An Integrated Approach to Intermediate Japanese Ch.11 Dialogue 3

12
第 11 第 第第 3

description

Review of grammar and key phrases used in the third dialogue of chapter 11 in An Integrated Approach to Intermediate Japanese

Transcript of An Integrated Approach to Intermediate Japanese Ch.11 Dialogue 3

Page 1: An Integrated Approach to Intermediate Japanese Ch.11 Dialogue 3

第 11 課会話 3

Page 2: An Integrated Approach to Intermediate Japanese Ch.11 Dialogue 3

〜時〜た時

  先生に会った時会釈をすればいい。

〜る時

  寝る時、窓を閉めました。

会う

会釈をする

窓をしめる

寝る

Page 3: An Integrated Approach to Intermediate Japanese Ch.11 Dialogue 3

〜時Compare:

日本に行く時、スーツケースを買った。

      (→アメリカで)

日本に行った時、スーツケースを買った。

      (→日本で)

Page 4: An Integrated Approach to Intermediate Japanese Ch.11 Dialogue 3

〜時1. (食べる・食べた)時は「いただきます」   

というものだ。

2. 電話に(出る・出た)時、「もしもし」という。

3. 自分の間違えに気が(つく・ついた)時は、 すぐ直すといい。

4. 遅く(帰る・帰った)時は、電話をかけよう。

5. (出かける・出かけた)時、「かさを持って いきなさい」と言われた。

Page 5: An Integrated Approach to Intermediate Japanese Ch.11 Dialogue 3

V (plain) ようにV (plain) ように お願いする / 言う / 頼む / 注意する

= indirect quote of a command or a request.

手紙を出してください。

 → 手紙を出すようにお願いする/頼む

夜遅く帰ってこないでください。

 → 遅く帰ってこないように言う/注意する/

                 文句をいう

Page 6: An Integrated Approach to Intermediate Japanese Ch.11 Dialogue 3

V (plain) ように推薦状を書いていただけませんか。

 → 推薦状を書いてくれるようにお願いする。

   推薦状を書いてもらえないかお願いする。

朝の授業に出させていただけないでしょうか。

 → 朝の授業に出させてくれるように頼む。

→  朝の授業に出させてもらえないか頼む。

Page 7: An Integrated Approach to Intermediate Japanese Ch.11 Dialogue 3

ペアワークだれに、どんな文句を言った/言いたいと

            思ったことがありますか。

その時どんな気持ちになりましたか。

     怒り/驚き/かなしみ

Page 8: An Integrated Approach to Intermediate Japanese Ch.11 Dialogue 3

文句をいう (p.121)

A :あのう、すみませんが、

  もうちょっと/もっと小さな声で話していただけませんか。

     〜てくれませんか/〜てくれない

B:  あ、すみません/申し訳ありません/ごめん(なさい)

  つい声が大きくなってしまって/〜ものですから。

  これから(〜ように)気をつけます。/すぐ〜しますので。

A:  よろしくお願いします。

Page 9: An Integrated Approach to Intermediate Japanese Ch.11 Dialogue 3

〜ようとするVる verb

Drop る and add よう

食べる → 食べよう

寝る  → 寝よう

知らせる → 知らせよう

C う verb

Drop u and add oo

行く → 行こう

話す → 話そう

買う → 買おう

遊ぶ → 遊ぼう

待つ → 待とう来る  → こようする  → しよう

Page 10: An Integrated Approach to Intermediate Japanese Ch.11 Dialogue 3

Volitional V ようとする  ちょくぜん

(1) 直前  : speaker is about to begin action. デパートへ行こうとしたら、雨が降ってきた。 When I was about to leave for the department store, it began to rain. お風呂に入ろうとしたら、電話のベルが鳴った。 When I was about to take a bath, my phone rang.   こころ

(2) 試み :people trying hard to accomplish in action. 今朝、6時に起きようとしたけど、 起きられませんでした。  I tried hard to wake up at 6 o’clock this morning, but I wasn’t able to.

Page 11: An Integrated Approach to Intermediate Japanese Ch.11 Dialogue 3

文化の比較みっともないこと

あなたの国ではどんなことがみっともないと   思われていますか。

• 私の国では、 V る・ V ないものだから、〜ようとしたら、〜ように言われる/注意されると思う。

Ex.  日本では歩きながら食べ物は食べないものだから、アイスクリームなんかを歩きながら食べようとしたら、やめるように注意されると思う。

Page 12: An Integrated Approach to Intermediate Japanese Ch.11 Dialogue 3

4ペアワーク (p.213)ホームステイしてみたい?

Positive

うまくいく

助言する

参加する

暮らす

溶け込む

(暮らしている)うちに

ようにお願いする/頼む

Negative

独立した人間

やかましい

みっともない

失敗する

寝坊する

我慢する

文句を言う/注意する

V(volitional) としたら