★総会議案書2017案V3 - WordPress.com...2017年度総会 第5号議案 8 第5号議案...

15
総会議案書 2017 年平成 29 年度 2017 年 4 ⽉ 23 ⽇ ⽻沢3丁⽬町会 富⼠⾒市⽴⽻沢三丁⽬集会所

Transcript of ★総会議案書2017案V3 - WordPress.com...2017年度総会 第5号議案 8 第5号議案...

総会議案書 2017 年平成 29 年度

2017 年 4 ⽉ 23 ⽇

⽻沢3丁⽬町会

富⼠⾒市⽴⽻沢三丁⽬集会所

2

総会次第

[司会]

開会のことば

総会成⽴宣⾔

議 ⻑ 選 出 書記の選任

議 事

第 1 号議案 正副町会⻑の選任 ································································ 3

遠藤前町会⻑のあいさつ、新 正・副町会⻑のあいさつ

第 2 号議案 2016 年度事業報告 ······························································ 4

第 3 号議案 2016 年度収⽀決算報告および監査報告 ····························· 5

第 4 号議案 2017 年度事業計画(案) ··················································· 7

第 5 号議案 2017 年度収⽀予算(案) ··················································· 8

第 6 号議案 ⽻沢 3 丁⽬会則(規約)の改訂(案) ······························· 9

議事外報告

旧役員、役員、町会推薦市委員および新班⻑の紹介 ····························· 10

2016 年度集会所管理費報告 ··································································· 14

2016 年度防災会活動状況報告 ································································ 15

懇親会 乾杯

閉会のことば

2017 年平成 29 年度総会 第 1 号議案

3

第 1 号議案 正副町会⻑の承認可否

2017 年 1 ⽉ 22 ⽇(⽇)13 時 30 分から⽻沢 3 丁⽬集会所会議室において、⽻沢 3 丁⽬正副

町会⻑選考委員会を⾏いました。

選考⽅法は、2017 年 1 ⽉初旬に『正副町会⻑の改選について』の通知書を全役員及び全班

⻑に送付し、⾃薦・他薦を問わず正副町会⻑の推薦をお願いしました。町会⻑は星野⽒のみが

推薦されました。副町会⻑は 4 ⽒(薄⽒、佐々⽊⽒、⽊村⽒、⽯川⽒)が推薦されました

選考会議(進⾏役 柳⽥政男⽒)の結果、次期町会⻑に星ほし

野の

晃あきら

⽒を、副町会⻑に 薄うすき

修おさむ

を選出いたしました。

2017 年度総会 第 2 号議案

4

第 2 号議案 2016 年度 事業報告書

実 施 事 業 内 容 役 員 会 ⽻沢3丁⽬だより

4 ⽉ 6 ⽇(⽔)会計監査 24 ⽇(⽇)総会 (53 ⼈参加)

13 ⽇ 19 ⽇

5 ⽉ 町会費集⾦、助成⾦交付(育成会、⽼⼈会、防災、集会所) 29 ⽇(⽇)第 1 回環境美化運動(151 名参加)

17 ⽇ No.24 発⾏

6 ⽉ 社協会員募集(231,500 円)、⽇⾚社資募集(169,115 円) 緑化募⾦(124,551 円)

21 ⽇

7 ⽉ 2(⼟)⽇諏訪⼩ PTA 地区懇談会(町会より 10 名参加) 25(⽉)〜28(⽊)育成会ラジオ体操

19 ⽇ No.25 発⾏

8 ⽉ 6 ⽇(⼟)育成会流しソーメン⼤会(110 名) 7 ⽇(⽇)ボランティア懇親会(26 名参加)

16 ⽇

9 ⽉ 17 ⽇(⼟)6 町会敬⽼会(キラリふじみメインホール) 25 ⽇(⽇)第 2 回環境美化運動(150 名参加)

20 ⽇ No.26 発⾏

10 ⽉ 4 ⽇(⽕)町会研修旅⾏(26 名参加) 10 ⽇(⽉)第 41 回諏訪⼩地区体育祭

18 ⽇

11 ⽉ 6 ⽇(⽇)いも煮会(178 名参加)、19 ⽇(⼟)防災訓練(41 名参加)⻘少年育成市⺠会議賛助会(131,864 円) ⾚い⽻根募⾦(172,719 円)、歳末たすけあい募⾦(120,207 円)

