直観主義フレーム上の古典論理

33
直直直直直直直直直直直直直直 直直直直直直 直直直直直直直直 直直 [email protected]. jp

description

直観主義フレーム上の古典論理. 東京工業大学 数理計算科学専攻 岩波 克 [email protected]. 目次. 直観主義フレーム 直観 主義フレーム上の古典論理 補足・ 今後の課題. 直観主義論理. 古典論理から排中律を抜いた論理 A ∨¬ A 、 ¬¬ A → A 、 ( A → B) ∨( B → A) は真にならないことがある プログラムの型理論と相性がいい カリー・ ハワード対応 クリプキモデルやハイティング代数の意味論が知られる. 論理式. 命題論理を考える 命題変数:可算個 p,q,r , …… - PowerPoint PPT Presentation

Transcript of 直観主義フレーム上の古典論理

Page 1: 直観主義フレーム上の古典論理

直観主義フレーム上の古典論理

東京工業大学 数理計算科学専攻岩波 克

[email protected]

Page 2: 直観主義フレーム上の古典論理

目次• 直観主義フレーム• 直観主義フレーム上の古典論理• 補足・今後の課題

Page 3: 直観主義フレーム上の古典論理

直観主義論理• 古典論理から排中律を抜いた論理– A∨ ¬ A 、¬¬ A→A 、( A→B)∨ ( B→A) は真

にならないことがある

• プログラムの型理論と相性がいい– カリー・ハワード対応

• クリプキモデルやハイティング代数の意味論が知られる

Page 4: 直観主義フレーム上の古典論理

論理式• 命題論理を考える– 命題変数:可算個 p,q,r,……– A,B が論理式なら、 A B∧ 、 A B∨ 、¬

A 、 A→B も論理式

Page 5: 直観主義フレーム上の古典論理

クリプキフレーム• 反射推移性を持つ順序集合( W,R )

Page 6: 直観主義フレーム上の古典論理

付値• 直観主義のクリプキモデルは、クリプキ

フレーム( W,R )と付値 V の組( W,R,V )

• 各命題変数に対して、真となる世界の集合を遺伝性

w V(p) ( w’ wRw’ w’ V(p)) ∈ ⇒ ∀ ⇒ ∈を持つように定める。

Page 7: 直観主義フレーム上の古典論理

遺伝性

p :真p :真

p :真p :真

p :真p :真

p :真p :真

q :真 q :真q :真

q :真

Page 8: 直観主義フレーム上の古典論理

付値の拡張(∧、∨)• V(A B)∧ = V ( A )∩ V ( B )• V(A B)∨ = V ( A )∪ V ( B )

A:真 B : 真 A∧B : 真

A∧B : 真 C : 偽 ( A∧B )∨ C : 真 

Page 9: 直観主義フレーム上の古典論理

付値の拡張(→)• V ( A→B )={ a W; b ∈ ∀

aRb (b V(A) b V(B))⇒ ∈ ⇒ ∈ }

A:偽 B:偽 A→B:真

A:偽 B:偽

A:真 B:真

A:真 B:真

A:真 B:真A:偽 

B:偽

A:偽 B:真

A:偽 B:真

A→B:偽

A:真 B:偽

Page 10: 直観主義フレーム上の古典論理

付値の拡張(¬)• V( ¬ A) ={ a∈ W ; b aRb b V∀ ⇒ ∉ ( A )}

A:偽 

¬A:真

A:偽A:偽

A:偽A:偽

Page 11: 直観主義フレーム上の古典論理

付値の拡張• V(A B)∧ = V ( A )∩ V ( B )• V(A B)∨ = V ( A )∪ V ( B )• V ( A→B )={ a∈ W ; b ∀

