AI活用の要件定義から 運用をスムーズに · ai. 活用の 要件定義から...

42
AI活用要件定義から 運用スムーズ株式会社キスモ 代表取締役 三野稜太

Transcript of AI活用の要件定義から 運用をスムーズに · ai. 活用の 要件定義から...

Page 1: AI活用の要件定義から 運用をスムーズに · ai. 活用の 要件定義から 運用を スムーズに。 要件定義段階での運用の見立てはマストであり、

AI活用の要件定義から運用をスムーズに

株式会社キスモ 代表取締役 三野稜太

Page 2: AI活用の要件定義から 運用をスムーズに · ai. 活用の 要件定義から 運用を スムーズに。 要件定義段階での運用の見立てはマストであり、

10個近いAIプロジェクトの失敗

名古屋大学発AIベンチャー(株)キスモ 代表取締役 三野稜太

AIプロジェクトをリードする立場の方に失敗談を知ってほしい. 同じ失敗をしてほしくない.

Page 3: AI活用の要件定義から 運用をスムーズに · ai. 活用の 要件定義から 運用を スムーズに。 要件定義段階での運用の見立てはマストであり、

本セッションのアジェンダ

機械学習タスク設計POCのアンチパターン

機械学習の周辺環境とポテンシャル

Page 4: AI活用の要件定義から 運用をスムーズに · ai. 活用の 要件定義から 運用を スムーズに。 要件定義段階での運用の見立てはマストであり、

本セッションのアジェンダ

機械学習タスク設計POCのアンチパターン

機械学習の周辺環境とポテンシャル

Page 5: AI活用の要件定義から 運用をスムーズに · ai. 活用の 要件定義から 運用を スムーズに。 要件定義段階での運用の見立てはマストであり、

AIプロジェクトの一例

Page 6: AI活用の要件定義から 運用をスムーズに · ai. 活用の 要件定義から 運用を スムーズに。 要件定義段階での運用の見立てはマストであり、

プラントの機器の故障予知

• 大手プラントメーカー – 石油産業プラントを提供

• 故障すると人力でエラー対応して復旧する

• 故障を予知して事前に復旧準備をしたい

Page 7: AI活用の要件定義から 運用をスムーズに · ai. 活用の 要件定義から 運用を スムーズに。 要件定義段階での運用の見立てはマストであり、

何で何を予測するのか

前日までの検温データなどのセンサーデータ

前日までのバッチ処理の ログデータ

当日中起こることが予測されるエラーの推定

Page 8: AI活用の要件定義から 運用をスムーズに · ai. 活用の 要件定義から 運用を スムーズに。 要件定義段階での運用の見立てはマストであり、

とりあえずPoC

Training Data Validation Data

8 2:

ResultPrecision rate - 55%

時系列分析手法で特徴量を生成し、テーブルデータの分類問題として予測

※Precision rateエラーだと予測したタイミングのうち実際にエラーだった確率

Page 9: AI活用の要件定義から 運用をスムーズに · ai. 活用の 要件定義から 運用を スムーズに。 要件定義段階での運用の見立てはマストであり、

評価

ベンダー「結構予測できました」

Pリーダー「もっと改善しないと」

現場担当者「う〜ん」

Page 10: AI活用の要件定義から 運用をスムーズに · ai. 活用の 要件定義から 運用を スムーズに。 要件定義段階での運用の見立てはマストであり、

喜んでもらえず、微妙な反応

Page 11: AI活用の要件定義から 運用をスムーズに · ai. 活用の 要件定義から 運用を スムーズに。 要件定義段階での運用の見立てはマストであり、

次のステップ

ベンダー「次はこのデータとこのデータを追加して…」

Pリーダー「皆ちゃんと指示通り動いてね」

Page 12: AI活用の要件定義から 運用をスムーズに · ai. 活用の 要件定義から 運用を スムーズに。 要件定義段階での運用の見立てはマストであり、

次のステップ

ベンダー「次はこのデータとこのデータを追加して…」

Pリーダー「皆ちゃんと指示通り動いてね」

現場担当者「う〜ん(何も得られない気がして面倒くさい)」

Page 13: AI活用の要件定義から 運用をスムーズに · ai. 活用の 要件定義から 運用を スムーズに。 要件定義段階での運用の見立てはマストであり、

結果

プロジェクトは社内ではうやむやに

Pリーダーは配置換えで交代

ベンダーは居づらくなって辞退

現場は疲弊、AIへの期待を失う

Page 14: AI活用の要件定義から 運用をスムーズに · ai. 活用の 要件定義から 運用を スムーズに。 要件定義段階での運用の見立てはマストであり、

炎上プロジェクトの

原因タスク設計が適切でない

01使用するデータやモデルが適切ではない

02プロジェクトが提供する価値が不明瞭

03

Page 15: AI活用の要件定義から 運用をスムーズに · ai. 活用の 要件定義から 運用を スムーズに。 要件定義段階での運用の見立てはマストであり、

炎上プロジェクトの

原因タスク設計が適切でない

01使用するデータやモデルが適切ではない

02プロジェクトが提供する価値が不明瞭

03

本セッションのメインテーマ

Page 16: AI活用の要件定義から 運用をスムーズに · ai. 活用の 要件定義から 運用を スムーズに。 要件定義段階での運用の見立てはマストであり、

提供価値が曖昧なプロジェクトでは

我が社でも頑張って、先進的なAIを導入していくぞ!