15 ⽇ No.27 発⾏

12 ⽉ 4 ⽇(⼟)第 3 回環境美化運動(70 名参加) 26 ⽇(⽉)集会所⼤掃除

20 ⽇

1 ⽉ 15 ⽇(⽇)新年会(26 名参加) 29 ⽇(⽇)餅つき⼤会中⽌(ノロウィルスのため)

17 ⽇ No.28 発⾏

2 ⽉ 交通災害共済募集(227 名加⼊。@40/名 9,080 円還付) 2017 年度新班⻑依頼

21 ⽇

3 ⽉ 2017 年度正副町会⻑改選、町会役員改選、2017 年度新班⻑選出 防災倉庫棚卸・整理、総会通知・総会準備

21 ⽇ No.29 発⾏

毎⽉ 25 ⽇ 市広報及び配布物、各⼾配布 ⾃主防犯パトロール《⽻沢 3(スリー)》前年度に引き続き通年活動。 ① 学童の登校時⾒守り。延べ 198 名。 ② 学童の下校時⾒守りパトロール(毎週⽉曜⽇と⾦曜⽇午後2時 30 分から)。64 回、延べ 603 名。

③ 町内夜間防犯パトロール・防犯灯点検(毎⽉第2、4⾦曜⽇、午後7時 8時 〜

8時 9時 )。20 回。延べ 267 名。

④ 富⼠⾒市⺠⻘⾊防犯パトロール隊、通称「市⺠⻘パト隊」に参加。36 回、延べ 108 名。 ⑤ 放課後児童クラブ、半返り帰宅時⾒守り。延べ 235 名。 ⑥ すわっこくらぶ ボランティア。10 回、延べ 85 名。

延べ 1,496 名が活動に参加しました。

2017 年度総会 第 3 号議案

5

第 3 号議案 2016 年度 収⽀決算報告 2016 年4⽉1⽇から 2017 年3⽉31⽇まで

収⼊の部 項⽬ ⾦額(円) 備考

当年度収⼊合計 1,599,787

町会費 1,313,500 班⻑区⻑集⾦、会計集⾦、振込 補助⾦ 263,670 ふじみ広報配布委託料@110x(1,193+1,204) 預⾦利⼦ 8 預⾦利⼦ 雑収⼊ 22,609 ⽇⾚還付⾦、交通災害保険還付⾦他

前年度繰越⾦ 338,137

普通預⾦ 84,288

現⾦ 253,849

収⼊の部合計 1,937,924

⽀出の部

項⽬ ⾦額(円) 備考 当年度⽀出合計 1,587,059

会議費 62,167 総会、その他会議 事業費 204,777 美化運動、いも煮会、新年会、餅つき、防犯パトロール 運営費 245,060 班⻑⼿当、区⻑通信費 助成費 230,300 ⼦ども育成会(142 名 x@500)、⽼⼈会、集会所、防災会 体育費 161,565 運動会、運動会分担⾦ 役員⼿当 285,000 役員⼿当 交際費 25,000 正副会⻑交際費、富⼠⾒ふるさと祭り 研修費 186,456 班⻑、役員研修会 事務印刷費 102,094 事務⽤品、印刷、複合機購⼊他 通信費 1,394 郵便切⼿ 慶弔費 78,000 ⾹典 18 名分(12 名 x@5,000+6 名 x@3,000) 雑費 5,246 リサイクル費⽤、両替⼿数料

次年度繰越⾦ 350,865

普通預⾦ 261,613

現⾦ 89,252

⽀出の部合計 1,937,924

2017 年 4 ⽉ 8 ⽇

上記の通り 2016 年度の収⽀を報告いたします。

⽻沢 3 丁⽬町会町 会 ⻑ 遠 藤 義 輝 ㊞

副町会⻑ 星 野 晃 ㊞

会 計 桑 名 ⽂ 男 ㊞

会 計 駒 澤 勉 ㊞

上記収⽀決算は監査の結果、適正である事を認めます。

監 事 薄 修 ㊞

監 事 坂 野 修 ⾝ ㊞

2017 年度総会 第 4 号議案

7

第 4 号議案 2017 年度 事業計画(案)

予 定 事 業 内 容 役 員 会 ⽻沢3丁⽬だより

4 ⽉ 8 ⽇(⼟)会計監査 23 ⽇(⽇)総会

8 ⽇

5 ⽉ 28 ⽇(⽇)第 1 回環境美化運動、町会費集⾦(上旬) 助成⾦交付(育成会、⽼⼈会、防災、集会所)

