6ビ 蝙饉黎 - 福岡市東区社会福祉協議会ƒ¡ ー ル:h gash ku@fukuoka shakyo or」 p...

4
_■ ‐・ zot3+7H No.64 :社 会福祉法人 福岡市東区社会福祉協議会 東 区ボ ランティアセ ンター フアミリー サポー ト センター東支部 所在地 1〒 812-0054福 岡市東区馬出5丁 40番 11号 箱崎前田6ビ 3階 TEL:643-8922 FAX:6 ームページ:http://wv、 y syakyo― h gash ku net :h gash ku@fukuoka shak p ~予 蝙饉黎 19□ 五種 毎年恒 lFlの ふれあい広場』。このイ ントは東区の障がい者施設や 関係団体が―体となつて、障がいのある人とない人が交流し、支援の輪 を広げていくことを目的に実施していま硯 今年はイオンモー ル香椎浜の 10周 年行事と含わせて開催し、障がい 者施設や作業所で作った手作 りの逸品を販売 しますЭまた、ステージで は障がい者団体や保育園、地域サークル等が出演し、演芸披露で盛り上 が る こと確実 。その 他 、福 祉体験 作業所体験ができるコー やガラ ボ ン抽選会 もあ り、みなさんが楽 しめるイ ントに なつていま魂 お友達を誘つて遊びにきてください。 お待 ち して い ます H 福岡市東区社協 17回 ふれあい広場 lnイ ォンモ ル香椎浜 11 ■ギ = |:量 1 11‐ l l■ . この ハー トフルひが し 64号 」は、共同募金配分金 東区社協賛助会費で作成 しま した。 場所 :イ オンモ ル替椎浜 ‐■・ | _|| | ‐■‐ | |

Transcript of 6ビ 蝙饉黎 - 福岡市東区社会福祉協議会ƒ¡ ー ル:h gash ku@fukuoka shakyo or」 p...

_■■■・

―・

‐・. ■ ィ

zot3+7H No.64

発 行 :社会福祉法人

福岡市東区社会福祉協議会

東区ボランティアセンター

フアミリー・サポート・センター東支部

所在地 1〒 812-0054福 岡市東区馬出5丁 目

40番 11号箱崎前田6ビル3階TEL:643-8922 FAX:643-8923

ホームページ:http://wv、ャy syakyo― h gash ku net

メ ー ル :h gash ku@fukuoka shakyo or」 p

~予

蝙饉黎罐

19□

五 種

毎年恒 lFlの『ふれあい広場』。このイベントは東区の障がい者施設や

関係団体が―体となつて、障がいのある人とない人が交流し、支援の輪

を広げていくことを目的に実施していま硯

今年はイオンモール香椎浜の 10周 年行事と含わせて開催し、障がい

者施設や作業所で作った手作りの逸品を販売しますЭまた、ステージで

は障がい者団体や保育園、地域サークル等が出演し、演芸披露で盛り上

がること確実。その他、福祉体験・作業所体験ができるコーナーやガラ

ボン抽選会もあり、みなさんが楽しめるイベントに

なつていま魂 お友達を誘つて遊びにきてください。 お待ちしています H

福 岡 市 東 区 社 協

第 17回ふれあい広場 lnイォンモール香椎浜

‐11

は眩痣

,〓〓摯一詈 ■ギ

=|:量1 11‐

l l■・.

この 「ハートフルひがし64号」は、共同募金配分金 東区社協賛助会費で作成しました。

場所 :イオンモール替椎浜

一一饒‥・羹

‐■・‐

・・ ■

| ■ ■ _|| | ‐■‐ | |

東区社会福祉協議会では、ホームページを開設していま魂

☆東区社会福祉協議会が主催する講座やイベントの案内

☆校区社会福祉協議会についての情報

☆ボランティア募集のお矢0らせ

☆子育て関連(フ ァミリー・サポート・センター)

☆賛助会員募集について

など、たくさんの情報を掲載していま魂

また、25年3月から、″ブログ

″を始めました。

☆東区社会福祉協議会が実施した講座の報告

☆校区社会福祉協議会の事業の紹介

(ふれあいサロンや会食会など)