こんなことやって何の意味があるのかな…

Page 17: AI活用の要件定義から 運用をスムーズに · ai. 活用の 要件定義から 運用を スムーズに。 要件定義段階での運用の見立てはマストであり、

提供価値が曖昧なプロジェクトでは

我が社でも頑張って、先進的なAIを導入していくぞ!

こんなことやって何の意味があるのかな…

失敗の最大の原因は現場の人からの不信感

Page 18: AI活用の要件定義から 運用をスムーズに · ai. 活用の 要件定義から 運用を スムーズに。 要件定義段階での運用の見立てはマストであり、

発展してきたAI関連技術が提供する価値

Explainable AI (XAI)による人間とAIの協調

随時アップデートされる成長構造

の一部

Page 19: AI活用の要件定義から 運用をスムーズに · ai. 活用の 要件定義から 運用を スムーズに。 要件定義段階での運用の見立てはマストであり、

Explainable AI - XAI

Page 20: AI活用の要件定義から 運用をスムーズに · ai. 活用の 要件定義から 運用を スムーズに。 要件定義段階での運用の見立てはマストであり、

• 2018/11、AIに関する政府7原則が発表されて「説明責任の確保」が企業に要求される事となった.• 内閣府の「人工知能技術戦略実行計画」のAIの研究開発の3本柱の一つが「信頼できるAI」• XAI(AIの説明性向上)の潮流 - 『AI白書2019』より

• AIの判断根拠をわかりやすく提示する事で、ユーザーが納得しながら協調作業ができる.特に、医療やリアルタイム制御などリスクが大きい現場で重要

• AIが誤った判断をした場合に、判断根拠が分かる事により、AIのメンテナンス(アルゴリズムの改善、修正)が行いやすくなる.

• 説明によって専門家の気づきを促し、新しい知識の発見につながる.

AIの判断根拠の明示は、AI導入における必須事項になっていく

Page 21: AI活用の要件定義から 運用をスムーズに · ai. 活用の 要件定義から 運用を スムーズに。 要件定義段階での運用の見立てはマストであり、
Page 22: AI活用の要件定義から 運用をスムーズに · ai. 活用の 要件定義から 運用を スムーズに。 要件定義段階での運用の見立てはマストであり、

XAIを構成する技術 の一部

SHAP VALUES PDP PERMUTATION IMPORTANCE

Page 23: AI活用の要件定義から 運用をスムーズに · ai. 活用の 要件定義から 運用を スムーズに。 要件定義段階での運用の見立てはマストであり、

XAIを構成する技術 -SHAP values-

個々の予測結果に対して、どの変数がどの程度プラス(もしくはマイナス)

に影響しているのか示す

SHAP VALUES

Page 24: AI活用の要件定義から 運用をスムーズに · ai. 活用の 要件定義から 運用を スムーズに。 要件定義段階での運用の見立てはマストであり、

SHAP values : 既存技術との差異

売上予測に対して何の要素がどれくらいの影響があるかを示すXAIのSHAP values

線形回帰では、係数の重要度を可視化するのみで、個々の予測に踏み込んだ説明はできなかった

Page 25: AI活用の要件定義から 運用をスムーズに · ai. 活用の 要件定義から 運用を スムーズに。 要件定義段階での運用の見立てはマストであり、

XAIを構成する技術 の一部

SHAP VALUES PDP PERMUTATION IMPORTANCE

Page 26: AI活用の要件定義から 運用をスムーズに · ai. 活用の 要件定義から 運用を スムーズに。 要件定義段階での運用の見立てはマストであり、

XAIを構成する技術 -PDP-

変数の変動による予測値の変動を可視化する.

PDP

Page 27: AI活用の要件定義から 運用をスムーズに · ai. 活用の 要件定義から 運用を スムーズに。 要件定義段階での運用の見立てはマストであり、

PDP:既存技術との差異例:気温の変化に従って変化するアイスクリームの販売量予測

線形回帰での予測非線形モデルの予測

Page 28: AI活用の要件定義から 運用をスムーズに · ai. 活用の 要件定義から 運用を スムーズに。 要件定義段階での運用の見立てはマストであり、

XAIを構成する技術 の一部

SHAP VALUES PDP PERMUTATION IMPORTANCE

Page 29: AI活用の要件定義から 運用をスムーズに · ai. 活用の 要件定義から 運用を スムーズに。 要件定義段階での運用の見立てはマストであり、

XAIを構成する技術 -Permutation Importance-

• ある変数が全く使えなくなった時に予測値がどのずれるか、と言う視点からの変数重要度

PERMUTATIONIMPORTANCE

https://christophm.github.io/interpretable-ml-book/feature-importance.html

Page 30: AI活用の要件定義から 運用をスムーズに · ai. 活用の 要件定義から 運用を スムーズに。 要件定義段階での運用の見立てはマストであり、

Permutation Importance : 既存技術との差異

https://christophm.github.io/interpretable-ml-book/feature-importance.htmlhttps://bellcurve.jp/statistics/glossary/1915.html

