信金インターナショナルのご紹介

10
信信信信信信信信信信信信信信信 2008 信 7 信 本本本本 本本本本本本本本本本本 本本本 本本本本本本本本本本本本本本 本 本本 本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本 本本本本本本本本本本本本 本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本 本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本 、(、 。)、。、、 「」 本本本本本本本本本本本本本本本本本本 本本本本本本 本本本 本本本本本本本本本本本本本 本本本本本本本本本本 本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本 本本本本本本本本本本本本本本 本本本本本本本本 本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本 本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本 本本本 。、、、。、 本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本 本本本本本本本本本本本本本 、、。

description

信金インターナショナルのご紹介. 200 8 年 7 月. - PowerPoint PPT Presentation

Transcript of 信金インターナショナルのご紹介

Page 1: 信金インターナショナルのご紹介

信金インターナショナルのご紹介

2008 年 7 月

本資料は、信金インターナショナル(以下、「信金インター」と称します。)が、信金インターの顧客である貴殿に対する情報提供のみを目的として作成したものです。本資料に含まれる情報は、作成時点の公開情報ならびに信金インターが信頼性が高いと考える情報源に基づいていますが、信金インターはその正確性または完全性について何ら表明または保証するものではございません。取引の経済上、法律上、税務上等のリスクについては、ご自身で判断ください。 本資料中の見解は信金インターの見解であり、変更される可能性があります。信金インターは、本資料中の見解または情報を更新する義務を負いません。 信金インターおよびその関係会社ならびに各々の役員・従業員は、本資料またはその内容を使用したことにより直接的あるいは間接的に生じた損失について、いかなる責任も負いません。

Page 2: 信金インターナショナルのご紹介

Shinkin International Ltd 2

信金インターナショナル (株 ) について

信金インターナショナル (株 ) (信金インター)は、 1990年 10月に信金中央金庫(証券コード: 8421)の100%子会社として設立されたロンドンの証券現地法人です。

主な業務は、ユーロ市場での新発債の引受・売りさばきです。また、ユーロ既発債の売買・仲介業務も手がけています。

取扱ユーロ債は、短期債から 20年物長期債、円・米ドル・ユーロ通貨建て、固定債から仕組債と多岐に渡っています。

ユーロ債の販売先は、主に本邦機関投資家です。

ユーロ債の引受先は、国際開発銀行、高格付の欧州金融機関もしくは日系現地法人等です。

Page 3: 信金インターナショナルのご紹介

Shinkin International Ltd 3

839

1635

2274

2299

1540

5475

1783

5196

93

172198

178129

301

128

256

0

50100

150

200

250300

350

Y2000 Y2001 Y2002 Y2003 Y2004 Y2005 Y2006 Y2007

引受件数

0

10002000

3000

4000

50006000

7000引受金額(億円)

( )引受金額 右軸( )引受件数 左軸

31

4854 54 56

76

58

78

0102030405060708090

Y2000 Y2001 Y2002 Y2003 Y2004 Y2005 Y2006 Y2007

引受先数引受先数

うち新規引受先

信金インターの取扱実績(1)

ユーロ債の引受件数・引受金額の推移ユーロ債の引受件数・引受金額の推移

ユーロ債の引受先数の推移ユーロ債の引受先数の推移

・信金インターは、本邦機関投資家向けにユーロ債を提供

・投資家の投資選好の多様化にあわせ、ユーロ債の引受先数は拡大傾向

※新発債ベース

※新発債ベース

Page 4: 信金インターナショナルのご紹介

Shinkin International Ltd 4

信金インターの取扱実績(2)

・円建てユーロ債を中心に取扱

・固定債から仕組債まで、投資家のニーズに応じたユーロ債を提供。最近の傾向として、短期固定債の取扱が急増

0%

20%

40%

60%

80%

100%

Y2000 Y2001 Y2002 Y2003 Y2004 Y2005 Y2006 Y2007

構成比

日経リンク債(株式系仕組債)PRD債(為替系仕組債)RD債(為替系仕組債)CMS債ス テッフ ア゚ッフ 債゚、コー ラフ ル゙債ス テッフ ア゚ッフ ・゚リハ ゙ー ス フロー ター債キャップフローター債

