採用を支える技術

31
採用を支える技術 2015.9.11 リジェクトコン 津田麻美子

Transcript of 採用を支える技術

採用を支える技術

2015.9.11 リジェクトコン 津田麻美子

Who am I• Mamiko Tsuda

• モバイルファクトリーの人

• 採用 :新卒、中途、アルバイト、派遣など全雇用形態、全職種

• 広報 :9月から兼任中

• 研修 :実情に合わせて企画したり運用したり

• サイト運用 :前まではデプロイもしてたけど、今はCMS入れたのでその調整とか

• 業務効率化 :「どうやったらうまいことなるか」を考えてフロー構築したりドキュメント化したり

• PyConの人

いろいろあるけど 一言であらわすと

シャケのプロデューサーです!

今日話すこと

人手が足りないな→偉い人に相談→採用することになって津田さんと話した→面接とかした→新しい人が入社した!

今日話すこと

人手が足りないな→偉い人に相談→採用することになって津田さんと話した→面接とかした→新しい人が入社した!

↓ここのあたりで起きていることと解決方法

いきなりですが

採用は最終手段• 人を増やすことはリスクにもなり得る

• 「マッチしなかったからじゃあね、バイバイ」はできない

• 人件費は、経営視点だと「投資」であり「コスト」

• そもそもそれを人がやる必要はあるのか

• ツールの導入によって解決されることもあるかもしれない

• 外注することも手段かもしれない

• 採用ではなく、社内異動で解決できないのか

例えば…スマートフォンアプリのエンジニアが足りないんです…!

• なぜスマートフォンアプリのエンジニアが必要なのか

• 経営や事業がどういう方向性を目指しているのか

• 「スマートフォンアプリが流行ってるから」って理由ですか?

• 入ってもらった人にどういう仕事をしてもらいたいのか

• 今いる人はどういう仕事をしているのか

• その人に任せられない理由(タスクの量、質など)は何か

• ツールの導入などによって、解決できないのか

• ルーティンワークを他の人に任せることはできないのか

つまりは• そもそも課題ってなんだっけ?

• それを解決するために、自動化や効率化はできないんだっけ?

• 本当に「採用」っていう手段を取るのがよいんだっけ?

素朴なPDCA

起きている問題、理想との乖離を把握

素朴なPDCA

起きている問題、理想との乖離を把握 →起きている問題の根源を特定

素朴なPDCA

起きている問題、理想との乖離を把握 →起きている問題の根源を特定 →たくさんの問題の優先順位を設定

素朴なPDCA

起きている問題、理想との乖離を把握 →起きている問題の根源を特定 →たくさんの問題の優先順位を設定 →解決に向けたアプローチを検討

素朴なPDCA起きている問題、理想との乖離を把握 →起きている問題の根源を特定 →たくさんの問題の優先順位を設定 →解決に向けたアプローチを検討 →実施

素朴なPDCA起きている問題、理想との乖離を把握 →起きている問題の根源を特定 →たくさんの問題の優先順位を設定 →解決に向けたアプローチを検討 →実施 →レビュー

エンジニアリングと 似てませんか…?

採用に重要なこと• 課題特定する技術

• 課題を解決するための道具=コミュニケーション

コミュニケーションって、 「話すのがうまいこと」だと思っていませんか?

実は私、人間が苦手(́・ω・`) 人事の交流会で何話していいか分からない…

いつも気をつけていること相手を気持ち良く動かすにはどうすればよいか?

• 自分の意図や目的を明確にする(そうじゃないと相手は動いてくれない)

• 相手の立場や状況を理解しようとする

• 「いろいろな考え方があるけど、自分はこの切り口である」という立ち位置をはっきりさせるようにする

• 遠慮せずに要求する

「コミュニケーション力ある」 と社長賞もらった!

ところで

新入社員あるある業務とは別のところで悩み、成長スピードがちょっと落ちてしまうことは多い

• これ、先輩に聞いていいのかな…?

• どうやって情報収集すればいいんだろうか…?

• 目標設定って…

• チーム異動したんだけど、戸惑いある…

• なんかやる気起きないよ   などなど

メンター制度ってやってみた• 新人1人につき1人の先輩社員

• 基本的に業務のことはみない

• 会社生活やキャリアのことなどなどを相談し、メンタリングする

私の役割は、メンターをファシリテートすること

メンターが今直面していること• 問題があるけど、それってそもそも「問題」なのかな…?

• 自分のメンタリングはこれでいいのかな…?

• どうやったら自分の意図や気になっていることが相手に伝わるかな…?

• どうすれば、相手が変わってくれるかな?

• 押し付けじゃなくて、働きかけるってどうすればいいんだろう?

素朴なPDCA起きている問題、理想との乖離を把握 →起きている問題の根源を特定 →たくさんの問題の優先順位を設定 →解決に向けたアプローチを検討 →実施 →レビュー

成果はまだ途中だけど、 メンター側に徐々に変化が

見られてきた

まとめ

まとめ採用において重要なこと

①課題特定する技術

採用に限らず、普段使っている課題特定のフレームワークと同じ

②課題を解決するための道具=コミュニケーション

素朴なPDCAの繰り返し

エンジニアリングで使っているはずの課題設定と解決能力、

エンジニアリング以外でも使える!