Page 31: AI活用の要件定義から 運用をスムーズに · ai. 活用の 要件定義から 運用を スムーズに。 要件定義段階での運用の見立てはマストであり、

発展してきたAI関連技術が提供する価値

Explainable AI (XAI)による人間とAIの協調

随時アップデートできる成長構造

の一部

Page 32: AI活用の要件定義から 運用をスムーズに · ai. 活用の 要件定義から 運用を スムーズに。 要件定義段階での運用の見立てはマストであり、

随時アップデートできる成長構造

AIの自己学習とは何か?

強化学習? 敵対的生成ネットワーク?

単なる学習結果の

更新?

Page 33: AI活用の要件定義から 運用をスムーズに · ai. 活用の 要件定義から 運用を スムーズに。 要件定義段階での運用の見立てはマストであり、

随時の学習とデプロイが必須

データ蓄積 学習 デプロイ(実装)

新しいデータ

Page 34: AI活用の要件定義から 運用をスムーズに · ai. 活用の 要件定義から 運用を スムーズに。 要件定義段階での運用の見立てはマストであり、

随時の学習とデプロイが必須

データ蓄積 学習 デプロイ(実装)

新しいデータが蓄積されるたびに、学習とデプロイを行うための機構が必要

Page 35: AI活用の要件定義から 運用をスムーズに · ai. 活用の 要件定義から 運用を スムーズに。 要件定義段階での運用の見立てはマストであり、

いずれの場合でもデプロイの更新は必須

強化学習

https://www.engadget.com/2016/03/12/watch-alphago-vs-lee-sedol-round-3-live-right-now/

敵対的生成ネットワーク

引用:ISMagazine

Page 36: AI活用の要件定義から 運用をスムーズに · ai. 活用の 要件定義から 運用を スムーズに。 要件定義段階での運用の見立てはマストであり、

…ABEJA Platform標準機能で既に自動化済み

…追加の開発によって自動化することが可能

敵対的生成ネットワーク

強化学習

その他の学習モデルやXAI

Page 37: AI活用の要件定義から 運用をスムーズに · ai. 活用の 要件定義から 運用を スムーズに。 要件定義段階での運用の見立てはマストであり、

ABEJA Platform? DataRobot?

(DataRobot社様ロゴ引用:https://www.datarobot.com/jp/data-science-superheroes-softbank/)

自動的な学習とデプロイの構造を備える

テーブルデータの学習のみに対応

値段は高価で制約が大きいが便利

Page 38: AI活用の要件定義から 運用をスムーズに · ai. 活用の 要件定義から 運用を スムーズに。 要件定義段階での運用の見立てはマストであり、

ABEJA Platform? DataRobot?

学習部分について追加の開発を行うことで、自動的な学習とデプロイの構造が実現できる

テーブルデータのみならず多様なデータに対応

社内もしくは社外にデータ技術者が必要だが柔軟性が高い

Page 39: AI活用の要件定義から 運用をスムーズに · ai. 活用の 要件定義から 運用を スムーズに。 要件定義段階での運用の見立てはマストであり、

行き着く先は、現場との連携

AIと現場が直接連携する世界を実現することができる

Page 40: AI活用の要件定義から 運用をスムーズに · ai. 活用の 要件定義から 運用を スムーズに。 要件定義段階での運用の見立てはマストであり、

AIプロジェクトの失敗を避けるために

プロジェクトの提供価値と運用時の具体的に明確にすることで、現場を疲弊させてしまうような失敗は避けることができる.

AIではない新規事業と同じ.

Page 41: AI活用の要件定義から 運用をスムーズに · ai. 活用の 要件定義から 運用を スムーズに。 要件定義段階での運用の見立てはマストであり、

AI活用の要件定義から運用をスムーズに。

要件定義段階での運用の見立てはマストであり、現場との連携は提供価値そのもの.

現場で使われなければ意味がない.現場の人が乗り気にならない理由を少しでも改善できる先端技術.

PoCでの精度で全て決めるのはAIの自己学習の観点を持っていない、ただし今後取れるデータがどれくらい広いのかは見立てを立てておく.

運用はABEJA Platformが非常に便利.

Page 42: AI活用の要件定義から 運用をスムーズに · ai. 活用の 要件定義から 運用を スムーズに。 要件定義段階での運用の見立てはマストであり、

AIプロジェクトの失敗のほとんどの原因は同じ.適切な技術で、スムーズなAI活用を.