【A1 総 務 部】 【01 秘 書 課】...A5 - 01- 54- 2 秋田県の農耕地土壌...

66
保管年度 【A1 部】 【01 課】 A1 - 01 - 1 知事の公約の履行状況と任期中の主な業績の概要 S34 A1 - 01 - 2 皇太子殿下・同妃殿下行啓知事説明 S59 A1 - 01 - 3 県政概要(要旨) S59 A1 - 01 - 4 行啓記念物産展示会出品目録 S59 A1 - 01 - 5 皇太子ご夫妻をお迎えして 昭和53年行啓写真集 S53 A1 - 01 - 6 両陛下をお迎えして-秋田国体行幸啓記録- S37 A1 - 01 - 7 知事等の交際費の執行状況について H18~ A1 - 01 - 8 高円宮妃殿下ご来県の記録 H28 【01 課(旧広報課)】 A1 - 01 - 101 点字広報秋田 昭和57年~ S57-H13 A1 - 01 - 101 点字版「県政だより~秋田新時代」 H13、2-H19、3 A1 - 01 - 101 点字版 県政だより か・だ・ろ H19、4~H24、3 A1 - 01 - 101 点字版 あきたびじょん H24、5~ A1 - 01 - 102 地方制度の改正と秋田県の歩み S53 A1 - 01 - 103 秋田の先覚 2~5 S44-46 A1 - 01 - 104 シリーズ県政の動き(秋田の青少年) S55-57 A1 - 01 - 105 県勢写真帳(PHOTO) あきた S49,S54,57- H2 A1 - 01 - 106 事業実施計画 47~49年度 S47-49 A1 - 01 - 107 広報課事務概要 昭和50~平成6年度 S50-H6 A1 - 01 - 108 県政モニターアンケート調査報告書・結果・県政 モニターの声 S56-H7 A1 - 01 - 109 県政モニター名簿 S57、59 A1 - 01 - 110 県政モニター会議の概要について(報告) S61、H1、3、6 A1 - 01 - 111 羽後路の心 S47 A1 - 01 - 112 80年代の視点と選択 秋田その可能性 S56 A1 - 01 - 113 今月(続、続々)のことば S45、49、54 A1 - 01 - 114 秋田県戦後行政年表資料 昭和20~50 S51、53、60 A1 - 01 - 115 秋田県古文書仮目録 第1集 S56 A1 - 01 - 116 県政懇談会「知事と青年と語る会」の概要について (報告) S53 A1 - 01 - 117 全国広報公聴研究大会 S60 A1 - 01 - 118 秋田県広報公聴事業概要 S53 A1 - 01 - 119 私たちの秋田県 S61-H5 A1 - 01 - 120 21世紀にむけての提言 -秋田県の将来展望アンケート(意見集)- S55 A1 - 01 - 121 あきた (S37年5月創刊、6月発行なし) S37.5-H2.11 A1 - 01 - 121 ホットアイあきた H3.1~H11.3 A1 - 01 - 121 ほっとあいあきた (ホットアイあきたを冊子にまとめたもの) H3.1~H11.3 A1 - 01 - 122 - 1 ことしの県政 ( 22、23、24号欠) H2.4-H9.3 A1 - 01 - 122 - 2 あきた新時代 (31、32、34、37、38欠) H9.9-H11.2 A1 - 01 - 123 県勢ガイドブック 美の国あきた H2、5-7、10、 11、14-20、 23、30 A1 - 01 - 124 秋田県広報コンクール優秀作品集 S57-H12 A1 - 01 - 125 行啓誌 H5、9、10、27、 29 A1 - 01 - 126 行幸啓誌 H9、H19、20 A1 - 01 - 127 広聴この一年-県民の声- H8-13 A1 - 01 - 128 市町村広報・公聴活動状況調査 H5 知事部局 1 ページ

Transcript of 【A1 総 務 部】 【01 秘 書 課】...A5 - 01- 54- 2 秋田県の農耕地土壌...

Page 1: 【A1 総 務 部】 【01 秘 書 課】...A5 - 01- 54- 2 秋田県の農耕地土壌 ~より良い農地のために~H9 A5 - 01- 56- 1 秋田県農業の優良事例 H1 【01

行  政  資  料  名 保管年度【A1 総 務 部】【01 秘 書 課】

A1 - 01 - 1 知事の公約の履行状況と任期中の主な業績の概要 S34

A1 - 01 - 2 皇太子殿下・同妃殿下行啓知事説明 S59 A1 - 01 - 3 県政概要(要旨) S59 A1 - 01 - 4 行啓記念物産展示会出品目録 S59

A1 - 01 - 5 皇太子ご夫妻をお迎えして 昭和53年行啓写真集 S53

A1 - 01 - 6 両陛下をお迎えして-秋田国体行幸啓記録- S37 A1 - 01 - 7 知事等の交際費の執行状況について H18~ A1 - 01 - 8 高円宮妃殿下ご来県の記録 H28

【01 広 報 広 聴 課(旧広報課)】 A1 - 01 - 101 点字広報秋田 昭和57年~ S57-H13 A1 - 01 - 101 点字版「県政だより~秋田新時代」 H13、2-H19、3

A1 - 01 - 101 点字版 県政だより か・だ・ろ H19、4~H24、3

A1 - 01 - 101 点字版 あきたびじょん H24、5~ A1 - 01 - 102 地方制度の改正と秋田県の歩み S53 A1 - 01 - 103 秋田の先覚 2~5 S44-46 A1 - 01 - 104 シリーズ県政の動き(秋田の青少年) S55-57

A1 - 01 - 105 県勢写真帳(PHOTO)  あきたS49,S54,57-H2

A1 - 01 - 106 事業実施計画 47~49年度 S47-49 A1 - 01 - 107 広報課事務概要   昭和50~平成6年度 S50-H6

A1 - 01 - 108県政モニターアンケート調査報告書・結果・県政モニターの声

S56-H7

A1 - 01 - 109 県政モニター名簿 S57、59 A1 - 01 - 110 県政モニター会議の概要について(報告)  S61、H1、3、6 A1 - 01 - 111 羽後路の心 S47 A1 - 01 - 112 80年代の視点と選択 秋田その可能性 S56 A1 - 01 - 113 今月(続、続々)のことば S45、49、54 A1 - 01 - 114 秋田県戦後行政年表資料  昭和20~50 S51、53、60 A1 - 01 - 115 秋田県古文書仮目録 第1集 S56

A1 - 01 - 116県政懇談会「知事と青年と語る会」の概要について(報告)

S53

A1 - 01 - 117 全国広報公聴研究大会 S60 A1 - 01 - 118 秋田県広報公聴事業概要 S53 A1 - 01 - 119 私たちの秋田県 S61-H5

A1 - 01 - 12021世紀にむけての提言-秋田県の将来展望アンケート(意見集)-

S55

A1 - 01 - 121 あきた         (S37年5月創刊、6月発行なし) S37.5-H2.11 A1 - 01 - 121 ホットアイあきた H3.1~H11.3 A1 - 01 - 121 ほっとあいあきた (ホットアイあきたを冊子にまとめたもの) H3.1~H11.3 A1 - 01 - 122 - 1 ことしの県政 ( 22、23、24号欠) H2.4-H9.3 A1 - 01 - 122 - 2 あきた新時代  (31、32、34、37、38欠) H9.9-H11.2

A1 - 01 - 123 県勢ガイドブック 美の国あきたH2、5-7、10、11、14-20、23、30

A1 - 01 - 124 秋田県広報コンクール優秀作品集 S57-H12

A1 - 01 - 125 行啓誌H5、9、10、27、29

A1 - 01 - 126 行幸啓誌 H9、H19、20 A1 - 01 - 127 広聴この一年-県民の声- H8-13 A1 - 01 - 128 市町村広報・公聴活動状況調査 H5

分 類 番 号

知事部局 1 ページ

Page 2: 【A1 総 務 部】 【01 秘 書 課】...A5 - 01- 54- 2 秋田県の農耕地土壌 ~より良い農地のために~H9 A5 - 01- 56- 1 秋田県農業の優良事例 H1 【01

行  政  資  料  名 保管年度分 類 番 号 A1 - 01 - 129 一人ひとりが広報人であるために H10 A1 - 01 - 130 フロムあきた 1999夏(創刊号)~2003冬(第8号) H11-15

A1 - 01 - 131 県民行政相談員活動状況報告書H11-12、18-30

A1 - 01 - 132 - 1 広報広聴マニュアル 一人ひとりが広報広聴マン H13【02 人 事 課】

A1 - 02 - 1 庁苑 創刊号~第174号 S39-H17 A1 - 02 - 2 秋田県職員録 S35-H29 A1 - 02 - 3 役付職員名簿  S58-H9 A1 - 02 - 4 - 1 立県百年記念年表「秋田のあゆみ」 S46

A1 - 02 - 4 - 2憲法・地方自治法施行四十周年、自治制公布百年 記念年表「秋田の歩み」

S62

A1 - 02 - 4 - 3地方自治法施行五十周年記念年表「秋田のあゆみ」

H9

A1 - 02 - 5 - 1県の記念日 -「県の記念日」記念作文集-第8~36回 

S47-H12

A1 - 02 - 6 - 1 わたくしたちの郷土 第20~36回 S59-H12 A1 - 02 - 7 文化功労者表彰,県民栄誉章顕彰 S48-H20 A1 - 02 - 8 秋田県民歌・県民の歌 A1 - 02 - 9 - 1 事務事業改善運動活動事例、職員論文集  S62、63 A1 - 02 - 10 栄典事務の手引 S55 A1 - 02 - 11 秋田県における電子計算組織利用概要 S50 A1 - 02 - 12 行政改革大綱実績報告書 H1 A1 - 02 - 13 秋田県職員安全衛生管理規程 A1 - 02 - 15 疾病分類調査報告書 平成4年度 H4 A1 - 02 - 16 - 1 自主研究グループ活動報告書  H5-10 A1 - 02 - 17 職員健康管理事業の概要  H7、H9 A1 - 02 - 17 - 2 秋田県職員健康管理の概要  H12-15 A1 - 02 - 18 秋田県職員ライフプラン推進計画 H9、H12-16 A1 - 02 - 19 児童手当の手引き H8

A1 - 02 - 22新研修基本計画~21世紀を拓くチャレンジ型職員育成プラン~

H11

【03 総 務 課】

A1 - 03 - 1秋田県公報(6月12月発行の財政状況はA1-05-1-1保存)

S39~

A1 - 03 - 4 - 1 知事所管公益法人所管課別名簿S58-H9/H11-14、21-30

A1 - 03 - 5 - 1 公益法人事務の手引(改訂版) S55 A1 - 03 - 5 - 2 公益法人・公益信託事務の手引き H6 A1 - 03 - 6 - 1 秋田県例規集 1~10 

A1 - 03 - 7 実務 秋田県例規集  

H3、5、7、12、16、19、21、23、25、27、29、R1

A1 - 03 - 8 公用文作成のしおり S29 A1 - 03 - 9 - 1 秋田県行政組織規程・秋田県事務決裁規程 S26、28 A1 - 03 - 9 - 2 秋田県事務決裁規程 S26、51 A1 - 03 - 10 考査結果の概要 昭和46年度 S46 A1 - 03 - 11 文書分類表 S53 A1 - 03 - 12 - 2 文書事務の手引 平成9年 H9 A1 - 03 - 12 - 3 栄典事務の手引 S61 A1 - 03 - 13 共通文書保存期間区分表 S62 A1 - 03 - 14 - 1 公示文例文集 昭和57年 S57、H3 A1 - 03 - 15 個別文書保存期間区分表 H1

知事部局 2 ページ

Page 3: 【A1 総 務 部】 【01 秘 書 課】...A5 - 01- 54- 2 秋田県の農耕地土壌 ~より良い農地のために~H9 A5 - 01- 56- 1 秋田県農業の優良事例 H1 【01

行  政  資  料  名 保管年度分 類 番 号 A1 - 03 - 16 秋田県文書管理規程施行細則 H7 A1 - 03 - 17 共通文書 保存期間区分表 簿冊題名等基準表 H10

A1 - 03 - 18 - 1個別文書 保存期間区分表 簿冊題名等基準表        総務部・企画調整部・生活環境部 

H11

A1 - 03 - 18 - 2個別文書 保存期間区分表 簿冊題名等基準表  福祉保健部

H11

A1 - 03 - 18 - 3個別文書 保存機関区分表 簿冊題名等基準表       農政部・林務部

H11

A1 - 03 - 18 - 4個別文書 保存機関区分表 簿冊題名等基準表       商工労働部・土木部・出納局

H11

【03 広 報 広 聴 課(旧情報公開室)】 A1 - 03 - 101 新しい制度の創造(情報公開にむけて) S56 A1 - 03 - 102 情報公開に関する公文書等の全庁調査結果報告書 S58 A1 - 03 - 103 情報公開制度に関する調査検討報告書 S59 A1 - 03 - 104 秋田県の情報公開制度について(提言) S61

A1 - 03 - 106 - 1 情報公開事務の手引S62・H8・11・14・28

A1 - 03 - 107 - 1 情報提供の手引 S63

A1 - 03 - 108 - 1秋田県の情報公開情報公開実施状況報告書(62.10~H15.3)

H2-14

A1 - 03 - 109 個人情報保護事務の手引 H13・29【04 総 務 課】

A1 - 04 - 1 - 1 食料費等の執行に係る調査報告書(資料編Ⅰ/Ⅱ) H10 A1 - 04 - 2 - 1 地方分権推進計画 H10 A1 - 04 - 3 秋田県第三セクター経営概要書・経営評価表 H10-30 A1 - 04 - 7 - 1 政策事業の推進状況及びその評価 A1 - 04 - 9 - 1 さわやかサービス向上目標 H11-13 A1 - 04 - 10 - 1 地方分権参考資料 Ⅲ (第一分冊) A1 - 04 - 10 - 2 地方分権参考資料 Ⅲ (第二分冊) A1 - 04 - 10 - 3 地方分権参考資料 Ⅲ (第三分冊) A1 - 04 - 11 新行財政改革推進プログラム H17 A1 - 04 - 12 3000社の企業訪問から~今こそ踏ん張れ、秋田の企業~

A1 - 04 - 13 分権型社会における地方の姿~道州制の実現に向けて~ H14 A1 - 04 - 14 新行財政改革大綱 H22 A1 - 04 - 14 新行財政改革大綱(第2期) H26 A1 - 04 - 14 新行財政改革大綱(第3期) H30

第三セクター(県出資法人) A1 - 04 - 4 田沢湖高原リフト(株)  H29-R1 A1 - 04 - 4 (株)玉川サービス H29-R1 A1 - 04 - 4 (株)秋田ふるさと村 H29-R1 A1 - 04 - 4 十和田ホテル(株)  H29-R1 A1 - 04 - 4 (株)男鹿水族館   H29-R1 A1 - 04 - 4 秋田臨海鉄道(株)     H29-R1 A1 - 04 - 4 秋田空港ターミナルビル(株)  H29-R1 A1 - 04 - 4 秋田内陸縦貫鉄道(株)     H29-R1 A1 - 04 - 4 由利高原鉄道(株)  H29-R1 A1 - 04 - 4 大館能代空港ターミナルビル(株) H29-R1 A1 - 04 - 4 (株)秋田県分析化学センター   H29-R1 A1 - 04 - 4 (株)秋田県食肉流通公社 H29-R1 A1 - 04 - 4 (株)マリーナ秋田 H29-R1

A1 - 04 - 4 (一財 )秋田県総合公社 H29-30

A1 - 04 - 4 (公財)秋田県国際交流協会 H29-R1 A1 - 04 - 4 (公財)あきた移植医療協会 H29-R1

知事部局 3 ページ

Page 4: 【A1 総 務 部】 【01 秘 書 課】...A5 - 01- 54- 2 秋田県の農耕地土壌 ~より良い農地のために~H9 A5 - 01- 56- 1 秋田県農業の優良事例 H1 【01

行  政  資  料  名 保管年度分 類 番 号 A1 - 04 - 4 (公財)秋田県生活衛生営業指導センター H29-R1 A1 - 04 - 4 (公社)秋田県農業公社 H29-R1 A1 - 04 - 4 (公社)秋田県青果物基金協会 H29-R1

A1 - 04 - 4 (公財)秋田県栽培漁業協会 H29-R1

A1 - 04 - 4 (公財)秋田県木材加工推進機構 H29-R1

A1 - 04 - 4 (公財)秋田県林業公社 H29-R1

A1 - 04 - 4 (公財)秋田県林業労働対策基金 H29-R1

A1 - 04 - 4 秋田県信用保証協会 H29-R1

A1 - 04 - 4 (公財)あきた企業活性化センター H29-R1

A1 - 04 - 4 (一財)秋田県資源技術開発機構 H29-R1

A1 - 04 - 4 秋田県土地開発公社 H29-R1

A1 - 04 - 4 (一財)秋田県建築住宅センター H29-R1

A1 - 04 - 4 (公財)暴力団壊滅秋田県民会議 H29-R1

審議会資料

法令設置

A1 - 04 - 6 審議会一覧 A1 - 04 - 6 - 1 - 1 秋田県地方独立行政法人評価委員会 A1 - 04 - 6 - 1 - 2 秋田県公益認定等委員会 A1 - 04 - 6 - 1 - 3 固定資産評価審議会 A1 - 04 - 6 - 1 - 4 防災会議 A1 - 04 - 6 - 1 - 5 石油コンビナート等防災本部 A1 - 04 - 6 - 1 - 6 秋田県国民保護協議会 A1 - 04 - 6 - 1 - 7 秋田県疾病者搬送受入協議会 A1 - 04 - 6 - 1 - 8 スポーツ推進審議会 A1 - 04 - 6 - 1 - 9 社会福祉審議会 A1 - 04 - 6 - 1 - 10 国民健康保険審査会 A1 - 04 - 6 - 1 - 11 介護保険審査会 A1 - 04 - 6 - 1 - 12 後期高齢者医療審査会 A1 - 04 - 6 - 1 - 13 障害者施策推進審議会 A1 - 04 - 6 - 1 - 14 精神医療審査会 A1 - 04 - 6 - 1 - 15 大館保健所感染症診査協議会 A1 - 04 - 6 - 1 - 16 北秋田保健所感染症診査協議会 A1 - 04 - 6 - 1 - 17 能代保健所感染症診査協議会 A1 - 04 - 6 - 1 - 18 秋田中央保健所感染症診査協議会 A1 - 04 - 6 - 1 - 19 由利本荘保健所感染症診査協議会 A1 - 04 - 6 - 1 - 20 大仙保健所感染症診査協議会 A1 - 04 - 6 - 1 - 21 横手保健所感染症診査協議会 A1 - 04 - 6 - 1 - 22 湯沢保健所感染症診査協議会 A1 - 04 - 6 - 1 - 23 秋田県指定難病審査会 A1 - 04 - 6 - 1 - 24 秋田県小児慢性特定疾病審査会 A1 - 04 - 6 - 1 - 25 准看護師試験委員会 A1 - 04 - 6 - 1 - 26 麻薬中毒審査会 A1 - 04 - 6 - 1 - 27 医療審議会 A1 - 04 - 6 - 1 - 28 地域医療対策協議会 A1 - 04 - 6 - 1 - 29 交通安全対策会議 A1 - 04 - 6 - 1 - 30 環境審議会 A1 - 04 - 6 - 1 - 31 生活衛生適正化審議会 A1 - 04 - 6 - 1 - 32 森吉山麓高原自然再生協議会 A1 - 04 - 6 - 1 - 33 農業共済保険審査会 A1 - 04 - 6 - 1 - 34 森林審議会 A1 - 04 - 6 - 1 - 35 建設工事紛争審査会 A1 - 04 - 6 - 1 - 36 国土利用計画審議会 A1 - 04 - 6 - 1 - 37 土地利用審査会

知事部局 4 ページ

Page 5: 【A1 総 務 部】 【01 秘 書 課】...A5 - 01- 54- 2 秋田県の農耕地土壌 ~より良い農地のために~H9 A5 - 01- 56- 1 秋田県農業の優良事例 H1 【01

行  政  資  料  名 保管年度分 類 番 号 A1 - 04 - 6 - 1 - 38 事業認定審議会 A1 - 04 - 6 - 1 - 39 都市計画審議会 A1 - 04 - 6 - 1 - 40 開発審査会 A1 - 04 - 6 - 1 - 41 建築審査会 A1 - 04 - 6 - 1 - 42 建築士審査会 A1 - 04 - 6 - 1 - 43 私立学校審議会 A1 - 04 - 6 - 1 - 44 教科用図書選定審議会 A1 - 04 - 6 - 1 - 45 銃砲刀剣類登録審査会

条例設置 A1 - 04 - 6 - 2 - 1 秋田県行政不服審査会 A1 - 04 - 6 - 2 - 2 特別職報酬等審議会

A1 - 04 - 6 - 2 - 3 公務災害補償等認定委員会

A1 - 04 - 6 - 2 - 4 公務災害補償等審査会 A1 - 04 - 6 - 2 - 5 情報公開審査会 A1 - 04 - 6 - 2 - 6 個人情報保護審査会 A1 - 04 - 6 - 2 - 7 秋田県政策評価委員会 A1 - 04 - 6 - 2 - 8 秋田県総合政策審議会 A1 - 04 - 6 - 2 - 9 秋田県青少年健全育成審議会 A1 - 04 - 6 - 2 - 10 秋田県男女共同参画審議会 A1 - 04 - 6 - 2 - 11 秋田県バリアフリー社会形成審議会 A1 - 04 - 6 - 2 - 12 秋田県子どもの権利擁護委員会 A1 - 04 - 6 - 2 - 13 秋田県国民健康保険運営協議会 A1 - 04 - 6 - 2 - 14 秋田県精神保健福祉審議会 A1 - 04 - 6 - 2 - 15 秋田県障害者介護給付費等不服審査会 A1 - 04 - 6 - 2 - 16 秋田県障害児通所給付費等不服審査会

A1 - 04 - 6 - 217~

24地域保健医療福祉協議会

A1 - 04 - 6 - 2 - 25 秋田県健康づくり審議会 A1 - 04 - 6 - 2 - 26 薬事審議会 A1 - 04 - 6 - 2 - 27 消費生活審議会  A1 - 04 - 6 - 2 - 28 秋田県犯罪被害者等支援推進会議 A1 - 04 - 6 - 2 - 29 秋田県リサイクル製品認定審査委員会 A1 - 04 - 6 - 2 - 30 秋田県公害審査会 A1 - 04 - 6 - 2 - 31 秋田県環境影響評価審査会 A1 - 04 - 6 - 2 - 32 秋田県クリーニング師試験委員 A1 - 04 - 6 - 2 - 33 秋田県製菓衛生師試験委員 A1 - 04 - 6 - 2 - 34 秋田県卸売市場審議会 A1 - 04 - 6 - 2 - 35 秋田県水と緑の森づくり基金運営委員会 A1 - 04 - 6 - 2 - 36 秋田県中小企業調停審議会 A1 - 04 - 6 - 2 - 37 秋田県職業能力開発審議会 A1 - 04 - 6 - 2 - 38 秋田県建設業審議会 A1 - 04 - 6 - 2 - 39 秋田県屋外広告物審議会 A1 - 04 - 6 - 2 - 40 秋田県景観保全審議会 A1 - 04 - 6 - 2 - 41 秋田県水防協議会 A1 - 04 - 6 - 2 - 42 秋田県地方港湾審議会 A1 - 04 - 6 - 2 - 43 秋田県幼保連携型認定こども園審議会 A1 - 04 - 6 - 2 - 44 秋田県産業教育審議会 A1 - 04 - 6 - 2 - 45 秋田県いじめ防止問題対策審議会 A1 - 04 - 6 - 2 - 46 秋田県障害児就学審議会 A1 - 04 - 6 - 2 - 47 秋田県立近代美術館協議会 A1 - 04 - 6 - 2 - 48 秋田県立図書館協議会 A1 - 04 - 6 - 2 - 49 秋田県生涯学習審議会

知事部局 5 ページ

Page 6: 【A1 総 務 部】 【01 秘 書 課】...A5 - 01- 54- 2 秋田県の農耕地土壌 ~より良い農地のために~H9 A5 - 01- 56- 1 秋田県農業の優良事例 H1 【01

行  政  資  料  名 保管年度分 類 番 号 A1 - 04 - 6 - 2 - 50 秋田県社会教育委員の会議 A1 - 04 - 6 - 2 - 51 秋田県立博物館協議会 A1 - 04 - 6 - 2 - 52 秋田県文化財保護審議会

要綱設置 A1 - 04 - 6 - 3 - 1 秋田県政府調達苦情検討委員会 A1 - 04 - 6 - 3 - 2 行財政改革推進委員会 A1 - 04 - 6 - 3 - 3 秋田県文化功労者及び秋田県名誉県民候補者選考委員会

A1 - 04 - 6 - 3 - 4 あきた総合科学技術会議 A1 - 04 - 6 - 3 - 5 秋田県芸術選奨選考委員会 A1 - 04 - 6 - 3 - 6 スポーツ大会等開催支援事業採択審査委員会 A1 - 04 - 6 - 3 - 7 秋田県医療・介護・福祉連携促進協議会 A1 - 04 - 6 - 3 - 8 秋田県医療介護総合確保事業計画策定委員会 A1 - 04 - 6 - 3 - 9 秋田県福祉人材確保推進協議会 A1 - 04 - 6 - 3 - 10 秋田県社会的養育推進計画策定委員会 A1 - 04 - 6 - 3 - 11 秋田県高齢者対策協議会 A1 - 04 - 6 - 3 - 12 秋田県精神保健病状診査協議会 A1 - 04 - 6 - 3 - 13 秋田県精神障害者保健福祉手帳等判定委員会 A1 - 04 - 6 - 3 - 14 秋田県精神科救急医療体制連絡調整委員会

A1 - 04 - 6 - 315~

19精神障害者地域移行・地域定着推進協議会

A1 - 04 - 6 - 3 - 20 秋田県障がい者総合支援協議会 A1 - 04 - 6 - 3 - 21 秋田県医療的ケア児等支援協議会 A1 - 04 - 6 - 3 - 22 秋田県難病医療連絡協議会 A1 - 04 - 6 - 3 - 23 秋田県地域・職域連携推進協議会 A1 - 04 - 6 - 3 - 24 「食の国あきた」推進会議

A1 - 04 - 6 - 3 - 25 秋田県たばこによる健康被害防止対策検討委員会 A1 - 04 - 6 - 3 - 26 秋田県衛生検査所精度管理専門委員会

A1 - 04 - 6 - 3 - 27 秋田県救急・災害医療検討委員会 A1 - 04 - 6 - 3 - 28 秋田県周産期医療協議会

A1 - 04 - 6 - 3 - 29 秋田県医療品等安全安心使用促進協議会

A1 - 04 - 6 - 3 - 30 秋田県医療政策会議 A1 - 04 - 6 - 3 - 31 秋田県医療勤務環境改善支援センター運営協議会

A1 - 04 - 6 - 3 - 32 八郎湖研究会 A1 - 04 - 6 - 3 - 33 秋田県廃棄物処理施設技術専門委員会

A1 - 04 - 6 - 3 - 34 秋田県海岸漂着物対策推進協議会

A1 - 04 - 6 - 3 - 35 秋田県公衆浴場入浴料金協議会 A1 - 04 - 6 - 3 - 36 秋田県食品安全推進委員会 A1 - 04 - 6 - 3 - 37 秋田県動物愛護推進協議会

A1 - 04 - 6 - 3 - 38 秋田県木材産業等高度化推進運営協議会

A1 - 04 - 6 - 3 - 39 秋田県農産物流販売戦略推進会議 A1 - 04 - 6 - 3 - 40 秋田県農山村ふるさと保全検討委員会

A1 - 04 - 6 - 3 - 41秋田県農林水産部農業関係補助事業に係る第三者委員会

A1 - 04 - 6 - 3 - 42 農業農村整備事業の環境に係る情報協議会 A1 - 04 - 6 - 3 - 43 秋田県比内地鶏ブランド認証推進委員会

A1 - 04 - 6 - 3 - 44農業農村整備事業総合評価落札方式(業務方針提案型)選定委員会

A1 - 04 - 6 - 3 - 45 秋田県土地改良区統合整備検討委員会 A1 - 04 - 6 - 3 - 46 秋田県ため池等整備技術検討委員会 A1 - 04 - 6 - 3 - 47 秋田県水産振興協議会 A1 - 04 - 6 - 3 - 48 秋田県「水と緑」の協議会 A1 - 04 - 6 - 3 - 49 秋田県森林病害虫等防除連絡協議会 A1 - 04 - 6 - 3 - 50 秋田県版GAP審査委員会 A1 - 04 - 6 - 3 - 51 秋田県中小企業振興委員会

知事部局 6 ページ

Page 7: 【A1 総 務 部】 【01 秘 書 課】...A5 - 01- 54- 2 秋田県の農耕地土壌 ~より良い農地のために~H9 A5 - 01- 56- 1 秋田県農業の優良事例 H1 【01

行  政  資  料  名 保管年度分 類 番 号 A1 - 04 - 6 - 3 - 52 北秋田地域職業能力開発運営協議会 A1 - 04 - 6 - 3 - 53 秋田地域職業能力開発運営協議会 A1 - 04 - 6 - 3 - 54 県南地域職業能力開発運営協議会 A1 - 04 - 6 - 3 - 55 秋田県入札制度適正化推進委員会 A1 - 04 - 6 - 3 - 56 秋田県橋梁長寿命化修繕計画検討委員会 A1 - 04 - 6 - 3 - 57 秋田県橋梁管理技術委員会 A1 - 04 - 6 - 3 - 58 秋田県教職員健康審査会 A1 - 04 - 6 - 3 - 59 秋田県道徳教育推進協議会 A1 - 04 - 6 - 3 - 60 秋田県美術品取得基金美術品収集委員会 A1 - 04 - 6 - 3 - 61 秋田県立農業科学館運営協議会 A1 - 04 - 6 - 3 - 62 秋田県生涯学習センター運営委員会 A1 - 04 - 6 - 3 - 63 秋田県埋蔵文化財センター運営協議会 A1 - 04 - 6 - 3 - 64 秋田県大館少年自然の家協働会議 A1 - 04 - 6 - 3 - 65 秋田県立保呂羽山少年自然の家協働会議 A1 - 04 - 6 - 3 - 66 秋田県立岩城少年自然の家協働会議

【05 財 政 課】 A1 - 05 - 1 - 1 財政状況 S54.6-H29.12

A1 - 05 - 3 主要事業実績調  (部門別) A1 - 05 - 4 - 1 秋田県議会知事説明要旨 S56.2~ A1 - 05 - 5 秋田県議会定例会議案  H1~

A1 - 05 - 6 - 1 公社等の経営状況を説明する書類S49-H17、19-30

A1 - 05 - 7 - 1 秋田県議会定例会部局関係説明書 H1~ A1 - 05 - 8 - 1 予算に関する参考資料 S62~ A1 - 05 - 8 - 2 予算に関する説明書  H1~ A1 - 05 - 8 - 3 歳入歳出予算内容説明書 H1~ A1 - 05 - 8 - 4 当初予算案の概要/当初予算案のポイント H8-H31 A1 - 05 - 9 公共事業等実施計画(施行状況) S62.5-H5.5

A1 - 05 - 11公立大学法人秋田県立大学業務の実績に関する評価結果の報告   

H18-30

A1 - 05 - 11公立大学法人国際教養大学業務の実績に関する評価結果の報告   

H18-30

A1 - 05 - 11地方独立行政法人秋田県立病院機構業務の実績に関する評価結果の報告  

H18-30

A1 - 05 - 11地方独立行政法人秋田県立療育機構業務の実績に関する評価結果の報告   

H18-30

A1 - 05 - 12 公立学校法人事業報告書 H18-23【06 税 務 課】

A1 - 06 - 1 県税のあらまし  S58-H23・25-R1

A1 - 06 - 2 秋田県税務統計書 S29-H29 A1 - 06 - 3 料理飲食等消費税の手引き A1 - 06 - 4 私たちの県税  H9-17

知事部局 7 ページ

Page 8: 【A1 総 務 部】 【01 秘 書 課】...A5 - 01- 54- 2 秋田県の農耕地土壌 ~より良い農地のために~H9 A5 - 01- 56- 1 秋田県農業の優良事例 H1 【01

行  政  資  料  名 保管年度分 類 番 号【07 総 合 防 災 課】

A1 - 07 - 1 防災年報 S43-57

A1 - 07 - 1 消防防災年報 S58-H18・24 以降防災HP

A1 - 07 - 2 秋田県防災・保全等規制現況図 A1 - 07 - 3 - 1 秋田県防災計画(案) A1 - 07 - 3 - 2 秋田県防災計画 A1 - 07 - 3 - 3 秋田県防災計画修正案 A1 - 07 - 4 - 1 秋田県地域防災計画 第5次修正 A1 - 07 - 4 - 2 秋田県地域防災計画 昭和51年修正 A1 - 07 - 4 - 3 秋田県地域防災計画 地震対策関係分の修正 A1 - 07 - 4 - 4 秋田県地域防災計画 修正案 A1 - 07 - 4 - 5 秋田県地域防災計画 昭和55年修正 A1 - 07 - 4 - 6 秋田県地域防災計画 資料編 A1 - 07 - 4 - 7 秋田県地域防災計画 昭和59年修正 計画編 A1 - 07 - 4 - 8 秋田県地域防災計画 昭和63年修正 一般災害対策編

A1 - 07 - 4 - 9 秋田県地域防災計画 震災対策編 A1 - 07 - 4 - 10 秋田県地域防災計画 資料編 A1 - 07 - 4 - 11 秋田県地域防災計画 平成5年修正 一般対策編 A1 - 07 - 4 - 12 秋田県地域防災計画 震災対策編 A1 - 07 - 4 - 13 秋田県地域防災計画 平成10年修正 震災対策編 A1 - 07 - 4 - 14 秋田県地域防災計画 平成10年修正 一般災害対策編

A1 - 07 - 4 - 15 秋田県地域防災計画 平成10年修正 資料編 A1 - 07 - 4 - 16 秋田県地域防災計画 一般災害対策編 平成15年修正

A1 - 07 - 4 - 17 秋田県地域防災計画 震災対策編 平成15年修正 A1 - 07 - 4 - 18 秋田県地域防災計画 資料編 平成15年修正 A1 - 07 - 4 - 19 秋田県地域防災計画 震災対策編 平成20年2月修正

A1 - 07 - 4 - 20 秋田県地域防災計画 一般災害対策編 平成20年2月修正

A1 - 07 - 4 - 21 秋田県地域防災計画 震災対策編 第四次修正案 A1 - 07 - 4 - 22 秋田県地域防災計画 一般災害対策編 第十三次修正案

A1 - 07 - 4 - 23 秋田県地域防災計画 平成23年(第14次)修正 A1 - 07 - 4 - 23 秋田県地域防災計画 平成23年(第14次)修正 資料編

A1 - 07 - 4 - 24 秋田県地域防災計画 平成26年3月修正 A1 - 07 - 4 - 25 秋田県地域防災計画 平成29年3月修正

A1 - 07 - 5秋田県地震対策基礎調査報告書-地学的基礎条件に関する調査-

A1 - 07 - 5 地盤の振動特性と物的施設の耐震性に関する調査 A1 - 07 - 5 秋田県の地盤並びに地震環境に基づく地域危険度調査

A1 - 07 - 6 災害通報ハンドブック (防災担当職員名簿) S48・50-H13 A1 - 07 - 7 - 1 日本海中部地震の記録-被害概況と応急対策- A1 - 07 - 7 - 2 日本海中部地震の記録-被災要因と実例- A1 - 07 - 8 自主防災組織づくりのために A1 - 07 - 9 - 1 長雨・豪雨災害状況書 昭和39年4月4~9発生 A1 - 07 - 9 - 2 集中豪雨災害概況 昭和40年7月15~16発生 A1 - 07 - 9 - 3 災害概況 47.7豪雨 昭和47年7月7~9発生 A1 - 07 - 9 - 4 豪雨災害概況 昭和48年11月~49年3月 A1 - 07 - 9 - 5 秋田県の霜害 A1 - 07 - 10 秋田県総合防災訓練実施要綱 59年度 A1 - 07 - 11 - 1 昭和52年度 雪害対策の概況  S52-58,H4-10

A1 - 07 - 12 - 1 秋田県災害年表 H2 A1 - 07 - 13 - 1 秋田県気象65年報・90年報 A1 - 07 - 14 - 1 気象状況調書 S50-58 A1 - 07 - 15 秋田県石油コンビナート等防災計画 平成2年修正

知事部局 8 ページ

Page 9: 【A1 総 務 部】 【01 秘 書 課】...A5 - 01- 54- 2 秋田県の農耕地土壌 ~より良い農地のために~H9 A5 - 01- 56- 1 秋田県農業の優良事例 H1 【01

行  政  資  料  名 保管年度分 類 番 号 A1 - 07 - 16 秋田県山火事予防運動実施要綱

A1 - 07 - 17 - 1秋田市地域地盤の地震危険度基礎研究報告書(防災会議)

A1 - 07 - 17 - 2本荘市地域地盤の地震危険度基礎研究報告書(防災会議)

A1 - 07 - 17 - 3能代市地域地盤の地震危険度基礎研究報告書(防災会議)

A1 - 07 - 18 行政用防災マップ(秋田市)1:30,000 A1 - 07 - 19 - 1 秋田県地震被害想定調査報告書結果の概要 H9・H25

A1 - 07 - 19 - 2「秋田県地震被害想定調査報告書」を今後に活かすための提言

A1 - 07 - 19 - 3 秋田県地震被害想定調査報告書 H9・H25 A1 - 07 - 20 - 1 山本郡南部地区消防年報 H8,9 A1 - 07 - 20 - 2 二ツ井町藤里町消防年報 H9,10 A1 - 07 - 20 - 3 大曲仙北広域消防年報 '97 '98

A1 - 07 - 20 - 4 本荘地区消防年報 H8,9 A1 - 07 - 20 - 5 矢島地区消防年報 H9 A1 - 07 - 20 - 6 男鹿地区消防年報 H10 A1 - 07 - 20 - 7 鹿角地区消防年報 H9 A1 - 07 - 20 - 8 能代地区消防緊急通信指令施設 A1 - 07 - 20 - 9 全県消防本部職員名簿 平成10年4月1日現在 H10 A1 - 07 - 20 - 10 横手平鹿広域 消防年報 H9

A1 - 07 - 21 - 1地震と津波を考える~あれから10年、あなたは大丈夫か~

H5

A1 - 07 - 21 - 2 日本海中部地震から20年 地震!その時に備えて!! 

