ジュール熱

4
ジジジジジ ジジジジジ

description

ジュール熱. 抵抗と電流. ジュール熱 発熱のイメージ. 物質に電気を流すと発熱する. ジュール熱. 自由電子(電子). が分子(原子)に衝突し、振動を与えて熱となる。. 熱. イメージ図.  分子(原子).  自由電子(電子). 電流: I. 抵抗: R. 物質(電線)の中の様子 ( イメージ). 発生する熱量 Q は、電流の2乗に比例し、求められる。. t は、電流を流した時間. ジュール熱 発熱量. この式は、次のようにもなる。. Q :熱量 [J] I :電流 [A] R :抵抗値 [Ω] t:時間 [s]. - PowerPoint PPT Presentation

Transcript of ジュール熱

Page 1: ジュール熱

ジュール熱

抵抗と電流

Page 2: ジュール熱

 自由電子(電子)

ジュール熱発熱のイメージ

物質に電気を流すと発熱する ジュール熱

物質(電線)の中の様子 ( イメージ)

 分子(原子)

自由電子(電子)イメージ図

が分子(原子)に衝突し、振動を与えて熱となる。熱

電流: I

抵抗: R

発生する熱量 Q は、電流の2乗に比例し、求められる。

][2 JRtIQ t は、電流を流した時間

Page 3: ジュール熱

ジュール熱発熱量

この式は、次のようにもなる。

1[J]=約 0.24[cal](= 1[Ws])4.2[J]= 1[cal]

][][2 WsJRtIQ 又は

][24.0 2 calRtIQ

Q:熱量 [J]I:電流 [A]R:抵抗値 [Ω]t:時間 [s]

J:ジュールW:ワットcal:カロリーs:秒

Page 4: ジュール熱

ジュール熱例題

10[Ω]3 [A]

10 [Ω]の抵抗に3 [A]の電流を1分間流した。このときの抵抗の発熱量を求める。

6010324.024.0 22 RtIQ