16 ⽇ No.30 発⾏予定

6 ⽉ 社協会員募集、⽇⾚社資募集、緑化募⾦

20 ⽇

7 ⽉ 24 ⽇(⽉)〜27 ⽇(⽊)育成会ラジオ体操(⾬天時予備⽇ 1 ⽇追加) 2017 年度地区懇談会、防災会補助申請

18 ⽇ No.31 発⾏予定

8 ⽉ 5 ⽇(⼟)育成会流しソーメン⼤会 6 ⽇(⽇)ボランティア懇親会

8 ⽇

9 ⽉ 防災訓練(未定、秋実施予定)、18 ⽇(⽉)敬⽼会 24 ⽇(⽇)第 2 回環境美化運動

19 ⽇ No.32 発⾏予定

10 ⽉ 上旬 町会研修旅⾏ 8 ⽇(⽇)諏訪⼩地区体育祭

17 ⽇

11 ⽉ 5 ⽇(⽇)いも煮会 ⾚い⽻根募⾦、歳末たすけあい募⾦、⻘少年育成賛助⾦募⾦

21 ⽇ No.33 発⾏予定

12 ⽉ 2 ⽇(⼟)第 3 回環境美化運動 集会所⼤掃除(下旬)

19 ⽇

1 ⽉ 14 ⽇(⽇)新年会 28 ⽇(⽇)餅つき⼤会

16 ⽇ No.34 発⾏予定

2 ⽉ 交通災害共済加⼊、書き損じハガキ回収事業 2018 年度新班⻑依頼

20 ⽇

3 ⽉ 2018 年度新班⻑選出 防災倉庫棚卸・整理、総会通知・総会準備

20 ⽇ No.35 発⾏予定

毎⽉ 25 ⽇市広報及び配布物、各⼾配布 ⾃主防犯パトロール《⽻沢 3(スリー)》前年度に引き続き通年活動。

学童の登校時⾒守り。 学童の下校時⾒守りパトロール(毎週⽉曜⽇と⾦曜⽇午後 2 時 30 分から) 町内夜間防犯パトロール・防犯灯点検(毎⽉第 2、第 4 ⾦曜⽇、20 時〜21 時、冬 19 時~20 時)

富⼠⾒市⺠⻘⾊防犯パトロール隊、通称「市⺠⻘パト隊」に参加 犯罪の抑⽌効果を⾼めるために、「⾒せる防犯活動」を継続的に実施し、「犯罪者から嫌われる町

作り」を⽬指し、犯罪を未然に防ぎ、地域住⺠の安全で安⼼な暮らしを守ることを⽬的としている。

⽻沢三丁⽬の⻘パト隊参加は、1 ヶ⽉ 3 回、1 回のパトロールは 4 時間。現在隊員は 10 名。

2017 年度総会 第 5 号議案

8

第 5 号議案 2017 年度 収⽀予算(案) 2017 年 4 ⽉ 1 ⽇〜2018 年 3 ⽉ 31 ⽇

収⼊の部 項⽬ 2016 年度実績 2017 年度予算 増減 備考

収⼊合計 1,599,787 1,612,608 12,821

町会費 1,313,500 1,330,000 16,500 班⻑集⾦、会計集⾦、振込 補助⾦ 263,670 259,600 -4,070 ふじみ広報配布委託料@110×1,180x2 回 預⾦利⼦ 8 8 0 預⾦利⼦ 雑収⼊ 22,609 23,000 391 ⽇⾚還付⾦、交通災害保険還付⾦他。

前年度繰越⾦ 338,137 350,865 12,728

普通預⾦ 253,849 89,252 -164,597

現⾦ 84,288 261,613 177,325

収⼊の合計 1,937,924 1,963,473 25,549

⽀出の部

項⽬ 2016 年度実績 2017 年度予算 増減 備考 ⽀出⼩計 1,587,059 1,741,000 152,941

会議費 62,167 120,000 57,833 総会、役員会議 事業費 204,777 270,000 65,223 美化運動、いも煮会、餅つき⼤会 運営費 245,060 246,000 940 班⻑⼿当、区⻑通信費 助成費 230,300 240,000 9,700 ⼦ども育成会 149 名、⽼⼈会、集会所、防災会 体育費 161,565 180,000 18,435 運動会、運動会分担⾦ 役員⼿当 285,000 285,000 0 役員⼿当。 交際費 25,000 40,000 15,000 正副会⻑交際費、分担⾦ 研修費 186,456 200,000 13,544 班⻑、役員研修会(個⼈負担あり) 事務印刷費 102,094 50,000 -52,094 事務⽤品、印刷、コピー他 慶弔費 78,000 100,000 22,000 ⾹典 雑費ほか 6,640 10,000 3,360

