9 Web FM3で学ぶ!自分のマイコンへの移植 TCP ... · 84...

1
84 Sep. 2012 FM3,TCP/IPプロトコル・スタック,uIP,TOPPERS/ASP コード・ サイズ わずか数 Kバイト! 第 3 部 応用編…自分の装置で活用するために FM3 で学ぶ!自分のマイコンへの移植 9 ネットワーク通信を行うにはTCP/IPプロトコル・ス タックが必要です.本稿では,コード・サイズわずか数 K バイトで,8 ビット・マイコンでも動く軽量 TCP/IP プロト コル・スタックuIP(マイクロアイピー)の移植方法を紹介 します. ターゲットには,本誌 2012 年 6 月号付属 ARM Cortex-M3 コア搭載の FM3 マイコン基板(以下 FM3 基板)と,Ethernet PHY チップやコネクタを搭載した拡張基板を使用します. uIP に付属の Web サーバ・プログラムを動かして,パソ コンやスマートフォンのブラウザから LED を点灯 / 消灯さ せてみます. プログラムは本誌ダウンロード・ページ(http://www. cqpub.co.jp/interface/download/)から入手できます. (編集部) uIPの特徴 ● コード・サイズ数 K バイト!8ビット・マイコンで も動かせる uIP は,小さな 8 ビットマイコンでも動く TCP/IP プロト コル・スタックです.構成によっては数 K バイトのコード と数百バイトの RAM で動作するとドキュメント (4) に記述 されています. 開 発は当 時 SICS(Swedish Institute of Computer Science,the Networked Embedded Systems group) に 所 属 し て い たAdam Dunkels氏(http:// dunkels.com/adam/)で,BSDライセンスのオープン・ ソース・ソフトウェアとして公開されています.しかし 2006 年に Ver1.0 がリリースされて以降は更新されることは 無く,現在は Adam 氏が開発している小規模システム向け の OS で あ る Contiki http://www.contiki-os.org/に組み込まれています.uIP単体のソース・コードは Ver1.0 に Cygwin への対応が加えられたものが sourceforge TCP/IP プロトコル・ スタック uIP 松浦 光洋 Web 図 1 uIP の入手方法 http://sourceforge.net/projects/uip-stack/ a)uIP のページ ここをクリックして次へ b)ダウンロード・ページ ここをクリックすれば ソース・ファイルを入手できる ここをクリックすると Adam 氏のページへ飛ぶ

Transcript of 9 Web FM3で学ぶ!自分のマイコンへの移植 TCP ... · 84...

Page 1: 9 Web FM3で学ぶ!自分のマイコンへの移植 TCP ... · 84 fm3,tcp/ipプロトコル・スタック,uip,toppers/asp sep. 2012 ・ 数 ズ ! 第3部 応用編…自分の装置で活用するために

84 Sep. 2012FM3,TCP/IPプロトコル・スタック,uIP,TOPPERS/ASP

コード・サイズわずか

数Kバイト

第3部 応用編…自分の装置で活用するためにFM3で学ぶ!自分のマイコンへの移植第9章

 ネットワーク通信を行うにはTCP/IPプロトコル・スタックが必要です.本稿では,コード・サイズわずか数Kバイトで,8ビット・マイコンでも動く軽量TCP/IPプロトコル・スタックuIP(マイクロアイピー)の移植方法を紹介します. ターゲットには,本誌2012年6月号付属ARM Cortex-M3コア搭載のFM3マイコン基板(以下FM3基板)と,Ethernet PHYチップやコネクタを搭載した拡張基板を使用します. uIPに付属のWebサーバ・プログラムを動かして,パソコンやスマートフォンのブラウザからLEDを点灯/消灯させてみます. プログラムは本誌ダウンロード・ページ(http://www.

cqpub.co.jp/interface/download/)から入手できます. (編集部)

uIPの特徴

● コード・サイズ数Kバイト!8ビット・マイコンでも動かせる

 uIPは,小さな8ビットマイコンでも動くTCP/IPプロトコル・スタックです.構成によっては数Kバイトのコードと数百バイトのRAMで動作するとドキュメント(4)に記述されています. 開 発は当 時SICS(Swedish Institute of Computer Science,the Networked Embedded Systems group) に 所 属 し て い た Adam Dunkels 氏(http://

dunkels.com/adam/)で,BSDライセンスのオープン・ソース・ソフトウェアとして公開されています.しかし2006年にVer1.0がリリースされて以降は更新されることは無く,現在はAdam氏が開発している小規模システム向けのOSであるContiki(http://www.contiki-os.org/)に組み込まれています.uIP単 体のソー ス・ コー ドはVer1.0にCygwinへの対応が加えられたものがsourceforge

TCP/IPプロトコル・スタックuIP

松浦 光洋

Web

図1 uIPの入手方法http://sourceforge.net/projects/uip-stack/

(a)uIPのページ

ここをクリックして次へ

(b)ダウンロード・ページ

ここをクリックすればソース・ファイルを入手できる

ここをクリックするとAdam氏のページへ飛ぶ