A1 - 07 - 22 「秋田県国民保護計画」 H18【08 地 方 機 関】

A1 - 08 - 1 - 1 自治研修所研修概要      S43,H15,18,28

A1 - 08 - 1 - 3 自治研修所のあゆみ A1 - 08 - 1 - 4 研修基本計画 H7,17 A1 - 08 - 2 - 1 発展計画と鹿角地域 A1 - 08 - 2 - 2 鹿角地方部事務概要  H3,H5-10 A1 - 08 - 2 - 3 東北縦貫自動車道利活用調査報告書

A1 - 08 - 3 - 1 北秋田地方部事務概要/北秋田地域振興局業務概要  S53-H11, H22-25

A1 - 08 - 3 - 2 発展計画と大館・北秋田地域 A1 - 08 - 4 - 1 山本地方部事務概要   S54-H9

A1 - 08 - 4 - 2発展計画とわが地域「森と木の里づくり」実施計画

A1 - 08 - 4 - 3ふるさと創生シンポジウム報告書 能代山本スポーツリゾートを考える

A1 - 08 - 4 - 4 発展計画と能代・山本地域

A1 - 08 - 4 - 5「大曲・仙北地域のイベントを生かすアイデア研究会」報告書~イベントから地域の観光・商業を元気にするヒント集~

A1 - 08 - 5 - 1 秋田地方部事務概要  S52-H12

A1 - 08 - 5 - 2発展計画とわが地域「秋田周辺地域の課題と主要事業」

A1 - 08 - 5 - 3 新地域づくりシンポジウム A1 - 08 - 5 - 4 発展計画と秋田周辺地域 A1 - 08 - 6 - 1 由利地方部事務概要  S55-H9

知事部局 9 ページ

Page 10: 【A1 総 務 部】 【01 秘 書 課】...A5 - 01- 54- 2 秋田県の農耕地土壌 ~より良い農地のために~H9 A5 - 01- 56- 1 秋田県農業の優良事例 H1 【01

行  政  資  料  名 保管年度分 類 番 号

A1 - 08 - 6 - 2由利地域における黒毛和牛種素牛の供給基地の確立 第1集

A1 - 08 - 6 - 2由利地域における黒毛和牛種素牛の供給基地の確立 第2集

A1 - 08 - 6 - 3 本荘・由利地域のすがた A1 - 08 - 6 - 5 発展計画と本荘・由利地域 A1 - 08 - 7 - 1 仙北地方部事務概要   S53-H7 A1 - 08 - 7 - 2 秋田のなかの仙北 S52-H7

A1 - 08 - 7 - 3ふるさと創生シンポジウム大曲・仙北報告書  イメージアップで地域に感動を

A1 - 08 - 7 - 4ふるさと創生シンポジウム報告書 大曲・仙北の特色を生かした地域づくりをめざして

A1 - 08 - 7 - 6 発展計画と大曲・仙北地域 A1 - 08 - 8 - 1 平鹿地方部事務概要   S54-H9 A1 - 08 - 8 - 2 かまくら21プラン A1 - 08 - 8 - 7 発展計画と横手・平鹿地域 A1 - 08 - 9 - 1 雄勝地方部事務概要   S52-H9 A1 - 08 - 9 - 2 統計でみる湯沢・雄勝 S57-H4 A1 - 08 - 9 - 8 発展計画と湯沢・雄勝地域 A1 - 08 - 10 - 1 秋田県税事務概要 H3,9,H10-12 A1 - 08 - 11 - 1 東京事務所だより 第1号~第6号 S46-52 A1 - 08 - 11 - 2 事務分担表 H1-2 A1 - 08 - 12 - 1 鹿角県税事務概要 H2-13 A1 - 08 - 13 - 1 北秋田県税事務概要(H15から北秋田地域振興局) H3-16 A1 - 08 - 14 - 1 山本県税事務概要(H15から山本地域振興局)   H3-11,15 A1 - 08 - 15 - 1 由利県税事務所事務概要(H15から由利地域振興局)  H3-14,16 A1 - 08 - 16 - 1 仙北県税事務所事務概要   H3-10

A1 - 08 - 17 - 1 平鹿県税事務概要(H15から平鹿地域振興局)    H3,H6-12,14-16

A1 - 08 - 18 - 1 雄勝県税事務概要   H3,6-13 A1 - 08 - 19 - 2 秋田県公文書館事業年報 H6-18

A1 - 08 - 19 - 3 秋田県立公文書館 研究紀要 H7-10  19,20,22-R2

A1 - 08 - 19 - 4 秋田県立公文書館   H24 A1 - 08 - 20 - 1 秋田県庁文書群目録 第四集~ M26~H22 A1 - 08 - 21 - 1 古文書目録(絵図・系図・県庁旧蔵・佐竹文庫等) H11~H26 A1 - 08 - 22 - 1 秋田県公文書館所蔵絵図図録 H26 A1 - 08 - 23 - 1 大潟村史 創立50周年記念 H26 A1 - 08 - 24 岡本元朝日記 第二巻~六巻

【A2 企画振興部】【01 総 合 政 策 課】

A2 - 01 - 1 - 1 総合振興5ケ年計画(案) S31 A2 - 01 - 1 - 2 秋田県総合振興計画 34~37年度 S35 A2 - 01 - 1 - 3 秋田県総合振興計画の実績に関する中間報告書 S37 A2 - 01 - 1 - 4 秋田県総合開発計画 S38 A2 - 01 - 1 - 5 第2次秋田県総合開発計画 S42 A2 - 01 - 1 - 6 第3次総合開発計画(案) S46 A2 - 01 - 1 - 7 第3次総合開発計画草案(Ⅰ) 45年3月 S45 A2 - 01 - 1 - 8 第3次総合開発計画草案(Ⅱ) 45年3月 S45 A2 - 01 - 1 - 9 第3次総合開発計画草案(Ⅰ) 45年4月 S45 A2 - 01 - 1 - 10 第3次総合開発計画草案(Ⅰ) 45年12月 S45 A2 - 01 - 1 - 11 第3次総合開発計画草案(Ⅱ) 45年12月 S45 A2 - 01 - 1 - 12 第3次秋田県総合開発計画 S46

知事部局 10 ページ

Page 11: 【A1 総 務 部】 【01 秘 書 課】...A5 - 01- 54- 2 秋田県の農耕地土壌 ~より良い農地のために~H9 A5 - 01- 56- 1 秋田県農業の優良事例 H1 【01

行  政  資  料  名 保管年度分 類 番 号 A2 - 01 - 1 - 13 第4次総合開発計画草案(長期展望) S50 A2 - 01 - 1 - 14 第4次秋田県総合開発計画 S51 A2 - 01 - 1 - 15 第4次秋田県総合開発計画草案(実施計画) S51 A2 - 01 - 1 - 16 秋田県総合発展計画 S56

A2 - 01 - 1 - 17秋田県総合発展計画-秋田の良さを生かし誇りをもって進もう-

S56

A2 - 01 - 1 - 20 秋田県総合発展計画後期実施計画 S61 A2 - 01 - 1 - 21 後期実施計画の概要 S61 A2 - 01 - 1 - 22 戦後の秋田県総合計画のあゆみ S60 A2 - 01 - 1 - 23 計画課題検討参考資料 S62 A2 - 01 - 2 - 1 発展計画とわが地域 地域計画(素案) S57 A2 - 01 - 2 - 2 地域における主要課題 S57 A2 - 01 - 2 - 3 地域の課題と主要事業 S61 A2 - 01 - 2 - 4 大館・北秋田地域における主要課題 S57 A2 - 01 - 2 - 5 能代・山本地域における主要課題 S57 A2 - 01 - 2 - 6 横手・平鹿地域における主要課題 S57 A2 - 01 - 3 - 1 地域の均衡ある発展のために-発展計画と鹿角地域- S57

A2 - 01 - 3 - 2地域の均衡ある発展のために -発展計画と大館・北秋田地域-

S57

A2 - 01 - 3 - 3地域の均衡ある発展のために-発展計画と能代・山本地域-

S57

A2 - 01 - 3 - 4地域の均衡ある発展のために-発展計画と秋田周辺地域- 

S57

A2 - 01 - 3 - 5地域の均衡ある発展のために-発展計画と本荘・由利地域-

S57

A2 - 01 - 3 - 6地域の均衡ある発展のために-発展計画と大曲・仙北地域-

S57

A2 - 01 - 3 - 7地域の均衡ある発展のために-発展計画と横手・平鹿地域-

S57

A2 - 01 - 3 - 8地域の均衡ある発展のために-発展計画と湯沢・雄勝地域-

S57

A2 - 01 - 4 - 1 秋田県長期経済構想 現状分析編(未定稿) S35 A2 - 01 - 4 - 2 秋田県長期経済構想 S36 A2 - 01 - 5 - 1 企画調整部事務概要  S48-H9 A2 - 01 - 6 - 1 秋田県における財政・金融の構造 S40 A2 - 01 - 7 - 1 秋田県社会指標 S55

A2 - 01 - 7 - 2別冊資料 秋田県社会指標 秋田県地域生活指標(市町村指標値)

S55

A2 - 01 - 8 - 1 発電用施設周辺地域整備事業概要 S55 A2 - 01 - 9 - 1 県政概況(あきた県政概況) S47-R1

A2 - 01 - 10 - 1地方都市整備構想策定等委託調査-都市の系列・結合に関する調査報告書-

S53

A2 - 01 - 11 - 1 能代圏域高次都市機能整備計画 54年 S54

A2 - 01 - 12 - 1横断的な発想による新規施策に関するプロジェクトチーム報告書 発想と手だて

S55

A2 - 01 - 12 - 2横断的な発想による新規施策に関するプロジェクトチーム報告書 まちづくり実践例

S56

A2 - 01 - 12 - 3横断的な発想による新規施策に関するプロジェクトチーム報告書 県民参加の具体的手だて

S56

A2 - 01 - 13 生きつづける秋田の建物-息づく洋風文化- S56 A2 - 01 - 14 - 1 秋田の民家-風雪を耐えぬく先人の遺産- S57 A2 - 01 - 15 - 1 航空貨物利用の手引 S58

知事部局 11 ページ

Page 12: 【A1 総 務 部】 【01 秘 書 課】...A5 - 01- 54- 2 秋田県の農耕地土壌 ~より良い農地のために~H9 A5 - 01- 56- 1 秋田県農業の優良事例 H1 【01

行  政  資  料  名 保管年度分 類 番 号 A2 - 01 - 16 - 1 新空港の機能を活用した産業振興に関する報告書-提言- S56 A2 - 01 - 17 - 1 秋田の特産物 S58 A2 - 01 - 18 - 1 特産物を活用した地域開発に関する調査報告書 S59 A2 - 01 - 19 - 1 県民余暇ガイドブック S58 A2 - 01 - 20 - 1 秋田のまちづくり S59 A2 - 01 - 20 - 2 秋田の地下水 -地下水基礎調査報告書- S56 A2 - 01 - 21 - 1 写真集 老人と子どものまちづくり S61 A2 - 01 - 22 - 1 高齢化社会に関する意識調査結果の概要 S59 A2 - 01 - 23 - 1 積雪寒冷都市モデル街区整備事業調査計画報告書 S55 A2 - 01 - 23 - 2 雪の克服と利用に関する調査報告書 S46 A2 - 01 - 23 - 3 雪害対策に関する調査研究報告書 S49

A2 - 01 - 23 - 4雪と調和する生活を求めて-雪国問題の総合的取り組みに関する調査研究報告書-

S56

A2 - 01 - 23 - 5 雪国秋田の現状と雪対策 S60 A2 - 01 - 24 - 1 コミュニティづくり実例集 S59 A2 - 01 - 25 - 1 人間性を大切にしたまちづくりの指針 S59 A2 - 01 - 26 - 1 秋田県の国際交流 S60 A2 - 01 - 27 - 1 秋田県(AKITA PREFECTUE) S60 A2 - 01 - 28 - 1 秋田テクノポリスへの提言 S61 A2 - 01 - 29 - 1 能代山本モデル定住圏計画ローリング計画 S60 A2 - 01 - 30 - 1 能代・山本圏域地域行動計画事例集 S55 A2 - 01 - 31 - 1 雄平仙新都市整備基本構想調査報告書 S51 A2 - 01 - 31 - 2 雄平仙中核都市建設構想調査報告書 S51 A2 - 01 - 31 - 3 雄平仙都市整備基本構想策定調査報告書 S52

A2 - 01 - 32 - 1文化行政ハンドブック-よりよいふるさと秋田の創造のために-

S58

A2 - 01 - 33 - 1 秋田県の中小工業-その現状と振興の隘路- S38 A2 - 01 - 34 - 1 秋田県の土地利用 S54 A2 - 01 - 35 - 1 豊けき秋田 明日への助走 S63 A2 - 01 - 36 - 1 水利用システム調査報告書(秋田市) S55 A2 - 01 - 37 - 1 秋田県県民生活世論調査結果の概要 S57

A2 - 01 - 38 - 1秋田県新総合発展計画 秋田21世紀へのトライ 《基本構想》(素案)

H2

A2 - 01 - 38 - 2秋田県新総合発展計画 秋田21世紀へのトライ 実施計画(素案)

H2

A2 - 01 - 38 - 3 あきた21世紀へのトライ 基本構想(案) H2 A2 - 01 - 38 - 4 あきた21世紀へのトライ 実施計画(案) H2 A2 - 01 - 38 - 5 あきた21世紀へのトライ 鹿角地域計画(案) H2 A2 - 01 - 38 - 6 あきた21世紀へのトライ 大館・北秋田地域計画(案) H2 A2 - 01 - 38 - 7 あきた21世紀へのトライ 能代・山本地域計画(案) H2 A2 - 01 - 38 - 8 あきた21世紀へのトライ 秋田周辺地域計画(案) H2 A2 - 01 - 38 - 9 あきた21世紀へのトライ 本荘・由利地域計画(案) H2 A2 - 01 - 38 - 10 あきた21世紀へのトライ 大曲・仙北地域計画(案) H2 A2 - 01 - 38 - 11 あきた21世紀へのトライ 横手・平鹿地域計画(案) H2 A2 - 01 - 38 - 12 あきた21世紀へのトライ 湯沢・雄勝地域計画(案) H2 A2 - 01 - 38 - 13 あきた21世紀へのトライ 基本構想 H3 A2 - 01 - 38 - 14 あきた21世紀へのトライ 実施計画 H3 A2 - 01 - 38 - 15 あきた21世紀へのトライ 鹿角地域計画 H3 A2 - 01 - 38 - 16 あきた21世紀へのトライ 大館・北秋田地域計画 H3 A2 - 01 - 38 - 17 あきた21世紀へのトライ 能代・山本地域計画 H3 A2 - 01 - 38 - 18 あきた21世紀へのトライ 秋田周辺地域計画 H3 A2 - 01 - 38 - 19 あきた21世紀へのトライ 本荘・由利地域計画 H3 A2 - 01 - 38 - 20 あきた21世紀へのトライ 大曲・仙北地域計画 H3

知事部局 12 ページ

Page 13: 【A1 総 務 部】 【01 秘 書 課】...A5 - 01- 54- 2 秋田県の農耕地土壌 ~より良い農地のために~H9 A5 - 01- 56- 1 秋田県農業の優良事例 H1 【01

行  政  資  料  名 保管年度分 類 番 号 A2 - 01 - 38 - 21 あきた21世紀へのトライ 横手・平鹿地域計画 H3 A2 - 01 - 38 - 22 あきた21世紀へのトライ 湯沢・雄勝地域計画 H3 A2 - 01 - 39 - 1 人口定住のための提言 H3 A2 - 01 - 40 国に要望する主要事業 H3-10 A2 - 01 - 40 国の施策・予算に関する要望書 H11-12 A2 - 01 - 40 国の施策・予算に関する重点要望 H13-17,21,25

A2 - 01 - 41 秋田のイメージアップのために H4 A2 - 01 - 42 文化行政をすすめるために S55 A2 - 01 - 43 文化行政を考える-地方機関職員の提言- S55 A2 - 01 - 44 秋田県新総合発展計画進行管理要領 H4 A2 - 01 - 45 - 1 21世紀の秋田を考える県民フォーラム報告書 H6,7

A2 - 01 - 47 - 1あきた21世紀へのトライ-秋田県新総合発展計画のあらまし-

H6

A2 - 01 - 48 - 1秋田県新総合発展計画後期計画「21世紀に躍動する秋田をめざして」

H6

A2 - 01 - 48 - 2秋田県新総合発展計画後期計画「21世紀に躍動する秋田をめざして」-大館・北秋田地域計画

H8

A2 - 01 - 48 - 3秋田県新総合発展計画後期計画「21世紀に躍動する秋田をめざして」-能代・山本地域計画

H8

A2 - 01 - 48 - 4秋田県新総合発展計画後期計画「21世紀に躍動する秋田をめざして」-鹿角地域計画

H8

A2 - 01 - 48 - 5秋田県新総合発展計画後期計画「21世紀に躍動する秋田をめざして」-秋田周辺地域計画

H8

A2 - 01 - 48 - 6秋田県新総合発展計画後期計画「21世紀に躍動する秋田をめざして」-大曲・仙北地域計画

H8

A2 - 01 - 48 - 7秋田県新総合発展計画後期計画「21世紀に躍動する秋田をめざして」-本荘・由利地域計画

H8

A2 - 01 - 48 - 8秋田県新総合発展計画後期計画「21世紀に躍動する秋田をめざして」-横手・平鹿地域計画

H8

A2 - 01 - 48 - 9秋田県新総合発展計画後期計画「21世紀に躍動する秋田をめざして」-湯沢・雄勝地域計画

H8

A2 - 01 - 49 - 1 秋田県新総合発展計画 後期計画 概要版 H8 A2 - 01 - 50 - 1 地域活性化プロジェクトの概要 平成8年 H8 A2 - 01 - 50 - 2 地域活性化プロジェクトの概要 平成9年 H9 A2 - 01 - 51 - 1 鹿角市総合計画 H8 A2 - 01 - 51 - 2 鹿角市総合計画 平成8~10年実施計画 H8 A2 - 01 - 51 - 3 鹿角市総合計画 後期基本計画ダイジェスト版  H8 A2 - 01 - 51 - 4 小坂町総合計画 H3 A2 - 01 - 51 - 5 第3次 大館市総合開発計画 後期基本計画 H8 A2 - 01 - 51 - 5 21世紀の大館市総合計画 H13 A2 - 01 - 51 - 5 21世紀の大館市総合計画 第1次実施計画書 H13 A2 - 01 - 51 - 6 鷹巣町新総合発展計画 H8 A2 - 01 - 51 - 7 合川町総合開発計画 H4 A2 - 01 - 51 - 8 合川町過疎地域活性化計画(平成7~11年度) H5 A2 - 01 - 51 - 9 第2次 田代町総合発展計画 H4 A2 - 01 - 51 - 10 阿仁町開発基本計画 H7 A2 - 01 - 51 - 11 比内町振興計画後期基本計画 H8 A2 - 01 - 51 - 13 第4次能代市総合計画 H8 A2 - 01 - 51 - 14 山本町新総合発展計画 H7 A2 - 01 - 51 - 14 山本町新総合発展計画 後期基本計画 H12 A2 - 01 - 51 - 15 二ツ井町 総合発展計画 基本構想 H7 A2 - 01 - 51 - 16 二ツ井町 総合発展計画 基本計画 H7 A2 - 01 - 51 - 17 峰浜村総合発展計画 H3

知事部局 13 ページ

Page 14: 【A1 総 務 部】 【01 秘 書 課】...A5 - 01- 54- 2 秋田県の農耕地土壌 ~より良い農地のために~H9 A5 - 01- 56- 1 秋田県農業の優良事例 H1 【01

行  政  資  料  名 保管年度分 類 番 号 A2 - 01 - 51 - 17 峰浜村総合発展計画 後期基本計画 H8 A2 - 01 - 51 - 18 琴丘町 新総合発展計画 基本構想 H6 A2 - 01 - 51 - 19 琴丘町 新総合発展計画 基本計画 H6 A2 - 01 - 51 - 20 琴丘町 新総合発展計画 第1期実施計画 H6 A2 - 01 - 51 - 20 琴丘町 新総合発展計画 後期基本計画 H11 A2 - 01 - 51 - 21 八竜町 第3次 総合発展計画 基本計画 H8 A2 - 01 - 51 - 22 八竜町 第3次 総合発展計画 基本構想 H8 A2 - 01 - 51 - 23 飯田川町 第3次総合振興基本構想 H3 A2 - 01 - 51 - 24 藤里町 総合振興計画 H6 A2 - 01 - 51 - 25 藤里町 総合開発ビジョン H6 A2 - 01 - 51 - 26 第4次 八森町 総合振興計画 H6 A2 - 01 - 51 - 27 第4次 八森町 総合振興計画(ダイジェスト版) H6 A2 - 01 - 51 - 28 第8次 秋田市総合計画 H8 A2 - 01 - 51 - 28 第5次 秋田市総合都市計画・概要版 H13 A2 - 01 - 51 - 28 第6次 秋田市総合都市計画・資料編 H23 A2 - 01 - 51 - 29 男鹿市 総合発展計画 H7 A2 - 01 - 51 - 30 五城目町 新総合発展計画 H4

A2 - 01 - 51 - 31五城目町 新総合発展計画 五カ年実施計画(平成4~8年)

H4

A2 - 01 - 51 - 31五城目町 新総合発展計画 後期五カ年実施計画(平成9~13年)ダイジェスト版

H9

A2 - 01 - 51 - 32 天王町 総合発展計画 後期基本計画 H8 A2 - 01 - 51 - 33 第2次 雄和町振興計画 S63 A2 - 01 - 51 - 33 雄和町総合発展計画 H8~22年度 普及版 A2 - 01 - 51 - 34 第3次 昭和町総合発展計画 H3 A2 - 01 - 51 - 34 第3次 昭和町総合発展計画 後期計画 H8

A2 - 01 - 51 - 35河辺町新総合発展計画 基本構想 基本計画 平成5~14年度

A2 - 01 - 51 - 35第5次 河辺町総合発展計画ダイジェスト版 H15~24年度

H15

A2 - 01 - 51 - 36協和町 新総合発展計画 基本構想 基本計画 平成5~14年度

H8

A2 - 01 - 51 - 37 大潟村 総合発展計画 H4 A2 - 01 - 51 - 37 第2次大潟村総合発展計画 H10 A2 - 01 - 51 - 38 第2次  井川町 総合振興計画 後期計画 H8 A2 - 01 - 51 - 39 若美町新振興計画 後期計画 A2 - 01 - 51 - 40 八郎潟町 総合発展計画 H8 A2 - 01 - 51 - 41 飯田川町 第3次総合振興基本構想後期基本計画 H8 A2 - 01 - 51 - 42 第5次 大曲市開発基本構想 H4 A2 - 01 - 51 - 42 第5次 大曲市開発基本構想後期計画 H9 A2 - 01 - 51 - 43 角館町 総合振興計画後期基本計画 H8 A2 - 01 - 51 - 44 西木村 新総合発展計画 H8 A2 - 01 - 51 - 45 新太田町総合発展計画 平成8~17年 H7 A2 - 01 - 51 - 45 新太田町総合発展計画 平成8~17年ダイジェスト版 H7 A2 - 01 - 51 - 46 西仙北町 新総合発展計画  H8 A2 - 01 - 51 - 47 第2次  中仙町 総合発展計画 H8 A2 - 01 - 51 - 48 せんなんフューチャー 後期基本計画 A2 - 01 - 51 - 49 第2次  六郷町 総合計画 H8 A2 - 01 - 51 - 50 第2次田沢湖町 総合発展計画 H3 A2 - 01 - 51 - 50 第3次田沢湖町 総合発展計画 H11 A2 - 01 - 51 - 51 田沢湖町 総合発展計画(普及版) H3 A2 - 01 - 51 - 52 第2次  神岡町総合発展計画 H8 A2 - 01 - 51 - 53 第三次 南外村総合発展計画 S59

知事部局 14 ページ

Page 15: 【A1 総 務 部】 【01 秘 書 課】...A5 - 01- 54- 2 秋田県の農耕地土壌 ~より良い農地のために~H9 A5 - 01- 56- 1 秋田県農業の優良事例 H1 【01

行  政  資  料  名 保管年度分 類 番 号 A2 - 01 - 51 - 53 第四次 南外村総合発展計画基本構想・基本計画 H9 A2 - 01 - 51 - 54 新・仙北町 総合発展基本構想 H2 A2 - 01 - 51 - 55 千畑町 基本構想事業実施計画 H8 A2 - 01 - 51 - 55 第4次千畑町基本構想 H12 A2 - 01 - 51 - 56 本荘市新総合計画 躍進本荘21計画 H6 A2 - 01 - 51 - 56 本荘市新総合計画 躍進本荘21計画 後期基本計画 H11 A2 - 01 - 51 - 57 第4次  由利町総合開発計画基本構想 H8 A2 - 01 - 51 - 58 西目町 新総合発展計画 H8

A2 - 01 - 51 - 59岩城町 総合発展計画後期計画 (平成8~12年度)

A2 - 01 - 51 - 60矢島町 総合発展計画基本構想・基本計画 (平成8~17年)

H8

A2 - 01 - 51 - 61 仁賀保町 総合発展計画 H8 A2 - 01 - 51 - 62 仁賀保町 総合発展計画ダイジェスト版 H8 A2 - 01 - 51 - 63 鳥海町 基本構想 H8 A2 - 01 - 51 - 64 鳥海町 振興計画(平成8~12年度) H8 A2 - 01 - 51 - 65 第3次 基本構想大内町総合発展計画 H3 A2 - 01 - 51 - 66 第3次 基本構想大内町総合発展計画実施計画 A2 - 01 - 51 - 67 象潟町 基本構想(平成3~12年) H3 A2 - 01 - 51 - 68 東由利町 総合発展計画基本構想 H8 A2 - 01 - 51 - 69 横手市 第二次新総合計画(後期計画)基本構想 H6 A2 - 01 - 51 - 70 横手市 第二次新総合計画(後期計画)基本計画 H6 A2 - 01 - 51 - 71 横手市 第二次新総合計画(後期計画)資料編 H6 A2 - 01 - 51 - 72 横手市第二次新総合計画(後期計画)ダイジェスト版 H6 A2 - 01 - 51 - 73 第2次 山内村総合発展計画基本構想 S61 A2 - 01 - 51 - 74 過疎地域活性化計画(平成7~11年) A2 - 01 - 51 - 75 過疎地域活性化計画(平成7~11年) A2 - 01 - 51 - 76 過疎地域活性化事業計画(平成7~11年) A2 - 01 - 51 - 77 平鹿町 第二次総合開発基本構想 後期基本計画 H8 A2 - 01 - 51 - 78 第三次大雄村総合振興計画 H3 A2 - 01 - 51 - 79 十文字町総合振興計画 S62 A2 - 01 - 51 - 80 雄物川町振興計画 H8 A2 - 01 - 51 - 81 第二次 増田町振興計画基本構想 S59 A2 - 01 - 51 - 81 増田町 総合発展計画 H13 A2 - 01 - 51 - 82 大森町 第三次総合開発基本構想 H6

A2 - 01 - 51 - 83「豊かに健康で活力と魅力のあるまち」をめざして大森町 第三次総合開発基本構想

H7

A2 - 01 - 51 - 84 過疎地域活性化計画(平成7~11年度) H8 A2 - 01 - 51 - 85 過疎地域活性化計画 参考資料(後期事業計画) H8 A2 - 01 - 51 - 86 湯沢市 新総合発展計画(後期計画) H8 A2 - 01 - 51 - 87 第三次雄勝町総合発展計画 H4 A2 - 01 - 51 - 87 第三次雄勝町総合発展計画「後期基本計画」 H9 A2 - 01 - 51 - 88 皆瀬村 過疎地域活性化計画(平成~11年度) A2 - 01 - 51 - 89 東成瀬村 新総合発展計画(基本構想) H3

A2 - 01 - 51 - 89東成瀬村 新総合発展計画後期計画 (平成8~12年度)

H8

A2 - 01 - 51 - 90 東成瀬村 過疎地域活性化計画(平成7~11年度) H8 A2 - 01 - 51 - 91 金浦町 新総合発展計画飛躍!21世紀へ H9 A2 - 01 - 52 - 1 秋田県豪雪地帯対策基本計画 H9・H25・30 A2 - 01 - 52 - 2 秋田県豪雪地帯対策アクションプログラム H25・30 A2 - 01 - 53 インテリジェントコスモス構想 A2 - 01 - 55 秋田県社会指標等調査報告書 H10

知事部局 15 ページ

Page 16: 【A1 総 務 部】 【01 秘 書 課】...A5 - 01- 54- 2 秋田県の農耕地土壌 ~より良い農地のために~H9 A5 - 01- 56- 1 秋田県農業の優良事例 H1 【01

行  政  資  料  名 保管年度分 類 番 号

A2 - 01 - 562025 政策研究プロジェクト報告書 PR版、       ユニット1~7

H10

A2 - 01 - 57 - 1平成20年度当初予算に係る事業評価(事前評価)調書

H20

A2 - 01 - 57 - 3知事及び教育委員会が行った政策等の評価の結果(政策・施策・基本方向)

H20-23

A2 - 01 - 57 - 4平成20年度に知事及び教育委員会が行った政策等の評価の結果(事業評価)

H20-23

A2 - 01 - 57 - 5 事業評価(事後評価)調書 H20-23

A2 - 01 - 57 - 6  政策等の評価の実施状況及び評価結果の政策等への反映状況に関する報告書

H18-R1

A2 - 01 - 57 - 8 知事が行う政策等の評価に関する実施計画 H19-21

A2 - 01 - 57 - 10「知事及び教育委員会が行う政策等の評価に関する実施計画」に基づく目的設定表

H20

A2 - 01 - 57 - 11 当初予算に係る目的設定表 H21・23 A2 - 01 - 57 - 12 補正予算に係る目的設定表 H21 A2 - 01 - 57 - 13 公共事業新規要望箇所選定結果 H15、16