予備費合計 350,865 222,473 -128,392 繰越⾦ ⽀出の合計 1,937,924 1,963,473 25,549

上記の通り 2017 年度の収⽀予算を提案します。

2017 年 4 ⽉ 23 ⽇ ⽻沢 3 丁⽬町会 町会⻑ 星野 晃

2017 年度総会 第 6 号議案

9

第 6 号議案 ⽻沢 3 丁⽬会則(規約)の改訂(案)

⽻沢 3 丁⽬規約が作成され実施されたのは今から 34 年前の 1983 年(昭和 58 年)4 ⽉ 1 ⽇です。

1999 年 4 ⽉ 1 ⽇と 2007 年 4 ⽉ 1 ⽇に改訂されました。

今回全⾯的に内容の検討と訂正を⾏いました。

主な変更は、 ⽻沢 3 丁⽬規約を⽻沢 3 丁⽬会則に名称を変更しました。 前⽂を追加し会則の意義を明確にしました。 表記、表現が分かりにくい箇所を訂正しました。 助成⾦の⽀出先から婦⼈会(該当団体がないため)を削除しました。 葬祭費(⾹典)の取扱いと役員⼿当を別途細則で定めました。 町会役員の町会活動での制限(政治活動、宗教活動、販売活動)を明確にしました。

