した場合や、すでに改善に向け

た取り組みが行われており、その改善効果を確認したいといった場合にプロセスディスカバリーの定点監視機能を用います。定点監

視機能では、プロセス生成のタイミングをスケジューリングして、定期的にプロセスを自動生成します。このリアルタイム性を利用するこ

とにより、コンプライアンスに違反するアクション検出のためのKPIアラート設定や、業務改善効果の確認のためのKPIチャート設定など

を行うことができます。

ポイント

定点監視機能を利用する場合、定点監視の対象としたモデルを生成した際に使用したCSVデータと同様の形式のものを、定期的に

準備できる環境が必要です。

ポイント

プロセス分析ツール上からアラート生成・チャート生成を行う場合は、ユーザに対して"Process Analyzer Power User"のグループを割り

当てる必要があります。

9.2 プロセスの自動生成

プロセスを自動生成するためには、分析対象(モデル)ごとにAnalyticsのイベント定義を作成し、プロセスディスカバリーセンサーを起

動する必要があります。これらの条件が満たされ、さらに、プロセスディスカバリーセンサーが監視するCSV格納ディレクトリ内にある

CSVファイルが更新されている場合、プロセスディスカバリーセンサーの実行タイミングでプロセスが自動生成されます。

Analyticsイベント定義の作成

運用管理コンソールの定点監視設定から操作します。この設定がなされているモデルに対して、プロセス分析ツールから"アラート生

成"、"チャート生成"を行うことができます。

- 105 -

Page 114: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

項目 説明

モデル名 プロセス生成ツールで、"プロセスデータ生成済状態"のモデルをリストで表示します。

このリストから、定点監視の設定を行うモデルを選択します。

システムセンサー インストール時に自動的に設定されるシステムセンサーを表示します。複数のシステムセンサー

を使用していない場合は、特に操作する必要はありません。

イベントグループ イベントグループを選択します。作成するイベントで、イベントグループを特に意識しない場合

は、"System"を設定します。他のイベントグループを指定する場合は、事前にAnalytics Studioで作成します。

イベント名 任意のイベント名を指定します。

ここで指定したイベント名は、Analytics Studioで使用します。

スケジュール動作 スケジュール動作を指定します。"する"を選択した場合は、実行スケジュールに従って、プロセス

を自動生成します。

スケジュールタイプ 自動生成する直前のプロセスデータに追記する方法("データを追記する")と、直前のプロセス

データを削除して新規に生成する方法("データを上書きする")の2タイプから選択します。業務

システムから差分データのみが取得できる場合は、前者を選択します。過去の業務ログを含めて

すべて取得する場合は、後者を選択します。

実行スケジュール プロセス自動生成の実行スケジュールを指定します。

[新規作成]ボタン 定点監視設定を新規作成します。

[変更]ボタン 定点監視設定を変更します。

[削除]ボタン 定点監視設定を削除します。

プロセスディスカバリーセンサーの起動

運用管理コンソールの接続情報リストから操作します。

接続情報名が"Process Discovery Connection"となっている接続情報を起動します。

- 106 -

Page 115: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

プロセスディスカバリーセンサーが監視するCSV格納ディレクトリの確認

プロセス生成ツールのモデル一覧から確認します。

CSV格納ディレクトリの項目に表示されるディレクトリをプロセスディスカバリーセンサーが監視します。

CSVファイルの手動更新

画面上から任意のタイミングでCSVを更新します。

定点監視設定画面でスケジュール動作を“する”に設定し、かつ、プロセスディスカバリーセンサーが起動している場合は、更新したタ

イミングでプロセスを生成します。

モデルを選択すると、”CSVファイル更新”ボタンが有効になります。

9.3 KPIアラート

- 107 -

Page 116: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

KPIアラートによる定点監視の流れ

監視のタイプ

Analyticsのアラート監視機能と連携することにより、プロセスディスカバリーの分析結果に対して以下の監視を行うことができます。

繰り返し実行の監視

個々のイベントの繰り返し実行、または、プロセス全体としての繰り返し実行の回数をしきい値として設定します。

例外アクションの監視

コンプライアンス上、実行が許可されていないイベントへのアクションや、必ず実行すべきアクションが実行されていない場合をア

ラート事象として監視します。

アクション遅延の監視

個々のイベント間のアクション時間や、プロセス全体の実行時間に対して、しきい値を設定します。