A2 - 01 - 57 - 14 政策等の評価に係る評価調書H26-28・30-R1

A2 - 01 - 58 県民意識調査報告書H11-21,24-R126欠

A2 - 01 - 59 - 1 あきた21総合計画 時と豊かに暮らす秋田 基本構想 H12 A2 - 01 - 59 - 2 あきた21総合計画 時と豊かに暮らす秋田 前期実施計画 H12 A2 - 01 - 59 - 3 あきた21総合計画(地域版) H12 A2 - 01 - 59 - 4 あきた21総合計画(概要版) H12 A2 - 01 - 59 - 5 あきた21総合計画 第2期実施計画(素案) A2 - 01 - 59 - 6 「時と豊かに暮らす秋田」をめざして

A2 - 01 - 59 - 7時と豊かに暮らす秋田 あきた21総合計画 第2期実施計画

H15

A2 - 01 - 59 - 8時と豊かに暮らす秋田 あきた21総合計画概要版

A2 - 01 - 59 - 9時と豊かに暮らす秋田 あきた21総合計画リーフレット

A2 - 01 - 59 - 10 - 1時と豊かに暮らす秋田 あきた21総合計画 鹿角地域計画 

A2 - 01 - 59 - 10 - 2時と豊かに暮らす秋田 あきた21総合計画 大館・北秋田地域計画 

A2 - 01 - 59 - 10 - 3時と豊かに暮らす秋田 あきた21総合計画 能代・山本地域計画 

A2 - 01 - 59 - 10 - 4時と豊かに暮らす秋田 あきた21総合計画 秋田地域計画 

A2 - 01 - 59 - 10 - 5時と豊かに暮らす秋田 あきた21総合計画 本荘・由利地域計画 

A2 - 01 - 59 - 10 - 6時と豊かに暮らす秋田 あきた21総合計画 大曲・仙北地域計画 

A2 - 01 - 59 - 10 - 7時と豊かに暮らす秋田 あきた21総合計画 平鹿地域計画 

A2 - 01 - 59 - 10 - 8時と豊かに暮らす秋田 あきた21総合計画 湯沢・雄勝地域計画 

知事部局 16 ページ

Page 17: 【A1 総 務 部】 【01 秘 書 課】...A5 - 01- 54- 2 秋田県の農耕地土壌 ~より良い農地のために~H9 A5 - 01- 56- 1 秋田県農業の優良事例 H1 【01

行  政  資  料  名 保管年度分 類 番 号

A2 - 01 - 59 - 11時と豊かに暮らす秋田 あきた21総合計画 第3期実施計画素案「元気なふるさと秋田づくり」を目指して

A2 - 01 - 59 - 12あきた21総合計画 第3期実施計画 「元気なふるさと秋田づくり」を目指して 

H18

A2 - 01 - 59 - 13 平成21年度重点施策推進方針 H20 A2 - 01 - 59 - 14 あきた21総合計画 第4期実施計画  H21 A2 - 01 - 59 - 15 - 1 ふるさと秋田元気創造プラン H22

A2 - 01 - 59 - 15 - 2第2期ふるさと秋田元気創造プラン平成26年度~29年度

H26

A2 - 01 - 59 - 15 - 3 第3期ふるさと秋田元気創造プラン H30

A2 - 01 - 60 - 1北東北広域連携構想 めぐみめぐる北東北 人と自然の共生をめざして

H11

A2 - 01 - 60 - 1 - 1第3回北東北知事サミット 情報と産業~情報ネットワークによる北東北の産業連携~

H12

A2 - 01 - 60 - 2 - 2第4回 北東北知事サミット 食糧:21世紀の日本・世界の食料に貢献する北東北 子ども:輝け来た東北の子どもたち

H12

A2 - 01 - 60 - 3北東北広域連携フォーラム報告書「今、北東北が21世紀の扉を開く!」~連携構想のもとに~

H12

A2 - 01 - 61 - 1

クリエイティブ21政策形成事業「女性・子ども及び高齢者を守る安全・安心まちづくり」女性・子ども及び高齢者を守る安全・安心まちづくり推進報告書

H13

A2 - 01 - 61 - 2クリエイティブ21政策形成事業「総合的な文化行政の推進方策」報告書

H13

A2 - 01 - 62 若者の職業意識に関する調査報告書 H20 A2 - 01 - 63 はつらつ高齢者輝きアクションプログラム H23・26

【03 調 査 統 計 課】 A2 - 03 - 1 県勢要覧  (H21よりA4版ⅠとⅡ・Ⅲ) S21-R2 A2 - 03 - 2 グラフでみた県勢 秋田20年のあゆみ S52 A2 - 03 - 3 統計からみた秋田(部内資料) S54 A2 - 03 - 4 統計からみた秋田の物価と暮らし S36 A2 - 03 - 5 人口統計からみた秋田 S56 A2 - 03 - 6 農林統計からみた秋田 S56 A2 - 03 - 7 工業統計からみた秋田 S57 A2 - 03 - 8 - 1 秋田県統計年鑑 第1回~第3回 S24,33,38 A2 - 03 - 8 - 2 秋田県統計年鑑 S44,55 A2 - 03 - 9 - 1 毎月勤労統計地方調査年報  S45-54 A2 - 03 - 9 - 1 毎月勤労統計地方調査報告 S55-62 A2 - 03 - 9 - 1 毎月勤労統計調査地方調査報告 S63-H30 A2 - 03 - 9 - 2 毎月勤労統計調査地方調査結果 速報 S57~ A2 - 03 - 10 秋田県年齢別人口流動調査結果(速報) H8-30 A2 - 03 - 11 - 1 秋田県の人口 (秋田県年齢別人口流動調査報告書) S56-R1 A2 - 03 - 11 - 2 秋田県の人口と世帯(推計/月報) S63.4~

A2 - 03 - 11 - 3 秋田県人口移動理由実態調査報告書  S62-H16・18-30

A2 - 03 - 11 - 4 昭和29年 秋田県人口調査 S29 A2 - 03 - 11 - 5 統計からみた秋田県の人口 H22 A2 - 03 - 12 - 1 1950年世界農業センサスからみた秋田県の農業 S27 A2 - 03 - 12 - 2 1960年世界農林業センサス秋田県結果(速報)農家調査 S35

A2 - 03 - 12 - 31960年世界農林業センサス農産物商品化程度別集計結果報告書

S37

知事部局 17 ページ

Page 18: 【A1 総 務 部】 【01 秘 書 課】...A5 - 01- 54- 2 秋田県の農耕地土壌 ~より良い農地のために~H9 A5 - 01- 56- 1 秋田県農業の優良事例 H1 【01

行  政  資  料  名 保管年度分 類 番 号 A2 - 03 - 12 - 4 1970年世界農林業センサス-秋田県農業集落別統計表- S46 A2 - 03 - 12 - 5 1975年農業センサス-秋田県農業集落別統計表- S51 A2 - 03 - 12 - 6 1980年世界農林業センサス-秋田県農業集落別統計表- S56 A2 - 03 - 12 - 7 1985年農業センサス-秋田県農業集落別統計表- S61 A2 - 03 - 12 - 8 1990年世界農林業センサス-秋田県結果の概要(速報)- H2

A2 - 03 - 12 - 91990年世界農林業センサス主要調査結果速報-秋田県と東北各県・全国農業地域との比較-

H3

A2 - 03 - 12 - 101995年農業センサス秋田県結果の概要-農家及び農家以外の農業事業体調査-

H7

A2 - 03 - 12 - 111995年農業センサス結果報告書-農家調査・農家以外の農業事業体調査-

H8

A2 - 03 - 12 - 12農林業センサス 農林業経営体調査 秋田県結果の概要(概数値)(速報)

H17・27

A2 - 03 - 13 - 1 秋田県農村二・三男(女)対策調査結果報告書 S27 A2 - 03 - 13 - 2 農業基本調査、農家二、三男(女)調査結果報告書 S33 A2 - 03 - 13 - 3 秋田県農業基本調査結果報告書 S33 A2 - 03 - 13 - 3 農業基本調査結果報告書 S48-59 A2 - 03 - 14 秋田県農家調査結果報告書 S36 A2 - 03 - 14 農家調査結果報告書  S36-47 A2 - 03 - 15 秋田県米統計 16~22年 S24 A2 - 03 - 16 秋田県農業経営調査結果報告書 S30 A2 - 03 - 18 果樹基本統計調査結果報告書 S51 A2 - 03 - 19 - 1 漁業センサス結果報告書(第4次~第11次) S43-H15 A2 - 03 - 19 - 1 2013年漁業センサス調査結果報告書 秋田県の漁業 H25

A2 - 03 - 19 - 12018年漁業センサス海面漁業調査(漁業経営体調査)調査結果報告書(秋田県分)

H30

A2 - 03 - 19 - 2漁業センサス 海面漁業調査(漁業経営体調査・漁業従事者世帯調査)結果の概要(速報)

H15,20,25,30

A2 - 03 - 20 秋田県の商業 -商業統計調査結果報告書- S45-H19,26 A2 - 03 - 21 秋田県商工業名鑑 昭和46年版 S46 A2 - 03 - 22 - 1 工業統計調査結果報告書 S39-43

A2 - 03 - 22 - 1 秋田県の工業-工業統計調査結果-S44-H26・28-30

A2 - 03 - 22 - 1 工業統計からみた秋田(S55工業統計結果) S57

A2 - 03 - 22 - 2 工業統計調査結果速報S57-H17,20-26

A2 - 03 - 23 - 1 秋田県鉱工業生産指数 S44-62

A2 - 03 - 23 - 1 秋田県鉱工業生産指数年報 S62-H23(以降HPで)

A2 - 03 - 23 - 2 秋田県鉱工業生産指数月報 H22.11-H25.4(以降HPで)

A2 - 03 - 24 住宅統計調査 結果の概要秋田県 S58 A2 - 03 - 25 - 1 秋田県産業連関表(5年毎) S45-H23

A2 - 03 - 25 - 2産業連関分析の手引き ~産業連関表の仕組みと分析の仕方~

H7,13

A2 - 03 - 26 本県経済10年の歩み-45年の経済規模- S45 A2 - 03 - 28 - 1 秋田県県民所得調査結果報告書 S25 A2 - 03 - 28 - 2 秋田県県民所得推計結果報告 S26-29 A2 - 03 - 28 - 3 秋田県の県民所得 S30-45 A2 - 03 - 28 - 4 県民所得推計報告 S46-51 A2 - 03 - 28 - 5 秋田県県民所得統計 S52-55 A2 - 03 - 28 - 6 秋田県県民経済計算年報 S56-H27 A2 - 03 - 28 - 6 秋田県市町村民経済計算年報 H14-27 A2 - 03 - 28 - 7 - 1 秋田県県民経済計算速報・確報(概要) H1-24,28

知事部局 18 ページ

Page 19: 【A1 総 務 部】 【01 秘 書 課】...A5 - 01- 54- 2 秋田県の農耕地土壌 ~より良い農地のために~H9 A5 - 01- 56- 1 秋田県農業の優良事例 H1 【01

行  政  資  料  名 保管年度分 類 番 号 A2 - 03 - 28 - 7 - 2 秋田県市町村民経済計算推計結果概要 H16-23,28 A2 - 03 - 28 - 8 県民生活調査報告書 S54 A2 - 03 - 29 - 1 秋田県景気動向指数 S61 A2 - 03 - 29 - 2 秋田県景気動向指数 S63 A2 - 03 - 30 - 1 秋田県消費者物価統計調査報告 S44-50 A2 - 03 - 30 - 2   秋田県消費者物価指数年報 S52-H23 A2 - 03 - 30 - 3 秋田県消費者物価統計調査(調査の手引) A2 - 03 - 30 - 4 - 1 秋田県消費者物価指数 45年基準,50年基準 S45,50 A2 - 03 - 30 - 4 - 2 秋田県消費者物価の動き(秋田県消費者物価指数)  H19.9~ A2 - 03 - 30 - 5 秋田県消費者物価の動き(速報) S58.3-61.12

A2 - 03 - 30 - 6 秋田市消費者物価指数 S37-44

A2 - 03 - 30 - 6 秋田市消費者物価指数H21.2-H21.4,H23.10(以降HPで)

A2 - 03 - 30 - 7 平均秋田県消費者物価指数(速報値)の概要 H2-10

A2 - 03 - 31 - 1 学校基本調査結果報告書S52-H17H19-30

A2 - 03 - 31 - 2 学校基本調査累年統計書 23~42年 S43 A2 - 03 - 31 - 3 学校基本調査結果速報  H8-R1 A2 - 03 - 32 - 1 学校保健統計調査結果(秋田県分)  S61,H8-R1 A2 - 03 - 33 - 1 市町村統計総覧 S57 A2 - 03 - 34 - 1 100の指標からみた秋田 S55

A2 - 03 - 34 - 2 わがまちわがむら100の指標S57,61,63,H2,5,9,15

A2 - 03 - 34 - 3 あきた100の指標 H18,23-29(H30~HPで)

A2 - 03 - 35 おらが秋田の日本一 S62 A2 - 03 - 36 あきた詳解(経済と人口一問一答) S62 A2 - 03 - 37 - 1 情報統計調査シリーズ 61-1地域経済と公共投資 S61 A2 - 03 - 37 - 2 情報統計調査シリーズ 61-2本県経済の構造について S61 A2 - 03 - 37 - 3 情報統計調査シリーズ61-4県民経済計算(速報)について S63 A2 - 03 - 38 事業所統計調査結果速報 S50,53,61, H3

A2 - 03 - 38事業所・企業統計調査 秋田県結果の概要  (速報・確報)

H8,13,16

A2 - 03 - 38 - 2事業所・企業統計調査 秋田県結果の調査結果(速報)(確報)

H18

A2 - 03 - 39 秋田県事業所統計調査結果報告書 26年 S26 A2 - 03 - 40 秋田県統計データバンクシステム研究のための資料 S57 A2 - 03 - 41 国勢調査速報 S60-H17 A2 - 03 - 43 - 1 統計関係例規集  S52,54 A2 - 03 - 44 - 1 統計調査事業の概要 S44-55 A2 - 03 - 44 - 2 情報統計課事務概要  S58 A2 - 03 - 45 - 1 電子計算機等の利用状況調べ S59 A2 - 03 - 46 - 1 統計調査員確保対策事業の現況 H18 A2 - 03 - 47 - 1 商業統計調査結果速報(卸小売業) S63,H3 A2 - 03 - 48 市町村民所得推計 S61,62 A2 - 03 - 54 分析あきたの経済 H4 A2 - 03 - 56 わが町わが村の工業 H5 A2 - 03 - 59 秋田県の市町村民所得 H3-15 A2 - 03 - 60 平成6年事業所名簿整備調査結果速報(民営事業所) H6 A2 - 03 - 64 あきた統計だより H7-19 A2 - 03 - 66   秋田県統計グラフコンクール 特選・入選作品集  H10,17 A2 - 03 - 68 統計からみた秋田県経済 H13,14,20

知事部局 19 ページ

Page 20: 【A1 総 務 部】 【01 秘 書 課】...A5 - 01- 54- 2 秋田県の農耕地土壌 ~より良い農地のために~H9 A5 - 01- 56- 1 秋田県農業の優良事例 H1 【01

行  政  資  料  名 保管年度分 類 番 号 A2 - 03 - 69 大正9年~昭和30年 国勢調査収録 A2 - 03 - 70 サービス業基本調査結果確報 H16 A2 - 03 - 71 秋田県の日本一と全国ベスト3 H28-30

【03 情 報 企 画 課】 A2 - 03 - 201 秋田県OA化推進計画(第1次、第3次、補足事項) H1,6,7 A2 - 03 - 202 秋田県におけるOA化への対応 H2 A2 - 03 - 203 ISDN(総合デジタル通信網)の検討 H3

A2 - 03 - 204情報通信ネットワークの検討(秋田県高度情報化推進研究会)

H4

A2 - 03 - 205 衛星通信の活用について H5 A2 - 03 - 207 ニューメディア活用による地域の情報化   H6 A2 - 03 - 208 マルチメディアの動向と展望 H8 A2 - 03 - 210 - 1 秋田県高度情報化推進計画  H10-12 A2 - 03 - 210 - 2 あきたIT基本戦略 H13 A2 - 03 - 210 - 3 あきたIT基本戦略2003 H14 A2 - 03 - 210 - 4 あきたICT基本戦略2015 H27 A2 - 03 - 210 - 5 秋田ICT基本計画2019 H31

【05 活力ある集落づくり支援室】 A2 - 05 - 1 地域活動ヒント集 本編・別冊 H27

【07 市 町 村 課】 A2 - 07 - 1 広域市町村圏及び過疎対策関係資料 S45 A2 - 07 - 2 市町村に対する補助金等に関する調  S58,59 A2 - 07 - 2 市町村に対する補助金一覧 H7-10 A2 - 07 - 3 市町村財政要覧 S27 A2 - 07 - 4   市町村税政概要 S40-H16 A2 - 07 - 4 市町村税の概要 H17 A2 - 07 - 5 - 1 市町村財政概要 S33-R1 A2 - 07 - 5 - 2 市町村財政概要(市町村別類似団体対比指数) H12-16 A2 - 07 - 6 市町村公営企業概要 (その1・その2) S54-R1 A2 - 07 - 7 明るい選挙の手引  平成10年度 H10 A2 - 07 - 9 地方課事務概要 S55 A2 - 07 - 10 県から市町村長に対する主な協力依頼事項 S58

A2 - 07 - 11選挙結果総覧-選挙の記録-昭和21年から昭和33年までの選挙結果調

S21-33

A2 - 07 - 12 - 1 選挙結果調-30年執行(衆議院議員総選挙) S30 A2 - 07 - 12 - 2 選挙結果調-30.4執行(統一地方選挙) S30 A2 - 07 - 12 - 3 選挙結果調-31.7.8執行(参議院議員通常選挙) S31

A2 - 07 - 12 - 4選挙結果調-33年度執行(衆議院議員総選挙、参議院議員秋田県選出議員補欠選挙)

S33

A2 - 07 - 12 - 5選挙結果調-34年執行 (統一地方選挙、参議院通常選挙)

S34

A2 - 07 - 12 - 6 選挙結果調-35年11月執行(衆議院議員総選挙) S35 A2 - 07 - 12 - 7 選挙結果調-37年7月1日執行(参議院議員通常選挙) S37 A2 - 07 - 12 - 8 選挙結果調-43年7月7日執行(参議院議員通常選挙) S43 A2 - 07 - 12 - 9 選挙結果調-44年12月27日執行(衆議院議員総選挙) S44

A2 - 07 - 12 - 10選挙結果調-46年執行(統一地方選挙、6,27参議院通常選挙)

S46

A2 - 07 - 12 - 11 選挙結果調-49年7月執行(参議院議員通常選挙) S49 A2 - 07 - 12 - 12 選挙結果調-50年4月執行(地方選挙結果調) S50

A2 - 07 - 12 - 13選挙結果調-51年5月執行(参議院議員秋田県選出議員補欠選挙)

S51

A2 - 07 - 12 - 14 選挙結果調-51年12月執行(衆議院議員総選挙) S51 A2 - 07 - 12 - 15 選挙結果調-52年7月執行(参議院議員通常選挙) S52

知事部局 20 ページ

Page 21: 【A1 総 務 部】 【01 秘 書 課】...A5 - 01- 54- 2 秋田県の農耕地土壌 ~より良い農地のために~H9 A5 - 01- 56- 1 秋田県農業の優良事例 H1 【01

行  政  資  料  名 保管年度分 類 番 号 A2 - 07 - 12 - 16 選挙結果調-52年7月執行(参議院議員通常選挙) S52 A2 - 07 - 12 - 17 選挙結果調-54年4月執行(統一地方選挙) S54 A2 - 07 - 12 - 18 選挙結果調-54年10月執行(衆議院議員総選挙) S54

A2 - 07 - 12 - 19選挙結果調-55年6月執行(衆議院議員総選挙、参議院議員通常選挙)

S55

A2 - 07 - 12 - 20 選挙結果調-58年4月執行(統一地方選挙) S58 A2 - 07 - 12 - 21 選挙結果調-58年6月執行(参議院議員通常選挙) S58 A2 - 07 - 12 - 22 選挙結果調-58年12月執行(衆議院議員総選挙) S58

A2 - 07 - 12 - 23選挙結果調-61年7月執行(衆議院議員総選挙、参議院議員通常選挙)

S61

A2 - 07 - 12 - 24 選挙結果調-62年4月執行(統一地方選挙) S62 A2 - 07 - 12 - 25 選挙結果調-平成元年7月執行(参議院議員通常選挙) H1 A2 - 07 - 12 - 26 選挙結果調-平成4年7月執行(参議院議員通常選挙) H4 A2 - 07 - 12 - 27 選挙結果調-平成5年7月執行(衆議院議員総選挙) H5 A2 - 07 - 12 - 28 選挙結果調-平成7年7月執行(参議院議員通常選挙) H7 A2 - 07 - 12 - 29 選挙結果調-50年4月執行(統一地方選挙) S50 A2 - 07 - 12 - 30 選挙結果調-平成3年4月執行(統一地方選挙) H3 A2 - 07 - 12 - 31 選挙結果調-平成7年4月執行(統一地方選挙) H7

A2 - 07 - 12 - 32選挙結果調-平成8年10月20日執行(衆議院議員総選挙、最高裁判所裁判官国民審査)

H8

A2 - 07 - 12 - 33選挙結果調-平成9年4月20日執行-(秋田県知事選挙、秋田県議会議員補欠選挙)

H9

A2 - 07 - 12 - 34選挙結果調 - 平成10年度7月12日執行(参議院議員通常選挙)

H10

A2 - 07 - 12 - 35選挙結果調 - 平成11年度4月11日執行 秋田県議会議員一般選挙投 開票結果集計表

H11

A2 - 07 - 12 - 36選挙結果調 - 平成12年6月25日執行 衆議院議員総選挙 最高裁判所裁判官国民審査

H12

A2 - 07 - 12 - 37選挙結果調 平成13年4月15日執行 秋田県知事選挙

H13

A2 - 07 - 12 - 38選挙結果調 - 平成13年7月29日執行 参議院議員通常選挙

H13

A2 - 07 - 12 - 39平成13年7月29日執行 第19回参議院比例代表選出議員選挙投開票結果集計表

H13

A2 - 07 - 12 - 40平成13年7月29日執行 第19回参議院秋田県選出議員選挙投開票結果集計表

H13

A2 - 07 - 12 - 41平成15年4月13日執行 秋田県議会議員一般選挙投開票結果集計表

H15

A2 - 07 - 12 - 42

平成15年4月執行 統一地方選挙 選挙結果調 平成15年4月13日執行 秋田県議会議委員一般選挙 平成15年4月27日執行 市町村長選挙 市町村議会議員選挙

H15

A2 - 07 - 12 - 43平成15年11月9日執行 第43回衆議院議員総選挙等投開票結果集計表

H15

A2 - 07 - 12 - 44選挙結果調 平成15年11月9日執行 衆議院議員総選挙 最高裁判所裁判官国民審査

H15

A2 - 07 - 12 - 45平成16年7月11日執行 第20回参議院秋田県選出議員選挙投開票結果集計表

H16

A2 - 07 - 12 - 46平成16年7月11日執行 第20回参議院比例代表選出議員選挙投開票結果集計表

H16

A2 - 07 - 12 - 47選挙結果調 平成16年7月11日執行 参議院議員通常選挙

H16

知事部局 21 ページ

Page 22: 【A1 総 務 部】 【01 秘 書 課】...A5 - 01- 54- 2 秋田県の農耕地土壌 ~より良い農地のために~H9 A5 - 01- 56- 1 秋田県農業の優良事例 H1 【01

行  政  資  料  名 保管年度分 類 番 号

A2 - 07 - 12 - 48平成19年7月29日執行 第20回参議院比例代表選出議員選挙投開票結果集計表

H19

A2 - 07 - 12 - 49平成19年7月29日執行参議院議員通常選挙選挙結果調 

H19

A2 - 07 - 12 - 50平成19年4月執行統一地方選挙選挙結果調 平成19年4月8日執行秋田県議会議員一般選挙/平成19年4月22日執行市町村長選挙・市町村議会議員選挙

H20

A2 - 07 - 12 - 51 選挙結果調 平成17年4月17日執行秋田県知事選挙 H17

A2 - 07 - 12 - 52選挙結果調 平成17年9月11日執行 衆議院議員総選挙 最高裁判所裁判官国民審査

H17

A2 - 07 - 12 - 53選挙結果調-平成21年4月12日執行(秋田県知事選挙、秋田県議会議員補欠選挙)

H21

A2 - 07 - 12 - 54選挙結果調 平成21年8月30日執行 衆議院議員総選挙 最高裁判所裁判官国民審査

H21

A2 - 07 - 12 - 55平成23年4月執行統一地方選挙選挙結果調 平成23年4月10日執行秋田県議会議員一般選挙/平成23年4月24日執行市町村長選挙・市町村議会議員選挙

H23

A2 - 07 - 12 - 56選挙結果調 平成29年10月22日執行衆議院議員総選挙 最高裁判所裁判官国民審査

H29

A2 - 07 - 12 - 57平成31年4月執行統一地方選挙選挙結果調 平成31年4月7日執行秋田県議会議員一般選挙/平成31年4月21日執行市町村長選挙・市町村議会議員選挙

H31

A2 - 07 - 12 - 58選挙結果調 令和元年7月21日執行参議院議員通常選挙 

R1

A2 - 07 - 13 統一地方選挙の実態-原資料- (明るい選挙推進協会) S58 A2 - 07 - 14 参議院議員通常選挙の実態-世論調査結果・原資料- S58 A2 - 07 - 15 衆議院議員総選挙の実態-原資料- S58 A2 - 07 - 16 わがまち わがむらの顔 H2 A2 - 07 - 17 - 1 秋田県過疎地域活性化方針 H2~H6年度 H2 A2 - 07 - 17 - 2 秋田県過疎地域活性化計画 H2~H6年度 H2 A2 - 07 - 17 - 3 過疎地域活性化検討事業検討結果報告書 H5 A2 - 07 - 17 - 4 過疎地域活性化検討事業検討結果報告書-概要版 H5 A2 - 07 - 18 過疎地域の振興対策 S63 A2 - 07 - 19 親と子の秋田見聞録 パート1,3,4,5 H3-8 A2 - 07 - 20 秋田県市町村要覧 H4-R1 A2 - 07 - 21 ふるさとづくりハンドブック'94、'96 H6,8 A2 - 07 - 22 衆議院議員選挙 小選挙区図 A2 - 07 - 23 ぐるりふたつい-きみまち百科- H8 A2 - 07 - 24 地方分権ガイドブック H10 A2 - 07 - 25 地域戦略プランの概要 H11 A2 - 07 - 26 コミュニティ 1999 NO.124 住民によるまちづくり H11 A2 - 07 - 27 21世紀の広域的まちづくり研究(報告書)(報告書概要版) H12 A2 - 07 - 28 秋田県市町村合併支援要綱 H12 A2 - 07 - 29 - 1 秋田県過疎地域自立促進方針(平成12年度~16年度) H12 A2 - 07 - 29 - 2 - 1 秋田県過疎地域自立促進計画(平成12年度~16年度) H12

A2 - 07 - 29 - 2 - 2秋田県過疎地域自立促進計画(参考資料)          (平成12年度~16年度)

H12

A2 - 07 - 29 - 2 - 3秋田県過疎地域自立促進計画(特定市町村分)        (平成12年度~16年度)

H12

A2 - 07 - 30 第15回秋田県知事選挙投開票結果集計表 H13 A2 - 07 - 32 - 1 秋田テクノポリス基本構想策定調査報告書 S57

知事部局 22 ページ

Page 23: 【A1 総 務 部】 【01 秘 書 課】...A5 - 01- 54- 2 秋田県の農耕地土壌 ~より良い農地のために~H9 A5 - 01- 56- 1 秋田県農業の優良事例 H1 【01

行  政  資  料  名 保管年度分 類 番 号

A2 - 07 - 32 - 2秋田テクノポリス基本構想豊かな資源を未来へつなぐ臨空港テクノポリス

S57

A2 - 07 - 32 - 3秋田テクノポリス基本構想豊かな資源を未来へつなぐ臨空港テクノポリス

S57

A2 - 07 - 32 - 4秋田テクノポリス開発構想豊かな資源を未来へつなぐ臨空港テクノポリス

S58

A2 - 07 - 32 - 5 秋田テクノポリス講演会 S57 A2 - 07 - 33 - 1 秋田湾臨海工業都市建設計画の概要 S36 A2 - 07 - 33 - 2 秋田湾臨海工業都市建設構想 S38 A2 - 07 - 34 - 1 秋田湾地区新産業都市建設実施計画(案) S42 A2 - 07 - 34 - 2 秋田湾地区新産業都市建設実施計画 S42 A2 - 07 - 35 秋田臨海地方生活圏の整備に関する調査報告書 S47 A2 - 07 - 36 - 1 秋田空港適地調査の概要 S48 A2 - 07 - 36 - 2 新秋田空港基本計画調査報告書要約 S49 A2 - 07 - 36 - 3 新秋田空港ターミナル地域基本計画調査報告書 S50 A2 - 07 - 37 - 1 秋田湾地区開発基本計画 S53 A2 - 07 - 37 - 2 秋田湾地区開発基本計画に係る環境影響評価書案の概要 S54 A2 - 07 - 37 - 3 秋田湾地区開発基本計画に係る環境影響評価書案 S54

A2 - 07 - 37 - 4秋田港湾区開発機本計画に係る環境影響評価書案 (付属資料編)

S54

A2 - 07 - 38 - 1 秋田湾地区新産業都市建設基本計画 A2 - 07 - 38 - 2 秋田湾地区新産業都市建設の概要 S56 A2 - 07 - 38 - 3 秋田湾地区新産業都市建設基本計画 H8

A2 - 07 - 38 - 4新産業都市建設基本計画改定関係参考資料-秋田湾地区-

H8

A2 - 07 - 40 - 1 秋田臨空港新都市開発計画共同調査報告書 S56 A2 - 07 - 40 - 2 秋田臨空港新都市開発計画の概要 S57 A2 - 07 - 40 - 3 臨空港地域の開発・整備とテクノポリス構想 S56 A2 - 07 - 41 新空港の機能を活用した産業振興に関する報告書-提言- S56 A2 - 07 - 42 秋田臨空港地域整備計画調査報告書 S57

A2 - 07 - 43秋田臨空港新都市開発整備事業に係る基本整備計画調査報告書概要版

S58

A2 - 07 - 44 出羽丘陵地域開発実施計画 S57

A2 - 07 - 45重要電源立地周辺における地域振興可能性調査報告書-能代宮沢海岸レクリェーション開発計画調査-

S62

A2 - 07 - 46 - 1 秋田地域開発計画(案) S58 A2 - 07 - 46 - 2 秋田地域開発計画 S58

A2 - 07 - 46 - 3地域開発計画豊かな資源を未来へつなぐ臨空港テクノポリス

S58

A2 - 07 - 47 - 1 大野台新都市整備事業基礎調査報告書 S51 A2 - 07 - 47 - 2 大野台都市整備に係る土地利用基本構想策定調査報告書 S52 A2 - 07 - 48 八郎潟東南部開発計画調査報告書 S57 A2 - 07 - 49 土地対策事務提要 S50 A2 - 07 - 50 都市の整備とその仕組み-都市計画の考え方- S55

A2 - 07 - 53 - 1秋田新都市 21世紀の足音が聞こえる街 御所野ニュータウン  

S63

A2 - 07 - 53 - 2秋田新都市 21世紀の足音が聞こえる街 御所野ニュータウン  

H1

A2 - 07 - 54 男鹿地域半島振興計画 H1,7,17 A2 - 07 - 56 高度技術に立脚した工業開発に関する秋田地域開発計画 H4 A2 - 07 - 57 競技ガイドブック ワールドゲームズって!? H12 A2 - 07 - 57 The 6th WORLD GAMES 大会ガイドブック

知事部局 23 ページ

Page 24: 【A1 総 務 部】 【01 秘 書 課】...A5 - 01- 54- 2 秋田県の農耕地土壌 ~より良い農地のために~H9 A5 - 01- 56- 1 秋田県農業の優良事例 H1 【01

行  政  資  料  名 保管年度分 類 番 号 A2 - 07 - 57 秋田ワールドゲームズ2001外国人接遇ミニハンドブック

A2 - 07 - 57 第6回ワールドゲームズ公式プログラム A2 - 07 - 58 - 1 ふるさと融資の手引き H12 A2 - 07 - 58 - 2 ふるさと融資(地域総合整備資金貸付)Q&A H12 A2 - 07 - 61 - 1 克雪地域づくりモデル計画策定調査報告書 S58 A2 - 07 - 64 - 1 秋田県の市町村合併 A2 - 07 - 64 - 2 秋田県における市町村合併の記録 H20

A2 - 07 - 65豊けき秋田明日への助走 秋田県ふるさとづくり基本計画

S63

A2 - 07 - 66市町村合併に関する県民意識調査報告書(平成14年5月)

H14

【08  県 立 大 学 】 A2 - 08 - 1 (仮称)秋田県立大学基本構想 H8 A2 - 08 - 2 秋田県立大学 キャンパスガイド A2 - 08 - 3 秋田県立大学 大学案内  H16,21-22 A2 - 08 - 4 - 1 秋田県立大学短期大学部 紀要 第3号 A2 - 08 - 4 - 2 秋田県立大学短期大学部紀要創立30周年記念号 第4号

A2 - 08 - 4 - 3 秋田県立大学短期大学部 紀要第5号  A2 - 08 - 5 秋田県立大学大学院 大学院案内2005 A2 - 08 - 6 秋田県立大学地域共同研究センター