10

2017 年度 ⽻沢3丁⽬町会役員名簿 敬称略・順不同

役 職 ⽒ 名 電話番号 住 所 区 ・ 班 町 会 ⻑ 星

ほ し野

の晃

あきら 251-5908 3- 9-23 2- 8

副 町 会 ⻑ 薄 修う す き お さ む

251-0613 3-14-23 3-15

会 計 桑く わ

名な

⽂ふ み

男お

251-3364 3-19- 6 3- 9

会 計 駒こま

澤ざわ

勉つとむ

254-3153 3- 9-32 2-18

監 事 ⼯ 藤く ど う

英 俊ひ で と し

254-5093 3-19- 9 3- 9

監 事 前ま え

⽥だ

憲の り

之ゆき

252-4644 3- 5- 8 1- 5

1 区 区 ⻑ ⽊ 村き む ら

吉よ し

幸ゆき

254-6150 3- 8-45 1-14

2 区 区 ⻑ ⽯ 川 猛い し か わ た け し

251-3629 3-13-38 3-16

3 区 区 ⻑ 松ま つ

本も と

由ゆ

紀き

夫お

252-5762 3-25- 5 3- 4

庶 務 上か み

岡お か

真ま

澄すみ

252-5384 3- 8-28 2-16

庶 務 柳やなぎ

沢さ わ

ゆ か り 255-4489 3- 6- 4 1-33

集会所管理 ⾼ ⽊ 直 作た か ぎ な お さ く

253-4311 3- 2-24 1-32

2017 年度 町会推薦市委員名簿

敬称略・順不同

役職 ⽒名 電話番号 住所 区・班 ⺠⽣児童委員 桑 名 ⽂ 男

く わ な ふ み お ○兼 251-3364 3-19- 6 3- 9

⺠⽣児童委員 川 上 泰 ⼦か わ か み や す こ

252-0447 3- 2-35 1-32

⺠⽣児童委員 ⼩ ⼭こ や ま

美 代 ⼦み よ こ

254-3125 3-12-43 2- 9

選挙事務協⼒員 ⾼たか

⽊ぎ

直なお

作さく

○兼 253-4311 3- 2-34 1-32

選挙事務協⼒員 増ます

村むら

政まさ

男お

251-6031 3- 6- 3 1-25

選挙事務協⼒員 渡 邉わ た な べ

義よ し

定さだ

254-3362 3-18-33 1-18

選挙事務協⼒員 只ただ

野の

勝かつ

美み

255-4201 3-15- 9 3-16

選挙事務協⼒員 鴫しぎ

健けん

司じ

293-7246 3-16-22 2-16

⺟⼦保健推進員 ⽥ ⼝ 浩 美た ぐ ち ひ ろ み

255-6711 3-13-46 3-30

⺟⼦保健推進員 北きた

川がわ

恵めぐみ

293-4070 3-14- 7 3-15

統計調査員 ⼤お お

喜き

多た

⼀か ず

幸ゆき

254-7154 3-18-33 1-18

環境施策推進員 星 野 晃ほ し の あ き ら

○兼 251-5908 3- 9-23 2- 8

環境施策推進員 坂さか

野の

修おさ

⾝み

251-9713 3- 6-14 1- 6

交通安全⺟の会 桑 名 み ち ⼦く わ な み ち こ

251-3364 3-19- 6 3- 9

2017 年度総会 1 区、2 区、3 区班⻑

11

2017 年度 ⽻沢三丁⽬町会 各区班⻑名簿(敬称略) 1 区

班 班 長 班 班 長 班 班 長 班 班 長

1 浦野う ら の

光子み つ こ

12 消滅 23 竹田た け だ

秀樹ひ で き

34 菊地き く ち

健けん

治じ

2 加藤か と う

亘わたる

13 久保く ぼ

宗そう

志し

24 山田や ま だ

トモ子 35 保坂ほ さ か

大輔だいすけ

3 浅野あ さ の

昭夫あ き お

14 若山わかやま

カオリ 25 大崎おおさき

茂男し げ お

36 藤原ふじわら

亜紀子あ き こ

4 消滅 15 坂原さかはら

哲さとる

26 佐藤さ と う

博之ひろゆき

37 丸茂ま る も

巧たくみ

5 田坂た さ か

佳よし

宏ひろ

16 髙たか

橋はし

邦男く に お

27 山田や ま だ

トモ子 ○兼 38 屋代や し ろ

美樹み き

6 吉よし

光由み つ ゆ

香里か り

17 栗田く り た

圏一けんいち

28 内山うちやま

稔みのる

39 班長不在

7 祖父江そ ふ え

ひとみ 18 神谷か み や

エリザベス 29 工藤く ど う

勝かつ

仁ひと

40 班長不在

8 遠藤えんどう

明あきら

19 青木あ お き

悟さとる

30 木村き む ら

修おさむ

41 萩元はぎもと

克彦かつひこ

9 小室こ む ろ

喜き

義よし

20 田村た む ら

彰あき

祐ひろ

31 佐々木さ さ き

幸治こ う じ

42 武田た け だ

政二ま さ じ

10 後藤ご と う

義よし

晴はる

21 佐々木さ さ き

和子か ず こ

32 川上かわかみ

清きよ

志し

43 班長不在

11 牧田ま き た

浩ひろ

行ゆき

22 小森こ も り

重紀しげのり

33 杉澤すぎさわ

幸男ゆ き お

44 堀越ほりこし

麻未あ さ み

45 班長不在

12

2 区

班 班 長 班 班 長 班 班 長 班 班 長

1 藤嶋ふじしま

賢けん

輔すけ

9 小山こ や ま