ポイント

プロセス分析ツールから作成したアラート定義は、必要に応じて編集してください。詳細は、使用手引書 (Analytics Studio)を参照して

ください。

プロセス分析ツールからアラート定義を作成する方法は、8.7.1 アラート生成を参照してください。

- 108 -

Page 117: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

9.4 KPIチャート

KPIチャートによる定点監視の流れ

特定アクションに対するKPIチャート定義

特定のアクションに着目した場合、以下のバリエーションでKPIチャートを定義することができます。

比較対象 指定可能なチャートの種類 指定可能なKPI

比較なし タコメータ, 信号機 アクション時間(平均, 大, 小), アクション回数

属性 折れ線グラフ, 棒グラフ アクション時間(平均, 大, 小), アクション回数

プロセス 折れ線グラフ, 棒グラフ アクション時間

ルート 折れ線グラフ, 棒グラフ アクション時間(平均, 大, 小), アクション回数

時系列 折れ線グラフ, 棒グラフ アクション時間(平均, 大, 小), アクション回数

利用観点は以下の通りです。

属性値ごとのKPI値の確認

特定のアクションのKPI値を属性値ごとに比較したい場合は、比較対象として"属性"を選択します。

業務ボトルネックの原因として属性値に着目する場合に指定します。

- 109 -

Page 118: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

プロセスごとのKPI値の確認

特定のアクションのKPI値をプロセスごとに比較したい場合は、比較対象として"プロセス"を選択します。

業務ボトルネックの原因としてプロセスに着目する場合に指定します。

ルートごとのKPI値の確認

特定のアクションのKPI値をルートごとに比較したい場合は、比較対象として"ルート"を選択します。

業務ボトルネックの原因としてルートに着目する場合に指定します。

時系列表示でのKPI値の確認(改善効果の確認)

特定のアクションのKPI値を時系列で比較したい場合は、比較対象として"時系列"を選択します。

業務改善の取り組みが既に開始されている業務に対して、改善効果(4半期ごとのKPI値の比較など)を確認する手段を提供しま

す。

プロセス全体に対するKPIチャート定義

プロセス全体に着目した場合、以下のバリエーションでKPIチャートを定義することができます。

表示タイプ 指定可能なチャートの種類 指定可能なKPI

アクションの比較 折れ線グラフ, 棒グラフ アクション時間(平均, 大, 小), アクション回数

プロセスごとのKPI割合 積層棒 アクション時間

ルートの比較 折れ線グラフ, 棒グラフ アクション時間(平均, 大, 小), 繰り返し回数

ルートごとのKPI割合 積層棒 アクション時間(平均, 大, 小), アクション回数

利用観点は以下の通りです。

アクションの比較

プロセス図全体に含まれるアクションのKPI値を比較したい場合は、表示タイプとして"アクションの比較"を選択します。

業務ボトルネックの原因としてアクションに着目する場合に指定します。

プロセスごとのKPI値割合

プロセスごとに、そのプロセスを構成するアクションのKPI値を割合表示したい場合は、表示タイプとして"プロセスごとのKPI値割

合"を選択します。

プロセスを構成するアクションのKPIを見比べてボトルネックを特定する場合に指定します。

ルートの比較

プロセス図全体を構成するルートのKPI値を比較したい場合は、表示タイプとして"ルートの比較"を選択します。

業務ボトルネックの原因としてルートに着目する場合に指定します。

ルートごとのKPI値割合

ルートごとに、そのルートを構成するアクションのKPI値を割合表示したい場合は、表示タイプとして"ルートごとのKPI値割合"を選

択します。

ルートを構成するアクションのKPIを見比べてボトルネックを特定する場合に指定します。

プロセス分析ツールからチャート定義を作成する方法は、8.7.2 チャート生成を参照してください。

ポイント

プロセス分析ツールから作成したチャート定義は、必要に応じて編集してください。詳細は、使用手引書 (Analytics Studio)を参照して

ください。

- 110 -

Page 119: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

ポイント

アクションやプロセス、ルートの数が多数存在する状態でチャート表示する場合は、プロット量の補正を行ってください。項目、系列そ

れぞれに対して、プロット上限を設定することができます。

詳細は、使用手引書 (Analytics Studio)を参照してください。

9.5 プロセス詳細のドリルダウン

プロセス詳細のドリルダウンを行うためには、Analyticsダッシュボード上に表示されるアラート詳細やチャートから、"ProcessSearchKey"の値を確認します。この値は、プロセス検索キーとして使用できます。