☆校区社会福祉協議会が発行している広報紙

☆弁護士によるコラム

などの情報を随時アップしていま軌

是非、『福岡市東区社協 』にアクセスしてみてください。

また、東区社会福祉協議会のホームページに掲載して欲しい

情報などがありましたら、こ連絡ください。ふれあいサロン みんなで折り紙

平成24年 12月から平成25年 6月末までの間にこ寄付頂いた皆さまで■

お預かりした寄付金は、地域福祉活重力に大切に活用させていただきま魂

○故岡松 文昭 様

○田中 由美 様

○福岡県立福岡高等技術専門校 様 他 匿名

デイサービス籠購倉難)併設24時間看護師を配置しているので、

認知症・糖尿病・胃ろうの方の受入可能です。

施設見学・デイサービス体験:随時受付 !(要予約)

要支援2・ 要介護 入居費用 入居金30万円 月額Fll用 料13万円

薔施設概要′●居住の権利形態

`り

用権方式●利用料の支払方法t月払い方式

●入居時の要ll i妻 支援2、 要介護●設備 :む

'階デイサービス:月

ヽ土曜日930~ 1640]口

'鮨3階右オ

=老人ホーム

:テ ■―レ千=Jま 'ユ

療,1人福香争おくた

'り

■■

'1t'溝 接経営=る

イi:t■1青■t・ 人■ ム【す●=1111■

11'=|■|■ ■ ■ 1■ 1,「1'「=

=績17…‐……ⅢII筆諾爾liく た,'1,■ ,,

ヽ 長‐菫彙:警●

この 「ハートフルひがし64号」の音訳版 点訳版もあります。

樹● ●|● ● ● 0● ● ●

●||●|●||●|●|●●|●|●●|●|●|●

|●|■|●|●|●

●●|●|●|●|●●●|●●|●|● |●|●|●

平成 25年 5月 29日 、理事会で認定並びに評議員会において承認 されました。

正会費567千円

(1° D)遺贈 1000万 円を含む

(25年度使途検討 )

積立預金

積立支出5,527T円

(9%)

個別支援事業の

推進など856千円

(1%)

援事業

支援事業

ア活動推進事業

曇笏識備会50%

●ふれあいネットヮーク●ふれあいサロン●ボランティアグループヘの支援●校区福祉講座 5丹 1場会●子育てサロン サークルヘの支援●世代間交流事業 など

蓮邦仄桶動50%

●障がいのある方とのFふれあい広場Jの開催

●広報紙(ハートフルひがし)の発行●ボランティアセンター事業●各種福祉講座 石丹1多会●子育て支援事業 など

前年度繰越金

11.547千 円

(18%)

寄付金10.679千 円

(17%)

【支出】1592千円周

24年度中に 1万円以上の賛助会費にご協力を頂いた方々です。 (敬称略、順不同)

個人 匿名

児嶋 邦男

小出 定規

山本 佑治

藤 文雄

土丼 紀佳

前田 博輝

今村 靖孝

丼上 勝好

平島 新

松村 健司

徳丸歯科医院

城浜診療所

香椎浜保膏匿

つ ぽみ保弩目

東海住宅販売 (味 )

おくだクリニック

冨近整形外科医玩

なかむら E長・_

九大仏言クリニック

やぐらもんク レープ

アッシュヘアー

(有 )九州プレス検査センター

岡田歯科

中田歯科

香椎療養所

香椎原病院

疋田病院

村瀬内科小児科医院

原土丼病院

いわもと歯科医院

IE:電 Ξへ ¬なつて

言葉項区長三委員児童委員協議会

秀お ま美支共同参画推進会

三澪遣三=六

建設 (株 )

・―l司 [合モ司置]セ ンター

医摩法人 司∃tJ科

クリニック

コ方 コーラウエス ト(株 )

医療=夕

、 員塚病院

(株 )浜 it仁

昭示□多二 (■ )