( )その他仕組債 レンシ ア゙クル ー アル債等固定債、変動債(オプションなし)

0%

20%

40%

60%

80%

100%

Y2000 Y2001 Y2002 Y2003 Y2004 Y2005 Y2006 Y2007

構成比

EURUSDJ PY

ユーロ債の引受金額構成比の推移(通貨別)ユーロ債の引受金額構成比の推移(通貨別)

ユーロ債の引受金額構成比の推移(商品種類別)ユーロ債の引受金額構成比の推移(商品種類別)

※新発債ベース

※新発債ベース

Page 5: 信金インターナショナルのご紹介

Shinkin International Ltd 5

Total 81Total 81

ALLIED IRISH BANKS 2007*AMERICAN HONDA 2002BANK AUSTRIA CREDITANSTALT 2007BANK OF IRELAND 2008BANK OF NOVA SCOTIA 2008BANQUE PSA FINANCE 2003BBVA SENIOR FINANCE 2006BMW JAPAN FINANCE CORP 2007BMW (UK) CAPITAL 2007BOT LEASE CO LTD 2004CIBC 2007CHUBU ELECTRIC 2003COCA COLA AMATIL 2001CENTURY LEASING SYSTEMS 2005DAIMLER CHRYSLER AG 2002DAINIPPON INK AND CHEMICAL 2002EDF ENERGY PLC 2004EFG HELLAS PLC 2004EUROMOL BV 1999FINANCE FOR DANISH INDUSTRY 2007FORTIS BANK 2007FUJI PHOTO 2000FUJITSU EMEA 2005GMAC AUSTRALIA 2003GMAC INTERNATIONAL FINANCE 2003HITACHI CAP AMERICA CORP 2004HITACHI CAPITAL (UK) 2007HITACHI FINANCE 2001HITACHI INTERNATIONAL 2003HSH NORDBANK 2005IBERDROLA FINANZAS 2005INDUSTRIAL BANK OF KOREA 2002

INDUSTRIAL BANK OF KOREA 2002INTESA SANPAOLO 2007ITOCHU FINANCE (EUROPE) 2006KAJIMA CAPITAL OF AMERICA 2003KOBE STEEL (AMERICA) 1999KOBE STEEL (NETHERLANDS) 2003KOMATSU EUROPEAN CC 2006KOMATSU FINANCE AMERICA 2002KOMATSU (NETHERLANDS) 2002KONICA CORP 1999KONICA MINOLTA FIN USA 2004LANDSBANKI ISLANDS 2005LBANK RHEINLAND PFALZ 2005LVMH JAPAN KK 2006MARUBENI EUROPE 2006MARUBENI FINANCE HOLLAND 2007MARUBENI INTL FINANCE 1999MITSUBISHI ELECTRIC 2002MITSUBISHI UFJ LEASE 2006MITSUI & CO (UK) 2001MITSUI &CO (USA) 2003MITSUI FUDOSAN 1997MITSUI OSK FINANCE 2002MMC INTERNATIONAL 1999MONEX BEANS HOLDINGS 2007NATIONAL AUSTRALIA BANK 2007NIPPON YUSEN KABUSHIKI 2002NISSAN 1998NISSHO IWAI 1997NKK CAPITAL 2000NKK CORPORATION 2000

NORDDEUTSCHE LBANK 2005NORDEA BANK 2007OERESUNDSFORBINDELSEN 2005ORIX AUSTRALIA 2006ORIX USA CORP 2002RCI BANQUE 2007REICHHOLD 1998RENAULT CREDIT 2001SANTANDER INTL DEBT 2006SCOTTISH & NEWCASTLE 2001SEVERN TRENT PLC 2001SHIMUZU INTERNATIONAL 2000SUMI MITSUI FIN & LEASING 1999SUMISHO LEASE 2002SUMITOMO CHEMICAL (UK) 2007SUMITOMO CORP AMERICA 2005SUMITOMO CORP CAP ASIA 2006SUMITOMO REALTY 2003SUNTORY EUROPE 2007SWEDBANK 2007TEIJIN HOLDINGS NETH 2005TOKYU CORPORATION 1999TORONTO DOMINION 2000TOSHIBA INT FIN (NETH) 2000TOSHIBA CAP CORP (ASIA) 2002TOKYO LEASING 2007UNICREDITO ITALIANO 2008VATTENFALL 2000VIVENDI ENVIRONMENT SA 2001VOLVO TREASURY 2005VW FINANCIAL SERVICES 2004