【09 旧 学 術 振 興 課・国 際 課】 A2 - 09 - 1 - 1 秋田県試験研究機関 研究課題評価結果 H12-15,H22-24

A2 - 09 - 1 - 2 平成12年度 秋田県試験研究開発評価結果 提案書 H13

A2 - 09 - 2 - 1北東北環境研究に関する報告書 ~共同研究の仕組みづくりに向けた提言~

H13

A2 - 09 - 3 - 1 秋田県科学技術基本構想実施計画・要約版 H15 A2 - 09 - 3 - 2 秋田県科学技術基本構想第2期実施計画・要約版 H18 A2 - 09 - 4 秋田県の公設試験研究機関パンフレット H15 A2 - 09 - 5 - 1 秋田県国際化推進プラン H8 A2 - 09 - 5 - 2 秋田県の国際化の現状 H18 A2 - 09 - 6 - 1 LIFE IN AKITA A Guidebook for Akita Residents H17 A2 - 09 - 6 - 2 LIFE IN AKITA 秋田生活指南 (中国語) H17 A2 - 09 - 6 - 3 LIFE IN AKITA (韓国語) H17 A2 - 09 - 7 - 1 第2期高等教育ビジョン H17

【10 国 際 教 養 大 学 】 A2 - 10 - 1 公立大学 国際教養大学パンフレット H16,21-22 A2 - 10 - 2 国際教養大学 大学概要/2004 H16

A2 - 10 - 3地域とともに歩む国際教養大学 国際教養大学地域貢献事業ガイドブック

H16

【11 旧 学 術 振 興 課(旧科学技術課 】 A2 - 11 - 1 - 1 秋田県の科学技術の概要 H17 A2 - 11 - 2 - 1 重点分野別研究開発方針 H19

【A2-1 あきた未来創造部】A2-1 -01 【01 あきた未来戦略課】A2-1 -02 【02 あきた未来戦略課・高等教育支援室】A2-1 -03 【03 移住・定住促進課】A2-1 -04 【04 次世代・女性活躍支援課】A2-1 -05 【05 地域の元気創造課】

A2-1 -06【06 地域の元気創造課・

        活力ある集落づくり支援室】

【A3 健 康 福 祉 部】【01 福 祉 政 策 課 】

A3 - 01 - 1 - 1   福祉年報  S39-51

知事部局 24 ページ

Page 25: 【A1 総 務 部】 【01 秘 書 課】...A5 - 01- 54- 2 秋田県の農耕地土壌 ~より良い農地のために~H9 A5 - 01- 56- 1 秋田県農業の優良事例 H1 【01

行  政  資  料  名 保管年度分 類 番 号 A3 - 01 - 2 - 1 あきたの福祉 S54,55 A3 - 01 - 3 - 1 福祉のこころ S55 A3 - 01 - 3 - 2 みんな大好き 福祉の心 A3 - 01 - 4 福祉のこころを高めるために(教師用) S55 A3 - 01 - 5 生活保護法による住宅扶助受給者実態調査結果報告 S56 A3 - 01 - 6 民生委員児童委員の意識調査 S58 A3 - 01 - 7 社会福祉施設等一覧表  S48-59

A3 - 01 - 7   社会福祉施設・法人便覧 S63-H16,19-25・28

A3 - 01 - 9 秋田県における老人自殺の状況42~44年 S48 A3 - 01 - 10 豊かな老後を考えるための高齢者生活実態調査報告書 S59 A3 - 01 - 11 秋田県老人健康調査結果報告書 S59 A3 - 01 - 12 - 1 老人福祉総合エリア基本計画調査報告書 S60 A3 - 01 - 12 - 2 老人福祉総合エリア建設基本計画 S60 A3 - 01 - 13 老人福祉需要等に関する意識調査-概要- S56 A3 - 01 - 14 老人医療のための複合施設構想(報告書) S60 A3 - 01 - 16 - 1 民生部ハンドブック S50-53 A3 - 01 - 16 - 2 福祉保健部ハンドブック S56 A3 - 01 - 17 福祉保健要覧 S57 A3 - 01 - 18 福祉保健対策の現状 60年度 S60 A3 - 01 - 19 社会福祉課の業務概要 S62-H9 A3 - 01 - 19 福祉企画課の業務概要 H10-16

A3 - 01 - 20秋田県社会福祉課関係補助金等交付要綱補助基準表 59年

S59

A3 - 01 - 21 秋田県高齢者健康生活実態調査報告書 H2 A3 - 01 - 23 秋田県つつが虫病に関する委託研究事業 62・63年 S62,63 A3 - 01 - 24 豊かな高齢化社会を考える国民の集い-秋田集会- H1 A3 - 01 - 25 高齢者の生活設計に関する意識調査(概要) S62 A3 - 01 - 26 平成5年度 主要事業 H5 A3 - 01 - 28 南部シルバーエリアのしおり H6 A3 - 01 - 29 中央地区老人福祉総合エリア建設基本計画 H5 A3 - 01 - 31 愛を育み夢をこの手に H7 A3 - 01 - 32 南部シルバーエリアの概要 H7 A3 - 01 - 34 - 1 まちづくりヒューマンビジョン H8

A3 - 01 - 34 - 2~まちづくりヒューマンビジョン~ 人にやさしいまちづくり指針

H9

A3 - 01 - 35 福祉保健部主要事業 H10,11 A3 - 01 - 35 健康福祉部主要事業  H13-17 A3 - 01 - 36 人にやさしい住宅改造の手引 H11 A3 - 01 - 37 バリアフリーの形成に関する基本計画 H15,18

A3 - 01 - 38秋田県バリアフリー社会の形成に関する条例 施設整備マニュアル

A3 - 01 - 39 命の尊さを考えるシンポジウム 報告書 H12 A3 - 01 - 40 秋田県医療費適正化計画 H20 A3 - 01 - 41 秋田県地域ケア体制整備構想 H20 A3 - 01 - 42 地域ケア体制構築のための連携ハンドブック H21 A3 - 01 - 43 秋田県地域ケア体制 -整備構想の概要- H21

A3 - 01 - 44ひとり親世帯等の子育てに関するアンケート調査報告書

H28

【02 障 害 福 祉 課】 A3 - 02 - 1 - 1 指定医師必携 H7 A3 - 02 - 2 障害者福祉に関する県民の意識調査報告書 S57 A3 - 02 - 3 - 1 秋田県障害者対策長期行動計画 S57・H5

知事部局 25 ページ

Page 26: 【A1 総 務 部】 【01 秘 書 課】...A5 - 01- 54- 2 秋田県の農耕地土壌 ~より良い農地のために~H9 A5 - 01- 56- 1 秋田県農業の優良事例 H1 【01

行  政  資  料  名 保管年度分 類 番 号 A3 - 02 - 4 障害者対策推進計画進捗状況報告書 S61 A3 - 02 - 5 障害福祉の概要 S61-H16,20 A3 - 02 - 6 - 1 秋田県における身体障害者の実態  S44,55 A3 - 02 - 7 秋田県における精神薄弱者(児)の実態  S49

A3 - 02 - 8住みやすい街づくりをめざして-障害者・高齢者の利用を考慮した設計指針-

S56

A3 - 02 - 9 秋田県における障害者居住環境整備指針 H3 A3 - 02 - 10 障害者福祉のしおり H4

A3 - 02 - 11障害者対策に関する新長期計画-全員参加の社会づくりをめざして-

H5

A3 - 02 - 12あきた2010チャレンジ・プラン~障害のある人[Challenged]が活躍できる社会をめざして

H19

【03 旧 子 育 て 支 援 課】 A3 - 03 - 1 親子文庫-全県親子読書感想文入賞作品- S57,60 A3 - 03 - 2 児童家庭行政の概要 S46-55 A3 - 03 - 3 児童福祉業務の概要 S56-H10 A3 - 03 - 3 子育て支援業務の概要 H13-16 A3 - 03 - 4 - 1 - 2 父子家庭の現況 S58 A3 - 03 - 5 父子家庭の生活実態と意識調査報告書 H1 A3 - 03 - 6 母子家庭の現況 S58 A3 - 03 - 7 児童館運営のてびき S58 A3 - 03 - 8 保育所健康管理調査報告書 S58 A3 - 03 - 9 - 1 児童手当の手びき A3 - 03 - 9 - 2 市町村事務取扱の手引 A3 - 03 - 10 秋田県母子・父子世帯の実態について S62 A3 - 03 - 11 新任民生委員・児童委員研修資料 61年度 S61 A3 - 03 - 12 親の会しおり A3 - 03 - 13 若年母子家庭の意識と生活実態調査報告書 H3 A3 - 03 - 15 保育所児童健康調査報告書 H6 A3 - 03 - 16 - 1 秋田県児童育成計画「あきた21こどもプラン」 H9

A3 - 03 - 16 - 2秋田県児童育成計画「あきた21こどもプラン」 (ダイジェスト版)

H9

A3 - 03 - 16 - 3 新・あきた21子どもプラン A3 - 03 - 17 育児不安アンケート調査報告書

A3 - 03 - 18秋田県次世代育成支援行動計画(後期計画)すこやかあきた夢っ子プラン

H22

【04 長寿社会課(旧国保医療指導室】 A3 - 04 - 1 国民健康保険事業状況  S46-H27 A3 - 04 - 2 国民健康保険疾病統計  S58-H28 A3 - 04 - 3 秋田県国民健康保険のてびき(第2次改訂版)

【05 旧 保 険 課】 A3 - 05 - 1 社会保険事業要覧  S44-60 A3 - 05 - 2 社会保険事業計画書・広報計画書 A3 - 05 - 3 実施承認保険医療機関名簿  S61-H6 A3 - 05 - 4   社会保険事業年報 S63-H16 A3 - 05 - 5 厚生年金保険50年のあゆみ

A3 - 05 - 6 - 1新看護・基準看護・入院時食事療養・施設基準・各種届出事項等 受理保険医療機関名簿

H10,11

【06 旧 国 民 年 金 課】 A3 - 06 - 1 - 1 秋田の国民年金 37年度 S37 A3 - 06 - 1 - 2 秋田の国民年金 34~40年度 S41 A3 - 06 - 2 - 1 国民年金事業年報  S41-H10 A3 - 06 - 2 - 2 国民年金事業計画書  S50-58

知事部局 26 ページ

Page 27: 【A1 総 務 部】 【01 秘 書 課】...A5 - 01- 54- 2 秋田県の農耕地土壌 ~より良い農地のために~H9 A5 - 01- 56- 1 秋田県農業の優良事例 H1 【01

行  政  資  料  名 保管年度分 類 番 号 A3 - 06 - 3 高齢化社会に備えて-くらしを守る国民年金- S57 A3 - 06 - 4 年金に関する意識調査 S60 A3 - 06 - 5 ねんきん秋田 S45 A3 - 06 - 6 国民年金10年史 S45 A3 - 06 - 7 国民年金30年のあゆみ H4

【07 医 務 薬 事 課】 A3 - 07 - 1 - 1 秋田県の衛生統計 S24年版 S24 A3 - 07 - 1 - 2 秋田県衛生統計年鑑 (現:健康推進課) S25-H29 A3 - 07 - 2 献血事業の概況/血液事業の概況 S56-H9,27 A3 - 07 - 3 県民医療調査結果報告書 S55,H3,8 A3 - 07 - 4 - 1 秋田県公的病院施設等現況調査  S51・S52 A3 - 07 - 5 公的病院の現況調査表  S56-59 A3 - 07 - 5 公的病院の現状 S61,63 A3 - 07 - 5 公的病院の現況調査表 H1-7 A3 - 07 - 5 公的病院現況調査 H11 A3 - 07 - 6 病院名簿  S57-H31 A3 - 07 - 7 - 1 環境保健部事業概要  S48-55 A3 - 07 - 7 - 2 環境保健関係業務概要  S56-60 A3 - 07 - 7 - 3 医務薬事課業務概要 S62-R1

A3 - 07 - 10 看護の概要S61,H1,3,10,14

A3 - 07 - 11 秋田県における救急医療の現状  S52-H17 A3 - 07 - 12 秋田県立中央病院概況 S37,38,41 A3 - 07 - 13 - 1 秋田県医療計画 総論編 S63 A3 - 07 - 13 - 2 秋田県医療計画 総論編 H1 A3 - 07 - 13 - 3 秋田県保健医療計画 H5 A3 - 07 - 14 秋田県立中央病院史 S57 A3 - 07 - 15 保健所調査研究事業概要 H4-6 A3 - 07 - 16 医薬分業の話 H5,10 A3 - 07 - 17 - 1 秋田県保健医療計画 H5 A3 - 07 - 17 - 2 鹿角・大館地域医療計画 H5 A3 - 07 - 17 - 3 鷹巣・阿仁地域医療計画 H5 A3 - 07 - 17 - 4 能代・山本地域医療計画 H5 A3 - 07 - 17 - 5 秋田周辺地域医療計画 H5 A3 - 07 - 17 - 6 本荘・由利地域医療計画 H5 A3 - 07 - 17 - 7 大曲・仙北地域医療計画 H5 A3 - 07 - 17 - 8 横手・平鹿地域医療計画 H5 A3 - 07 - 17 - 9 湯沢・雄勝地域医療計画 H5 A3 - 07 - 17 - 10 秋田県保健医療計画 平成10年3月 H10 A3 - 07 - 17 - 11 鹿角・大館地域医療計画 平成10年3月 H10 A3 - 07 - 17 - 12 鷹巣・阿仁地域医療計画 平成10年3月 H10 A3 - 07 - 17 - 13 能代・山本地域医療計画 平成10年3月 H10 A3 - 07 - 17 - 14 秋田周辺地域医療計画 平成10年3月 H10 A3 - 07 - 17 - 15 本荘・由利地域医療計画 平成10年3月 H10 A3 - 07 - 17 - 16 大曲・仙北地域医療計画 平成10年3月 H10 A3 - 07 - 17 - 17 横手・平鹿地域医療計画 平成10年3月 H10 A3 - 07 - 17 - 18 湯沢・雄勝地域医療計画 平成10年3月 H10

A3 - 07 - 18秋田県医療保健福祉計画秋田県地域医療保健福祉計画/地域医療連携計画

H14,20,30

A3 - 07 - 19 医療安全支援センターの相談事例等について H16-22 A3 - 07 - 20 秋田県 医療相談事例集 H16,17,19-21

A3 - 07 - 21秋田県地域医療構想(秋田県医療保健福祉計画別冊)

H28

知事部局 27 ページ

Page 28: 【A1 総 務 部】 【01 秘 書 課】...A5 - 01- 54- 2 秋田県の農耕地土壌 ~より良い農地のために~H9 A5 - 01- 56- 1 秋田県農業の優良事例 H1 【01

行  政  資  料  名 保管年度分 類 番 号

A3 - 07 - 22秋田県合同輸血療法委員会(秋田県赤十字血液センター)

H27

【08 健康づくり推進課】【旧 健 康 推 進 課】

A3 - 08 - 1 公衆衛生関係事業概要 48年版 S48 A3 - 08 - 2   秋田の母子保健 S54-H2 A3 - 08 - 3   秋田の結核 S42-53 A3 - 08 - 3 秋田県の結核 S60,H1 A3 - 08 - 4 秋田県の老人保健 S60,61,H1 A3 - 08 - 5 秋田の精神衛生 S46-55 A3 - 08 - 6 秋田県の精神保健 S61-H2 A3 - 08 - 7 秋田県の成人病検診  S47-56 A3 - 08 - 8 脳卒中事後管理強化事業実績報告書Ⅵ S62 A3 - 08 - 9 秋田県公衆浴場問題報告書 S59 A3 - 08 - 10 - 1 成人病死因特殊調査 35~40年 S43 A3 - 08 - 10 - 2 成人病・交通事故死亡特殊調査 46年 S46

A3 - 08 - 10 - 3乳児死亡死因調査(附妊産婦死亡死因調査) S38~42年

S45

A3 - 08 - 10 - 4 職業別出生・死亡・死産調査 47年 S47 A3 - 08 - 10 - 5 胃癌、気管・気管支・肺癌死亡調査 49年 S49 A3 - 08 - 10 - 6 心疾患死亡調査 50年 S50 A3 - 08 - 11 コレラ防疫の手引き S55 A3 - 08 - 12 脳卒中予防事後管理強化事業の評価 S55

A3 - 08 - 13秋田県における1歳6ヶ月児検診の地域化に関する研究 52~54年度

S55

A3 - 08 - 18 健やかな食事プランのために H2 A3 - 08 - 19 秋田県の保健衛生 H5 A3 - 08 - 20 保健衛生課業務概要 H5-11 A3 - 08 - 20 健康対策課業務概要 H13-17 A3 - 08 - 22 健康づくりに関する意識調査報告書 H12,16

A3 - 08 - 23健康秋田21計画 ~健康長寿あきたの実現をめざして~/改定版/概要版

H13,H20,H25

A3 - 08 - 24 秋田県人口動態統計の概況 H12-18 A3 - 08 - 25 寝たきり高齢者実態調査 報告書 H13 A3 - 08 - 26 秋田県人口動態の歩み ~平成12年までの動向~ H14

A3 - 08 - 27あきた健やか親子21 ~すべての子どもが心身ともに健やかに成長できる地域社会の実現をめざして~

A3 - 08 - 28 秋田県健康づくり支援資料集 H28-R1 A3 - 08 - 29 県民歯科疾患実態調査結果報告書 H28

【09 地 方 機 関】 A3 - 09 - 1 - 1 - 1 北秋の福祉 第35号 S49 A3 - 09 - 1 - 1 - 2 北秋の福祉 第37~44号 S51-58 A3 - 09 - 1 - 2 北秋田福祉概要 S59-H11 A3 - 09 - 2 - 1 山本福祉事務所業務概要書 S48 A3 - 09 - 2 - 1 山本福祉概要   S51-H10 A3 - 09 - 3 - 1 秋田福祉事務所事業概要 S51,52 A3 - 09 - 3 - 1 秋田福祉概要 S53-H10 A3 - 09 - 4 - 1 由利福祉の概況 S49-58 A3 - 09 - 4 - 1 由利福祉事務所福祉概要 S59-H10 A3 - 09 - 5 - 1 仙北福祉事務所福祉概要 S51-H11 A3 - 09 - 6 - 1 平鹿福祉事務所事務概要/福祉概要 S48-H11

知事部局 28 ページ

Page 29: 【A1 総 務 部】 【01 秘 書 課】...A5 - 01- 54- 2 秋田県の農耕地土壌 ~より良い農地のために~H9 A5 - 01- 56- 1 秋田県農業の優良事例 H1 【01

行  政  資  料  名 保管年度分 類 番 号 A3 - 09 - 7 - 1 雄勝福祉事務所福祉概要 S47-H11 A3 - 09 - 8 - 1 社会福祉研修概要 S49-H5 A3 - 09 - 8 - 1 社会保健研修センター業務概要 H6-9 A3 - 09 - 8 - 1 福祉保健研修概要 H10 A3 - 09 - 8 - 2 秋田県社会福祉研究発表大会資料 S55-63 A3 - 09 - 8 - 2 秋田県社会福祉研究発表大会 H2,4 A3 - 09 - 8 - 3 秋田県社会福祉研修所十周年記念誌 S59 A3 - 09 - 8 - 4 秋田県社会福祉従事者の研修需要調査報告書 S58 A3 - 09 - 8 - 6 秋田県福祉保健研究紀要 H7・9 A3 - 09 - 8 - 8 福祉保健従事者現況調査報告書 H9

A3 - 09 - 9 - 1 身体障害者更生相談所業務概要/身体障害者更生訓練センター業務概要

S49-H11

A3 - 09 - 9 - 2 骨格構造義肢(モジュラー)  S56 A3 - 09 - 9 - 3 補装具マニュアル S56 A3 - 09 - 9 - 4 アイバンク10年のあゆみ S53 A3 - 09 - 9 - 5 あゆみ(25周年記念報) S53 A3 - 09 - 9 - 6   身体障害者更生指導所業務概要 S48-53

A3 - 09 - 9 - 7 障害者相談センター業務概要/福祉相談センター業務概要H13-20,23,R1

A3 - 09 - 10 - 1 点字図書館 S54-61 A3 - 09 - 10 - 1 点字図書館概要 S61-H4

A3 - 09 - 10 - 1   点字図書館業務概要/図書目録(H22~)H5-15,19,22,25,27-31

A3 - 09 - 10 - 2 声の図書目録  S55,S57

A3 - 09 - 10 - 3東北、新潟、北海道ブロック点字図書館連絡協議会協議要約 (報告書)

S56

A3 - 09 - 10 - 4点訳ならびに音訳奉仕継続活動および新規登録者名簿

S57

A3 - 09 - 10 - 5 点字図書目録 S58 A3 - 09 - 10 - 6 図書目録 S58 A3 - 09 - 10 - 7 点字図書・録音図書製作奉仕登録者名簿 S59

A3 - 09 - 10 - 8 点字図書・録音図書目録(追録)H1-7・H24・25・27-31

A3 - 09 - 11 - 1   高清水学園指導計画 S55-63 A3 - 09 - 11 - 2 運営要綱並びに指導計画 S59-61 A3 - 09 - 11 - 3 秋田県高清水学園30年誌(高清水学園) S57 A3 - 09 - 11 - 4 高清水学園施設の概要 H2-8 A3 - 09 - 12 - 1 精神薄弱者更生相談所福祉概要 S49 A3 - 09 - 12 - 1 精神薄弱者更生相談所業務概要 S50-H9 A3 - 09 - 12 - 1 知的障害者更生相談所業務概要 H10 A3 - 09 - 12 - 2 精神薄弱者援護のしおり S57 A3 - 09 - 13 - 1 太平療育園事業概要 S56-H10 A3 - 09 - 14 - 1 心身障害者コロニー開園十周年誌 S56 A3 - 09 - 14 - 2 心身障害者コロニー年報 58年度 S58 A3 - 09 - 14 - 3 心身障害者コロニー研究紀要 第2集 S59 A3 - 09 - 14 - 4 心身障害者コロニー事業計画書 59年度 S59 A3 - 09 - 15 - 1   小児療育センター業務概要 S58-H21

A3 - 09 - 16 - 1  中央・北・南児童相談所業務概要(H13以前中央児童相談所事業概要)

S48-H18

A3 - 09 - 16 - 2 中央児童相談所 40年のあゆみ H1 A3 - 09 - 17 - 4 児童会館事業概要 S55-H11 A3 - 09 - 17 - 5 あきたの児童館 20年の歩み A3 - 09 - 18 - 2 秋田県千秋学園 80年誌 S59

知事部局 29 ページ

Page 30: 【A1 総 務 部】 【01 秘 書 課】...A5 - 01- 54- 2 秋田県の農耕地土壌 ~より良い農地のために~H9 A5 - 01- 56- 1 秋田県農業の優良事例 H1 【01

行  政  資  料  名 保管年度分 類 番 号 A3 - 09 - 18 - 3 千秋学園業務概要 S55-H18

A3 - 09 - 19 - 1 婦人保護事業の概要                 女性相談の概要 

S50-H18,24

A3 - 09 - 19 - 1 相談援助業務の概要 平成8年度 H8 A3 - 09 - 20 - 1 鹿角保健所事業概要 S54・S58・S59 A3 - 09 - 20 - 2 大館保健所業務概要 S50-H10 A3 - 09 - 20 - 3 大館鹿角健康福祉センター業務概要 H11-13 A3 - 09 - 20 - 3 北秋田振興局大館福祉環境部業務概要 H14-22・26-29

A3 - 09 - 20 - 7 大館・鹿角地域保健・環境衛生の動向  H1 A3 - 09 - 21 - 1 鷹巣保健所事業概要 S51-55 A3 - 09 - 21 - 1 鷹巣保健所業務概要 S56-H11 A3 - 09 - 21 - 2 鷹巣阿仁健康福祉センター業務概要 H11-13

A3 - 09 - 21 - 2 北秋田地域振興局鷹巣阿仁福祉環境部業務概要H14-19・24・25・27-R1

A3 - 09 - 22 - 1 能代保健所業務年報 S49-H10 A3 - 09 - 22 - 2 能代保健所事業計画書 58年度 S59 A3 - 09 - 22 - 3 地域保健活動推進事業(報告書)58年度 S58 A3 - 09 - 22 - 4 秋田県能代山本健康福祉センター業務概要 H12,14

A3 - 09 - 22 - 4 山本地域振興局福祉環境部業務概要H15-17・24-29

A3 - 09 - 23 - 1 五城目保健所業務要覧 S48-58 A3 - 09 - 23 - 2 五城目保健所地域保健活動推進事業(報告書) S57 A3 - 09 - 23 - 4 男鹿保健所業務概要 S49-58 A3 - 09 - 23 - 5 男鹿保健所創立30周年記念誌 波の音 S57

A3 - 09 - 23 - 6秋田地域振興局福祉環境部(秋田福祉事務所・秋田中央保健所)業務概要

H48-H20・23-29

A3 - 09 - 23 - 7 公衆衛生診断 62年度 S62 A3 - 09 - 23 - 8 保健事業実施計画書 63年度 S63 A3 - 09 - 23 - 10 衛生統計年報  S38-52 A3 - 09 - 23 - 11 秋田保健所50年のあゆみ H8 A3 - 09 - 23 - 12 こころの健康づくり活動実践報告書 H22 A3 - 09 - 24 - 1 本荘保健所業務概要 S51-H10 A3 - 09 - 24 - 2 矢島保健所業務概要 S50-58 A3 - 09 - 24 - 3 本荘・由利地域の結核-結核特別対策事業報告書- H2 A3 - 09 - 24 - 4 本荘・由利地域保健衛生の動向 平成元年版 H1 A3 - 09 - 24 - 6 結核登録除外者の動向-結核特別対策事業報告書- H3 A3 - 09 - 24 - 7 矢島地区診断報告書 H8 A3 - 09 - 24 - 8 秋田県本荘由利健康福祉センター業務概要 H12-14 A3 - 09 - 25 - 1 大曲保健所業務概要 S56-H10 A3 - 09 - 25 - 2 人口動態概況 S48-56 A3 - 09 - 25 - 3 角館保健所業務概要 S49-58 A3 - 09 - 25 - 4 大曲仙北の保健と環境-その現状と対策-第1号 H2 A3 - 09 - 25 - 5 大曲仙北健康福祉センター業務概要 H12-13 A3 - 09 - 25 - 5 仙北地域振興局福祉環境部業務概要 H14-18・26-29

A3 - 09 - 25 - 7 秋田県老人保健調査事業報告書 平成2年度 H2 A3 - 09 - 26 - 1 横手保健所業務の概要 S51-58 A3 - 09 - 26 - 1 横手保健所業務の概要 S60-H9 A3 - 09 - 26 - 1 横手保健所業務概要 H10 A3 - 09 - 26 - 2 横手平鹿健康福祉センター業務概要 H11-13 A3 - 09 - 26 - 2 平鹿地域振興局福祉環境部業務の概要 H14-17 A3 - 09 - 27 - 1 湯沢保健所業務概要 S50-H10 A3 - 09 - 27 - 2 地域保健活動推進事業(報告書) S62 A3 - 09 - 27 - 3 (別冊)地域保健活動推進事業 S62

知事部局 30 ページ

Page 31: 【A1 総 務 部】 【01 秘 書 課】...A5 - 01- 54- 2 秋田県の農耕地土壌 ~より良い農地のために~H9 A5 - 01- 56- 1 秋田県農業の優良事例 H1 【01

行  政  資  料  名 保管年度分 類 番 号

A3 - 09 - 27 - 4結核対策特別促進事業 事業報告書~管内の実態調査から~

H11

A3 - 09 - 27 - 5 雄勝地域振興局福祉環境部事業概要 H12-27,29,30

A3 - 09 - 28 - 1 脳血管研究センタ- 研究のあゆみ Vol.1~Vol.4 S49-62 A3 - 09 - 28 - 2 脳血管研究センタ-事業会計決算書 S50-56

A3 - 09 - 28 - 2  秋田県立脳血管研究センター事業会計決算書及び決算付属書類

S57-H9,17

A3 - 09 - 28 - 2 秋田病院事業会計決算書及び決算附属資料 H9-20 A3 - 09 - 28 - 3 秋田県立脳血管研究センタ-概要  S55,S56 A3 - 09 - 28 - 6 秋田県立脳血管研究センタ-年報 第1~16号 H1-10

A3 - 09 - 28 - 8 - 1平成14年秋田県議会9月定例会提出 平成14年度9月補正予算 議案審議資料 脳血管研究センター

A3 - 09 - 28 - 8 - 2平成14年秋田県議会12月定例会提出平成14年度12月補正予算議案審議資料脳血管研究センター

A3 - 09 - 28 - 8 - 3平成15年秋田県議会2月定例会提出平成14年度2月補正予算議案審議資料脳血管研究センター

A3 - 09 - 28 - 8 - 4平成15年秋田県議会2月定例会提出平成15年度当初予算議案審議資料脳血管研究センター

A3 - 09 - 28 - 8 - 5平成15年秋田県議会9月定例会提出平成15年度9月補正予算議案審議資料

A3 - 09 - 28 - 8 - 6平成15年秋田県議会12月定例会提出平成15年度12月補正予算議案審議資料

A3 - 09 - 28 - 8 - 7平成16年秋田県議会2月定例会提出平成15年度2月補正予算関係議会審議資料

A3 - 09 - 28 - 8 - 8平成16年秋田県議会2月定例会提出平成16年度当初予算関係議会審議資料

A3 - 09 - 28 - 8 - 9平成17年秋田県議会2月定例会提出平成16年度2月補正予算 議案審議資料

A3 - 09 - 28 - 8 - 10平成17年秋田県議会2月定例会提出平成17年度当初予算議案審議資料

A3 - 09 - 28 - 8 - 11平成18年秋田県議会2月定例会提出平成17年度2月補正予算議案審議資料

A3 - 09 - 28 - 8 - 12平成18年秋田県議会2月定例会提出平成18年度当初予算議案審議資料

A3 - 09 - 28 - 9 秋田県病院事業会計決算審査資料(脳血管研究センター分)

H13-16,18-20

A3 - 09 - 29 - 1   衛生科学研究所報 第1輯~第49号 S29-H16 A3 - 09 - 30 - 1 精神衛生センタ-所報 S54-H5 A3 - 09 - 30 - 1   精神保健福祉センター所報 H6-16 A3 - 09 - 30 - 3 あきた精神衛生センタ-だより  S57.3-H7.3 A3 - 09 - 30 - 4 精神保健センター研究紀要 S62-H9

A3 - 09 - 30 - 5精神障害者への援助の手引き-訪問活動をすすめるために-

H3

A3 - 09 - 30 - 8 あきた精神保健だより-36人の随想- H8 A3 - 09 - 30 - 9 秋田県精神保健福祉センター パンフレット A3 - 09 - 30 - 10 秋田県精神保健福祉センターのしおり H14,15,18 A3 - 09 - 32 - 1 福祉保健職場研修実施状況調査報告書 H10 A3 - 09 - 32 - 2 福祉保健施設職員研修に関する意向調査報告書 H11,13

A3 - 09 - 32 - 4 平成12年度福祉保健研修事業計画平成11年度福祉保健研修事業実績

H11,12

知事部局 31 ページ

Page 32: 【A1 総 務 部】 【01 秘 書 課】...A5 - 01- 54- 2 秋田県の農耕地土壌 ~より良い農地のために~H9 A5 - 01- 56- 1 秋田県農業の優良事例 H1 【01

行  政  資  料  名 保管年度分 類 番 号 A3 - 09 - 32 - 4 福祉保健研修事業概要 H13-17

A3 - 09 - 32 - 4 秋田県福祉保健人材・研修センター研修部門事業概要/秋田県福祉保健人材・研修センター事業概要

H18-19,24-28

A3 - 09 - 33 - 1 リハセンだより H24~

A3 - 09 - 33 - 2秋田県立リハビリテーション・精神医療センター年報 

H9-23,25~30

A3 - 09 - 33 - 3 - 1平成14年秋田県議会12月提出平成14年度12月補正予算議案審議資料秋田県立リハビリテーション・精神医療センター

A3 - 09 - 33 - 3 - 2平成15年秋田県議会2月定例会提出平成14年度2月補正予算議案審議資料

A3 - 09 - 33 - 3 - 3平成15年秋田県議会2月定例会提出平成15年度当初予算

A3 - 09 - 33 - 3 - 4平成15年秋田県議会12月定例会提出平成15年度12月補正予算 議案審議資料

A3 - 09 - 33 - 3 - 5平成16年秋田県議会2月定例会提出平成15年度2月補正予算関係議会審議資料

A3 - 09 - 33 - 3 - 6平成16年秋田県議会2月定例会提出平成16年度当初予算関係議会審議資料

A3 - 09 - 33 - 3 - 7平成17年秋田県議会2月定例会提出平成16年度2月補正予算 議案審議資料

A3 - 09 - 33 - 3 - 8平成17年秋田県議会2月定例会提出平成17年度当初予算議案審議資料

A3 - 09 - 33 - 3 - 9平成17年度秋田県議会6月定例会提出平成17年6月補正予算議案審議資料

A3 - 09 - 33 - 3 - 10平成18年秋田県議会2月定例会提出平成17年度2月補正予算議案審議資料

A3 - 09 - 33 - 3 - 11平成18年秋田県議会2月定例会提出平成18年度当初予算 議案審議資料

A3 - 09 - 33 - 4 秋田県病院事業会計決算審査資料(リハビリテーション・精神医療センター分)

H13-20

A3 - 09 - 34 秋田県健康環境センター年報  H17-30

A3 - 09 - 35 - 1 秋田県立医療療育センター業務概要 H22・23・25・26・27

【10 長 寿 社 会 課】 A3 - 10 - 1 - 1 高齢福祉課業務概要 平成8年 H8

A3 - 10 - 2秋田県介護保険事業支援計画・秋田県老人保健福祉計画 (お達者あきたサポートプラン)