プロセス詳細の検索方法は、8.9 プロセス詳細検索を参照してください。

例: アラート詳細画面

- 111 -

Page 120: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

第10章 IBPMイベントのプロセス分析

10.1 概要

IBPMで実行したプロセスをAnalyticsでモニタリングしている場合、そのプロセスデータをプロセス分析ツールで可視化することができ

ます。非定型プロセスをプロセス化したい場合などに有効です。

ポイント

IBPM側でステータスが終了となっているプロセスを連携することができます。

注意

IBPMイベントは定点監視を行うことはできません。

10.1.1 分析の単位

IBPMイベントをプロセス分析する場合、モデルシリーズ名、表示プロセスの二つで分析の単位を管理します。

モデルシリーズ名

モデルシリーズは分析対象のプロセスに相当します。以下の規則で命名されます。イベントグループ名、イベント名は、Analyticsでプ

ロセスのモニタリング設定を行う際に指定します。

定型プロセスの場合

(イベントグループ名)_(イベント名)_(プロセス名)

非定型プロセスの場合

(イベントグループ名)_(イベント名)_(ルートタスク名)

表示プロセス

そのイベントを含む期間を表す文字列で表されます。

10.2 イベント収集のためのセットアップ

事前準備

プロセスディスカバリーDBがセットアップされている必要があります。

セットアップ方法については、導入ガイドを参照してください。

イベント収集スケジュールの設定

IBPMイベントを収集するためには、運用管理コンソールで収集スケジュールを設定します。

- 112 -

Page 121: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

項目 説明

スケジュール動作 スケジュール動作を指定します。"する"を指定した場合は、実行スケジュールに従って、イベント収集

を実行します。

実行スケジュール イベント収集の実行スケジュールを指定します。

保存タイプ IBPMイベントデータの扱い方を設定します。

"永続"を指定するとプロセスディスカバリーが連携データを内部に蓄積します。

"一時"を指定するとプロセスディスカバリーが 新の連携データのみを保持します。

注意

設定後、Analyticsサーバを再起動する必要があります。

ポイント

前回の収集が行われた時刻から現在の時刻までの終了プロセスが収集対象となります。

10.3 プロセス分析ツールの起動方法

IBPMのコンソールにログインします。ログイン後、Analyticsダッシュボードの"プロセスパフォーマンス > 分析"メニューから、定型プロ

セスの場合はプロセス名、非定型プロセスの場合はルートタスク名をクリックすると、右端に"パターン分析"ボタンが表示されます。この

ボタンをクリックすると、別ウィンドウでプロセス分析ツール画面を表示します。

- 113 -

Page 122: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

10.4 プロセス分析ツールの機能

モデル種別が業務イベントの場合のプロセス分析ツールの機能(第8章 プロセス分析ツールの機能詳細)と比較して、差異となる部分

について説明します。その他については同様の機能を持ちます。

10.4.1 表示プロセス選択画面

- 114 -

Page 123: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

10.4.2 プロセス分析ツール画面

アクション件数

件数

イベント上に実行件数を表示します。

アクション時間

平均

イベント上にアクション時間の平均を表示します。

並列実行されているアクションに対しては、"<Parallel>"を表示します。

標準偏差

イベント上にアクション時間の標準偏差を表示します。

10.4.3 並列分析

並列分析画面では、イベント実行時間(イベントの開始時間と終了時間の差分)の重なり状態を把握するために使用します。イベント

実行時間の重なりが同類とみなされるプロセスごとに表示されます。

- 115 -

Page 124: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

項目 説明

件数 並列実行のタイプごとにプロセスの件数を表示します。

平均実行時間 並列実行のタイプごとにプロセスの平均実行時間を表示します。

ガントチャート イベント実行時間の重なり状態をガントチャートで表示します。

ガントチャートの矩形の長さは実際の実行時間を表すものではありません。

