7 稲畑産業 シンポジウム資料 20201203 revgec.jp/jcm/jp/event/sympo2020/7_Inabata.pdf ·...

16
JCM設備補助事業シンポジウム2020 タイ/ブロックチェーン技術を導入した チェンマイ大学町コミュニティにおける 2.5MW太陽光発電プロジェクト 2020年12月7日 稲畑産業株式会社 情報電子第三本部 1

Transcript of 7 稲畑産業 シンポジウム資料 20201203 revgec.jp/jcm/jp/event/sympo2020/7_Inabata.pdf ·...

  • JCM設備補助事業シンポジウム2020

    タイ/ブロックチェーン技術を導入したチェンマイ大学町コミュニティにおける

    2.5MW太陽光発電プロジェクト

    2020年12月7日

    稲畑産業株式会社情報電子第三本部 1

  • 稲畑産業の注力分野

    2

    創業130年

    ※2020年3月期

    売上

    6,003億円

    経常利益

    142億円

    純利益

    113億円

    従業員

    4,282名

  • 環境エネルギー関連の取り組み

    環境・エネルギー関連

    太陽光発電

    関連

    バイオマス

    関連

    風力

    関連

    蓄エネルギー

    水素関連

    省エネ

    低炭素技術

    地域創生

    発電事業

    関連

    3

    2015年からJCMプロジェクトに参画

  • ■ プロジェクトの概要

    ブロックチェーン 技術を活用した

    タイ・チェンマイ 大学町の 低炭素スマートシティ化事業

    ■ 本事業に取り組んだ背景など

    本日の内容について

    4

  • プロジェクト全体像:実施場所タイ チェンマイ大学町タイ バンコク中心からの距離:約750km チェンマイ国際空港からの距離:約8km

    5合計3ゾーンの建屋160箇所に 合計12MW 太陽光発電設置

    そのうち 「2.5MW分」 が今回の対象

    合計3ゾーンの建屋160箇所に 合計12MW 太陽光発電設置そのうち 「2.5MW分」 が今回の対象

  • プロジェクト全体像:実施内容大学町に屋根上太陽光パネルを設置しシェアリングする →「低炭素スマートシティ化を促進」

    建屋A学校

    建屋B研究棟

    建屋C事務棟

    インバータ スマートメーター

    ブロックチェーンによるグリーン電力シェアリング

    太陽光パネル

    チェンマイ大学町

    6建屋160か所に分散 計12MW + 将来拡張建屋160か所に分散 計12MW + 将来拡張

  • どんなメリットをもたらすのかブロックチェーンを活用した直接(P2P)エネルギー取引(シェアリング)

    「家にいないときは余った電力を売りたい」

    「安いグリーン電力を購入したいが太陽光を設置できない」

    「今日の太陽光発電量では不足安く近所から購入したい」

    売る

    販売

    売る

    購入 購入

    電力消費者

    電力プロシューマ―

    7地域での再生エネルギー導入/消費を最大化→CO2削減貢献地域での再生エネルギー導入/消費を最大化→CO2削減貢献

    電力消費者

    低コストグリーン電力

    提供20年間保証

    地域再エネ導入量を拡大

    x 1.5 - x 4

    メリット

    メリット

  • グリーン水素蓄エネ

    燃料電池

    ブロックチェーンで目指す 「グリーンエネルギーインフラ」

    8

    ブロックチェーンによるグリーン電力シェアリング

    都市型小型風力

    スマートメーター

    スマートメーター

    スマートメーター

    例:大学内の電気自動車(V2uG:電力モビリティ)のエネルギー取引も一元管理していく

    例:大学内の電気自動車(V2uG:電力モビリティ)のエネルギー取引も一元管理していく

    都市型バイオガス

    地域グリーン

    データセンタ

    スマートメーター

    スマートメーター

  • プロジェクトの現地運営体制

    9

    低炭素スマートシティ化の電力供給スキーム (TPO:Third Party Ownership)

    地域電力公社

    チェンマイ大学町

    大学町内への系統電力供給

    事業主体

    低炭素スマートシティ事業を運営

    地域内での電力シェア

    再エネ導入

    大手再エネ事業者

    再エネ導入

  • 公益性とコロナ禍における 「グリーンリカバリ」

    10

    電力

    コス

    再エネコスト

    ブロックチェーン によるグリーン電力証明

    ブロックチェーン によるグリーン電力証明

    系統電力コスト

    ▲保証

    大学町との20年間PPA契約

    公益性:この収益をスマートシティ技術

    再投資へ

    公益性:この収益をスマートシティ技術

    再投資へ

    ▲保証

    大学町・周辺との契約拡大

    PPA契約電力価格

    持続的・有機的に成長する低炭素スマートシティを目指す持続的・有機的に成長する低炭素スマートシティを目指す

    連続性による経済効果

    連続性による経済効果

  • シェアリングビジネスによる導入拡大モデル

    11

    自動車メーカー

    ICT基盤

    安く移動をしたい

    人達

    再エネ(太陽光)

    メーカブロックチェーン

    安くグリーン電力

    使いたい人達

    所有アセット(車)運用率最大化

    所有アセット(発電)運用率最大化

    カーシェアサービス会社

    アセットマネジメント会社

    ①運用開始時

    2)本事業

    1)カーシェアリング事業

    ②域内利用拡大 ③エリア拡大

  • 今後の展開例 スマートシティプロジェクト

    12

    本JCM補助事業本JCM

    補助事業

    運用中運用中

    今後の横展開今後の横展開

  • 本テーマに取り組んだ意義

    ブロックチェーンを低炭素社会インフラとして活用

    ブロックチェーンの展開(SDGs関連テーマへ)

    ブロックチェーン技術運営

    共同事業者との

    更なる連携

    東南アジア各国・国内地域創生への横展開

    (グリーンリカバリーへの貢献)

    スマートシティへ新技術を導入

    (V2G・次世代太陽光発電・グリーン水素利活用)

    次の低炭素事業へ

    (バンコク地域冷熱システム導入)

    13

  • コロナ禍での困難さに対して

    現地での実地チェックや面談ができない

    リモート会議を繰り返し 確認・確認・確認・・

    タイ現地法人による支援

    14

    全体12MWの一部が対象となるJCMプロジェクト⇒プロジェクトのマスタースケジュールが変動

    リモート会議を繰り返し 変更に都度追従

    リスクケースを想定し 確実な部分に注力

  • ブロックチェーンの更なる活用へ(SDGs観点)

    15

    グリーンエネルギー

    取引

    国産食品トレーサビ

    リティ

    低炭素モビリティ

    証明

    ヘルスケア予防医療データ提供

  • ご清聴ありがとうございました

    16