H6,H12-18,21,24,27,30

A3 - 10 - 3 秋田おでかけマップ A3 - 10 - 4 お達者あきた作戦 H15 A3 - 10 - 5 秋田のたまげた元気人(隊) H15

A3 - 10 - 6明るい長寿社会をめざして 高齢者の生きがいと健康づくり推進事業の理解のために

A3 - 10 - 7 高齢者人口調べ・高齢者数・高齢化率集計 H15-18

A3 - 10 - 8地域支え合い体制づくり事業の概要  高齢社会先進県のモデルを目指して

H23

【A4 生 活 環 境 部】【01 県民生活課(旧県民文化政策課)】

A4 - 01 - 1 - 1 消費生活課事務概要  S49-55

A4 - 01 - 1 - 1 県民生活課事務概要  S56-H11

A4 - 01 - 1 - 1 県民文化政策課の概要 H12-16

A4 - 01 - 2 県民生活安定関係業務の概要 S49

A4 - 01 - 3 - 1 物価対策関係業務の概要 S51

知事部局 32 ページ

Page 33: 【A1 総 務 部】 【01 秘 書 課】...A5 - 01- 54- 2 秋田県の農耕地土壌 ~より良い農地のために~H9 A5 - 01- 56- 1 秋田県農業の優良事例 H1 【01

行  政  資  料  名 保管年度分 類 番 号 A4 - 01 - 4 物価安定対策の概要   S52-57

A4 - 01 - 5 物価安定対策実施概要  S58-H4

A4 - 01 - 5 物価安定対策事業実施概要  H5-11

A4 - 01 - 5 物価安定対策事業の概要 H12

A4 - 01 - 6 - 1 生活物資流通調査報告書 S50

A4 - 01 - 6 - 2 生活関連物資および物価関係対策資料集 S49

A4 - 01 - 7 秋田県地域食品認証制度関係資料 S51

A4 - 01 - 8 - 1 - 1 家庭における省エネルギー実践記録 S57,58

A4 - 01 - 9 - 1 - 1 消費者モニターの手引き S58

A4 - 01 - 9 - 1 - 2 消費者モニター業務の手引き S59

A4 - 01 - 9 - 2 消費者モニター業務結果の概要  S51-58

A4 - 01 - 10 消費者生活相談業務の手びき S58

A4 - 01 - 11 秋田県消費者教育推進計画(本編/概要版) H27

A4 - 01 - 13 - 1 旅券統計 S53-H17,19, 20-22,25,26,28,29

A4 - 01 - 14秋田県総合生活文化会館・美術館建設事業基本計画概要書

S62

A4 - 01 - 17総合婦人会館・美術館(仮称)建設事業提案協議実施報告書(審査委員会)

S62

A4 - 01 - 18 石油事情資料 H4

A4 - 01 - 19 生鮮食品・加工食品の価格推移 H12

A4 - 01 - 20 - 1 家庭用灯油、プロパンガス消費実態調査報告書 H5,7,9

A4 - 01 - 20 - 2 家庭用灯油 消費実態調査 H6

A4 - 01 - 20 - 3 家庭用プロパンガス消費実態調査 H6

A4 - 01 - 21 生活環境部の概要 H7-11

A4 - 01 - 21 生活環境文化部の概要 H12-16

A4 - 01 - 24第四次秋田県交通安全計画期間中に実施した交通安全施策の概要

H3

A4 - 01 - 25 - 1 交通安全対策の概要  S45-H7

A4 - 01 - 26 - 1 交通事故相談の概要  S57-62

A4 - 01 - 27 - 1 秋田県交通安全計画 第四次~第十次 第七次欠

A4 - 01 - 28 - 1 秋田県交通安全実施計画 S59-H16,18-28

A4 - 01 - 29 ボランティア活動ガイドブック H12

A4 - 01 - 29 - 2 ボランティア・NPO活動ガイドブック H15

A4 - 01 - 30 あきた青少年プラン 第7次~第9次 H8,13,18

A4 - 01 - 31 秋田の青少年 H13-18

A4 - 01 - 32 県とNPOとの協働にかかる行動指針と行動プラン

A4 - 01 - 33平成14年度ボランティア活動活性化事業遊学舎オープニングフェスティバル報告書

H14

A4 - 01 - 34若者の自立支援マップ(鹿角・北秋田・山本地域)(中央地区)(県南地区)

H18

A4 - 01 - 36 - 1 秋田県宗教法人名簿S50,57,62, H8,13,18

A4 - 01 - 38 - 1登録有形文化財秋田県ゆとり生活創造センター 遊学舎 昭和館(旧佐藤家住宅)移築保存修理工事報告書

A4 - 01 - 40 - 2 あきた文化振興ビジョン H16

A4 - 01 - 100 - 1秋田県防犯マニュアル 学校等及び通学路等における児童等の安全確保編

H17

A4 - 01 - 100 - 2 秋田県防犯マニュアル 道路・公園・駐車場編 H17 A4 - 01 - 100 - 3 秋田県防犯マニュアル 住宅編 H17

【02 国際課(旧国際交流課】

知事部局 33 ページ

Page 34: 【A1 総 務 部】 【01 秘 書 課】...A5 - 01- 54- 2 秋田県の農耕地土壌 ~より良い農地のために~H9 A5 - 01- 56- 1 秋田県農業の優良事例 H1 【01

行  政  資  料  名 保管年度分 類 番 号 A4 - 02 - 1 秋田県海外技術研修員(付県費留学生)研修報告 S60-H10

A4 - 02 - 1 - 12 - 2 秋田県自治体職員協力交流員 研修報告  H10

A4 - 02 - 3 - 1 和英対照 秋田県行政機構一覧 H2

A4 - 02 - 5 秋田県内在住外国人アンケート調査報告書 H10【03 次世代・女性活躍支援課(旧男女共同参画課)】

A4 - 03 - 1 - 1 秋田県婦人生活記録史 上巻、下巻 S60

A4 - 03 - 2 - 1 秋田県の青少年 S54-56

A4 - 03 - 2 - 2 秋田県の青少年・女性(婦人) S57-H11

A4 - 03 - 3 - 1 青少年の現状と対策 S47-53

A4 - 03 - 4 - 1 秋田県青少年育成総合基本計画 S47

A4 - 03 - 4 2~4 秋田県青少年育成総合基本計画 第4次~第6次 S56,61,H3

A4 - 03 - 5 - 1 秋田県青少年の健全育成と環境浄化に関する条例の解説 H9

A4 - 03 - 5 - 2 青少年の健全育成条例の運用状況 S61

A4 - 03 - 6 秋田県の青少年団体・グループ A4 - 03 - 7 - 1   秋田県海外研修団報告書 S47-57

A4 - 03 - 9 青少年の社会参加活動をすすめるために 58年度 S58

A4 - 03 - 10青少年育成関係事業一覧-青少年対策の基本方針と重点推進事項-59年度    

S59

A4 - 03 - 11 - 1 婦人の意識調査報告書 S55

A4 - 03 - 11 - 2 婦人の意識と生活実態調査報告書 S63

A4 - 03 - 12 - 1 統計にみる婦人の姿 S56,59

A4 - 03 - 13 - 1 秋田の未来をひらく婦人のための県内行動計画 S56

A4 - 03 - 13 - 2新しい男女共同社会をめざす婦人のための県内行動計画

S61

A4 - 03 - 14秋田県内における青少年の悩みや問題に関する相談機関一覧表

S58

A4 - 03 - 15 「いじめ」の現実を見つめて S62 A4 - 03 - 16 秋田県立中央公園こどもの国基本構想説明書 S56

A4 - 03 - 17 あきたの女性 La Vita H11~H28廃刊

A4 - 03 - 18「秋田県青少年の健全育成と環境浄化に関する条例」 10年の歩み

H1

A4 - 03 - 19「秋田県青少年の健全育成と環境浄化に関する条例」運用状況

H2

A4 - 03 - 21 秋田県女性行政推進計画 あきた’女と男のハーモニープラン

H3,5,9

A4 - 03 - 21 あきた女と男のハーモニープラン秋田県男女共同参画推進計画

H13

A4 - 03 - 21新秋田県男女共同参画推進計画新ハーモニープラン

H18

A4 - 03 - 22 - 1男女の意識と生活実態調査報告書-男女共同社会をめざす秋田の婦人像-

H5

A4 - 03 - 22 - 2男女共同参画社会の実現をめざして ~男女の意識と生活実態調査報告書

H9

A4 - 03 - 23男女共同社会をめざす秋田の婦人像-婦人の意識と生活実態調査から-

S63

A4 - 03 - 24平成4年度男女の意識と生活実態調査結果あきた女と男のハーモニー 

H4

A4 - 03 - 25 平成5年度 秋田県女性の国内交流・研修報告書 H5

A4 - 03 - 26 あきた女と男のハーモニー H3

A4 - 03 - 27 秋田県女性の国内交流・研修報告書 H5

A4 - 03 - 27 女性の人材養成事業研修レポート  H6-10

A4 - 03 - 27 あきた’女性の人材養成事業 研修レポート H11,12

A4 - 03 - 29 男女共同参画社会の実現のために H10

知事部局 34 ページ

Page 35: 【A1 総 務 部】 【01 秘 書 課】...A5 - 01- 54- 2 秋田県の農耕地土壌 ~より良い農地のために~H9 A5 - 01- 56- 1 秋田県農業の優良事例 H1 【01

行  政  資  料  名 保管年度分 類 番 号 A4 - 03 - 30 秋田県女性議会報告書 H11,12

A4 - 03 - 31 男女共同参画 トップメッセージ集 A4 - 03 - 32 ドメスティック・バイオレンス(DV)対応マニュアル

A4 - 03 - 33秋田県配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する第4期基本計画~暴力を許さない社会の形成に向けて~

H27

【04 環 境 整 備 課】 A4 - 04 - 1 - 1 秋田県産業廃棄物追跡調査報告書 48年 S48

A4 - 04 - 1 - 2 廃棄物処理事業及び水道事業検査実施要領 S50

A4 - 04 - 2 秋田県廃棄物減量化・リサイクル推進基本計画-リサイクル社会の構築に向けて-

H5,9

A4 - 04 - 3 - 1 産業廃棄物処分業者名簿/産業廃棄物処理業者名簿 H6,8,9,13,16

A4 - 04 - 3 - 2 産業廃棄物収集運搬業者名簿H6,8,9,11,13,16

A4 - 04 - 3 - 3 特別管理産業廃棄物処分業者名簿 H6,8,9,13,16

A4 - 04 - 3 - 4 特別管理産業廃棄物収集運搬業者名簿H6,8,9,11,13,16

A4 - 04 - 4 第3次 秋田県産業廃棄物処理計画 H7

A4 - 04 - 5 ゴミゼロあきた21委員会からの提言 H11

A4 - 04 - 6 秋田県廃棄物処理計画、第2次秋田県廃棄物処理計画 H14,18

A4 - 04 - 7 秋田県の一般廃棄物の現状について H15

A4 - 04 - 8秋田県容器包装の分別収集の促進に関する計画(第3期)

A4 - 04 - 11 ゴミゼロあきたハンドブック H16 A4 - 04 - 12 ゴミ処理広域化計画 H11 A4 - 04 - 13 処理方式別浄化槽設置基数(市町村別) H12

A4 - 04 - 14第2次秋田県循環型社会形成推進基本計画       <平成23年度~27年度>

H23

【05 生 活 衛 生 課】 A4 - 05 - 2 秋田県水道施設現況調査 S54,63-H28 A4 - 05 - 3 - 1 環境衛生・食品衛生関係業務実績 S45-51

A4 - 05 - 4 - 1 環境衛生課業務実績 S53-H11

A4 - 05 - 4 - 2 生活衛生課業務概要 H12

A4 - 05 - 6 - 1 日本海中部地震の記録-環境衛生施設- S59

A4 - 05 - 7 - 1 秋田県水道整備基本構想 H4,H20

A4 - 05 - 14あきた動物愛護管理基本構想~人と動物が調和しつつ共生する社会づくり~

A4 - 05 - 15 - 2食品の安全・安心のためのアクションプラン 平成17年度~19年度

【06 環境管理課・八郎湖環境対策室】 A4 - 06 - 1 環境白書(本編、資料編、概要版) S52-H30

A4 - 06 - 2 - 1 秋田県の公害 S45-51

A4 - 06 - 3 - 1 玉川自然汚濁対策調査報告書 S49

A4 - 06 - 3 - 2 玉川毒水による影響調査報告書 51年 S51

A4 - 06 - 4 - 1秋田港地区における環境への影響評価に関する調査研究報告書 Ⅰ~Ⅲ 健康影響事前調査関係

S52-54

A4 - 06 - 5 - 1 秋田地域公害防止計画S52,56,62,H4,9

A4 - 06 - 8 スパイクタイヤ使用自粛指導要綱 S58

A4 - 06 - 9 近隣騒音防止指導指針 S58

A4 - 06 - 10 八郎湖水質保全対策のあり方について(報告)  H4

A4 - 06 - 12 あきたのAIRとWATER? A4 - 06 - 13 秋田県環境影響評価に関する要綱集 H6

知事部局 35 ページ

Page 36: 【A1 総 務 部】 【01 秘 書 課】...A5 - 01- 54- 2 秋田県の農耕地土壌 ~より良い農地のために~H9 A5 - 01- 56- 1 秋田県農業の優良事例 H1 【01

行  政  資  料  名 保管年度分 類 番 号

A4 - 06 - 14 - 1風かおる緑豊かな秋田を将来へ 秋田県環境基本計画

H10

A4 - 06 - 14 - 2風かおる緑豊かな秋田を将来へ 秋田県環境基本計画のあらまし

H10

A4 - 06 - 14 - 3風かおる緑豊かな秋田を将来へ    秋田県環境基本計画 (改訂版)

H15

A4 - 06 - 14 - 4風かおる緑豊かな秋田を将来へ    秋田県環境基本計画 (改訂版)のあらまし

H15

A4 - 06 - 16環境アセスメント  秋田県環境影響評価条例のあらまし

A4 - 06 - 17 秋田県環境保全活動・環境教育基本方針 H18.5

【06 温暖化対策課】 A4 - 06 - 101 秋田県地球温暖化対策地域推進計画 H18

A4 - 06 - 102 秋田県バイオエタノール推進戦略 H21

A4 - 06 - 103 秋田版省CO2型住宅検討委員会報告 H21

【07 自 然 保 護 課】 A4 - 07 - 1 秋田県鳥類分布調書(11)(12) S55,56

A4 - 07 - 2県設鳥獣保護区の設定及び鳥類保護区別特別保護地区の指定について

S53,54

A4 - 07 - 3 秋田県の温泉 S55

A4 - 07 - 4 秋田県の温泉・泉質図 H23

A4 - 07 - 7 自然環境保全地域等調査報告書 58年度 S58

A4 - 07 - 8 - 1 自然環境管理計画(ネイチャー秋田21) S62

A4 - 07 - 8 - 2 - 1 自然環境管理計画のあらまし S62

A4 - 07 - 8 - 3 自然環境管理計画の付図 S62

A4 - 07 - 8 - 4 自然環境管理計画項目別説明書 S62

A4 - 07 - 9 ツキノワグマ生態調査報告書 S61

A4 - 07 - 10 秋田の自然 S49

A4 - 07 - 11 - 2 秋田の自然保護 S62

A4 - 07 - 12 真木渓谷自然環境調査報告書 S57

A4 - 07 - 13 景観条例ハンドブック 大切な景観を守るために H6

A4 - 07 - 14秋田県の景観を守る条例~届出行為景観保全基準の手引き~

H7

A4 - 07 - 15 秋田県植物分布図 H9

A4 - 07 - 16 第8次鳥獣保護事業計画 H9~

A4 - 07 - 17 秋田白神自然ふれあい構想 H9~

A4 - 07 - 18 新奥の細道 東北自然歩道 A4 - 07 - 19 自然保護課業務概要 H9-11

A4 - 07 - 20 - 1 秋田県生物多様性保全構想 A4 - 07 - 20 - 2 秋田県生物多様性マップ

A4 - 07 - 21 1~2秋田県の絶滅のおそれのある野生生物2002     秋田県版レッドデータブック 動物編、植物編

H14

A4 - 07 - 21 - 3秋田県の絶滅のおそれのある野生生物2009    秋田県版レッドデータブック 維管束植物以外編(蘚苔類・地衣類)

H21

A4 - 07 - 21 - 4 秋田県版レッドリスト2014 維管束植物 H26

A4 - 07 - 21 - 5秋田県の絶滅のおそれのある野生生物秋田県版レッドデータブック2014 維管束植物

H26

A4 - 07 - 21 - 6秋田県の絶滅のおそれのある野生生物     秋田県版レッドデータブック2016動物Ⅰ

H28

A4 - 07 - 21 - 7秋田県の絶滅のおそれのある野生生物     秋田県版レッドデータブック2020動物Ⅱ

R2

A4 - 07 - 22 - 1 秋田県カモシカ保護管理計画【08 地 方 機 関】

知事部局 36 ページ

Page 37: 【A1 総 務 部】 【01 秘 書 課】...A5 - 01- 54- 2 秋田県の農耕地土壌 ~より良い農地のために~H9 A5 - 01- 56- 1 秋田県農業の優良事例 H1 【01

行  政  資  料  名 保管年度分 類 番 号 A4 - 08 - 1 - 1 生活センターの概要 (相談)  S49-H7

A4 - 08 - 1 - 1 生活センター事務概要 H8-9

A4 - 08 - 1 - 1 生活センター事業概要 H10-18

A4 - 08 - 1 - 3 商品テストレポート S52-H7

A4 - 08 - 1 - 4 消費生活相談事例集 S52-59

A4 - 08 - 1 - 5 地域食品点検事業調査結果報告書  S49,50

A4 - 08 - 1 - 10 消費生活相談 A4 - 08 - 1 - 11 消費生活相談の概要 S60-H4

A4 - 08 - 1 - 13 生活センター 20年のあゆみ H6

A4 - 08 - 2 - 1 中央食肉衛生検査所業務概要 S55-H9

A4 - 08 - 3 - 1 公害技術センター年報 S45-54

A4 - 08 - 3 - 2 環境技術センター年報 S55-H10

A4 - 08 - 3 - 2 環境センター年報 H11-16 A4 - 08 - 3 - 3 秋田県の大気環境マップ H5

A4 - 08 - 4 - 1   総合生活文化会館事務概要 H2-9

A4 - 08 - 4 - 2 響 ひびき H7-10,18

A4 - 08 - 4 - 3 堂本印象展 H10

A4 - 08 - 4 - 4 北辺の美意識 紺野五郎回顧展 H11

A4 - 08 - 4 - 5 子どもと楽しむ人物画 ~探検しよう絵の世界~

A4 - 08 - 4 - 6郷土秋田に集う県人作家展~首都圏で光彩を放つ美術家たち・撫の会~

H12

A4 - 08 - 5 - 1 - 1 消防学校教育訓練計画  H6-11,18

A4 - 08 - 5 - 2 消防学校 学生のしおり H10

A4 - 08 - 6 - 1 南部食肉衛生検査所業務概要  H4-9

A4 - 08 - 7 - 1 北部食肉衛生検査所業務概要 H9

A4 - 08 - 8 - 1 秋田県北部・中央・南部食肉衛生検査所業務概要 H10-12

A4 - 08 - 8 - 1 秋田県北部・中央食肉衛生検査所業務概要 H13-15

A4 - 08 - 8 - 1 秋田県食肉衛生検査所業務概要 H16,17

【A5 農 林 水 産 部】【01 農 林 政 策 課】

A5 - 01 - 1 秋田県第三期山村振興基本計画 S55

A5 - 01 - 2 秋田の山村 S55

A5 - 01 - 3 秋田の地域農業・水産業振興の主要事業ガイド S56

A5 - 01 - 4 - 2   秋田県農林水産業関係施策の概要   S48-H31

A5 - 01 - 5 - 1 農政課関係事業の業務概要 S56

A5 - 01 - 5 - 1 農政課の業務概要 S62-11

A5 - 01 - 5 - 1 農業政策課の業務概要 H12-14

A5 - 01 - 6 - 1 秋田県農業と漁業の動向 S57,58

A5 - 01 - 7 戦前・戦後における秋田県産米の概況 S32

A5 - 01 - 8 秋田県の米づくり S33

A5 - 01 - 9 秋田米の現況 資料編 S56

A5 - 01 - 10 - 1 秋田県産米の概要 (1月、6月) S55

A5 - 01 - 11 - 1 八郎潟中央干拓地入植農家経営調査報告書 S44-55

A5 - 01 - 12 - 1 農業観測 S43-45

A5 - 01 - 13 水田単作村における所得の形成と配分 S29

A5 - 01 - 14 秋田県の冷害 S28

A5 - 01 - 15 風水害の概況 33年度発生

A5 - 01 - 16自立経営農家の農業後継者に関する意識調査結果     52年度

S52

A5 - 01 - 18 秋田県中核農家等複合経営推進資金融通制度要綱 S56

A5 - 01 - 19 集落農業化のあゆみ S58

A5 - 01 - 20 - 1 集落農場化のあらまし S58,60

A5 - 01 - 21 - 1 航空防除十年のあゆみ S47

知事部局 37 ページ

Page 38: 【A1 総 務 部】 【01 秘 書 課】...A5 - 01- 54- 2 秋田県の農耕地土壌 ~より良い農地のために~H9 A5 - 01- 56- 1 秋田県農業の優良事例 H1 【01

行  政  資  料  名 保管年度分 類 番 号 A5 - 01 - 21 - 2 航空防除安全対策資料集 S59

A5 - 01 - 22 秋田県農業地域別動向 S48

A5 - 01 - 23 秋田県の農業 S56

A5 - 01 - 24   農林水産業及び農山漁村に関する年次報告 S61-H30

A5 - 01 - 25 海外技術研修員及び県費留学生の研修報告 S56

A5 - 01 - 26 - 1 日中友好秋田県の翼研修報告書 S55-59

A5 - 01 - 28 農業後継者の帰農に関する調査結果 S57

A5 - 01 - 29 出羽丘陵西部地区畜産経営確立調査 S58

A5 - 01 - 30 秋田県農業近代化ゼミナール20周年記念誌 S59

A5 - 01 - 31 80年代のあきたの食事 S58

A5 - 01 - 32 複合経営農家の実態に関する調査結果 S58

A5 - 01 - 33 青年農業者の生産組織活動に関する意向調査結果 S59

A5 - 01 - 34 普及展示圃成績報告書 59年度 S59

A5 - 01 - 35生産組織内の農業後継者の実態と育成対策に関する調査結果

S60

A5 - 01 - 36 北海道・東北地区植物防疫事業検討会資料 S61

A5 - 01 - 37 - 1   秋田県食糧基地推進大会 S46-59

A5 - 01 - 38秋田県の農業集落-1970年世界農林業センサス調査結果-

S46

A5 - 01 - 39 有害鳥獣駆除許可事務の取扱要領 S59

A5 - 01 - 40 秋田博'86 農業バイオ館の記録 S61

A5 - 01 - 41 秋田県農業統計要覧 S46

A5 - 01 - 42 - 1   秋田県農業累年統計表  S48,55-61

A5 - 01 - 42 - 1   秋田県市町村別農業累年統計書  S49

A5 - 01 - 42 - 2 秋田県農業・水産業累年統計表 S63,H2-8,16

A5 - 01 - 42 - 2 秋田県農林水産業累年統計表 H18-30

A5 - 01 - 43ふるさと秋田農林水産ビジョンー農林水産業・農山漁村振興基本計画ー(第2期も含む)

H23・H26・H30

A5 - 01 - 45 農地移動実態調査の概要/秋田県における農地の移動と転用

S63-H16

A5 - 01 - 47 改良普及員資格試験問題集 S57

A5 - 01 - 48 - 1 農業近代化ゼミナールのしおり S57-62

A5 - 01 - 49 - 1 農業経済課事業概要 S55-59

A5 - 01 - 50 - 1 農村開発計画書-琴丘町- 32年度 S32

A5 - 01 - 50 - 2 農村開発計画書-八竜村- 32年度 S32

A5 - 01 - 50 - 3 農村開発計画書-男鹿市船越地区- 33年度 S33

A5 - 01 - 50 - 4 農村開発計画書-井川村- 33年度 S33

A5 - 01 - 50 - 5 農村開発計画書-五城目町大川地区- 34年度 S34

A5 - 01 - 50 - 6 農村開発計画書-山本村森岳地区- 35年度 S35

A5 - 01 - 52 実用化できる試験研究成果 H9,10

A5 - 01 - 53 グリーン・ツーリズムQ&A H10

A5 - 01 - 54 - 1 秋田県農耕地土壌図 H8

A5 - 01 - 54 - 2 秋田県の農耕地土壌 ~より良い農地のために~ H9

A5 - 01 - 56 - 1 秋田県農業の優良事例 H1【01 森林整備課(旧農林政策課森林環境対策室)】

A5 - 01 - 200 - 1 田沢湖地域森林計画書(52.4~62.3) S52

A5 - 01 - 200 - 2 米代川地域森林計画書(53.4~63.3) S53

A5 - 01 - 200 - 3 八郎潟地域森林計画書(54.4~64.3) S54

A5 - 01 - 200 - 4 雄物川地域森林計画書(55.4~65.3) S55

A5 - 01 - 200 - 5 子吉川地域森林計画書(56.4~66.3) S56

A5 - 01 - 200 - 6 田沢湖地域森林計画書(57,4~67.3) S57

A5 - 01 - 200 - 7 米代川地域森林計画書(53.4~68.3) S58

A5 - 01 - 200 - 8 八郎潟地域森林計画書(59.4~69.3) S59

知事部局 38 ページ

Page 39: 【A1 総 務 部】 【01 秘 書 課】...A5 - 01- 54- 2 秋田県の農耕地土壌 ~より良い農地のために~H9 A5 - 01- 56- 1 秋田県農業の優良事例 H1 【01

行  政  資  料  名 保管年度分 類 番 号 A5 - 01 - 200 - 9 雄物川地域森林計画書(60.4~70.3) S60

A5 - 01 - 200 - 10 子吉川地域森林計画書(61.4~71.3) S61

A5 - 01 - 202 - 1 森と木の国・秋田」森林・林業の長期構想 H3

A5 - 01 - 202 - 5「森と木の国・秋田」森林・林業の長期構想-21世紀の森づくりガイドライン-

H6

A5 - 01 - 203 - 1「緑のグランドデザインの策定」に関する世論調査 平成11年11月調査

H12

A5 - 01 - 203 - 2平成11年度「緑のグランドデザインの策定」及び「持続可能な森林経営に向けての調査・研究」検討結果取りまとめ

H12

A5 - 01 - 204 - 1国土緑化運動 50周年記念 切手に見る世界の緑化 緑の地球紀行 切手が描く森と木の世界

H12

A5 - 01 - 206 - 1秋田県「水と緑」の基本計画 豊かな「水と緑」の創造と未来への継承

H16,21

A5 - 01 - 207 - 1守りはぐくもう ふるさとの森と川と海 秋田県「水と緑の条例がめざすもの」

A5 - 01 - 208 - 1 21世紀 秋田の森林づくりビジョン【02 旧農業政策課技術調整室】

A5 - 02 - 1 - 1 秋田の農業技術開発 S62-H5

A5 - 02 - 1 - 1 農業技術開発課の概要 H6,7

A5 - 02 - 1 - 2 普及教育課業務概要 S53-59

A5 - 02 - 2 - 1 農用地開発実証ほの実績 55年度-能代地区- S55

A5 - 02 - 2 - 2 農用地開発実証ほの実績 56年度-八森地区- S56

A5 - 02 - 2 - 3 農用地開発実証ほの実績 57年度-八森地区- S57

A5 - 02 - 2 - 4 農用地開発実証ほの実績 57年度-雄物川地区- S57

A5 - 02 - 2 - 5 農用地開発実証ほの実績 57年度-能代地区- S57

A5 - 02 - 2 - 6 農用地開発実証ほの実績 57年度-小種地区- S57

A5 - 02 - 2 - 7 農用地開発実証ほの実績 57年度-出羽丘陵地区- S57

A5 - 02 - 2 - 8 農用地開発実証展示ほの実績 55・57年度 S55,57

A5 - 02 - 3 バイオテクノロジー早わかり(一問一答集) S60

A5 - 02 - 4 農産普及関係の事業概要 S46

A5 - 02 - 5 - 1 普及教育課関係組織図 S58,59

A5 - 02 - 7 農業関係開発ソフトウエア一覧 1990年度 H2

A5 - 02 - 9 植物防疫年報(農作物有動植物の発生及び防除状況) H2-11

A5 - 02 - 10 酒造好適米新品種開発事業試験成績書 H1-6

A5 - 02 - 11 ゴルフ場農薬安全使用マニュアル H3

A5 - 02 - 12 明日の農業・農村に生きる婦人をめざして H3

A5 - 02 - 13 秋田県農業技術情報

A5 - 02 - 1421世紀に向けた研究目標-農業関係試験研究推進のために-

S62

A5 - 02 - 15 農村でがんばる女性の企業活動 H9

A5 - 02 - 18 農政課技術調整室の概要  H8-11

【03 農業経済課(旧流通販売課)】

A5 - 03 - 1山村振興優良事例調査-真の豊かさと活力ある山村の確立をめざして- 55年度

S55

A5 - 03 - 2 地方都市周辺農村環境整備推進調査結果報告書 S57

A5 - 03 - 3 農村振興の概要 S62-H7

A5 - 03 - 3 流通経済課の概要 H8-11

A5 - 03 - 4 集落農場化集団の活動状況 S63

A5 - 03 - 5 - 1 秋田県農業協同組合要覧 S33-H13

A5 - 03 - 5 - 2   農業協同・共済組合名簿  S50-58,H10

A5 - 03 - 5 - 3 農業協同組合の現況 S52

A5 - 03 - 6 ゆたかな大地に育てる農業 S59

知事部局 39 ページ

Page 40: 【A1 総 務 部】 【01 秘 書 課】...A5 - 01- 54- 2 秋田県の農耕地土壌 ~より良い農地のために~H9 A5 - 01- 56- 1 秋田県農業の優良事例 H1 【01

行  政  資  料  名 保管年度分 類 番 号 A5 - 03 - 7 モデル農家郡の概況と改善方策 S27

A5 - 03 - 8 地方都市周辺農村環境整備推進調査結果報告書 S57

A5 - 03 - 9 地域農業生産総合振興対策 S54

A5 - 03 - 12 農村振興課関係補助金等交付要綱 H2,4

A5 - 03 - 13 秋田県総合食品研究所(仮称)基本計画 H4

A5 - 03 - 14 - 1 農業関係制度資金取扱資料 A5 - 03 - 15 - 1 秋田県卸売市場の概要 H10,21-23

A5 - 03 - 15 - 2秋田県卸売市場整備計画 第8次(平成18年度~平成22年度)

H18

A5 - 03 - 17「食の国あきた」推進運動アクションプログラム   「秋田県食育推進計画」

H18

【04 水 田 総 合 利 用 課】 A5 - 04 - 1   農産園芸の概要 S53

A5 - 04 - 1 水田総合利用課の概要 H14-17

A5 - 04 - 2 秋田県農業生産総合振興基本方針 S57

A5 - 04 - 3 - 1 水田利用再編対策推進資料 S53-60

A5 - 04 - 4 水田高度利用の現状と推進方向 S56

A5 - 04 - 5 水田利用再編の技術指導指針 S59

A5 - 04 - 6 - 1 水田利用再編対策の実施概要 S60

A5 - 04 - 6 - 2 水田利用再編対策等実施概要 45~61年度 S62

A5 - 04 - 7 秋田県卸売市場整備計画 S56

A5 - 04 - 8 秋田県卸売市場の概要 S60

A5 - 04 - 9第2期対策の実施状況からみた転作定着化の現状と今後の方向

S57

A5 - 04 - 10 秋田県の農業園芸 S56

A5 - 04 - 11 大豆のすべて S53

A5 - 04 - 12 秋田県水田利用再編基本方針 S59

A5 - 04 - 13 農業における雪の克服と利用の技術 S56

A5 - 04 - 14昭和56年度の異常気象下における水稲の現地優良事例

S57

A5 - 04 - 15 秋田米資料 S58

A5 - 04 - 16 56年冷害の実態解析と今後の対策 S57

A5 - 04 - 17 - 1低コスト型高位安定稲作基本技術の解説(経営編)

S57

A5 - 04 - 17 - 2低コスト型高位安定稲作基本技術の解説 (品質編)

S57

A5 - 04 - 18 低コスト型高位安定稲作り運動の概要 S57

A5 - 04 - 19 秋田県高性能農業機械導入計画 59~61年 S60

A5 - 04 - 20 秋田県果樹指導要項/果樹指導指針 S47-H8

A5 - 04 - 21 加算制度の活用を中心とした転作事例集 S60

A5 - 04 - 22 稲作指導指針 S57-R2

A5 - 04 - 23 野菜指導要項 S46,51,54

A5 - 04 - 25 - 1 秋田県における土づくり対策 S52-54,61

A5 - 04 - 28 米についての意識調査報告 60年度 S60

A5 - 04 - 29 - 1 秋田県蚕糸業統計 S50-55

A5 - 04 - 30 秋田県蚕糸業のあゆみ S62

A5 - 04 - 31 - 2 - 2 蚕業指導センター業務報告   S59

A5 - 04 - 32 - 1 蚕業指導センター・繭検定所事業の概要 S59

A5 - 04 - 33 昭和63年産水稲異常気象被害の実態解析と技術対応 S63

A5 - 04 - 34低コスト稲作を目指して-秋田新稲作り運動の低コストモデル-

H1

A5 - 04 - 36 肥料費節減対策推進資料 H4

A5 - 04 - 37 秋田ブランド米-生産技術向上指導マニュアル- H4

知事部局 40 ページ

Page 41: 【A1 総 務 部】 【01 秘 書 課】...A5 - 01- 54- 2 秋田県の農耕地土壌 ~より良い農地のために~H9 A5 - 01- 56- 1 秋田県農業の優良事例 H1 【01

行  政  資  料  名 保管年度分 類 番 号 A5 - 04 - 38 「米」に関するアンケート調査報告書 H4

A5 - 04 - 41 水田農業確立後期対策の実施概要 H5

A5 - 04 - 42 農作物病害虫・雑草防除基準 S61-H18

A5 - 04 - 43 水田営農活性化対策の実施概要 H5~7年 H9

A5 - 04 - 44 病害虫異常発生対応マニュアル H9

A5 - 04 - 45大規模乾燥調製貯蔵施設等の利用向上対策マニュアル

H9

A5 - 04 - 46 - 1 主要農作物種子生産の手引き H12

A5 - 04 - 47 - 1緊急生産調整推進対策の実施概要 (平成10年度~平成11年度)