10.4.4 プロセス詳細表示

IBPMイベントの場合、発生日時のほかに終了日時を持ちます。

- 116 -

Page 125: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

10.4.5 使用できない機能

以下の機能は使用できません。

・ アクション時間分布

・ プロセス詳細検索

・ CSV出力

10.5 IBPMイベントの削除

プロセス生成ツールで、モデル種別として"IBPMイベント"を選択して表示される一覧からIBPMイベントを削除することができます。

画面項目の詳細は、6.2 モデル選択を参照してください。

- 117 -

Page 126: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

付録A 定量制限

プロセスディスカバリーで取り扱うことができるパラメータの定量制限を示します。

分析で使用するCSVの項目

No. 項目 制約

1 CSVファイル名長 100文字以下

2 CSVファイル名に使用できる文字種 /:"?*\<>|

以外が使用可

3 CSVヘッダカラム名長 200文字以下

4 CSVヘッダカラム数 500個以下

5 CSVカラム値の長さ

(イベント分割対象項目、タイムスタンプ項目、分析に利用する属性項

目)

200文字以下

6 CSVカラム値の長さ (No5で使う項目以外) 500文字以下

7 CSVカラム値に使用できる文字種 改行文字以外が使用可

8 ビジネスカレンダーで扱える日付の範囲 1980/1/1 から 2099/12/31

プロセス生成ツール

No. 項目 制約箇所 制約

1 モデル名長 新規モデル追加

モデル名変更

50文字以下

2 モデル名に使用できる文字種 半角スペース

全角スペース

タブ

改行文字

\/|,=:"*?<>&

以外が使用可

3 モデル数 新規モデル追加 なし

4 CSV格納ディレクトリのパスの長さ 新規モデル追加

ファイルアップロード

CSVフォルダ編集

600文字以下

5 CSVファイル数 新規モデル追加

ファイルアップロード

1000個以下

6 複合項目名長 複合項目編集 150文字以下

(Symfoware使用時)

600文字以下

(Symfoware以外使用時)

7 複合項目名に使用できる文字種 半角スペース

全角スペース

タブ

改行文字

- 118 -

Page 127: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

No. 項目 制約箇所 制約

,|"'<>&

以外が使用可

8 複合項目数 複合項目編集 3000個以下

9 構成項目数 (複合項目に設定できる項目数) 複合項目編集 15個以下

10 CSVファイルごとのタイムスタンプ数 タイムスタンプ項目選択 500個以下

11 連結できるタイムスタンプ項目数 タイムスタンプ項目選択 10個以下

12 CSVファイルに設定できるイベント分割項目数 タイムスタンプ項目選択 10個以下

13 CSV格納ディレクトリ編集で追加可能なディレクトリ数 プロセスデータ生成 10000個以下

14 分析に利用する属性数 プロセスデータ生成 30個以下

15 イベント名長 プロセスデータ生成 300文字以下

(Symfoware使用時)

600文字以下

(Symfoware以外使用時)

16 シーケンスごとのイベント数 プロセスデータ生成 なし

17 属性名長 プロセスデータ生成 300文字以下

(Symfoware使用時)

600文字以下

(Symfoware以外使用時)

18 属性値 プロセスデータ生成 150文字以下

(Symfoware使用時)

600文字以下

(Symfoware以外使用時)

プロセス分析ツール

No. 項目 制約箇所 制約

1 表示名長 イベント名編集 600文字以下

2 表示名に使用できる文字種 "INITIAL_SATE"

"FINAL_STATE"

以外

3 コスト値の桁数 コスト設定 整数: 12桁以下

少数: 4桁以下

4 アクション時間分布の区間数 アクション時間分布 100区間以下

- 119 -

Page 128: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

付録B コマンド

プロセスディスカバリー機能で用意しているコマンドについて説明します。

コマンドは、<Analyticsインストールディレクトリ>/bpme/bin 配下に格納されています。

参考

Solaris環境でコマンド実行する場合の使用例:

/usr/bin/sh (コマンド名)