* 数値は初引受年度

信金インターの引受先(1)~固定債、変動債

Page 6: 信金インターナショナルのご紹介

Shinkin International Ltd 6

Total 81Total 81

ABBEY NATIONAL PLC 1998*ABN AMRO N.V. 1999AFRICAN DEVELOPMENT BANK 2002ANZ BANKING GROUP LIMITED 2003ARGENTARIA 1997ARTESIA 2001ASIAN DEVELOPMENT BANK 2005AUSTRIA (REPUBLIC OF) 2002BACOB 1997BANK FUER ARBEIT UND WIRTSCHAFT 2001BANK NEDERLANDSE GEMENTEN 2002BANK OF SCOTLAND 2004BANK OF YOKOHAMA 2000BARCLAYS BANK PLC 2004BAYERISCHE LANDESBANK 1998BAYERISCHE VEREINSBANK 1997BCEE 1998BCL INTERNATIONAL 2001BGB FINANCE (IRELAND) PLC 1998BUSINESS DEVELOPMENT BK OF CANADA 2001CADES 2003CAISSE CENTRALE DESJARDINS 1999CALYON 2004CALYON FINANCE (GUERNSEY) LIMITED 2005CANADIAN WHEAT BOARD 2001 CDC IXIS CAPITAL MARKETS 1999CHRISTIANIA 1997CNCEP 2001COMMONWEALTH BANK OF AUSTRALIA 2005COMMERZBANK 1999COMP DE FINANCEMENT FONCIER 2002CREDIOP 2001CREDIT AGRICOLE INDOSUEZ 2004CREDIT AGRICOLE SA 2006

CREDIT SUISSE INTERNATIONAL 2007DANSKE BANK 2005DNB NOR BANK 1997DEPFA BANK PLC 2005DEPFA DEUTSCHE PFANDBRIEF 2003DEPFA ACS BANK 2004DEXIA BIL 2001DEXIA CREDIT LOCALE 2001DEXIA FUNDING NETHERLANDS 2002DEXIA MUNICIPAL AGENCY 2005DEUTSCHE BANK 2004DRESDNER BANK 1998DZ BANK 2006EKSPORTFINANS 1999EUROHYPO 2005EXPORT DEV BANK OF CANADA 1999EXPORT FIN & INSURANCE CORP 1999FARM CREDIT CANADA 2002FIRST CHICAGO TOKIO MDP 1999FMO 2000FORTIS BANQUE LUXEMBOURG 1999GLITNIR 2005HAMBURGISCHE LANDESBANK 2001HYPO ALPE-ADRIA BANK 2001HYPO TIROL 2003ING BANK NV 2004INTER-AMERICAN DEVELOPMENT BANK 2008INTL FINANCE CORPORATION 2001INSTITUTO CREDITO OFICIAL 2002KAUPTHING BANK 2006KFW 2000KOMMUNALBANKEN 2001KOMMUNALKREDIT 2002KOMMUNEKREDIT 2001

KOMMUNEKREDIT 2001KOMMUNINVEST 2000LBW 1999L-BANK 2004LLOYDS TSB BANK PLC 2001MERRILL LYNCH & CO 2006MITSUBISHI CORP FINANCE 2004MITSUI & CO FIN SERVICES (EUROPE) 2005MUNICIPALITY FINANCE 2002NATIONWIDE 1996NATIXIS 2007NEDERLANDSE WATERSCHAPSBANK 2002NEW SOUTH WALES TREASURY CORP 2002NIBC BANK 1999NORTH RHINE – WESTPHALIA 2003NORDIC INVESTMENT BANK 2005OBEROESTERREICHISCHE LB 2002OESTERREICHISCHE KONTROLLBANK 2005PFANDBRIEFSTELLE 2004RABOBANK 1999RENTENBANK 2001ROYAL BANK OF CANADA 2005ROYAL BANK OF SCOTLAND 2000SE BANKEN 1997SGA SOCIETE GENERALE 2004SUMITOMO CORP CAPITAL EUROPE 2004SUMITOMO CORP CAPITAL NETHERLANDS 2000SWEDBANK MORTGAGE 2004SVENSKA HANDELSBANKEN 1999SWEDISH EXPORT CREDIT 2000TOYOTA MOTOR CREDIT CORPORATION 2008VENANTIUS 2000VORALBERGER LANDES-HYPO 2001WESTLAND UTRECHT HYPO 1999WESTPAC BANKING CORP 2004

