公開鍵暗号方式

20
1 公公公公公公公 数数数数数数数数数数数数数 数数数数数 () 1976 年 W. Diffie と M. Hellman ととととととととととととと 1977 年 R. L. Revest A. Shamir L. Adelman とととととととと とと RSA ととと ととと ととととととと ととととととととととと とととと....... ....... ....... ....... ....... ..... 公公 公公 ととと ととととととと ととととととととととと とととと....... ....... ....... ....... ....... ..... 公公公 eclycm )7f XF[@ddf*( ‘$%&^\ ^Ffe fsdwf ....... ....... ....... ....... ....... ..... 公公公公 RSA 数数数 公公公 公公公公 RSA 数数数 公公公

description

平文. 暗号文. 平文. 暗号化. 復号化. 本日は、多数ご出席いただきましてありがとうございます。 ......................................... S;*dsf ecly cm)7f XF[@ d rda d f *( ‘$%&^\^F fe as %) f wet sd wf fd ......................................... 本日は、多数ご出席いただきましてありがとうございます。 ......................................... 受取人の RSA 公開鍵. - PowerPoint PPT Presentation

Transcript of 公開鍵暗号方式

Page 1: 公開鍵暗号方式

1

公開鍵暗号方式

• 数千年の暗号の歴史を変えた(暗号革命)– 1976年 W. Diffie と M. Hellman による公開鍵暗号方式の考案– 1977年 R. L. Revest 、 A. Shamir 、 L. Adelman による公開鍵暗号

方式 RSA の実現

本日は、多数ご出席いただきましてありがとうございます。........................................

平文 平文本日は、多数ご出席いただきましてありがとうございます。........................................

暗号文eclycm)7fXF[@ddf*(‘$%&^\^Ffefsdwf........................................

受取人のRSA 公開鍵

暗号化

受取人のRSA 秘密鍵

復号化

Page 2: 公開鍵暗号方式

2

共通鍵暗号方式と公開鍵暗号方式

• 共通鍵暗号方式はパフォーマンスが良い。– 処理時間が 2 桁( 100 倍)以上速い

• 共通鍵暗号方式は「鍵配送」の問題があるが、公開鍵暗号方式であれば「鍵配布」が可能

• 共通鍵暗号方式と公開鍵暗号方式の組み合わせ– 本文の配布は共通鍵暗号方式で暗号化– 共通鍵の配布は公開鍵暗号方式で暗号化

Page 3: 公開鍵暗号方式

3

暗号アルゴリズム

• 共通鍵暗号アルゴリズム– RSA : RC4 、 RC5 、 RC6– その他: DES 、 Triple

DES 、 AES 、 FEAL 、 MISTY 、 MULTI

• 公開鍵暗号 / デジタル署名アルゴリズム– RSA : RSA– その他: 楕円曲線暗号、 Diffie-Hellman 、 DSA/DSS など

• ハッシュアルゴリズム– RSA : MD2 、 MD5– その他: SHA-1

• RSA セキュリティは、数多くの暗号アルゴリズムをツールキット(ライブラリ)として提供

Page 4: 公開鍵暗号方式

4

暗号と認証の違い

eclXF[@d\^Ffe......

盗聴

否認暗号

認証

署名

改ざん

なりすまし

注文書。。。。。。。。

Page 5: 公開鍵暗号方式

5

デジタル署名

メッセージダイジェス

この文書は非常に重要ですので、デジタル署名付きで送ります。.................................

本文

発信人の秘密鍵で暗号化

ハッシュ関数

ハッシュ関数

メッセージダイジェス

メッセージダイジェス

比較

発信人の公開鍵で復号化

この文書は非常に重要ですので、デジタル署名付きで送ります。.................................デジタル

署名

本文

Page 6: 公開鍵暗号方式

6

デジタル封筒

デジタル封筒

メッセージダイジェス

デジタル署名

この文書は非常に重要ですので、暗号化して、署名付きで送ります。.................................

本文

発信人の秘密鍵で暗号化

• 本文の暗号化と、使用された共通鍵の暗号化• デジタル署名とデジタル封筒を組み合わせて使用

eclycm)7fXF[@ddf*(‘$%&^\^Ffefsdwf.................................

暗号化された

共通鍵

共通鍵で暗号化

受取人の公開鍵で暗号化

Page 7: 公開鍵暗号方式

7

認証局(CA)認証局(CA)

InternetInternet

デジタル認証

• 公開鍵暗号方式に基づく認証システム(PKI)• 認証局は、ネットワーク上の登記所• 改ざん、なりすまし、否認を防止

証明書

証明書

Page 8: 公開鍵暗号方式

8

安全な Web アクセス

• SSL (Secure Sockets Layer) – Netscape Communications 社が開発– RSA 公開鍵暗号が全面的に採用され、現在、インター

ネット上の暗号通信は 95 %が RSA の暗号を利用– データの暗号化(盗聴、改竄防止)– 証明書と公開鍵暗号に基づき、クライアントとサーバ

認証 (成りすまし防止)