(l‐ )タイキ

こんとう三科クリニック

コスモ真局 貝塚

あべなおこ歯T_ク リニック

有明建設

うえの整ヨ院

お茶の小5園香住frうちだクリニック

香住丘商工連盟

香住EE整骨院

香住丘内科消化器科医院

草苅歯科医院

香椎花園

(株 )ト ーケン

(株 )ミ ツエ

九州産業大単

クリレール

香栄社

酒見内科胃腸科医院

(有 )竜ロビル

田島味噌

たつやまクリニック

西川歯科医院

西鉄ストア香椎花曰店

フアミリーマート九産大駅前店

フアミリーマート唐原7丁目店

福岡女子大学

まつもと内科クリニック

やまもと歯科医院

寿司の松葉

リハビリデイサービスRe′ se a

なかお小児歯科

かしい百年クリニック

営習塾ハイブリッド

かしい′ら療クリニック

東野整形外科医院

有料老人ホームすばる

つ くした=の

クル ーブホ ーム 三善病院

■三,こ 三千i∃法人 リーシャリノサポ~卜相談室 女0水 庵

ホームケアセ ンターハ ビネス三苫 新健康協会

香 t浜 咬区民主委員児童委員協議会 セブンイレブン福岡香住丘2丁 目店

;言

=奎_、

_1=す三二 \

その他 ――/417千円

(1%) 共同募金配分金

9,894千 円

(1600)福岡市補助金等

14.257千 FE

122%|

合 計 1 11′ 081′ 620円

こ協力いただきました賛助会賣の 50%は 、平成25年度の校区社会福祉協議会の事業資として、50%は 東区の地域福祉活動推進董として、大切に活用させていただきます。

《平成24年度実績額》

ふれあいネットワーク、サロン

活動への助成

校区社協広報誌の発行助成

校区社協及ひ区社協力ν子う研修

校区社協バス借上助成など

092-271-74露2この 「ハートフルひがし64号Jは、共同募金配分金 東区社協賛助会賣で作成しました。

1■|■|■■■|■■■■■■■■■■■■■|

儡 ぶ蜆岡

撃撃ンテ ,電》多―電ま洟 |

‐・ ― ・ ― ‐ ‐ ‐ ‐ 躙 ‐″」ヤt魃

頑張つています

●日B寺/8月 24日 (土 )18100~ 20:OO●場所/特別養護老人ホームいきいき箱崎(東 区箱崎)

●人数/何人でも可 ●依頼者/上記施設●交通費 食事/要相談

障がいのある方の「働く」と「自立した生活」を支援する福岡ジ∃ブサポート。

馬出事業所では働く力を身につけ、仕事探しから就職、そして安心して

働き続けるために企業とこ本人の双方を支援する就労移行支援事業に

取り組んでいま魂

―日の活動は、利用者一人一人に1固 別カリキュラム(ト レーニング)を組

みすすめられま硯

トレーニングの内容はボールペンの組み立て分解、資料の折り込み、パ

ソコン入力や事務処理など基礎トレーニングメニューが10数種あり、―

つ―つの作業にかかった時間を計演lし ますJ作業効率はあがっているの

か…自分の不得手は何なのか…」各自が自己管理を行い、職員はその作

業を見守り、―緒に振り返りま魂

緞〓

t\v=>alv'

問い合わせ :

障がい者のはたらく拠点ジ∃ブサポート(馬出)

●曰B寺 /詳細打含せのうえ●場所/介護付有料老人ホーム ラ ナシカちはや(東区松崎)

●人数/数人 ●依頼者/上記施設●交通費/無 し ●食事/無 し

また、職員の支援を受けて職場で働く体験を積む施設外就労を、

石村萬盛堂店舗などで行っていま魂

挨拶や言葉遣い、社会に必要なマナーを単び、企業で働ける人材を育

成する取り組みを継続することで、約40名の方を就職に結びつけること

ができました。就職後、職場に馴1染んで就労できているのか、職員は就職

先を訪間し、企業担当者や本人と面談しサポートしていま硯「働く党悟と意欲があれば必ず働ける」という信念を持ち、これからも

ジョブサポートは「働きたい」気持ちを応援していきま或

〒812-○ 054 東区馬出2丁目2-18TELi092(643)9121 FAXi092(643)9122∪RLlhttp://wWW.jObs∪ pport.org

ニング中

1峨リジタ』娠文嘲予餞

この「ハートフルひがし64号 Jの音訳版 点訳版もあります。

|11● |||:11‐ 11■■| l i ll

|ヽ:1111■ 1111‐ |:111111‐

1:1111,1=====11|ll i l卜

'II, 111==-11■■|

● :11■ ■ 1111‐|||■