H13

A5 - 04 - 48 大豆指導指針H20,21,2427・30

A5 - 04 - 49 - 1 水稲作柄年表 昭和30年~平成19年 H20

A5 - 04 - 50 平成22年の水稲作柄低下要因と今後の技術対策 H22

A5 - 04 - 51 「あきたecoらいす」プロジェクト試験研究成績書 H25

【05 農 畜 産 振 興 課】 A5 - 05 - 1 秋田県獣医畜産技術研究発表会集録 S57-H9

A5 - 05 - 2 家畜衛生30年のあゆみ S56

A5 - 05 - 3 - 1 西仙北地区公共育成牧場設置基礎調査報告書 S53

A5 - 05 - 3 - 2 平鹿東部地区公共育成牧場設置基礎調査報告書 S57

A5 - 05 - 4 牧野土壌調査成績書 57年度 S58

A5 - 05 - 5 秋田県畜産課関係補助金等交付要綱 S58,63,H8,10

A5 - 05 - 6 - 1 草地開発基本調査書(栗駒地区)  58年度 S58

A5 - 05 - 6 - 2 草地開発基本調査書(仙北東部地区)  59年度 S59

A5 - 05 - 6 - 3 草地開発基本調査書(仙北東部Ⅱ地区) 61年度 S61

A5 - 05 - 7 秋田県畜産振興資金事務取扱要領 S59

A5 - 05 - 8 - 1 畜産関係事業概要(案) S52,53,55

A5 - 05 - 8 - 2 畜産関係事業概要 S48-H10

A5 - 05 - 9 - 1 公共牧場再編整備調査報告書(仙北地域)60年度 S60

A5 - 05 - 9 - 2 公共牧場再編整備調査報告書(雄平地域)61年度 S61

A5 - 05 - 10   秋田の畜産 H2,5,6

A5 - 05 - 11 秋田県酪農・肉用牛生産近代化計画書 H8

A5 - 05 - 12 畜産経営環境整備基礎調査報告書 平成7・8年度 H9

A5 - 05 - 13耐湿性飼料作物の栽培利用特性(自給飼料生産総合推進事業)

H9

A5 - 05 - 14   秋田の特用林産物(秋田県版・全国版H7~) H1-H19

A5 - 05 - 14 - 2 特用林産振興基本計画書 H10

A5 - 05 - 17 野菜生産振興対策指針 S60,H3,5,8

A5 - 05 - 18 野菜花き指導指針 48年度 S48

A5 - 05 - 19 花き指導指針S56,58,62, H5,8

A5 - 05 - 20 県産野菜生産振興の手引き(県産野菜倍増1,3,5運動) S63

A5 - 05 - 21 秋田県における野菜の生産振興に関する研究会 H4

A5 - 05 - 22 普及活動における第三者評価結果報告書 H16 A5 - 05 - 23 あきたの野菜まるわかりブック(データ&事例集) H20 A5 - 05 - 24 2009あきたの園芸 H21 A5 - 05 - 25 2009あきたの枝豆 H21

【06 農 地 整 備 課】 A5 - 06 - 1 混住化地域における農業用用排水施設の管理指導指針 S56

A5 - 06 - 2 登記事務の手引 S52

A5 - 06 - 3 秋田県の農用地開発 S56

A5 - 06 - 4 出羽丘陵地域営農計画書 S54

A5 - 06 - 5 土地改良区統計実態調査結果 S58,H5

知事部局 41 ページ

Page 42: 【A1 総 務 部】 【01 秘 書 課】...A5 - 01- 54- 2 秋田県の農耕地土壌 ~より良い農地のために~H9 A5 - 01- 56- 1 秋田県農業の優良事例 H1 【01

行  政  資  料  名 保管年度分 類 番 号 A5 - 06 - 6 秋田県総合発展計画と農業基盤整備事業 S56

A5 - 06 - 7 秋田県農地改革史 S28

A5 - 06 - 8 秋田県土地改良史年表 S62

A5 - 06 - 9 秋田の土地改良 S57-H10

A5 - 06 - 10 - 1 - 1 秋田県の土地改良 50年度 S50

A5 - 06 - 11 農村地域の混住化の進展と土地改良施設管理の実態 S57

A5 - 06 - 12 - 1 利用調整指針(秋田県仁井田堰地区) S60

A5 - 06 - 12 - 2 利用調整指針(秋田県横手地区) S60

A5 - 06 - 13 土地改良関係課の業務概要 62年度 S62

A5 - 06 - 15 - 1 土地改良区名簿 H9-28

A5 - 06 - 17 国土調査事業の概要 平成10年度 H10

A5 - 06 - 18 農林漁業資金(耕地)融資状況調書 57年度 S57

A5 - 06 - 19 - 1 農用地土壌汚染対策の概要 S56-58

A5 - 06 - 20 - 1 土地分類基本調査-羽後和田 S51

A5 - 06 - 20 - 2 土地分類基本調査-横手 S52

A5 - 06 - 20 - 3 土地分類基本調査-大曲 S53

A5 - 06 - 20 - 4 土地分類基本調査-米内沢 S53

A5 - 06 - 20 - 5 土地分類基本調査-浅舞 S54

A5 - 06 - 20 - 6 土地分類基本調査-刈和野 S55

A5 - 06 - 20 - 7 土地分類基本調査-湯沢 S55

A5 - 06 - 20 - 8 土地分類基本調査-本荘 S56

A5 - 06 - 20 - 9 土地分類基本調査-矢島 S57

A5 - 06 - 20 - 10 土地分類基本調査-能代 S58

A5 - 06 - 20 - 11 土地分類基本調査-森岳・羽後浜田 S59

A5 - 06 - 20 - 12 土地分類基本調査-鷹巣 S60

A5 - 06 - 20 - 13 土地分類基本調査-大館 S61

A5 - 06 - 20 - 14 土地分類基本調査-稲庭・焼石岳 S62

A5 - 06 - 20 - 15 土地分類基本調査-六郷 S63

A5 - 06 - 20 - 16 土地分類基本調査-角館・鴬宿 H1

A5 - 06 - 20 - 17 土地分類基本調査-田沢湖 H3

A5 - 06 - 20 - 18 土地分類基本調査-森吉山 H4

A5 - 06 - 20 - 19 土地分類基本調査-八幡平 H6

A5 - 06 - 21 秋田県の地籍調査事業 59年度 S59

【08 水 産 漁 港 課】 A5 - 08 - 1 - 1 漁村青壮年婦人活動実績発表大会資料 S56,57

A5 - 08 - 2 水産関係試験研究の概要 S57

A5 - 08 - 3漁業公害調査指導事業による漁場監視結果報告書 49~54年度

S57

A5 - 08 - 4 漁業許可申請の手引き S54

A5 - 08 - 5 内水面漁業総合振興計画書 53年度 S53

A5 - 08 - 6 秋田県の漁具漁法 S40

A5 - 08 - 7 秋田県沿岸漁業構造改善事業基本方針 S54

A5 - 08 - 8 小型まき網導入試験報告書 S54

A5 - 08 - 9 未利用湖沼活用調査報告書 S53

A5 - 08 - 10 秋田県の水産 S58

A5 - 08 - 11 魚道計画設計の手引き S58

A5 - 08 - 12 秋田の漁港 S58,H1,7

A5 - 08 - 13   秋田県水産関係施策の概要 S48-R1

A5 - 08 - 14 日本海中部地震(津波)調査報告書 59年度 S59

A5 - 08 - 15 秋田県八郎湖増殖指導所事業報告書 45・46年度 S45,46

A5 - 08 - 16 秋田南部沿岸・沖合域総合開発地域整備基本計画書 H2

A5 - 08 - 17 秋田地区人工礁漁場造成事業調査報告書 H2

A5 - 08 - 18 海岸重点区域の詳細図面 H22

知事部局 42 ページ

Page 43: 【A1 総 務 部】 【01 秘 書 課】...A5 - 01- 54- 2 秋田県の農耕地土壌 ~より良い農地のために~H9 A5 - 01- 56- 1 秋田県農業の優良事例 H1 【01

行  政  資  料  名 保管年度分 類 番 号【09 地 方 機 関】

A5 - 09 - 1 - 1 鹿角農林事務所業務概要 S51-H11

A5 - 09 - 1 - 1 鹿角総合農林事務所業務概要 H13-15

A5 - 09 - 1 - 1 鹿角地域振興局農林部業務概要 H16-29

A5 - 09 - 1 - 2 農業「鹿角」 H1

A5 - 09 - 2 - 1 - 1 北秋田農林事務所業務概要 S50-60

A5 - 09 - 2 - 2 低コスト型高位安定稲作優良事例集 S57

A5 - 09 - 2 - 3 北秋田地方の稲作 S60

A5 - 09 - 2 - 4 北秋田の畜産 S61

A5 - 09 - 2 - 5 北秋田地方農林業施策の概要 S63-H7

A5 - 09 - 2 - 6 大館・北秋田地域の農林業 H8-22

A5 - 09 - 3 - 1   山本農林事務所業務概要 S51-H7

A5 - 09 - 3 - 3 能代・山本の農林業 H8-16

A5 - 09 - 3 - 3 能代・山本の農林水産業 H17

A5 - 09 - 4 - 1 秋田農林事務所業務概要 S41-60

A5 - 09 - 4 - 2 秋田地域農林業の現状と施策の概要  S61-63

A5 - 09 - 4 - 2 秋田地域農林業の概要  H1-10

A5 - 09 - 4 - 2 秋田地域農林業施策の概要  H11-20,22

A5 - 09 - 5 - 1 由利農林事務所事業概要書 S50-63

A5 - 09 - 5 - 2 由利地域における肉用牛の生産振興をめざして S59

A5 - 09 - 5 - 3 由利地区農業振興シンポジウム 61年度  S61

A5 - 09 - 5 - 4 由利農林事務所関係施策の概要  H1

A5 - 09 - 5 - 5   本荘・由利の農林業 H1-H10

A5 - 09 - 5 - 5   本荘・由利の農林水産業  H11,12

A5 - 09 - 6 - 1 仙北農林事務所業務概要 S48-H5

A5 - 09 - 6 - 2 大曲・仙北の農林業 H7-11

A5 - 09 - 6 - 2 大曲仙北の農林業と施策 H12,13

A5 - 09 - 7 - 1 平鹿農林事務所業務概要 S51-H11

A5 - 09 - 7 - 1 平鹿総合農林事務所業務概要 H12,13

A5 - 09 - 7 - 1 平鹿地域振興局業務概要 H18

A5 - 09 - 7 - 2 「味覚の里づくり」を目指して S62

A5 - 09 - 7 - 3 稲作冷害と今後の対応 H6

A5 - 09 - 8 - 1 雄勝農林事務所業務概要 S50-H8

A5 - 09 - 8 - 1 湯沢・雄勝の農林業 H9-11

A5 - 09 - 8 - 1 雄勝総合農林事務所業務概要 H12-14

A5 - 09 - 8 - 1 雄勝地域振興局農林部業務概要 H15

A5 - 09 - 8 - 2 水田利用再編対策資料  NO.3~5 S56-58

A5 - 09 - 8 - 3 雄勝地方56年冷害の実態解析と今後の対策 S57

A5 - 09 - 8 - 4〔発展計画とわが地域〕湯沢・雄勝地域における主要課題

S57

A5 - 09 - 8 - 5〔発展計画とわが地域〕雄勝地域における主要課題と農林業の振興

S57

A5 - 09 - 8 - 6 私の林業経営 S58

A5 - 09 - 8 - 7 雄勝地方昭和57年稲作の反省と今後の対策 S58

A5 - 09 - 8 - 8 雄勝の稲作S61,H5,6, 10-13

A5 - 09 - 8 - 9 繭検定成績 H3,4

A5 - 09 - 8 - 10 明日の雄勝農業 21世紀からのアグリメッセージ A5 - 09 - 9 - 1 鹿角普及所普及年報 S55-H10

A5 - 09 - 9 - 1 鹿角地域農業改良普及センター普及年報 H12-16

A5 - 09 - 9 - 1 鹿角地域振興局農林部普及活動年報 H17-28,H30

A5 - 09 - 9 - 2 青垣の風 H28~(Lの棚)

A5 - 09 - 9 - 3 鹿角地域における冷害の実態解析と技術対応 S56

知事部局 43 ページ

Page 44: 【A1 総 務 部】 【01 秘 書 課】...A5 - 01- 54- 2 秋田県の農耕地土壌 ~より良い農地のために~H9 A5 - 01- 56- 1 秋田県農業の優良事例 H1 【01

行  政  資  料  名 保管年度分 類 番 号 A5 - 09 - 9 - 5 明日の農業をめざして S58

A5 - 09 - 9 - 6 管内農業の概要 S58

A5 - 09 - 9 - 7 七滝地区における高齢者の活動と生活史 S58

A5 - 09 - 9 - 9 暮らしに役立つ資料集 H3

A5 - 09 - 9 - 10 野菜づくり読本 H3

A5 - 09 - 9 - 11 - 1 県北ブロック営農類型および作物別技術経営指標 H3

A5 - 09 - 9 - 11 - 2県北ブロック地域版(営農計画樹立基礎資料)作目別技術・経営指標

H9

A5 - 09 - 9 - 12 かづの野菜読本 H3

A5 - 09 - 9 - 13 稲作読本(育苗編) H4

A5 - 09 - 9 - 14ヤマセ(冷害)克服のために-平成5年冷害の記録と今後の対策-

H6

A5 - 09 - 9 - 15生産性の高い水田営農活性化をめざして(水田営農活性化普及活動事業)

H8

A5 - 09 - 9 - 16 「ハウス軟白ねぎ」栽培指針 H8

A5 - 09 - 9 - 17 葱の新しい作型を求めて H8

A5 - 09 - 10 - 2 大館普及センター普及年報-明日の農業をひらく- S62-H9

A5 - 09 - 10 - 2 北秋田大館地域農業改良普及センター業務概要 H14

A5 - 09 - 10 - 3 国際化対応経営体質強化事業報告書 H4

A5 - 09 - 10 - 4 INFOMATION 普及所と共にこの1年 H4

A5 - 09 - 10 - 6 北秋田地域93年気象災害の記録 H6

A5 - 09 - 11 - 1 鷹巣普及センター業務年報 61年 S61

A5 - 09 - 11 - 4 鷹巣普及センター普及年報 S62-H11

A5 - 09 - 11 - 5合川町における夏秋きゅうり・アムスメロン栽培農家の働きやすい作業環境づくりのために

A5 - 09 - 11 - 7鷹巣・阿仁地域における水稲の冷害記録平成5年度

H5

A5 - 09 - 11 - 8ひびけ!こだま(鷹巣地区生研グループ協議会結成30年記念誌)

H8

A5 - 09 - 11 - 14 鷹巣・阿仁地域における水稲の作柄状況 H10

A5 - 09 - 12 - 1新墾畑輪作体系営農基準調査圃の概要(国営能代開拓建設事業)

S56

A5 - 09 - 12 - 2 昔を語る-農村高齢者活動促進事業より- S57

A5 - 09 - 12 - 3 普及指導施設・各種展示圃成績書 61年度 S61

A5 - 09 - 12 - 4 営農とくらしのアドバイス S62

A5 - 09 - 12 - 5 能代普及センター業務概要 S61-H6

A5 - 09 - 12 - 5 能代普及センター普及年報 H7-11

A5 - 09 - 12 - 5 山本地域農業改良普及センター普及活動年報 H14-16

A5 - 09 - 12 - 5 山本地域振興局 普及活動年報    H17-19

A5 - 09 - 12 - 6 能代山本地域農業生産地化可能性マップ S62

A5 - 09 - 12 - 7 浜口地域における転作の道標 S62

A5 - 09 - 12 - 8 地域型食生活推進対策事業(峰浜村)実績報告書 S62

A5 - 09 - 12 - 9畑地圃場整備調査報告書(能代地区畑作実証展示補成績書)

S62

A5 - 09 - 12 - 10 普及指導施設、各種展示補成績書 63年度 H1

A5 - 09 - 12 - 15 新しい農家生活の創造に向けて H5,6

A5 - 09 - 12 - 17 営農とくらしのガイドブック H6

A5 - 09 - 12 - 18 農山漁村生活向上推進事業 H6

A5 - 09 - 12 - 20キク栽培農家の働きやすい作業条件の整備-女性農業者就農改善対策事業報告書-

H7

A5 - 09 - 12 - 21生産者と消費者との提携活動“一歩”の踏み出し-地場農産物利活用促進事業実績報告書

H7

A5 - 09 - 12 - 23 稲作の低収要因と今後の対応 H8

知事部局 44 ページ

Page 45: 【A1 総 務 部】 【01 秘 書 課】...A5 - 01- 54- 2 秋田県の農耕地土壌 ~より良い農地のために~H9 A5 - 01- 56- 1 秋田県農業の優良事例 H1 【01

行  政  資  料  名 保管年度分 類 番 号 A5 - 09 - 12 - 24 平成14年度 能代山本の農業動向 H14

A5 - 09 - 12 - 25 山本地域の農業 H15-17

A5 - 09 - 13 - 1 普及活動年報 湖東地域の農業 S55-57

A5 - 09 - 13 - 5水稲冷害の実態と今後の技術対応(湖東地域、八郎潟中央干拓地) 56年

S56

A5 - 09 - 13 - 7 昭和普及センター15周年記念誌 S57

A5 - 09 - 13 - 8 昭和普及センター普及活動年報 S61-H11

A5 - 09 - 13 - 9 湖東部農家の複合経営類型 S62

A5 - 09 - 13 - 10 大豆の生産と加工 S63

A5 - 09 - 13 - 12 昭和普及年報 S56,57

A5 - 09 - 13 - 13 大潟村における側条施肥の実証 S57

A5 - 09 - 14 - 2 男鹿普及センター普及年報 S57-H11

A5 - 09 - 14 - 3 男鹿部農業のあらまし S57

A5 - 09 - 14 - 5高齢者の生涯学習と生きがい-農村高齢者活動促進特別事業実施報告-

S58

A5 - 09 - 14 - 7 - 1 稲作-昭和63年度の特徴と今後の対応- H1

A5 - 09 - 14 - 7 - 2 稲作-平成2年度稲作と平年および前4カ年比較- H3

A5 - 09 - 14 - 8 管内のしおり(男鹿普及センター) A5 - 09 - 14 - 9 農業のしおり 平成2年度版 H2

A5 - 09 - 14 - 10湖岸地域農業の接点-水田農業確立普及活動特別事業成果資料-

H2

A5 - 09 - 14 - 11 若妻集団育成事業のまとめ H3

A5 - 09 - 14 - 12 朝食にみる児童の米消費の実態と食事の傾向 H3

A5 - 09 - 14 - 13低温・日照不足等異常気象による冷害の実態と今後の対策

H6

A5 - 09 - 14 - 14未来を拓く-男鹿地区「営農とくらしの女性講座」

H6

A5 - 09 - 14 - 15農作物の被害と今後の対策-日照不足・低温等異常気象による-

H8

A5 - 09 - 15 - 2 普及だより S62

A5 - 09 - 15 - 3 - 2高齢者による「生活史と農村行事」-農村高齢者活動促進事業のまとめから 56年度

S56

A5 - 09 - 15 - 4 生活環境改善対策事業のまとめ S57

A5 - 09 - 15 - 5 みんなで創ろう“かわべ”らしい健康で豊かな食事 S57

A5 - 09 - 15 - 6 ムラのとも「仲間」創刊号 S57

A5 - 09 - 15 - 7地域内食生活向上対策事業計画書 56~59年度(4ヶ年連続)

S57

A5 - 09 - 15 - 8 地域内食生活向上対策事業「自給ごよみ」 S57

A5 - 09 - 15 - 9 管内農業の動きと普及活動 57年度 S57

A5 - 09 - 15 - 10 秋田普及センター普及年報  S59-H12

A5 - 09 - 15 - 10 秋田地域改良普及センター普及活動年報 H13

A5 - 09 - 15 - 10 秋田地域農業改良普及年報 H14,15

A5 - 09 - 15 - 10   秋田地域振興局農林部 普及活動年報 H17-22

A5 - 09 - 15 - 11 稲作耕種基準 S61

A5 - 09 - 15 - 12 農業経営指標 S62

A5 - 09 - 15 - 13 BEST21 特選 農業経営ガイド H3

A5 - 09 - 15 - 14 あきたこまちー高位安定生産のために H4

A5 - 09 - 15 - 16秋田地域振興局農林部平成17年稲作指導指針    【秋田地域指導編】

H17

A5 - 09 - 16 - 1 地力診断技術 S55

A5 - 09 - 16 - 2 由利地方における水田高度利用のしおり S56

A5 - 09 - 16 - 3 由利地方稲作地帯別耕種基準 56年度 S56

A5 - 09 - 16 - 4 本荘普及センター普及年報 S56-H9

知事部局 45 ページ

Page 46: 【A1 総 務 部】 【01 秘 書 課】...A5 - 01- 54- 2 秋田県の農耕地土壌 ~より良い農地のために~H9 A5 - 01- 56- 1 秋田県農業の優良事例 H1 【01

行  政  資  料  名 保管年度分 類 番 号 A5 - 09 - 16 - 4 由利地域農業改良普及センター普及年報 H12

A5 - 09 - 16 - 5 由利地方の稲作指導指針  S58-H8

A5 - 09 - 16 - 8 由利地域における豊かな農家生活をめざして S60

A5 - 09 - 16 - 9 広域流通体系による管内野菜産地化可能性マップ S61

A5 - 09 - 16 - 11 水田農業確立をめざして S62

A5 - 09 - 16 - 12農業経営のしおり-農業経営改善総合指導活動事業-

S62

A5 - 09 - 16 - 13豊かな農家生活をめざして-由利地域農家家計費試案-

S63

A5 - 09 - 16 - 14 いきいき産地拡大 健康の里づくり推進事業 H3

A5 - 09 - 16 - 15ニューライフプラン講座-仲間と学ぶ手引き書と明日への夢-

H3

A5 - 09 - 16 - 16 由利地方における’93冷害の記録 H6

A5 - 09 - 16 - 17 風台風による農作物被害の記録 H4

A5 - 09 - 16 - 18 本荘・由利地域複合作物栽培指針 H8

A5 - 09 - 16 - 19由利地域ミニトマト栽培指針 由利のミニトマトづくり-“8t穫り”グレードアップ作戦- 

H9

A5 - 09 - 16 - 20本荘・由利地域「普及のあしあと」農家とともに半世紀

H9

A5 - 09 - 17 - 2 営農と生活の設計指針 A5 - 09 - 17 - 4 仙北普及だより S58-H18

A5 - 09 - 17 - 5 大曲農業改良年報 S62-H9

A5 - 09 - 17 - 5 仙北地域農業改良普及センター普及年報 H14

A5 - 09 - 17 - 5 仙北地域農業改良普及年報 H15-18

A5 - 09 - 17 - 5 仙北地域振興局農林部普及年報 H19-22

A5 - 09 - 17 - 6 稲作の作柄と今後の技術対策 H3-9

A5 - 09 - 17 - 7農業で自立できるたくましい経営体の実現に向けた 県南版 作目別技術・経営指標アグリページ2

H9

A5 - 09 - 18 - 1 角館普及センター業務概要 S55-57

A5 - 09 - 18 - 1 角館普及センター普及年報 S58-H10

A5 - 09 - 18 - 6 高所得稲作の手引 S58

A5 - 09 - 18 - 7-中核農家のための- 農業経営ハンドブック(角舘農業改良普及所)

S60

A5 - 09 - 18 - 12 稲作の技術対策  H3-7,9

A5 - 09 - 18 - 13夢を描く女性たち-平成5年度フレッシュミセス農業経営者育成事業-

H6

A5 - 09 - 18 - 14土と農にふれる (中学校における農業教育支援活動事業)

H7

A5 - 09 - 19 - 1 りんごの郷だより S62

A5 - 09 - 19 - 2 横手普及センター普及年報 S61-H10

A5 - 09 - 19 - 3 平鹿の野菜と花づくり  S61-H4

A5 - 09 - 19 - 4 平鹿の米づくり S62-H5

A5 - 09 - 19 - 4 平鹿の稲作 H8-10

A5 - 09 - 19 - 6 水田農業の確立に向けて S62

A5 - 09 - 19 - 7 高生産性水田農業の展開に向けて S63

A5 - 09 - 19 - 8豊かで住みよい「むら」づくりをめざして-横手農業改良普及所の概要-

S63

A5 - 09 - 19 - 10 横手市・平鹿郡生産者と消費者の提携活動 H7

A5 - 09 - 19 - 11 フレッシュミセス農業技術講座 H7

A5 - 09 - 19 - 12平成7年稲作と今後の対応-全天候型稲作を目指して-

H8

A5 - 09 - 19 - 13 平鹿の野菜・花卉・果樹 H8,9

知事部局 46 ページ

Page 47: 【A1 総 務 部】 【01 秘 書 課】...A5 - 01- 54- 2 秋田県の農耕地土壌 ~より良い農地のために~H9 A5 - 01- 56- 1 秋田県農業の優良事例 H1 【01

行  政  資  料  名 保管年度分 類 番 号 A5 - 09 - 20 - 1 湯沢普及センター普及年報 S55-H11 A5 - 09 - 20 - 1 雄勝地域農業改良普及センター普及年報 H13・16

A5 - 09 - 20 - 1 雄勝地域振興局農林部農業振興普及課普及活動年報

H29,R1

A5 - 09 - 20 - 5 配偶者確保に関する集落事例調査 H3

A5 - 09 - 20 - 6農業経営ハンドブック 平成3年 (湯沢農業改良普及所)

H3

A5 - 09 - 20 - 8 普及指導基本計画 平成3~7年度 A5 - 09 - 20 - 9 平成3年度普及活動計画書  H3

A5 - 09 - 20 - 12 アグリページ H4

A5 - 09 - 20 - 13 地域の次代を担う意欲的な若い農業者の歩み H6

A5 - 09 - 20 - 15 普及だより 雄勝地域振興局 H5~

A5 - 09 - 21 - 1 病害虫発生予察年報 S58-62

A5 - 09 - 21 - 2 病害虫発生予察年報 第31~38号 S55-62

A5 - 09 - 21 - 3 病害虫発生予察年報 第36~38号 S60-63

A5 - 09 - 21 - 4 病害虫発生予察年報 S63-H2

A5 - 09 - 21 - 4 病害虫発生予察年報 調査データ集追録(果樹の都) S63

A5 - 09 - 21 - 5 秋田の植物防疫-集録編- H1

A5 - 09 - 21 - 6 水稲いもち病の発生要因の解析と防除上の問題点 H2

A5 - 09 - 21 - 7 水稲いもち病の発生状況と今後の防除対策 H3,5

A5 - 09 - 21 - 9 水稲病害虫の診断と予察報 H9

A5 - 09 - 22 - 1 農業技術研修概要 S54-H3

A5 - 09 - 22 - 2 産地派遣研修のあらまし  S61-63

A5 - 09 - 22 - 2 産地派遣研修等レポート H1,2

A5 - 09 - 22 - 4 アキタバイオミックエリア業務年報 H3-13

A5 - 09 - 22 - 5 農業技術総合研修センター試験研究成果概要 H4

A5 - 09 - 22 - 5 生物資源総合開発利用センター試験研究成果概要 H4-9

A5 - 09 - 22 - 6 農業技術総合研修センター研修案内 H5

A5 - 09 - 22 - 6 生物資源総合開発利用センター研修案内 H8-11

A5 - 09 - 22 - 6 農業技術交流館研修案内  H12

A5 - 09 - 22 - 6 農業研修センター研修案内H18,21-24,30,R2

A5 - 09 - 22 - 7 試験研究計画の概要 H8-12

A5 - 09 - 23 - 1   農業短期大学研究報告 第1~24号    S50-H10

A5 - 09 - 23 - 2 秋田県立農業大学園年報  S42,43

A5 - 09 - 23 - 3 農業短期大学年報  S48-H9

A5 - 09 - 23 - 4 公開講座テキスト  S55-58

A5 - 09 - 23 - 5 農業実習テキスト(圃場科・畜産科関係) S55

A5 - 09 - 23 - 6 農業短期大学の現況  S56,57

A5 - 09 - 23 - 7 農業短期大学学生便覧  S57,58

A5 - 09 - 23 - 8 農業短期大学創立十周年記念誌 S58

A5 - 09 - 23 - 9 中谷文庫資料目録 S59

A5 - 09 - 23 - 10 逐次刊行物所蔵目録 S61

A5 - 09 - 23 - 11 ヘドロ地盤改良調査報告書 53年度 S53

A5 - 09 - 23 - 12 水耕栽培実証事業試験成績書 58~62年度 S63

A5 - 09 - 23 - 13 - 1 秋田県立農業短期大学規程集 S50

A5 - 09 - 23 - 13 - 2 秋田県立農業短期大学規程集 S58

A5 - 09 - 24 - 1 - 1営農大資料 わが家の営農設計要約集 (第1~10期生)

S55-H1

A5 - 09 - 24 - 2 - 1 営農大資料 先進地農家留学研修報告書 S53-63

A5 - 09 - 24 - 3 営農大学校要覧 S57

A5 - 09 - 24 - 4 営農大学校学生便覧 S56,58,59

A5 - 09 - 25 - 1 神岡高等農業学園の概況 S56,57

A5 - 09 - 25 - 2 神岡高等農業学園業務概要  S59-63

知事部局 47 ページ

Page 48: 【A1 総 務 部】 【01 秘 書 課】...A5 - 01- 54- 2 秋田県の農耕地土壌 ~より良い農地のために~H9 A5 - 01- 56- 1 秋田県農業の優良事例 H1 【01

行  政  資  料  名 保管年度分 類 番 号 A5 - 09 - 25 - 3 神岡高等農業学園創立二十周年記念誌 S60

A5 - 09 - 25 - 4 調査・研究・実績報告 61年度 S61

A5 - 09 - 25 - 5 農場、学園50年業務概要 S58

A5 - 09 - 25 - 6 神岡高等農業学園要覧 A5 - 09 - 26 - 1 試験研究計画の概要  S54-H16

A5 - 09 - 26 - 1 試験研究計画 H17

A5 - 09 - 26 - 2 農業試験場試験研究成果発表会要旨 56年度 S56

A5 - 09 - 26 - 2 秋田県農業試験場試験研究成果概要 H14-16

A5 - 09 - 26 - 3 農業試験場年報  S50-H18,21

A5 - 09 - 26 - 4 農業試験場研究報告 S47-H22

A5 - 09 - 26 - 5   農作物有害動植物発生予察事業年報  S49-62 A5 - 09 - 26 - 6   農業試験場研究時報 第17号~49号(41~43号欠) S59-H21 A5 - 09 - 26 - 7 最近の新技術-試験研究成果から- S56,58 A5 - 09 - 26 - 8 八郎潟中央干拓地土壌調査成績書  S42-51

A5 - 09 - 26 - 9 八郎潟干拓栽培試験成績書 36年度 S36

A5 - 09 - 26 - 10 八郎潟中央干拓地栽培素材試験成績書 S48-51

A5 - 09 - 26 - 11八郎潟中央干拓地第2期土壌調査成績書 41~49年度

S52

A5 - 09 - 26 - 12 - 1昭和52年度(八郎潟営農改善調査事業)八郎潟干拓地における田畑複合経営技術確立に関する試験成績書 

S52

A5 - 09 - 26 - 12 - 2昭和53年度(畑作安定特別対策事業)八郎潟干拓地における田畑複合経営技術確立に関する試験成績書 

S53

A5 - 09 - 26 - 12 - 3昭和54年度(八郎潟試験圃場設置運営事業)八郎潟干拓地における田畑複合経営技術確立に関する試験成績書 

S54

A5 - 09 - 26 - 12 - 4昭和55年度(八郎潟試験圃場設置運営事業)八郎潟干拓地における田畑複合経営技術確立に関する試験成績書 

S55

A5 - 09 - 26 - 13 地力保全基本調査成績書(土壌調査)  S40-42,47

A5 - 09 - 26 - 14 土壌保全対策事業成績抄録 S54,55

A5 - 09 - 26 - 15 土壌環境基礎調査成績書 55年度  S55

A5 - 09 - 26 - 17 - 1昭和47年度(第2年目) バイブライン方式圃場における転換作生産技術確立に関する試験成績 

S47

A5 - 09 - 26 - 17 2~3転換畑におけるかんがい技術の確立に関する試験成績

S49,50

A5 - 09 - 26 - 17 - 4バイブライン方式圃場における転換作生産技術確立に関する研究

S51

A5 - 09 - 26 - 18東北北部における機械移植水稲の耐冷安定化技術の確立〈中核試験研究〉53年度

S54

A5 - 09 - 26 - 19 水稲栽培に関する試験成績書 55年度  S55

A5 - 09 - 26 - 20 大豆の収穫・乾燥・調整に関する研究 53年度 S54

A5 - 09 - 26 - 21 イチゴの春秋2回どり栽培技術 S56

A5 - 09 - 26 - 22 水稲新品種育成試験成績書 52年度 S52

A5 - 09 - 26 - 23 農業経営および農村生活に関する研究  S55

A5 - 09 - 26 - 24低未利用地における農作物の生産性向上に関する試験 53年度

S53

A5 - 09 - 26 - 25 そ菜系統適応性検定試験成績 47年度(園芸科) S47

A5 - 09 - 26 - 26   花きに関する試験成績 S47,49-51

A5 - 09 - 26 - 27 水田高度利用対策調査成績書 56

A5 - 09 - 26 - 28 県北稲作に関する試験成績 S49-53

知事部局 48 ページ

Page 49: 【A1 総 務 部】 【01 秘 書 課】...A5 - 01- 54- 2 秋田県の農耕地土壌 ~より良い農地のために~H9 A5 - 01- 56- 1 秋田県農業の優良事例 H1 【01