– TLS ( Transport Layer Security )として IETF で標準化 WebWeb

WebサーバWebブラウザ

EC アプリケーション

SSLSSL

Page 9: 公開鍵暗号方式

9

CipherText +Checksum

ClearText

RC-4

ClearText

MD5SSL

MD5

SSL

ChecksumChecksum

SSL 概要

RC-4

Checksum

証明書

証明書

認証局(C認証局(CA)A)

Page 10: 公開鍵暗号方式

10

SSL の応用例

• Web アプリケーションでの利用– あらゆるブラウザが SSL を搭載(携帯端末でも対応)– Web アプリケーション、エクストラネットの普及を促進

• 他のアプリケーションでの利用– 第三者(例えばアウトソース)を介するデータ通信でのセキュリ

ティ保護としても普及– 無線インターネット、ネットワーク・プリンタのセキュリティ標

準としても採用される• 応用範囲

– B2B → あらゆるタイプのインターネット・コマース– B2C → ホーム・バンキング、インターネット・トレード– B2B2C → 電子モール、オンライン・ショッピング、電子出

Page 11: 公開鍵暗号方式

11

電子認証技術

• 公開鍵インフラ( Public Key Infrastructure )• RSA Laboratory が標準化 (PKCS 、 PKIX)

• 公開鍵暗号技術 と 認証技術とを組み合わせ、暗号化、デジタル署名、デジタル認証を実現

• 十分なセキュリティを、リーズナブルなコストで実現

Page 12: 公開鍵暗号方式

12

電子認証技術で実現できること

• 暗号化      → 盗聴防止• ディジタル署名 → 改竄防止• ディジタル署名 → 否認防止• ディジタル認証 → 成りすまし防止• ディジタル認証 → アクセス管理

Page 13: 公開鍵暗号方式

13

電子認証技術の応用例

• 電子認証が組み込んだ環境– SSL でのサーバー、クライアント認証– S/MIME などによる暗号電子メール– 伝票、書面、契約書へのデジタル署名

• 電子認証を応用したアプリケーション– Web を用いた電子商取引( B to B または B to C )– Web を用いた行政事務(電子政府)– EDI (伝票処理 / 契約調印 / 情報交換 )

– サプライチェーン・マネージメント (SCM)

– セールスフォース・オートメーション (SFA)

Page 14: 公開鍵暗号方式

14

E-ビジネスにおける E- セキュリティ対策例

• E-ビジネスにおける代表的な E- セキュリティ対策例

– SCMやマーケットプレース– インターネット・トレード– モバイル・コマース

Page 15: 公開鍵暗号方式

15

SCMやマーケットプレースでのセキュリティ対策

暗号化RSA BSAFE

暗号化RSA BSAFE

ワンタイムパスワードRSA SecurID

ワンタイムパスワードRSA SecurID

VPN/Firewall

認証サーバー認証サーバー

RDB

SCMサーバー

Webサーバー

インターネット

SCMSCM システムシステム

リモート LAN

VPN

パスワードは 95% の可能性で推測されため、強力なユーザ認証(例えばワンタイムパスワード)が必要インターネットでの通信は VPNや SSL で暗号化

• インターネットを介して、サプライヤーやパートナーへ高度の情報・商品を提供する場合

Page 16: 公開鍵暗号方式

16

インターネット・トレードでのセキュリティ対策

暗号化(SSL)RSA BSAFE SSL-C/J

暗号化(SSL)RSA BSAFE SSL-C/J

ユーザ認証RSA SecurID

RSA Keon Desktop

ユーザ認証RSA SecurID

RSA Keon Desktop

•広範囲な顧客に対してインターネットを介して、トレーディング・サービスを提供する場合

Web サーバー / クライアント間は SSL 通信が必須二要素認証や電子認証によるユーザ認証が必要

業務システム

Webアプリ

RDB

インターネット

WebWeb システムシステム

ファイアウォール

Webサーバー

Webクライアント

電子認証RSA Keon PKI

電子認証RSA Keon PKI

Page 17: 公開鍵暗号方式

17

モバイル・コマースでのセキュリティ対策

暗号化(SSL)RSA BSAFE SSL-C/J

暗号化(SSL)RSA BSAFE SSL-C/J

• モバイル顧客に対して携帯ブラウザを介して、商品販売や決済をする場合

NTT ドコモの 503iから 128bit SSL が搭載開始他の携帯会社も同様のセキュリティ環境を準備中

ゲートウェイサーバー

業務システム

Webアプリ

RDB

i i モード・システムモード・システム

iモード・サーバーパッケッ

ト無線網

Page 18: 公開鍵暗号方式

18

E-ビジネスの土台となる E- セキュリティ技術

公開鍵インフラ公開鍵

インフラ

認証システム

認証システム

暗号化技術

暗号化技術

Page 19: 公開鍵暗号方式

19

当社の製品群

Page 20: 公開鍵暗号方式

20

The Most Trusted Name in e-Security

http://www.rsasecurity.co.jp