aRb⇒ ( b V∈ ( A )⇒ b V∈ ( B )))}• V (¬ A )={ a∈ W ; b aRb b V∀ ⇒ ∉ ( A )}

• このように定義すると、論理式に関する遺伝性w V(A) w’ (wRw’ w’ V(A))∈ ⇒∀ ⇒ ∈

が成り立つ。• ( (W,R,V) V(A)=W)∀ ⇔ 論理式 A は直観主義で真と定義する。

Page 12: 直観主義フレーム上の古典論理

モデルの解釈の一例• クリプキモデル (W,R,V) の世界 w W∈ で論理

式 A が真ということを、「 w で得ている知識(=命題変数)で A が判明する」と解釈する。– ¬ A は、「これ以後どのように知識が増えても、

A とは分からない」と解釈する。– 「時間が経てば知識は増える」というのが、命題

変数の遺伝性。「知識が増えれば分かることも増えていく」というのが論理式の遺伝性。

– 特に、一点からなるクリプキモデル(=古典論理のモデル)は知識が増えないモデルになる。

Page 13: 直観主義フレーム上の古典論理

p∨ ¬ p

p

Page 14: 直観主義フレーム上の古典論理

p∨ ¬ p

P∨ ¬ p ?

p

Page 15: 直観主義フレーム上の古典論理

p∨ ¬ p

P∨ ¬ p ?

p

¬ p¬ p

¬ p¬ p

¬ p¬ p

¬ p ¬ p

Page 16: 直観主義フレーム上の古典論理

p∨ ¬ p

P∨ ¬ p :偽

p

¬ p¬ p

¬ p¬ p

¬ p¬ p

¬ p ¬ p

Page 17: 直観主義フレーム上の古典論理

直観主義フレーム上の古典論理• では、直観主義クリプキフレームの立場

から、古典論理を見るとどのように見えるだろうか?

