イメージングリオメーターによるオーロラの観測

32
イイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ イイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ イイイイ イイイ

description

イメージングリオメーターによるオーロラの観測. 石田英之        辻剛広. 発表の概要. 研究の目的 オーロラとは 共役性とは CNA とは イメージングリオメーターとは 研究成果 おわりに. 研究の目的. 地球規模で発生するオーロラ現象の全体像をとらえるため、昭和基地と磁力線で結ばれたアイスランドの共役観測点で得られたイメージングリオメーターのデータを利用してオーロラの共役性について解析する。. オーロラ. 地球の磁力線に沿って高速の荷電粒子 ( 電子 ) が入射. 超高層大気の分子や原子と衝突して発光する放電現象. オーロラの種類. - PowerPoint PPT Presentation

Transcript of イメージングリオメーターによるオーロラの観測

Page 1: イメージングリオメーターによるオーロラの観測

イメージングリオメーターにイメージングリオメーターによるオーロラの観測よるオーロラの観測

石田英之        辻剛広

Page 2: イメージングリオメーターによるオーロラの観測

発表の概要発表の概要研究の目的オーロラとは共役性とはCNA とはイメージングリオメーターとは研究成果おわりに

Page 3: イメージングリオメーターによるオーロラの観測

研究の目的研究の目的地球規模で発生するオーロラ現象の全体像をとらえるため、昭和基地と磁力線で結ばれたアイスランドの共役観測点で得られたイメージングリオメーターのデータを利用してオーロラの共役性について解析する。

Page 4: イメージングリオメーターによるオーロラの観測

オーロラオーロラ

地球の磁力線に沿って高速の荷電粒子 ( 電子 ) が入射

超高層大気の分子や原子と衝突して発光する放電現象  

Page 5: イメージングリオメーターによるオーロラの観測

オーロラの種類オーロラの種類

オーロラは観測する場所によって見え方が変わってくる。

Page 6: イメージングリオメーターによるオーロラの観測

アーク(弧)状オーロラアーク(弧)状オーロラ

観測点から離れた場所 弧状・・・

Page 7: イメージングリオメーターによるオーロラの観測

バンド(帯)状オーロラバンド(帯)状オーロラ

観測点から近くの場所 帯状・・・

Page 8: イメージングリオメーターによるオーロラの観測

コロナ状オーロラコロナ状オーロラ

観測点の真上 コロナ状・・・

Page 9: イメージングリオメーターによるオーロラの観測

共役性共役性

一本の磁力線で結ばれた南北両半球の地上観測点( 地磁気共役点 ) からは、一般に同じような形のオーロラを同時に見る事ができる

Page 10: イメージングリオメーターによるオーロラの観測

オーロラの原理オーロラの原理昼側 夜側

Page 11: イメージングリオメーターによるオーロラの観測

宇宙電波雑音吸収(宇宙電波雑音吸収( CNA)CNA)

地上で観測された銀河雑音強度

基準となる静穏時の値(QDC)

比較

オーロラ発生による電離層の吸収量増大 (CNA)を求めることができる。

Page 12: イメージングリオメーターによるオーロラの観測

リオメーターリオメーター

銀河雑音強度 (CNA) の観測装置     (Rio meter, Relative Ionosphere Opacity meter )

周波数、利得等の安定度が要求される

Page 13: イメージングリオメーターによるオーロラの観測

イメージングリオメーターイメージングリオメーター

CNA の領域を二次元的に測定する装置

Page 14: イメージングリオメーターによるオーロラの観測

   昭和基地のアンテナ   昭和基地のアンテナ周波数  30.0±0.1 MHz

アンテナ配列  8×8 素子、           0.62 波長間隔、          磁気的な南北           に沿って配列

アンテナ素子                  0.5 波長ダイポール、       地上高 0.25 波長

Page 15: イメージングリオメーターによるオーロラの観測

位相マトリクスとビーム走位相マトリクスとビーム走査査

⊿φ=(2πd/λ ) sinθ

λ/d= 0.65

a+90° ( a=0 ) a°

Page 16: イメージングリオメーターによるオーロラの観測

研究成果研究成果            

CNA 強度データ変換日変化CNA強度変化グラフの作成共役オーロラ吸収現象の検出QDC データを用いた吸収データの補正

Page 17: イメージングリオメーターによるオーロラの観測

CNACNA 強度データ変換強度データ変換N S

E

W

Page 18: イメージングリオメーターによるオーロラの観測
Page 19: イメージングリオメーターによるオーロラの観測

オーロラ吸収現象の検出オーロラ吸収現象の検出昭和基地(南極)とチョルネス(アイスラン

ド)の日変化CNA強度グラフを作成

南極昭和基地で 吸収が起こって  いた時刻 

アイスランド チョルネスで吸収が起こっていた時刻比較

Page 20: イメージングリオメーターによるオーロラの観測

8/18/1(上;昭和基地 下;チョル(上;昭和基地 下;チョル

ネス)ネス)

Page 21: イメージングリオメーターによるオーロラの観測

8/28/2

Page 22: イメージングリオメーターによるオーロラの観測

8/38/3

Page 23: イメージングリオメーターによるオーロラの観測

8/48/4

Page 24: イメージングリオメーターによるオーロラの観測

8/58/5

Page 25: イメージングリオメーターによるオーロラの観測

8/68/6

Page 26: イメージングリオメーターによるオーロラの観測

8/78/7

Page 27: イメージングリオメーターによるオーロラの観測

19991999 年年 88 月の月の CNACNA 強度グラ強度グラフについてフについて

昭和基地とチョルネスで同時刻に吸収が見られた回数  ・・・ 49 回

昭和基地とチョルネスで 30 分内の時間差で吸収が見られた回数 ・・・ 31 回

その他          ・・・ 48 回

Page 28: イメージングリオメーターによるオーロラの観測

結果結果

昭和基地とチョルネスでは同じ時刻に吸収が起きている  

共役性が見られた

Page 29: イメージングリオメーターによるオーロラの観測

QDCデータを用いた吸収QDCデータを用いた吸収データの補正データの補正

・QDC( Quiet Day Curve )データとは静穏時の銀河背景雑音強度の日変化曲線      時間と共に推移する

      一日あたり 237 秒ずれる

Page 30: イメージングリオメーターによるオーロラの観測

・補正データの作成方法・補正データの作成方法

1.中間ファイルの作成(237秒シフト)

2.CNAデータをQDCデータで割る3.デシベル値に変換する(Logをとり 10

倍する)

4.ノイズ除去( 0 以上をカットする)

Page 31: イメージングリオメーターによるオーロラの観測

補正前、補正後のグラフ補正前、補正後のグラフ(( 88月月 33 日)日)

Page 32: イメージングリオメーターによるオーロラの観測

おわりにおわりに

QDC データ補正が一日分処理する事が出来なかった

QDC 補正前処理でのファイル容量の減少が必要である