信金インターの引受先(2)~仕組債

* 数値は初引受年度

Page 7: 信金インターナショナルのご紹介

Shinkin International Ltd 7

信金インターの歩み

1996 年 : 初の単独主幹事による MTN引受

        - ネーションワイド住宅金融組合 (Nationwide Building Society)

2001 年 : 国際開発銀行の MTN引受開始

- 国際金融公社 (International Finance Corporation 世界銀行のグループ会社 )

CPの引受開始 - ルノー・クレジット国際銀行 (Renault Credit International Banque)

2002年 : ソブリンの MTN引受開始 - オーストリア共和国

2003 年 : 初の株式リンク債取扱い

KFW(ドイツ復興開発金融公庫)にとって過去最大のユーロ円 MTN仕組債を引受

2004年 : 引受総額1兆円を突破

2005年 : 総引受件数 1,000件を突破

2005年 : 年間の引受件数 301件、金額 5,475億円を達成

2007年 : 初の売出債( Eksportfinans)取扱い

Page 8: 信金インターナショナルのご紹介

Shinkin International Ltd 8

On target to beat last yearOn target to beat last yearVolumes are 50% up on last year

Volumes are 50% up on last year

信金インターの業況推移

単位 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007年

取扱金額(新発債+既発債) 億円 1,169 1,902 2,476 2,358 1,834 6,124 2,032 5,455

うち新発債 億円 839 1,635 2,274 2,299 1,540 5,475 1,783 5,196

うち既発債 億円 330 267 202 59 294 650 249 259

主幹事獲得件数 件 93 172 198 178 129 301 128 256

税引後当期利益 千ホ ン゚ド 665 1022 978 766 292 1499 407 864

) 1 =210 )参考円換算ベー ス(ホ ン゚ド 円 百万円 140 215 205 161 61 315 85 181

役職員数 人 12 13 13 13 13 12 12 12

※外貨建て債券は円換算ベース

Page 9: 信金インターナショナルのご紹介

Shinkin International Ltd 9

On target to beat last yearOn target to beat last yearVolumes are 50% up on last year

Volumes are 50% up on last year

( 参考 ) ユーロ債取引の流れ(例)

本邦および海外機関投資家

投資家投資家

信金インター(SIL)信金インター(SIL)

ユーロ債発行体ユーロ債発行体

政府、政府保証付発行体

国際開発銀行

欧米金融機関

欧米事業会社

日系現地法人

その他

① 投資家とコンタクトし、資金運用ニーズをヒアリング

② 信金 は、発行体とコンタクト、資金調達ニーズならびにユーロ債の発行条件(年限、金額、調達希望通貨、調達レベル、発インター行可能な債券の種類等)についてヒアリング

③ 投資家に対しユーロ債の案件を提示

④ 投資家からユーロ債購入のオーダー

⑤ 発行体からのユーロ債発行承認条件と、投資家のオーダー条件が合致すれば、信金 は引受販売を約定インター

しんきん証券  

Page 10: 信金インターナショナルのご紹介

Shinkin International Ltd 10

住所      : 4th Floor, River Plate House, 7-11 Finsbury Circus, London EC2M 7YAホームページ : http://www.sil-uk.net電話       :+44(国番号)- 20-7562-0500(代表)FAX      : +44(国番号)- 20-7256-8544E メール    : [email protected]

[ 連絡先 ]

+44(国番号 )-20-7374-4633(フロント部門直通)

(セールス担当)・河島航一(ヘッド・オブ・キャピタルマーケット)・坂本卓也(アソシエイト・ダイレクター)・宮田正志(アソシエイト・ダイレクター)

 

連絡先

Shinkin International Ltd.Shinkin International Ltd.