• 直観主義フレームと命題変数に対する付値は同じにして、「 ( (W,R,V) V(A)=W) ∀ ⇔ Aは古典論理で真」が成り立つようにVの解釈を定めたい。

Page 18: 直観主義フレーム上の古典論理

極大点を見る• 極大点では、これ以上知識が増えること

はないので、古典論理のモデルと変わらない。

• よって、 w W∈ の真偽を極大点(無限遠点)での真偽と一致するようにすれば、古典論理のモデルになる。– 直観主義の付値 V を用いて、

V’(A)={a W; b aRb c (bRc c V(A))}∈ ∀ ⇒∃ ∧ ∈とすればよい。

Page 19: 直観主義フレーム上の古典論理

V’(p∨ ¬ p)=W

V’(A)={a W; b aRb c (bRc c V(A))}∈ ∀ ⇒∃ ∧ ∈

p

Page 20: 直観主義フレーム上の古典論理

V’(p∨ ¬ p)=W

V’(A)={a W; b aRb c (bRc c V(A))}∈ ∀ ⇒∃ ∧ ∈

p

¬ p¬ p

¬ p¬ p

¬ p¬ p

¬ p ¬ p

Page 21: 直観主義フレーム上の古典論理

V’(p∨ ¬ p)=W

V’(A)={a W; b aRb c (bRc c V(A))}∈ ∀ ⇒∃ ∧ ∈

P∨ ¬ p

P∨ ¬ pP∨ ¬ p

P∨ ¬ p¬ p

¬ pP∨ ¬ p

¬ p P∨ ¬ p

Page 22: 直観主義フレーム上の古典論理

V’(p∨ ¬ p)=W

V’(A)={a W; b aRb c (bRc c V(A))}∈ ∀ ⇒∃ ∧ ∈

P∨ ¬ p

p

¬ p¬ p

¬ p¬ p

¬ p¬ p

¬ p ¬ p

Page 23: 直観主義フレーム上の古典論理

V’ の意味• 極大元で成り立つ論理式の共通部分が全

体で成り立つ。

p: 真

P :偽

Page 24: 直観主義フレーム上の古典論理

V’ の意味• 極大元で成り立つ論理式の共通部分が全

体で成り立つ。

P が真な付値でも偽な付値でも真となる論理式

P が真の古典論理の付値で真となる論理式

P が偽の古典論理の付値で真となる論理式

Page 25: 直観主義フレーム上の古典論理

V’ の意味• V’(A)=V( ¬¬ A) なので、

「 ( (W,R,V) V’(A)=W) A∀ ⇔ が古典論理で真」は、グリベンコの定理

「 ¬¬ A が直観主義で真⇔ A が古典論理で真」

を意味している。

Page 26: 直観主義フレーム上の古典論理

直観主義フレーム上の古典論理2

• 次のように (W,R) 上の付値 V’’ を定める。– 命題変数については、 V と同様、遺伝性を持

つように定める。– 次のように論理式全体へ拡張する。

• V’’(A B)∧ = V’’(A)∩V’’(B)• V’’( ¬ A) = {a W; b aRb b V’’(A)}∈ ∀ ⇒ ∉• V’’(A B)∨ = {a W; b aRb ( c bRc (c V’’(A)∈ ∀ ⇒ ∃ ∧ ∈ または

c V’’(B)))}∈• V’’ ( A→B )= V’’( ¬ A B)∨

Page 27: 直観主義フレーム上の古典論理

V’’(p∨ ¬ p)=W

P∨ ¬ p

p

¬ p¬ p

¬ p¬ p

¬ p¬ p

¬ p ¬ p

Page 28: 直観主義フレーム上の古典論理

補題  V(A) V’’(A) V’(A)⊂ ⊂

• 任意の、フレーム (W,R) と命題変数の割り当て Vに対して、 V(A) V’’(A) V’(A)⊂ ⊂ が成り立つ。

• A の構成に関する帰納法で示せる。– V(B) V’’(B) V’(B)⊂ ⊂ 、 V(C) V’’(C) V’(C)⊂ ⊂ のとき、

V’’(A) は以下の通り。V’’(B) V’’( C ) V’’ ( A )

A=B C∧ V V V

その他 不明( V V’’ V’⊂ ⊂ )

V’ V’ V’

A= ¬ B 全て 全て V=V’’=V’

A=B C∨ 全て 全て V’

Page 29: 直観主義フレーム上の古典論理

V’’ は古典論理• ( (W,R,V) V’’(A)=W) A∀ ⇔ は古典論理で真を示す。– ⇒ は一点からなるクリプキモデルを考えれば

成立。 ⇐を示す。 A が古典論理で真のとき、• ∀(W,R,V) ( V’’(A)=W V’(A)=W⇐ )

を言えば良い。– A の構成に関する帰納法• A が変数のときは条件を満たすものはない。• A=B C∨ 、¬ B のときは補題の証明より成立

Page 30: 直観主義フレーム上の古典論理

• A=B C∧ のとき∀(W,R,V) V’(B C)=W∧ ⇔∀(W,R,V) (V’(B)=W かつ V’(C)=W) ⇔∀(W,R,V) (V’’(B)=W かつ V’’(C)=W)( IHより ) ⇔∀(W,R,V) (V’’(B C)=W)∧

以上より示せた。

Page 31: 直観主義フレーム上の古典論理

動機• ∧ と¬の断片では直観主義論理と古典論

理が一致することが、このモデルを使うと一目で分かる。– V ゜ (A B)∨ = {a W; b aRb (b V’’(A)∈ ∃ ∧ ∈ または

b V’’(B))}∈では論理式の遺伝性が成り立たず、古典論理にならない。

(p ) (∨⊥ ∧ ¬ p )∨⊥

p

¬ P

Page 32: 直観主義フレーム上の古典論理

MP• (W,R,V’’) では意味論より MP が成り立つこ

とがすぐには分からない。

A→B,A

B

BB

B

B

Page 33: 直観主義フレーム上の古典論理

今後の課題• この性質を利用して面白い論理は作れない

か?– 例えば、

V’’’(A B)=V(A B)∨ ∨V’’’(A→B)=V’’(A→B)

とすると、 MP が成り立たないが、公理化できるか?

(この例ではできない模様)• 他の論理への拡張(直観主義二階命題論理な

ど)