B.1 モデルのエクスポート/インポート

バックアップや他のマシンへ移行を行うことを目的に、モデルのデータをエクスポート/インポートすることができます。それらのコマンド

について説明します。

エクスポート

エクスポートコマンドの仕様は以下の通りです。

bpmeprocessdata_export -m ModelName -d DirectoryPath [-na] -p AdminPassword

-dの引数で指定したディレクトリ配下にエクスポートデータを出力します。

-naの引数を省略した場合は、"exp-モデル名.zip"の形式で圧縮して出力します。省略しない場合は、"exp-モデル名"ディレクトリを作

成して圧縮せずに出力します。

引数の仕様は以下の通りです。

引数 説明

-m ModelName エクスポートするモデル名を指定します。

-d DirectoryPath エクスポートデータの出力先ディレクトリのパスを指定します。

-na この引数を指定した場合は、エクスポートデータを圧縮せずに出力します。省略可能です。

-p AdminPassword スーパーユーザーのパスワードを指定します。

終了コード

コマンド実行が成功した場合は0を返却し、異常終了した場合は255を返却します。

以下の状態にあるモデルはエクスポートすることができません。

・ IBPM連携のモデル

・ プロセス生成ツールで、ユーザが操作中のモデル

注意

エクスポートデータの圧縮サイズの 大は4ギガバイトです。このサイズを超える場合は、エクスポートデータを圧縮せずに出力してく

ださい。

インポート

インポートコマンドの仕様は以下の通りです。

bpmeprocessdata_import [-m ModelName] {-id DirectoryPath|-if FilePath} -od DirectoryPath -p AdminPassword

- 120 -

Page 129: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

エクスポートコマンドで出力したモデルのデータは、-idの引数でディレクトリを指定するか、または、-ifの引数でファイル名を指定しま

す。-odの引数で、インポート先のディレクトリを指定します。

引数の仕様は以下の通りです。

引数 説明

-m ModelName インポートするモデル名を指定します。省略した場合は、エクスポート時のモデル名が使用されます。

-id DirectoryPath エクスポートデータをディレクトリ形式で指定します。

-if FilePath エクスポートデータをファイル形式(zip形式)で指定します。

-od DirectoryPath インポート先のディレクトリ名を指定します。

モデルごとに、異なるディレクトリを準備してください。

-p AdminPassword スーパーユーザーのパスワードを指定します。

終了コード

コマンド実行が成功した場合は0を返却し、異常終了した場合は255を返却します。

B.2 プロセス生成ツールの排他強制解除コマンド

プロセス生成ツールの排他制御を強制的に解除するコマンドについて説明します。

コマンドの仕様は以下の通りです。

bpmeprocessgen_lockrelease [-r|-u filename] -p AdminPassword

以下の手順を実行します。

1. -r オプションでコマンドを実行し、排他状況リストを出力します。

2. 出力した排他状況リストに対して、排他制御を解除したいモデルの"processing"を"true"から"false"に書き換えます。("false"から"true"への変更は無効です。)

3. -u の引数に、更新した排他状況リスト指定してコマンドを実行します。

引数の仕様は以下の通りです。

引数 説明

-r 現在の排他状況を出力します。

コマンドと同じディレクトリに、排他状況リスト(bpmeprocessgenlocklist.txt)を出力します。

-u fileName 排他状況を更新します。

ユーザが操作中のモデルに対して、強制的に排他制御を解除します。

-p AdminPassword スーパーユーザーのパスワードを指定します。

終了コード

コマンド実行が成功した場合は0を返却し、異常終了した場合は255を返却します。

排他状況リストの仕様は以下の通りです。

ヘッダ項目 説明

processing 排他状況を表示します。

trueの場合は、そのモデルは操作中です。

falseの場合は、誰も操作していません。

modelId モデルのIDを表示します。

modelName モデル名を表示します。

- 121 -

Page 130: Analytics V12.1 Interstage Business Process Managersoftware.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/m130009/j2s00425/01z0… · ルと管理コマンドの使い方 ... Oracle Database

ヘッダ項目 説明

statusCode ステータスコードを表示します。

userId "processing"がtrueの場合は、操作中のユーザのIDを表示します。

例:

processing,modelId,modelName,statusCode,userId

true,1,Order1,7,userA

false,2,Quote,7,

false,3,Delivery,7,

注意

モデルが以下の状態の場合は、排他強制解除はできません。

・ エクスポート中

・ プロファイリング中

・ プロセス生成中

- 122 -