美代子み よ こ

17 服部はっとり

マリル 25 野尻の じ り

和夫か ず お

2 滝澤たきざわ

勝也か つ や

10 宮澤みやざわ

福ふく

一郎いちろう

18 金内かねうち

ゆみ 26 丸尾ま る お

敦あつ

紀き

3 小林こばやし

賢也け ん や

11 小池こ い け

寿す

美子み こ

19 工藤く ど う

一雄か ず お

27 竹川たけがわ

有ゆ

里子り こ

4 根本ね も と

千巻ち ま き

12 佐藤さ と う

豊子と よ こ

20 班長不在 28 小林こばやし

敬一けいいち

5 白石しらいし

実みのる

13 涌井わ く い

孝たかし

21 永瀬な が せ

昭しょう

次じ

29 中島なかじま

克也か つ や

6 青木あ お き

五郎ご ろ う

14 安藤あんどう

忠男た だ お

22 髙たか

木ぎ

伸也し ん や

30 中村なかむら

7 松江ま つ え

富美江ふ み え

15 班長不在 23 朝倉あさくら

輝明てるあき

31 浦野う ら の

瑛ひで

彬あき

8 柳 沢やなぎさわ

隆たか

治はる

16 服部はっとり

和哉か ず や

24 渥美あ つ み

黄太こ う た

32 時田と き た

眞しん

𠮷きち

3 区

班 班 長 班 班 長 班 班 長 班 班 長

1 班長不在 10 班長不在 19 山上やまかみ

陽一よういち

28 班長不在

2 市塚いちづか

美智子み ち こ

11 春日か す が

翔しょう

太た

20 酒井さ か い

さゆり 29 班長不在

3 宇佐美う さ み

裕紀ひ ろ き

12 中村なかむら

隆志た か し

21 班長不在 30 𠮷よし

村むら

朋子と も こ

4 本田ほ ん だ

善よし

信のぶ

13 肥ひ

田木だ き

和子か ず こ

22 佐藤さ と う

由ゆ

利子り こ

31 𠮷よし

岡おか

智宏ともひろ

5 鈴木す ず き

靖やす

雄お

14 班長不在 23 班長不在 32 伏木ふ し き

雅まさし

6 中嶋なかじま

勉つとむ

15 金子か ね こ

道男み ち お

24 穴田あ な だ

操みさお

33 鈴木す ず き

理絵り え

7 鈴木す ず き

明子あ き こ

16 石川いしかわ

猛たけし

25 堀込ほりごめ

由希子ゆ き こ

34 班長不在

8 深井ふ か い

正子ま さ こ

17 松井ま つ い

史ふみ

章あき

26 吉村よしむら

園その

恵え

35 島田し ま だ

侑ゆう

弥や

9 川崎かわさき

勉つとむ

18 海老原え び は ら

克明かつあき

27 徳山とくやま

佐和子さ わ こ

36 伊東い と う

貴志た か し

2017 年度総会 事業外報告集会所

13

2016 年度 ⽻沢3丁⽬集会所管理費 2016 年4⽉1⽇から 2017 年3⽉31⽇まで

収⼊の部

項 ⽬ ⾦ 額 備 考 当年度収⼊⾦額 92,000 <内訳>

助成⾦ 50,000 町会からの助成⾦ 委託料 42,000 富⼠⾒市より管理⼈⼿当 預⾦利息 0

前年度繰越⾦ 80,023 <内訳>

普通預⾦ 69,893 JA いるま野 現⾦ 10,130

収⼊の部合計 172,023

⽀出の部

項 ⽬ ⾦ 額 備 考 当年度⽀出合計 111,554 <内訳> 管理委託料 60,000 @5,000×12 カ⽉ 防災責任者⼿当 0 消耗品費 50,654 清掃費 0 雑費 900 次年度繰越⾦ 60,469 <内訳>

普通預⾦ 41,893 JA いるま野 現⾦ 18,576

⽀出の部合計 172,023

2017 年度総会 事業外報告⾃主防災会

14

2016 年度 ⽻沢3丁⽬⾃主防災会運営費 2016 年4⽉1⽇から 2017 年3⽉31⽇まで

収⼊の部

項 ⽬ ⾦ 額 備 考 当年度収⼊⾦額 220,002 <内訳>

助成⾦ 50,000 町会からの助成⾦ 補助⾦ 170,000 富⼠⾒市より 雑収⼊ 0 貯⾦利息 2

前年度繰越⾦ 265,689 <内訳>

普通預⾦ 214,575 JA いるま野 現⾦ 51,114

収⼊の部合計 485,691

⽀出の部

項 ⽬ ⾦ 額 備 考 当年度⽀出合計 348,541 <内訳>

備品費 220,930 簡易トイレ 消耗品 60,253 パトロール⽤お茶、炊き出し訓練 災害⾷料品 58,968 ⾮常⾷ 燃料 230 防災訓練発電機燃料 交際費 3,160 防災訓練指導お礼東⼊間消防署へ 町会推薦市委員防災活動費 5,000

次年度繰越⾦ 137,150 <内訳>

普通預⾦ 116,158 JA いるま野 現⾦ 20,992

⽀出の部合計 485,691

2017 年度総会 ⾃主防災

15

緊急対策基⾦積⽴⾦(定期預⾦)

合計 1 2

期⾸定期預⾦⾦額: \354,644 内訳) 101,269 253,375

利 息: \44 内訳) 22 22

期末定期預⾦⾦額: \354,688 内訳) 101,291 253,397

期間 1 年、JA いるま野。⼆⼝定期預⾦があります。

防災会議 議員

消防団経験者 町会議員

深 井 平 次 星 野 晃

梶 重 雄 薄 修

柳 ⽥ 政 男 ⽯ 川 猛

加 治 ⾦ 作 ⼯ 藤 英 俊

前 ⽥ 憲 之