行  政  資  料  名 保管年度分 類 番 号

A5 - 09 - 26 - 30 (首いもち耐病性)水稲育成系統の特性検定試験成績書

S47-52

A5 - 09 - 26 - 31 水稲奨励品種査定に関する参考資料 S55

A5 - 09 - 26 - 32 水稲品種に関する試験成績書  S46-55

A5 - 09 - 26 - 33 農業経営および農村生活に関する研究成績  S47-55

A5 - 09 - 26 - 34 畑作に関する試験成績 S47-53

A5 - 09 - 26 - 35畑作(夏作)および低未利用地における農作物の生産性向上に関する試験成績 51年度

S51

A5 - 09 - 26 - 36 稲作転換に伴う作物導入に関する研究 47年度 S47

A5 - 09 - 26 - 37施設農業における光質利用の技術化に関する総合研究成績 47年度

S47

A5 - 09 - 26 - 38 水稲奨励品種査定資料-水稲「ふ系 104号」-  S50

A5 - 09 - 26 - 39 水稲奨励品種査定資料-水稲「ひ系 90号」-  S50

A5 - 09 - 26 - 40水稲新奨励品種査定に関する参考成績書「ヒメノモチ」

S48

A5 - 09 - 26 - 41 水稲作関係除草剤試験成績書  S50-52

A5 - 09 - 26 - 42 水田作に関する試験成績書 S47-54

A5 - 09 - 26 - 43 水稲機械移植栽培に関する試験成績 47年度 S47

A5 - 09 - 26 - 44 野そ発生予察実験事業報告書 49年度  S49

A5 - 09 - 26 - 45 野菜病害虫発生予察実験事業報告書(スイカ) S50

A5 - 09 - 26 - 46 病害虫試験成績 S47-54

A5 - 09 - 26 - 48 ヘドロ土壌栽培素材調査試験成績書 52年度 S52

A5 - 09 - 26 - 49 低湿重粘土水田に関する土壌肥料試験成績書 S47-55

A5 - 09 - 26 - 50 土壌保全に関する試験成績書 55年度  S55

A5 - 09 - 26 - 51 重金属被害軽減に関する研究  S49-52

A5 - 09 - 26 - 52 重金属被害軽減に関する研究 46~51年  S53

A5 - 09 - 26 - 53 土壌肥料に関する試験成績書  S48-53

A5 - 09 - 26 - 54 野菜系統適応性検定試験成績 S50-52,55

A5 - 09 - 26 - 57 野菜に関する試験成績  S49-51

A5 - 09 - 26 - 55 そ菜系統適応性検定試験成績(野菜科) S49

A5 - 09 - 26 - 56豪雪地における園芸施設防雪技術の確立に関する研究

S50

A5 - 09 - 26 - 57 野菜試験成績  S53,55

A5 - 09 - 26 - 58 機械移植に関する試験成績 46年度 S46

A5 - 09 - 26 - 59 農業機械に関する試験成績 S46-52

A5 - 09 - 26 - 60秋田砂丘地における園芸作物の営農技術確立に関する研究

S45

A5 - 09 - 26 - 61 秋田県の農耕地土壌 S55

A5 - 09 - 26 - 62 出羽丘陵東部地区畜産経営確立調書 54年度 S54

A5 - 09 - 26 - 63 秋田県農業試験場百年史 H3

A5 - 09 - 26 - 64河北文化賞受賞記念誌-水稲良食品種 あきたこまち育成の思いで-

H4

A5 - 09 - 26 - 67寒冷地1年1作水田輪作研究[イネ低コスト直播とダイズ散播浅耕栽培技術の確立と実証]

H23

A5 - 09 - 26 - 68低コスト水田輪作栽培マニュアル           イネ無代かき直播とダイズ無培土栽培技術

H23

A5 - 09 - 27 - 1 秋田県果樹試験場業務報告     S33-H30

A5 - 09 - 27 - 2 試験研究計画の概要  S58-60

A5 - 09 - 27 - 3 秋田県果樹試験場研究報告 第5号~29号    S48~

A5 - 09 - 27 - 4 果樹試験場30年報 S62

A5 - 09 - 27 - 5 果樹試験場要覧 S57,H6

A5 - 09 - 27 - 6 病害動植物発生予察事業年報 55年度  S55

A5 - 09 - 27 - 7 果樹試験場10年報 S42

知事部局 49 ページ

Page 50: 【A1 総 務 部】 【01 秘 書 課】...A5 - 01- 54- 2 秋田県の農耕地土壌 ~より良い農地のために~H9 A5 - 01- 56- 1 秋田県農業の優良事例 H1 【01

行  政  資  料  名 保管年度分 類 番 号 A5 - 09 - 27 - 8 果樹試験場20年報 S52

A5 - 09 - 27 - 9 秋田のりんご産業 S61

A5 - 09 - 27 - 10 平成14年度 試験研究成果概要 H14

A5 - 09 - 27 - 11 果樹試験場40年報 H9

A5 - 09 - 27 - 12 果樹試験場50周年記念誌 H19

A5 - 09 - 27 - 13 果樹試験場60年報 H29

A5 - 09 - 28 - 1 北部家畜保健衛生所要覧  S53-H10

A5 - 09 - 29 - 1 中央家畜保健衛生所 S52-61

A5 - 09 - 29 - 1 中央家畜保健衛生所要覧  H4-11

A5 - 09 - 29 - 2 業務ハンドブック  S50,51

A5 - 09 - 30 - 1   南部家畜保健衛生所要覧  S49-H10

A5 - 09 - 31 - 1 試験研究成績報告書  S47-59

A5 - 09 - 31 - 2 畜産試験場の概要/農林水産技術センター畜産試験場業務概要

S57-H10,H20

A5 - 09 - 31 - 4 畜試10年のあゆみ S46

A5 - 09 - 31 - 5 畜試20年のあゆみ S57

A5 - 09 - 31 - 6 秋田県畜産試験場研究報告 別冊 S45

A5 - 09 - 31 - 7 秋田県畜産試験場研究報告 第1~13号   S61-H10

A5 - 09 - 31 - 8 70年のあゆみ H1

A5 - 09 - 32 - 1 秋田県栽培漁業センター事業報告書 S55-57

A5 - 09 - 32 - 2 秋田県水産試験場事業報告書  S32-40,58

A5 - 09 - 32 - 3秋田県水産試験場・栽培漁業センター事業報告書 59年度

S59

A5 - 09 - 32 - 4   回遊性魚類共同放流実験調査事業報告書  S57-61

A5 - 09 - 32 - 5 沖合深海漁場開発調査報告書  S44,45

A5 - 09 - 32 - 6 沖合深海漁場開発調査報告書 43~45年度 S45

A5 - 09 - 32 - 7   沖合新漁場開発事業報告書 第1部、第2部   S46

A5 - 09 - 32 - 8 沖合新漁場開発事業報告書 47年度 第1部 S47

A5 - 09 - 32 - 9 新漁場・新漁業開発事業報告書-参考資料集- S52

A5 - 09 - 32 - 10 バイ籠漁業の漁場開発について S57

A5 - 09 - 32 - 11 水産資源調査報告書  S49

A5 - 09 - 32 - 12 日本海新漁業開発事業報告書 S48-51

A5 - 09 - 32 - 13 漁況海況予報事業結果報告書 53年度 S53

A5 - 09 - 32 - 15 赤潮予察調査報告書 60年度  S60

A5 - 09 - 32 - 16 水産資源調査報告書 60年度  S60

A5 - 09 - 32 - 17 重要貝類毒化対策事業報告書 60年度(広域分布調査) S60

A5 - 09 - 32 - 18重要貝類毒化対策事業報告書 60年度(毒化モニタリング)

S60

A5 - 09 - 32 - 19 放流漁場高度利用技術開発事業(アワビ類) S62

A5 - 09 - 32 - 21 秋田県水産振興センター事業報告書  S63-H8

A5 - 09 - 32 - 22 放流技術開発事業報告書-日本海ブロック- H3

A5 - 09 - 32 - 23 秋田県水産振興センターの試験研究基本計画 H8

A5 - 09 - 32 - 24 - 1 さけ・ます資源管理効率化推進事業 H7年 H7

A5 - 09 - 32 - 24 - 2さけ・ます資源管理効率化推進事業 資源改良開発調査 H8年

H8

A5 - 09 - 32 - 25 資源管理計画(沿岸特定資源) H10

A5 - 09 - 32 - 26 資源管理型漁業推進総合対策事業報告書 H9年度 H9

A5 - 09 - 32 - 27資源管理型漁業推進総合対策事業報告書(沿岸特定資源)  

H7-9

A5 - 09 - 33 - 1 - 1 昭和56年度 内水面水産指導所事業報告書  S56

A5 - 09 - 33 - 1 内水面水産指導所事業報告書  S60-62

A5 - 09 - 33 - 2 魚病対策技術普及会議資料 S57

A5 - 09 - 33 - 3 養魚の手引 S58

知事部局 50 ページ

Page 51: 【A1 総 務 部】 【01 秘 書 課】...A5 - 01- 54- 2 秋田県の農耕地土壌 ~より良い農地のために~H9 A5 - 01- 56- 1 秋田県農業の優良事例 H1 【01

行  政  資  料  名 保管年度分 類 番 号 A5 - 09 - 34 - 1 仙北平野農村整備事務所業務概要  S55-H18

A5 - 09 - 34 - 2 玉川の水 第1集 S58

A5 - 09 - 35 - 1 雄平地区県営圃場整備事業概要書 S58,60

A5 - 09 - 35 - 2 雄勝西部地区広域農道事業概要 S58

A5 - 09 - 36 - 1 南部総合土地改良事務所業務概要 S55-H5

A5 - 09 - 36 - 2 本荘由利地区広域農道事業の概要  S60,61

A5 - 09 - 36 - 3 由利地区農村基盤総合整備パイロット事業の概要 S60,61

A5 - 09 - 36 - 4 東滝沢地区県営ほ場整備事業の概要 S60,61

A5 - 09 - 37 - 1 出羽丘陵開発事務所業務概要  S58-H4

A5 - 09 - 38 - 1 秋田県醸造試験場報告 第5号~25号  S47-H5

A5 - 09 - 38 - 2 秋田県醸造試験場創立50周年記念特号 S57

A5 - 09 - 38 - 4 総合食品研究所年報 H7,8

A5 - 09 - 38 - 5 試験研究成果概要 H11-18

A5 - 09 - 38 - 6 試験研究計画の概要 H9,13-17

A5 - 09 - 38 - 7 総合食品研究所の業務概要 H10-19

A5 - 09 - 38 - 8 秋田県総合食品研究センター報告(総合食品研究所)  H11-R1

A5 - 09 - 38 - 9第2期研究基本計画~食と農との連携による新たな産業創造を目指して~

H12

A5 - 09 - 38 - 10 総合食品研究センターシーズ集 H23

A5 - 09 - 39 - 1 秋田県におけるスギの育種 S59

A5 - 09 - 39 - 2 林業センター業務概要  S54-H2

A5 - 09 - 39 - 2 林業技術センター業務概要  H3-14

A5 - 09 - 39 - 3 材木育種場業務概要 S46-50

A5 - 09 - 39 - 4 林業試験場業務報告  S48-50

A5 - 09 - 39 - 5   林業センター業務報告 S60-H1

A5 - 09 - 39 - 5 林業技術センター業務年報 H2-4

A5 - 09 - 39 - 6 林業試験報告  S34-48

A5 - 09 - 39 - 8 秋田県民有林適地適木調査報告  S31-34

A5 - 09 - 39 - 9 あきたの林木育種 H3

A5 - 09 - 39 - 10 研究総覧 昭和52~平成2年度 H2

A5 - 09 - 39 - 11 - 1秋田県林業技術センター試験研究成果(五十周年記念)

H10

A5 - 09 - 39 - 11 - 2 秋田県林業技術センター50年のあゆみ A5 - 09 - 39 - 12 秋田県林業技術センター要覧 A5 - 09 - 39 - 13 シイタケの集出荷事例と流通 S59

A5 - 09 - 39 - 14 第59回全国植樹祭基本計画 〔概要版〕 H19

【 11  林 業 木 材 産 業 課 】 A5 - 11 - 1   秋田県林業関係施策の概要   S47-H13

A5 - 11 - 2 秋田県林業の概要 S56-H11

A5 - 11 - 2 秋田県森林・林業の概要 H12-17

A5 - 11 - 3 秋田県の林業 32年版 S32

A5 - 11 - 4 - 1 秋田県林業の動き  A5 - 11 - 5 - 1 秋田県林業統計  S43-H30

A5 - 11 - 5 - 2   秋田県林業統計(時系列版Ⅰ~Ⅵ)S56,61,H5,12,17,22,28

A5 - 11 - 6   秋田県林業史 上巻、下巻 S48,50

A5 - 11 - 7 秋田スギ林業調査報告(育林部門) S51

A5 - 11 - 8 緑化木の生産及び出荷の状況  S56,57

A5 - 11 - 9   森林組合の概況  S46-H9

A5 - 11 - 10 森林組合 監査の手びき

A5 - 11 - 11 木材需給と木材・木工業S62-H23・25-29

A5 - 11 - 12 - 1 木工業生産統計  S45-56

知事部局 51 ページ

Page 52: 【A1 総 務 部】 【01 秘 書 課】...A5 - 01- 54- 2 秋田県の農耕地土壌 ~より良い農地のために~H9 A5 - 01- 56- 1 秋田県農業の優良事例 H1 【01

行  政  資  料  名 保管年度分 類 番 号 A5 - 11 - 12 - 2 秋田県木工業統計  S58-61

A5 - 11 - 13 秋田県における木製建具工業 S50

A5 - 11 - 14 全国育樹祭記念誌 第2回 S54

A5 - 11 - 15 - 1 林業構造改善事業の概要 S44-48

A5 - 11 - 17 木材加工高度化研究機関設置基本構想 H3

A5 - 11 - 18 木材高度加工研究所(仮称)設置基本計画 H4

A5 - 11 - 20 秋田県木材業者及び木材加工業者登録名簿 H10

A5 - 11 - 22 - 1森と木の国・あきた21 木材産業活性化アクションプログラム ~秋田スギを中心とした戦略的木材供給基地づくりに向けて~

H13

A5 - 11 - 23 秋田県林地開発許可制取扱要領 S55

A5 - 11 - 24 林業改善資金関係通達集 S58

A5 - 11 - 25 進みゆく林業経営-その姿をさぐる- S45

A5 - 11 - 26 ふる里、木、暮らし-秋田の森林・木材業- S60

A5 - 11 - 27 広葉樹資源育成対策プロジェクト・チーム報告書 S56

A5 - 11 - 28 大館中核林業振興地域整備基本方針書 S54

A5 - 11 - 29 秋田県原野実態調査書 S40

A5 - 11 - 30   県林業経営コンクール入賞者の経営概況  S50-57

A5 - 11 - 31 産地銘柄化の背景と今後の進め方 S63

A5 - 11 - 32 秋田のツキノワグマ S58

A5 - 11 - 33 - 1 秋田の林業 A5 - 11 - 34 苗畑から植栽地までの苗木管理 S59

A5 - 11 - 35台風19号によるスギ被害木の採材・製材試験について

H4

A5 - 11 - 36 能代市木材工業の構造改善に関する調査報告書 S45

A5 - 11 - 37 木材需要拡大の事例と杉の乾燥方法 S59

A5 - 11 - 38 国産材時代の製材方式と採材方法 S60

A5 - 11 - 39 木を考える’86あきたWood Week S61

A5 - 11 - 43 特用林産振興基本計画書 H10

A5 - 11 - 44 木材情報あきた H11

A5 - 11 - 45 張天の現状と展望 S49

A5 - 11 - 46 秋田県林業行政史年表 S55

A5 - 11 - 47 秋田県総合開発計画(林業・国土保全部門)実施要領

A5 - 11 - 48 秋田県総合発展計画(林業部門) S56

A5 - 11 - 49 地域別林業の長期構想 S44

A5 - 11 - 50 秋田県林業の長期構想 S51

A5 - 11 - 51 昭和56年度 林務部主要事業概要 S56

【 12  森 林 整 備 課】

A5 - 12 - 1 - 1民有林適地適木調査報告書-八郎潟森林計画区-47年度

S47

A5 - 12 - 1 - 2民有林適地適木調査報告書-子吉川森林計画区-49年度

S49

A5 - 12 - 1 - 3民有林適地適木調査報告書-米代川(大館・鹿角)森林計画区-50年度

S50

A5 - 12 - 1 - 4民有林適地適木調査報告書-鷹巣町・田代町・合川町・森吉町・阿仁町・上小阿仁村-51年度

S51

A5 - 12 - 1 - 5民有林適地適木調査報告書-田沢湖(仙北)森林計画区-52年度

S52

A5 - 12 - 2 - 1 県営林長期経営計画 S58

A5 - 12 - 2 - 2県営林経営計画書 平成9年度編成 計画期間  自平成10年4月1日 至 平成15年3月31日

H9

A5 - 12 - 3 林木被害防除の手引き S57

知事部局 52 ページ

Page 53: 【A1 総 務 部】 【01 秘 書 課】...A5 - 01- 54- 2 秋田県の農耕地土壌 ~より良い農地のために~H9 A5 - 01- 56- 1 秋田県農業の優良事例 H1 【01

行  政  資  料  名 保管年度分 類 番 号

A5 - 12 - 4秋田県民有林スギ人工林収穫予想表等作成に関する基礎調査書

S55

A5 - 12 - 5 - 1米代川・雄物川ブロック保健保全機能モデル林-モデル林施業調査報告書-

S53

A5 - 12 - 5 - 2米代川・雄物川ブロック山地災害防止機能モデル林-モデル林施業調査報告書-

S55

A5 - 12 - 6 造林地の雪害・寒害防除技術 S62

A5 - 12 - 8 「森の案内人」名簿 H11

A5 - 12 - 9 保安林の手引き S55

A5 - 12 - 10 秋田林道事業のあゆみ S58

A5 - 12 - 11 秋田の治山と林道S51,55,58,61,H1,5

A5 - 12 - 12 日本海中部地震の記録-緑の防波堤- S59

A5 - 12 - 13 秋田県藤琴川地区保全計画調査報告書 S51

A5 - 12 - 17 秋田県鳥獣保護区等位置図H11,12(B4版)H20、21、25

【13 農 山 村 振 興 課】 A5 - 13 - 1 秋田県の入会林野 S55,57,58

A5 - 13 - 2 山村産業育成計画書 H7

【 A6  観光文化スポーツ部 】 A6 - 01 【01 観光戦略課】 A6 - 01 - 1 秋田県観光客数調べ S61-63 A6 - 01 - 1 秋田県観光統計 (現:観光戦略課) H1-30 A6 - 01 - 1 秋田県観光客入込・動態調査(秋田県観光統計) A6 -02 【02 あきたびじょん室】 A6 -03 【03 観光振興課】 A6 -04 【04 秋田うまいもの販売課】 A6 -05 【05 交通政策課】 A6 -06 【06 文化振興課】 A6 -07 【07 スポーツ振興課】

【A7 産 業 労 働 部】【01 産 業 政 策 課】

A7 - 01 - 1 商工労働部主要施策の概要   S57-62 A7 - 01 - 1 商工労働部施策の概要   S63-H11 A7 - 01 - 1 産業経済労働部施策の概要 H12-18 A7 - 01 - 2 - 1 秋田県の商工業 S54-57 A7 - 01 - 3 秋田県商工課関係補助金交付要綱 S57 A7 - 01 - 4 - 1 中小企業者のための金融の手びき  S51-53 A7 - 01 - 4 - 2 中小企業金融の手びき  S54-H7 A7 - 01 - 4 - 2 平成7年度 中小企業関係融資制度一覧 H7 A7 - 01 - 5 秋田県輸出向出荷実績 S50-H4 A7 - 01 - 6 商工要覧 45年度 S45 A7 - 01 - 7 地場産業モデル都市調査報告書(能代市) S56 A7 - 01 - 8 秋田県卸売市場整備計画 56年 S56 A7 - 01 - 9 秋田県卸売市場条例関係例規集 S58 A7 - 01 - 10 秋田県商工業近代化基本構想 S56 A7 - 01 - 11 - 1 商工課業務概要 S52,53 A7 - 01 - 12 - 1 秋田県商業圏域別近代化計画-県北部版- S57 A7 - 01 - 12 - 2 秋田県商業圏域別近代化計画-県中央版- S58 A7 - 01 - 12 - 3 秋田県商業圏域別近代化計画-県南部版- S59 A7 - 01 - 13 中小企業関係助成制度一覧 58年度 S58 A7 - 01 - 14 秋田県貸金業者指導要綱 S58

知事部局 53 ページ

Page 54: 【A1 総 務 部】 【01 秘 書 課】...A5 - 01- 54- 2 秋田県の農耕地土壌 ~より良い農地のために~H9 A5 - 01- 56- 1 秋田県農業の優良事例 H1 【01

行  政  資  料  名 保管年度分 類 番 号 A7 - 01 - 15 - 1 地場産業振興ビジョン -能代・山本地域- S57 A7 - 01 - 15 - 2 地場産業振興ビジョン -本荘・由利地域- S57 A7 - 01 - 15 - 3 地場産業振興ビジョン -湯沢・雄勝地域- S57 A7 - 01 - 16 - 1 特定地域振興指針 -小坂町- S59 A7 - 01 - 16 - 2 特定地域振興指針 -大館市- S59 A7 - 01 - 16 - 3 特定地域振興指針 -能代市- S59 A7 - 01 - 16 - 4 特定地域振興指針 -男鹿市- S59 A7 - 01 - 17 秋田県商工名鑑 S50,55,H2 A7 - 01 - 18 能代・大館・鹿角地域特定地域中小企業振興計画 S62 A7 - 01 - 19 秋田県物資流通調査報告書 S51 A7 - 01 - 20 秋田県中小企業地域情報化基本構想報告書 H2 A7 - 01 - 21 秋田県優良県産奨励認定要綱 A7 - 01 - 22   秋田県流通産業整備基本構想、概要版 H5 A7 - 01 - 23 秋田県商業振興ビジョン H6 A7 - 01 - 24 消費購買動向調査報告書 H7,10,13,16 A7 - 01 - 24 - 2 秋田県買い物動向調査報告書 H23 A7 - 01 - 25 中小企業創造活動促進法の手引き A7 - 01 - 27 - 1 「あきた発民間投資誘発事業補助金」のご案内       A7 - 01 - 28 - 1 秋田の物産 S61 A7 - 01 - 28 - 2 秋田の物産 S61 A7 - 01 - 28 - 3 秋田の物産 H3 A7 - 01 - 30 昭和61年度秋田県の観光と物産展実績 S61

【02 商 業 貿 易 課】 A7 - 02 - 1 秋田県貿易実績/秋田県貿易実態調査報告 H5,6,7 A7 - 02 - 2 秋田県貿易貨物動向調査結果報告書 H14 A7 - 02 - 3 秋田県の貿易 H10・H18-25

A7 - 02 - 4「秋田・北東アジア」ゲートブリッジ構想 秋田県環日本海交流拠点構想

H10

A7 - 02 - 5第1次秋田県環日本海交流拠点推進計画 平成13年度~平成15年度

H12

【03 地 域 産 業 振 興 課・産 業 集 積 課】 A7 - 03 - 1 - 1 - 1 工業立地のために-基礎資料-  S56 A7 - 03 - 1 - 1 - 2 工業立地のために-基礎資料-  S58 A7 - 03 - 1 - 1 - 3 工業立地のために-基礎資料-  S59 A7 - 03 - 2 - 1 工業開発の概要  S53-58

A7 - 03 - 3低開発地域工業開発地区本荘・象潟地区工業開発促進計画(案)

S38

A7 - 03 - 4 秋田県地場産業実績調査報告書 S56 A7 - 03 - 5 秋田県誘致企業の概要 S53 A7 - 03 - 6 工業緑化 S57 A7 - 03 - 8 工業立地優遇措置規程集 S58 A7 - 03 - 10   工業振興の概要 S59-10 A7 - 03 - 10 商工業振興の概要 H12-21 A7 - 03 - 10 工業振興の概要 H23-H30,R1 A7 - 03 - 11 秋田県企業ガイドブック-機械金属編- S61 A7 - 03 - 12 - 1 テクノサテライト推進計画 (鹿角地域) S62 A7 - 03 - 12 - 2 テクノサテライト推進計画 (大館周辺地域) S62 A7 - 03 - 12 - 3 テクノサテライト推進計画 (鷹巣・阿仁地域) S62 A7 - 03 - 12 - 4 テクノサテライト推進計画 (能代・山本地域) S62 A7 - 03 - 12 - 5 テクノサテライト推進計画 (男鹿地域) S62 A7 - 03 - 12 - 6 テクノサテライト推進計画 (南秋田地域) S62 A7 - 03 - 12 - 7 テクノサテライト推進計画 (本荘・由利地域) S62 A7 - 03 - 12 - 8 テクノサテライト推進計画 (大曲・仙北地域) S62 A7 - 03 - 12 - 9 テクノサテライト推進計画 (横手・平鹿地域) S62

知事部局 54 ページ

Page 55: 【A1 総 務 部】 【01 秘 書 課】...A5 - 01- 54- 2 秋田県の農耕地土壌 ~より良い農地のために~H9 A5 - 01- 56- 1 秋田県農業の優良事例 H1 【01

行  政  資  料  名 保管年度分 類 番 号 A7 - 03 - 12 - 10 テクノサテライト推進計画 (湯沢・雄勝地域) S62 A7 - 03 - 13 - 1 - 1 秋田テクノポリス A7 - 03 - 13 - 1 - 2 秋田テクノポリス H2 A7 - 03 - 14 高度技術に立脚した工業開発に関する秋田地域開発計画 H4 A7 - 03 - 16 - 1 県北圏域新テクノサテライト構想 H5 A7 - 03 - 16 - 2 男鹿・南秋テクノサテライト計画 H5 A7 - 03 - 16 - 3 県南圏域新テクノサテライト構想 H5 A7 - 03 - 16 - 4 本荘・由利圏域新テクノサテライト構想 H5 A7 - 03 - 17 秋田県電子工業振興協議会10年のあゆみ H8 A7 - 03 - 21 研究者リスト 国立秋田工業高等専門学校 H7 A7 - 03 - 22 研究者リスト 秋田県立農業短期大学 H7 A7 - 03 - 23 10年のあゆみ-創立10周年記念誌- H8 A7 - 03 - 24 平成19年公営企業のあらまし H19 A7 - 03 - 25 秋田県ものづくり成長プラン H20

【04 公 営 企 業 課】

A7 - 04 - 1 秋田県公営企業会計決算書 H6-30

A7 - 04 - 2 秋田県公営企業会計決算書付属書類 H13-30 A7 - 04 - 3 秋田県議会提出議案審議資料 H9-18

【05 旧 観 光 課】 A7 - 05 - 1 秋田の物産 S55 A7 - 05 - 2 あきた(観光アルバム) S56 A7 - 05 - 3 写真集 秋田 S62 A7 - 05 - 6 - 1 秋田県観光流動調査報告書 58年度(総括編) S58 A7 - 05 - 8 観光ガイドブックあきた H1 A7 - 05 - 10 The秋田 H3 A7 - 05 - 12 体験の旅思索の旅ガイド秋田 A7 - 05 - 13 秋田県観光便覧 H7 A7 - 05 - 13 - 2 秋田県観光便覧 A7 - 05 - 14 - 1 横手・平鹿広域観光基本構想 H7 A7 - 05 - 14 - 2 大曲仙北地域広域観光振興計画調査報告書 H8

A7 - 05 - 14 - 3大館能代空港を核とした広域観光振興計画策定調査報告書

H4

A7 - 05 - 14 4~5 八郎湖広域地域振興計画策定調査報告書 H5,6 A7 - 05 - 15 十和田ホテル再生の記録 秋田杉の館 H10 A7 - 05 - 16 秋田花まるっ観光振興プラン H11

A7 - 05 - 16 - 2改定版 秋田花まるっ観光振興プラン~秋田県観光の道標~

A7 - 05 - 17 県北地域観光振興プラン A7 - 05 - 19 男鹿地域観光・物産振興行動計画 H16 A7 - 05 - 20 秋田県男鹿水族館35年のあゆみ H15 A7 - 05 - 21 - 1 田沢湖・角館地域観光ネットワークダイレクトリー

【06 資 源 エ ネ ル ギ ー 産 業 課】

A7 - 06 - 1 - 1 秋田県皆瀬地域熱水有効利用調査報告書 S52

A7 - 06 - 1 - 2地熱発電所熱水有効利用調査(促成・抑制・栽培実用化試験)報告書 

S54

A7 - 06 - 2 - 2 秋田県資源エネルギー統計資料  H1-9 A7 - 06 - 3 秋田県地域エネルギー開発利用調査 S56 A7 - 06 - 4 - 1 仁賀保町・仁賀保高原における風況調査 S54-56 A7 - 06 - 4 - 2 八竜町大口地区における風況調査 56・57年度 S56,57 A7 - 06 - 5 - 1 秋田県採石業の現況 S56,58 A7 - 06 - 6 - 1 骨材資源調査事業中央地区調査報告書 S56,57 A7 - 06 - 7 - 1 泥湯調査地熱開発利用事業化可能性調査報告書 S57 A7 - 06 - 7 - 2 泥湯調査地熱開発利用事業化可能性調査報告書(要約編) S57

知事部局 55 ページ

Page 56: 【A1 総 務 部】 【01 秘 書 課】...A5 - 01- 54- 2 秋田県の農耕地土壌 ~より良い農地のために~H9 A5 - 01- 56- 1 秋田県農業の優良事例 H1 【01

行  政  資  料  名 保管年度分 類 番 号 A7 - 06 - 8 鉱業の産、学、官表同開発 S57

A7 - 06 - 9秋田県における太陽熱利用調査報告-農業、一般住宅での利用(抜すい)

S55

A7 - 06 - 10 秋田県における太陽エネルギーの利用に関する調査報告 S58 A7 - 06 - 11 秋田県における液化石油ガスの販売状況について S58 A7 - 06 - 12 日本海中部地震による高圧ガス関係被害について S58 A7 - 06 - 13 雪を利用した温度差発電に関する調査研究報告書 S60 A7 - 06 - 14   鉱務課事業実績調  S46-57 A7 - 06 - 14 資源エネルギー課事業実績調  S60-H10 A7 - 06 - 15 - 2 秋田県総合地質図幅 -十和田- S48 A7 - 06 - 15 - 3 秋田県総合地質図幅 -花 輪- S48 A7 - 06 - 15 - 5 秋田県総合地質図幅 -岩館・中浜- S50 A7 - 06 - 15 - 6 秋田県総合地質図幅 -六 郷- S51 A7 - 06 - 15 - 7 秋田県総合地質図幅 -横 手- S52 A7 - 06 - 15 - 8 秋田県総合地質図幅 -大 曲- S53 A7 - 06 - 15 - 9 秋田県総合地質図幅 -刈和野- S54 A7 - 06 - 15 - 10 秋田県総合地質図幅 -角 館- S55 A7 - 06 - 15 - 11 秋田県総合地質図幅 -稲 庭- S56 A7 - 06 - 15 - 12 秋田県総合地質図幅 -秋ノ宮・栗駒山- S57 A7 - 06 - 15 - 13 秋田県総合地質図幅 -田 山- S58 A7 - 06 - 15 - 14 秋田県総合地質図幅 -大 葛- S59 A7 - 06 - 15 - 15 秋田県総合地質図幅 -田沢湖- S60 A7 - 06 - 16 - 1 秋田県鉱務課関係例規集 S55,59 A7 - 06 - 17 秋田県における液化石油ガスの販売状況について S58 A7 - 06 - 18 - 1 - 1 秋田県のエネルギー開発(業務概要) S53 A7 - 06 - 18 - 1 - 2 秋田県のエネルギー開発(業務概要) S54 A7 - 06 - 18 - 1 - 3 秋田県のエネルギー開発(業務概要) S55 A7 - 06 - 18 - 2 事務概要(エネルギー開発室) S58 A7 - 06 - 19 - 1 秋田県における高圧ガスの現況 S56

A7 - 06 - 20産業廃棄物広域処理事業基本計画(木くず・廃プラスチック類)

S54

A7 - 06 - 21能代山本モデル定住圏廃棄物再資源化事業可能性調査報告書-定住構想推進調査-

S57

A7 - 06 - 22 秋田県鉱山史 1968 S43

A7 - 06 - 23雪と地熱との組み合わせシステムに関する調査研究報告書

S60

A7 - 06 - 24 秋田の新エネルギーの活用をめざして H11・H16改訂版

A7 - 06 - 25 秋田県新エネルギービジョン A7 - 06 - 26 - 1 風力発電活用ガイド H11 A7 - 06 - 26 - 2 太陽光発電活用ガイド H11 A7 - 06 - 26 - 3 コージェネレーション・燃料電池活用ガイド H11

A7 - 06 - 27秋田湾におけるエネルギー源開発利用調査報告書(概要版)

S56

A7 - 06 - 28 能代火力発電所立地に伴う地域振興効果等の調査 S53 A7 - 06 - 30 秋田県長期水需給計画 S56,61,H4,9 A7 - 06 - 31 秋田の水

A7 - 06 - 32 - 1秋田の水シリーズNo.3 地下水の人工かん養~地下人工かん養の実験研究報告書~

A7 - 06 - 32 - 2秋田の水シリーズNo.4 馬場目川流域圏の水需給 ~水利用の現状と展望~

【07 雇 用 労 働 政 策 課】 A7 - 07 - 1 - 1 秋田県内労働組合の現況-労働組合基本調査の集計から  S35,36 A7 - 07 - 1 - 2 秋田県労働組合の組織状況-労働組合基本調査から  S50-56

知事部局 56 ページ

Page 57: 【A1 総 務 部】 【01 秘 書 課】...A5 - 01- 54- 2 秋田県の農耕地土壌 ~より良い農地のために~H9 A5 - 01- 56- 1 秋田県農業の優良事例 H1 【01

行  政  資  料  名 保管年度分 類 番 号 A7 - 07 - 2 - 1 中小企業労使関係指導資料賃金等実態調査報告書 S45-61 A7 - 07 - 3   労政概要  S47-H12 A7 - 07 - 3 労働政策事業概要 H13,14 A7 - 07 - 4   労働組合名鑑(統計法によりH17年以降不可) S37-H16 A7 - 07 - 5 - 1 婦人パートタイマー実態調査報告書 59年度 S59 A7 - 07 - 5 - 2 パートタイム労働実態調査-結果報告書- S63 A7 - 07 - 5 - 3 女子パートタイマー労働実態調査-結果報告書- 平成6年 H6 A7 - 07 - 5 - 4 パートタイマー労働実態調査 平成9年 H9 A7 - 07 - 5 - 5 女性パートタイマー労働実態調査 平成12年 H12 A7 - 07 - 6   秋田県労働運動史  第一巻、第二巻 S61 A7 - 07 - 7 - 1 - 1 秋田県労働経済の分析 S28 A7 - 07 - 7 - 1 - 2 秋田県労働経済の分析 S29 A7 - 07 - 7 - 1 - 3 秋田県労働経済の分析 S31 A7 - 07 - 7 - 1 - 4 秋田県労働経済の分析 S33 A7 - 07 - 8 秋田県の労働経済  S54-H11 A7 - 07 - 9 労働条件等実態調査報告書  S62-R1 A7 - 07 - 10 企業誘致に伴う労働力・労働条件動向調査結果報告書 H2,3 A7 - 07 - 12 魅力ある職場づくりのための指針 H4 A7 - 07 - 13 時短ガイドブック -ゆとりの一歩は時短から- H6 A7 - 07 - 14 - 1 平成6年度 中小企業の福利厚生の向上をめざして H7 A7 - 07 - 14 - 2 平成7年度 中小企業の福利厚生の向上をめざして H8 A7 - 07 - 15 いきいきワーク&はつらつライフ H7 A7 - 07 - 16 ホットワークあきた H7~ A7 - 07 - 17 生計費から推計した秋田県の賃金水準 H6 A7 - 07 - 18 労働相談ハンドブック H12 A7 - 07 - 19 民間企業退職金制度実態調査報告書 H8,13

A7 - 07 - 20女性と仕事の実情 男女の労働環境に関する意識・実態調査結果概要

H11

A7 - 07 - 21 新時代の男女が生き生き働く 21ワークビジョン H12 A7 - 07 - 22 人事・労務管理動向調査報告書 H12,14 A7 - 07 - 23 秋田県定住促進プラン H18 A7 - 07 - 24 デイスカバリーJOBガイド H21 A7 - 07 - 54 秋田労働局雇用施策実施方針 H24・27

A7 - 07 - 55若年者の職場定着に関するアンケート調査結果報告書

H26

【08 旧 職 業 能 力 開 発 課】 A7 - 08 - 1 職業訓練概要  S47-61 A7 - 08 - 1 - 2 - 1 職業能力開発概要 S62-H11 A7 - 08 - 2 - 1 - 1 職業訓練・技能検定概要 S57 A7 - 08 - 2 - 1 - 2 職業訓練・技能検定概要 S59 A7 - 08 - 3 - 1 職業訓練概要(鹿角) S57,59 A7 - 08 - 3 - 2 業務概要 59年度(能代) S59 A7 - 08 - 3 - 3 職業訓練事業概要(大曲) S57,60 A7 - 08 - 3 - 4 訓練校要覧(横手) S58,61 A7 - 08 - 3 - 5 職業訓練概要(湯沢) S57,59 A7 - 08 - 3 - 6 秋田県立高等職業訓練校案内 59年度 S59 A7 - 08 - 4 - 1 職業能力開発関係各種給付金 H10 A7 - 08 - 4 - 2 事業主のみなさんへ 給付金のごあんない H10

【09 旧 職 業 安 定 課】 A7 - 09 - 1 - 1 労働市場のしおり S55-H10 A7 - 09 - 2 労働市場月報 S57.4~H17.1

A7 - 09 - 3 - 1 労働市場年報 S44-H25・28・29

知事部局 57 ページ

Page 58: 【A1 総 務 部】 【01 秘 書 課】...A5 - 01- 54- 2 秋田県の農耕地土壌 ~より良い農地のために~H9 A5 - 01- 56- 1 秋田県農業の優良事例 H1 【01

行  政  資  料  名 保管年度分 類 番 号 A7 - 09 - 5 - 1 - 1 職業紹介関係資料 新規学校卒業者(中学・高校) S56 A7 - 09 - 5 - 1 - 2 職業紹介関係資料 新規学校卒業者(中学・高校) S57 A7 - 09 - 5 - 1 - 3 職業紹介関係資料 新規学校卒業者(中学・高校) S59 A7 - 09 - 5 - 1 - 4 職業紹介関係資料 新規学校卒業者(中学・高校) S61 A7 - 09 - 5 - 1 - 5 職業紹介関係資料 新規学校卒業者(中学・高校) S62 A7 - 09 - 5 - 1 - 6 職業紹介関係資料 新規学校卒業者(中学・高校) S63 A7 - 09 - 6 障害者の雇用促進のために S62 A7 - 09 - 7 - 1 秋田県年次雇用計画  S44-H11 A7 - 09 - 8 - 1 - 1 昭和59年8月 秋田県雇用基本計画 S59 A7 - 09 - 8 - 2 - 1 平成元年4月 第6次秋田県雇用基本計画 H1 A7 - 09 - 8 - 2 - 2 第7次秋田県雇用対策基本計画 H5 A7 - 09 - 8 - 2 - 3 第8次秋田県雇用対策基本計画 H8 A7 - 09 - 8 - 2 - 4 第9次秋田県雇用基本計画 H12 A7 - 09 - 9 心身障害者の雇用促進のために S58 A7 - 09 - 10 - 1 秋田県労働経済の動向  S54,55 A7 - 09 - 11 - 1   秋田県雇用の動き S36-39 A7 - 09 - 12 - 1   職業安定行政年間事業計画書  S57,59 A7 - 09 - 13 - 1 職業安定・雇用保険監察の概要  S56-58 A7 - 09 - 14 - 1 失業対策事業の概況 S46-59 A7 - 09 - 15 労働力マップ秋田 H1 A7 - 09 - 16 職業紹介からみた秋田県の出稼ぎ  S44-H3 A7 - 09 - 16 秋田県の出稼ぎ H4,7 A7 - 09 - 16 秋田県における出稼ぎの概要 H8-15 A7 - 09 - 17   企業ガイドブックあきた  H1-7 A7 - 09 - 17 フレッシュあきた 就職準備誌 H5,8,9 A7 - 09 - 17 企業ガイドあきた H5 A7 - 09 - 18 秋田県出身者の地方還流に関する意識調査報告書 H3 A7 - 09 - 20 - 1 秋田県中央地域雇用環境整備計画 H3 A7 - 09 - 20 - 2 秋田県中央地域雇用環境整備計画 別冊 A7 - 09 - 21 秋田県における高齢者雇用の展望と課題 H3 A7 - 09 - 24 秋田県内企業採用見込情報 H8 A7 - 09 - 25 山内村地域雇用開発プラン H9 A7 - 09 - 26 高齢化・少子化がもたらす県内企業への影響調査報告書 H9 A7 - 09 - 27 地域雇用開発研修記録集 平成8年 H8 A7 - 09 - 28 - 1 秋田県雇用環境実態調査報告書 H9 A7 - 09 - 28 - 2 秋田県雇用環境実態調査報告書(概要版) H9 A7 - 09 - 29 平成8年3月新規学卒者就業意識調査報告書 H8 A7 - 10 - 2 出稼ぎの実態  S46-H7

【11 旧 雇 用 保 険 課】

A7 - 11 - 1「労働保険事務組合総合コンピューターシステム」に関する業務取扱要領

S55

A7 - 11 - 2 - 1 雇用保険業務の動向 S55-63 A7 - 11 - 3 - 1 失業保険業務概要  S33-49 A7 - 11 - 4 雇用保険業務概要  S50-H8 A7 - 11 - 5 労働保険・雇用保険の実務 S58 A7 - 11 - 6 労働保険事務組合事務取扱要領 S58

【12 地 方 機 関】 A7 - 12 - 1 - 1 中小企業指導センター事業概要  S54-H10 A7 - 12 - 1 - 1 企業支援の概要 H16 A7 - 12 - 1 - 2 中小企業の経営指標 56年度調査 S56 A7 - 12 - 1 - 3 秋田県中小企業の経営指標と原価指標  S48-H7 A7 - 12 - 1 - 4 事業転換マニュアルⅠ・Ⅱ A7 - 12 - 1 - 6 (協)秋田木材コンビナート計画診断報告書 42年度 S42

知事部局 58 ページ

Page 59: 【A1 総 務 部】 【01 秘 書 課】...A5 - 01- 54- 2 秋田県の農耕地土壌 ~より良い農地のために~H9 A5 - 01- 56- 1 秋田県農業の優良事例 H1 【01

行  政  資  料  名 保管年度分 類 番 号 A7 - 12 - 1 - 7 秋田県家具製造業構造改善診断報告書 55年度 S55 A7 - 12 - 1 - 8 秋田県家具製造業の特定産地巡回指導報告書 S49 A7 - 12 - 1 - 9 商業診断報告書 鹿角地域  S55 A7 - 12 - 1 - 10 商業診断報告書 大館地域  S52 A7 - 12 - 1 - 11 商業診断報告書 鷹巣地域  S57 A7 - 12 - 1 - 12 - 1 商業診断報告書 能代広域  S45 A7 - 12 - 1 - 12 - 2 商業診断報告書 能代広域  S51 A7 - 12 - 1 - 13 商業診断報告書 八郎潟町  S47 A7 - 12 - 1 - 14 商業診断報告書 秋田市広域  S49 A7 - 12 - 1 - 15 商業診断報告書 横手広域  S55 A7 - 12 - 1 - 16 商業診断報告書 湯沢広域  S51 A7 - 12 - 1 - 17 秋田市通町商店街診断報告書  S57 A7 - 12 - 1 - 18 湯沢市柳町商店街診断報告書  S57

A7 - 12 - 1 - 19北鹿地域縫製業診断指導指針作成調査事業報告書 平成8年

H8

A7 - 12 - 1 - 20 角館樺細工診断指導指針作成調査報告書 H9

A7 - 12 - 1 - 22高齢者にやさしい商店街づくりに関する報告書          平成12年度

H12

A7 - 12 - 2 - 1 秋田県計量検定所業務概要 S51~H17,19,20

A7 - 12 - 2 - 2 計量モニター報告書  S55-H3 A7 - 12 - 3   北海道事務所事業概況・事業計画 S57-H11

A7 - 12 - 5 - 1秋田県産業技術センター業務年報/工業技術センター業務概要

S44-H15,H18-30

A7 - 12 - 5 - 2秋田県工業試験場 試験研究実績報告書 (2号~14号) 

S46-58

A7 - 12 - 6 - 1   中央高等技術専門校業務概要  S61-H11 A7 - 12 - 7 - 1 総合職業訓練センター業務案内 S55,58 A7 - 12 - 7 - 2 総合職業訓練センター業務概要 S60-H12 A7 - 12 - 8 - 1   失業対策事務所業務概要 S60-H4 A7 - 12 - 9 - 1 鷹巣技術専門校業務概要  H8-10 A7 - 12 - 10 - 1 南高等技能専門校業務概要 H2-7 A7 - 12 - 10 - 1 秋田県立横手技術専門校(テクノスクール横手)業務概要 H8-16 A7 - 12 - 11 - 1 能力開発専門校事業概要 H3-7 A7 - 12 - 12 県立大曲技術専門校業務概要 H8 A7 - 12 - 12 能力開発専門校事業概要 H9-12 A7 - 12 - 12 秋田県立大曲技術専門校業務概要 H13-15 A7 - 12 - 13 中央高等技術専門校業務概要   平成7年度 H7 A7 - 12 - 13 秋田技術専門校業務概要 H8-10 A7 - 12 - 14 - 1 高度技術研究所業務概要 研究報告 H8,9 A7 - 12 - 14 - 1 秋田県高度技術研究所業務概要 研究報告 H10-14 A7 - 12 - 14 - 2 AIT 10年の歩み A7 - 13 - 1 - 1 北緯40゜シーズナルリゾートあきた

A7 - 13 - 2 - 1総合保養地域の整備に関する基本構想 北緯40゜シーズナルリゾートあきた構想

H1

A7 - 13 - 4 - 1 北緯40゜シーズナルリゾートあきた 県域図 A7 - 13 - 3 秋田県リゾート景観形成ガイドライン H3 A7 - 13 - 5 - 1 SEASONAL RESORT AKITA 北緯40゜シーズナルリゾート あきた

【A8 建 設 部】【01 建設政策課(旧建設管理課)】

A8 - 01 - 1 土木部業務概要  S41-H11 A8 - 01 - 1 建設交通部業務概要  H12-18 A8 - 01 - 2 元請・下請関係の適正化に関する指導要綱 S54

知事部局 59 ページ

Page 60: 【A1 総 務 部】 【01 秘 書 課】...A5 - 01- 54- 2 秋田県の農耕地土壌 ~より良い農地のために~H9 A5 - 01- 56- 1 秋田県農業の優良事例 H1 【01

行  政  資  料  名 保管年度分 類 番 号 A8 - 01 - 3 元請・下請関係の適正化につとめましょう S54 A8 - 01 - 4 - 1   秋田の建設業 S55-H3 A8 - 01 - 5 秋田県建設業構造基本調査報告書 56年度 S56 A8 - 01 - 6 - 1 昭和58年日本海中部地震-土木施設等災害記録- S58 A8 - 01 - 6 - 2 昭和58年日本海中部地震-災害写真新聞報道集- S58 A8 - 01 - 7 公共用財産管理の手引 S63 A8 - 01 - 8 - 1 建設業者・建設コンサルタント入札参加資格者名簿 H6-29・R1

A8 - 01 - 8 - 2県内建設業入札参加資格者名簿(点数及び基礎データ入り)

H13-19・20

A8 - 01 - 8 - 3 秋田県公共事業電子入札運用基準 H22 A8 - 01 - 8 - 4 委託業務総合評価落札方式試行の手引き H25 A8 - 01 - 9 秋田県建設工事入札・契約関係事務提要 H22,24

A8 - 01 - 10   設計労務単価表・設計資材単価表H29/H30/R12年度分保管

A8 - 01 - 11 - 1経営事項審査(平成12年度審査)秋田県建設工事入札参加資格審査(平成13・14年度適用)申請の手引き

H12

A8 - 01 - 12 - 1建設工事の発注の見通し第1回平成13年4月27日公表分

A8 - 01 - 13 土地利用動向調査  S55-H19 A8 - 01 - 14 県土利用に関する施策の現況と課題 S58-H17 A8 - 01 - 14 秋田県国土利用計画管理運営資料 H18

A8 - 01 - 15 - 1 秋田県土地利用基本計画(図)S50,60, H3,8,13

A8 - 01 - 16 - 3 秋田県国土利用計画基礎資料 S60 A8 - 01 - 16 - 4 秋田県国土利用計画参考資料 S60 A8 - 01 - 16 - 5 秋田県国土利用計画-関係資料集- S61 A8 - 01 - 16 - 6 秋田県土地利用基本計画書 H23 A8 - 01 - 17 - 1 地価調査書  S49-H1 A8 - 01 - 17 - 2   秋田県地価要覧  H2-21 A8 - 01 - 18 - 1 基準地案内図(地価調査地点)  S57-H1 A8 - 01 - 19 - 1 国土利用計画(市町村計画)の策定及び管理の手引き H1 A8 - 01 - 20 秋田県国土利用計画-第3次- H8 A8 - 01 - 21   土地利用ガイドブック 第1~3版 H10,13,18 A8 - 01 - 22 秋田県建設産業振興プラン H25

【01 建設政策課(旧建設交通政策課)】 A8 - 01 -100 - 1 わたしたちの生活と公共事業

A8 - 01 -101 - 1秋田県総合交通計画 第3次事業計画~交通体系整備の指針~(平成13年度~17年度)

H13

A8 - 01 -101 - 2 秋田県総合交通ビジョン H20 A8 - 01 -102 - 1 特定地方交通線対策調査報告書 S57 A8 - 01 -103 - 1 秋田空港動態調査報告書(旅客・貨物) S57 A8 - 01 -104 - 1 幹線交通体系の整備についての調査報告書 S58 A8 - 01 -105 - 1 事務概要 S58 A8 - 01 -106 - 1 秋田県総合交通計画 H3

A8 - 01 -107 - 121世紀の「新しいふるさと秋田」を築く-交流ネットワークの形成に向けて-

H3

A8 - 01 -108 秋田新幹線 H7 A8 - 01 -109 秋田新幹線 開業までのあゆみ H9

【02 都 市 計 画 課】 A8 - 02 - 1 秋田都市計画図 S56 A8 - 02 - 2 秋田都市計画街路網図 S55 A8 - 02 - 3 秋田県都市計画区域図 S55

知事部局 60 ページ

Page 61: 【A1 総 務 部】 【01 秘 書 課】...A5 - 01- 54- 2 秋田県の農耕地土壌 ~より良い農地のために~H9 A5 - 01- 56- 1 秋田県農業の優良事例 H1 【01

行  政  資  料  名 保管年度分 類 番 号 A8 - 02 - 4 横手都市計画図(用地地域風致地区街路公園) A8 - 02 - 5 秋田県の都市計画 S51-H18,R1

A8 - 02 - 6地区のまちづくりのすすめ方-地区計画制度の活用について-

S56

A8 - 02 - 7 美しいまちづくりの推進事業制度 S57 A8 - 02 - 8 - 1 - 1 屋外広告物例規集 S55 A8 - 02 - 8 - 1 - 2 屋外広告物例規集 S57 A8 - 02 - 8 - 1 - 3 屋外広告物例規集 S59 A8 - 02 - 9 - 1 都市計画法による開発行為の手引 S56 A8 - 02 - 9 - 2 新訂 都市計画法による開発行為の手引 59年 S59 A8 - 02 - 9 - 3 改訂 都市計画法による開発行為の手引 62年 S62 A8 - 02 - 9 - 4 改訂 都市計画法による開発行為の手引 H5年 H5

A8 - 02 - 10秋田都市圏の“人の動き”-バーソントリップ調査から-

S55

A8 - 02 - 11 - 1秋田都市圏バーソントリップ調査報告書 (交通体系・モデル解析編)

S56

A8 - 02 - 12 - 1秋田都市計画市街化区域及び市街化調整区域の「整備、開発又は保全の方針」

A8 - 02 - 14 地方都市の基礎的指標等調査報告書 A8 - 02 - 15 米代川流域地方生活圏の整備に関する調査報告書 S46 A8 - 02 - 16 開発許可申請の手引き H10 A8 - 02 - 17 秋田県広域緑地計画 H10

【03 下 水 道 課】 A8 - 03 - 1 - 1 秋田県の都市公園 S58,61

A8 - 03 - 2 - 1 秋田県の下水道 S52-H2,11,13

A8 - 03 - 2 - 1 あきたの下水道 H11,13,18,22-30

A8 - 03 - 3 - 1 十和田湖特定環境保全公共下水道(汚水)

A8 - 03 - 4十和田湖保全対策基本計画終末処理場計画説明書 48年度

S48

A8 - 03 - 5 秋田湾・雄物川流域別下水道整備総合計画説明書 S50 A8 - 03 - 7 秋田県下水道等整備構想 H5 A8 - 03 - 9 - 1 秋田県生活排水処理整備構想 H13・21

【04 道 路 課】 A8 - 04 - 1 - 1 道路除雪の計画と概要 S52-H28 A8 - 04 - 3 - 1 橋梁現況調書 (S54,60,61,H5欠) S50-H7 A8 - 04 - 2 - 1 路線認定調書 S50-H7 A8 - 04 - 4 - 1 道路現況調書 H8-R1 A8 - 04 - 4 - 3 道路現況調書 市町村別 (H5欠) H6~ A8 - 04 - 5 路線起点終点調書 H6-8 A8 - 04 - 8 - 1 秋田県市町村道路要覧 S51,53 A8 - 04 - 8 - 2 秋田県の道路要覧 S49,52,53 A8 - 04 - 8 - 3 秋田県の道路 S56 A8 - 04 - 9 豊かな暮らし。JHの道。あきた A8 - 04 - 10 - 1 秋田港湾地区総合交通計画調査報告書 S49 A8 - 04 - 10 - 2 秋田港湾地区総合交通計画調査報告書 S50 A8 - 04 - 11 能代地域自動車交通量予測調査報告書 S54

A8 - 04 - 12  全国道路交通情勢調査(道路交通センサス)  -般交通量調査表-

S55-H27

A8 - 04 - 13 東北横断自動車道釜石秋田線沿線影響調査報告書 S63

A8 - 04 - 14 - 1ボイス・レポート -キックオフレポートによる公募意見-

H8

知事部局 61 ページ

Page 62: 【A1 総 務 部】 【01 秘 書 課】...A5 - 01- 54- 2 秋田県の農耕地土壌 ~より良い農地のために~H9 A5 - 01- 56- 1 秋田県農業の優良事例 H1 【01

行  政  資  料  名 保管年度分 類 番 号

A8 - 04 - 14 - 2ボイス・レポート(資料編)-公募意見分析結果データ集-

H8

A8 - 04 - 15秋田県総合管内図 第3次特定交通安全施設等整備事業指定道路図

S56

A8 - 04 - 16 秋田県総合管内図 舗装道現況図 S58,59

A8 - 04 - 17美しい秋田の「想い」をつなぐ道づくり     秋田県の「道路の整備に関するプログラム」

H11

A8 - 04 - 18 秋田県地域道路整備計画図 H11

A8 - 04 - 19 - 1平成15年度 秋田のみちのサービス目標計画書(業績計画書)

A8 - 04 - 20 秋田県 橋梁長寿命化修繕計画 H23 【05 河 川 砂 防 課】

A8 - 05 - 1 秋田県水防計画(S54,55,H2,6,11,12,13,14,17欠)S53-H23・2930

A8 - 05 - 2 秋田の河川 S57

A8 - 05 - 3 - 1 - 1河川調書/S58以降 河川・海岸調書      (S49,53,55,57,61-63,H6欠)   

S48-H8,14

A8 - 05 - 5 秋田県の河川便覧 54年 S54 A8 - 05 - 6 - 1 斉内川総合開発事業計画書 真木ダム S55 A8 - 05 - 6 - 2 成瀬川総合開発事業計画書 成瀬ダム S57 A8 - 05 - 6 - 3 岩瀬川総合開発事業計画書 岩瀬ダム S57 A8 - 05 - 8 - 1 秋田の河川と海岸 S60 A8 - 05 - 8 - 2 秋田の河川と海岸 H9 A8 - 05 - 8 - 3 秋田の河川と海岸(資料編) H9 A8 - 05 - 9 森と湖に親しむ旬間における実施行事報告 S62 A8 - 05 - 11 - 1 秋田県のダム H6 A8 - 05 - 11 - 2 秋田県のダム 1998 H10 A8 - 05 - 12 - 1 芋川の川づくり H15 A8 - 05 - 13 - 1 あきたの川 H15 A8 - 05 - 14 - 1 砂防指定地・地すべり防止区域管理簿 S46

A8 - 05 - 14 2~6砂防指定地・地すべり防止区域・急傾斜地崩壊危険区域管理簿

H2-8

A8 - 05 - 15 砂防指定地告示一覧 S46 A8 - 05 - 16 - 1 秋田県の砂防 S53 A8 - 05 - 16 - 2 秋田県の砂防 H3 A8 - 05 - 17 秋田県の地すべり S56

A8 - 05 - 19鹿角市澄川・赤川温泉土砂災害と対策-熊沢川災害関連緊急砂防事業の概要-平成9年

H9

【07 港 湾 空 港 課】 A8 - 07 - 1 - 1 港湾統計年報 S40-H30 A8 - 07 - 2 新秋田空港の工事報告 S55 A8 - 07 - 3 - 1 秋田県の港湾 S56 A8 - 07 - 3 - 2 秋田県の港湾 1986 S61 A8 - 07 - 3 - 3 秋田県の港湾-21世紀をめざした港づくり- H6 A8 - 07 - 3 - 4 - 1 秋田港2011 A8 - 07 - 3 - 4 - 2 戸賀港 A8 - 07 - 3 - 4 - 3 本荘港2008 A8 - 07 - 3 - 4 - 4 能代港2011 A8 - 07 - 3 - 4 - 5 船川港2009 A8 - 07 - 4 1983年日本海中部地震港湾施設の被害と復旧 S59 A8 - 07 - 5 秋田港港湾計画書 H2 A8 - 07 - 6 PORTS OF AKITA-日本海北部の物流拠点港湾- H9

知事部局 62 ページ

Page 63: 【A1 総 務 部】 【01 秘 書 課】...A5 - 01- 54- 2 秋田県の農耕地土壌 ~より良い農地のために~H9 A5 - 01- 56- 1 秋田県農業の優良事例 H1 【01

行  政  資  料  名 保管年度分 類 番 号【08 建 築 住 宅 課】

A8 - 08 - 1 秋田県公営住宅建設事業等指導監督要領 S56 A8 - 08 - 2 住みやすい街づくりをめざして S56 A8 - 08 - 3 建築指導行政必携 S57 A8 - 08 - 5 積雪寒冷地向住宅設計指針 S57 A8 - 08 - 6 一般建築士事務所登録名簿 S57 A8 - 08 - 7 二級建築士建築士事務所処分基準 S57

A8 - 08 - 9 - 1秋田県の住宅事情及び秋田県第三期住宅建設5箇年計画作成資料

A8 - 08 - 9 - 2 秋田県第四期住宅建設5箇年計画 56~60年 A8 - 08 - 9 - 3 秋田県第四期住宅建設5箇年計画作成資料 S57 A8 - 08 - 9 - 4 秋田県第五期住宅建設5箇年計画 61~62年 S61 A8 - 08 - 9 - 5 秋田県第六期住宅建設5箇年計画 H3~7年 A8 - 08 - 10 - 1   住宅需要実態調査結果報告 S48-H5 A8 - 08 - 10 - 2 - 5 住宅需要実態調査結果の概要 H12

【09 地 方 機 関】 A8 - 09 - 1 - 1   鹿角土木事務所業務概要 S51-H14 A8 - 09 - 2 - 1   北秋田土木事務所業務概要 S50-H11 A8 - 09 - 2 - 1   北秋田建設事務所業務概要 H12-14 A8 - 09 - 2 - 1   北秋田地域振興局建設部業務概要 H15,17-18 A8 - 09 - 3 - 1   山本土木事務所業務概要/山本建設事務所 S52-H14 A8 - 09 - 3 - 1 山本地域振興局建設部業務概要 H15 A8 - 09 - 4 - 1 秋田土木事務所管内概要 S52 A8 - 09 - 4 - 1 秋田土木事務所管内業務概要 S53-H11 A8 - 09 - 4 - 1 秋田建設事務所業務概要 H12-14 A8 - 09 - 4 - 1 秋田地域振興局建設部業務概要 H15 A8 - 09 - 5 - 1 由利土木事務所業務概要 S51-H11 A8 - 09 - 5 - 1 秋田県由利建設事務所業務概要 H12,13 A8 - 09 - 5 - 2 - 1 秋田県由利建設事務所業務案内 H12 A8 - 09 - 6 - 1 仙北土木事務所業務概要 S49-H10 A8 - 09 - 6 - 1 仙北建設事務所業務概要 H14 A8 - 09 - 6 - 1 仙北地域振興局建設部業務概要 H15-18 A8 - 09 - 7 - 1   平鹿土木事務所管内業務概要 S51-H10 A8 - 09 - 7 - 1 平鹿土木事務所業務概要 H11 A8 - 09 - 7 - 1 平鹿建設事務所業務概要 H12-14 A8 - 09 - 8 - 1 雄勝土木事務所管内の概要  S51,52 A8 - 09 - 8 - 1 雄勝土木事務所管内業務概要 S54-H11 A8 - 09 - 8 - 1 秋田県雄勝建設事務所業務概要 H12-14 A8 - 09 - 8 - 1 雄勝地域振興局建設部業務概要 H15,18 A8 - 09 - 9 - 2 秋田県中央公園の概要 A8 - 09 - 9 - 3 都市公園建設事務所業務概要 S63-H10 A8 - 09 - 9 - 4 秋田県立小泉潟公園 A8 - 09 - 10 - 1 秋田湾・雄物川流域下水道事務所業務概要 S57-62 A8 - 09 - 10 - 1 中央流域下水道事務所業務概要 S63-H14 A8 - 09 - 10 - 2 秋田湾・雄物川流域下水道維持管理年報 S57-H10 A8 - 09 - 10 - 3 秋田港・雄物川流域下水道(図面)臨海処理区 A8 - 09 - 10 - 5 秋田港・雄物川流域下水道(図面)横手処理区 A8 - 09 - 11 - 1 南部流域下水道事務所業務概要 S63-H20

A8 - 09 - 11 - 4 秋田湾・雄物川流域下水道維持管理年報 (大曲・横手処理区)

H3-6

A8 - 09 - 12 秋田港 S63-H7 A8 - 09 - 13 - 1 船川港 S62,H6-9 A8 - 09 - 13 - 2 戸賀港 S61,H5,7,9

知事部局 63 ページ

Page 64: 【A1 総 務 部】 【01 秘 書 課】...A5 - 01- 54- 2 秋田県の農耕地土壌 ~より良い農地のために~H9 A5 - 01- 56- 1 秋田県農業の優良事例 H1 【01

行  政  資  料  名 保管年度分 類 番 号 A8 - 09 - 14 - 1 能代港 S62,H6,7 A8 - 09 - 14 - 2 能代火力発電所用地造成工事誌 S62 A8 - 09 - 14 - 3 能代港港湾計画書 S56 A8 - 09 - 14 - 4 能代港港湾計画資料(その1)新規 S56.7  S56 A8 - 09 - 14 - 5 能代港港湾計画資料(その2)新規  A8 - 09 - 17 - 1 公共堰堤改良工事地すべり調査委託報告書 S59 A8 - 09 - 17 - 2 岩見ダム管理年報 H2-7 A8 - 09 - 17 - 2 岩見ダム堆砂状況台帳 H2-4 A8 - 09 - 17 - 2 岩見ダム貯水池堆砂状況調査図 H6,7 A8 - 09 - 17 - 3 岩見ダム管理状況月報 H2-8 A8 - 09 - 18 - 1 雄物川水系横手川総合開発事業 大松川ダムの概要 S63 A8 - 09 - 19 - 1 雄物川水系淀川総合開発事業計画書 協和ダム S63 A8 - 09 - 19 - 2 協和ダム業務概要 H7 A8 - 09 - 20 阿仁川ダム対策事務所業務概要 61年度 S61 A8 - 09 - 21 森吉山ダム業務概要 63年度  S63 A8 - 09 - 22 - 1 新秋田空港工事誌 S56 A8 - 09 - 22 - 3 秋田空港概要 S52-H9 A8 - 09 - 22 - 3 - 21 OUTLINE OF AKITA AIRPORT 秋田空港概要 H15,16 A8 - 09 - 22 - 5 チャーター便利用状況調 H2・3年 H2,3 A8 - 09 - 23 - 1 - 1 東北縦貫自動車道対策事務所業務概要 S54-H4 A8 - 09 - 24 - 1 砂小沢ダム建設事務所業務概要 H4-13 A8 - 09 - 25 - 1 北欧の杜公園建設事務所業務概要 H6-8 A8 - 09 - 26 - 1   北部流域下水道事務所業務概要 H5-15 A8 - 09 - 26 - 2 十和田湖特定環境保全公共下水道事業 H10 A8 - 09 - 27 - 1 - 1 芋川河川改修事業の概要 平成12年度 H12

【10 営 繕 課】 A8 - 10 - 1 営繕年報 H1 A8 - 10 - 2 秋田ふるさと村(建設の記録) H7

【12 大館能代空港建設事務所】 A8 - 12 - 1 大館能代空港建設事務所業務概要  平成9年度 H9 A8 - 12 - 2 大館能代空港工事誌 A8 - 12 - 3 大館能代空港業務概要 2005 H17

【A9 出 納 局】【01 会 計 課】

A9 - 01 - 5 - 1 財産に関する調書 H3-30

A9 - 01 - 6 - 1定額の資金を運用するための基金の運用状況を示す書類

S45-H30

A9 - 01 - 7 - 1 主要な施策の成果並びに決算説明資料 S48-H30 A9 - 01 - 8 - 1 秋田県歳入歳出決算書 S49-H30 A9 - 01 - 8 - 2 秋田県歳入歳出決算書附属書類 S63-H30 A9 - 01 - 18 - 1 決算についての出納長・部局長説明要旨  H5-29

A9 - 01 - 19 - 1

秋田県病院事業会計決算についての出納長説明要旨並びに秋田県公営企業会計決算についての企業局長説明要旨

秋田県公営企業会計決算についての産業労働部長説明要旨

H13-16,18-30

A9 - 01 - 20秋田県の財務諸表 バランスシート・行政コスト計算書 ~企業会計手法による財務分析~

H13-H20

A9 - 01 - 21 秋田県の財務書類 H20-H29 A9 - 01 - 22 金融危機対応マニュアル H25 A9 - 01 - 23 財産関係例規集 S53

【02 財 産 活 用 課】

知事部局 64 ページ

Page 65: 【A1 総 務 部】 【01 秘 書 課】...A5 - 01- 54- 2 秋田県の農耕地土壌 ~より良い農地のために~H9 A5 - 01- 56- 1 秋田県農業の優良事例 H1 【01

行  政  資  料  名 保管年度分 類 番 号 A9 - 02 - 1 管財課事務概要 S57-H8 A9 - 02 - 2 公有財産内訳書 S48-H31 A9 - 02 - 9 - 1 物品供給業者名簿 H10-13 A9 - 02 - 9 - 5 物品供給業者登録名簿 H14 A9 - 02 - 9 - 6 物品供給業者等登録名簿 H15-17 A9 - 02 - 9 - 9 -1 物品供給業者登録名簿 H16-17

【03 検 査 課】 A9 - 03 - 1 - 8 検査業務概要 S52-H16

知事部局 65 ページ

Page 66: 【A1 総 務 部】 【01 秘 書 課】...A5 - 01- 54- 2 秋田県の農耕地土壌 ~より良い農地のために~H9 A5 - 01- 56- 1 秋田県農業の優良事例 H1 【01

知事部局 66 ページ